JP2006285732A - 車載端末装置 - Google Patents

車載端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006285732A
JP2006285732A JP2005105933A JP2005105933A JP2006285732A JP 2006285732 A JP2006285732 A JP 2006285732A JP 2005105933 A JP2005105933 A JP 2005105933A JP 2005105933 A JP2005105933 A JP 2005105933A JP 2006285732 A JP2006285732 A JP 2006285732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lighting display
display information
information
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005105933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4584752B2 (ja
Inventor
Tatsuya Ochi
辰哉 越智
Toshimichi Minowa
利通 箕輪
Takashi Okada
岡田  隆
Hiroshi Sakamoto
博史 坂本
Masato Imai
正人 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Xanavi Informatics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xanavi Informatics Corp filed Critical Xanavi Informatics Corp
Priority to JP2005105933A priority Critical patent/JP4584752B2/ja
Publication of JP2006285732A publication Critical patent/JP2006285732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584752B2 publication Critical patent/JP4584752B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】複雑な交差点を走行する際に、複数の信号機情報が運転者に提供されるため、該交差点に対する進行可否の判断に迷いが生じる。
【解決手段】5叉路あるいは6叉路といった複雑な交差点を走行する際に、路側送信手段20から、信号機の識別情報と該信号機の点灯表示情報を受信する。誘導経路設定手段3の経路探索によって設定された誘導経路に応じて、受信した点灯表示情報に基いて、車両が交差点を通過する方向に該当する信号機を選択し、この方向に応じた複数の信号機情報が運転者に提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は、路側に設置された送信装置と路上を走行している車両との間で、いわゆる路車間通信が可能な車載端末装置に関する。
車両の運転中において、交差点など信号機が設置された場所を走行する際に、運転者は信号機の表示状態を目視により確認し、これに基づいて、停止するか、交差点内に進入するかの判断を行う。ところが、車両がトラックなどの大型車の後方を走行している場合や早朝や夕方で太陽光が信号機に乱反射している場合などには、運転者が信号機の点灯状態を直接目視により確認することが困難である。
そこで、車内において路側に設置された送信装置から路車間通信により信号機の点灯状態に関する情報を取得し、これに基づいて運転者が交差点を走行する際の運転支援情報などを提供することが、例えば、特許文献1に提案されている。
特開2004−348287号公報
上記公報によれば、路上に設置された路側送信手段から、所定の交差点に設置されている全ての信号機に関する点灯表示状態を含む信号機情報を車載端末装置にて受信し、車両が該交差点に進入する方向に該当する信号機の点灯表示情報を抽出して表示することで、交差点を通過する際の運転支援を行うものである。
しかし、実際の道路環境においてはさまざまな交差点が存在し、たとえば5叉路や6叉路といった複数の車線に分岐するような交差点では、該交差点への進入方向は同一であっても、車線ごとに走行の対象となる信号機が異なる。つまり、上記の従来技術では、車両が該交差点に進入する方向に応じて信号機の点灯表示情報を抽出するため、複数の信号機が選択されてしまう。また、点灯表示情報は「赤」「青」といった色に関する情報だけでなく、右左折矢印による通行可否の情報も含まれるため、複雑な形態で信号機情報が提供されてしまい、運転者は誘導経路に該当する該交差点の通過可否の判断に困惑してしまう。さらには、音声による該信号機の点灯表示情報を提供する場合には、車両が交差点に進入するまでの限られた時間の中で必要な情報を提供することが困難である。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、車両が交差点を通過する方向に応じた信号機の点灯表示情報を抽出して運転者に示し、交差点を通過する際の運転支援を実現する車載端末装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、車両に搭載され、前記車両の現在位置と目的地までの経路探索可能な誘導経路設定手段を備え、かつ路上に配設された路側送信手段と通信することが可能な車載端末装置において、路上に配設された複数の信号機から所定の信号機を識別する識別情報と該信号機の点灯表示に関する点灯表示情報とで構成される信号機情報を前記路側送信手段から受信する受信手段と、前記誘導経路設定手段において設定された誘導経路から前記車両が所定の交差点を通過する方向を検出する交差点通過方向検出手段と、前記受信手段において受信した信号機情報から、前記交差点通過方向検出手段において検出した交差点通過方向に該当する前記所定の信号機の点灯表示情報を抽出する点灯表示情報抽出手段と、前記点灯表示情報抽出手段において抽出した点灯表示情報を乗員に提供する点灯表示情報提供手段とを備える。
かかる構成により、車両が交差点を通過する方向に応じた適切な信号機の点灯表示情報を運転者に提供することが可能となり、運転支援を実現することができる。
上記構成において、好ましくは、前記点灯表示情報提供手段は表示装置であることを特徴とする。
上記構成において、好ましくは、前記点灯表示情報提供手段は音声出力装置であることを特徴とする。
また、本発明は、車両に搭載され、前記車両の現在位置と目的地までの経路探索可能な経路設定手段を備え、かつ路上に配設された路側送信手段と通信することが可能な車載端末装置において、路上に配設された複数の信号機から所定の信号機を識別する識別情報と該信号機の点灯表示に関する点灯表示情報とで構成される信号機情報を前記路側送信手段から受信する受信手段と、前記誘導経路設定手段において設定された誘導経路から前記車両が所定の交差点を通過する方向を検出する交差点通過方向検出手段と、前記受信手段において受信した信号機情報から、前記交差点通過方向検出手段において検出した交差点通過方向に該当する前記所定の信号機の点灯表示情報を抽出する点灯表示情報抽出手段と、前記点灯表示情報抽出手段において抽出した点灯表示情報を車載端末装置の外部に送信することが可能なインターフェースを備えるように構成したものである。
かかる構成により、車両が交差点を通過する方向に応じた適切な信号機の点灯表示情報を運転者に提供することが可能となり、運転支援を実現することができる。
また、本発明は、車両に搭載され、前記車両の現在位置と目的地までの経路探索可能な誘導経路設定手段を備え、かつ路上に配設された路側送信手段と通信することが可能な車載端末装置において、路上に配設された複数の信号機から所定の信号機を識別する識別情報および該信号機の点灯表示に関する点灯表示情報とで構成される信号機情報を前記路側送信手段から受信する受信手段と、前記路上に配設された複数の信号機の位置情報および所定の信号機を識別する識別情報とを記憶する記憶手段と、前記誘導経路設定手段において設定された誘導経路から前記車両が所定の交差点を通過する方向を検出する交差点通過方向検出手段と、前記記憶手段に記憶された複数の識別情報から、前記交差点通過方向に該当する所定の信号機の識別情報を選択する識別情報選択手段と、前記受信手段において受信した信号機情報から、前記識別情報選択手段において選択した該信号機の識別情報に該当する点灯表示情報を抽出する点灯表示情報抽出手段と、前記点灯表示情報抽出手段において抽出した点灯表示情報を乗員に提供する点灯表示情報提供手段とを備えるように構成したものである。
かかる構成により、車両が交差点を通過する方向に応じた適切な信号機の点灯表示情報を運転者に提供することが可能となり、運転支援を実現することができる。
本発明によれば、車両が所定の交差点を進行する方向に該当する信号機の点灯表示情報を抽出して、この情報を運転者に提供することにより、交差点を通過する際の運転支援を実現することが可能となる。
以下、図1〜図10を用いて、本発明の第一実施形態による車載端末装置について説明する。
図1は本発明の第一実施形態による車載端末装置の全体構成を示すブロック図である。道路上の各信号機近辺に設置された路側送信手段20は、複数の信号機から該信号機を識別するための識別情報(IDr)及び信号機の色または「右折許可」など右左折矢信号などの点灯表示情報(Cr)とで構成される信号機情報を、周囲の所定範囲に送信する。
車両が該信号機に接近すると、車両に搭載された車載端末装置1は、受信手段2により路側送信手段20から送信される前記信号機情報を受信する。これに基づいて制御装置10により車両が交差点を通過する際に必要な信号機の点灯表示情報(Cs)を抽出し、点灯情報提供手段6により運転者に表示あるいは音声などの手法により運転者に情報提供が成される。
11は車両の現在位置を検出する現在位置検出装置であり、例えば車両の進行方位を検出する方位センサ11a、車速を検出する車速センサ11b、GPS衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ11cなどから構成される。記憶装置17は全国の道路地図データを格納する記憶媒体であり、CD−ROM、DVD−ROM、HDD、半導体メモリなどから構成される。本実施形態においては、これらのデータの中に道路上に設置された各信号機の識別情報(IDm)およびそれらの位置情報が含まれている。識別情報(IDm)は、路側送信手段20から送信される信号機の識別情報(IDr)と同様のものである。
制御装置10は、車載端末装置1の全体を制御する制御回路であり、マイクロプロセッサおよびその周辺回路からなる。制御装置10は、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して後述する各種の制御を行う。
入力装置15は、車両の目的地などを入力する各種スイッチを有する装置である。また、入力装置15は経路探索演算などをユーザーが要求する際の入力スイッチとしても機能する。画像メモリ14は、表示モニタ16に表示するための画像データを格納するメモリであり、この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データなどから作成される。
画像メモリ14に格納された画像データは適宜読み出されて、交通情報や経路探索された誘導経路、および抽出した信号機の点灯表示情報などが道路地図とともに表示モニタ16に表示される。
このように構成される車載端末装置1は、現在位置検出装置11により取得した現在位置情報および記憶装置17に格納されている道路地図データや経路探索データに基づき各種のナビゲーションを行う。例えば、現在位置近辺の道路地図および現在位置を表示モニタ16に表示し、周知の経路探索手法により得られた誘導経路データによって運転者を誘導する。また、全国の任意の交通情報を情報配信センタから受信し、道路地図に重畳して表示モニタ16に表示することができる。もちろん、交通情報センタからメディアセンタを経由し光ビーコン送信機や電波ビーコン送信機を介して、またFM多重放送網を介して同様の交通情報を受信して表示することもできる。
さらに、本発明の実施形態においては、上記経路探索された誘導経路に基づいて、車両が所定の交差点を通過する方向を検出する。そして、記憶装置17に格納された複数の信号機の識別番号から、誘導経路上に存在しかつ車両が所定の交差点を通過する方向に該当する所定の信号機の識別番号(IDm)を選択する。そして、受信した識別番号(IDr)から識別番号(IDm)と一致する識別番号を選択し、受信した点灯表示情報(Cr)から車両の交差点通過方向に応じた点灯表示情報(Cs)を抽出する。そして、抽出された点灯表示情報(Cs)を道路地図に重畳して表示モニタ16に表示する。
このように車載端末装置1の主要部を構成することにより、車両が交差点を通過する方向に応じた信号機の点灯表示情報を抽出し、この点灯表示情報を運転者に提供することで、交差点を通過する際の運転支援を実現することが可能となる。
図2は本発明の第一実施形態による車載端末装置の制御装置の主要部を示す機能ブロック図である。道路上に設置された路側送信手段20では、複数の信号機から該信号機を識別するための識別情報(IDr)と、信号機の色および「右折許可」など右左折矢印などの信号機の点灯表示情報(Cr)とで構成された信号機情報が、周囲の所定範囲に送信される。車両が該信号機に接近すると、車両に搭載された車載端末装置1は、受信手段2により路側送信手段20から送信される識別情報(IDr)および点灯表示情報(Cr)とを受信する。制御装置10では、これら複数の信号機の情報から所定の交差点を通過する方向に該当する信号機の点灯表示情報のみを抽出する。
まず、運転者により目的地が設定されると、誘導経路設定手段3では例えばダイクストラ法など周知の経路探索手法により、現在位置から目的地までの誘導経路を設定する。そして、交差点通過方向検出手段4では、上記設定された誘導経路データから、車両が所定の交差点を通過する際の方向(交差点通過方向)を検出する。
点灯情報抽出手段5では、記憶装置17に記憶されている複数の信号機の識別情報から、上記誘導経路および上記交差点通過方向に基づいて、誘導経路上に存在しかつ車両が所定の交差点を通過する方向に該当する所定の信号機の識別番号(IDm)を選択する。そして、受信手段2において受信した信号機情報から、識別番号(IDm)に該当する信号機の点灯表示情報(Cs)を抽出する。すなわち、車両が該交差点を通過する方向に該当する信号機の点灯表示情報のみを取り出すものである。
点灯表示情報提供手段6は、点灯表示情報抽出手段5において抽出した点灯表示情報を運転者に提供するための装置であり、例えば、インストルメントパネル部に配設される液晶ディスプレイなどの表示モニタで構成される。点灯表示情報提供手段6は、現在位置近辺の道路地図、現在位置、設定された誘導経路などに加えて、本実施形態では所定信号機の点灯表示情報が表示される。また、点灯表示情報提供手段6は、スピーカなどの音声出力装置によって構成されても良い。
このように車載端末装置1の制御装置10の主要部を構成することにより、車両が交差点を通過する方向に応じた信号機の点灯表示情報を抽出し、この情報を運転者に提供することにより、交差点を通過する際の運転支援を実現することが可能となる。
図3は、交差点周辺における路側送信手段と車両との間の路車間通信の様子を示している。この図においては、車両40の前方に十字交差点が存在しており、該交差点には、信号機30a〜30dが設置されている。また、各信号機には路側送信手段20a〜20dがそれぞれ設置されている。上記路側送信手段は、周囲の所定範囲内に各信号機の識別情報および各信号機の点灯表示情報とを送信する。つまり、図3に示す車両40は、近接する複数の信号機から情報を受信するため、車両が交差点を通過する方向に該当する信号機を抽出する必要がある。
図4(a)は、信号機の点灯表示情報の一例を示している。信号機の点灯表示情報としては、「赤」、「黄」、「青」のいずれかの色が点灯中または点滅中などの色に関する情報と、交差点通過方向に対する進行許可を示す右左折矢印などにより構成されている。運転者は、これら信号機の点灯表示状態を目視により確認し、交差点における進行可否の判断を行う。一方、これらの点灯表示状態は、所定のタイムスケジュールにしたがって管理されており、これらのタイムスケジュール情報を信号機の点灯表示情報として、上記路側送信手段から周囲の所定範囲に送信する。
図4(b)は路側送信手段20から送信する送信データの通信フォーマットの一例を示している。図に示すように、送信データの先頭に信号機の識別情報が格納されている。これに続いて、該信号機の色と矢印とが含まれた信号機の各表示状態と、これらの各表示状態の継続時間が格納されている。これらのデータが1つの纏まった通信単位として所定周期毎に路側送信手段20の周囲に送信される。
図5〜図6に第一実施形態における車載端末装置1の制御装置10の主要処理のフローチャートを示す。
ステップS10では、車載端末装置1が起動されると、初期化処理が行われる。この処理は、各種センサの初期化処理やGPSセンサ11cの通信リンクの確立などが行われるものである。次にステップS20で、各種センサからのセンサ信号、GPSセンサ11cからの現在位置信号、入力装置15からの操作信号、および受信手段2において受信した路側送信手段20からの信号機情報などの読込みを行う。次にステップS30において、これらの信号に基づき周知の手法により車両の現在位置を算出する。次にステップS40において、入力装置15からの操作信号に基づいて、運転者により目的地の設定が行われたか否か判定し、YESと判定した場合は、誘導経路設定手段3に相当するステップS50において、車両の現在位置から目的地に至る最適な誘導経路を周知のルート探索手法により設定する。次にステップS60では、入力装置15からの操作信号に基づいて、例えば車両の現在位置周辺の地図データを車両の現在位置を示す現在位置マークと共に、表示モニタ16に表示する。また、ステップS50において経路設定されている場合には、地図上に上記誘導経路を表示し、運転者の設定に応じて音声出力装置により音声で案内情報を出力する。つぎに、ステップS70において、受信手段2において受信した信号機情報の有無を判定する。車両が交差点に接近し、信号機情報を受信した(YES)と判定した場合には、ステップS80に進む。NOと判定した場合は、ステップS80を迂回してステップS20に戻り、以下のステップS20〜S80を繰り返す。ステップS80では、受信手段2において受信した信号機情報および、ステップS50において設定した誘導経路に基づいて、車両が所定の交差点を通過する方向に該当する信号機の点灯表示情報を抽出し、表示モニタ16に表示する。この処理の詳細については後述する。ステップS80の処理終了後はステップS20に戻り、以下のステップS20〜ステップS80の処理が所定の演算周期で繰り返し実行される。
図6は、ステップS80において実行される信号機の点灯表示情報抽出処理のフローチャートを示している。まず、上記交差点通過方向検出手段4に該当するステップS81では、設定された誘導経路から車両が所定の交差点を通過する方向を検出する。次に、ステップS82において、上記交差点通過方向に該当する信号機の識別情報(IDm)を記憶手段7から選択する。そして、ステップS83において、受信した信号機の識別情報(IDr)から選択された信号機の識別情報(IDm)と一致する識別番号を選択する。双方の識別番号が一致した場合は識別番号(IDm)に該当する点灯表示情報(Cd)を、交差点通過方向に該当する点灯表示情報(Cs)として抽出する。最後に、抽出した点灯表示情報(Cs)を表示モニタ16に表示して一連の点灯表示情報表示処理が終了する。
このように車載端末装置1の制御装置10の処理フローを実行することにより、交差点を通過する際の運転支援を実現することが可能となる。
図7は点灯表示情報抽出状況の一例である。図7に示す状況(1)では、受信した信号機の点灯表示情報(Cr)は「青」のみである。このときは、車両が交差点を通過する方向によらず進行可能であるから、「青」の情報を点灯表示情報(Cs)として表示モニタ16に表示する。また、状況(2)および状況(3)においては、受信した点灯表示情報(Cr)は「赤」かつ右左折矢印を受信している。このようなケースでは、車両の交差点通過方向によって通行可否が異なる。状況(2)では「赤」かつ「右折可」であり、設定された誘導経路が右折の場合には「青」の情報を点灯表示情報(Cs)として表示モニタ16に表示する。同様に状況(3)では、「赤」かつ「直進可」かつ「右折可」であり、設定された誘導経路が直進および右折の場合には、「青」の情報を点灯表示情報(Cs)として抽出し、表示モニタ16に表示する。
このように車載端末装置1の制御装置10の点灯表示情報抽出処理を実行することにより、車両が交差点を通過する方向に応じた信号機の点灯表示情報を抽出され、この情報を運転者に提供することにより、交差点を通過する際の運転支援を実現することが可能となる。
図8、9に本発明の第一実施形態による車載端末装置に搭載される点灯表示情報提供手段の表示例を示す。
図8は表示モニタの画面を示しており、車両の現在位置が画面中央下部にマーキングされ、周囲の道路状況および建物等の構造物、および方位や縮尺が表示されている。また、地図上の道路には誘導経路設定手段3により設定された目的地までの誘導経路が色分けして表示されており、走行すべき最適な経路情報を運転者に提供している。
さらに、上記誘導経路に基づいて検出された交差点の通過方向に該当する信号機の点灯表示情報を表示している。記憶装置7に格納された車両前方の十字交差点付近には4つの信号機が設置されている。その中から誘導経路における車両の通過方向に該当する信号機の識別情報(IDm)を選択し、さらに受信手段2で受信した信号機情報から識別情報(IDm)に該当する信号機の点灯表示情報(Cs)を抽出して、地図上の十字交差点付近に表示している。
図9も同様に、表示モニタの画面を示している。図9では、上記設定された目的地までの誘導経路と、抽出した信号機の点灯表示情報(Cs)とを関連付けて表示している。現在位置から十字交差点までの道路は、抽出した点灯表示情報(Cs)から「進行可」を表す第一の色で表示し、それ以外の経路は第二の色で表示している。
ここで、交差点通過方向に該当する信号機の点灯表示情報を表示モニタ16に表示する方法は、以上述べたものに限定されるものではなく、矢印や文字などにより抽出した点灯表示情報を置き換えて表示するものとしても良い。また、現在の信号機表示状態が次の状態に切り替わるまでの時間を表示しても良い。
このような表示方法により、車両が交差点を通過する方向に応じた信号機の点灯表示情報を運転者に提供することで、交差点を通過する際の運転支援を実現することが可能となる。
図10は、本発明の第一実施形態における車載端末装置の制御装置の主要動作を示すタイムチャートである。図10は図3に示す現在位置の前方に十字交差点が存在し、その交差点を右折する誘導経路が設定されている場合の、各信号機の点灯表示情報を車載端末装置1にて受信し、設定された誘導経路において車両が交差点を通過する方向に該当する信号機の点灯表示情報(Cs)を抽出する動作を時系列的に示している。
図10に示す波形(A)、波形(B)は、十字交差点における車両の直進方向に存在する信号機30aの色および矢印の表示状態を示すものである。また、波形(C)は、十字交差点における車両の進行方向と直行する方向に位置する信号機30dの色の表示状態を示すものである。これらの波形(A)〜(C)が近接する信号機の点灯表示情報(Cr)として車載端末装置1にて受信される。また、その他の信号機も存在するが、ここでは省略してある。
時刻t2において、直進方向の信号機表示が「赤」かつ「右折可」の矢印表示に切替る。このとき、車載端末装置1では設定された誘導経路から交差点通過方向が右折であることを検出し、運転者に提供すべき点灯表示情報(Cs)として、交差点を通行可能である「青」を抽出し、表示モニタ16に表示する。また、時刻t3における信号機30aの「黄」への切替り、および時刻t4における「赤」への切替りについては、実際の信号機の点灯表示状態と連動した表示とする。
ここで、通行不可である「赤」の信号機の点灯表示については、実際の信号機の点灯表示状態と連動させず、所定時間早く表示することも可能である。従来、運転者は隣接する歩行者信号の点滅状態などから、車両の通過方向に該当する信号機が「赤」に切替るタイミングを予測判断するものである。しかし、車載端末装置1により信号機が「赤」に切替る情報を実際の信号機の点灯表示状態よりも早く運転者に提供することにより、交差点付近を走行する際に運転者に対して注意喚起を促すことが可能となる。
このように、車載端末装置1の制御装置10において、車両が交差点の通過方向に応じた信号機の点灯表示情報を提供することにより、運転支援を実現するとともに漫然運転による信号機の見落としなどによる交通事故を防止することが可能となる。
以上述べたような第一実施形態に限定されることなく、本発明は以下のように種々の変更が可能である。
本発明の第一実施形態において、路側送信手段20は道路上に配設された個々の信号機に設置されており、該路側送信手段20から個々の信号機情報を送信している。そして、信号機の点灯表示に関する「赤」「黄」「青」という一巡のサイクルや、近接する信号機との時系列的なオフセットは、所定範囲内の信号機間で連動して制御されている。したがって、各交差点に路側送信手段20を設置し、該交差点の識別情報と該交差点に隣接する複数の信号機の点灯表示情報とを周囲の所定範囲に送信するような構成としても良い。
また、より広域に渡る多数の信号機を統合的に管理する交通管制センタにより信号機が制御されている場合には、該交通管制センタのホストコンピュータと車両とが双方向通信し、車両の自車位置に近接した信号機の点灯表示情報を該交通管制センタから送受信するような構成としても良い。
これら受信した信号機情報を受信装置2において受信し、車載端末装置1において設定された誘導経路における車両の通過方向に該当する信号機の点灯表示情報を抽出して運転者に提供することにより、同様の効果を得ることができる。
また、本発明の第一実施形態における点灯表示情報抽出手段5は、目的地が設定された場合には、上述のように所定の交差点を通過する方向に該当する信号機情報を抽出して運転者に提供する。しかし、目的地設定が行われなかった場合には、所定の交差点に進入する方向に該当する信号機の色情報および右左折矢印情報とを併せた点灯表示情報を運転者に提供するよう、目的地設定の有無によって情報提供の方法を切替えることができる。
上記本発明の第一実施形態は、車両に搭載された車載端末装置1に関する記載であるが、歩行者の現在位置と設定された目的地とから経路誘導を行う機能を備えた歩行者用の端末装置に上記実施形態を適用することができる。歩行者用端末装置に受信手段2を備え、目的地と現在位置とから求められた誘導経路に応じて歩行者用信号機の点灯表示情報を抽出し、点灯表示情報提供手段6により歩行者に情報提供することで、同様の効果を得ることができる。
本発明の第一実施形態における点灯表示情報提供手段8として、表示装置による表示または音声による進行方向に応じた信号機の点灯表示情報を提供するものである。ここで、上記設定された経路が進行不可であるにも関わらず、車両の現在位置が交差点内に進入したことを検出したときに警報を発し、運転者に注意を促すような構成としても良い。さらに、上記警報の発生手段として、音声を発したり、車体の振動を発生させたり、またハンドルを振動させたり、あるいは運転席のシートを振動させるなどの手段により、運転者に注意を促すような構成としても良い。
上記発明の第一実施形態は、信号機情報を路側送信手段から受信するものである。しかし、鉄道などの踏切に設置された送信手段、あるいは路面電車の信号に設置された送信手段から信号機情報を受信し、これを車載端末装置において設定された誘導経路から車両の通過方向に該当する情報を抽出して、表示モニタに表示するような構成としても良い。
次に、図11、図12を用いて、本発明の第二実施形態を説明する。本発明の第二実施形態は上記車載端末装置にて抽出した交差点通過方向に該当する信号機の点灯表示情報を用いて、車両のパワートレイン系を制御するものである。
近年、自動車の性能が向上するにつれ、車両の周囲の状況を認識し、事故が発生しそうな状況を検出して、運転者に警報を発して危険回避を操作を促したり、あるいは積極的に車両を自動制御して、事故を未然に防止する予防安全装置の付与が重要になってきている。
代表的な予防安全装置として、レーダーを用いて車両の前方を走行する先行車との車間距離を計測して、この車間距離を一定に制御して走行する自動クルーズシステムが製品化されている。しかし、このシステムは限られた道路環境、すなわち高速道路における使用が前提となっている。一般道走行への適用についても、種々検討されているが、歩行者や二輪車との道路の共用、あるいは信号機や側道の駐車車両など高速道路と比較するとその使用環境が複雑である。
そこで、本発明における車載端末装置と、エンジンやブレーキなど車両のパワートレイン系を制御する制御装置とを協調して制御することにより、事故を未然に防止する予防安全装置の役割を担うことが可能となる。
以下、本発明の第二の実施形態として、道路上に設置された路側送信手段との間で路車間通信することが可能な車載端末装置を用いて、車両前方の信号機の点灯表示情報を抽出し、信号機の点灯表示情報に応じて前記車両の駆動力を制御する制御装置について述べる。
図11に本発明の第二実施形態による車両の制御装置の全体構成を示す機能ブロック図を示す。道路上の各信号機近辺に設置された路側送信手段20は、複数の信号機から該信号機を識別するための識別情報(IDr)および該信号機の点灯表示状態に関する点灯表示情報(Cr)などにより構成される信号機情報が、周囲の所定範囲に送信される。車両が該信号機に接近すると、車両に搭載された車載端末装置1は、受信手段2により路側送信手段10から送信される信号機情報を受信する。
車載端末装置1は、図示していない誘導経路設定手段3により、車両の現在位置と予め設定された目的地までの誘導経路を設定する。そして、受信した路側送信手段20からの信号機情報と誘導経路設定手段3により設定された誘導経路とを用いて、車両が所定の交差点を走行する方向に該当する信号機の点灯表示情報(Cs)を抽出する。点灯表示情報(Cs)の抽出については、上述の第一実施形態と同様の処理であり、ここでは省略する。そして、抽出された点灯表示情報(Cs)は、車内LAN90により、車両に搭載された他の制御装置との間で、データの送受信が行われる。
駆動力制御装置50は、アクセル開度、およびブレーキ力などの信号が入力され、これらの信号に基づいて運転者の要求駆動力を算出する。また、図示していないABS(Antilock Braking System)制御装置やVDC(Vehicle Dynamics Control)制御装置などの外部要求信号が入力されたときは、これらの外部要求信号が優先され、所定の要求駆動力が設定される。上記要求駆動力は、エンジン、変速機、およびブレーキアクチュエータにおいて発生すべき目標駆動力に振り分けられ、車内LAN90を介してエンジン制御装置60、変速機制御装置70、およびブレーキ制御装置80に送信される。
このように、車両が所定の交差点を通過する方向に該当する信号機の点灯表示情報を車載端末の外部に送信するインターフェースを備えることにより、上記点灯表示情報に応じた車両のパワートレイン制御を行うことが可能となる。
ここで、上記インターフェースは上述のような車内LAN90に限定されるものではなく、種々の通信方式あるいは物理的に接続された信号線を経由して、車載端末装置の外部に送信されるような構成としても良い。
図12に第二実施形態における車両の制御装置に搭載される駆動力制御装置50の主要部を示す機能ブロック図を示す。要求駆動力演算手段51では、運転者の操作パラメータであるアクセル開度信号、およびブレーキ力信号が入力されており、これらの信号に基づいて運転者の要求駆動力(Fr)を算出する。上記要求駆動力(Fr)は目標駆動力演算手段52に入力され、目標駆動力(Ft)を算出する。上記要求駆動力と目標駆動力は線形な関係となるよう設定される。つまり、運転者のアクセル操作やブレーキ操作が、車両として発生する駆動力に合致するよう設定される。
ここで、車内LAN90を介して前記信号機の点灯表示情報(Cs)が目標駆動力演算手段52に入力されており、車両の前方に存在する信号機の点灯状態に応じて目標駆動力(Ft)を変化させる。つまり、運転者のアクセル操作やブレーキ操作が同じであっても、車両の走行に関連する前方の信号機の点灯表示状態によって目標駆動力(Ft)を変化させる。具体的には、運転者の要求駆動力(Fr)が負のとき、つまり車両を減速させるとき、信号機点灯表示情報が「青」の場合には、信号機点灯表示情報が「赤」の場合よりも目標駆動力(Ft)を負の方向に大きく設定する。一方、運転者の要求駆動力(Fr)が正のとき、つまり車両を加速させるときは、上記信号機点灯表示情報に応じて目標駆動力(Ft)を変化させない設定とする。
このように、車載端末装置1と車両の駆動力制御装置50とを協調させて、車両が所定の交差点を通過する方向に該当する信号機の点灯表示状態に応じて車両を統合的に制御することにより、車両をより安全な方向に制御することが可能となる。
以上述べたような第二実施形態に限定されることなく、本発明は以下のように種々の変更が可能である。
本発明の第二実施形態において、目標駆動力演算手段52は信号機点灯表示情報(Cs)に応じて目標駆動力を変化させているが、信号機点灯表示情報(Cs)はステップ的に変化するため、演算された目標駆動力(Ft)がステップ的に変化し、運転者に違和感を与えてしまう。そこで、算出された目標駆動力(Ft)を過渡的にランプ状に変化させて、車両の駆動力が緩やかに変化するような手法としても良い。
上記の第二実施形態において、目標駆動力演算手段52は信号機の点灯表示情報(Cs)に応じてのみ、目標駆動力を切替える構成である。しかし、点灯表示情報(Cs)に加えて、車両の速度、該信号機までの距離、および該信号機までの到達時間などのパラメータを入力し、これらのパラメータに基づいて目標駆動力を変化させるような手法としても良い。
上記の第二実施形態において、駆動力制御装置50は上記信号機の点灯表示情報(Cs)に応じて目標駆動力(Tf)を変化させて全ての駆動力を制御するパラメータを変化させている。しかし、エンジントルク、変速比、制動力など車両の駆動力を制御するいずれか1つのパラメータを、上記信号機の点灯表示情報(Cs)に応じて変化させるような構成としても良い。
本発明の第一実施形態による車載端末装置の全体構成を示す概要図。 第一実施形態による車載端末装置の制御装置の主要部を示す機能ブロック図。 交差点周辺における路側送信手段と車両との間の路車間通信の様子を示す説明図。 路上に設置された信号機の点灯表示の一例、および路側送信手段から送信するデータの通信フォーマットの一例を示す概要図。 第一実施形態による車載端末装置の制御装置の主要処理を示すフローチャート。 第一実施形態による車載端末装置の制御装置の点灯表示情報抽出処理を示すフローチャート。 第一実施形態による車載端末装置の制御装置における信号機特性抽出処理の一例を示す概要図。 第一実施形態による車載端末装置に搭載される点灯表示情報提供手段の表示例図。 第一実施形態による車載端末装置に搭載される点灯表示情報提供手段の別の表示例図。 本発明の第二実施形態による車両の制御装置の主要動作を示すタイムチャート。 第二実施形態による車両の制御装置の全体構成を示す概要図。 第二実施形態による車両の制御装置に搭載される駆動力制御装置の主要部を示す機能ブロック図。
符号の説明
1…車載端末装置、2…受信手段、3…誘導経路設定手段、4…交差点通過方向検出手段、5…点灯表示情報抽出手段、6…点灯表示情報提供手段、10…制御装置、20…路側送信手段、50…駆動力制御装置、51…要求駆動力演算手段、52…目標駆動力演算手段。

Claims (5)

  1. 車両に搭載され、前記車両の現在位置と目的地までの経路探索可能な誘導経路設定手段を備え、かつ路上に配設された路側送信手段と通信することが可能な車載端末装置において、
    路上に配設された複数の信号機から所定の信号機を識別する識別情報と該信号機の点灯表示に関する点灯表示情報とで構成される信号機情報を前記路側送信手段から受信する受信手段と、
    前記誘導経路設定手段において設定された誘導経路から前記車両が所定の交差点を通過する方向を検出する交差点通過方向検出手段と、
    前記受信手段において受信した信号機情報から、前記交差点通過方向検出手段において検出した交差点通過方向に該当する前記所定の信号機の点灯表示情報を抽出する点灯表示情報抽出手段と、
    前記点灯表示情報抽出手段において抽出した点灯表示情報を乗員に提供する点灯表示情報提供手段とを備えたことを特徴とする車載端末装置。
  2. 請求項1記載の車載端末装置において、前記点灯表示情報提供手段は表示装置であることを特徴とする車載端末装置。
  3. 請求項1記載の車載端末装置において、前記点灯表示情報提供手段は音声出力装置であることを特徴とする車載端末装置。
  4. 車両に搭載され、前記車両の現在位置と目的地までの経路探索可能な誘導経路設定手段を備え、かつ路上に配設された路側送信手段と通信することが可能な車載端末装置において、
    路上に配設された複数の信号機から所定の信号機を識別する識別情報と該信号機の点灯表示に関する点灯表示情報とで構成される信号機情報を前記路側送信手段から受信する受信手段と、
    前記誘導経路設定手段において設定された誘導経路から前記車両が所定の交差点を通過する方向を検出する交差点通過方向検出手段と、
    前記受信手段において受信した信号機情報から、前記交差点通過方向検出手段において検出した交差点通過方向に該当する前記所定の信号機の点灯表示情報を抽出する点灯表示情報抽出手段と、
    前記点灯表示情報抽出手段において抽出した前記点灯表示情報を車載端末装置の外部に送信することが可能なインターフェースを備えたことを特徴とする車載端末装置。
  5. 車両に搭載され、前記車両の現在位置と目的地までの経路探索可能な誘導経路設定手段を備え、かつ路上に配設された路側送信手段と通信することが可能な車載端末装置において、
    路上に配設された複数の信号機から所定の信号機を識別する識別情報および該信号機の点灯表示に関する点灯表示情報とで構成される信号機情報を前記路側送信手段から受信する受信手段と、
    前記路上に配設された複数の信号機の位置情報および所定の信号機を識別する識別情報とを記憶する記憶手段と、
    前記誘導経路設定手段において設定された誘導経路から前記車両が所定の交差点を通過する方向を検出する交差点通過方向検出手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数の識別情報から、前記交差点通過方向に該当する所定の信号機の識別情報を選択する識別情報選択手段と、
    前記受信手段において受信した信号機情報から、前記識別情報選択手段において選択した該信号機の識別情報に該当する点灯表示情報を抽出する点灯表示情報抽出手段と、
    前記点灯表示情報抽出手段において抽出した点灯表示情報を乗員に提供する点灯表示情報提供手段とを備えたことを特徴とする車載端末装置。
JP2005105933A 2005-04-01 2005-04-01 車載端末装置 Expired - Fee Related JP4584752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105933A JP4584752B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 車載端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105933A JP4584752B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 車載端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285732A true JP2006285732A (ja) 2006-10-19
JP4584752B2 JP4584752B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=37407583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005105933A Expired - Fee Related JP4584752B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 車載端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4584752B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130038A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム及び車載装置
JP2008132910A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2008176593A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供システム、路上装置、車載装置及び車両
JP2008191972A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 安全運転支援システム、路上装置、車載装置及び車両
JP2008197881A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通システム、車両および交通信号制御機
JP2008242986A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Aisin Aw Co Ltd 運転支援方法及び運転支援装置
JP2008299666A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両運転支援システム、運転支援装置、車両及び車両運転支援方法
JP2009009288A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corp 車載器及びこれを用いた信号情報提供システム
WO2009020044A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 運転支援装置
JP2009086781A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 運転支援システム、光ビーコン、および、車載機
JP2009116508A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Central R&D Labs Inc 信号情報推定装置
JP2009199416A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Denso Corp 交差点情報報知装置、記憶媒体、および交差点情報報知装置用のプログラム
JP2010003239A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP2010102524A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Rohm Co Ltd 車両の走行情報記録装置
WO2010082302A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2010250850A (ja) * 2010-06-21 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供システム、路上装置、車載装置及び車両
JP2012008705A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Denso Corp 路車間通信システム及び車載装置
JP2012043260A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信装置
JP2012059273A (ja) * 2011-10-07 2012-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 安全運転支援システム、路上装置、車載装置及び車両
WO2013131671A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Robert Bosch Gmbh Fahrzeug, insbesondere ein zwei- oder dreiradfahrzeug
JP2013229054A (ja) * 2013-07-29 2013-11-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載装置及び車両
CN105480230A (zh) * 2014-10-02 2016-04-13 福特环球技术公司 用于车辆路线规划的自适应模型预测控制
JP2016207065A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 住友電気工業株式会社 運転支援装置及び運転支援方法
JP2016224500A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 日本電気通信システム株式会社 交通信号機を制御可能な制御システムおよびその制御方法
JP2017050026A (ja) * 2016-12-01 2017-03-09 住友電気工業株式会社 車載装置
JP2017162250A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 路側装置、車載装置、交通情報提供システムおよび交通情報提供方法
US9804012B2 (en) 2008-06-30 2017-10-31 Rohm Co., Ltd. Vehicle traveling information recording device
JP2019152958A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2021018654A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 勇 那須 交通信号システム
JP2021017203A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 信号解釈システム及び車両制御システム
CN112991789A (zh) * 2019-11-29 2021-06-18 奥迪股份公司 车辆安全辅助驾驶系统、包括其的车辆、方法及介质
JP2022016500A (ja) * 2017-09-05 2022-01-21 株式会社Jvcケンウッド 地図表示制御装置、地図表示装置、地図表示制御方法および地図表示制御プログラム
JP2022028669A (ja) * 2020-12-03 2022-02-16 アポロ インテリジェント コネクティビティ (ベイジン) テクノロジー カンパニー リミテッド 信号機情報の出力方法、装置、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム
WO2023194793A1 (ja) * 2022-04-05 2023-10-12 日産自動車株式会社 情報提供装置及び情報提供方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163353A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2004171459A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Denso Corp 車両走行支援装置および車両走行支援システム
JP2004252718A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Denso Corp 赤信号停車システム
JP2004348287A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Denso Corp 信号情報提供装置および信号情報提供システム
JP2006242888A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Denso Corp ナビゲーション装置およびナビゲーション装置を制御するためのプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004163353A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2004171459A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Denso Corp 車両走行支援装置および車両走行支援システム
JP2004252718A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Denso Corp 赤信号停車システム
JP2004348287A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Denso Corp 信号情報提供装置および信号情報提供システム
JP2006242888A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Denso Corp ナビゲーション装置およびナビゲーション装置を制御するためのプログラム

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130038A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム及び車載装置
JP2008132910A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2008176593A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供システム、路上装置、車載装置及び車両
JP4737097B2 (ja) * 2007-01-19 2011-07-27 住友電気工業株式会社 車載装置及び車両
JP2008191972A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 安全運転支援システム、路上装置、車載装置及び車両
JP2008197881A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 交通システム、車両および交通信号制御機
JP4661797B2 (ja) * 2007-02-13 2011-03-30 住友電気工業株式会社 交通システム、車両および交通信号制御機
JP2008242986A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Aisin Aw Co Ltd 運転支援方法及び運転支援装置
JP2008299666A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両運転支援システム、運転支援装置、車両及び車両運転支援方法
JP2009009288A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corp 車載器及びこれを用いた信号情報提供システム
WO2009020044A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 運転支援装置
US8924077B2 (en) 2007-08-06 2014-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive assistance device
JP2009042823A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Toyota Motor Corp 運転支援装置
JP4518118B2 (ja) * 2007-08-06 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2009086781A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 運転支援システム、光ビーコン、および、車載機
JP2009116508A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Central R&D Labs Inc 信号情報推定装置
JP2009199416A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Denso Corp 交差点情報報知装置、記憶媒体、および交差点情報報知装置用のプログラム
JP4539731B2 (ja) * 2008-02-22 2010-09-08 株式会社デンソー 交差点情報報知装置、記憶媒体、および交差点情報報知装置用のプログラム
US8040252B2 (en) 2008-02-22 2011-10-18 Denso Corporation Apparatus, program and storage medium for notifying intersection information
JP2010003239A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Toyota Motor Corp 運転支援装置
US9804012B2 (en) 2008-06-30 2017-10-31 Rohm Co., Ltd. Vehicle traveling information recording device
JP2010102524A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Rohm Co Ltd 車両の走行情報記録装置
WO2010082302A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
KR101118947B1 (ko) * 2009-01-13 2012-02-27 도요타 지도샤(주) 운전 지원 장치
US8917189B2 (en) 2009-01-13 2014-12-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance Device
JP2010250850A (ja) * 2010-06-21 2010-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報提供システム、路上装置、車載装置及び車両
JP2012008705A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Denso Corp 路車間通信システム及び車載装置
JP2012043260A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Sanyo Electric Co Ltd 移動体通信装置
JP2012059273A (ja) * 2011-10-07 2012-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 安全運転支援システム、路上装置、車載装置及び車両
WO2013131671A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Robert Bosch Gmbh Fahrzeug, insbesondere ein zwei- oder dreiradfahrzeug
JP2013229054A (ja) * 2013-07-29 2013-11-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載装置及び車両
CN105480230A (zh) * 2014-10-02 2016-04-13 福特环球技术公司 用于车辆路线规划的自适应模型预测控制
JP2016207065A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 住友電気工業株式会社 運転支援装置及び運転支援方法
JP2016224500A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 日本電気通信システム株式会社 交通信号機を制御可能な制御システムおよびその制御方法
JP2017162250A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 路側装置、車載装置、交通情報提供システムおよび交通情報提供方法
JP2017050026A (ja) * 2016-12-01 2017-03-09 住友電気工業株式会社 車載装置
JP2022016500A (ja) * 2017-09-05 2022-01-21 株式会社Jvcケンウッド 地図表示制御装置、地図表示装置、地図表示制御方法および地図表示制御プログラム
JP7294387B2 (ja) 2017-09-05 2023-06-20 株式会社Jvcケンウッド 地図表示制御装置、地図表示装置、地図表示制御方法および地図表示制御プログラム
JP7087451B2 (ja) 2018-03-01 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2019152958A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP2021018654A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 勇 那須 交通信号システム
JP2021017203A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 信号解釈システム及び車両制御システム
JP7180565B2 (ja) 2019-07-23 2022-11-30 トヨタ自動車株式会社 信号解釈システム及び車両制御システム
CN112991789A (zh) * 2019-11-29 2021-06-18 奥迪股份公司 车辆安全辅助驾驶系统、包括其的车辆、方法及介质
JP2022028669A (ja) * 2020-12-03 2022-02-16 アポロ インテリジェント コネクティビティ (ベイジン) テクノロジー カンパニー リミテッド 信号機情報の出力方法、装置、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体及びコンピュータプログラム
US11740639B2 (en) 2020-12-03 2023-08-29 Apollo Intelligent Connectivity (Beijing) Technology Co., Ltd. Method and apparatus for gutting signal light information
WO2023194793A1 (ja) * 2022-04-05 2023-10-12 日産自動車株式会社 情報提供装置及び情報提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4584752B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584752B2 (ja) 車載端末装置
US9987986B2 (en) Driving support device
JP6398957B2 (ja) 車両制御装置
JP4230341B2 (ja) 運転支援装置
CN102054365B (zh) 交叉路口驾驶辅助装置
JP4483589B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP5041076B2 (ja) 運転支援装置
JP5196004B2 (ja) 運転支援装置
US9208388B2 (en) Driver assistance system for a motor vehicle including a camera for detecting roadway markings
JP2016207060A (ja) 車線変更支援装置
JP2014041556A (ja) 運転支援装置
JP5614079B2 (ja) 運転支援装置
JP5401971B2 (ja) 運転支援装置
US20200211379A1 (en) Roundabout assist
WO2020201801A1 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
JP2017178266A (ja) 運転支援装置および運転支援方法、自動運転制御装置、車両、プログラム
JP4747963B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP5338371B2 (ja) 車両用警報装置
JP2011095929A (ja) 車両用運転支援装置
JP2008269481A (ja) 運転支援システム及び車載運転支援装置
JP5640576B2 (ja) 走行支援装置、及び走行支援システム
JP5278021B2 (ja) 運転支援装置
JP2022075292A (ja) 車両の運転支援装置
EP4095822A1 (en) Automated traffic violation warning and prevention system for vehicles
JP4961311B2 (ja) 運転支援装置及び運転支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees