JP2006281667A - 通帳類印刷装置 - Google Patents
通帳類印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006281667A JP2006281667A JP2005106401A JP2005106401A JP2006281667A JP 2006281667 A JP2006281667 A JP 2006281667A JP 2005106401 A JP2005106401 A JP 2005106401A JP 2005106401 A JP2005106401 A JP 2005106401A JP 2006281667 A JP2006281667 A JP 2006281667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- passbook
- print data
- information
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 163
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 130
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 68
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 56
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J37/00—Baking; Roasting; Grilling; Frying
- A47J37/06—Roasters; Grills; Sandwich grills
- A47J37/067—Horizontally disposed broiling griddles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/28—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
- B41J3/283—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers on bank books or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0095—Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/44—Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J36/00—Parts, details or accessories of cooking-vessels
- A47J36/02—Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
- A47J36/04—Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay the materials being non-metallic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】通帳類に内蔵されたメモリ媒体に事前に書込まれているデータを読出して印刷データに反映することが可能となり、通帳類の偽変造防止性を向上させることができる通帳類印刷装置を提供する。
【解決手段】あらかじめ通帳類固有番号が記録されている無線式ICチップを内蔵した通帳類に対し当該通帳類所持者のカラー顔画像および個人情報等の文字情報などを熱転写印刷する通帳類印刷装置において、印刷前にICチップにあらかじめ記録されている通帳類固有番号を読出し、この読出した通帳類固有番号を印刷データに反映させて印刷する。
【選択図】 図3
【解決手段】あらかじめ通帳類固有番号が記録されている無線式ICチップを内蔵した通帳類に対し当該通帳類所持者のカラー顔画像および個人情報等の文字情報などを熱転写印刷する通帳類印刷装置において、印刷前にICチップにあらかじめ記録されている通帳類固有番号を読出し、この読出した通帳類固有番号を印刷データに反映させて印刷する。
【選択図】 図3
Description
本発明は、たとえば、個人認証用のカードや通帳あるいは金融機関における預金通帳などの通帳類、特に非接触通信可能な無線式ICチップ(メモリ媒体)を内蔵した通帳類に対し当該通帳類所持者のカラー顔画像および個人情報等の文字情報などを熱転写印刷する通帳類印刷装置に関する。
たとえば、無線式ICチップを内蔵した通帳類に対し当該通帳類所持者のカラー顔画像および個人情報等の文字情報などを印刷する通帳類印刷装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
また、この種の通帳類印刷装置として、中間転写フィルムを用いる中間転写印刷方式の通帳類印刷装置が知られている(たとえば、特許文献2、特許文献3参照)。
また、この種の通帳類印刷装置として、中間転写フィルムを用いる中間転写印刷方式の通帳類印刷装置が知られている(たとえば、特許文献2、特許文献3参照)。
中間転写フィルムを用いた中間転写印刷方式の通帳類印刷装置は、中間転写フィルムの受像層に対しカラー顔画像や文字情報などを印刷する印刷部と、印刷を終了した中間転写フィルムの受像層を通帳類の印刷面に対し熱転写する転写部と、無線式ICチップに対しデータを書込む無線式ICリーダライタとを有し、印刷部において中間転写フィルムの受像層上への印刷処理後に、当該中間転写フィルムの該当部分を転写部へ搬送し、転写部において中間転写フィルムの印刷処理した受像層を通帳類の印刷面上へ熱転写し、その後、無線式ICリーダライタにおいて無線式ICチップに対し所定データを書込む構成となっている。
特開2002−2154号公報
特許第3465110号公報
特開2003−94701号公報
上記したように、従来は通帳類に内蔵された無線式ICチップに対しデータを書込むことを目的とした通帳類印刷装置のため、その構成としては、印刷部もしくは転写部の後段に無線式ICリーダライタが配置されている。
ここで、無線式ICチップが内蔵された通帳類を取込み、印刷部で印刷する構成にて、印刷もしくは転写後に無線式ICチップのデータを読出す場合、無線式ICチップに事前に書込まれたデータを通帳類に印刷する印刷データに反映することができない。
ここで、無線式ICチップが内蔵された通帳類を取込み、印刷部で印刷する構成にて、印刷もしくは転写後に無線式ICチップのデータを読出す場合、無線式ICチップに事前に書込まれたデータを通帳類に印刷する印刷データに反映することができない。
また、印刷後に通帳類に内蔵された無線式ICチップにデータを書込む際に、無線式ICチップが破損など正常動作不可能な状態であることが判明した場合、通帳類に内蔵された無線式ICチップは当初から破損していたのか、当該通帳類印刷装置の内部で破損したのかの判断ができない。
また、印刷後に無線式ICチップの破損が判明したことにより、印刷に使用した中間転写フィルムやインクリボンなどの印刷部材の無駄が発生してしまう。
また、印刷後に無線式ICチップの破損が判明したことにより、印刷に使用した中間転写フィルムやインクリボンなどの印刷部材の無駄が発生してしまう。
さらに、通帳類に事前に印刷されている情報以外に、当該通帳類印刷装置で通帳類に印刷するデータを使用できないため、通帳類の印刷用に作成する印刷データは目視可能な情報からしかセキュリティ印刷を行なうことができない。
そこで、本発明は、通帳類に内蔵されたメモリ媒体に事前に書込まれているデータを読出して印刷データに反映することが可能となり、通帳類の偽変造防止性を向上させることができる通帳類印刷装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、印刷前にメモリ媒体の読出し処理を行なうことにより、メモリ媒体が正常か異常かの確認を行なうことが可能となり、印刷前の印刷部材の無駄を減らすことが可能で、印刷される前の通帳類の無駄が少なくなる通帳類印刷装置を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、メモリ媒体にあらかじめ記録されている情報を読出し、この読出した情報に基づき目視困難なセキュリティ情報を生成して印刷することにより、より大きくセキュリティ性を向上させた通帳類が得られる通帳類印刷装置を提供することを目的とする。
本発明の通帳類印刷装置は、あらかじめ少なくとも固有の情報が記録されているメモリ媒体および印刷面を有する通帳類の前記メモリ媒体から前記通帳類固有の情報を読取る読取手段と、この読取手段により読取られた通帳類固有の情報を含む所定の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、この印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記通帳類の印刷面に対し印刷する印刷手段とを具備している。
また、本発明の通帳類印刷装置は、あらかじめ所定の情報が記録されているメモリ媒体および印刷面を有する通帳類の前記メモリ媒体から前記所定の情報を読取る読取手段と、この読取手段により読取られた所定の情報に基づき当該通帳類のメモリ媒体が正常か異常かの判定を行なう判定手段と、この判定手段による判定の結果、メモリ媒体が正常な場合にだけ所定の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、この印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記通帳類の印刷面に対し印刷する印刷手段とを具備している。
さらに、本発明の通帳類印刷装置は、あらかじめ所定の情報が記録されているメモリ媒体および印刷面を有する通帳類の前記メモリ媒体から前記所定の情報を読取る読取手段と、この読取手段により読取られた所定の情報に基づき目視困難なセキュリティ情報を生成するセキュリティ情報生成手段と、このセキュリティ情報生成手段により生成されたセキュリティ情報を含む所定の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、この印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記通帳類の印刷面に対し印刷する印刷手段とを具備している。
本発明によれば、通帳類に内蔵されたメモリ媒体に事前に書込まれているデータを読出して印刷データに反映することが可能となり、通帳類の偽変造防止性を向上させることができる通帳類印刷装置を提供できる。
また、本発明によれば、印刷前にメモリ媒体の読出し処理を行なうことにより、メモリ媒体が正常か異常かの確認を行なうことが可能となり、印刷前の印刷部材の無駄を減らすことが可能で、印刷される前の通帳類の無駄が少なくなる通帳類印刷装置を提供できる。
さらに、本発明によれば、メモリ媒体にあらかじめ記録されている情報を読出し、この読出した情報に基づき目視困難なセキュリティ情報を生成して印刷することにより、より大きくセキュリティ性を向上させた通帳類が得られる通帳類印刷装置を提供できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷前の通帳類1の一例を示している。この図は、通帳類1の所定の頁を開いた状態で示していて、一方の頁2が印刷頁(印刷面)となっており、他方の頁3には当該通帳類1固有の識別情報として通帳固有番号4があらかじめ印刷されているものとする。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷前の通帳類1の一例を示している。この図は、通帳類1の所定の頁を開いた状態で示していて、一方の頁2が印刷頁(印刷面)となっており、他方の頁3には当該通帳類1固有の識別情報として通帳固有番号4があらかじめ印刷されているものとする。
また、他方の頁3(たとえば、表紙)内には、メモリ媒体としての無線式ICチップ5および当該ICチップ5が外部装置(無線式ICリーダライタ部)との間で電波を用いた無線による通信を行なうためのアンテナ6が埋設されている。ICチップ5には、少なくとも当該通帳類1固有の識別情報として通帳固有番号があらかじめ記録されているものとする。
図2は、図1に示した通帳類1の印刷頁2に対し印刷を行なった後の通帳類1の一例を示している。印刷頁2は、顔画像や個人情報などが印刷される印刷エリア2aと、光学的に機械読取りが適用される読取エリア2bを有していて、印刷エリア2aには、たとえば、当該通帳類1の所持者の顔画像7がカラー印刷されているとともに、個人情報等の文字情報8が黒文字で印刷されている。そして、これら顔画像7や文字情報8が印刷された印刷エリア2aは、所定パターンを有する透明ホログラム層を付与した保護膜(斜線部)9でオーバコートされている。なお、透明ホログラム層のパターンは、層下側に存在する顔画像7や文字情報8などの目視確認を妨げないようになっている。
読取エリア2bには、たとえば、固有の暗号化された当該通帳類1の所持者の顔画像、個人情報等の文字情報、当該通帳類1固有の識別情報として通帳固有番号などをバーコード化したバーコード情報(以降、これをセキュリティ情報と称する)10などが黒色で印刷されている。そして、これらセキュリティ情報10などが印刷された読取エリア2bは、無地の透明な保護膜でオーバコートされている。
図3は、本発明の実施の形態に係る通帳類印刷装置の構成を模式的に示すものである。この通帳類印刷装置は、図1に示した処理対象となる未使用の通帳類1を1つずつ送り出す通帳類取込み部11、通帳類取込み部11から送り出された通帳類1を受取って搬送する搬送路12を有する。搬送路12上には、通帳類1の送り方向に沿って、読取手段としての無線式のICリーダライタ部13、ページめくり部14、印刷手段としての印刷装置部15、記録手段としての無線式のICリーダライタ部16、および、通帳類排出部17が順に設けられている。
通帳類取込み部11は、閉じた状態の複数冊の通帳類1を同じ姿勢で重ねた状態で収容し、収容した最下端の通帳類1から順に1冊ずつ搬送路12上に取出し、未使用の通帳類1を取込むように動作する。通帳類取込み部11内に収容されている通帳類1は、図1に示したような未使用のものである。
無線式のICリーダライタ部13は、搬送路12を介して通帳類1を挟持搬送する複数の搬送ローラ21を有する。また、搬送路12の上方に離間した位置、すなわち、搬送される通帳類1のICチップ5が埋設された一方の表紙3の外面に対向する位置には、表紙3に埋設されたアンテナ6を介してICチップ5との間で無線によるデータ通信を行なうための無線式ICリーダライタ22が配設されている。
ページめくり部14は、無線式のICリーダライタ部13から搬送路12上に送り出された通帳類1を正逆両方向に搬送する複数の搬送ローラ21、通帳類1の所望するページを開くめくり機構23、および、めくり機構23によって開いた通帳類1のページに付与されているページマークを検出して通帳類1の開かれたページを認識するページ検知部(図示しない)を有する。
めくり機構23は、搬送路12の下方に配設されたバックアッププレート24、バックアッププレート24の揺動の中心に設けられた支点25aを中心に揺動自在である揺動軸25、および、搬送路12の上方に配設され、揺動軸25の先端に回動自在に取付けられためくりローラ26を有している。揺動軸25が図示しないモータによって図中破線で示す位置に揺動されると、めくりローラ26が揺動されるとともにバックアッププレート24がそれに連動して揺動される。また、めくりローラ26は、図示しないモータによって時計回りあるいは反時計回り方向に回転可能となっている。
このめくり機構23によって通帳類1のページをめくる場合、まず、通帳類1をめくり機構23内の所定位置まで搬送して停止させ、たとえば、図中破線で示すように揺動軸25を図中左方向へ揺動してめくりローラ26を通帳類1の上に押し当てる。このとき、揺動軸25の揺動にともないバックアッププレート24も揺動され、傾いたバックアッププレート24によって通帳類1の背面が上方へ押し上げられる。
この状態で、通帳類1の搬送方向上流側のページに押し当てられためくりローラ26を回転し、通帳類1の最上端のページのめくり動作を開始する。このめくり動作によって当該ページがせり上がるように膨らみ、ある程度めくられたところでめくりローラ26の回転を停止する。さらに、この状態から揺動軸25を図中実線で示す位置に戻した後、めくりローラ26を再度回転し、当該ページをめくりローラ26上に完全にめくり上げる。
そして、通帳類1をその搬送方向上流方向に搬送し、めくりローラ26上にめくり上げたページを完全に開くとともに、開いたページのページマークを図示しないページ検知部により検知し、開いたページを確認する。これにより、通帳類1の所望するページを自動的に開くことができるとともに開いたページを認識できる。このようにして所望するページが開かれた通帳類1は印刷装置部15へ搬送される。
なお、めくり機構23を上述した動作と逆に動作させることにより、通帳類1のページを逆方向にも開くことも可能となっている。
なお、めくり機構23を上述した動作と逆に動作させることにより、通帳類1のページを逆方向にも開くことも可能となっている。
印刷装置部15は、たとえば、図4に示すように、印刷手段として機能する印刷部31と、搬送手段として機能する搬送機構32、および、転写手段として機能する転写部33を備えて構成されている。
印刷部31は、サーマルヘッド34、このサーマルヘッド34に相対向配設され、正逆に自由回転するプラテンローラ35などを備えている。サーマルヘッド34とプラテンローラ35との間には、たとえば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色の溶融インクをダンダラ状に有したインクリボン36および中間転写フィルム37が介在されていて、このようなインクリボン36を用いてカラー画像や黒色文字の印刷が可能となっている。
サーマルヘッド34は、所定の印刷位置において中間転写フィルム37の印刷開始位置から印刷を行なうもので、発熱体をヘッドの端面に配置して構成された、いわゆる端面型サーマルヘッド、あるいは、発熱体をヘッドのコーナ近傍に配置して構成された、いわゆるニアエッジ型サーマルヘッドである。
プラテンローラ35は、弾性材料、たとえば、硬質のゴム材料を巻き付けることによって構成されている。ゴム材料の硬度が上がるほどに微小ドットの再現性が向上するが、同時にサーマルヘッド34とプラテンローラ35との最適な位置関係を得ることが困難となる。このため、この実施の形態では、プラテンローラ35は、その表面に硬度(「JIS−K6253」による)が75度以上、望ましくは85度乃至97度の範囲のゴム材料を巻き付けることによって構成されている。
また、研磨したゴム表面の平均表面粗さも、表面平滑性が上がるほどに微小ドットの再現性が向上する。このため、この実施の形態では、プラテンローラ35は、その表面に平均表面粗さが中心線平均粗さRaで1μm以下、望ましくは0.5μm以下のゴム材料を巻き付けることによって構成されている。
インクリボン36は、その一端部が送出軸38に巻き付けられ、その他端部が巻取軸39に巻き付けられている。送出軸38および巻取軸39の少なくとも一方は、正逆両方向に独立に回転可能となっている。送出軸38から送出されたインクリボン36の中途部は、ガイドシャフト40,41に掛け渡されている。
このような熱溶融転写方式の特徴として、画像耐久性が高いこと、インク材料に機能性材料を適用することが比較的容易なこと(たとえば、蛍光顔料、アルミ蒸着薄膜等)などが挙げられ、偽造防止を目的とする印刷物に適している。なお、インクリボン36としては、単色インクのみのリボンでもよく、また、紫外線によって発光する蛍光顔料インク、さらに、光沢面も持つ印刷用の金属薄膜(アルミ蒸着)層、あるいいは、印刷用のホログラム層などの機能を有するリボン材料を有していてもよい。
インクリボン36のベースフィルム厚やインク層厚は、印刷ドット再現性に極めて重要なパラメータであり、インクリボンの総厚としては、3乃至25μmの範囲であり、望ましくは4乃至10μmの範囲内である。
搬送機構32は、中間転写フィルム37を所定の速度で搬送するもので、第1軸42および第2軸43を有していて、一方の軸から他方の軸に向かって中間転写フィルム37を搬送可能である。すなわち、中間転写フィルム37は、その一端側が印刷部31の上部側に設けられた第2軸43に巻き付けられ、その他端側が印刷部31の下部側に設けられた第1軸42に巻き付けられている。
第1軸第1軸42および第2軸43は、それぞれ正逆両方向に独立に回転駆動可能となっていて、印刷部31における印刷位置および転写部33における転写位置に向けて中間転写フィルム37を所定の速度で搬送する。
第1軸42が中間転写フィルム37を巻取る巻取軸として機能する場合、第2軸43が中間転写フィルム37を送出する送出軸として機能する。このとき、中間転写フィルム37は順方向Aに搬送される(順搬送)。また、第2軸43が中間転写フィルム37を巻取る巻取軸として機能する場合、第1軸42が中間転写フィルム37を送出する送出軸として機能する。このとき、中間転写フィルム37は逆方向Bに搬送される(逆搬送)。
また、搬送機構32は、プラテンローラ35と転写部33との間に配設され、印刷部31にて所定の情報を印刷された中間転写フィルム37を所定の速度で搬送する搬送ローラ44を備えている。搬送ローラ44は、正逆両方向に独立に回転駆動可能であり、中間転写フィルム37を所定の速度で搬送する。すなわち、中間転写フィルム37の搬送速度は、主に搬送ローラ44によって決まるため、たとえば、搬送ローラ44の駆動はステッピングモータと減速機構とを組合わせて正確に行なわれる。
第2軸43と第1軸42との間では、中間転写フィルム37の中途部がガイドシャフト45,46,47に掛け渡され、ほぼ一定のテンションに維持されている。ガイドシャフト47は、後述するヒートローラ48を通過した後に中間転写フィルム37と通帳類1とを剥離する剥離ガイドとして機能する。
中間転写フィルム37を搬送する駆動力は、一般的にプラテンローラ35に駆動機構を設けて駆動することにより発生することが多いが、上述したようなプラテンローラ35の硬度と表面粗さとの関係から、中間転写フィルム37とプラテンローラ35との摩擦係数が上がらず、また、安定しない。
そこで、この実施の形態では、プラテンローラ35の下流側に搬送ローラ44を設けている。搬送ローラ44は、硬度30度乃至60度の範囲のゴム材料を用いたローラである。中間転写フィルム37は、搬送ローラ44に対してできるだけ巻き付き角が大きい方が望ましい。この実施の形態では、90°乃至130°の巻き付き角で巻き付ついている。
転写部33は、ヒートローラ48、ヒートローラ48に相対向配設されたバックアップローラ49などを備えている。ヒートローラ48は、加熱用のヒータ50および円周の一部が切り欠かれたカット面51を備えているとともに、その外周面には厚さが1mm〜2mmの耐熱性ゴムが被覆されている。そして、ヒートローラ48とバックアップローラ49との間には、中間転写フィルム37が介在されている。
ここに、ヒートローラ48は、直流サーボモータもしくはステッピングモータにより正確な一定速度で駆動可能である。回転自在なバックアップローラ49は、ヒートローラ48との間に所定の圧力がかかるように、図示しないコイルばねによって付勢されている。
ヒートローラ48は、転写待機時においては、そのカット面51を通帳類搬送路52に対してほぼ並行に対向して配置されている。これにより、ヒートローラ48とバックアップローラ49との間には、通帳類1を配置可能な隙間が形成されている。このとき、中間転写フィルム37は、ヒートローラ48およびバックアップローラ49に接触しないとともに、転写開始時に進入してくる通帳類1の表面にも接触しない位置に配置されることが望ましい。
ヒートローラ48は、転写時にのみ回転し、中間転写フィルム37に接触する。すなわち、中間転写フィルム37への印刷動作に伴って、中間転写フィルム37はヒートローラ48およびバックアップローラ49に接触することなく搬送される。転写時には、これらヒートローラ48およびバックアップローラ49は、転写位置(ヒートローラ48とバックアップローラ49とが接触している位置)において、中間転写フィルム37と通帳類1の印刷面とを当該通帳類1の厚さによらず一定の圧力で圧着しつつヒータ50からの熱によって加熱することにより、中間転写フィルム37の転写開始位置から中間転写フィルム37の受像層を通帳類1の印刷面に転写する。
テンション機構53は、搬送ローラ44と転写部33との間に配設されている。テンション機構53は、搬送機構32によって搬送される中間転写フィルム37に対して所定のテンションを付与する。すなわち、テンション機構53は、搬送される中間転写フィルム37にたるみが生じても、中間転写フィルム37に対して所定のテンションを付与して、たるみを改善することができる。
通帳類搬送路52は、第1搬送ローラ対54、第2搬送ローラ対55、および、第3搬送ローラ対56を備えている。第1搬送ローラ対54は、転写部33よりも搬送方向上流側に配設されている。第2搬送ローラ対55および第3搬送ローラ対56は、転写部33よりも搬送方向下流側に配設されている。
第1から第3搬送ローラ対54〜56は、印刷頁を開いた状態の通帳類1を転写部33の転写位置まで搬送する。すなわち、第1から第3搬送ローラ対54〜56は、共に正方向に回転し、通帳類1の印刷頁における転写開始位置がヒートローラ48による転写位置に整合するように通帳類1を搬送する。また、第1から第3搬送ローラ対54〜56は、共に正方向に回転し、転写部33における転写動作が終了した通帳類1をさらに下流側に向けて搬送する。
インクリボン36の供給路上には、インクリボン36の有無を光学的に検知するための第1センサ57が配設されている。また、中間転写フィルム37の供給路上には、第2センサ58および第3センサ59がそれぞれ配設されている。第2センサ58および第3センサ59は、中間転写フィルム37の有効領域の外側に配設されたバーマークを光学的に検知する。さらに、通帳類搬送路52上には、第4センサ60および第5センサ61がそれぞれ配設されている。第4センサ60および第5センサ61は、送り込まれた通帳類1の有無を光学的に検知する。
無線式のICリーダライタ部16は、搬送路12を介して通帳類1を挟持搬送する複数の搬送ローラ21を有する。また、搬送路12の上方に離間した位置、すなわち、搬送される通帳類1のICチップ5が埋設された一方の表紙3の外面に対向する位置には、表紙3に埋設されたアンテナ6を介してICチップ5との間で無線によるデータ通信を行なうための無線式ICリーダライタ62が配設されている。
図5は、中間転写フィルム37の構成例を示している。中間転写フィルム37は、たとえば、図5(a)に示すように、ベース層(フィルム状基材)71の一方の表面に保護層を兼ねたホログラム層72、および、画像が形成(印刷)される接着層を兼ねた受像層73が順次積層されて構成されている。
ベース層71は、たとえば、PET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムによって形成される。ホログラム層72は、たとえば、フェノキシ系樹脂、透明樹脂によるホログラム形成層、金属化合物の蒸着層からなる透明ホログラム層などを有して形成される。受像層73は、たとえば、ポリエステル系樹脂によって形成される。
中間転写フィルム37の3層のうち、ホログラム層72および受像層73は、転写層として機能し、転写部33において、受像層73上に印刷された画像とともに通帳類1の印刷頁上に転写される。通帳類1の印刷頁上に転写されたときに最上層に配置されるホログラム層72は保護膜として機能する。
なお、中間転写フィルム37は、図5(a)に示した構成に限らず、図5(b)に示すように、ベース層71とホログラム層72との間に剥離層74を配設した構成であってもよい。このような構成の場合、剥離層74、ホログラム層72および受像層73が転写層として機能する。
また、中間転写フィルム37は、図5(c)に示すように、ベース層71上に剥離層74、保護層75、ホログラム層72および受像層73をその順に積層した構成であってもよい。このような構成の場合、剥離層74、保護層75、ホログラム層72および受像層73が転写層として機能する。
さらに、中転写リボン37は、紫外線によって発光する蛍光発色層などの機能層を設け、転写部において、受像層73上に印刷された画像とともに被転写媒体上に転写されるよう構成してもよい。
図6は、上述した通帳類印刷装置の制御系統の構成を概略的に示すものである。
通帳類印刷装置の制御系統は、データ入力制御部81、および、データ入力制御部81に通信回線を介して接続された印刷装置制御部82を有している。
通帳類印刷装置の制御系統は、データ入力制御部81、および、データ入力制御部81に通信回線を介して接続された印刷装置制御部82を有している。
データ入力制御部81は、本装置全体を制御する主制御部83、制御プログラム等を記憶したメモリ84、印刷装置制御部82との間でデータの送受信を行なうインタフェイス部85、オペレータによる各種操作入力を受付けるとともにオペレータに対する各種操作案内を表示する操作パネル86、および、印刷する通帳類1の所有者の顔写真や通帳類届け出印に関する画像等を入力する画像入力部87を有している。画像入力部87として、たとえば、デジタルカメラやビデオカメラあるいは顔写真を読取るためのスキャナ装置などが考えられる。
印刷装置制御部82は、データ入力制御部81のインタフェイス部85に接続された主制御部88を有している。主制御部88には、画像処理部89、搬送制御部90、印刷制御部91、および、前述したICリーダライタ部13,16がそれぞれ接続されている。
画像処理部89には、当該画像処理部89により生成された印刷データに基づいて印刷部31のサーマルヘッド34を駆動制御するヘッド制御部92が接続されている。
搬送制御部90には、前述した通帳類取込み部11、搬送路12に沿って配設された複数の搬送ローラ21および印刷部31のプラテンローラ35などを回転制御する搬送機構93、前述したページめくり機構14が接続されている。
搬送制御部90には、前述した通帳類取込み部11、搬送路12に沿って配設された複数の搬送ローラ21および印刷部31のプラテンローラ35などを回転制御する搬送機構93、前述したページめくり機構14が接続されている。
印刷制御部91には、中間転写フィルム37を搬送する搬送機構32、インクリボン36を搬送する送出軸38および巻取軸39を観点駆動するインクリボン搬送機構94、サーマルヘッド34をプラテンローラ35に対して接離させるヘッド移動機構95、および、転写部33のヒートローラ48やバックアップローラ49などを回転制御するヒートローラ回転機構96がそれぞれ接続されている。
次に、上記のような構成において通帳類の印刷動作について説明する。
まず、図1に示した未使用の通帳類1が通帳類取込み部11によって搬送路12上に取出され搬送される。搬送路10上に取出された通帳類1は、ICリーダライタ部13へ送り込まれる。ICリーダライタ部13では、当該通帳類1に内蔵されたICチップ5から、あらかじめ記録されている通帳類固有番号を含むデータを読取り、主制御部88に送る。主制御部88では、ICチップ5から読取ったデータに基づき当該ICチップ5が正常か異常かの判断を行なう。
まず、図1に示した未使用の通帳類1が通帳類取込み部11によって搬送路12上に取出され搬送される。搬送路10上に取出された通帳類1は、ICリーダライタ部13へ送り込まれる。ICリーダライタ部13では、当該通帳類1に内蔵されたICチップ5から、あらかじめ記録されている通帳類固有番号を含むデータを読取り、主制御部88に送る。主制御部88では、ICチップ5から読取ったデータに基づき当該ICチップ5が正常か異常かの判断を行なう。
この判断の結果、ICチップ5が異常と判断された場合は以降の印刷処理を行なわず、当該通帳類1は通帳類排出部17に排出される。
上記判断の結果、ICチップ5が正常と判断された場合、画像処理部89において、ICチップ5から読取った通帳類固有番号を含む所定の印刷データが生成される。たとえば、画像入力部87により入力された当該通帳類所持者のカラー顔画像、および、操作パネル86により入力された当該通帳類所持者の個人情報(文字情報)に対しICチップ5から読取った通帳類固有番号を加えて処理を行なうことにより、通帳類固有番号を反映したセキュリティ情報を含む印刷データが生成される。この生成された印刷データはヘッド制御部92へ送られる。
上記判断の結果、ICチップ5が正常と判断された場合、画像処理部89において、ICチップ5から読取った通帳類固有番号を含む所定の印刷データが生成される。たとえば、画像入力部87により入力された当該通帳類所持者のカラー顔画像、および、操作パネル86により入力された当該通帳類所持者の個人情報(文字情報)に対しICチップ5から読取った通帳類固有番号を加えて処理を行なうことにより、通帳類固有番号を反映したセキュリティ情報を含む印刷データが生成される。この生成された印刷データはヘッド制御部92へ送られる。
また、上記判断の結果、ICチップ5が正常と判断された場合、当該通帳類1は、ページめくり部14に送り込まれて所望のページが開かれる。本実施の形態では、ICチップ5が組込まれた他方の頁3(たとえば、表紙)側を先頭にして通帳類1を搬送するため、頁3を残した全ての頁がめくられる。
このようにして所定のページが開かれた通帳類1は、その搬送方向上流方向に搬送されて印刷装置部15へ送られる。印刷部15では、印刷制御部91およびヘッド制御部92の制御のもと、ページめくり部14から送られてきた通帳類1の印刷頁2に対し、画像処理部89により生成された印刷データを印刷する。
すなわち、まず、印刷部31では、ヘッド制御部92が画像処理部89により生成された印刷データに基づきサーマルヘッド34を制御することにより、中間転写フィルム37の接着層を兼ねた受像層73の表面に、サーマルヘッド34とインクリボン36とによって顔画像や文字情報(セキュリティ情報を含む)等が印刷される。このとき、中間転写フィルム37の印刷位置を制御するため、送出軸43から繰り出された中間転写フィルム37のバーマークをセンサ58によって検知することで、所定の位置に印刷を行なう。
印刷されるデータはY,M,C,Kの4色重ね合わせによるカラー印刷である。これら複数色の重ね合わせ印刷の場合は、中間転写フィルム37がサーマルヘッド34を色数と同じ回数往復することで、重ね合わせ印刷が行なわれる。中間転写フィルム37の搬送は、主にプラテンローラ35によって速度が決まり行なわれるため、プラテンローラ3の駆動は例えば5相ステッピングモータに減速機構を組合わせることにより正確に行なわれる。また、記録されるデータは反転画像であるという特徴がある。
次に、転写部33では、印刷部31で印刷された中間転写フィルム37の記録面(受像層73)と通帳類1の印刷頁2とを重ね合わせて、ヒートローラ48による加圧・加熱を行なうことにより、印刷データ(受像層73)とホログラム層72の転写を同時に行なう。このとき、中間転写フィルム37と通帳類1との位置合わせは次のように行なわれる。
(1) 中間転写フィルム37の該当転写エリアへの印刷完了後、中間転写フィルム37はヒートローラ48の方向に巻取られ、経路途中のセンサ59によって中間転写フィルム37の位置が把握される。その後、ヒートローラ48の位置に対する中間転写フィルム37の移動量が決められる。
(2) 通帳類1は、転写される印刷頁2が前段のページめくり部14によって開かれた状態で取込まれて、ヒートローラ48に対して決められた位置に搬送される。図7(a),(b)参照
(3) 互いに位置決めが行なわれた中間転写フィルム37と通帳類1の印刷頁2は、ヒートローラ48の回転と共に合わされ、搬送と同時に加圧・加熱されることで、受像層73とホログラム層72の転写転写が行なわれる。図7(c)参照
(4) 転写が完了した通帳類1は、印刷頁2が開かれた状態のまま次のICリーダライタ部16へ送り込まれる。図7(d)参照
図8は、中間転写フィルム37から通帳類1の印刷頁2への転写動作を模式的に示している。ヒートローラ48による加圧・加熱動作により、中間転写フィルム37の受像層73、受像層73上に印刷されたデータ(顔画像や文字情報など)76、および、ホログラム層72が印刷頁2の表面に転写される。
(2) 通帳類1は、転写される印刷頁2が前段のページめくり部14によって開かれた状態で取込まれて、ヒートローラ48に対して決められた位置に搬送される。図7(a),(b)参照
(3) 互いに位置決めが行なわれた中間転写フィルム37と通帳類1の印刷頁2は、ヒートローラ48の回転と共に合わされ、搬送と同時に加圧・加熱されることで、受像層73とホログラム層72の転写転写が行なわれる。図7(c)参照
(4) 転写が完了した通帳類1は、印刷頁2が開かれた状態のまま次のICリーダライタ部16へ送り込まれる。図7(d)参照
図8は、中間転写フィルム37から通帳類1の印刷頁2への転写動作を模式的に示している。ヒートローラ48による加圧・加熱動作により、中間転写フィルム37の受像層73、受像層73上に印刷されたデータ(顔画像や文字情報など)76、および、ホログラム層72が印刷頁2の表面に転写される。
このようにして、印刷を行なった後の通帳類1の一例を図2に示している。印刷頁2の印刷エリア2aには、たとえば、当該通帳類1の所持者の顔画像7がカラー印刷されているとともに、個人情報等の文字情報8が黒文字で印刷されている。また、読取エリア2bには、たとえば、固有の暗号化された当該通帳類1の所持者の顔画像、個人情報等の文字情報、当該通帳類1固有の識別情報として通帳固有番号などをバーコード化したバーコード情報(セキュリティ情報)10などが黒色で印刷されている。この例では、バーコード情報10内のセキュリティ情報10aが、ICチップ5から読取った通帳類固有番号を反映したセキュリティ情報となっている。
なお、図2の例では、セキュリティ情報10が目視可能な状態で印刷した場合を示しているが、これに限らず、目視困難な状態、たとえば、セキュリティ情報10(あるいは、セキュリティ情報10aのみでもよい)を蛍光インクにより印刷したり、極小文字に変換処理して印刷したり、電子すかしに変換処理して印刷したりしてもよい。このようにすれば、より一層高いセキュリティ効果が得られる。
最後に、ICリーダライタ部16では、印刷を終了した通帳類1に内蔵されたICチップ5に対し、印刷頁2に印刷した印刷データに関連する所定のデータ、たとえば、当該通帳類1の所持者の顔画像や、氏名、印鑑画像、口座番号、金融機関名、支店名、個人認証コード、暗証番号などの個人情報等を電子データとして記録する。ICチップ5に対する電子データの記録を終了した通帳類1は通帳類排出部17に排出される。
なお、前記実施の形態では、通帳類1のICチップ5にあらかじめ通帳類固有番号が記録されている場合について説明したが、その他に当該通帳類1の所持者の顔画像や個人情報等の文字情報もあらかじめ記録されていてもよい。その場合、印刷前にこれらの情報おも読取って印刷データに反映させることができる。
また、前記実施の形態では、印刷装置部15の後段にもICリーダライタ部16を設け、印刷を終了した通帳類1に内蔵されたICチップ5に対し、印刷頁2に印刷した印刷データに関連する所定のデータを記録する場合について説明したが、このICリーダライタ部16は必ずしも必要とせず、必要に応じて設置すればよい。
1…通帳類、2…印刷頁、4…通帳固有番号、5…ICチップ(メモリ媒体)、6…アンテナ、7…顔画像、8…文字情報(個人情報等)、10…セキュリティ情報、11…通帳類取込み部、12…搬送路、13…ICリーダライタ部(読取手段)、14…ページめくり部、15…印刷装置部(印刷手段)、16…ICリーダライタ部(記録手段)、31…印刷部(印刷手段)、32…搬送機構(搬送手段)、33…転写部(転写手段)、34…サーマルヘッド、35…プラテンローラ、36…インクリボン、37…中間転写リボン(中間転写媒体)、48…ヒートローラ、49…バックアップローラ、71…ベース層(フィルム状基材)、72…ホログラム層、73…受像層、81…データ入力制御部、82…印刷装置制御部、88…主制御部、89…画像処理部、90…搬送制御部、91…印刷制御部。
Claims (8)
- あらかじめ少なくとも固有の情報が記録されているメモリ媒体および印刷面を有する通帳類の前記メモリ媒体から前記通帳類固有の情報を読取る読取手段と、
この読取手段により読取られた通帳類固有の情報を含む所定の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
この印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記通帳類の印刷面に対し印刷する印刷手段と、
を具備したことを特徴とする通帳類印刷装置。 - あらかじめ所定の情報が記録されているメモリ媒体および印刷面を有する通帳類の前記メモリ媒体から前記所定の情報を読取る読取手段と、
この読取手段により読取られた所定の情報に基づき当該通帳類のメモリ媒体が正常か異常かの判定を行なう判定手段と、
この判定手段による判定の結果、メモリ媒体が正常な場合にだけ所定の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
この印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記通帳類の印刷面に対し印刷する印刷手段と、
を具備したことを特徴とする通帳類印刷装置。 - あらかじめ所定の情報が記録されているメモリ媒体および印刷面を有する通帳類の前記メモリ媒体から前記所定の情報を読取る読取手段と、
この読取手段により読取られた所定の情報に基づき目視困難なセキュリティ情報を生成するセキュリティ情報生成手段と、
このセキュリティ情報生成手段により生成されたセキュリティ情報を含む所定の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
この印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記通帳類の印刷面に対し印刷する印刷手段と、
を具備したことを特徴とする通帳類印刷装置。 - 前記印刷手段により前記通帳類の印刷面に対し印刷データを印刷した後、当該印刷データに関連する所定のデータを前記メモリ媒体に対し記録する記録手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の通帳類印刷装置。
- あらかじめ少なくとも固有の識別情報が記録されているICチップおよび印刷面を有する通帳類の前記ICチップから前記識別情報を読取る読取手段と、
この読取手段により読取られた識別情報を含み、少なくとも当該通帳類所持者の顔画像および個人情報等の文字情報からなる印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
この印刷データ生成手段により生成された印刷データを転写層を有する中間転写媒体の前記転写層に対し印刷する印刷手段と、
この印刷手段により印刷データを印刷された前記中間転写媒体の転写層を前記通帳類の印刷面に対し転写する転写手段と、
を具備したことを特徴とする通帳類印刷装置。 - あらかじめ所定の情報が記録されているICチップおよび印刷面を有する通帳類の前記ICチップから前記所定の情報を読取る読取手段と、
この読取手段により読取られた所定の情報に基づき当該通帳類のICチップが正常か異常かの判定を行なう判定手段と、
この判定手段による判定の結果、ICチップが正常な場合にだけ、少なくとも当該通帳類所持者の顔画像および個人情報等の文字情報からなる印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
この印刷データ生成手段により生成された印刷データを転写層を有する中間転写媒体の前記転写層に対し印刷する印刷手段と、
この印刷手段により印刷データを印刷された前記中間転写媒体の転写層を前記通帳類の印刷面に対し転写する転写手段と、
を具備したことを特徴とする通帳類印刷装置。 - あらかじめ所定の識別情報が記録されているICチップおよび印刷面を有する通帳類の前記ICチップから前記所定の情報を読取る読取手段と、
この読取手段により読取られた所定の情報に基づき目視困難なセキュリティ情報を生成するセキュリティ情報生成手段と、
このセキュリティ情報生成手段により生成されたセキュリティ情報を含み、少なくとも当該通帳類所持者の顔画像および個人情報等の文字情報からなる印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
この印刷データ生成手段により生成された印刷データを転写層を有する中間転写媒体の前記転写層に対し印刷する印刷手段と、
この印刷手段により印刷データを印刷された前記中間転写媒体の転写層を前記通帳類の印刷面に対し転写する転写手段と、
を具備したことを特徴とする通帳類印刷装置。 - 前記転写手段により前記通帳類の印刷面に対し印刷データを印刷された前記中間転写媒体の転写層を転写した後、当該印刷データに関連する所定のデータを前記ICチップに対し記録する記録手段をさらに具備したことを特徴とする請求項5から請求項7のいずれかに記載の通帳類印刷装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005106401A JP2006281667A (ja) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | 通帳類印刷装置 |
EP06004648A EP1707385A3 (en) | 2005-04-01 | 2006-03-07 | Printing apparatus and printing method |
KR1020060023791A KR100688145B1 (ko) | 2005-04-01 | 2006-03-15 | 인쇄 장치 및 인쇄 방법 |
US11/377,386 US7717339B2 (en) | 2005-04-01 | 2006-03-17 | Printing apparatus and printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005106401A JP2006281667A (ja) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | 通帳類印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006281667A true JP2006281667A (ja) | 2006-10-19 |
Family
ID=36636617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005106401A Pending JP2006281667A (ja) | 2005-04-01 | 2005-04-01 | 通帳類印刷装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7717339B2 (ja) |
EP (1) | EP1707385A3 (ja) |
JP (1) | JP2006281667A (ja) |
KR (1) | KR100688145B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100688145B1 (ko) | 2005-04-01 | 2007-03-02 | 가부시끼가이샤 도시바 | 인쇄 장치 및 인쇄 방법 |
JP2008097228A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通帳印刷システム及び該システムにより印刷される通帳 |
JP2011201100A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 通帳印刷方法、通帳 |
JP2011215658A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Fujitsu Frontech Ltd | 帳票発行装置、帳票発行プログラム、および帳票発行方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100720269B1 (ko) | 2006-05-10 | 2007-05-23 | 삼성에스디에스 주식회사 | Rfid 태그 라벨 자동 부착시스템 및 그 방법 |
CN102271927A (zh) * | 2008-11-03 | 2011-12-07 | 路易斯·阿尔佩托·万德莱 | 保护纸质文件免受伪造、篡改和泄露的系统和过程 |
JP5454874B2 (ja) | 2009-06-24 | 2014-03-26 | 株式会社東芝 | 冊子の頁捲り装置 |
CN102941739B (zh) * | 2012-10-15 | 2015-02-18 | 北京航星机器制造公司 | 一种实现USB Key芯片写入与激光打标同步的系统和方法 |
US9393805B2 (en) | 2014-10-27 | 2016-07-19 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Printing apparatus comprising a swing guide and conveyance method utilizing said swing guide |
WO2019209243A1 (en) * | 2018-04-23 | 2019-10-31 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Consumable component identifiers |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003058832A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-02-28 | Dainippon Printing Co Ltd | カード発行システムのリカバリー処理方法 |
JP2003099718A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | Idカード作成装置及びidカード作成方法 |
JP2004142188A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Seiko Epson Corp | 印刷装置およびこれに用いる印刷用紙 |
JP2004167829A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成システム、情報記録媒体の管理システム、画像形成方法、並びに、情報記録媒体の管理方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3465100B2 (ja) | 1995-08-23 | 2003-11-10 | トキコテクノ株式会社 | 渦流量計 |
JP2002514329A (ja) * | 1997-04-16 | 2002-05-14 | インターメック テクノロジーズ コーポレイション | ローバスト機械可読記号方式、および、該記号方式に基づく印刷・読み取りを行うための方法および装置 |
JP2002002154A (ja) | 2000-06-16 | 2002-01-08 | Toshiba Corp | メモリic付カード媒体、メモリic付通帳類、この通帳類を作成するための通帳類作成装置、および通帳類作成方法 |
JP2002074291A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | 個人識別媒体と媒体読取装置 |
JP2002099945A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 現金自動取引装置および通帳媒体 |
JP3557181B2 (ja) * | 2001-05-14 | 2004-08-25 | 株式会社東芝 | Icカード発行システム |
JP3912031B2 (ja) | 2001-05-15 | 2007-05-09 | 株式会社デンソーウェーブ | 複写機およびファクシミリ装置 |
JP4675526B2 (ja) | 2001-09-21 | 2011-04-27 | 株式会社東芝 | 印刷装置及び印刷方法 |
JP3465110B2 (ja) | 2002-11-01 | 2003-11-10 | 大日本印刷株式会社 | 中間転写記録媒体を用いた画像形成装置 |
GB2397272B (en) * | 2003-01-15 | 2006-11-15 | Hewlett Packard Co | Secure physical documents and methods and apparatus for publishing and reading them |
JP4478397B2 (ja) | 2003-03-24 | 2010-06-09 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及び印刷方法 |
JP2005002154A (ja) | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Kuraray Plast Co Ltd | 高周波接着性に優れたシート、フィルムおよびその用途 |
JP2005056047A (ja) * | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Nippon Mekatekku Kk | Icカードリーダライタ装置およびicカード |
JP2005074668A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Toshiba Corp | 通帳類印刷装置及び通帳類 |
KR20050024766A (ko) * | 2003-09-03 | 2005-03-11 | 김재형 | 알에프아이디 기반 인쇄 정보 기록 방법 및 시스템 |
JP2006281667A (ja) | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Toshiba Corp | 通帳類印刷装置 |
-
2005
- 2005-04-01 JP JP2005106401A patent/JP2006281667A/ja active Pending
-
2006
- 2006-03-07 EP EP06004648A patent/EP1707385A3/en not_active Withdrawn
- 2006-03-15 KR KR1020060023791A patent/KR100688145B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-03-17 US US11/377,386 patent/US7717339B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003058832A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-02-28 | Dainippon Printing Co Ltd | カード発行システムのリカバリー処理方法 |
JP2003099718A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Toshiba Corp | Idカード作成装置及びidカード作成方法 |
JP2004142188A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Seiko Epson Corp | 印刷装置およびこれに用いる印刷用紙 |
JP2004167829A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成システム、情報記録媒体の管理システム、画像形成方法、並びに、情報記録媒体の管理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100688145B1 (ko) | 2005-04-01 | 2007-03-02 | 가부시끼가이샤 도시바 | 인쇄 장치 및 인쇄 방법 |
JP2008097228A (ja) * | 2006-10-10 | 2008-04-24 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通帳印刷システム及び該システムにより印刷される通帳 |
JP2011201100A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 通帳印刷方法、通帳 |
JP2011215658A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Fujitsu Frontech Ltd | 帳票発行装置、帳票発行プログラム、および帳票発行方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7717339B2 (en) | 2010-05-18 |
EP1707385A2 (en) | 2006-10-04 |
EP1707385A3 (en) | 2007-06-13 |
US20060219784A1 (en) | 2006-10-05 |
KR100688145B1 (ko) | 2007-03-02 |
KR20060105445A (ko) | 2006-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006281667A (ja) | 通帳類印刷装置 | |
TW577814B (en) | Printing device and printing method | |
JP4675526B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2005332141A (ja) | 通帳類の印刷装置及び印刷方法 | |
JP2005254594A (ja) | 通帳類捲り装置 | |
JP2004074557A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2005144756A (ja) | 通帳類捲り装置 | |
JP2004074635A (ja) | 被転写媒体、印刷装置及び印刷方法 | |
JP4959887B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2005132027A (ja) | 印刷物、印刷装置及び印刷方法 | |
JP4515743B2 (ja) | 通帳類印刷装置及び通帳類印刷方法 | |
US11595545B2 (en) | Printing system and printing control apparatus | |
JP2005319640A (ja) | 個人認証媒体発行装置 | |
JP2004306321A (ja) | 通帳類作成装置及び通帳類作成方法 | |
JP2002002154A (ja) | メモリic付カード媒体、メモリic付通帳類、この通帳類を作成するための通帳類作成装置、および通帳類作成方法 | |
JP5049435B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2005349700A (ja) | 通帳類印刷装置及び印刷方法 | |
JP4387837B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2005246792A (ja) | 通帳類印刷装置及び通帳類印刷方法 | |
JP4371737B2 (ja) | 通帳類印刷装置及び通帳類印刷方法 | |
JP2005231183A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2003266752A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2020029072A (ja) | 印刷装置及び印刷装置の制御方法 | |
JP2005074668A (ja) | 通帳類印刷装置及び通帳類 | |
JP2013028122A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100921 |