JP2006273736A - ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤 - Google Patents

ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006273736A
JP2006273736A JP2005093527A JP2005093527A JP2006273736A JP 2006273736 A JP2006273736 A JP 2006273736A JP 2005093527 A JP2005093527 A JP 2005093527A JP 2005093527 A JP2005093527 A JP 2005093527A JP 2006273736 A JP2006273736 A JP 2006273736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neohesperidin
hassaku
chromatosis
immature
contained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005093527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4654060B2 (ja
Inventor
Hideaki Matsuda
秀秋 松田
Norimichi Tomohiro
教道 友廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A PHARMA KINDAI CO Ltd
PHARMA KINDAI CO Ltd A
WE LL CORP KK
Well Corp Co Ltd
Original Assignee
A PHARMA KINDAI CO Ltd
PHARMA KINDAI CO Ltd A
WE LL CORP KK
Well Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A PHARMA KINDAI CO Ltd, PHARMA KINDAI CO Ltd A, WE LL CORP KK, Well Corp Co Ltd filed Critical A PHARMA KINDAI CO Ltd
Priority to JP2005093527A priority Critical patent/JP4654060B2/ja
Priority to PCT/JP2006/305211 priority patent/WO2006103939A1/ja
Publication of JP2006273736A publication Critical patent/JP2006273736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654060B2 publication Critical patent/JP4654060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/752Citrus, e.g. lime, orange or lemon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract


【課題】 従来、知られている美白剤に比べ、複雑な経路で生合成され、かつ酸化反応によって促進されるメラニン生合成に対して優れた効力および幅広い抑制機序を有する美白剤又は色素沈着症改善剤を提供すること。
【解決手段】 美白剤が、未熟な柑橘類果実に含まれているネオヘスペリジンを有効成分として含有すること。また、シミ、ソバカス、色黒、又は薬物による皮膚の黒化症等による色素沈着症改善剤が、未熟な柑橘類果実に含まれているネオヘスペリジンを有効成分として含有すること
【選択図】 なし

Description

本発明はハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の未成熟な柑橘類果実に含まれているフラバノン配糖体であるネオヘスペリジンを有効成分として含有することを特徴とする当該ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤に関する。
シミ、ソバカス、色黒、又は薬物による皮膚の黒色化症等の色素沈着症は、皮膚にメラニン色素が過剰に沈着した疾患である。
本疾患は、特に、女性にとって美容上好ましくなく、したがって、シミ、ソバカス、色黒、又は薬物による皮膚の黒色化症等を改善したり、肌を効果的に美白したりすることが望まれてきた。
前記メラニンは、動植物界に広く分布しているが、脊髄動物におけるその生合成については、メラノサイト中の細胞質顆粒メラノソームで、チロシンが酵素・チロシナーゼにより酸化されて、ドーパ、ドーパキノンが生合成され、さらにドーパキノンから紫外線による自動酸化によってインドールキノン等が生合成されるといった複雑な経路を経てメラニンが生合成されることが知られている。
一方、ミカン科植物のCitrus属植物やFortunella属植物の果実は柑橘類果実と総称され、世界的に食用とされているものが数多くある。また、柑橘類果実は古来、薬用に供されるものも多く、『第十四改正日本薬局方』には陳皮[ミカン科(Rutaceae)のウンシュウミカン(Citrus unshiu)あるいはCitrus reticulataの成熟した果皮]、枳実・枳殻[ミカン科(Rutaceae)のダイダイCitrus aurantium var. daidai、Citrus aurantium又はナツミカンCitrus natsudaidaiの未熟果をそのまま或いはそれを半分に横切したもの]、橙皮[ミカン科(Rutacea)のCitrus aurantium又はダイダイCitrus anrantium var. daidaiの成熟した果皮]が収載されている。
これら柑橘類生薬はいずれも特有の芳香と苦味を有し、中国では、陳皮および橙皮は芳香性苦味健胃薬として用いられ、枳実は堅く充実したうっ滞、うっ血による腫脹の改善を目的とした漢方方剤に配合されている。
柑橘類生薬には、精油成分としてリモネン(limonene)、フラバノン配糖体としてヘスペリジン(hesperidin)、ネオヘスペリジン(neohesperidin)、ナリンギン(naringin)、ナリルチン(narirutin)、アルカロイドとしてシネフリン(syneohrin)等が含まれている。
ミカン類生薬(陳皮、橘皮、枳実、橙皮)には、消化器系に対する作用や抗アレルギー作用等が証明されている。抗アレルギー作用に関しては、陳皮水製エキスの経口投与によりラット受身皮膚アナフィラキシー反応は抑制される。ウンシュウミカン果実についてもマスト細胞からのcompound 48/80によるヒスタミン遊離抑制作用を指標に、抗アレルギー作用が検討され、成熟したものよりも未成熟なものにより強い作用が認められている(たとえば、特許文献1参照。)。また、抗アレルギー作用については、ヘスペリジンが主要成分と考えられている(たとえば、特許文献2参照。)。
また、フラバノン配糖体成分のノビレチン、タンゲリチン、3−メトキシノビレチンにもラット腹腔マスト細胞からのヒスタミン遊離抑制作用が認められている。また、枳実、枳殻の水抽出エキスや50%エタノールエキスにはラット受身皮膚アナフィラキシー反応やマウス塩化ピクリル誘発接触性皮膚炎を抑制する作用が報告されている。また、未成熟な柑橘類果実に含まれるフラバノン配糖体であるヘスペリジン自身については、美白効果やシミ、ソバカス等の色素沈着症の改善効果があることが知られている。
特開昭63−170323 特開平4−295428
ただし、ヘスペリジンの美白作用は、酵素・チロシナーゼを阻害し、ドーパからドーパキノンへの変換を阻害することに基づくものであり、ドーパキノンから紫外線による自動酸化によってインドールキノン等が生合成されるといった複雑な経路を経てメラニンが生合成されることを抑制することによるものではない。
一般的に柑橘類果実中には、美白作用のあるビタミンCが含まれており、柑橘類にはビタミンCが豊富に含まれていると思われがちだが、柑橘類果実中のビタミンC含量は未熟な時期のもの程少なく、完熟するにつれその量は多くなる。また、ビタミンC自身、大変酸味が強いものであり、かつ、熱や酸化に対して極めて弱く、不活性化ならびに分解を受けやすいという問題点があった。
そこで本発明の目的は、従来、知られている美白剤に比べ、複雑な経路で生合成され、かつ酸化反応によって促進されるメラニン生合成に対して優れた効力および幅広い抑制機序を有する美白剤又は色素沈着症改善剤を提供することである。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の柑橘類果実に含まれているフラバノン配糖体であるネオヘスペリジンが優れた抗酸化作用を有することを発見し、それに基づく美白効果および色素沈着症の改善効果を有することを見出し、本発明を完成したものである。
さらに、ネオヘスぺリジンは、熱や酸化に対し強く、不活性化ならびに分解を受けにくいことを発見した。
本発明における色素沈着症としては、前述の如く、メラニン色素が皮膚に過剰に沈着した疾患であり、その具体例としては、シミ、ソバカス、色黒、ステロイド等の薬物による皮膚の黒化症等を挙げることができる。
本発明のネオヘスペリジンを含有する未成熟な柑橘類果実とは、一般に柑橘類果実の着果後の生長過程において、果皮が黄変する以前の未成熟段階のハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の果実を意味するものである。たとえば、実施例で実験材料に供した和歌山有田郡金屋町産のハッサクにおいては、5月20日頃に着果し、その後2ヶ月ないし3ヶ月を経過した横径が約3.0 cm以上、約6.5 cm以下の未成熟な柑橘類果実がこれに相当する。また、これらの果実は日本でのみ生産されており、入手が簡単で費用も安く済むものである。
未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の果実に含まれているネオヘスペリジンは、その果実の乾燥粉末、抽出エキスから得られる。
当該未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の果実に含まれているネオヘスペリジンは乾燥粉末として、又は抽出したエキスとして使用されるのが好適である。当該未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ果実の乾燥粉末は、一般の乾燥方法によって得られる。すなわち、未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ果実をそのままあるいは細切後、日陰あるいは陽干し、あるいは乾燥機を用いて乾燥し、粉末とするものである。
当該未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の果実のエキスについては、水、温湯、エタノール、含水エタノール等の通常生薬エキスの抽出に使用される溶媒を用いて抽出したものや、又、その抽出液から前記溶媒を凍結乾燥、噴霧乾燥、減圧留去等の方法で除去することにより得られる粉末や、さらにはカラムクロマト等の精製技術を駆使して得た単独の成分をも挙げることができる。
当該未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の柑橘類果実に含まれるフラバノン配糖体であるネオヘスペリジンの投与方法としては、経口投与、局所投与、外用投与等種々の方法を挙げることができる。
これらの製剤は、当該未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の柑橘類果実に含まれるフラバノン配糖体であるネオヘスペリジンに、製剤学的に受容可能な添加剤、賦形剤等を混合し、公知の製剤技術を用いて製造することができる。
当該未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の柑橘類果実に含まれるフラバノン配糖体成分であるネオヘスペリジンの投与量は、投与方法により異なるが、外用剤として投与する場合には、皮膚疾患部に外用剤を適当量塗布すればよい。
本発明における、未成熟なハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の柑橘類果実に含まれるネオヘスペリジンは、メラニン色素の産生に対して、優れた抗酸化作用に基づく抑制効果を示す。したがって、美白剤に好適である。
本発明における、ハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の柑橘類果実に含まれるネオヘスペリジンは、シミ、ソバカス、色黒、又は薬物による黒化症等の色素沈着症の原因であるメラニン色素の産生に対して、優れた抗酸化作用に基づく抑制効果を示し、色素沈着改善剤として好適である。
以下、ハッサク、ダイダイ、ナツダイダイ等の柑橘類果実のうち、ハッサクの検体例、実験例を挙げて、本発明を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
検体1;2004年7月10日、8月8日、9月8日、10月8日に和歌山県有田郡金屋町内で栽培されているハッサク果実を採取、細切後乾燥し、粉砕、粉末とした。
検体2;上記に示したハッサク果実の粉末に10倍量の50%エタノールを加え、約80℃で2時間抽出した。抽出液をろ紙ろ過し、そのろ液をエバポレーターで減圧下濃縮しエタノールを留去した。濃縮した抽出液を凍結乾燥し、エキスとした。ネオヘスペリジンは7月10日に採取したハッサク果実の乾燥粉末を5倍量の80%メタノールで3回熱時抽出した。抽出液をろ紙ろ過し、そのろ液をエバポレーターで減圧下濃縮した。その後、クロロホルムで洗浄放置したところ、多量の結晶を得た。得られた粗結晶を含水メタノールで再結晶し、ネオヘスペリジンを得た。その他、ヘスペリジン、ナリルチン、ナリンギンは市販(Extrasythese)のものを用いた。
実験例1
ハッサク果実中のネオヘスペリジン及びヘスペリジン含量の季節的推移
(試験方法)
各検体を500 mg精秤した。100mLのメタノールで30分、3回還流抽出した(水浴80℃)。抽出液をろ紙ろ過し、そのろ液をエバポレーターで濃縮した。濃縮した抽出液をメタノールで50 mLにメスアップ後、メタノールで10倍に希釈した。希釈液をウルトラフリーMC(0.22μm)(MILLIPORE)にてろ過した後、下記の方法でHPLC分析を行った。
[HPLC分析条件]
1)検量線の作成;ネオヘスペリジン及びヘスペリジンの標準品はSIGMA社より購入したものを使用した。メタノールにて1 mg/mLに調製後、25、50、100、250、500(μg/mL)に調製し、ウルトラフリーMC(0.22μm)(MILLIPORE)にてろ過したものを検量線作成用の溶液とした。これについて、下記の条件により、HPLC分析を行い、得られたネオヘスペリジン及びヘスペリジンのピーク面積値から検量線を作成した。
2)HPLCの分析条件
装置 ;送液ユニット:LC−10ATvp(Shimadzu製)
検出器;UV−Vis検出器SPD−10AVP(Shimadzu製)
カラム恒温槽;U−620(Sugai製)
記録およびデータ解析;Chromatocoder 21(システムインスルメンツ)
カラム;YMC−Pack Pro C18(150×4.6mm、i.d.)(YMC製)
ガードカラム;C−KGC−324ASC−3(YMC製)
移動相;acetonitrile/10 mM HPO(20:80(v/v))
流速;0.5mL/min
温度;37℃
検出波長;280nm
注入量;10μL
ネオヘスペリジンのRetention Time;21.5−23.1min
ヘスペリジンのRetention Time;17.1−19.5min
結果を下記表1に示す。
Figure 2006273736
表1に示したように、7月10日に採取した未成熟なハッサク果実には高含量にネオヘスペリジンが含まれ、8月8日に採取されたものも高い含量を示したが、9月8日採取分では急激に低下し、10月8日ではさらに低下した。さらに、ヘスペリジンの量はネオヘスペリジンの量と比較し非常に少なかった。
実験例2
ハッサク果実中の総ビタミンC含量の季節的推移
(試験方法)
各検体を500 mg精秤し、5%メタリン酸溶液とケイ砂を加え、摩砕抽出した。50mLのメスフラスコに5%メタリン酸溶液で洗いこみ、定容とした後、3000rpm、10分間遠心分離し、ろ過した。抽出後のろ液をビタミンCの測定溶液として10 μg/mLとなるように希釈して、その10 mLを試験管に分注し、5%メタリン酸溶液1mLを加えた。インドフェノール溶液を30秒間経過しても色が消失しなくなるまで滴下し、2%チオ尿素・メタリン酸溶液2mLを加え、最後に2% 2,4−ジニトロフェニルヒドラジン・4.5mol/L硫酸溶液0.5mLを加え、振り混ぜた。試験管に栓をし、50℃の温浴中で1.5時間加温し、オサゾンを生成させた後、水冷して室温に戻した。酢酸エチル2.0mLを加えて1時間振とうし、生成したオサゾンを酢酸エチル層に転用させた。静置後、下層を除き、無水硫酸ナトリウムで酢酸エチルを脱水し、試験溶液とし、下記の方法でHPLC分析を行った。
[HPLC分析条件]
1)検量線の作成;ビタミンC(アスコルビン酸)の標準品はWAKO社より購入したものを使用した。5%メタリン酸にて1 mg/mLに調製後、25、50、100、250、500(μg/mL)に調製し、ウルトラフリーMC(0.22 μm)(MILLIPORE)にてろ過したものを検量線作成用の溶液とした。これについて、下記の条件により、HPLC分析を行い、得られたアスコルビン酸のピーク面積値から検量線を作成した。
2)HPLCの分析条件
装置 ;送液ユニット:LC−10ATvp(Shimadzu製)
検出器;UV−Vis検出器SPD−10AVP(Shimadzu製)
カラム恒温槽;U−620(Sugai製)
記録およびデータ解析;Chromatocoder 21(システムインスルメンツ)
カラム;Silica−2150−N(150×4.6mm、i.d.)(センシュー製)
移動相;酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(5:4:1(v/v))
流速;1.5mL/min
温度;40℃
検出波長;495nm
注入量;10μL
結果を下記表2に示す。
Figure 2006273736
表2に示したように、7月10日および8月8日に採取した未成熟なハッサク果実にはビタミンC含量は低く、9月8日および10月8日に採取した成熟してきたハッサク果実のビタミンC含量は高かった。
実験例3
チロシナーゼ活性抑制試験;Masonらの方法に従った。被検体をディメチル スルフォキサイド(dimethyl sulfoxide)、リン酸緩衝液(PBS、pH 6.8)の1:9溶液に溶解した。0.03%に調整した基質ドーパ溶液(PBSに溶解)0.5mLに被検液0.5mLを加え、25℃、10分間インキュベートした。135U/mLに調整した酵素チロシナーゼ液(PBSに溶解)を0.5mL加え、5分間インキュベートした.反応後475nmにおける吸光度を測定(UV−2400PC、Shimadzu)した。
結果を下記表3および表4に示す。
抑制率は、次式により求めた。
抑制率(%)=(検体無添加である対照の吸光度−被検体の吸光度)/(検体無添加である対照の吸光度)×100
Figure 2006273736
表3に示したように、9月8日、10月8日に採取したハッサク果実よりも7月10日、8月8日に採取された未成熟なハッサク果実のエキスの方がチロシナーゼ活性を抑制する作用が強かった。また、ネオヘスペリジン含量の低下する9月、10月に採取した果実では、その活性は認められなかった。
Figure 2006273736
表4に示したように、未熟な時期のハッサク果実に高含量に含まれるフラバノン配糖体のネオヘスペリジンにチロシナーゼ活性を抑制する作用が認められた。
実験例4
SOD様作用試験;SOD様活性試験はOyanagiらの方法に準じた。すなわち、緩衝液(65 mMリン酸2水素カリウムおよび35mMホウ酸ナトリウム、0.5mM EDTA−2ナトリウム;pH 8.2)0.2mLに10mMヒドロキシルアミンと1mg/mLヒドロキシルアミン-o-スルホン酸の混合液0.1mL、被検体0.1mLおよび0.5mMヒポキサンチン溶液0.2mLを加え、37℃、10分間プレインキュベートした。この混合液に5mU/mLキサンチン酸化酵素液0.2mLを添加し、37℃、30分間反応させた。その反応液に発色液(30μM N-1-ナフチル・エチレン・ジアミン・2塩酸、および3mMスルファニル酸、25%酢酸の混合液)2.0mLを加え、30分間室温放置し発色させた。吸光波長550nmで吸光度を測定した。
その結果を表5および表6に示した。
抑制率は、次式により求めた。
抑制率(%)=(検体無添加である対照の吸光度−被検体の吸光度)/(検体無添加である対照の吸光度)×100
Figure 2006273736
表5に示したように、7月から8月に採取された未成熟なハッサク果実に強いSOD様作用が認められた。
Figure 2006273736
表6に示したように、未成熟な時期のハッサク果実に高含量に含まれるフラバノン配糖体のネオヘスペリジンにも強いSOD様作用が認められた。他の柑橘類に含まれているフラバノン配糖体のヘスペリジン、ナリルチン、ナリンギンにもSOD様作用が認められたが、その作用はネオヘスペリジンよりも極めて弱かった。
実験例5
自動酸化によるメラニン産生抑制試験;0.03%に調整した基質ドーパ溶液(リン酸緩衝液に溶解)0.5mLを25℃、10分間インキュベートし、135U/mLに調整した酵素チロシナーゼ液(リン酸緩衝液に溶解)を0.5mL加えた。5分間インキュベートした後、被検液0.5mLを加え、さらに45分間インキュベートした。次に、1N塩酸0.2mLで反応を停止させ、室温で3000rpm、15分間の遠心分離にて沈査を得た。この沈査を、さらに6N塩酸1.0mLで1回、蒸留水2.0mLで1回の遠心分離(4000 rpm、20分、室温)にて洗浄後、2.0mLのsoluene 350(Packerd)に溶解(約12時間)し、溶解し難いときはソニケーターを用いて強制溶解させた。溶解液の吸光度400nmで測定し、標準品メラニンの吸光度曲線から生成メラニン量を算出した。
その結果を表7および表8に示した。
抑制率は、次式により求めた。
抑制率(%)=(検体無添加である対照の吸光度−被検体の吸光度)/(検体無添加である対照の吸光度)×100
Figure 2006273736
表7に示したように、7月10日の未成熟な時期に採取されたハッサク果実エキスにドーパクロムからメラニンへの生合成を抑制する作用が認められた。
Figure 2006273736
表8に示したように、未成熟な時期のハッサク果実に高含量に含まれるフラバノン配糖体のネオヘスペリジンにも同様にメラニンの生合成を抑制する作用が認められた。

Claims (3)

  1. 未熟な柑橘類果実に含まれているネオヘスペリジンを有効成分として含有することを特徴とする当該ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤。
  2. 未成熟な柑橘類果実に含まれているネオヘスペリジンを有効成分として含有することを特徴とする当該ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく色素沈着症改善剤。
  3. 前記改善すべき色素沈着症がシミ、ソバカス、色黒、又は薬物による皮膚の黒化症であることを特徴とする請求項2記載の色素沈着症改善剤。
JP2005093527A 2005-03-29 2005-03-29 ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤 Active JP4654060B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093527A JP4654060B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤
PCT/JP2006/305211 WO2006103939A1 (ja) 2005-03-29 2006-03-16 ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093527A JP4654060B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006273736A true JP2006273736A (ja) 2006-10-12
JP4654060B2 JP4654060B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=37053200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005093527A Active JP4654060B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4654060B2 (ja)
WO (1) WO2006103939A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073769A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Nof Corp メラニン生成抑制剤および美白用化粧料
JP2009544604A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 オーラルデント・リミテッド 口腔用組成物、及びそれらの製造及び使用
JP2011016756A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Naris Cosmetics Co Ltd メラニン産生抑制剤
JP2011105714A (ja) * 2009-10-22 2011-06-02 Kao Corp 経口紫外線抵抗性向上剤
JP2012140378A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Kracie Home Products Ltd チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及び美白剤、並びにこれらを含有する化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物
JP2017214349A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 共栄化学工業株式会社 化粧料及び経口組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013075333A1 (zh) 2011-11-25 2013-05-30 浙江养生堂天然药物研究所有限公司 新橙皮苷的新用途
CN114699462B (zh) * 2022-02-24 2023-07-04 无限极(中国)有限公司 组合物及其在制备具有抗蓝光功效的产品中的应用
CN115645426B (zh) * 2022-10-27 2024-01-30 五邑大学 酪氨酸酶抑制剂及其在制备治疗黑色素瘤药物中的应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035423A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Ichimaru Pharcos Co Ltd フラボノイド含有過酸化脂質生成抑制剤
JPH06256152A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 皮膚化粧料
JPH08119825A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒドロキシチロソール、皮膚外用剤又は浴用剤への応用
JPH08208451A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Kao Corp 植物生薬抽出物配合美白剤
JPH11171756A (ja) * 1997-12-03 1999-06-29 Kanebo Ltd 美白化粧料

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291508A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Yutaka Miyauchi 化粧水
JPS63170323A (ja) * 1986-12-29 1988-07-14 Cosmo Kaihatsu Kk 抗アレルギ−剤
JP3452986B2 (ja) * 1994-09-13 2003-10-06 花王株式会社 脂肪分解促進剤
JP3800611B2 (ja) * 2003-10-31 2006-07-26 学校法人近畿大学 美白剤または色素沈着症改善剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035423A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Ichimaru Pharcos Co Ltd フラボノイド含有過酸化脂質生成抑制剤
JPH06256152A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 皮膚化粧料
JPH08119825A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Ichimaru Pharcos Co Ltd ヒドロキシチロソール、皮膚外用剤又は浴用剤への応用
JPH08208451A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Kao Corp 植物生薬抽出物配合美白剤
JPH11171756A (ja) * 1997-12-03 1999-06-29 Kanebo Ltd 美白化粧料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
前野昌弘: "脂質", フレグランスジャーナル, JPN6010001097, May 1996 (1996-05-01), pages 95 - 106, ISSN: 0001511706 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544604A (ja) * 2006-07-20 2009-12-17 オーラルデント・リミテッド 口腔用組成物、及びそれらの製造及び使用
JP2009073769A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Nof Corp メラニン生成抑制剤および美白用化粧料
JP2011016756A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Naris Cosmetics Co Ltd メラニン産生抑制剤
JP2011105714A (ja) * 2009-10-22 2011-06-02 Kao Corp 経口紫外線抵抗性向上剤
JP2015042692A (ja) * 2009-10-22 2015-03-05 花王株式会社 経口紫外線抵抗性向上剤
JP2016104806A (ja) * 2009-10-22 2016-06-09 花王株式会社 経口紫外線抵抗性向上剤
JP2012140378A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Kracie Home Products Ltd チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及び美白剤、並びにこれらを含有する化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物
JP2017214349A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 共栄化学工業株式会社 化粧料及び経口組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4654060B2 (ja) 2011-03-16
WO2006103939A1 (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654060B2 (ja) ネオヘスペリジンの抗酸化作用に基づく美白剤または色素沈着症改善剤
JP2858961B2 (ja) 純粋な形態又は植物抽出物としてのマンジフェリン又はその誘導体を活性成分として含有する化粧用又は医薬用組成物
KR100862968B1 (ko) 마트린 또는 옥시마트린을 포함하는 피부 주름 개선제
TWI293888B (en) Cosmetic composition
EP1400579A2 (de) Zubereitung mit antioxidanten Eigenschaften
CN114376952B (zh) 一种芍药花提取物及其制备方法和应用
EP0810222B1 (fr) Procédé d'extraction de polyphénols catéchiques à partir de potentilles, extrait obtenu et son utilisation
JP5583346B2 (ja) c−Kit活性阻害剤、及び、肌美白剤
EP1382329A1 (de) Lichtschutzmittel enthaltend ein Flavonoid
JP3800611B2 (ja) 美白剤または色素沈着症改善剤
US20080279793A1 (en) Flavonoids as Synergists for Enhancing the Action of Self-Tanning Substances
JP2007063191A (ja) 新規美白剤
CN102186457A (zh) 包含源自红果山胡椒的提取物、部分或化合物的皮肤增白组合物
JP2004352658A (ja) 皮膚外用剤
WO2002066001A1 (fr) Solution topique contenant un derive de chromane ou de chromene
KR101126818B1 (ko) c-Kit 활성 저해제, 피부미백제 및 이를 함유하는피부미백용 조성물
JP2004345969A (ja) チロシナーゼ阻害剤及びそれを用いた美白化粧料
KR100798252B1 (ko) c-Kit 활성 저해제, 피부미백제 및 이를 함유하는피부미백용 조성물
KR20050092313A (ko) 멜라닌 생성 억제 활성을 갖는 식물 추출물을 함유하는피부미백용 화장료
JPH03127714A (ja) 美白化粧料
KR20180102928A (ko) 깔라만시 추출물을 유효성분으로 포함하는 항노화용 화장료 조성물
JP6300436B2 (ja) テストステロン−5α−リダクターゼ阻害剤
JP2020045355A (ja) ムレスズメ根抽出物を含有する美白用化粧料組成物
KR100482695B1 (ko) 베타-카르볼린 유도체 또는 그를 함유한 고련피 추출물을유효성분으로 하는 피부 미백용 조성물
JP2009502817A (ja) セルフタンニング物質の作用を高めるための相乗剤としてのフラボノイド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4654060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250