JP2006271396A - 溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数の測定方法 - Google Patents

溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006271396A
JP2006271396A JP2006170256A JP2006170256A JP2006271396A JP 2006271396 A JP2006271396 A JP 2006271396A JP 2006170256 A JP2006170256 A JP 2006170256A JP 2006170256 A JP2006170256 A JP 2006170256A JP 2006271396 A JP2006271396 A JP 2006271396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
chromatography
acn53
deae
virus particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006170256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4182445B2 (ja
Inventor
Paul W Shabram
シャブラム,ポール,ダブリュー.
Bernard G Huyghe
ジー. ヒュイゲ,ベルナード
Xiaodong Liu
リウ,キアオドング
H Michael Shepard
シェパード,エッチ.マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canji Inc
Original Assignee
Canji Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canji Inc filed Critical Canji Inc
Publication of JP2006271396A publication Critical patent/JP2006271396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182445B2 publication Critical patent/JP4182445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/82Translation products from oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of acids, salts or anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10351Methods of production or purification of viral material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/803Physical recovery methods, e.g. chromatography, grinding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数の測定方法の提供
【解決手段】クロマトグラフィー操作からの溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数を測定する方法であって、
a)選択された吸光度においてウイルス粒子の数の標準曲線を作成し;
b)ウイルス粒子を含む試料についてアニオン交換樹脂にてクロマトグラフィーを行い;c)上記の選択された吸光度における段階(b)のクロマトグラフィーをモニターし;
d)段階(c)で得られた吸光度値を段階(a)の標準曲線と比較することによって溶離液のウイルス粒子の総数を測定する
ことからなる方法。
【選択図】図4

Description

本発明は、溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数の測定方法に関する。
発明の背景
遺伝子療法による疾患の治療は、理論上の事から実際的な領域に移行した。最初の人間の遺伝子療法の試みは、1990年9月に開始され、そして、アデノシン・デアミナーゼ(ADA)遺伝子を、この酵素が欠損する患者のリンパ球に転移させることが含まれた。ADA活性の不足は、免疫欠損を生じさせる。治療遺伝子を罹患した細胞に届けるための幾つかの方法において、ウイルスベクターは、特に有望であった。腫瘍サプレッサー遺伝子は、癌細胞を治療するために研究されている。そのような腫瘍サプレッサー遺伝子を含むウイルスベクターは、潜在的な治療物としてガン療法の分野において評価されている。最近、アデノウイルス・ベクターは、そのような腫瘍サプレッサー遺伝子と他の生体応答調節剤の産生のために有利なベクターとして、特に注意を払われた。ガン遺伝子療法の研究が臨床試験に移るにつれて、ますます多量の精製されたウイルスベクターが必要とされる。そのような試験のために適当な量のベクターを産生する際の一つの問題は、ウイルス粒子が産生される細胞溶菌液からの粒子の精製である。
とりわけ、これらのベクターの精製は、歴史的には、密度に基づく超遠心分離法を使用することにより実行された。この方法は、調査道具として使用するために有効であると判明したが、それは工業的規模の産生のための方法として実行可能ではない。新しい精製スキームを開発することができない限り、将来における物質の需要に合致させることは、禁止的費用をもたらすであろう。超遠心分離法に代わるもののうちの一つは、感染性ウイルス粒子の精製のためのクロマトグラフィー的技術である。
いろいろな植物ウイルスの精製のためのサイズ排除(size exclusion)クロマトグラフィーの使用は、独自技術として、又は、増加密度勾配遠心分離法(augment density gradient centrifugation)〔アルブレヒトセン(Albrechtsen)ほか,J.Virological Methods 28:245-256(1990);及びヘウィッシュ(Hewish)ほか,J.Virological Methods 7:223-228(1983)に対して示された。サイズ排除は、ウシ乳頭腫ウイルスに対する有望性を示し〔ジョ
ルス(Hjorth)及びメレノ−ロペズ(Mereno-Lopez),J.Virological Methods 5:151-158(1982)〕 ;そして、ダニ脳炎ウイルスの精製のための優れた方法であることが示された〔
クロークス(Crooks)ほか,J.Chrom.502:59-68(1990)〕。サイズ排除クロマトグラフィー
の使用は、普及するまでには至らなかったが、しかし、現在、組換え体レトロウイルスの大規模産生のために使用されている〔メント,エス.ジェイ.(Mento,S.J.),ヴィアゲン,インコーポレーテッド(Viagene,Inc.:1994ヴィリアムスブルク バイオプロセッシング コンファレンス(1994Williamsburg Bioprocessing Conference)で報告された)。アフィニティークロマトグラフィー(大部分はモノクローナル抗体(Mab)を使用する)が、ウイルス起源の抗原の精製のための有効な方法であると報告された〔ナジャユー(Najayou)ほか,J.Virological Methods,32:67-77(1991)〕。ダイズ・モザイクウイルス
(pH3を耐えぬくことができるウイルス)は、Mabアフィニティークロマトグラフィーを使用して回収することができる〔ディアコ(Diaco)ほか,J.Gen.Virol.67:345-351(1986)〕。ファウラー(Fowler)〔J.VirologocalMethods,11:59-74(1986)〕は、エプシュタイン・バール(Bpstein Barr)ウイルスを精製するために、アフィニティークロマトグラフィーと密度勾配遠心分離法を使用した。
アデノウイルスは大きく(約80nmの直径)、且つ幾分脆い。構造と機能との関係を
扱っている大きい文献ベースが蓄積された〔総説としては、フィリプソン(Philipson),Virology 15:263-268(1961)及びホルウィッツ(Horwitz),Virology(第二版)レーヴン・
プレス・リミテッド(Raven Press Ltd),ニューヨーク(1990)参照〕。生きているアデノ
ウイルスのクロマトグラフィー的精製については、前記文献の中では、殆ど何も報告されなかった。ハルナ(Haruna)ほか〔Virology 13:264-267(1961)〕は、タイプ1,3及び8アデノウイルスの精製のためにDEAEイオン交換クロマトグラフィーを使用することを報告し、そしてクレンペラー(Klemperer)及びパーラー(Pereir)〔Virology 9:536-545(1959)〕及びフィリプソン(Philipson)〔Virology 10:459-465(1960)は、他の種類のアデ
ノウイルスで同じ方法を使用することは困難であると報告した。貧弱な分解能と貧弱な収量は、この方法が持つ重要な問題であり、この事が、大規模な産生における前記方法の使用を妨げた。
このように、アデノウイルス・ベクターのようなウイルスベクターを精製するためのクロマトグラフィー的方法に対する必要性が存在する。
J.Virological Methods 28:245-256(1990)、アルブレヒトセン(Albrechtsen)ほか J.Virological Methods 7:223-228(1983)、ヘウィッシュ(Hewish)ほか J.Virological Methods 5:151-158(1982)、ジョルス(Hjorth)及びメレノ−ロペズ(Mereno-Lopez) J.Chrom.502:59-68(1990)、クロークス(Crooks)ほか, 1994ヴィリアムスブルク バイオプロセッシング コンファレンス(1994Williamsburg Bioprocessing Conference)、メント,エス.ジェイ.(Mento,S.J.),ヴィアゲン,インコーポレーテッド(Viagene,Inc.) J.Virological Methods,32:67-77(1991)、ナジャユー(Najayou)ほか J.Gen.Virol.67:345-351(1986)、ディアコ(Diaco)ほか J.VirologocalMethods,11:59-74(1986)、ファウラー(Fowler) Virology 15:263-268(1961)、フィリプソン(Philipson) Virology(第二版)レーヴン・プレス・リミテッド(Raven Press Ltd),ニューヨーク(1990)、ホルウィッツ(Horwitz) Virology 13:264-267(1961)、ハルナ(Haruna)ほか Virology 9:536-545(1959)、クレンペラー(Klemperer)及びパーラー(Pereir) Virology 10:459-465(1960)、フィリプソン(Philipson)
発明の要約
遺伝子療法の成功した実例における一つの障害は、治療遺伝子を摘出するための精製されたウイルスベクターの入手可能性である。本発明は、治療遺伝子を含むウイルスベクターを含む細胞溶菌液を酵素処理し;第一の樹脂上で、酵素処理された細胞溶菌液をクロマトグラフィーに付し;そして、第一のカラムからの溶出液を、第二の樹脂上でクロマトグラフィーに付すこと:からなる三段階法を使用することにより、治療遺伝子を含むウイルスベクターを、治療の及び/又は予防の用途のために充分に精製することができるという、予想外で驚くべき発見により、前記の問題を解決する。治療遺伝子を有する、結果として得られる精製されたウイルスベクターは、クロマトグラフィー的処理の間及び後に、その感染性を保持し、そして、遺伝子転移を行なうことができる。本発明の精製方法を使用することにより初めて、治療遺伝子を含むクロマトグラフ的に精製されたウイルスベクターは、三日超遠心分離法(three day ultracentrifugation)を使用して精製されたウイル
スベクターと同程度に純粋で且つ活性であることが判った。本発明の精製方法は、精製さ
れたウイルスベクターの品質、一貫性、減少された工程時間、及び多量の試料を加工する能力を包含する、既存の方法を越える幾つかの利点を提供する。更に、この新しい精製スキームは、ビリオンの表面特性に基づくので、この新しい精製スキームは、異なる治療遺伝子で異なる内部DNA構造物を含むビリオンにだけでなく、本発明の教示を使用する他のビリオンに広く適用できる。この破過時間精製方法(break-through purification method)は、遺伝子療法のバルクな商業化において重要な観点である。
本発明は、クロマトグラフィー操作からの溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数を測定する方法であって、
a)選択された吸光度においてウイルス粒子の数の標準曲線を作成し;
b)ウイルス粒子を含む試料についてアニオン交換樹脂にてクロマトグラフィーを行い;c)上記の選択された吸光度における段階(b)のクロマトグラフィーをモニターし;
d)段階(c)で得られた吸光度値を段階(a)の標準曲線と比較することによって溶離液のウイルス粒子の総数を測定する
ことからなる方法である。
本発明の好ましい態様は、クロマトグラフィー操作がポリスチレン/ジビニルベンゼンコポリマー支持体に共有結合で結合したQAE基をもつアニオン交換樹脂において行われる前記方法である。
したがって、本発明は、遺伝子療法の際に使用するための治療遺伝子を含むウイルスベクターの精製方法に関連する。一つの態様において、本発明は、治療遺伝子を含む組換え体ウイルスベクターの、細胞溶菌液からの精製方法であって、a)非被包性(unencapsulated)のDNAとRNAの両方を選択的に分解する酵素的試薬を用いて前記溶菌液を処理し;b)第一の樹脂上で、工程a)からの処理された溶菌液をクロマトグラフィーに付し;次いでc)第二の樹脂上で、工程b)からの溶出液をクロマトグラフィーに付し;この場合、一方の樹脂はアニオン交換樹脂であり、そして、他方の樹脂は、固定化金属イオンクロマトグラフィー(IMAC;immobilizedmetal ion chromatography)樹脂である、方
法に関連する。
別の関連する態様において、疎水的相互作用クロマトグラフィー(hydrophobic interaction chromatography)樹脂で固定化金属イオン・クロマトグラフィー樹脂を代用してよく、及び/又はカチオン交換樹脂でアニオン交換樹脂を代用してよい。
別の関連する態様において、酵素的に処理された細胞溶菌液は、三段階法に第四工程を加える濾過工程を経る。
より好ましい関連する態様において、精製されているウイルスベクターは、治療遺伝子を含むアデノウイルス・ベクターである。更に一層好ましい態様において、アデノウイルス・ベクターは、腫瘍サプレッサー遺伝子を含む内部DNA構造物を有する組換え体タイプ5のアデノウイルスである。
発明の詳細な説明
本発明は、
a)細胞溶菌液を非被包性DNAおよびRNAの両方を選択的に分解する酵素性薬剤で処理し;b)段階a)からの処理された溶菌液に対し第1の樹脂上でクロマトグラフィーを行い;そしてc)段階b)からの溶出液に対し第2の樹脂上でクロマトグラフィーを行うことからなり、上記樹脂の一方はアニオン交換樹脂であり、そして他方は固定化金属イオン親和性樹脂である、細胞溶菌液から治療遺伝子を含有する組換えウイルスベクターを精製する方法に関連する。
「ウイルスベクター」という用語は、ウイルスが複製不全であるように本来のゲノム内
の遺伝子のいくつかまたは全てが除去された組換えウイルスを意味する。
さらに、ウイルスベクターは、遺伝子治療のために所望のヒト細胞に治療遺伝子を移送するためにウイルスベクターが使用されるように、治療遺伝子をコードするDNAを組換えウイルスゲノムが含有しているウイルスを意味する。代表的なベクターは哺乳類、特にヒトの細胞に感染するものを包含し、そしてレトロウイルス、アデノウイルス、ヘルペスウイルスおよびアビポックスウイルスからなる群から選択されるウイルスから誘導される。レトロウイルスおよびアデノウイルスベクターが好ましい。アデノウイルスベクター、特に2型および5型アデノウイルスベクターが特に好ましい。組換え体5型アデノウイルスベクターが最も好ましい。
「治療遺伝子」は所望の治療効果を有する分子をコードする遺伝子またはその機能的な一部を意味する。例えば、その不在または突然変異のいずれかにより、病的な細胞成長または細胞の増殖における増加を引き起こす遺伝子。本明細書において使用されるような治療遺伝子はそのような不在または突然変異遺伝子に取って代わる。治療遺伝子は、遺伝子が染色体外の位置から細胞により発現されるらうに染色体外に留まるか、または内因性遺伝子と結合するように遺伝子が細胞のゲノム内に組み込まれ得る、いずれかによりそれらの治療効果を引き起こし得る。そのような遺伝子はRb,Rb突然変異体,p53,p53突然変異体,DCC,NF−1,ウイルム腫瘍,NM23,BRCA−1,BRCA−2,BRUSH−1,p56,H−NUC,甲状腺ホルモンレセプター遺伝子、レテン酸レセプター遺伝子,p130,p107およびp85をコードする遺伝子からなる群から選択されるものを包含する腫瘍サプレッサー遺伝子を含む。他の遺伝子置換または補足戦略はアデノシンデアミナーゼ(ADA)、チミジンキナーゼ(TK)、種々のサイトカイン、例えばγ−インターフェロン、α−インターフェロン、IL−2および他のホルモンをコードする遺伝子を包含する。
治療遺伝子はまた、リボザイムをコードするDNAを包含すると理解される。
そのようなDNA構築体は選択された正に作用する成長調節遺伝子、例えば(1)c−myc,c−fos,c−jun,c−myb,c−ras,KcおよびJEからなる群から選択されるが、それに限定されない腫瘍遺伝子または原(プロト)腫瘍遺伝子;(2)表皮成長因子、血小板誘導成長因子、トランスフェリンおよびインシュリンからなる群から選択されるが、それに限定されない成長因子レセプター遺伝子のRNAに結合し、そして破壊するRNA酵素をコードする。
好ましい治療遺伝子は腫瘍サプレッサー遺伝子であり、最も好ましい腫瘍サプレッサー遺伝子はRb,Rb突然変異体,p53,p53突然変異体,BRUSH−1,p56,BRCA−1,BRCA−2,p16およびp21である。
「細胞溶菌液」という用語は、ベクター、好ましくはウイルスベクターを含有する宿主細胞等の細胞であって、該細胞はそれらの成長環境から取り出され、そして物理的または化学的手段によりそれらの細胞膜が破壊された細胞の集合体を意味する。
「酵素性薬剤」という用語は、非被包性DNAおよびRNAを選択的に分解するが、組換えウイルスベクターをそれらが感染性ではなくなり、そして所望の標的細胞に治療遺伝子の無傷のコピーを移送することができなくなる程度まで分解しない化合物または混合物を意味する。そのような酵素性薬剤は一般的にはエンドヌクレアーゼまたはDNアーゼもしくはRNアーゼと呼ばれる1種またはそれ以上の酵素の組合せである。ベンゾナーゼ(登録商標,Benzonase)は好ましい酵素性試薬である。
「アニオン交換樹脂」という用語は不活性ポリマー支持体に共有結合により架橋結合した正に荷電した有機部分を意味する。代表的な有機部分は第一、第二、第三および第四ア
ミノ基、例えばトリメチルアミノエチル(TMAE)、ジエチルアミノエチル(DEAE)、ジメチルアミノエチル(DMAE)および他の基、例えば約5ないし約9のpH範囲内の正の形式電荷を既に有するか、または有するであろうポリエチレンイミン(PEI)から引き出される。
同様に代表的な負に荷電した有機基はカルボキシメチル基およびスルホニルメチル基および約5ないし約9のpH範囲内の負の形式電荷を有するか、または有するであろう他の基からなる群から選択される。
支持体材料は容易に誘導化され得、かつ、良好な機械的強さを有するものであるべきである。該材料は天然のポリマー物質、合成ポリマーもしくはコポリマー、または天然ポリマーと合成ポリマーの混合物であってよい。上記支持体は多孔性または非多孔性粒子、ビーズ、膜、ディスクまたはシートの形状を採り得る。
そのような支持体はシリカ、親水性ポリマー〔モノビーズ(登録商標,MonoBeads),
ファルマシア,ピスカタウェィ,ニュージャージー〕、架橋結合されたセルロース〔例えばセファセル(登録商標,Sephacel)〕、架橋結合されたデキストラン〔例えばセファデックス(登録商標,Sephadex)〕、架橋結合されたアガロース〔例えばセファロース(登録商標,Sepharose)〕、ポリスチレン、またはコポリマー、例えばポリスチレン−ジビ
ニルベンゼンまたはオリゴエチレングリコール、グリシジルメタクリレートおよびペンタエリトロルジメタクリレートから構成されるものであり、それにアクリルアミド誘導体の重合鎖がグラフト化されているもの(後者のコポリマーは「触手(テンタクル)」支持体として知られている)を包含する。
樹脂は伝統的な(重力)カラムクロマトグラフィーまたは放射状または軸方向の流れを用いる高圧液体クロマトグラフィー装置、流動床カラムにおいて、またはスラリー(バッチ)法において使用され得る。後者の方法において、樹脂はデカンテーションまたは遠心分離または濾過またはこれらの方法の組合せにより試料から分離される。ウイルスベクターは塩勾配、好ましくは塩化ナトリウムの勾配により上記樹脂から溶離されて精製され得る。
適当なアニオン交換樹脂の例はDEAEまたはDMAEのいずれかで誘導化されたフラクトゲル(登録商標,Fractogel)(イー.メルク,ギッブスタウン,ニュージャージー
)樹脂;DEAE,.DMAEまたはTMAEで誘導化されたフラクトゲル(登録商標)
EMDテンタクル樹脂;DEAEまたはQAEで誘導化されたトヨパール(登録商標,Toyopearl)(トーソーハース,モントゴメリービル,ペンシルバニア)樹脂;Quat、
DEAEまたはPEIで誘導化されたアクチ−ディスク(登録商標,Acti-Disk)(ホワ
ットマン,クリフトン,ニュージャージー)支持体;DEAEで誘導化されたセファロース(登録商標,Sepharose)(ファルマシア,ピスカタウェイ,ニュージャージー)樹脂
;DEAEで誘導化されたセファセル(登録商標,Sephacel)(ファルマシア,ピスカタウェイ,ニュージャージー)樹脂;DEAEまたはQAEで誘導化されたセファデックス(登録商標,Sephadex)樹脂を包含する。好ましいアニオン交換樹脂はDEAE基で誘導化されており、そしてさらに好ましいカラムはフラクトゲル、トヨパールおよびストリームライン(登録商標,Streamline)(ファルマシア,ピスカタウェイ,ニュージャージー)DEAE樹脂である。
同様に、「カチオン交換樹脂」という用語は不活性ポリマー支持体に共有結合により架橋結合した負に荷電した有機部分を意味する。代表的な負に荷電した部分はカルボキシメチル(CM)およびスルホメチル(SP)基を包含する。約5.0ないし約9.0のpH範囲内の負の形式電荷を既に有するか、または有するであろう他の有機部分はまたこの定
義内に包含される。アニオン交換樹脂のための支持体および使用方法に対する上記記載はカチオン交換樹脂にも同様に当てはまる。適当な市販されて利用可能なカチオン交換樹脂の例は、CMまたはSP基のいずれかに共有結合したセファロース、セファセルおよびセファデックスを包含する。
「固定化金属イオン親和性(アフィニティ)クロマトグラフィー」("IMAC")樹脂は金属キレート化基と共有結合で架橋結合した不活性な天然または合成ポリマー支持体を意味する。金属キレート化基は形式的な(+2)酸化状態で亜鉛、ニッケル、銅、コバルト、カルシウムまたはマグネシウムイオンに結合することが当業界で知られているものである。そのような基はイミノ二酢酸(IDA)基、トリス(カルボキシメチル)エチレンジアミン(TED)基、N−(ヒドロキシエチル)エチレンジアミン三酢酸基、および誘導体例えばN−(メチル)、およびN−(ヒドロキシメチル)IDA基を包含する。これらの基は標準的脂肪族エーテル結合および試薬、例えばビスオキシラン、エピクロロヒドリンおよび1,4−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ブタンにより天然または合成ポリマー支持体に架橋結合され得る。本発明の方法のために、キレート化基は上記金属(亜鉛が好ましい金属)のいずれかに結合され得る。用語「アニオン交換樹脂」に対して上記した化学的組成、物理的形態およびポリマー支持体の使用方法の記載はIMAC樹脂にも同様に当てはまる。架橋結合されたアガロースおよび「触手」支持体が好ましい。ウイルスベクターは、高まる濃度の競合キレート化剤、例えばイミダゾール、ヒスタミン、グリシンまたは塩化アンモニウムを添加することによりIMACカラムから溶離され得、また、使用されるpH勾配の範囲の最大最小が約5ないし約9に留まりさえすれば、溶離剤のpHは高められても、低められてもよい。当該方法に使用され得る市販されて利用可能な製品の例はアクチ−ディスクIDAカートリッジ(ホワットマン)、フラクトゲルAFキレート、およびトヨパールAFキレートIMAC樹脂を包含する。
さらに、ウイルスベクター、例えば5型アデノウイルスから誘導されるベクターのDEAEでの精製のための固定化金属親和性イオン樹脂に対する好ましい条件は、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、カルシウムおよびマグネシウムからなる群から選択される2価金属カチオンで荷電された樹脂を有し、そしてさらに、該樹脂はIDAまたはTED架橋結合されたアガロース樹脂、特に亜鉛イオンで荷電されたIDAアガロース樹脂である。
疎水性相互作用クロマトグラフィー("HIC")は本発明の方法におけるIMAC樹脂に取って代えられ得る。そのような樹脂は非極性基、例えば脂肪族エーテルを介して不活性ポリマー支持体に共有結合した低級アルキルまたはアリール基を有する。低級アルキル基、例えばメチル基、プロピル基、n−ブチル基、ネオペンチル基、およびオクチル基およびフェニル基は本発明の樹脂上の相互作用基の例である。ブチル基は好ましい相互作用基である。用語「アニオン交換樹脂」に対して上記した化学的組成、物理的形態および支持体の使用方法の記載はHIC樹脂にも当てはまる。架橋結合されたアガロース、ヒドロキシル化されたポリエーテル、親水性媒体およびシリカは好ましい支持体であり、架橋結合されたアガロースが最も好ましい。ウイルスベクターは低下する塩勾配(硫酸アンモニウムが好ましい塩である)によりHIC樹脂から溶離されて精製され得る。本発明のために有用な市販されて利用可能であるHICカラムの例は架橋結合されたアガロースカラム、例えばフェニル−、ブチル−およびオクチルセファロース、およびトヨパール(フェニル,プロピルおよびブチル)およびフラクトゲル(プロピルまたはフェニル)を包含する。
上記したように、本発明に関連してIMACまたはHIC樹脂はアニオン交換樹脂の前または後に使用され得る。前に使用されるならば、HICまたはIMAC樹脂からの溶出液の塩濃度は、交換樹脂からのウイルス粒子の早期流出を防止するために、約450ミリモル未満まで希釈されるべきである。
「緩衝剤」または「緩衝化溶液」という用語は、それが溶液中に存在するならば、酸または塩基が添加された場合に溶液に生じるであろうpHの変化を低減または緩和する酸および塩基の混合物を意味する。一つの態様において、細胞溶菌液は緩衝化溶液中に維持される。適当な緩衝剤は約5.0と約9.0の間に得られる溶液のpHを維持し得るものである。そのような緩衝剤は市販されて利用可能であり、そしてホスフェート,MES,HEPES,MOPS,ボレート,TRIS,BES,ADA,ACES,PIPES,MOPSO,BIS−TRIS PROPANE,BES,TES,DIPSO,TAPS
O,TRIZMA,HEPPSO,POPSO,TEA,EPPS,TRICINE,GLYCYLGLYCINE,BICINE,TAPS等を包含する。好ましい緩衝剤はホスフェート,MES,HEPES,MOPS,ボレートおよびTRISを包含し、そしてHEPESが最も好ましい。
ウイルスベクター、例えば遺伝子治療に使用するための5型と呼ばれるアデノウイルスベクターを精製するためのクロマトグラフィーの使用は、塩化セシウム密度勾配超遠心分離に代わる有効手段であることが示されている。この方法論には、品質、一貫性、処理時間の短縮、系の自動化および大量の粗製溶菌液の処理能等の種々の利点がある。本発明に記載された精製スキームはビリオンの表面の特徴に基づいて生成物を選択する。これらの特徴は、例えば構築体内に異なる治療遺伝子を有する異なる内部DNA構築体で変化せず、それ故に、類似のクロマトグラフィー応答を導く。換言すれば、クロマトグラフィーはベクター内に挿入された治療遺伝子の性質により影響されない。
アニオン交換樹脂、固定化金属イオン親和性クロマトグラフィー樹脂、カチオン交換樹脂および疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂は当業者には公知の方法を用いて洗浄される。例えば、DEAEはNaOHで最初に、次にHClで、最後にNaClで処理される。IZACはEDTAで最初に、次にNaOH、HCl、NaClフラッシュをH2
と共に各段階の間に処理される。カラムは適当な結合条件を用いて適当な緩衝剤で平衡化される。カラムには、DEAEのためのpHおよび塩濃度を調整し、そして固定化金属イオン親和性カラムのためのpH、塩濃度および2価金属イオン濃度を調整することにより生成物が樹脂に結合するであろう緩衝剤中の試料が注入される。カラムは洗浄されて混入物が除去され、そして再利用され得る。
本発明と関連する他の態様は、酵素性薬剤での処理後に細胞溶菌液を濾過する追加の段階を包含する。別の関連する態様において、細胞溶菌液はそれを第1の樹脂に注入する(アプライする)前に約5.0と約9.0の間のpHにベンゾナーゼでの処理に先立ち緩衝化される。これらの態様はレトロウイルスまたはアデノウイルスのいずれかから誘導される組換えウイルスベクターの精製のために好ましく、そして特にベクターがアデノウイルスから誘導される場合が好ましく、そしてそのようなベクターは腫瘍サプレッサー遺伝子を含有する。
腫瘍サプレッサー遺伝子を含有するアデノウイルス誘導ベクターを精製するための他の態様は、処理後の緩衝化細胞溶菌液がアニオン交換樹脂上で最初にクロマトグラフィーが行われ、次いで固定化金属親和性樹脂上でクロマトグラフィーが行われる場合のものである。
これらの条件は、組換えウイルスベクターが2型または5型のアデノウイルス、特に5型のアデノウイルスから誘導される場合に特に好ましい。
細胞溶菌液を処理するために使用される酵素性薬剤は1またはそれ以上の酵素であり、特に当業者には公知であるような、RNアーゼおよびDNアーゼからなる群から選択され
るもの、またはエンドヌクレアーゼの混合物である。この態様において使用するための好ましい酵素性薬剤はベンゾナーゼ(登録商標,Benzonase)、RNAおよびDNAの両方
を切断する組換え非特異的ヌクレアーゼである。
最後に、これまで記載したものの中の特に好ましい関連する方法は、5型アデノウイルス誘導組換えウイルスベクターが野生型p53遺伝子を含有するゲノムを有する場合である。
本明細書は以下の態様の発明をも包含するものである。
1.細胞溶菌液からの治療遺伝子を含む組換えウイルスベクターの精製方法であって、a)上記細胞溶菌液を非被包性DNAおよびRNAの両方を選択的に分解する酵素性薬剤で処理すること;
b)段階a)からの処理された溶菌液について第一の樹脂にてクロマトグラフィーを行い;ならびにc)段階b)からの溶離液について第二の樹脂にてクロマトグラフィーを行うことからなり、上記において一方の樹脂がアニオン交換樹脂であり、他方が固定化金属イオン親和性樹脂である、方法。
2.第一の樹脂がアニオン交換樹脂であり、第二の樹脂が固定化金属親和性樹脂である前記1.に記載の方法。
3.段階(a)からの処理された溶菌液をろ過する追加の段階を含む前記2.に記載の方法。
4.第一の樹脂に適用する前に、細胞溶菌液のpHを約5.0および約9.0の間に緩衝化する追加の段階を含む前記3.に記載の方法。
5.組換えウイルスベクターがレトロウイルスである前記4.に記載の方法。
6.組換えウイルスベクターがアデノウイルスである前記4.に記載の方法。
7.組換えアデノウイルスベクター中に含まれる治療遺伝子が腫瘍サプレッサー遺伝子である前記6.に記載の方法。
8.組換えアデノウイルスベクターがタイプ2またはタイブ5アデノウイルスである前記7.に記載の方法。
9.組換えアデノウイルスベクターがタイプ5アデノウイルスである前記8.に記載の方法。
10.腫瘍−サプレッサー遺伝子が野性型p53遺伝子である前記9.に記載の方法。
11.アニオン交換樹脂がDEAE,TMAE,DMAE,QAEおよびPEIからなる群から選択される前記3.に記載の方法。
12.アニオン交換樹脂がDEAE樹脂である前記11.に記載の方法。
13.固定化金属親和性樹脂がコバルト,ニッケル、銅,亜鉛,カルシウムおよびマグネシウムからなる群から選択される金属の2価カチオンにより荷電している前記3.に記載の方法。
14.固定化金属親和性樹脂がTEDまたはIDA樹脂である前記13.に記載の方法。15.固定化金属親和性樹脂がIDA−(架橋化アガロース)樹脂である前記14.に記載の方法。
16.二価カチオンが亜鉛である前記15.に記載の方法。
17.非被包性DNAおよびRNAの両方を選択的に分解する酵素性薬剤が1またはそれ以上の酵素である前記1.に記載の方法。
18.1またはそれ以上の酵素がエンドヌクレアーゼである前記17.に記載の方法。
19.酵素がベンゾナーゼである前記18.に記載の方法。
20.細胞溶菌液からの治療遺伝子を含む組換えウイルスベクターの精製方法であって;a)上記細胞溶菌液を非被包性DNAおよびRNAの両方を選択的に分解する酵素性薬剤で処理すること;
b)段階a)からの処理された溶菌液について第一の樹脂にてクロマトグラフィー行い;ならびに
c)段階b)からの溶離液について第二の樹脂にてクロマトグラフィーを行うことからなり、
上記において、一方の樹脂がアニオン交換樹脂であり、他方が疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂であるか;または
一方の樹脂がカチオン交換樹脂であり、他方が疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂もしくは固定化金属イオン親和性樹脂のいずれかである、方法。
21.一方の樹脂がアニオン交換樹脂であり、他方が疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂である前記20.に記載の方法。
22.第一の樹脂がアニオン交換樹脂であり、第二の樹脂が疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂である前記21.に記載の方法。
23.一方の樹脂がカチオン交換樹脂であり、他方が固定化金属イオン親和性樹脂である前記20.に記載の方法。
24.一方の樹脂がカチオン交換樹脂であり、他方が疎水性相互作用クロマトグラフィー樹脂である前記20.に記載の方法。
25.クロマトグラフィー操作からの溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数を測定する方法であって、
a)選択された吸光度においてウイルス粒子の数の標準曲線を作成し;
b)ウイルス粒子を含む試料についてアニオン交換樹脂にてクロマトグラフィーを行い;c)上記の選択された吸光度における段階(b)のクロマトグラフィーをモニターし;
d)段階(c)で得られた吸光度値を段階(a)の標準曲線と比較することによって溶離液のウイルス粒子の総数を測定する
ことからなる方法。
26.クロマトグラフィー操作がポリスチレン/ジビニルベンゼンコポリマー支持体に共有結合で結合したQAE基をもつアニオン交換樹脂において行われる前記25.に記載の方法。
実験の部
工程1 ACN53標準物質(CsCl−ACN53)
ACN53と命名されている標準組換えアデノウイルス5型はヒトサイトメガウイルスプロモータにより駆動される全長1.4−kbのp53cDNAを持つF1をコードしてい
る配列を持つ5型アデノウィルスから誘導されたベクターである(Wills et al.Human Gene Therapy 5:1079−1088(1994))。ウイ
ルスは、(Laver et al.,Virology 45:598−614(197
1))に記述されている3段階遠心分離法を下記のように変形したものである。感染した細胞を、凍結−解凍の3周期により溶菌しそしてSorvall RC−5B遠心分離機
中、15,000rpmで4℃で10分間にわたり遠心分離した。ペレットを廃棄し、上澄
み液をBenzonaseTMを使用して133U/mL、室温で30分間にわたり処理した。次いで、処理した物質を、10mMTris pH8.1中の1.25g/mLと1.40g/mLのCsCl非連続段階勾配上に層状に置き、Sorvall TST 41−14ロータ中、30,000rpm、10℃で75分間にわたり遠心分離した。各々の管からのウイル
スバンドを集め、1.35g/mLCsCl(10mMTris pH8.1)と混合し、BeckmanVTi50ロータ中、45,000rpm,10℃で遠心分離した。各々の管から
のウイルスバンドを集め、前と同様にして45,000rpmで更に4時間にわたり遠心分
離した。この段階からの最後のウイルスプールを、スクロース2%と2mMMgCl2
添加したリン酸塩緩衝食塩水(PBS)に対して広範囲に4℃で透析した。精製したウイルスプールをヒト胎芽腎臓293細胞(ATCC(American Type Culture Collection))から購入)に、下記の工程2に記述の通り感染するの
に使用した。
工程2 ATCC293細胞の増殖、採取と溶菌
ATCC293(ATCC CRL 1573)細胞をCO2インキュベータ中、1.5Lの下記の組成を持つ培養液中、Cell FactoryTM(Nunc,Ruskilde
,デンマーク)中で培養した〔定義した10%Hycloneウシ血清を含むDME高グルコース培養液、2mMグルタミン(Irvine Scientific,Santa Ana,Califonia),1mMピルビン酸ナトリウム(Irvine Scie
ntific)で補填した。抗生物質は培養液に添加してない。〕。
Cell FactoryTM接種、二日ないし二日半後に、細胞単層の約50−60%が
合流した時に、細胞に新鮮培養液500mLに細胞当り5ないし10感染単位を複数回感染(MOI)で感染した。ウイルスを培養液に添加し、十分に攪拌し、ユニット中の細胞に導入した。
調製(Preparation)1からの細胞単層がCell FactoryTMの表面
からの剥離の徴候を示した時に(普通は感染後3ないし4日)、ゆっくりと出して細胞を採取し、Beckman TJ−6中、1500rpmで5分間にわたり遠心分離した。それらを血清を含まない培養液で一度洗浄し、再度ペレット化し、超遠心分離−誘導標準ウイルスの調製に使用するための25mLの50mMTris緩衝液pH8.0/150mMN
aCl,2mMMgCl2,2%スクロースに再懸濁した。実施例1ないし3を通して使
用する予定の試料は、25mLの50mMHEPES緩衝液pH7.5/150mMNaCl,2mMMgCl2,2%スクロースに再懸濁した。細胞をこの時点で凍結−解凍の3
周期により溶菌した。3回目の周期に続いて、細胞破片を、Beckman TJ−6中
、1500rpm、4℃での5分間にわたる遠心分離により除いた。
工程3組換えアデノウイルス粒子を含有する試料のウエスタンブロット分析
SDC−PAGEゲルを実施例3、工程Fに記載したのと同様に、銀染色したゲルに大体同じ量を添加して、実施した。次いでバンドを100%メタノールで予湿潤しそしてTris緩衝した生理食塩水(TBS)中平衡させたPVDF膜に移した。そのゲルもTBS中で平衡させた。タンパク質をBio−Rad半乾燥移動装置を25Vで30分間使用してその膜に移した。次いでその膜を1%カゼイン/0.01%窒化ナトリウムで一夜、4℃又は室温で1時間ブロックし、TBSで3回洗浄した。その膜を一番目の抗体(Cytimmune rabbit IgGa-アデノウイルス5型,Lee Biotechnology Research:SanDiego,CA)5μg/mL(TBS中)と共に
1時間にわたり室温で保温した。一番目の保温に続いて、膜をTBSで3回洗浄し2番目の抗体(Amersham Life Sciences,Arlington Heig
hts,IL)
Horserradishperoxidase conjugated anti−rabbit Ig)1μLストック抗体/1mLTBSに希釈した)と共に室温で1時間保
温した。最後の3回の洗浄をTBSで実施しそして膜をAmersham ECL検出試
薬と共に1分間保温し、暗所でいろいろの時間(いろいろの対照を選択をするために数秒ないし数分)、ハイパーフィルム(Hyperfilm)−ECL(Amersham)に露光し、そしてX線フィルム現像液中で現像した。
このウエスタンブロット分析を使用して、いろいろの精製状態にあるACN53のバンドパターンの間の相違を図7で見ることができる。
工程4SDS存在下の260nmにおける吸光度による組換えアデノウイルス粒子数の測定
この測定のために、濃厚ウイルスをリン酸塩緩衝食塩水(PBS)中、0.1%SDS中
の10中の1に希釈する。試料を1分間渦攪拌し、Ependorfmicrofuge中で14,000rpmで遠心分離し沈澱物を除いた。キュベットの合致する対を、PBS
緩衝液中0.1%SDSを使用して、島津UV160U分光光度計(Shimadzu Scientific Instrument,Columbia,MD.)上にベースライ
ン走査線を記載することによりブランクを決める。次いでSDS処理したウイルス試料を試料キュベット中に置きそして220nmから340nmまで走査した。310ないし320の間に吸光がある場合は、試料は濃過ぎるので更に希釈しそして再測定した。A250
/A280比もこの走査から決め、そしてそれは粒子数を測定するために十分に純粋である
ことを確実にするためには1.2と1.3の間になければならない。もしこの条件が満たされるならば260nmだけにおける吸光度はヴィリオン/mL数を計算するのに使用される。260nmにおける吸光単位当り1.1×1012粒子の変換係数(Maizel et al
.,Virology 36:115−125(1968))
は、粒子数を計算するのに約10%の誤差で使用されていた。アニオン交換クロマトグラフィーだけにかけた試料(即ち、DEAE樹脂を使用する実施例1と2)の典型的な値は1.14ないし1.19の間であった。そのような試料を実施例3に記載したIZACに処すると、その比は1.22ないし1.25の範囲にあった。
未カプセル化核酸の溶菌 ヌクレアーゼ処理
感染した細胞の溶菌液は初めは宿主細胞とウイルスの両方の汚染物からなる。
これらの汚染物のあるものは、クロマトグラフィーに先立って除かれる。特に宿主細胞、未カプセル化又は不完全ACN53核酸はBenzonaseTMのようなヌクレアーゼを使用する工程のこの段階で酵素的に分解された。これは、二つの理由により工程の早期に実施されてよい。初期のBenzonaseTM処理はアニオン交換樹脂における収率を良くする。BenzonaseTMを次の工程段階で除いた。その工程の間のBenzonaseの存在は市販のELISAキット(American Internationa
l Chemical,Natick,MD)により測定し得る。
処理した溶菌液の清澄化は、遠心分離よりはむしろろ過により実施された。遅い回転を細胞破片を除くのに使用した(図1)。次に1番目のカラム上に載せるための生成物を調製するためにろ過を使用した。使用したろ過材の型(即ち、組成と孔径)とその効果的な生成物回収は実施例3、工程Aに記載されている定量アニオン交換測定法により評定された。
遠心分離の次は、Gelman SciencesのAcrodiscTM0.8/0.2μm
の2段円筒ろ過器を通過するものであった。ACN53の回収は、ろ過に使用された孔径と膜の型に依存した。ポリスルホン膜、PVDF膜と酢酸セルロース膜を基材とする膜のようなろ過材が使用された。ポリスルホンとPVDFが好ましかった。
この段階での上澄み液を、MgCl22mM、スクロース2%(wt/vol)及びβ
−シクロデキストリン2.5%(wt/vol)にした。BenzonaseTM(Amer
ican International Chemical,Inc.)は最終濃度100単位/mLになるまで添加しそして1時間室温で保温した。処理した物質を、Beckman TJ−6中、3000rpmでの10分間にわたる遠心分離とGelman Scie
ncesのAcrodiscTM0.8/0.2μmのろ過器を通過するろ過により清澄化した。得られた上澄み液を実施例2用に採取した。
アニオン交換クロマトグラフィー
全体を通して、DEAEクロマトグラフィーの特性は一貫していることが見出され、そして高濃度溶菌液(3×1012ACN53粒子/mL)による負荷試験は注入された体積と回収されたACN53ピーク領域の間で一次応答(linear response)
を示した。一次塩勾配(linear salt gradient)の導入によるDEAEカラムの溶離は3個の主要なピークを示した。これらピークの一番目は約0.5のA260/A280比を持つタンパク質ピークであった。次はACN53ピーク(A260/A280=1.23
)であり、それに続いて、勾配(グラジエント)の末端にDNA(A260/A280=2)ピークがあった。
同じピークが、HEPES、Tris緩衝液又はリン酸塩緩衝系のいずれでも得られた。pHは変更できるが、HEPESpH7.5/NaCl/スクロース/MgCl2を使
用してpH7.5で操作するとより汚染の少ない物質がカラムに吸着される。DEAEクロ
マトグラフィーは高程度の初期精製をもたらす。不動化金属イオン精製クロマトグラフィー段階はこれらの汚染物を除く。
カラム樹脂をその分離性能について、6.6×50mm(1.7mL)の硼珪酸OmnifitTMカラム(Omnifit Ltd.,ケンブリッジ、イングランド)中で試験した。
カラムはPerSeptiv Biosystems BiocadTM(ケンブリッジ、MA)クロマトグラフィーワークステーションで取り付けた。クロマトグラフィーはオンラインで、pH、電導度と280nmと260nmの二つの波長における光学密度について追跡、調査された。
アニオン交換樹脂は、1mL/分において、50mMHEPES,pH7.5,300m
MNaCl,2mMMgCl2,2%スクロースで平衡化された。50mMTris緩衝
液pH8.0(300mMNaCl,2mMMgCl2,2%スクロースを含む)も使用された。細胞溶菌液を充填した後、吸光度により追跡してベースラインまで洗浄し、溶離は20カラム容積の300−600mM一次NaCl勾配で実施し、0.5mLのフラクション
を採取した。将来の使用のために、次にカラムを2カラム容量の0.5MNaOH,1.5MNaCl洗浄液で清浄にし次に再平衡化した。
適当な対照保持時間を得るために、50mMTrispH8中で平衡化したDEAEカラム上に、2mL/分(350cm/hr)で、CsCl−ACN53を、注入しそして10分間(11.7カラム容積の)0−1.5M一次NaCl勾配で溶離した。1.23のA260/A280が検出された。このフラクション中に存在するタンパク質バンドはスロット−ブロッ
ト(slot−blot)分析上のAd5ポリクロナール抗体と反応した。
幾つかのピークを、感染細胞溶菌液試料をDEAEカラム(図2)に適用した時に分割した。ピークの組成はA260/A280吸光比から推測した。例えば1番目のピークは、0.5
のA260/A280比を持つので主にタンパク質である。三番目のピークは2のA260/A280比を持つので、この物質は核酸であることを暗示している。ACN53ウイルスピークは1.23の比を持って二番目に溶離した。これらのピークの同定は、実験を一部変更しそして各々のピークをSDSゲルに通すことにより確認した。上述の条件を使用する典型的な試験では、1.23±0.8のA260/A280比がウイルスピークの特性であることが見出された。
DEAEクロマトグラフィーの精製能を評価するために、感染しなかったATCC−293細胞溶菌液とCsCl−ACN53の両方をカラムに適用した(図3)。宿主細胞物質の殆どは負荷の間にカラムを通過するか又はACN53の保持時間より早い時間に溶離したというものの、小さいピークがACN53と同じ保持時間に溶離した。これらのデータから、ACN53ピークのウイルス性でない汚染物は、宿主細胞物質からであると期待される。汚染ピーク、即ち図3に示した細胞溶菌液試料中の最後に溶離するピークの検査は、約2のA260/A280nm比であることを明らかにした。これは、そのピークは高い核酸含量を持ちそしてヌクレアーゼ処理により減少又は排除することが可能であることを示している。BenzonaseTM前処理をした又はしないDEAE操作は、その酵素がACNフラクションプール中の宿主細胞からの汚染物の量を減少することを示した。
固定化金属親和性クロマトグラフィー
二価カチオンとして亜鉛原子を使用する(IZAC)固定化金属親和性クロマトグラフィー(IMAC)は、高い生成物の回収率を与え、またロードする前のDEAD画分プールのあらゆる試料操作を必要としなかった。この方法によって除去される不純物は流出分ピーク中に溶出し、また生成物から良く溶解し、シンンプラープール基準に導く。IZACは再生可能で、またDEAEを伴って使用されたとき、SDS−PAGEゲルおよびウエスタンブロッド、A260/A280比および感染しない粒子に対する感染する粒子の比によって特定される、純粋なACN53を得ることが可能である2カラム精製プロトコルを与える。要約された全体のプロトコルは以下のようである。
集菌細胞

ヌクレアーゼ処理
β−シクロデキストリン処理

清浄

DEAEクロマトグラフィー

IZACクロマトグラフィー

バッファ交換
全粒子および感染する単位における段階ごとの回収率を実験セクションにおける表1および2に要約する。
固定化亜鉛親和性クロマトグラフィー(IZAC)系を、それぞれの段階後の水でのフラッシングを伴う100mM EDTA1体積部および0.2M NaOH1体積部で連続してカラムを洗浄することにより、金属チャージすることに備えた。マトリクスを続いて亜鉛原子で、0.5μL/mL氷酢酸で酸性化されたH2O中の100mM ZnCl2
1カラムの体積を注入することによってチャージした。マトリクスをその後50mMHEPES pH7.5/450mM NaCl/2%スクロース/2mM MgCl2中での平衡化の前に、水中で完全に洗浄した。試料のロードはあらゆる操作を必要とせず、DEAEプール画分またはCsCl誘導された物質はカラムに直接に注入された。ロード後、カラムを50mM HEPES pH7.5/450mM NaCl/2%スクロース/2m
M MgCl2から50mM HEPES pH7.5/150mM NaCl/2%スクロ
ース/2mM MgCl2への、10カラム体積の減少するNaCl線形勾配液で洗浄した。溶出を、10カラム体積以上が適用された0ないし500mMの線形グリシン勾配液(150mM NaCl中)で行われた。
ACN53の金属親和性カラムとの相互作用は金属特有の性質(亜鉛原子が好まれる)を示し、チャージされていないカラム(亜鉛原子で前ロードされていないカラム)へのCsCl−ACN53の注入は生成物ピークの流出分へのシフトの結果となった。実施例2画分プールからのIZACで精製されたACN53−DEAEを図5に示す。IZAC画分プールの分析は49ないし65%の収率および1.22ないし1.25のA260/A280比を生じた。CsCl−ACN53、DEAE精製およびDEAE/IZAC精製された物質のゲルおよびウエスタンブロット比較を図6および7に見ることができる。CsCl−ACN53およびDEAE/IZAC物質はとても類似しており、またDEAEのみで精製された物質はこれらの基準よりも純粋でない。
異なるIZACバッファおよび溶出系の効果を、DEAE−ACN53プールを半分に分けそして両方の半分をIZACでHEPES pH7.5およびTrispH8バッフ
ァ系中で精製することによって評価した。IZACはまた分離に影響することのないスクロースおよびMgCl2の存在中でも行った。金属イオンとしての銅および溶出試薬とし
てのイミダゾールの使用もまた試験した(金属親和性クロマトグラフィーの一般的な批評について、Belew et.al.1987、Kato et.al.1986を見よ。)。様々な系、亜鉛/グリ
シン、亜鉛/イミダゾール、銅/グリシンおよび銅/イミダゾールの全てが金属親和性精製カラムで作用した。ACN53をpH7からpH9への勾配液を使用して溶出することができる。
A:アニオン交換HPLCによる組換えアデノウイルス粒子数についてのアッセイ
1mL Resource Q(Pharmacia,Piscataway,NJ)アニオ
ン交換カラムを、様々な試料中のウイルス粒子の数を定量するために使用した。カラムを300mM NaCl、50mM HEPES、pH7.5中で1mL/分の流速で、717プラスオートサンプラーおよび991発光ダイオード配列検出器(PDA)を備えたWaters625クロマトグラフィー系で平衡化した。クロマトグラフィーは210から
300nmへ走査するPDA検出器(Milford,MA)で監視した。標準線を、選択された
吸光度、0.1%SDS中のA260で全粒子について評価された、CsCl精製されたA
CN53ビリオンを注入することによって作成した。
アッセイは注入された試料の体積と無関係であった。試料をロードした後、カラムを平衡化バッファの2カラム体積、続いて50mM HEPES、pH7.
5中の300から600mMへのNaCl線形勾配液10カラム体積以上で洗浄した。勾配液の次に50mM HEPES、pH7.5中の600mM NaClでの2カラム体積の洗浄を行った。
それぞれのクロマトグラフィー実行の後に、カラムを50mM HEPES、pH7.
5中の1.5M NaClの2.6カラム体積で清浄し、そしてその後次の注入のために
再平衡化した。カラムは粗試料の注入後は0.5N NaOHの0.25ないし1カラム
体積の注入、続く1.5M 塩での洗浄によって、より強く清浄した。NaOHの注入お
よびその後の勾配液の流出は清浄を達成するための便利な方法であった。アデノウイルス粒子の存在の全数を測定することにおける前記アッセイの使用を以下の表1に説明する。表1:全ACN53粒子に基づいた収率および精製データ
Figure 2006271396
a分析的イオン交換により決定
bウイルス粒子数における
c最終配合物への透析後
B:バッファ条件
バッファ条件の変化を7.0ないし8.0のpH範囲における本研究のカラムクロマトグラフィーによるACN53の精製に使用した(例えば、Seth,Virology 68:1204-1206
(1994))。様々なpH限界での崩壊についての調査を、崩壊についてTCID50(後述の方法C)および分析的アニオン交換分析(上述の方法A)によってアッセイすることによって行う。ACN53の生存率についてのバッファ塩濃度の効果は、イオン強度の急激な変化はウイルスの損失を導くことになることを示した。塩濃度は注意深く制御および監視されるべきである。
C:TCID50アッセイによる感染する組換えアデノウイルス粒子の測定
これらの実施例において教示される精製法の前、間および後の感染するアデノウイルスType5粒子の定量を、終点タイターアッセイ(組織培養感染率−50%、略号TCID50)によって行う(Philipson,Virology15: 263-268 (1961)を見よ。)。試薬、物質
リストおよび説明はChemicon International,Inc(cat.#3130:"Adenovirus Direct Immunofluorescence Assayi",Temecula,CA)から用いることができる。
ATCC293細胞を96穴プレートに、完全MEM(10%子牛血清、1%グルタミン)培養液中にそれぞれの穴について100μLの5×105細胞/mLをプレートする
。個々のプレートにおいて、1:106に希釈されたウイルス試料の250μLのアリコ
ートを第一のカラムに添加し、そしてプレートにわたり連続して2倍に希釈する。一つの列をポジティブ制御(CsCl精製されたACN53)のために、一つの列をネガティブ制御のために保存する。それぞれの穴の100μLのアリコートをATCC−293種付けプレートにおける同一の位置へ移動し、37℃で加湿インキュベーターにおいて2日間培養した。培養液をその後反転によってデカントし、そして細胞を50%アセトン/50%メタノールの添加で固定した。PBSでの洗浄後、固定された細胞を45分間、キットの説明に従って製造されたFITCラベルされたアンチ−ad5抗体(Chemicon International #5016)と共に培養する。PBSでの洗浄後、プレートを蛍光顕微鏡(490nm励起、520nm放射)下で検査し、そしてラベルの存在について得点をつけた。タイターはTiterprint Analysisプログラム(Lynn,Bio Techniques,12:880-881(1994))を使
用して定量した。本方法に従って行われたアッセイからの結果を以下の表2に説明し、該表は上述の表1からの値を使用して計算された比を包含する。
表2:感染するACN53粒子に基づいた収率および精製データ。
Figure 2006271396
全ウイルス粒子の感染するウイルス粒子に対する比は製造ごとに広範囲に変化することができる。CsCl誘導されたウイルスについての値は60ないし80の範囲である。粗溶解液または半精製画分におけるこの比の計算は、アニオン交換粒子アッセイ(実施例3[A])を見よ。)によって可能とされた。分析的アニオン交換を使用して、理想的なウイルス粒子の感染するウイルス粒子に対する比における変化を監視することができる。本発明の精製方法を使用して、粗溶解液および続いて精製される物質の全ウイルス粒子の感染するウイルス粒子に対する比を、超遠心分離を使用して得られたものと比較することができる。アッセイの誤差内において、これらの値は等価である。この基準により、クロマトグラフ精製にウイルスは良い耐性がある。他の基準、すなわちSDS−PAGEおよびウエスタンブロッド分析(図6および7)により、クロマトグラフ精製は超遠心分離に基づいた方法より優れている。
D:P53タンパク質の発現による感染する組換えアデノウイルス粒子についてのアッセイ
ウイルス製造物の活性をまたSaos−2細胞、p53−ネガティブ骨肉腫細胞ラインにおけるp53遺伝子生成物の発現についてアッセイすることによって試験した。Saos−2細胞を6穴組織培養プレート中に5×105細胞/穴の濃度で培養液、2mM L−グルタミンおよび10%牛胎児血清を補充されたKaighn's栄養混合物F12:D
ME High Glucose(1:1混合物)3mL中に種付けした。細胞を加湿空気
において、7±1%CO2、37℃で16ないし24時間培養した。使い終った培養液を
除去し、そして1mLの新鮮な培養液で置き換え、そして細胞を精製されたウイルスの20、40、または60MOIで感染させた。1時間の培養後、さらなる2mLの培養液を添加しそして8時間培養させた。細胞をその後一度Dulbecco's−PBSで洗浄
し、そして50mM tris/0.5%Noridet P−40/250mMNaCl/5mM EDTA/5mM NaF/5μg/mL Leupeptinおよび5μg/
mL Aprotinin/2mM PMSFの250μLの添加により溶解した。プレートを氷上で5分間培養し、その後溶解液を個々の1.7mLマイクロ遠心分離チューブに移した。それらを45秒間14000rpmでミクロヒュージ(microfuge)において回
転降下し、そして上清をp53タンパク質の存在についてウエスタンブロット分析によってプライマリーアンチ−p53モノクローナル抗体1801(Vector Laboratories,Burlingame,California)および羊アンチ−マウスIgG−HRP並びにストレプトアビジ
ン(streptavidin)−HRP(Amersham)の1:1混合物でアッセイした。p53タンパク質バンドをAmersham's ECL検出キットを使用して、製造者説明に従って検出した。前記アッセイの使用の結果を図8に示す。p53の発現は、DEAEクロマトグラフィーによって並びにDEAEおよびIZACクロマトグラフィーの両方によってのみ精製されたACN53において見ることができる。(レーン5および6における低いレベルの発現は、これらの試料がDEAE試料よりも低いMOIで行われた事実のためである。)
E:宿主細胞タンパク質汚染物
宿主細胞汚染物をウエスタンブロッド分析によってATCC−293細胞成分に対して発生分化されたポリクローナル抗体を使用してアッセイした。ポリクローナル抗体を商業的に得、そして様々な293種の細胞抗原(HTI,Ramona,CA)に対して育成した。結果
はCsClまたはDEAE−IZAC精製の最終精製物は、検出可能な宿主細胞汚染物を含まないことを示した。半精製DEAE−ACN53の場合、精製プールにおいて見られる少量の免疫性汚染物、3本の主なバンドおよびいくつかの小さいものが存在した。宿主細胞汚染物の大部分はDEAE段階の流出分中に回収される。ACN53でDEAE段階において補助精製された汚染物を亜鉛親和性クロマトクラフィーによって除去し、そしてグリシン勾配液の挿入前にIZAC流出画分中に回収した。
F:組換えアデノウイルス粒子を含有するSDS−PAGE分析試料
クーマシ−青着色のために、100ないし200μLのアデノウイルス含有試料(約1×1011粒子/mL)を収集し、トリクロロ酢酸沈殿により、または透析および続くスピード−バック(speed-vac)における濃縮により脱塩する。試料をその後SDS−PAG
E還元バッファ(125mM Tris−HCL、pH6.8、20%グリセロール、4
%(w/v)SDS、0.005%ブロモフェノール青、0.5%β−メルカプトエタノール)中で約30μLに再懸濁し、5分間煮沸しそして1mm×10穴Novex 8な
いし16%勾配Tris−Glycine minigelにロードした。試料を1.5
時間140Vで電気泳動した。ゲルをその後40%メタノール/10%酢酸中で30分間固定し、そしてその後クーマシーをPro−Blue着色系(Integrated Separation Systems,Natick MA)で販売者の方法に従って着色した。
銀着色されるゲルに5ないし15μLの試料をロードした。試料を当体積の還元バッファと共に煮沸し、そしてクーマシー検出について記載したように電気泳動した。固定はゲルを10%トリクロロ酢酸中で1時間処理し、続いて18megohmに精製された水中で3回洗浄することにより行った。ゲルはDaiichi銀着色キットで与えられた説明(Integrated Separation Systems)に従って着色された。
ベクターの感染性、治療的遺伝子の移動 DEAE−IZAC−ACN53の評価は、
ビリオンがTCDID50によって測定されたようにクロマト処理の間にそれらの感染性を
保ち(表1、2)、そしてSaos−2細胞におけるP53タンパク質発現によってアッセイされたように遺伝子移動を生じることができるこを示している。このDEAE−IZAC−ACN53のCsCl−ACN53に対するSDS−PAGEにおける比較は、CsCl−ACN53において存在するより低分子量のタンパク質バンドが存在することを示している。異なるCsCl−ACN53ロットの互いに横に並べた比較は、クロマトグラフィー的に生成された物質がとても良く合致するのに対して、いくらかのバッチ毎の変化性を示している。感染する粒子に対する全体の比および両方の種類の物質の吸収スペクトルは直接比較できる。クロマトグラフィー的に生成されたACN53の純度および活性についての評価は、1日の2カラム方法は3日の超遠心分離プロトコルに置き換わることができることを示している。
ACN53について上述で示されたような好ましい精製計画は、クロマトグラフィー段階の前に感染された細胞溶解液をBenzonaseTMで処理するものである。清浄がその後0.8μmおよび続く0.2μm膜を通るろ過段階によって行われる。もし必要ならば、大孔(例えば、5μm)前ろ過段階を、さらなる粘性懸濁のために追加することができる。pH7.5/300mMNaClへの調整がその後DEAEカラムへのロードのための準備において行われる。A260/A280nm比によって、または特性発光ダイオード配列スペクトルによって検出されるような精製物ピークはプールされ、そして亜鉛−チャージされ等浸透圧に平衡化された金属親和性カラムに直接に注入される。バッファのイオン強度はその後、グリシン勾配液での生成物の溶出の前に、ほぼホスフェートバッファされた食塩水(およそ150mM NaCl)に徐々に低下される。この物質がその後最終配
合物へと透析される。
図の簡単な説明
図1:4°で、エッペンドルフ(Bppendorf)遠心分離機モデル5415c中で、異なる速度で5分間遠心分離された粗感染細胞溶菌液の上澄からのACN53の回収。ACN53に対する分析は、分析的アニオン交換により行なった。 図2:ACN53感染細胞溶菌液成分の同定、並びに60/280nm吸光度比を使用する二重波長紫外線吸光度による、DEAEクロマトグラフィーによる分離。 図3:DEAE精製の間の、CsCl−ACN53対照及び宿主−細胞汚染物質保持時間。CsCl−ACN53の溶出は、DEAEカラム上でクロマトグラフィーに付された非感染H293宿主細胞溶菌液ブランクの溶出と比較される。 図4:DEAE−ACN53分画プールのブチル−疎水的相互作用クロマトグラフィー(Butyl-Hydrophobic Interaction Chromatography)。半純粋のDEAE精製されたACN53分画プールを、50mMトリス/pH8.0/3M硫酸アンモニウムの等容量と混合し、次いで、トソハース・ブチル−650M(TosoHaas Butyl-650M)カラム上に注射し、次いで、1.5〜0Mに減少する硫酸アンモニウム勾配で溶出した。 図5:DEAE−ACN53分画プールの固定化金属アフィニティー・クロマトグラフィー。半純粋のDEAE精製されたACN53分画プールを、ZnCl2が投入された6.6×50mmトソハースAFキレート650M(TosoHaas AF chelate 650M)カラム上に注射し、次いで、直線状の0〜500mMグリシン勾配で溶出した。 図6:カラムクロマトグラフィー及びCsCl−超遠心分離法から誘導されたACN53のSDS−PAGE対照。試料は、8〜16%勾配ポリアクリルアミドゲル上で電気泳動され、次いで、分析のために銀で染色した。レーン2及び3は、各々、DEAE及びIZAC溶出液プールである。レーン4〜6は、ロット間の一貫性を調べるための、CsCl−ACN53ランの三つの異なるロット(CsCl−1,CsCl−2及びCsCl−3)を順に示す。レーン7(CsCl−イオン交換処理されたロット)は、イオン交換処理されたロットを誘導したCsCl−ACN53の試料が、リソースQアニオン交換HPLCカラム〔Resource Q,パーマシア(Pharmacia)〕上で精製される場合に回収されるACN53ピークを示す。レーン1及び8は、標準の分子量マーカーである。 図7:カラムクロマトグラフィー及びCsCl−超遠心分離法から誘導されたACN53のウェスターン・ブロット(Western Blot)対照。先に記載された試料と同一の試料は、8〜16%勾配ゲル上で電気泳動され、次いで、PVDF膜に移動された。このブロットを、最初に5μg/mlシチムン(Cytimmune)ウサギ1gG抗アデノウイルスタイプ5抗体と共にインキュベートし、次いで、抗−ウサギ1gと結合したアマーシャムのカラシペルオキシダーゼ(Amersham's horseradish peroxidase)と共にインキュベートし、そして電気化学的検出を使用して展開した。 図8:Saos−2細胞中のp53遺伝子生成物の形質発現。クロマトグラフィー的に産生されたACN53の二つの異なるロットは、p53−nul1・Saos−2細胞への遺伝子転移を起こす能力に関して、ウェスターン・ブロットによって分析された。半純粋のDEAE分画は、レーン7及び8に、最終生成物はレーン5及び6に示される。p53−発現SW480細胞は、正の対照として使用された;非感染Saos−2細胞は、負の対照として使用された。

Claims (2)

  1. クロマトグラフィー操作からの溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数を測定する方法であって、
    a)選択された吸光度においてウイルス粒子の数の標準曲線を作成し;
    b)ウイルス粒子を含む試料についてアニオン交換樹脂にてクロマトグラフィーを行い;c)上記の選択された吸光度における段階(b)のクロマトグラフィーをモニターし;
    d)段階(c)で得られた吸光度値を段階(a)の標準曲線と比較することによって溶離液のウイルス粒子の総数を測定する
    ことからなる方法。
  2. クロマトグラフィー操作がポリスチレン/ジビニルベンゼンコポリマー支持体に共有結合で結合したQAE基をもつアニオン交換樹脂において行われる請求項1に記載の方法。

JP2006170256A 1995-03-07 2006-06-20 溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数の測定方法 Expired - Fee Related JP4182445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/400,793 US5837520A (en) 1995-03-07 1995-03-07 Method of purification of viral vectors

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52708196A Division JP3858200B2 (ja) 1995-03-07 1996-03-06 治療遺伝子を含む組換え体ウイルスベクターの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006271396A true JP2006271396A (ja) 2006-10-12
JP4182445B2 JP4182445B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=23585038

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52708196A Expired - Fee Related JP3858200B2 (ja) 1995-03-07 1996-03-06 治療遺伝子を含む組換え体ウイルスベクターの精製方法
JP2006170256A Expired - Fee Related JP4182445B2 (ja) 1995-03-07 2006-06-20 溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数の測定方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52708196A Expired - Fee Related JP3858200B2 (ja) 1995-03-07 1996-03-06 治療遺伝子を含む組換え体ウイルスベクターの精製方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5837520A (ja)
EP (2) EP1686180A3 (ja)
JP (2) JP3858200B2 (ja)
AR (1) AR001177A1 (ja)
AT (1) ATE329045T1 (ja)
AU (1) AU5421396A (ja)
DE (1) DE69636217T2 (ja)
DK (1) DK0813606T3 (ja)
ES (1) ES2264801T3 (ja)
PT (1) PT813606E (ja)
WO (1) WO1996027677A2 (ja)
ZA (1) ZA961849B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019168200A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 国立研究開発法人科学技術振興機構 酵素反応生成物の検出方法
JP2020065459A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 ウイルスrna単離方法及びウイルス定量方法
US11008603B2 (en) 2016-09-05 2021-05-18 Japan Science And Technology Agency Method and kit for detecting pathogenic microorganism

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2181066A1 (en) * 1994-01-12 1995-07-20 Hitoshi Kotani Purification of retroviral vectors
FR2737730B1 (fr) * 1995-08-10 1997-09-05 Pasteur Merieux Serums Vacc Procede de purification de virus par chromatographie
JPH11511326A (ja) * 1995-08-30 1999-10-05 ジエンザイム コーポレイション アデノウィルスおよびaavの精製
US6392069B2 (en) * 1996-01-08 2002-05-21 Canji, Inc. Compositions for enhancing delivery of nucleic acids to cells
US20040014709A1 (en) * 1996-01-08 2004-01-22 Canji, Inc. Methods and compositions for interferon therapy
IL127692A0 (en) * 1996-07-01 1999-10-28 Rhone Poulenc Rorer Sa Method for producing recombinant adenovirus
US6475388B1 (en) 1996-11-13 2002-11-05 Transgenomic, Inc. Method and system for RNA analysis by matched ion polynucleotide chromatography
US6576133B2 (en) 1996-11-13 2003-06-10 Transgenomic, Inc Method and system for RNA analysis by matched ion polynucleotide chromatography
US7732129B1 (en) * 1998-12-01 2010-06-08 Crucell Holland B.V. Method for the production and purification of adenoviral vectors
AU732703B2 (en) * 1996-11-20 2001-04-26 Crucell Holland B.V. An improved method for the production and purification of adenoviral vectors
US6544769B1 (en) 1996-12-13 2003-04-08 Schering Corporation Compostions comprising viruses and methods for concentrating virus preparations
US20080261289A1 (en) * 1996-12-13 2008-10-23 Schering-Plough Corporation Compositions comprising viruses and methods for concentrating virus preparations
US6261823B1 (en) 1996-12-13 2001-07-17 Schering Corporation Methods for purifying viruses
US6177559B1 (en) 1998-04-24 2001-01-23 Transgenomic, Inc. Process for separation of polynucleotide fragments
US6566118B1 (en) 1997-09-05 2003-05-20 Targeted Genetics Corporation Methods for generating high titer helper-free preparations of released recombinant AAV vectors
DK1944362T3 (en) 1997-09-05 2016-01-25 Genzyme Corp Fremgangsmåder til fremstilling af hjælpevirusfri præparater med høj titer af rekombinante AAV-vektorer
US6989264B2 (en) 1997-09-05 2006-01-24 Targeted Genetics Corporation Methods for generating high titer helper-free preparations of released recombinant AAV vectors
CA2304375A1 (en) 1997-10-09 1999-04-22 Biogen, Inc. Chromatographically concentrated baculovirus and methods
US6258264B1 (en) 1998-04-10 2001-07-10 Transgenomic, Inc. Non-polar media for polynucleotide separations
US6265168B1 (en) 1998-10-06 2001-07-24 Transgenomic, Inc. Apparatus and method for separating and purifying polynucleotides
EP1073721B1 (en) 1998-04-22 2005-08-31 Genvec, Inc. Efficient purification of adenovirus
US6489305B1 (en) * 1998-05-08 2002-12-03 Canji, Inc. Methods and compositions for the treatment of ocular diseases
DK1930418T3 (da) 1998-09-04 2015-07-13 Genzyme Corp Fremgangsmåder til frembringelse af hjælperfri præparater med høj titer af frigjorte rekombinante AAV-vektorer
US7691370B2 (en) * 1998-10-15 2010-04-06 Canji, Inc. Selectivity replicating viral vector
US6689600B1 (en) 1998-11-16 2004-02-10 Introgen Therapeutics, Inc. Formulation of adenovirus for gene therapy
HUP0104794A3 (en) 1998-12-31 2006-03-28 Centelion Method for separating viral particles
EP1155120B1 (fr) * 1999-02-22 2006-07-05 Transgene S.A. Procede d'obtention d'une preparation virale purifiee
DE19933719A1 (de) * 1999-07-19 2001-01-25 Medigene Ag Strukturprotein in Adeno-assoziiertem Virus mit veränderten chromatographischen Eigenschaften, seine Herstellung und Verwendung
US6464976B1 (en) 1999-09-07 2002-10-15 Canji, Inc. Methods and compositions for reducing immune response
US6316185B1 (en) 1999-09-29 2001-11-13 Mountain View Pharmaceuticals, Inc. Quantitation of viruses by light scattering
JP4684434B2 (ja) * 2000-02-16 2011-05-18 Jsr株式会社 ウイルス濃縮用粒子、ウィルス濃縮用試薬、ウイルス濃縮方法およびウイルス検出方法
DE10010342A1 (de) 2000-03-06 2001-09-20 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Abreicherung von Endotoxinen
ES2312447T3 (es) * 2000-05-31 2009-03-01 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Procedimiento para la purificacion de particulas de replicon alfavirus.
US6593123B1 (en) 2000-08-07 2003-07-15 Avigen, Inc. Large-scale recombinant adeno-associated virus (rAAV) production and purification
US6447995B1 (en) 2000-10-04 2002-09-10 Genvec, Inc. Utilizing intrinsic fluorescence to detect adenovirus
US20020064860A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Schering Corporation Method for purifying adenoviruses
EP1343367A2 (en) * 2000-12-20 2003-09-17 K.U. Leuven Research & Development Non-human animal disease models
KR100451308B1 (ko) * 2001-12-28 2004-10-06 선바이오(주) 단백질 의약품 정제 방법에서의 바이러스 제거 방법
US6833238B2 (en) 2002-01-04 2004-12-21 Applera Corporation Petal-array support for use with microplates
AU2003213072A1 (en) * 2002-02-20 2003-09-09 Merck And Co., Inc. Method of determining adenovirus particle concentration
EP1492890A4 (en) * 2002-03-29 2006-10-18 Merck & Co Inc METHODS OF LARGE SCALE PRODUCTION OF ADENOVIRUS AND ADENOVIRUS SEMEN COLLECTIONS
US7344873B2 (en) * 2002-03-29 2008-03-18 Merck & Co., Inc. Methods of adenovirus production
PT1506287E (pt) * 2002-05-14 2007-07-17 Merck & Co Inc Métodos de purificação de adenovírus
US20030224354A1 (en) * 2002-05-30 2003-12-04 Introgen Therapeutics Inc. Quantifying viral particles with intrinsic fluorescence
US20040018559A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Applera Corporation Size-exclusion ion-exchange particles
US20040106184A1 (en) * 2002-08-28 2004-06-03 Introgen Therapeutics Inc. Chromatographic methods for adenovirus purification
CN1816619A (zh) * 2003-06-18 2006-08-09 昂尼克斯药物公司 纯化病毒的方法
JP4842128B2 (ja) 2003-07-21 2011-12-21 トランジェーヌ、ソシエテ、アノニム 新規多機能性サイトカイン
JP4842139B2 (ja) * 2003-11-24 2011-12-21 カンジ,インコーポレイテッド 皮膚瘢痕の縮小
CN1898379A (zh) * 2003-12-23 2007-01-17 先灵公司 生产在无血清的培养基悬浮培养中稳定的a549细胞系的方法
EP1729882A1 (en) * 2004-02-05 2006-12-13 Millipore Corporation Porous adsorptive or chromatographic media
US20060160122A1 (en) * 2004-02-18 2006-07-20 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
US20050196856A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-08 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
US20050181378A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Applera Corporation Polyelectrolyte-coated size-exclusion ion-exchange particles
DE602005015332D1 (de) * 2004-02-23 2009-08-20 Crucell Holland Bv Verfahren zur Reinigung von Viren
US20090042274A1 (en) * 2004-07-27 2009-02-12 Genomidea Inc. Method of Purifying Virus Envelope
CN101080488A (zh) * 2004-11-03 2007-11-28 因特罗根治疗公司 生产和纯化腺病毒载体的新方法
EP1831352B1 (en) * 2004-12-13 2011-07-13 CANJI, Inc. Cell lines for production of replication-defective adenovirus
WO2006108707A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Crucell Holland B.V. Virus purification using ultrafiltration
EP1736538A1 (en) 2005-06-21 2006-12-27 Cytos Biotechnology AG Process for the preparative purification of virus-like-particles (VLPs)
WO2007011711A2 (en) * 2005-07-14 2007-01-25 Mayo Foundation For Medical Education And Research Paramyxoviridae virus preparations
WO2007070392A2 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Canji, Inc. Adenoviral expression vectors having an expression cassette in the e1 region and an inactivated e2b polymerase
US20080107629A1 (en) * 2006-09-29 2008-05-08 Canji, Inc. Methods and compositions for gene therapy
MX2009008118A (es) 2007-01-30 2009-10-13 Transgene Sa Polipeptido e2 del virus del papiloma usado para vacunacion.
US9433922B2 (en) * 2007-08-14 2016-09-06 Emd Millipore Corporation Media for membrane ion exchange chromatography based on polymeric primary amines, sorption device containing that media, and chromatography scheme and purification method using the same
US20090130738A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Mikhail Kozlov Media for membrane ion exchange chromatography
WO2009153563A1 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Oxford Biomedica (Uk) Limited Virus purification
EP2349520B1 (en) * 2008-10-27 2016-05-25 GlaxoSmithKline Biologicals SA Purification method for carbohydrate from group a streptococcus
BRPI0921651A2 (pt) * 2008-11-03 2015-08-18 Crucell Holland Bv Método para produzir adenovírus recombinante, e partículas virais, e, biorreator
KR20120052352A (ko) 2009-08-07 2012-05-23 트랜스진 에스.에이. Hbv 감염을 치료하는 조성물
ES2578514T3 (es) 2010-02-15 2016-07-27 Crucell Holland B.V. Método para la producción de vectores adenovíricos
SG184833A1 (en) 2010-04-14 2012-11-29 Emd Millipore Corp Methods of producing high titer, high purity virus stocks and methods of use thereof
AP3390A (en) 2010-09-20 2015-08-31 Crucell Holland Bv Therapeutic vaccination against active tuberculosis
WO2012041669A1 (en) 2010-09-27 2012-04-05 Crucell Holland B.V. Heterologous prime boost vaccination regimen against malaria
DE102010046817A1 (de) 2010-09-28 2012-03-29 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Verfahren zur Abtrennung von Viren aus einem Kontaminanten enthaltenden flüssigen Medium
CN105821078A (zh) 2010-12-09 2016-08-03 巴斯德研究所 用于获得高产量重组蛋白表达的基于mgmt的方法
US9610354B2 (en) 2011-04-18 2017-04-04 National Center Of Neurology And Psychiatry Drug delivery particle and method for producing the same
TWI575070B (zh) 2011-07-12 2017-03-21 傳斯堅公司 Hbv聚合酶突變體
TW201321016A (zh) 2011-09-29 2013-06-01 Transgene Sa 免疫療法組成物及用於治療c型肝炎病毒感染之療程(二)
TW201318637A (zh) 2011-09-29 2013-05-16 Transgene Sa 免疫療法組成物及用於治療c型肝炎病毒感染之療程(一)
JP2014528729A (ja) * 2011-10-05 2014-10-30 モルメド エスピーエー ウイルスベクター精製システム
EP2780034A1 (en) 2011-11-14 2014-09-24 Crucell Holland B.V. Heterologous prime-boost immunization using measles virus-based vaccines
DK2825640T3 (en) 2012-03-12 2016-08-01 Crucell Holland Bv BATCHES OF RECOMBINANT ADENOVIRUS WITH CHANGED TERMINAL END
US8932607B2 (en) 2012-03-12 2015-01-13 Crucell Holland B.V. Batches of recombinant adenovirus with altered terminal ends
MY169352A (en) 2012-03-22 2019-03-25 Janssen Vaccines & Prevention Bv Vaccine against rsv
US9119813B2 (en) 2012-03-22 2015-09-01 Crucell Holland B.V. Vaccine against RSV
CN103571800B (zh) * 2012-07-27 2018-04-24 江苏康润生物科技有限公司 一种去除疫苗中宿主dna的方法
EP3587455A1 (en) 2012-10-23 2020-01-01 Emory University Gm-csf and il-4 conjugates, compositions, and methods related thereto
PL2988780T3 (pl) 2013-04-25 2019-06-28 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stabilizowane rozpuszczalne prefuzyjne polipeptydy F RSV
BR112015031509B1 (pt) 2013-06-17 2023-05-09 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Polipeptídeo de fusão (f) do vírus sincicial respiratório (rsv) pré- fusão recombinante e composição que o compreende
WO2016131945A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Transgene Sa Combination product with autophagy modulator
SI3283634T1 (sl) 2015-04-14 2019-08-30 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Rekombinantni adenovirus, ki izraža dva transgena z dvosmernim promotorjem
CA2991540A1 (en) 2015-07-07 2017-01-12 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stabilized soluble pre-fusion respiratory syncytial sirus polypeptides
CN107847580B (zh) 2015-07-07 2022-08-12 扬森疫苗与预防公司 针对rsv的疫苗
US9663766B2 (en) * 2015-07-24 2017-05-30 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for purifying adenovirus vectors
MX2018012095A (es) 2016-04-05 2019-01-10 Janssen Vaccines & Prevention Bv Vacuna contra vrs.
WO2017174568A1 (en) 2016-04-05 2017-10-12 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stabilized soluble pre-fusion rsv f proteins
EP3452081A1 (en) 2016-05-04 2019-03-13 Transgene SA Combination therapy with cpg tlr9 ligand
US11473105B2 (en) 2016-05-12 2022-10-18 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Potent and balanced bidirectional promoter
CN109311946A (zh) 2016-05-30 2019-02-05 扬森疫苗与预防公司 稳定化的融合前rsv f蛋白
MX2018015540A (es) 2016-06-20 2019-04-11 Janssen Vaccines & Prevention Bv Promotor bidireccional potente y equilibrado.
EP3484506A1 (en) 2016-07-14 2019-05-22 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Hpv vaccines
WO2018069316A2 (en) 2016-10-10 2018-04-19 Transgene Sa Immunotherapeutic product and mdsc modulator combination therapy
EP3541420A2 (en) 2016-11-16 2019-09-25 Immunomic Therapeutics, Inc. Nucleic acids for treatment of allergies
WO2018146205A1 (en) 2017-02-09 2018-08-16 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Potent and short promoter for expression of heterologous genes
EP3612556A1 (en) 2017-04-22 2020-02-26 Immunomic Therapeutics, Inc. Improved lamp constructs
KR20200016224A (ko) 2017-05-02 2020-02-14 이뮤노믹 쎄라퓨틱스, 인크. 암 항원을 포함하는 lamp (리소솜 연관 막 단백질) 구축물
AU2018267971A1 (en) 2017-05-17 2019-11-07 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Methods and compositions for inducing protective immunity against RSV infection
CA3073790A1 (en) 2017-09-15 2019-03-21 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Method for the safe induction of immunity against rsv
US11603527B2 (en) * 2017-12-27 2023-03-14 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Method and kit for viral vector isolation
GB201806736D0 (en) * 2018-04-25 2018-06-06 Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab Method for virus purification
US20210261647A1 (en) 2018-05-15 2021-08-26 Immunomic Therapeutics, Inc Lamp constructs comprising allergens
TW202043256A (zh) 2019-01-10 2020-12-01 美商健生生物科技公司 前列腺新抗原及其用途
CN113710810A (zh) 2019-02-21 2021-11-26 安利舒免疫溶瘤技术公司 溶瘤腺病毒载体和使用方法
AU2020366515A1 (en) 2019-10-18 2022-04-21 Immunomic Therapeutics, Inc. Improved lamp constructs comprising cancer antigens
EP4061405A1 (en) 2019-11-18 2022-09-28 Janssen Biotech, Inc. Vaccines based on mutant calr and jak2 and their uses
TW202144388A (zh) 2020-02-14 2021-12-01 美商健生生物科技公司 在卵巢癌中表現之新抗原及其用途
TW202144389A (zh) 2020-02-14 2021-12-01 美商健生生物科技公司 在多發性骨髓瘤中表現之新抗原及其用途
EP4135757A1 (en) 2020-04-13 2023-02-22 Janssen Biotech, Inc. Psma and steap1 vaccines and their uses
US20230035403A1 (en) 2020-07-06 2023-02-02 Janssen Biotech, Inc. Method For Determining Responsiveness To Prostate Cancer Treatment
WO2022009052A2 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Janssen Biotech, Inc. Prostate neoantigens and their uses
WO2022009049A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Janssen Biotech, Inc. Prostate neoantigens and their uses
WO2023201201A1 (en) 2022-04-10 2023-10-19 Immunomic Therapeutics, Inc. Bicistronic lamp constructs comprising immune response enhancing genes and methods of use thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984004696A1 (en) * 1983-05-31 1984-12-06 Baxter Travenol Lab Particle adsorption
US4569794A (en) * 1984-12-05 1986-02-11 Eli Lilly And Company Process for purifying proteins and compounds useful in such process
US5447859A (en) * 1993-07-16 1995-09-05 Viagene Method for the purification or removal of retroviruses using sulfated cellulose

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11008603B2 (en) 2016-09-05 2021-05-18 Japan Science And Technology Agency Method and kit for detecting pathogenic microorganism
WO2019168200A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 国立研究開発法人科学技術振興機構 酵素反応生成物の検出方法
JPWO2019168200A1 (ja) * 2018-03-02 2021-02-12 国立研究開発法人科学技術振興機構 酵素反応生成物の検出方法
JP7329851B2 (ja) 2018-03-02 2023-08-21 国立研究開発法人科学技術振興機構 酵素反応生成物の検出方法
JP2020065459A (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 ウイルスrna単離方法及びウイルス定量方法
JP7233880B2 (ja) 2018-10-22 2023-03-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 ウイルスrna単離方法及びウイルス定量方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE329045T1 (de) 2006-06-15
WO1996027677A3 (en) 1997-01-16
EP1686180A2 (en) 2006-08-02
US5837520A (en) 1998-11-17
DK0813606T3 (da) 2006-10-02
JP2000510682A (ja) 2000-08-22
JP4182445B2 (ja) 2008-11-19
JP3858200B2 (ja) 2006-12-13
DE69636217T2 (de) 2007-04-26
EP0813606A2 (en) 1997-12-29
PT813606E (pt) 2006-10-31
EP0813606B1 (en) 2006-06-07
WO1996027677A2 (en) 1996-09-12
ZA961849B (en) 1997-08-27
AU5421396A (en) 1996-09-23
EP1686180A3 (en) 2006-08-09
ES2264801T3 (es) 2007-01-16
DE69636217D1 (de) 2006-07-20
AR001177A1 (es) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182445B2 (ja) 溶離液試料中の完全なウイルス粒子の数の測定方法
JP5898261B2 (ja) ポックス・ウイルスの精製方法
KR100762033B1 (ko) 바이러스 입자의 분리방법
Newcomb et al. Assembly of the herpes simplex virus capsid: identification of soluble scaffold-portal complexes and their role in formation of portal-containing capsids
AU2004249199B2 (en) Method for purifying virus
JP2002536992A (ja) 精製ウイルス調製物の取得方法
JP2007082552A (ja) アデノウィルスおよびaavの精製
Klempnauer et al. Subnuclear localization of proteins encoded by the oncogene v-myb and its cellular homolog c-myb
ES2337768T3 (es) Metodo para purificar adenovirus.
EP0566554A2 (en) Production of recombinant proteins using herpes virus promoters and VP16 transactivators
Stillman et al. An adenovirus protein associated with the ends of replicating DNA molecules
Schmeer et al. Pharmaceutical grade large-scale plasmid DNA manufacturing process
Welsh et al. A second domain of simian virus 40 T antigen in which mutations can alter the cellular localization of the antigen
Tockstein et al. A simple purification procedure for adenovirus type 12 T and tumor antigens and some of their properties
Ko et al. Adenovirus‐2 early region IA protein synthesized in Escherichia coli extracts indirectly associates with DNA.
CA2214837C (en) Method of purification of recombinant viral vectors containing a therapeutic gene
CA2522630C (en) Method of purification of recombinant viral vectors containing a therapeutic gene
Lucher et al. Biosynthesis and properties of the adenovirus 2 L1-encoded 52,000-and 55,000-Mr proteins
KR102314100B1 (ko) 신규한 개 아데노바이러스 2형 항원 및 이의 용도
Hermiston et al. Construction of mutations in the adenovirus early region 3 (E3) transcription units
Carroll et al. Viral Antigens in the Cell Nucleus
Quinlan THE EXPRESSION AND LOCALIZATION OF THE MAJOR DNA-BINDING PROTEIN OF HSV (VIROLOGY, CELL BIOLOGY, NUCLEAR ANTIGEN, HERPES SIMPLEX VIRUS)
Bolen et al. A subclass of polyomavirus middle tumor antigen binds to DNA cellulose
Khuntirat et al. A microscale analytical batch chromatographic method for detecting soluble viral DNA-binding proteins in crude extracts
Zheng et al. Expression of Human Papillomavirus Type 16 L1 in Baculovirus Expression Systems: A Case Study

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees