JP2006265025A - 結晶育成用坩堝 - Google Patents

結晶育成用坩堝 Download PDF

Info

Publication number
JP2006265025A
JP2006265025A JP2005084402A JP2005084402A JP2006265025A JP 2006265025 A JP2006265025 A JP 2006265025A JP 2005084402 A JP2005084402 A JP 2005084402A JP 2005084402 A JP2005084402 A JP 2005084402A JP 2006265025 A JP2006265025 A JP 2006265025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
crystal
tip
thickness
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005084402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3818311B1 (ja
Inventor
Yoshiaki Haneki
良明 羽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005084402A priority Critical patent/JP3818311B1/ja
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to EP20060715433 priority patent/EP1862570B1/en
Priority to KR1020077002447A priority patent/KR100783463B1/ko
Priority to US11/884,836 priority patent/US7473317B2/en
Priority to CNB2006800008276A priority patent/CN100526520C/zh
Priority to PCT/JP2006/304562 priority patent/WO2006100927A1/ja
Priority to TW095108816A priority patent/TW200643237A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3818311B1 publication Critical patent/JP3818311B1/ja
Publication of JP2006265025A publication Critical patent/JP2006265025A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/002Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/42Gallium arsenide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/90Apparatus characterized by composition or treatment thereof, e.g. surface finish, surface coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1036Seed pulling including solid member shaping means other than seed or product [e.g., EDFG die]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】大口径の坩堝であっても低転位密度の結晶を育成することができる結晶育成用坩堝を提供する。
【解決手段】結晶育成用坩堝1は、種結晶を設置するための円筒状の先端部3と、結晶を育成するために先端部の上方に形成されていて先端部の径より大きい径を有する円筒状の直胴部5とを含む窒化ほう素製坩堝であって、先端部の厚みT1と直胴部の厚みT2とは0.1mm≦T2<T1≦5mmの条件を満たし、直胴部の内径D2と直胴部の長さL2とは100mm<D2および2<L2/D2<5の条件を満たすことを特徴としている。
【選択図】図1

Description

本発明は、結晶育成用坩堝に関するものであり、特に化合物半導体の単結晶を製造するための結晶育成用坩堝に関するものである。
従来の単結晶成長法としては、HB(Horizontal Bridgeman)法、GF(Gradient Freeze)法、VB(Vertical Bridgeman)法、VGF(Vertical Gradient Freeze)法、およびVZM(Vertical Zone Melt)法などがある。これらの方法は、ボートまたは坩堝の一部に種結晶を配置し、原料融液を種結晶に接触させ、種結晶側から徐々に温度を降下させることによって単結晶を育成するものである。特に、VB法およびVGF法においては、特開平4−367583号公報や特開平8−48591号公報に示されているような円筒状の坩堝が用いられ得る。
図6は、従来のVB法において用いられる坩堝の一例を示す模式的断面図である。この坩堝11は、種結晶2を設置する坩堝先端部3と、この先端部3の径より大きい径を有しかつ製品となる結晶を育成するための直胴部5と、それらの両者を連続した面でつなぐための肩部4とから構成されている。化合物半導体結晶の育成の場合、坩堝の材質としては窒化ほう素が用いられる。このような坩堝を用いて、実際の結晶成長には、以下に述べるような製造装置が用いられる。
図7(A)は結晶製造装置の一例を示す模式的ブロック図であり、図7(B)はその装置における温度プロファイルを示すグラフである。図7(A)の結晶製造装置においては、気密容器6内の中央に配置された坩堝設置部8上に坩堝11が設置され、さらに坩堝11の周囲には加熱部7が設けられている。加熱部7は、図7(B)に示すような温度勾配を含む温度プロファイルを形成するように制御される。この温度プロファイルの相対的移動のもとで、原料を溶かして融液状態で種結晶に接触させ、その後に固化させて単結晶の育成が行われる。
特に、特開平8−48591号公報に示すように、結晶育成用坩堝の先端部と直胴部の厚みや内径を一定の範囲で制御することによって、結晶育成時の結晶径方向(中心部と外周部)の温度差を低減させ、それによって熱ひずみを抑制して転位(結晶欠陥)の発生を抑制することも行われている。
特開平4−367583号公報 特開平8−48591号公報
しかしながら、先行技術におけるように結晶育成用坩堝の先端部と直胴部の厚みや内径を一定の範囲で制御しても、近年特に望まれている大径の化合物半導体単結晶を育成するために大口径の坩堝を使用する場合には、坩堝の先端部と直胴部の厚みや内径の比率の関係を制御するだけでは、転位の発生の抑制効果が低くて低転位結晶の育成が困難になる。
このような課題に鑑み、本発明の目的は、大径の結晶を育成する場合であっても、低転位密度の結晶を育成することができる結晶育成用坩堝を提供することである。
本発明による結晶育成用坩堝は、種結晶を設置するための円筒状の先端部と、結晶を育成するために先端部の上方に形成されていて先端部の径より大きい径を有する円筒状の直胴部とを含む窒化ほう素製坩堝であって、先端部の厚みT1と直胴部の厚みT2とは0.1mm≦T2<T1≦5mmの条件を満たし、直胴部の内径D2と直胴部の長さL2とは100mm<D2および2<L2/D2<5の条件を満たすことを特徴としている。
なお、先端部の厚みT1と直胴部の厚みT2とは、T1≦0.9mmおよびT2≦0.6mmの条件をさらに満たすことが好ましい。また、先端部の内径D1と直胴部の内径D2とは、1/20≦D1/D2≦1/5の条件を満たすことが好ましい。さらに、先端部の内径D1と種結晶の外径S1とが、室温において0.01mm≦D1−S1≦1mmの条件を満たすことが好ましい。
以上のような本発明によれば、結晶育成用坩堝の先端部と直胴部の厚み、内径、長さなどを一定の範囲および関係で制御した坩堝を使用することによって、従来に比べて大径でありながらも低転位密度の結晶を得ることができる。
本発明において、結晶育成用坩堝の先端部と直胴部の厚みや内径を一定の範囲で制御する場合、結晶周囲部の熱流に影響する坩堝直胴部の厚みと結晶中心部の熱流に影響する坩堝先端部の厚みを制御しており、坩堝先端部の厚みを大きくすることによって結晶中心部に沿ったの熱流を大きくすることができる。したがって、坩堝の先端部と直胴部の最適な厚み比では結晶成長中の温度分布が均一となり、結晶における熱応力を低く抑えることができて、低転位密度化を実現することができる。
しかし、結晶径(すなわち坩堝内径)が大きくなれば、坩堝側面の表面積の影響を考慮しなければ、温度分布の均一化が実現できなくなる。すなわち、単結晶製造装置内の温度勾配との関係から、坩堝の直胴部の内径に対してその長さが短かければ周囲部における熱流が減って長ければ熱流が大きくなるので、温度分布均一化の実現のためには或る一定の条件範囲内にあることが望まれる。
ただし、坩堝内径が100mm以下の場合、先端部の断面積と直胴部の断面積の比が温度分布への影響において支配的となり、直胴部の長さの影響が小さくなって、その長さの範囲制限は実質的に不必要となる。
図1は本発明による結晶育成用坩堝の一例を示す模式的断面図である。図1の窒化ほう素坩堝1は、大きく分けて3つの部分に分けることができ、先端部3と、直胴部5と、これらの両者をつなぐ肩部4から構成されている。本発明者は、坩堝先端部の内径D1を8mmとして、先端部厚みT1、直胴部厚みT2、直胴部内径D2、および直胴部長さL2を種々に変えた坩堝による結晶成長実験を行なった。
すなわち、坩堝寸法に見合う原料をその坩堝内に充填し、結晶育成を行って、その結晶中の転位密度(結晶欠陥数)を評価した。その結果、坩堝の直胴部内径D2が100mmより大きい場合においても、直胴部長さL2を或る範囲内に設定して使用すれば、結晶欠陥数を低減し得ることが分かった。
また、本発明者は、T1、T2、D2、およびL2を固定した状態で、坩堝先端部内径D1を変化させた場合における転位密度の評価をも行った。さらに、本発明者は、T1、T2、D2、およびL2を固定し、かつ坩堝先端部内径D1を8mmに設定して、種結晶径S1との差D1−S1を変化させた場合における転位密度の評価をも行った。
まず、本発明者は、前述の課題を解決するために、結晶育成する坩堝の材質と構造に着目した。そして、結晶成長時において、結晶周囲からの冷えを抑制して結晶中心軸部から速く冷やすことによって結晶の径方向の温度差を低減するように、坩堝材質、坩堝厚み、坩堝先端部と直胴部の内径、直胴部の長さ、および種結晶径を考慮した最適坩堝を用いることによって、低転位密度の結晶を育成できることが見出された。
すなわち、坩堝直胴部の内径D2が100mmより大きい場合であっても、先端部の厚みT1と直胴部の厚みT2とが0.1mm≦T2<T1≦5mmの条件を満たし、直胴部の長さL2と直胴部の内径D2とが2<L2/D2<5の条件を満たせば、低転位密度の結晶を育成することができる。
この発明では、窒化ほう素の熱伝導率の異方性を利用することによって、結晶の径方向の温度差が低減される。この点について、以下に詳しく説明する。
坩堝の材質として用いられる熱分解窒化ほう素(pBN)は六方晶系の結晶構造を有し、以下のように、熱伝導率が厚み方向と面方向で大きく異なっている。これは、熱分解で成長するpBN結晶の{0001}面(C面)が下地に平行に成長する傾向にあり、C面に垂直な厚み方向に比べて、C面に平行な面方向が高い熱伝導率を有するからである。より具体的には、pBN坩堝の厚み方向の熱伝導率はK=0.25〜1.7W/mKであり、面方向の熱伝導率はK=25〜100W/mKである。
他方、育成されるべき結晶が化合物半導体の場合、たとえばGaAsの場合の熱伝導率は、以下のとおりである。すなわち、立法晶系のGaAsは等方的な熱伝導率を有し、GaAs結晶の熱伝導率はK=7.3W/mKである。
したがって、pBN坩堝を用いた結晶成長における熱の流れには、坩堝の厚みが非常に大きな影響を及ぼす。すなわち、坩堝の厚みを薄くすれば、坩堝の面方向に沿って流れる熱量が減少して厚み方向の小さな熱伝導率が支配的となるので、結晶径方向における熱の逃げが抑制される。他方、坩堝の厚みを厚くすれば、坩堝面方向における大きな熱伝導率が支配的となるので、結晶周囲が冷やされて結晶径方向における熱の逃げが促進される。
この発明では、坩堝の先端部の厚みD1を厚くして、直胴部の厚みD2を薄くすることによって、結晶の中心軸に沿って下方に熱を逃がし、結晶周囲部へ向かう結晶径方向の熱の逃げを抑制することができる。
また、この発明において、均一に熱流を制御するためには、成長する結晶の熱伝導率を考慮して、坩堝の先端部と直胴部の断面積(内径)を、ある最適な比に設定することが効果的である。すなわち、坩堝の先端部の内径D1と直胴部の内径D2とが1/20≦D1/D2≦1/5の関係を満たすように設定することによって、均一な熱流の制御が可能となる。
さらに、この発明において、坩堝先端部への熱流を制御するためには、種結晶と坩堝先端部との隙間を制御し、伝熱抵抗を抑制することが好ましい。すなわち、種結晶と坩堝先端の内壁との隙間を小さくすることによって熱の流れがよりよくなり、結晶の中心軸部から熱を取ることができる。
具体的には、坩堝先端部の内径D1と種結晶の外径S1とが室温時において0.01mm≦D1−S1≦1mmの関係を満たすように設定にすることによって、坩堝先端部からの熱流を良好にすることができる。ここで、D1−S1が1mm以下であるべきなのは、それより大きな隙間が存在すれば、種結晶から坩堝先端部へ良好に熱伝導させることができなくなるからである。他方、D1−S1が0.01mm以上であるべきなのは、それより隙間が小さければ、坩堝先端部へ種結晶を容易に装填できなくなし、高い加工寸法精度を要してコスト高になるからである。
図1に示されているような坩堝を利用して、図7(A)に示された結晶製造装置によってGaAs結晶の育成実験を以下のように行なった。まず、使用する坩堝の直胴部の内径D2と長さL2に見合うようにGaAs原料とドーパントであるSiの適量を坩堝内に充填して、結晶成長実験を行なった。成長速度は8mm/hrであり、図7(B)に示す成長位置付近の温度プロファイルにおける温度勾配は10℃/cmであった。
本実験で用いた坩堝において、先端部の内径D1は8mmに設定された。また、種結晶としては、その径が7.4mm〜7.8mmのものを使用した。ここで、坩堝の先端部と直胴部のそれぞれの肉厚T1とT2が0.1mm≦T2<T1≦5mmの関係を満たす条件のもとにおいて、直胴部の内径D2と長さL2が種々に変化させられ、それぞれの坩堝において単結晶を育成した後に、各結晶からウェハを3枚取り出して、1枚あたり9点の測定点で単位面積あたりの転位数を求め、結晶あたりの平均転位密度を求めた。その結果が、図2に示されている。
図2のグラフにおいて、横軸は坩堝直胴部の内径D2(mm)を表し、縦軸は直胴部の長さL2(mm)を表している。また、このグラフ中の数値は、転位密度(ケ/cm2)を表している。この図2から明らかなように、0.1mm≦T2<T1≦5mmの条件下において、直胴部内径D2が100mmより大きな範囲では、2<L2/D2<5の条件を満たす範囲において転位密度を1000ケ/cm2未満まで低減できることが分かる。なお、坩堝の厚みの上限は5mmであり、これ以上厚ければ坩堝単価も高くなり、また転位密度にほとんど影響を及ぼさなくなる。他方、坩堝の厚みの下限については、技術的に0.1mmが限度である。ただし、坩堝の外側に石英やカーボンなどからなる保護用の容器を配置することによって、厚みが0.1mm以下のpBN坩堝を作製することも可能であるが、今回はそのような実験は行なわなかった。
さらに、図2のグラフにおいて楕円印によって囲まれている数値は0.1mm≦T2<T1≦5mmの条件下においてT1≦0.9mmおよびT2≦0.6mmの条件をも満たす坩堝を用いた場合の転位密度を表しており、その場合に500ケ/cm2未満の特に低い転位密度の結晶を得ることができる。なお、坩堝の厚みを十分に薄くした場合には、T1とT2の差をあまり大きくしなくても、坩堝の熱伝導率の影響よりも結晶の熱伝導率の影響の方が支配的となり、転位密度を低減させることができる。しかしながら、坩堝の取扱におけるクラックなどの問題を回避するために、坩堝の厚みとしては0.1mmが最下限である。
図3のグラフは、図2に類似しているが、参考のために0.1mm≦T2<T1≦5mmの条件を満たさない場合の転位密度を示している。この図3のグラフから分かるように、坩堝直胴部の内径D2が100mmより大きな範囲では、2<L2/D2<5の条件を満たす範囲においても転位密度を2000ケ/cm2以下に低減させ得ないことが分かる。
次に、直胴部の内径D2を110mmに固定し、坩堝先端部の厚みT1を0.7〜0.9mmとして、直胴部の厚みT2および長さL2をそれぞれ0.4〜0.6mmおよび240mmとし、先端部の内径D1を種々に変化させて転位密度への影響を調べた。ここで、坩堝先端部の内径D1と種結晶の外径S1との差は、1mm以内に抑えられた。その結果が、図4に示されている。
図4のグラフにおいて、横軸は先端部の内径D1と直胴部の内径D2との比率D1/D2を表し、縦軸は平均転位密度(ケ/cm2)を表している。この図4のグラフから明らかなように、坩堝の先端部の内径D1と直胴部の内径D2との比D1/D2は転位密度に対して緩やかな相関を有し、D1/D2≦1/5の範囲において1000ケ/cm2未満の低転位密度の結晶が得られることが分かる。しかし、種結晶の可能な最小径を考慮すれば、先端部の内径D1は、1/20≦D1/D2の範囲であることが望まれる。
さらに、熱接触抵抗の点から問題となる坩堝先端部の内壁と種結晶との隙間についても、以下のような実験を行なった。坩堝の直胴部の内径D2を110mm、厚みT2を0.4〜0.6mmとし、先端部の内径D1を8mm、厚みT1を0.7〜0.9mmとし、種結晶の外径S1(mm)を変化させて結晶成長を行ないって、転位密度への影響を調べた。その結果が、図5に示されている。
図5のグラフにおいて、横軸は坩堝先端部の内径D1と種結晶の外径S1との差D1−S1(mm)を表し、縦軸は平均転位密度(ケ/cm2)を表している。この図5のグラフから明らかなように、坩堝先端部の内壁と種結晶との隙間D1−S1を1mm以下に抑えることによって、安定して1000ケ/cm2未満の低い転位密度の結晶を得ることができる。他方、その隙間を0.01mm以下に抑えることは、坩堝先端部へ種結晶を装填することが容易でなくなり、また高い加工寸法精度をも必要となってコスト上も望ましくない。したがって、坩堝先端部の内径と種結晶との隙間S1は、0.01mm≦D1−S1≦1mmの条件を満たすことが好ましい。
以上のように、本発明によれば、結晶育成用坩堝の先端部と直胴部の厚み、内径、長さなどを一定の範囲および関係で制御することによって、従来に比べて大径の低転位密度結晶を提供することができる。
本発明による結晶育成用坩堝の一例を示す断面図である。 本発明に関して坩堝直胴部の内径D2と長さL2とが平均転位密度に及ぼす影響を示すグラフである。 参考例に関して坩堝の直胴部の内径D2と長さL2とが平均転位密度に及ぼす影響を示すグラフである。 坩堝の先端部の内径D1と直胴部の内径D2との比率D1/D2が平均転位密度に及ぼす影響を示すグラフである。 坩堝先端部の内径と種結晶の外径との差D1−S1が平均転位密度に及ぼす影響を示すグラフである。 従来のVB法において用いられる坩堝の一例を示す模式的断面図である。 (A)は結晶製造装置の一例を示す模式的ブロック図であり、(B)はこの製造装置における温度プロファイルを示すグラフである。
符号の説明
1 結晶育成用坩堝、2 種結晶、3 坩堝先端部、4 坩堝肩部、5 坩堝直胴部、D1 坩堝先端部の内径、D2 坩堝直胴部の内径、L2 坩堝直胴部の長さ、S1 種結晶の外径、T1 坩堝先端部の厚み、T2 坩堝直胴部の厚み。なお、各図において、同一符号は同一部分または相当部分を表す。

Claims (4)

  1. 種結晶を設置するための円筒状の先端部と、結晶を育成するために前記先端部の上方に形成されていて前記先端部の径より大きい径を有する円筒状の直胴部とを含む窒化ほう素製坩堝であって、
    前記先端部の厚みT1と前記直胴部の厚みT2とは、0.1mm≦T2<T1≦5mmの条件を満たし、
    前記直胴部の内径D2と前記直胴部の長さL2とは、100mm<D2および2<L2/D2<5の条件を満たすことを特徴とする結晶育成用坩堝。
  2. 前記先端部の厚みT1と前記直胴部の厚みT2とは、T1≦0.9mmおよびT2≦0.6mmの条件を満たすことを特徴とする請求項1に記載の結晶育成用坩堝。
  3. 前記先端部の内径D1と前記直胴部の内径D2とは、1/20≦D1/D2≦1/5の条件を満たすことを特徴とする請求項1または2に記載の結晶育成用坩堝。
  4. 前記先端部の内径D1と前記種結晶の外径S1とが、室温において0.01mm≦D1−S1≦1mmの条件を満たすことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の結晶育成用坩堝。
JP2005084402A 2005-03-23 2005-03-23 結晶育成用坩堝 Active JP3818311B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084402A JP3818311B1 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 結晶育成用坩堝
KR1020077002447A KR100783463B1 (ko) 2005-03-23 2006-03-09 결정 성장용 도가니
US11/884,836 US7473317B2 (en) 2005-03-23 2006-03-09 Crystal growth crucible
CNB2006800008276A CN100526520C (zh) 2005-03-23 2006-03-09 晶体生长坩埚
EP20060715433 EP1862570B1 (en) 2005-03-23 2006-03-09 Crystal growing crucible
PCT/JP2006/304562 WO2006100927A1 (ja) 2005-03-23 2006-03-09 結晶育成用坩堝
TW095108816A TW200643237A (en) 2005-03-23 2006-03-15 Crystal growing crucible

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084402A JP3818311B1 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 結晶育成用坩堝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3818311B1 JP3818311B1 (ja) 2006-09-06
JP2006265025A true JP2006265025A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37023598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005084402A Active JP3818311B1 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 結晶育成用坩堝

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7473317B2 (ja)
EP (1) EP1862570B1 (ja)
JP (1) JP3818311B1 (ja)
KR (1) KR100783463B1 (ja)
CN (1) CN100526520C (ja)
TW (1) TW200643237A (ja)
WO (1) WO2006100927A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507795A (ja) * 2007-12-31 2011-03-10 モーメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 低熱伝導率低密度熱分解窒化ホウ素材料、製造方法およびそれから製造した物品
JP2019172525A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 住友金属鉱山株式会社 単結晶育成用種結晶

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7497907B2 (en) * 2004-07-23 2009-03-03 Memc Electronic Materials, Inc. Partially devitrified crucible
US8747554B2 (en) * 2006-06-20 2014-06-10 Momentive Performance Materials Inc. Multi-piece ceramic crucible and method for making thereof
US20090169781A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Marc Schaepkens Low thermal conductivity low density pyrolytic boron nitride material, method of making, and articles made therefrom
US20110129784A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 James Crawford Bange Low thermal expansion doped fused silica crucibles
CN102906314B (zh) * 2010-05-21 2015-09-30 住友电气工业株式会社 用于晶体生长的热分解氮化硼容器和使用该容器的半导体晶体生长方法
CN103374746A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 比亚迪股份有限公司 一种用于制作准单晶硅的装置及一种准单晶硅的制作方法
US10435814B2 (en) * 2015-10-30 2019-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Single metal crystals
JP7155968B2 (ja) * 2018-12-04 2022-10-19 Tdk株式会社 単結晶育成用ルツボ及び単結晶製造方法
JP7403098B2 (ja) * 2020-02-27 2023-12-22 不二越機械工業株式会社 酸化ガリウム単結晶育成用るつぼ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04367583A (ja) 1991-06-11 1992-12-18 Kobe Steel Ltd 化合物半導体単結晶の製造方法
JP3120662B2 (ja) * 1994-08-08 2000-12-25 住友電気工業株式会社 結晶育成用るつぼ
DE69609568T2 (de) 1995-05-26 2001-02-01 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur Herstellung von einem II-VI oder III-V Halbleitereinkristall
JP3201305B2 (ja) * 1996-04-26 2001-08-20 住友電気工業株式会社 Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法
US6670025B2 (en) * 2001-05-24 2003-12-30 General Electric Company Pyrolytic boron nitride crucible and method
JP2004026577A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Hitachi Cable Ltd 化合物半導体単結晶成長装置及び化合物半導体単結晶成長方法
JP2004277266A (ja) 2003-03-19 2004-10-07 Hitachi Cable Ltd 化合物半導体単結晶の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507795A (ja) * 2007-12-31 2011-03-10 モーメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 低熱伝導率低密度熱分解窒化ホウ素材料、製造方法およびそれから製造した物品
JP2019172525A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 住友金属鉱山株式会社 単結晶育成用種結晶

Also Published As

Publication number Publication date
TW200643237A (en) 2006-12-16
EP1862570A1 (en) 2007-12-05
EP1862570B1 (en) 2015-04-22
WO2006100927A1 (ja) 2006-09-28
KR20070069130A (ko) 2007-07-02
EP1862570A4 (en) 2008-04-09
CN100526520C (zh) 2009-08-12
US20080127885A1 (en) 2008-06-05
TWI359217B (ja) 2012-03-01
CN101018895A (zh) 2007-08-15
KR100783463B1 (ko) 2007-12-07
JP3818311B1 (ja) 2006-09-06
US7473317B2 (en) 2009-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3818311B1 (ja) 結晶育成用坩堝
JP4388538B2 (ja) 炭化珪素単結晶製造装置
US20120304916A1 (en) Method of producing silicon carbide single crystal
JP4926556B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法及び炭化珪素単結晶基板
KR20080100478A (ko) 탄화 규소 단결정 제조 방법
JP2007204309A (ja) 単結晶成長装置及び単結晶成長方法
JP4954596B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
EP0992618A1 (en) Method of manufacturing compound semiconductor single crystal
JP2006232574A (ja) 化合物半導体単結晶とその製造方法
US20140299048A1 (en) Method of manufacturing silicon carbide single crystal
JP2008001569A (ja) 単結晶SiC及びその製造方法並びに単結晶SiCの製造装置
JP6869077B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP6910168B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造装置及び製造方法
JP4833780B2 (ja) 蓋付き黒鉛坩堝及び炭化珪素単結晶成長装置
JP2010076990A (ja) 炭化珪素単結晶の製造装置及び炭化珪素単結晶の製造方法
JP2008280206A (ja) 単結晶成長装置
JP5172881B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造装置及びその製造方法
JP4270034B2 (ja) SiC単結晶の製造方法
JP3120662B2 (ja) 結晶育成用るつぼ
JP2005132717A (ja) 化合物半導体単結晶およびその製造方法
JP7078933B2 (ja) 鉄ガリウム合金単結晶育成用種結晶
JP2010090015A (ja) 炭化ケイ素単結晶の製造装置および製造方法
JPH04187585A (ja) 結晶成長装置
JPH03193689A (ja) 化合物半導体の結晶製造方法
JP2005047797A (ja) InP単結晶、GaAs単結晶、及びそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3818311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250