JP2006245182A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006245182A
JP2006245182A JP2005057185A JP2005057185A JP2006245182A JP 2006245182 A JP2006245182 A JP 2006245182A JP 2005057185 A JP2005057185 A JP 2005057185A JP 2005057185 A JP2005057185 A JP 2005057185A JP 2006245182 A JP2006245182 A JP 2006245182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
semiconductor device
connection
electrode wiring
igbt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005057185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4498170B2 (ja
Inventor
Hideki Takahashi
英樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005057185A priority Critical patent/JP4498170B2/ja
Priority to US11/265,097 priority patent/US7504729B2/en
Priority to DE102006005050A priority patent/DE102006005050B4/de
Priority to CNB2006100595582A priority patent/CN100521192C/zh
Priority to KR1020060019867A priority patent/KR100719055B1/ko
Publication of JP2006245182A publication Critical patent/JP2006245182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4498170B2 publication Critical patent/JP4498170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/021Devices for positioning or connecting of water supply lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0618Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/06181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/3701Shape
    • H01L2224/37011Shape comprising apertures or cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/3754Coating
    • H01L2224/37599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4007Shape of bonding interfaces, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】電力半導体素子のチップサイズがアルミニウムワイヤーの径寸法で決定されてしまうことの無い半導体装置を提供する。
【解決手段】IGBT1のエミッタ電極上には、第1及び第2接続電極が互いに相対する様に分離・形成され、ダイオード2のアノード電極上にも互いに相対する様に分離された第1及び第2接続電極が形成されている。引き出し電極4の一方の側面部4SP1からは内側に折り曲げられた第1電極配線部5Aが形成され、他方の側面部4SP2からも第2電極配線部5Bが、第1電極配線部5Aと相対する様に分離・形成されている。IGBT1に相対する位置にある第1及び第2電極配線部5A,5Bはそれぞれ第1及び第2接続電極にのみ半田付けされ、同様に、ダイオード2に相対する位置にある第1及び第2電極配線部5A,5Bもそれぞれ第1及び第2接続電極にのみ半田付けされている。
【選択図】図1

Description

この発明は、電力半導体素子と、当該電力半導体素子の電流を引き出す電極との接続に関する。
モータ等を駆動するパワーエレクトロニクスでは、スイッチング素子として、定格電圧が300V以上の領域ではその特性からIGBTが使用されており、又、スイッチング素子に並列に接続された還流用のフリーホイールダイオードが使用されている。
インバータ回路は直流と交流との変換機であり、スイッチング素子であるIGBTとフリーホイールダイオードとで構成され、IGBT及びフリーホイールダイオードの各々は4素子又は6素子でモータ制御用に使用される。インバータ回路は、直流端子が直流電源に接続されており、IGBTをスイッチングさせることで直流電圧を交流電圧に変換し、負荷であるモータに給電する。
IGBTとフリーホイールダイオードとがそれぞれ6素子あるインバータ回路の製品では、同一基板上に、1個のIGBTと1個のフリーホイールダイオードとから成るペアーが6個配置されている。そして、この6個のペアーは筐体の内部に形成されており、筐体には、外部コレクタ電極、外部エミッタ電極及び外部ゲート電極が形成されている。これらの外部電極と、IGBTとフリーホイールダイオードとの1ペアーは、アルミニウムワイヤーにより接続されている。
特開平9−172136号公報 特開2002−43508号公報 特開2004−228461号公報
IGBTの特性の向上及びIGBTチップのシュリンク化に伴い、現在のIGBTチップのサイズは、10年前と較べると、1/2〜1/4以下にまで小さくなっている。他方で、インバータ回路の製品段階では、IGBTとダイオードとをアルミニウムワイヤーにより互いに接続しているため、上記の通りIGBTのチップサイズが小さくなると、アルミニウムワイヤーを打つべきチップ表面領域の面積が減らざるを得なくなる。ところが、アルミニウムワイヤーに流せる電流値には制限があるため(その値が決まっているため)、チップサイズがアルミニウムワイヤーの径寸法で決定されてしまうと言う、上記のチップサイズの小型化の傾向とは相反する問題点が最近発生している。
又、チップの上部側からアルミニウムワイヤーをチップに直接的に接続するため、チップの上部へ熱が逃げにくいと言う問題点も発生している。
更に、Heat Cycle(H/C)の寿命がアルミニウムワイヤーとの接触面積で決まるため、現在の製品は、要求値が高くなった最近のH/C寿命の要求を満足することも出来なくなって来ている。
この発明は、斯かる技術的状況に鑑み成されたものであり、電力半導体素子のチップサイズがアルミニウムワイヤーの径寸法で決定されてしまうことがなく、電力半導体素子のチップサイズの小型化に対応可能であり、しかも、製造上の様々な利点を奏し得る、半導体装置を提供することを、その目的としている。
本発明の主題に係る半導体装置は、表面及び裏面上にそれぞれ形成された第1及び第2主電極を備える電力半導体素子と、前記電力半導体素子の前記第2主電極と電気的に接続された金属板と、前記第1主電極上に互いに相対する様に分離形成された第1及び第2接続電極と、その一方の側面部から下方に向けて形成された第1電極配線部と、前記一方の側面部に対向する他方の側面部から下方に向けて前記第1電極配線部と相対する様に前記第1電極配線部とは分離して形成された第2電極配線部とを備える引き出し電極とを備え、前記第1電極配線部は前記第1接続電極とのみ電気的に接続されている一方、前記第2電極配線部は前記第2接続電極とのみ電気的に接続されていることを特徴とする。
以下、この発明の主題の様々な具体化を、添付図面を基に、その効果・利点と共に、詳述する。
本発明の主題によれば、電力半導体素子のチップサイズの小型化に対応可能な半導体装置を提供することが出来る。
(実施の形態1)
本実施の形態の特徴点は、引き出し配線(後述する電極配線部に相当)の分割に対応して、電力半導体素子の表面電極(第1主電極)上の接続電極をも分割し、分割された引き出し配線とそれに対応する分割された接続電極同士を相対させて電気的に接続した点にある。以下、インバータ回路のIGBTとダイオードとの1ペアーに関して、上記特徴点を図面に基づき具体的に記載する。
図1は、本実施の形態の一例に係る半導体装置の構成を示す正面図(A)とその側面図(B)である。又、図2は、上部側の引き出し電極4の構成を示す正面図(A)、下面図(B)及び側面図(C)である。又、図3は、下面の電極に該当する裏面金属板3上に搭載された電力半導体素子、即ち、IGBT1及びダイオード2を示す上面図である。図1及び図3中、符号D1は第1方向に該当し、符号D2は第1方向D1と直交する第2方向である。更に、図4は、図3のIGBT1の上面構成を拡大化して示す上面図である。
図1に示す通り、IGBT1のコレクタ電極(第2主電極)1PE2及びダイオード2のカソード電極(第2主電極)2PE2は、それぞれ半田6,7によって、裏面金属板3の表面上に電気的に接続されている。
図3及び図4に示す通り、第1主電極をその上に形成すべきIGBT1の表面の周囲には、通常のIGBTと同様に、ゲートパッドと繋がったゲート配線GLが形成されており、このゲート配線GLを取り囲む様に、分割領域DRが当該表面に形成されている。そして、この分割領域DR内には、第1主電極は形成されてはいない。つまり、分割領域DRで囲まれた内側のIGBT1の表面上に、エミッタ電極(第1主電極)1PE1が配置されている。特に、IGBT1の表面中央に於いて第2方向D2に沿って延在する分割領域DR1の存在によって、エミッタ電極1PE1は第2方向D2に関して上下に2分割されている。即ち、エミッタ電極1PE1は、上部側のエミッタ電極1PE1Aと、下部側のエミッタ電極1PE1Bとに分割されている。しかも、分割領域DRの内で第1方向D1に沿って櫛歯状に延びた6本の分割領域DR2の存在により、上部側のエミッタ電極1PE1Aは第2方向D2に沿って略4分割された状態にあり、同様に、下部側のエミッタ電極1PE1Bも第2方向D2に沿ってあたかも4分割された状態にある。そして、エミッタ電極1PE1の各分割部分上に、接続電極10が形成されている。即ち、上部側のエミッタ電極1PE1Aの各分割部分上に形成された接続電極10である第1接続電極10Aは、分割領域DR1を介在して、下部側のエミッタ電極1PE1Bの対応する分割部分上に形成された接続電極10である第2接続電極10Bと相対している。換言すれば、第1接続電極10A及びそれと相対する第2接続電極10Bは共に第1方向D1に沿って形成されており、且つ、第2方向D2に関して分割されている。これらの接続電極10は、後述する接続電極11と同様に、最表面にAuが形成された金属であり、この構造により同電極10との半田付けを可能としている。
更に、エミッタ電極1PE1を上部側のエミッタ電極1PE1Aと下部側のエミッタ電極1PE1Bとに2分割する分割領域DR1の略中央部分には、IGBTチップの温度をモニターする温度センス12が配置されている。図4中、符号12L1,12L2は温度センス12の入力用及び出力用配線である。
尚、温度センス12を設けない場合には、分割領域DR1を設ける必要性はない。つまり、斯かる場合には、エミッタ電極1PE1は上下に2分割されない。
同様に、図3に示す様に、ダイオード2の表面に形成されたアノード電極(第1主電極に相当)2PE1の上にも、第1及び第2接続金属11A,11Bが互いに相対する様に第2方向D2に関して分割・形成されている(便宜上、両者11A,11Bを接続金属11と総称する)。
他方、第2方向D2に延在し且つ相対する様に分割された電極配線部5を備える引き出し電極4は、1個の金属体から電極配線部5と一体的に形成されるものである。引き出し電極4の構造は次の通りである。図1及び図2に明示する通り、第2方向D2に延びた、引き出し電極4の一方の側面部(第1側面部)4SP1からは、下方に向けて延在し且つ縦断面形状が略L字型となる様に内側に折り曲げられた第1電極配線部(第1引き出し配線とも称す)5Aが、形成されている。しかも、第1側面部4SP1に対向する引き出し電極4の他方の側面部(第2側面部)4SP2からも、下方に向けて延在し且つ第1電極配線部5Aの先端部と相対しつつ、同じく縦断面形状が略L字型となる様に内側に折り曲げられた第2電極配線部(第2引き出し配線とも称す)5Bが、形成されている。即ち、引き出し電極4は、互いに相対する様に第2方向D2に関して分割された第1及び第2電極配線部5A,5Bを有している。そして、互いに相対し合う第1及び第2電極配線部5A,5Bの各ペアーと、IGBT1の、互いに相対し合う第1及び第2接続電極10A,10Bの各ペアーとの位置関係は相対している。従って、互いに相対し合う第1及び第2電極配線部5A,5Bの4ペアーの各々は、互いに相対し合う第1及び第2接続電極10A,10Bの4ペアーの内の対応するものと、位置関係の上で、相対している。この様な位置関係の相対は、ダイオード2に関しても言える。図1及び図3に示す通り、ダイオード2との接続用の、引き出し電極4に於ける第1及び第2電極配線部5A,5Bの1ペアーは、ダイオード2側の互いに相対し合う第1及び第2接続電極11A,11Bの1ペアーと、位置関係の上で、相対している。
この様な電極配線部5A,5Bの分割、斯かる分割に対応した接続電極10A,10B(11A,11B)の分割及び上記の位置関係の相対に伴い、第1及び第2電極配線部5A,5Bを半田付けするだけで、IGBT1のエミッタ電極1PE1及びダイオード2のアノード電極2PE1は、引き出し配線5Aと接続電極10A(11A)との接合及び引き出し配線5Bと接続電極10B(11B)との接合を介して、引き出し電極4と電気的に接続される。即ち、第1電極配線部5Aの各々の底部(略平坦面)5ABは、相対する第1接続電極10A(11A)とのみ、半田8(9)により電気的に接続される一方、第2電極配線部5Bの各々の底部(略平坦面)5BBは、相対する第2接続電極10B(11B)とのみ、半田8(9)により電気的に接続される。従って、IGBT1のエミッタ電極1PE1とダイオード2のアノード電極2PE1を結ぶためのアルミニウムワイヤーは不要となる。
以上の様に形成された半導体装置は、その後、樹脂等で封じされ、インバータ回路に於けるスイッチング素子とフリーホイールダイオードとの1ペアーとなる。この様なペアーを複数個使用することで、最終製品としてのインバータ回路が形成される。
<利点その1>
本実施の形態では、第1主電極上に形成された接続電極10,11は相対する様に分割されており、且つ、引き出し電極4の電極配線部5も相対する様に分割されており、加えて、第1接続電極10A,11Aと対応する第1電極配線部5Aとの位置は相対関係にあると共に、第2接続電極10B,11Bと対応する第2電極配線部5Bとの位置も相対関係にあるので、IGBT1とダイオード2とに引き出し配線5を半田付けする際の位置決めが簡単になると言う製造上のメリットがある。
<利点その2>
又、本実施の形態では接続電極10,11を相対する様に第2方向D2に関して分割しているので、各接続電極10A,10B,11A,11Bへの半田摘出量を調整することで、半田8,9の厚みを均一にし易いと言う製造上のメリットがある。つまり、接続電極の面積が大面積になればなる程、面と面との間に均一に半田の厚さをコントロールすることが難しくなるからである。換言すれば、チップが大きいと、チップの中で半田溜りが形成され易くなる。
本利点に関しては、IGBT1とダイオード2とが同時に形成される場合を示したが、IGBT又はダイオードの何れか一つが形成される場合にも、同様に当該利点が得られる。
<利点その3>
又、図1の構造では、IGBT1とダイオード2とを裏面金属板3上に第2方向D2に沿って並んで配置し、且つ、両者1,2をそれらの上部に位置する引き出し電極4の延在方向D2に沿って並んで配置すると共に、引き出し電極4の側面の内でIGBT1の上部に該当する部分及びダイオード2の上部に該当する部分のそれぞれから、同様に、電極配線部5(5A,5B)を内側に向けて折り曲げて形成している。しかも、引き出し電極4と電極配線部5(5A,5B)とは一体化されている。この様な引き出し電極4を利用することで、引き出し電極4と電極配線部5とから成る上面側リードフレームを、IGBT1及びダイオード2の分割された接続電極10,11に、1工程(相対位置関係にある電極配線部5と対応する接続電極10,11との半田付け工程)で電気的に接合させることが可能となる。この点で、IGBT及びダイオードの接続端子を別々に形成する場合と比較すると、上面側リードフレームの形成が簡単になる。
<利点その4>
既述した通り、IGBT1の上部に位置する引き出し電極4に平行に延在した分割領域DR1内には温度センス12が形成されている。従って、IGBTチップの端以外の場所の温度をモニターすることが可能である。特に、温度センス12は、IGBT1の表面中央に、即ち、分割領域DR1の中央部内に配設されているので、温度が最も高くなるIGBTチップ中央の温度をモニターすることが出来る。
図1及び図4に示す通り、IGBT1は引き出し電極4乃至は引き出し配線5に平行な分割領域DR1を有するので、図5に例示する様に、第2方向D2(横方向)に関するエミッタ電極1PE1乃至は接続電極10の分離数によらずに、IGBTチップ中央に温度センス12を配置することが出来る。
又、図6にダイオード2の色々な場合の上面図を示すが、図4に例示したIGBT1と同様に、引き出し電極4と平行に延在する分離領域DRをダイオードチップ表面の第1方向D1に関する中央部に設けて、この分離領域DRの中央部、従ってダイオードチップ表面中央部に温度センスを配置する様にしても良い。斯かる場合にも、ダイオードチップ中央の温度をモニターすることが可能となる。
(実施の形態2)
本実施の形態は、図1に例示した半導体装置の製造方法に関しており、図7乃至図9は、図1の半導体装置を製造する工程の各段階に於ける同装置の縦断面図である。
先ず図7に示す工程に於いて、裏面の電極となる金属基板3を用意する。
次に図8に示す工程に於いて、表面と裏面とに電極を有し且つ当該表面上に相対する様に分割・形成された第1及び第2接続電極を有するIGBT1及びダイオード2を、半田6,7によって、裏面金属基板3の表面に半田付けする。ここで、第1及び第2接続電極は、IGBT1及びダイオード2がウエハ状態にある際に、その最表面にAuを有する金属を蒸着する、あるいは、メッキをすることで、形成される。
次に図9に示す工程に於いて、予め一体的に形成された引き出し電極4の相対・分離された各電極配線部の底部(図1の底部5AB,5BBを参照)が、当該電極配線部に対応する接続電極と相対する様に、引き出し電極4をIGBT1及びダイオード2の上部に配置した上で(引き出し電極4の位置決め)、半田8,9を用いて、各電極配線部を当該電極配線部に相対する接続電極に半田付けし、これによって、引き出し電極4とIGBT1及びダイオード2とを電気的に接続する。
以上の様にして形成された半導体装置は、その後、樹脂等で封じされ、最終製品に組み立てられる。
(付記)
本発明で言う「電力半導体素子」の概念には、実施の形態1で例示したIGBTの他に、パワーMOSFET等のスイッチング素子や、ダイオードが、含まれる。
以上、本発明の実施の形態を詳細に開示し記述したが、以上の記述は本発明の適用可能な局面を例示したものであって、本発明はこれに限定されるものではない。即ち、記述した局面に対する様々な修正や変形例を、この発明の範囲から逸脱することの無い範囲内で考えることが可能である。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す図である。 実施の形態1に於ける引き出し電極の構成を示す図である。 実施の形態1に係るIGBTとフリーホイールダイオードが裏面金属板上に搭載されている状態を示す平面図である。 実施の形態1に係るIGBTの表面上の構成を拡大的に示す平面図である。 実施の形態1に係るIGBTの接続電極の構成を模式的に示す平面図である。 実施の形態1に係るダイオードの接続電極の構成を模式的に示す平面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す縦断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す縦断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す縦断面図である。
符号の説明
1 IGBT、2ダイオード、3 裏面金属板、4 引き出し電極、5,5A,5B 電極配線部、6,7,8,9 半田、10,11 接続電極、12 温度センス。

Claims (6)

  1. 表面及び裏面上にそれぞれ形成された第1及び第2主電極を備える電力半導体素子と、
    前記電力半導体素子の前記第2主電極と電気的に接続された金属板と、
    前記第1主電極上に互いに相対する様に分離形成された第1及び第2接続電極と、
    その一方の側面部から下方に向けて形成された第1電極配線部と、前記一方の側面部に対向する他方の側面部から下方に向けて前記第1電極配線部と相対する様に前記第1電極配線部とは分離して形成された第2電極配線部とを備える引き出し電極とを備え、
    前記第1電極配線部は前記第1接続電極とのみ電気的に接続されている一方、
    前記第2電極配線部は前記第2接続電極とのみ電気的に接続されていることを特徴とする、
    半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置であって、
    前記第1及び第2接続電極は共に第1方向に沿って形成されており、
    前記引き出し電極は前記第1方向と直交する第2方向に延在しており、
    前記第1及び第2接続電極は前記第2方向に関して分割されていることを特徴とする、
    半導体装置。
  3. 請求項2記載の半導体装置であって、
    前記第1及び第2電極配線部は共に内側に折り曲げられて互いに相対していることを特徴とする、
    半導体装置。
  4. 請求項2記載の半導体装置であって、
    前記第1主電極は、前記第1接続電極と前記第2接続電極との間の領域に於いて2分割されて、前記第1主電極が存在しない分割領域が前記第1接続電極と前記第2接続電極との間の前記電力半導体素子の表面に形成されており、
    前記電力半導体素子の温度をモニターする温度センスが前記分割領域上に形成されていることを特徴とする、
    半導体装置。
  5. 請求項4記載の半導体装置であって、
    前記温度センスが前記電力半導体素子の前記表面の中央に配設されていることを特徴とする、
    半導体装置。
  6. その上に互いに相対する様に分離形成された第1及び第2接続電極が形成された第1主電極及び前記第1主電極に対向する第2主電極を備える電力半導体素子の前記第2主電極を金属板の表面と電気的に接続する工程と、
    その一方の側面部から下方に向けて形成された第1電極配線部と、前記一方の側面部に対向する他方の側面部から下方に向けて前記第1電極配線部と相対する様に前記第1電極配線部とは分離して形成された第2電極配線部とを備える引き出し電極の内で、前記第1電極配線部を前記第1接続電極にのみ電気的に接続すると共に、前記第2電極配線部を前記第2接続電極にのみ電気的に接続する工程とを備えることを特徴とする、
    半導体装置の製造方法。
JP2005057185A 2005-03-02 2005-03-02 半導体装置及びその製造方法 Active JP4498170B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057185A JP4498170B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 半導体装置及びその製造方法
US11/265,097 US7504729B2 (en) 2005-03-02 2005-11-03 Semiconductor device with extraction electrode
DE102006005050A DE102006005050B4 (de) 2005-03-02 2006-02-03 Halbleitervorrichtung mit Extraktionselektrode und Verfahren
CNB2006100595582A CN100521192C (zh) 2005-03-02 2006-03-02 半导体装置及其制造方法
KR1020060019867A KR100719055B1 (ko) 2005-03-02 2006-03-02 반도체 장치 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057185A JP4498170B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245182A true JP2006245182A (ja) 2006-09-14
JP4498170B2 JP4498170B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36848290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005057185A Active JP4498170B2 (ja) 2005-03-02 2005-03-02 半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7504729B2 (ja)
JP (1) JP4498170B2 (ja)
KR (1) KR100719055B1 (ja)
CN (1) CN100521192C (ja)
DE (1) DE102006005050B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243909A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール及び半導体モジュールを搭載した回転電機
JP2016167480A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
WO2017090413A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US11894280B2 (en) 2020-12-09 2024-02-06 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007039916A1 (de) * 2007-08-23 2009-02-26 Siemens Ag Aufbau- und Verbindungstechnik von Modulen mittels dreidimensional geformter Leadframes
KR101505551B1 (ko) * 2007-11-30 2015-03-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 온도 감지소자가 장착된 반도체 파워 모듈 패키지 및 그제조방법
US8053982B2 (en) * 2008-04-30 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light-emitting diodes with carrier extraction electrodes
US9306046B2 (en) * 2012-02-22 2016-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device having a semiconductor element and a terminal connected to the semiconductor element
JP6094392B2 (ja) 2013-06-11 2017-03-15 株式会社デンソー 半導体装置
JP6566927B2 (ja) * 2016-12-01 2019-08-28 三菱電機株式会社 半導体装置および電力変換装置
JP6966027B1 (ja) * 2020-05-27 2021-11-10 株式会社明電舎 高電圧発生装置およびx線発生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174201A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Toshiba Corp マルチチップモジュール型半導体装置
JP2004172448A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2004228461A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3210621A (en) * 1960-06-20 1965-10-05 Westinghouse Electric Corp Plural emitter semiconductor device
DE1514563A1 (de) 1965-09-07 1969-06-19 Semikron Gleichrichterbau Steuerbares Halbleiterbauelement
JPS58186975A (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 連続組立受光素子
JPH07112027B2 (ja) * 1989-07-27 1995-11-29 日本電気株式会社 半導体集積回路装置の構造
JP3180863B2 (ja) 1993-07-27 2001-06-25 富士電機株式会社 加圧接触形半導体装置およびその組立方法
US5705848A (en) 1995-11-24 1998-01-06 Asea Brown Boveri Ag Power semiconductor module having a plurality of submodules
JP3871486B2 (ja) * 1999-02-17 2007-01-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP4226200B2 (ja) 2000-07-25 2009-02-18 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3712111B2 (ja) * 2001-03-30 2005-11-02 ユーディナデバイス株式会社 電力増幅用半導体装置
JP2003017003A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Canon Inc ランプおよび光源装置
DE10155373A1 (de) 2001-11-10 2003-05-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Erfassen von Strömen in einem Halbleiterbauelement mit einem Multi-Zellen-Stromsensor
JP2005310844A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Toshiba Corp パワー半導体モジュール

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000174201A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Toshiba Corp マルチチップモジュール型半導体装置
JP2004172448A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2004228461A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243909A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体モジュール及び半導体モジュールを搭載した回転電機
JP2016167480A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
WO2017090413A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JPWO2017090413A1 (ja) * 2015-11-25 2018-06-21 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US11894280B2 (en) 2020-12-09 2024-02-06 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module

Also Published As

Publication number Publication date
CN100521192C (zh) 2009-07-29
JP4498170B2 (ja) 2010-07-07
US20060220180A1 (en) 2006-10-05
KR100719055B1 (ko) 2007-05-16
US7504729B2 (en) 2009-03-17
DE102006005050B4 (de) 2013-05-08
KR20060096325A (ko) 2006-09-11
DE102006005050A1 (de) 2006-09-07
CN1828888A (zh) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498170B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7759778B2 (en) Leaded semiconductor power module with direct bonding and double sided cooling
KR101224702B1 (ko) 파워소자 패키지모듈 및 그의 제조방법
JP4640213B2 (ja) 電力半導体装置及びそれを使用したインバータブリッジモジュール
US9230891B2 (en) Semiconductor device
JP5789264B2 (ja) 回路装置
JP3941728B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2010103222A (ja) 半導体装置
US11996344B2 (en) Semiconductor device
JP6647189B2 (ja) 半導体モジュール、半導体装置および電力装置
JP4349364B2 (ja) 半導体装置
KR101734712B1 (ko) 파워모듈
JP5051183B2 (ja) パワーモジュール
US9287192B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP4706551B2 (ja) パワー半導体素子及びパワーモジュール
JP2004235566A (ja) 電力用半導体装置
JP4246040B2 (ja) 半導体装置の実装体
JP2002238260A (ja) 半導体装置
JP4047572B2 (ja) 電力用半導体装置
CN216958019U (zh) 一种具有金属连接框架的功率模块
JP5924163B2 (ja) インバータ装置
JP2012209598A (ja) 半導体装置
JP2020013833A (ja) 半導体装置
JPWO2020136805A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2003060152A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4498170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250