JP2006224772A - 車両の電源装置 - Google Patents

車両の電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006224772A
JP2006224772A JP2005039586A JP2005039586A JP2006224772A JP 2006224772 A JP2006224772 A JP 2006224772A JP 2005039586 A JP2005039586 A JP 2005039586A JP 2005039586 A JP2005039586 A JP 2005039586A JP 2006224772 A JP2006224772 A JP 2006224772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
relay
collision
power supply
smoothing capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005039586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Habu
雅和 土生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005039586A priority Critical patent/JP2006224772A/ja
Publication of JP2006224772A publication Critical patent/JP2006224772A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 コストの上昇を抑制して、衝突時における安全を確保する。
【解決手段】 電源装置1000は、バッテリ200とインバータ600との間に設けられ、インバータ600に並列に接続された平滑用コンデンサ300と、平滑用コンデンサ300と抵抗器430とを直列に接続して、平滑用コンデンサ300に充電された電力を放電するための放電回路460とを含む。放電回路には、車両の衝突に応じて通電状態になる放電リレー440が設けられる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両の電源装置に関し、特に、車両の衝突時に平滑用コンデンサの電力を放電する電源装置に関する。
エンジン(たとえば、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの公知の機関を用いることが考えられる。)と電気モータとを組合せたハイブリッドシステムと呼ばれるパワートレインを搭載した車両が開発され、実用化されている。このような車両においては、運転者のアクセル操作量に関係なく、エンジンによる運転と電気モータとによる運転とが自動的に切換えられて、最も効率が良くなるように制御される。たとえば、エンジンが、定常状態で運転されて二次電池(バッテリ)を充電する発電機を回すために運転される場合、あるいは二次電池の充電量などに応じて走行中に間欠的に運転される場合などは、運転者によるアクセルの操作量とは無関係にエンジンの運転および停止を繰返す。つまりエンジンと電気モータとをそれぞれ単独、または協同して動作させることにより、燃料消費向上や排気ガスを大幅に抑制することが可能になる。
このようなハイブリッド車両や電気自動車、さらに燃料電池車においては、バッテリの直流電力をインバータにより交流電力に変換して3相交流モータ(モータジェネレータ)に電力が供給される。また、発電時には、このような電力の流れとは逆に、3相交流モータ(モータジェネレータ)で発電された交流電力がインバータにより直流電力に変換されてバッテリを充電する。さらには、このような電力変換の過程において、電圧を昇圧されたり降圧されたりすることもあり、そのような昇降圧(変圧)のためにDC/DCコンバータを備えることもある。
このような電気回路(電力ライン)においては、ノイズを低減するための平滑用コンデンサが設けられる。平滑用コンデンサは、高電圧電力がプリチャージされて、インバータへの突入電流を小さくする作用を発生する。このような電気回路(すなわち、高電圧の蓄電機構を有する電気回路)を搭載した車両(ハイブリッド車、電気自動車、燃料電池車)において、衝突などの事故が発生すると、この高電圧による悪影響を排除する必要がある。
特開2004−129367号公報(特許文献1)は、衝突時などに給電を停止しても、高電圧の蓄電装置には電力が残留したままとなるため、エンジン停止後や衝突時などに依然として高電圧による悪影響の発生を防止する車両の制御装置を開示する。この車両の制御装置は、高電圧の蓄電装置を備えた車両の制御装置であって、車両の衝突を検知する衝突検知手段と、車両の衝突が検知された時に、蓄電装置への給電を停止し、かつ、蓄電装置に蓄積された電力を強制的に放電させる放電手段とを備える。
この車両の制御装置によると、たとえば排気ガス浄化システムにおけるコロナ放電、ハイブリッド車両のモータ駆動などのための高電圧の蓄電装置を有する車両において、車両の衝突検知時などの状態においては、放電手段により、蓄電装置に蓄積された電力を強制的に放電させる。これにより、車両の衝突時には、高電圧系配線の断線その他による二次的な事故が発生すると仮定しても、高電圧の蓄電装置を強制的に放電してしまうことにより、高電圧による悪影響の発生を防止することができる。
特開2004−129367号公報
高電圧蓄電機構がインバータ回路に備えられた平滑用コンデンサである場合、早急に放電する手段として、たとえば、モータをゼロトルク状態で駆動して(車軸にトルクが発生しないように駆動して)平滑用コンデンサを放電させることが考えられる。
しかしながら、このようにして放電した場合、衝突時の衝撃でモータ駆動回路自体に異常が発生している場合(たとえばモータの回転角センサがずれている場合)、ゼロトルク制御を行なっているつもりでも、実際には車軸にトルクが発生してしまい車両が動いてしまうことも考えられる。一方、ゼロトルク制御ではなく放電抵抗により高電圧蓄電機構から放電させると、衝突時にのみ使用される放電抵抗を別途設ける必要がある。そのため、部品点数の増加となり、コストが上昇するという問題がある。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、コストの上昇を抑制して、衝突時における安全を確保できる車両の制御装置を提供することである。
第1の発明に係る車両の電源装置は、蓄電機構の電力がインバータ回路を経由して電気負荷に供給される車両の電源装置である。蓄電機構とインバータ回路との間には、第1の開閉器と、抵抗器と直列に接続された第2の開閉器とが並列に設けられる。第1の開閉器は、車両の衝突または衝突が予測される状態が検知されると遮断状態になるように制御される。第2の開閉器は、第1の開閉器が通電状態になる前に通電状態になり、第1の開閉器が通電状態になると、遮断状態になるように制御される。電源装置は、蓄電機構とインバータ回路との間に設けられ、インバータ回路に並列に接続された平滑用コンデンサと、平滑用コンデンサと抵抗器とを直列に接続して、平滑用コンデンサに充電された電力を放電するための放電回路とを含む。放電回路には、車両の衝突に応じて通電状態になるリレーが設けられる。
第1の発明によると、電源装置は、平滑用コンデンサと抵抗器とを直列に接続して、平滑用コンデンサに充電された電力を放電するための放電回路を含む。放電回路には、車両の衝突に応じて通電状態になるリレーが設けられる。これにより、車両の衝突時に、第1の開閉器が遮断状態となり、放電回路に設けられたリレーが通電状態となると、平滑用コンデンサと、放電リレーと、抵抗器とにより閉回路が形成されるため、平滑用コンデンサに充電された電力が放電される。すなわち、平滑用コンデンサに蓄積された電荷が抵抗器で放電される。したがって、車両の衝突時に平滑用コンデンサには電力が放電されることにより、平滑用コンデンサにおける高電圧による悪影響を排除して、車両の安全を確保することができる。また、第2の開閉器と抵抗器とは、第1の開閉器が通電状態になる前に、通電状態となることにより、平滑用コンデンサをプリチャージする。平滑用コンデンサをプリチャージすることにより、第1の開閉器が通電状態になるときに突入電流が流れることを抑制して、接点の損傷を防止する。すなわち、プリチャージするために設けられた抵抗器を、平滑用コンデンサの電力を放電する抵抗器として用いることにより、別途放電用の抵抗器を設ける必要がない。そのため、コストの上昇を抑制することができる。したがって、コストの上昇を抑制して、衝突時における安全を確保できる車両の電源装置を提供することができる。
第2の発明に係る車両の電源装置は、第1の発明の構成に加えて、車両の衝突または衝突が予測される状態を検知するための検知手段と、リレーが通電状態および遮断状態のうちのいずれかの状態になるようにリレーを制御するための制御手段とをさらに含む。制御手段は、衝突または衝突が予測される状態が検知されると、リレーが通電状態になるように制御するための手段を含む。
第2の発明によると、制御手段は、検知手段により車両の衝突または衝突が予測される状態が検知されると、リレーが通電状態になるように制御する。これにより、車両の衝突時には、第1の開閉器が遮断状態になり、放電回路に設けられたリレーが通電状態となるように制御されると、平滑用コンデンサと、放電リレーと、抵抗器とにより閉回路が形成されるため、平滑用コンデンサに充電された電力が放電される。すなわち、平滑用コンデンサに蓄積された電荷が抵抗器で放電される。したがって、車両の衝突時に平滑用コンデンサには電力が放電されることにより、平滑用コンデンサにおける高電圧による悪影響を排除して、車両の安全を確保することができる。また、第2の開閉器と抵抗器とは、第1の開閉器が通電状態になる前に、通電状態となることにより、平滑用コンデンサをプリチャージする。平滑用コンデンサをプリチャージすることにより、第1の開閉器が通電状態になるときに突入電流が流れることを抑制して、接点の損傷を防止する。すなわち、プリチャージするために設けられた抵抗器を放電回路の抵抗器として用いることにより、別途放電用の抵抗器を設ける必要がない。したがって、コストの上昇を抑制することができる。また、衝突が予測される状態が検知されると、放電回路に設けられたリレーが通電状態となるように制御されて、平滑用コンデンサに充電された電力を放電することにより、衝突前の早期の段階で車両の安全を確保することができる。
第3の発明に係る車両の電源装置においては、第2の発明の構成に加えて、検知手段は、車両の減速度を検知するための手段と、検知された減速度予め定められた値以上になると衝突を検知するための手段とを含む。
第3の発明によると、たとえば、検知手段により減速度の絶対値が予め定められた値以上であることが検知されると、車両が衝突したしたことを判断できる。
第4の発明に係る車両の電源装置においては、第2または3の発明の構成に加えて、制御手段は、第1の開閉器が遮断状態になると、リレーを通電状態になるように制御するための手段をさらに含む。
第4の発明によると、制御手段は、第1の開閉器が遮断状態になると、リレーを通電状態になるように制御する。たとえば、運転者により蓄電機構からインバータ回路への電力供給の停止指示に対応する操作がされると、第1の開閉器は遮断状態になるように制御される。制御手段は、第1の開閉器が遮断状態になると、リレーを通電状態になるように制御する。リレーが通電状態になるように制御されることにより、平滑用コンデンサと、放電リレーと、抵抗器とにより閉回路が形成されるため、平滑用コンデンサに充電された電力が放電される。すなわち、平滑用コンデンサに蓄積された電荷が抵抗器で放電される。そのため、第1の開閉器が遮断状態である停車中の車両において、平滑用コンデンサにおける高電圧による悪影響を排除して、安全を確保することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態に係る車両の電源装置について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
<第1の実施の形態>
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る車両の電源装置の全体構成について説明する。
この車両の電源装置1000は、三相交流モータ700と、インバータ600と、コンバータ500と、インバータ600の平滑用コンデンサ300と、バッテリ200と、これらの接続/非接続を切換えるリレー(1)400,リレー(2)410,リレー(3)420と、これらを制御するコントローラ100とを含む。車両は、三相交流モータ700を駆動源とする車両であれば特に限定されるものではないが、たとえば、ハイブリッド車であってもよいし、電気自動車であってもよいものとする。
コントローラ100は、バッテリ200とコンバータ500との正極側を直接接続するリレー400の開閉を制御する機能と、バッテリ200とコンバータ500との負極側を直接接続するリレー420の開閉を制御する機能と、リレー(1)400に並列接続されバッテリ200とコンバータ500とを抵抗器430を介して接続するリレー(2)410の開閉を制御する機能とを備える。コンバータ500の正極側は、インバータ600の正極側が接続され、コンバータ500の負極側は、インバータ600の負極側に接続される。
コンバータ500は、コントローラ100から受信する制御信号に基づいて、バッテリ200の直流電圧を予め定められた電圧に昇圧する回路である。インバータ600は、コントローラ100から受信する制御信号に基づいて、コンバータ500において昇圧された直流電力を交流電力に変換する回路である。三相交流モータ700は、インバータ600から供給された交流電力により車両に駆動力を発生させる。
平滑用コンデンサ300は、バッテリ200と、インバータ600との間、本実施の形態においては、コンバータ500とインバータ600との間に設けられ、インバータ600に並列に接続される。平滑用コンデンサ300は、負荷変動やノイズに対して、バッテリ200の出力電圧を一定に保つ働きをする。起動時に、リレー(1)400およびリレー(3)420をいきなり閉状態(通電状態)にすると、平滑用コンデンサ300への突入電流によってリレー(1)400およびリレー(3)420の接点が溶着するおそれがある。そこで、「プリチャージ」と呼ばれる動作がコントローラ100により実行される。すなわち、最初にリレー(1)400、リレー(2)410およびリレー(3)420が開状態(遮断状態)から、リレー(1)410およびリレー(3)420を閉状態に切換えて平滑用コンデンサ300を徐々に充電し(抵抗器430の作用により電流値を抑制して)、平滑用コンデンサ300が十分に充電された後に、リレー(2)410を開状態に切換えて、同時にリレー(1)400を閉状態に切換える。
また、コントローラ100は、車両の衝突に応じて、リレー(1)400およびリレー(3)420が開状態になるように制御する。コントローラ100は、たとえば、Gセンサ(図示せず)により検知される減速度に基づいて車両が衝突したことを検知する。
本実施の形態において、電源装置1000は、抵抗器430と平滑用コンデンサ300とが直列になるように形成される放電回路460をさらに含む。
放電回路460は、リレー(2)410および抵抗器430の間と、平滑用コンデンサ300およびリレー(3)420の間とを、放電リレー440を介して接続されて形成される。放電リレー440は、車両に衝突による衝撃を受けると通電状態になるリレーである。放電リレー440は、衝撃を受けると通電状態になれば、特にリレーに限定されるものではないが、たとえば、放電リレー440は、内部に振り子(図示せず)を有するようにしてもよい。すなわち、放電リレー440は、車両が受ける衝撃により内部の振り子が揺れて、振り子が予め定められた位置になると振り子の位置が制限される。放電リレー440は、振り子の位置が制限されると、通電状態となるような構造を有する。放電リレー440は、通電状態になった後、振り子の位置が制限されるため、通電状態が維持される。
本発明は、車両の衝突に応じて、リレー(1)400およびリレー(3)420が遮断状態になるように制御され、放電リレー440が通電状態になると、放電回路460が閉じるため、平滑用コンデンサ300に充電された電力が抵抗器430により放電される点に特徴を有する。
放電リレー440は、図2(A)に示すように、車両の衝突により、減速度(衝突G)が変化することにより、放電リレー440の内部の振り子が揺れる。図2(B)に示すように、時間T(1)において、減速度がG(1)になるときに、振り子が予め定められた位置になり、振り子の位置が制限されると、放電リレー440がオフ状態からオン状態、すなわち、通電状態になる。そして、放電リレー440は、時間T(1)後、通電状態を維持する。
以上のような構造に基づく本実施の形態に係る車両の電源装置の作用について説明する。
車両の衝突により、車両に衝撃が受けると、コントローラ100によりリレー(1)400およびリレー(3)420が遮断状態になるように制御される。そして、放電リレー440の内部の振り子は揺れて、予め定められた位置まで揺れたときに、振り子の位置が制限される。このとき、放電リレー440が通電状態になる。放電リレー440が通電状態になると、放電回路460が閉じて、平滑用コンデンサ300に充電された電力は、抵抗器430において熱に変換されて、放電される。
以上のようにして、本実施の形態に係る電源装置によると、電源装置は、平滑用コンデンサと抵抗器とを直列に接続して、平滑用コンデンサに充電された電力を放電するための放電回路を含む。放電回路には、車両の衝突に応じて通電状態になる放電リレーが設けられる。これにより、車両の衝突時に、リレー(1)およびリレー(3)が遮断状態となり、放電回路に設けられた放電リレーが通電状態となると、平滑用コンデンサと、放電リレーと、抵抗器とにより閉回路が形成されるため、平滑用コンデンサに充電された電力が放電される。すなわち、平滑用コンデンサに蓄積された電荷が抵抗器で放電される。したがって、車両の衝突時に平滑用コンデンサには電力が放電されることにより、平滑用コンデンサにおける高電圧による悪影響を排除して、車両の安全を確保することができる。また、プリチャージするための抵抗器は、プリチャージに適した抵抗値を有していても、平滑用コンデンサの放電時間が長くなることもないため、プリチャージ用の抵抗器を、平滑用コンデンサの電力を放電する抵抗器として用いることにより、別途放電用の抵抗器を設ける必要がなくなる。したがって、コストの上昇を抑制することができる。したがって、コストの上昇を抑制して、衝突時における安全を確保できる車両の電源装置を提供することができる。
<第2の実施の形態>
以下、本発明の第2の実施の形態に係る車両の電源装置について説明する。本実施の形態に係る車両の電源装置は、上述の第1の実施の形態に係る車両の電源装置の構成と比較して、パワースイッチ600および衝突検知センサ700をさらに含む点および放電リレー440に代えて放電リレー450を含む点が異なる。それ以外の構成は、上述の第1の実施の形態に係る車両の電源装置の構成と同じ構成である。それらについては同じ参照符号が付してある。それらの機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。
電源装置1000は、パワースイッチ600および衝突検知センサ700をさらに含む。パワースイッチ600が運転者により操作されると、操作信号がコントローラ100に送信される。コントローラ100は、受信した操作信号に応じて車両を制御する。たとえば、車両がリレー(1)400およびリレー(3)420が閉状態である、走行可能状態であるときに、コントローラ100は、パワースイッチ600から操作信号を受信すると、リレー(1)400およびリレー(3)420を開状態になるように制御する。
衝突検知センサ700は、衝突または衝突が予測される状態を検知するセンサである。衝突検知センサ700は、たとえば、Gセンサであって、車両の減速度を検知するようにしてもよい。また、衝突検知センサ700として、車両に設けられたエアバッグセンサ(図示せず)を用いるようにしてもよい。衝突検知センサ700は、検知された減速度に対応する検知信号をコントローラ100に送信する。コントローラ100は、検知された減速度が予め定められた値以上であると、車両が衝突したと判断するようにしてもよい。なお、衝突検知センサ700は、車両の衝突を検知できれば、特に減速度により検知するものに限定されない。たとえば、フロントバンパ(図示せず)に内蔵され、衝撃を受けると信号を出力する衝突検知センサにより衝突を直接検知するようにしてもよい。
また、衝突検知センサ700は、たとえば、ミリ波レーダであって、車両の周囲に存在する対象物との距離を測定するようにしてもよい。衝突検知センサ700は、測定された距離に対応する検知信号をコントローラ100に送信する。コントローラ100は、検知された距離が予め定められた距離以内であって、検知された距離の変化量すなわち、車両と対象物との相対速度が予め定められた速度以上であると、衝突が予測される状態であると判断するようにしてもよい。
放電回路460は、リレー(2)410および抵抗器430の間と平滑用コンデンサ300およびリレー(3)420の間とを、放電リレー470を介して接続されて形成される。放電リレー450は、コントローラ100からの制御信号を受信して、通電状態および遮断状態のうちのいずれかの状態になるように制御される。
以下、本実施の形態に係る車両の電源装置1000のコントローラ100で実行されるプログラムの制御構造について図4を参照して説明する。
ステップ(以下、ステップをSと記載する。)1000にて、コントローラ100は、車両の衝突を検知したか否かを判断する。たとえば、コントローラ100は、車両の走行中において衝突検知センサ700から送信される車両の減速度が予め定められた値以上になると車両が衝突したと判断する。あるいは、コントローラ100は、車両の衝突が予測される状態を検知したか否かを判断するようにしてもよい。たとえば、コントローラ100は、車両の走行中において車両の進行方向に存在する対象物との距離が予め定められた距離以内であって、対象物との相対速度が予め定められた速度以上であると車両の衝突が予測される状態であると判断する。車両の衝突を検知したと判断されると(S1000にてYES)、処理はS1100に移される。もしそうでないと(S1000にてNO)、処理は終了する。
S1100にて、コントローラ100は、リレー(1)400およびリレー(3)420を遮断制御する。すなわち、コントローラ100は、リレー(1)400およびリレー(3)420が遮断状態になるように制御信号をそれぞれに送信する。リレー(1)400およびリレー(3)420の各々は、制御信号を受信すると、遮断状態になるように制御される。
S1200にて、コントローラ100は、放電リレー450を通電制御する。すなわち、コントローラ100は、放電リレー450が通電状態になるように制御信号を放電リレー450に送信する。放電リレー450は、制御信号を受信すると、通電状態になるように制御される。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る車両の電源装置1000のコントローラ100の動作について説明する。
車両の衝突により、車両が衝撃を受けて、車両の減速度の絶対値が予め定められた値以上となると、車両の衝突が検知される(S1000にてYES)。車両の衝突が検知されると、リレー(1)400およびリレー(3)が遮断状態になるように制御されるとともに(S1100)、放電リレー450が通電状態になるように制御される(S1200)。放電リレー450が通電状態になると、放電回路460が閉じるため、平滑用コンデンサ300に充電された電力は、抵抗器430において熱に変換されて、放電される。
一方、コントローラ100は、車両の衝突時だけでなく、パワースイッチ600から受信する操作信号に応じて、リレー(1)400およびリレー(3)420が遮断状態になると、放電リレー450を通電状態になるように制御するようにしてもよい。
以下、パワースイッチ600の操作によりリレー(1)400およびリレー(3)420が遮断されるときにコントローラ100で実行されるプログラムの制御構造について図5を参照して説明する。なお、図5に示したフローチャートの中で、前述の図4に示したフローチャートと同じ処理については同じステップ番号を付してある。それらについて処理も同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。
S2000にて、コントローラ100は、パワースイッチ600からバッテリ200から負荷500への電力供給の停止指示に対応する操作信号を受信したか否かを判断する。たとえば、車両がリレー(1)400およびリレー(3)420が通電状態であるとき、すなわち、車両が走行可能状態であるときに、パワースイッチ600が運転者により操作されると、コントローラ100は、バッテリ200から負荷500への電力供給の停止指示に対応する操作信号を受信したと判断する。操作信号を受信したと判断すると(S2000にてYES)、処理S1100に移される。もしそうでないと(S2000にてNO)、処理は終了する。
以上のようなフローチャートに基づく、運転者によりパワースイッチ600において電力供給の停止指示に対応する操作がされたときのコントローラ100の動作について説明する。
車両が走行可能状態であるときに、コントローラ100が運転者によるパワースイッチ600の操作に基づく操作信号を受信すると(S2000にてYES)、リレー(1)400およびリレー(3)420が遮断状態になるように制御される(S1100)。そして、放電リレー450が通電状態になるように制御される(S1200)。放電リレー450が通電状態になると、放電回路460が閉じるため、平滑用コンデンサ300に充電された電力は、抵抗器430において熱に変換されて、放電される。
以上のようにして、本実施の形態に係る車両の電源装置によると、コントローラは、衝突検知センサにより車両の衝突が検知されると、放電リレーが通電状態になるように制御する。これにより、車両の衝突時には、リレー(1)およびりリレー(3)が遮断状態になり、放電回路に設けられた放電リレーが通電状態となるように制御されると、平滑用コンデンサと、放電リレーと、抵抗器とにより閉回路が形成されるため、平滑用コンデンサに充電された電力が放電される。すなわち、平滑用コンデンサに蓄積された電荷が抵抗器で放電される。したがって、車両の衝突時に平滑用コンデンサには電力が放電されることにより、平滑用コンデンサにおける高電圧による悪影響を排除して、車両の安全を確保することができる。また、プリチャージするための抵抗器は、プリチャージに適した抵抗値を有していても、平滑用コンデンサの放電時間が長くなることもないため、プリチャージするために設けられた抵抗器を放電回路の抵抗器として用いることにより、別途放電用の抵抗器を設ける必要がない。そのため、コストの上昇を抑制することができる。したがって、コストの上昇を抑制して、衝突時における安全を確保できる車両の電源装置を提供することができる。
また、衝突が予測される状態が検知されると、放電回路に設けられたリレーが通電状態となるように制御されて、平滑用コンデンサに充電された電力を放電することにより、衝突前の早期の段階で車両の安全を確保することができる。
さらに、コントローラは、リレー(1)およびリレー(3)が遮断状態になると、放電リレーを通電状態になるように制御する。すなわち、コントローラは、運転者によりバッテリからインバータ回路への電力供給の停止指示に対応する操作がされると、リレー(1)およびリレー(3)が遮断状態になるように制御される。コントローラは、リレー(1)およびリレー(3)が遮断状態になると、放電リレーを通電状態になるように制御する。放電リレーが通電状態になるように制御されることにより、平滑用コンデンサに充電された電力は、抵抗器により放電される。そのため、リレー(1)およびリレー(3)が遮断状態である停車中の車両において、平滑用コンデンサにおける高電圧による悪影響を排除して、安全を確保することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
第1の実施の形態に係る車両の電源装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施の形態における衝突検知センサの特性を示す図である。 第2の実施の形態に係る車両の電源装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施の形態に係る車両の電源装置のコントローラで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャート(その1)である。 第2の実施の形態に係る車両の電源装置のコントローラで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャート(その2)である。
符号の説明
100 コントローラ、200 バッテリ、300 平滑用コンデンサ、400,410,420 リレー、430 抵抗器、700 衝突検知センサ、440,450 放電リレー、460 放電回路、500 コンバータ、600 インバータ、700 三相交流モータ、1000 電源装置。

Claims (4)

  1. 蓄電機構の電力がインバータ回路を経由して電気負荷に供給される車両の電源装置であって、前記蓄電機構と前記インバータ回路との間には、第1の開閉器と、抵抗器と直列に接続された第2の開閉器とが並列に設けられ、前記第1の開閉器は、前記車両の衝突または衝突が予測される状態が検知されると遮断状態になるように制御され、前記第2の開閉器は、前記第1の開閉器が通電状態になる前に通電状態になり、前記第1の開閉器が通電状態になると、遮断状態になるように制御され、
    前記蓄電機構と前記インバータ回路との間に設けられ、前記インバータ回路に並列に接続された平滑用コンデンサと、
    前記平滑用コンデンサと前記抵抗器とを直列に接続して、前記平滑用コンデンサに充電された電力を放電するための放電回路とを含み、
    前記放電回路には、前記衝突に応じて通電状態になるリレーが設けられる、車両の電源装置。
  2. 前記電源装置は、
    前記車両の衝突または衝突が予測される状態を検知するための検知手段と、
    前記リレーが通電状態および遮断状態のうちのいずれかの状態になるように前記リレーを制御するための制御手段とをさらに含み、
    前記制御手段は、前記衝突または衝突が予測される状態が検知されると、前記リレーが通電状態になるように制御するための手段を含む、請求項1に記載の車両の電源装置。
  3. 前記検知手段は、
    前記車両の減速度を検知するための手段と、
    前記検知された減速度が予め定められた値以上になると前記衝突を検知するための手段とを含む、請求項2に記載の車両の電源装置。
  4. 前記制御手段は、前記第1の開閉器が遮断状態になると、前記リレーを通電状態になるように制御するための手段をさらに含む、請求項2または3に記載の車両の電源装置。
JP2005039586A 2005-02-16 2005-02-16 車両の電源装置 Withdrawn JP2006224772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039586A JP2006224772A (ja) 2005-02-16 2005-02-16 車両の電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039586A JP2006224772A (ja) 2005-02-16 2005-02-16 車両の電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006224772A true JP2006224772A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36986501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005039586A Withdrawn JP2006224772A (ja) 2005-02-16 2005-02-16 車両の電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006224772A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118828A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Meidensha Corp 電気二重層キャパシタ充電装置
JP2009290920A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Keihin Corp 電動車両用電源制御装置
JP2010096123A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Calsonic Kansei Corp 電動コンプレッサ
CN101814720A (zh) * 2009-02-20 2010-08-25 株式会社安川电机 电动车辆逆变器设备及其保护方法
JP2010200455A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Motor Corp 自動車および平滑コンデンサの放電方法
CN101844547A (zh) * 2009-03-27 2010-09-29 本田技研工业株式会社 放电控制装置
JP2010279224A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Toyota Motor Corp 電源装置および車両
JP2011025912A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Toyoda Gosei Co Ltd 車両の電気回路遮断装置
JP2011125183A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Toyota Motor Corp 電源装置
WO2011104872A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両
WO2011122706A3 (en) * 2010-03-31 2011-12-01 Denso Corporation Discharge control apparatus for power converting system with capacitor
CN102295001A (zh) * 2010-06-11 2011-12-28 丰田自动车株式会社 车辆控制装置和车辆控制方法
JP2012064398A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用放電装置
JP2012135083A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toyota Motor Corp 電動車両の制御装置
CN102653245A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 本田技研工业株式会社 电动车
JP2012231580A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Toyota Motor Corp 電源システム
US8330429B2 (en) 2009-02-09 2012-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Discharge mechanism and vehicle including a clasp to short circuit and discharge a smoothing capacitor during vehicle collision
WO2013042215A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
WO2013057571A2 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor vehicle having traction motor
EP2597212A1 (en) * 2010-07-21 2013-05-29 Volvo Construction Equipment AB Emergency stop system for a hybrid excavator
JP2013187941A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Suzuki Motor Corp 車両用電源装置
DE102012020019A1 (de) * 2012-10-12 2014-04-17 Audi Ag Entladevorrichtung zum aktiven Entladen eines Hochvolt-Zwischenkreises in einem Hochvolt-Netz eines Fahrzeugs, Fahrzeug mit einer solchen Entladevorrichtung sowie Verfahren zum aktiven Entladen
US8723356B2 (en) 2010-09-15 2014-05-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Discharge device for vehicle
JP2014125127A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2014192956A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
US8912764B2 (en) 2010-01-25 2014-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power control unit and control method for power control unit
JP2015019555A (ja) * 2013-07-15 2015-01-29 株式会社ジェイテクト 車載用モータ制御装置
JP2015019552A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社Gsユアサ 放電制御装置、放電制御方法及び移動体
JP2015063914A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2015068174A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
US9043066B2 (en) 2011-05-31 2015-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method of vehicle
DE102016224433A1 (de) 2015-12-11 2017-06-14 Suzuki Motor Corporation Elektrofahrzeug-Steuergerät
WO2018180606A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源装置およびその車載電源装置が搭載される車両
US10202042B2 (en) 2013-10-04 2019-02-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Electric vehicle power conversion system
WO2019114231A1 (zh) * 2017-12-15 2019-06-20 中车大连电力牵引研发中心有限公司 永磁牵引系统及轨道车辆
CN111645524A (zh) * 2019-02-05 2020-09-11 马自达汽车株式会社 车辆电源系统
US10964484B2 (en) 2017-04-19 2021-03-30 Yazaki Corporation On-vehicle circuit unit
CN112590565A (zh) * 2020-12-22 2021-04-02 广州橙行智动汽车科技有限公司 一种控制方法、装置和车辆
US10994631B2 (en) 2019-03-14 2021-05-04 Subaru Corporation Vehicle power supply apparatus

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118828A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Meidensha Corp 電気二重層キャパシタ充電装置
JP2009290920A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Keihin Corp 電動車両用電源制御装置
JP2010096123A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Calsonic Kansei Corp 電動コンプレッサ
US8330429B2 (en) 2009-02-09 2012-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Discharge mechanism and vehicle including a clasp to short circuit and discharge a smoothing capacitor during vehicle collision
US8612073B2 (en) 2009-02-20 2013-12-17 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Electric vehicle inverter apparatus and protection method therefor
CN101814720A (zh) * 2009-02-20 2010-08-25 株式会社安川电机 电动车辆逆变器设备及其保护方法
US20100214055A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Electric vehicle inverter apparatus and protection method therefor
JP2010193691A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Yaskawa Electric Corp 電動車両のインバータ装置及びその保護方法
JP2010200455A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Motor Corp 自動車および平滑コンデンサの放電方法
TWI417204B (zh) * 2009-03-27 2013-12-01 Honda Motor Co Ltd Discharge control device
CN101844547A (zh) * 2009-03-27 2010-09-29 本田技研工业株式会社 放电控制装置
JP2010279224A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Toyota Motor Corp 電源装置および車両
JP2011025912A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Toyoda Gosei Co Ltd 車両の電気回路遮断装置
JP2011125183A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Toyota Motor Corp 電源装置
US8698347B2 (en) 2009-12-14 2014-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power unit
US8912764B2 (en) 2010-01-25 2014-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power control unit and control method for power control unit
WO2011104872A1 (ja) 2010-02-26 2011-09-01 トヨタ自動車株式会社 車両
US8836272B2 (en) 2010-02-26 2014-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power control device for vehicle
US9093920B2 (en) 2010-03-31 2015-07-28 Denso Corporation Discharge control apparatus for power converting system with capacitor
CN102742141A (zh) * 2010-03-31 2012-10-17 株式会社电装 用于具有电容器的功率变换系统的放电控制设备
WO2011122706A3 (en) * 2010-03-31 2011-12-01 Denso Corporation Discharge control apparatus for power converting system with capacitor
US8437898B2 (en) 2010-06-11 2013-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and vehicle control method
CN102295001A (zh) * 2010-06-11 2011-12-28 丰田自动车株式会社 车辆控制装置和车辆控制方法
EP2597212A4 (en) * 2010-07-21 2015-02-18 Volvo Constr Equip Ab EMERGENCY STOP SYSTEM FOR HYBRID EXCAVATOR
EP2597212A1 (en) * 2010-07-21 2013-05-29 Volvo Construction Equipment AB Emergency stop system for a hybrid excavator
US8432648B2 (en) 2010-09-15 2013-04-30 Toyoda Gosei Co., Ltd. Discharge device for vehicle
US8723356B2 (en) 2010-09-15 2014-05-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Discharge device for vehicle
JP2012064398A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用放電装置
CN102398555A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 丰田合成株式会社 用于车辆的放电装置
JP2012135083A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toyota Motor Corp 電動車両の制御装置
DE102012203242B4 (de) * 2011-03-04 2021-02-11 Honda Motor Co., Ltd. Elektrisches Fahrzeug
CN102653245A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 本田技研工业株式会社 电动车
US9051024B2 (en) 2011-03-04 2015-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Electric vehicle with motor drive section
JP2012231580A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Toyota Motor Corp 電源システム
JP5794301B2 (ja) * 2011-05-31 2015-10-14 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
US9043066B2 (en) 2011-05-31 2015-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and control method of vehicle
JP5605515B2 (ja) * 2011-09-21 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
CN103702858A (zh) * 2011-09-21 2014-04-02 丰田自动车株式会社 电动车
WO2013042215A1 (ja) * 2011-09-21 2013-03-28 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
WO2013057571A3 (en) * 2011-10-18 2014-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle with discharge protection
WO2013057571A2 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motor vehicle having traction motor
CN103889769A (zh) * 2011-10-18 2014-06-25 丰田自动车株式会社 具有牵引电动机的机动车辆
JP2013187941A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Suzuki Motor Corp 車両用電源装置
DE102012020019A1 (de) * 2012-10-12 2014-04-17 Audi Ag Entladevorrichtung zum aktiven Entladen eines Hochvolt-Zwischenkreises in einem Hochvolt-Netz eines Fahrzeugs, Fahrzeug mit einer solchen Entladevorrichtung sowie Verfahren zum aktiven Entladen
DE102012020019B4 (de) * 2012-10-12 2015-04-02 Audi Ag Entladevorrichtung zum aktiven Entladen eines Hochvolt-Zwischenkreises in einem Hochvolt-Netz eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit einer solchen Entladevorrichtung
JP2014125127A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2014192956A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
US9673642B2 (en) 2013-07-12 2017-06-06 Gs Yuasa International Ltd. Discharge control device, discharge control method and computer readable medium
JP2015019552A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 株式会社Gsユアサ 放電制御装置、放電制御方法及び移動体
JP2015019555A (ja) * 2013-07-15 2015-01-29 株式会社ジェイテクト 車載用モータ制御装置
JP2015063914A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP2015068174A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
US10202042B2 (en) 2013-10-04 2019-02-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Electric vehicle power conversion system
DE102016224433A1 (de) 2015-12-11 2017-06-14 Suzuki Motor Corporation Elektrofahrzeug-Steuergerät
DE102016224433B4 (de) 2015-12-11 2022-12-29 Suzuki Motor Corporation Elektrofahrzeug-Steuergerät
JP7016061B2 (ja) 2017-03-27 2022-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源装置およびその車載電源装置が搭載される車両
WO2018180606A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源装置およびその車載電源装置が搭載される車両
CN110431047A (zh) * 2017-03-27 2019-11-08 松下知识产权经营株式会社 车载电源装置以及搭载该车载电源装置的车辆
JPWO2018180606A1 (ja) * 2017-03-27 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源装置およびその車載電源装置が搭載される車両
US10964484B2 (en) 2017-04-19 2021-03-30 Yazaki Corporation On-vehicle circuit unit
WO2019114231A1 (zh) * 2017-12-15 2019-06-20 中车大连电力牵引研发中心有限公司 永磁牵引系统及轨道车辆
CN111645524A (zh) * 2019-02-05 2020-09-11 马自达汽车株式会社 车辆电源系统
CN111645524B (zh) * 2019-02-05 2023-06-02 马自达汽车株式会社 车辆电源系统
US10994631B2 (en) 2019-03-14 2021-05-04 Subaru Corporation Vehicle power supply apparatus
CN112590565A (zh) * 2020-12-22 2021-04-02 广州橙行智动汽车科技有限公司 一种控制方法、装置和车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006224772A (ja) 車両の電源装置
US8247920B2 (en) Power supply control device, method for controlling power supply device, and computer-readable storage medium storing program for causing computer to perform method for controlling power supply device
US11458844B2 (en) Power supply system for vehicle
US6488107B1 (en) Control device for a hybrid vehicle
JP2005020952A (ja) 車両の制御装置
JP2010200455A (ja) 自動車および平滑コンデンサの放電方法
JP6378267B2 (ja) 車両
JP2007295699A (ja) 電源制御装置およびリレーの異常検出方法
JP5381467B2 (ja) 駆動装置およびその絶縁抵抗低下箇所判定方法並びに車両
JP2007068358A5 (ja)
JP2008017574A (ja) 車両の電力制御装置
US11400917B2 (en) Power supply system for vehicle
JP5092730B2 (ja) バッテリの充電方法および充電制御装置
JP2006320065A (ja) 電源システムおよびそれを備えた車両
JP2007089241A (ja) 電源回路の異常検知装置
JP2007089240A (ja) 電源回路の異常検知装置
CN103189228A (zh) 车辆及其控制方法
JP2006141158A (ja) 車両の制御装置
EP2617971A1 (en) Vehicle travel control device
JP2011155743A (ja) 電気自動車
JP2016141356A (ja) 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法
JP2017114303A (ja) 車両用電源装置
JP2003230269A (ja) 負荷駆動装置、放電制御方法および放電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5109743B2 (ja) 動力システムおよびその制御方法並びに車両
JP6543069B2 (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513