JP2006219396A - 芳香族ジアミン化合物及びその製造方法 - Google Patents

芳香族ジアミン化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006219396A
JP2006219396A JP2005032840A JP2005032840A JP2006219396A JP 2006219396 A JP2006219396 A JP 2006219396A JP 2005032840 A JP2005032840 A JP 2005032840A JP 2005032840 A JP2005032840 A JP 2005032840A JP 2006219396 A JP2006219396 A JP 2006219396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
aromatic diamine
reaction
fluorene
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005032840A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Mori
浩章 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Chemical Corp
Original Assignee
JFE Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Chemical Corp filed Critical JFE Chemical Corp
Priority to JP2005032840A priority Critical patent/JP2006219396A/ja
Priority to US11/664,429 priority patent/US20070255075A1/en
Priority to PCT/JP2006/301901 priority patent/WO2006085493A1/ja
Priority to EP06713044A priority patent/EP1803705A4/en
Publication of JP2006219396A publication Critical patent/JP2006219396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/90Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. amino-diphenylethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】ポリイミド、ポリアミド及びポリアミドイミド等の重合用モノマー原料、或いはポリウレタン、エポキシ樹脂等の硬化剤として有用な新規芳香族ジアミン化合物を提供すること。
【解決手段】下記式Iで表されることを特徴とする芳香族ジアミン化合物および、フルオニリデンビスフェノール類と芳香族ハロニトロ化合物をカップリングさせてエーテル結合を形成させた後、ジニトロ化合物を還元することによる該ジアミン化合物の製造方法。
Figure 2006219396

【選択図】 なし

Description

本発明は、新規な芳香族ジアミン化合物に関する。更に詳しくは高分子材料、例えば、ポリイミド、ポリアミド及びポリアミドイミド等の重合用モノマー原料、或いはポリウレタン及びエポキシ樹脂等の硬化剤として有用な芳香族ジアミン化合物に関する。
ポリイミドやポリアミド樹脂は、耐熱性、機械的特性或いは耐薬品性等の諸特性に優れていることは従来からよく知られている。
特にポリイミド樹脂を例にとると、近年は上記の特性に加え、電気的特性、高寸法安定性、低吸水性、光学特性(透明性、高屈折率、低複屈折率)等の一層の向上が求められている。このことは、近年の電子機器における小型化、デバイスの高密度実装化、高速通信化に対応している。
そのような要請に応えるために、樹脂の主要構成成分である新規なジアミン化合物が必要とされている。
従来のジアミン化合物としては、下記式IIのような化合物が開発されている。
Figure 2006219396
ここでR3〜R6はアルキル基、フェニル基、アルコキシ基及びハロゲン等であり、R1及びR2は水素、アルキル基、フェニル基、ハロゲン化アルキル基等である。これらの化合物は、特許文献1〜4に記載されている。
このような芳香族ジアミン化合物は、上記の特許文献においてポリイミド、ポリアミド及びポリアミドイミド等の重合用モノマー原料、或いはポリウレタン、エポキシ樹脂等の硬化剤として有用であり、耐熱性、耐水性、耐薬品性、機械的特性及び電気的特性の向上に寄与しているとされている。
しかしながら、近年の光及び電子材料分野のますますの高性能化の要請に対応するためにはこれまでのジアミン化合物では必ずしも満足すべきものとはいえない。
特開平1−238568号公報 特開平3−90052号公報 特開平3−167163号公報 特開平7−278069号公報
従って本発明の目的は、以上の要求に応えるためになされたものであり、ポリイミド、ポリアミド及びポリアミドイミド等の重合用モノマー原料、或いはポリウレタン、エポキシ樹脂等の硬化剤として有用な新規芳香族ジアミンを提供することである。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、フルオレニリデンビスフェノール化合物から誘導された新規芳香族ジアミンを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は下記構成からなる。
(1)下記式Iで表されることを特徴とする芳香族ジアミン化合物。
Figure 2006219396
(式中、R1〜R6はそれぞれ独立に水素、アルキル基、又はアリール基を示し、それぞれが同じであっても異なっていてもよい。)
(2)a)フルオレニリデンビスフェノール類と芳香族ハロニトロ化合物をアルカリ化合物及び/又は銅(或いは銅化合物)触媒の存在下でカップリングさせてエーテル結合を形成させ、対応するジニトロ化合物を得る第一工程と、b)ジニトロ化合物を還元することにより対応する芳香族ジアミン化合物を得る第二工程、とからなることを特徴とする下記式Iの芳香族ジアミン化合物の製造方法。
Figure 2006219396
(式中、R1〜R6はそれぞれ独立に水素、アルキル基、又はアリール基を示し、それぞれが同じであっても異なっていてもよい。)
本発明によれば、高分子材料、例えば、ポリイミド、ポリアミド及びポリアミドイミド等の重合用モノマー原料、或いはポリウレタン及びエポキシ樹脂等の硬化剤として有用な芳香族ジアミン化合物を提供できる。更には、電子機器における小型化、デバイスの高密度実装化及び高速通信化等に対応可能な材料の原料として有用な芳香族ジアミン化合物を提供できる。
次に好ましい実施の形態を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
本発明における芳香族ジアミン化合物は、上記式IにおけるR1〜R6が水素、炭素数1〜5のアルキル基又はアリール基(これらはそれぞれが同じであっても異なっていてもよい)からなる芳香族ジアミン化合物を挙げることができる。好ましくは、R1〜R6が水素、メチル基又はフェニル基(これらはそれぞれが同じであっても異なっていてもよい)からなる芳香族ジアミン化合物である。具体的には、9,9−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]フルオレン、9,9−ビス[4−(4−アミノ−3−メチルフェノキシ)フェニル]フルオレン、9,9−ビス[4−(4−アミノ−3−エチルフェノキシ)フェニル]フルオレン、9,9−ビス[4−(4−アミノ−3−イソプロピルフェノキシ)フェニル]フルオレン、9,9−ビス[4−(4−アミノ−3−フェニルフェノキシ)フェニル]フルオレン、9,9−ビス[4−(4−アミノ−3−ナフチルフェノキシ)フェニル]フルオレン、9,9−ビス[4−(4−アミノ−3−メチルフェノキシ)−3−メチルフェニル]フルオレン、9,9−ビス[4−(4−アミノ−3−メチルフェノキシ)−3−フェニルフェニル]フルオレン及び2,7−ジメチル−9,9−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]フルオレン等を挙げることができるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
上記化合物は、例えば、以下の方法により製造することが可能である。フルオレニリデンビスフェノール化合物を炭酸アルカリ金属塩等の存在下、芳香族ハロニトロ化合物とカップリングさせることにより対応するジニトロ化合物を得る第一工程及びこれにより得られたジニトロ化合物を非プロトン性極性溶媒中で接触水素化還元する第二工程を経て、対応する芳香族ジアミン化合物を得る方法が挙げられる。
上記工程及び反応を、構造式で表せば下記の通りである(代表的化合物を例にして記載)。
Figure 2006219396
上記第一工程は、フルオレニリデンジフェノール類にアルカリ及び/又は銅(或いは銅化合物)触媒存在下に芳香族クロロニトロ化合物と反応させる芳香族ジアリールエーテル生成反応(Ullmann反応)により、対応するジニトロ化合物を得る方法である。続く第二工程は、第一工程で得られたジニトロ化合物をメタノール等の極性溶媒中で、ヒドラジン等の還元剤を使用する方法、或いはニッケル等の触媒存在下に分子状水素にて接触還元する方法である。
芳香族ジアミン化合物を得るには、そのジアミン化合物の構造に対応する下記式IIIに示すフルオレニリデンビスフェノール化合物及び下記式IVに示す芳香族ハロニトロ化合物を使用すればよい。
Figure 2006219396
式IIIに示すフルオレニリデンビスフェノール化合物は、式Iに対応した以下の化合物を挙げることができる。即ち、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)フルオレン、9,9−ビス(3−イソプロピル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−フェニルフェニル)フルオレン、9,9−ビス(3−アリール−4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−ナフチルフェニル)フルオレン、2,7−ジメチル−9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン、2,7−ジメチル−9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)フルオレン及び2,7−ジメチル−9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−フェニルフェニル)フルオレン等である。このようなフルオレニリデンビスフェノール化合物は、対応するフルオレノン又は9,9−ジハロフルオレンとフェノール類を硫酸等の酸性触媒存在下で脱水縮合する公知の方法にて容易に得ることができる。
式IVに示す芳香族ハロニトロ化合物は、式Iに対応した以下の化合物を挙げることができる。即ち、4−クロロニトロベンゼン、4−ブロモニトロベンゼン、3−クロロニトロベンゼン、2−クロロニトロベンゼン、2−クロロ−3−ニトロトルエン、2−クロロ−4−ニトロトルエン、2−クロロ−6−ニトロトルエン、4−クロロ−2−ニトロトルエン、4−クロロ−3−ニトロトルエン等である。
フルオレニリデンビスフェノール化合物1モルに対する芳香族ハロニトロ化合物の使用量は、2倍モル以上、好ましくは2.2〜2.5倍モルである。
共存させるアルカリ化合物は、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム等の炭酸アルカリ金属塩、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム等の水酸化アルカリ金属及びそれらの混合物が使用できるが、炭酸アルカリ金属塩を使用するのが好ましい。
反応溶媒の好ましい具体例としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、N−メチルピロリドン及び1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等の非プロトン性極性溶媒を挙げることができ、これらの反応溶媒は、フルオレニリデンビスフェノール化合物の質量に対して1〜50質量倍の範囲で使用するのが好ましい。
第一の工程にて使用する触媒として銅粉、酸化銅(II)、よう化銅(II)、酢酸銅(II)等の銅化合物、或いはこれらの混合物を用いることができる。これらの触媒は、フルオレニリデンビスフェノール100質量%に対して0.1〜100質量%、好ましくは0.5〜10質量%の範囲で用いられる。しかしながら、反応性の高いハロニトロ化合物を用いる場合には、上記の典型的なUllmann反応を行うと、反応は円滑に進行するものの副反応を生じ易いので、反応生成物から当該ジニトロ化合物を精製しようとしても、反応生成物は副生成物を含んだ混合物であるため明確な沸点をもたないため蒸留精製が困難であり、同様な理由で反応生成物の再結晶精製も極めて困難である。よって、このような反応性の高いハロニトロ化合物を用いる場合には、銅(或いは銅化合物)を使用しないでUllmann反応と同様の反応を行う無触媒の製造方法が好ましい。この反応は精製操作を要しない高選択的なジアリールエーテル化反応となる。即ち、フルオレニリデンジフェノール類にアルカリ化合物の存在下、芳香族クロロニトロ化合物と反応させることで、芳香族ジアリールエーテル構造を有するジニトロ化合物を得ることができる。
第一工程のジアリールエーテル化反応はまず、撹拌機、温度計、Dean−Stalk水分器、及び還流冷却管を備えた容器にフルオレニリデンビスフェノール化合物、芳香族ハロニトロ化合物、炭酸カリウム、トルエン及びジメチルホルムアミドを仕込み、系内を窒素雰囲気に保持しながら110℃に昇温し、生成する水をトルエンとともに共沸留去する。水の留出が終了したら150℃に昇温し、同温度で3時間反応させる。反応終了後、得られた反応混合物を室温まで冷却し、これを水に投入して析出した結晶をろ別する。更にこの粗結晶を水洗して残留する無機塩を除去する。次いで水洗結晶をメタノール洗浄した後、乾燥し、ジニトロ化合物を得る。
続く第二工程では、第一工程で得られたジニトロ化合物が還元反応に供される。ジニトロ化合物は、一般的に使用される溶媒であるアルコール等の溶媒にほとんど溶解しないため、典型的な還元条件では反応が全く進行しない。そこで、種々の溶媒から溶解性の面で若干有利な点、及び反応に不活性な点を考慮し、非プロトン性極性溶媒を使用するのが好ましい。非プロトン性極性溶媒としては、第一工程と同様、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、N−メチルピロリドン及び1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等を使用することができる。溶媒の使用量は、ジニトロ化合物の質量に対して1〜50質量倍の範囲で使用するのが好ましい。ジニトロ化合物は、反応時に完全に溶解しなくても構わない。その理由は、反応の進行によって生成した芳香族ジアミンは、非プロトン性極性溶媒に十分な溶解度をもつので、反応が完結した時には生成した芳香族ジアミンは非プロトン性極性溶媒に完全に溶解し、反応完結後の反応混合物は触媒を除いて均一な溶液になるからである。
第二工程の還元工程は、公知のニトロ基還元反応のなかでも触媒存在下における分子状水素による接触還元法を用いることができる。
反応に使用する触媒は、例えば、ニッケル、ラネーニッケル、白金等の金属触媒、及びこれらを活性炭素やアルミナ等の適当な担体に担持させることによる担持触媒を挙げることができる。これらの触媒は、ジニトロ化合物100質量%に対して0.1〜100質量%、好ましくは0.5〜30質量%の範囲で用いられる。反応温度は20〜300℃で、好ましくは100〜200℃、水素圧力は常圧〜5MPa、好ましくは0.3〜1MPaで行う。
接触還元反応は、ジニトロ化合物、触媒及び溶媒を仕込んで所定温度及び所定圧力で、水素圧の低下がなくなるまで行う。反応終了後、得られた反応混合物から固体触媒をろ別し、ろ液を水に投入して析出した固体をろ別回収する。粗体を水洗し、必要に応じて再結晶等によって精製し、本発明による芳香族ジアミン化合物を得ることができる。
次に、実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれにより何ら限定されるものではない。尚、以下の「%」は質量基準である。
[実施例1]
撹拌機、温度計、Dean−Stalk水分器、及び還流冷却管を備えた2リットルの四つ口フラスコに9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン150g(0.428モル)、4−クロロニトロベンゼン149g(0.946モル)、炭酸カリウム130g(0.943モル)、トルエン50g及びジメチルホルムアミド750gを仕込んだ。次いで撹拌を開始し、系内を窒素雰囲気に保持しながらまず110℃に昇温し、生成する水をトルエンとともに共沸留去した。水の留出が終了したら150℃に昇温し、同温度で3時間反応させた。反応終了後、得られた反応混合物を室温まで冷却し、これを水1500gに投入して析出した結晶をろ別した。更にこの粗結晶を水1000gで水洗、ろ過して残留する無機塩を除去した。同様にもう一度水洗、ろ過した。次いで水洗結晶物(湿体)をメタノール1000gを用いて、洗浄・ろ過操作を2回繰り返した後、この結晶物をろ別乾燥し、ジニトロ化合物254gを得た。得られたジニトロ化合物の収率は9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン基準で96.2%であった。
次にこのジニトロ化合物164g(0.266モル)、パラジウム−炭素(パラジウムを5%担持させたもの)8.2g、及びジメチルホルムアミド600gを1リットルのオートクレーブに仕込んで系内を窒素置換した後、撹拌を開始し150℃に昇温した。内圧が0.5MPaになるように水素を圧入し、同温度で水素の吸収が認められなくなるまで反応を継続した。反応終了後、得られた反応混合物を冷却して触媒をろ別し、ろ液を水1200gに投入して析出した結晶をろ別回収した。粗結晶を更に水800gで2回洗浄して溶媒を完全に除去した。結晶物(湿体)を50℃で減圧乾燥し9,9−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)フェニル]フルオレン137gを得た。得られた生成物の収率はジニトロ化合物基準で95.9%であり、高速液体クロマトグラフィーによる生成物の純度は99.1%であった。
得られた芳香族ジアミンの赤外線吸収スペクトルの吸収位置及び元素分析の結果は以下の通りであった。
赤外吸収スペクトル
アミノ基:3415cm-1
エーテル基:1231cm-1
元素分析(分子式:C372822
Figure 2006219396
[実施例2]
撹拌機、温度計、Dean−Stalk水分器、及び還流冷却管を備えた2リットルの四つ口フラスコに9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン150g(0.428モル)、2−クロロニトロベンゼン149g(0.946モル)、炭酸カリウム130g(0.943モル)、トルエン50g及びジメチルホルムアミド700gを仕込んだ。以後の操作は実施例1と同様な方法で行い、ジニトロ化合物246gを得た。得られたジニトロ化合物の収率は、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン基準で94.2%であった。
次にこのジニトロ化合物150g(0.246モル)、パラジウム−炭素(パラジウムを5%担持させたもの)7.5g及びジメチルホルムアミド550gを使用したこと以外は実施例1と同様な方法で行い、9,9−ビス[4−(2−アミノフェノキシ)フェニル]フルオレン124gを得た。得られた生成物の収率はジニトロ化合物基準で93.2%であり、高速液体クロマトグラフィーによる生成物の純度は98.5%であった。
得られた芳香族ジアミンの赤外線吸収スペクトルの吸収位置及び元素分析の結果は以下の通りであった。
赤外吸収スペクトル
アミノ基:3410cm-1
エーテル基:1222cm-1
元素分析(分子式:C372822
Figure 2006219396
[実施例3]
撹拌機、温度計、Dean−Stalk水分器、及び還流冷却管を備えた2リットルの四つ口フラスコに9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)フルオレン160g(0.423モル)、4−クロロニトロベンゼン147g(0.935モル)、炭酸カリウム129g(0.935モル)、トルエン50g及びジメチルホルムアミド800gを仕込んだ。以後の操作は実施例1と同様な方法で行い、ジニトロ化合物264gを得た。得られたジニトロ化合物の収率は、9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)フルオレン基準で96.6%であった。
次にこのジニトロ化合物150g(0.232mol相当)、パラジウム−炭素(パラジウムを5%担持させたもの)7.5g及びジメチルホルムアミド550gを使用したこと以外は実施例1と同様な方法で行い、9,9−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)−3−メチルフェニル]フルオレン122gを得た。得られた生成物の収率はジニトロ化合物基準で92.9%であり、高速液体クロマトグラフィーによる生成物の純度は99.0%であった。
得られた芳香族ジアミンの赤外線吸収スペクトルの吸収位置及び元素分析の結果は以下の通りであった。
赤外吸収スペクトル
アミノ基:3433cm-1
エーテル基:1228cm-1
元素分析(分子式:C393222
Figure 2006219396
[実施例4]
撹拌機、温度計、Dean−Stalk水分器、及び還流冷却管を備えた2リットルの四つ口フラスコに9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−フェニルフェニル)フルオレン150g(0.296モル)、2−クロロニトロベンゼン103g(0.650モル)、炭酸カリウム90g(0.653モル)、トルエン80g及びジメチルホルムアミド1000gを仕込んだ。以後の操作は実施例1と同様な方法で行い、次いでジニトロ化合物227gを得た。得られたジニトロ化合物の収率は9,9−ビス(4−ヒドロキシ−3−フェニルフェニル)フルオレン基準で95.1%であった。
次にこのジニトロ化合物100g(0.130モル)、パラジウム−炭素(パラジウムを5%担持させたもの)5.0g及びジメチルホルムアミド600gを使用したこと以外は実施例1と同様な方法で行い、9,9−ビス[4−(2−アミノフェノキシ)−3−フェニルフェニル]フルオレン85gを得た。得られた生成物の収率はジニトロ化合物基準で93.8%であり、高速液体クロマトグラフィーによる生成物の純度は98.3%であった。
得られた芳香族ジアミンの赤外線吸収スペクトルの吸収位置及び元素分析の結果は以下の通りであった。
赤外吸収スペクトル
アミノ基:3411cm-1
エーテル基:1235cm-1
元素分析(分子式:C493622
Figure 2006219396
本発明によれば、工業的規模でかつ経済性に優れた方法で新規な芳香族ジアミン化合物を製造することができる。又、この新規芳香族ジアミン化合物は、高分子材料、例えば、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド等の重合用モノマー原料、或いはポリウレタン、エポキシ樹脂等の硬化剤として有用な化合物である。

Claims (2)

  1. 下記式Iで表されることを特徴とする芳香族ジアミン化合物。
    Figure 2006219396
    (式中、R1〜R6はそれぞれ独立に水素、アルキル基、又はアリール基を示し、それぞれが同じであっても異なっていてもよい。)
  2. a)フルオレニリデンビスフェノール類と芳香族ハロニトロ化合物をアルカリ化合物及び/又は銅(或いは銅化合物)触媒の存在下でカップリングさせてエーテル結合を形成させ、対応するジニトロ化合物を得る第一工程と、
    b)ジニトロ化合物を還元することにより対応する芳香族ジアミン化合物を得る第二工程、
    とからなることを特徴とする下記式Iの芳香族ジアミン化合物の製造方法。
    Figure 2006219396
    (式中、R1〜R6はそれぞれ独立に水素、アルキル基、又はアリール基を示し、それぞれが同じであっても異なっていてもよい。)
JP2005032840A 2005-02-09 2005-02-09 芳香族ジアミン化合物及びその製造方法 Pending JP2006219396A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032840A JP2006219396A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 芳香族ジアミン化合物及びその製造方法
US11/664,429 US20070255075A1 (en) 2005-02-09 2006-01-30 Aromatic Diamine And Method For Manufacturing Same
PCT/JP2006/301901 WO2006085493A1 (ja) 2005-02-09 2006-01-30 芳香族ジアミン及びその製造方法
EP06713044A EP1803705A4 (en) 2005-02-09 2006-01-30 AROMATIC DIAMINE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032840A JP2006219396A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 芳香族ジアミン化合物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006219396A true JP2006219396A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36793067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005032840A Pending JP2006219396A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 芳香族ジアミン化合物及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070255075A1 (ja)
EP (1) EP1803705A4 (ja)
JP (1) JP2006219396A (ja)
WO (1) WO2006085493A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002016A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toyobo Co Ltd スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物およびその用途、スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物の製造方法
EP2119739A2 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyimide, polyamic acid and processes for the production thereof
EP2133384A2 (en) 2008-06-09 2009-12-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Bismaleamic acid, bismaleimide and cured product thereof
WO2019022203A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 東京応化工業株式会社 芳香族アミン化合物、エポキシ化合物用硬化剤、硬化性組成物、硬化物、硬化物の製造方法、及び芳香族アミン化合物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219440A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Jfe Chemical Corp 芳香族ジカルボン酸の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268487A (en) * 1993-04-07 1993-12-07 National Science Council Diimide dicarboxylic acid
JP2004068005A (ja) * 2002-06-27 2004-03-04 Infineon Technologies Ag 銅の拡散に対するバリア効果を有する誘電体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0363760A1 (de) * 1988-10-12 1990-04-18 Bayer Ag Aromatische Ether
JPH03199215A (ja) * 1989-12-28 1991-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 複合材料用樹脂組成物
JPH07278070A (ja) * 1994-04-01 1995-10-24 Honshu Chem Ind Co Ltd 芳香族ジアミン化合物
JP3627413B2 (ja) * 1996-11-21 2005-03-09 Jsr株式会社 芳香族ジアミン化合物並びにそれを用いたポリアミック酸およびポリイミド
JP3804180B2 (ja) * 1997-04-28 2006-08-02 Jsr株式会社 芳香族ジアミン化合物
JP2001323061A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Toray Ind Inc 低誘電率ポリイミド組成物
JP2006219440A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Jfe Chemical Corp 芳香族ジカルボン酸の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268487A (en) * 1993-04-07 1993-12-07 National Science Council Diimide dicarboxylic acid
JP2004068005A (ja) * 2002-06-27 2004-03-04 Infineon Technologies Ag 銅の拡散に対するバリア効果を有する誘電体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010019563, Journal of Polymer Science: PartA:Polymer Chemistry, 1995, Vol.33, No.14, p.2425−2433 *
JPN6010019565, Journal of Polymer Science: PartA:Polymer Chemistry, 1994, Vol.32, No.14, p.2653−2662 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002016A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toyobo Co Ltd スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物およびその用途、スルホン酸基含有ポリアリーレンエーテル系化合物の製造方法
EP2119739A2 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyimide, polyamic acid and processes for the production thereof
EP2133384A2 (en) 2008-06-09 2009-12-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Bismaleamic acid, bismaleimide and cured product thereof
WO2019022203A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 東京応化工業株式会社 芳香族アミン化合物、エポキシ化合物用硬化剤、硬化性組成物、硬化物、硬化物の製造方法、及び芳香族アミン化合物の製造方法
EP3659998A4 (en) * 2017-07-27 2020-07-29 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. AROMATIC AMINE COMPOUND, CURING AGENT FOR EPOXY COMPOUND, CURABLE COMPOSITION, CURED PRODUCT, METHOD FOR PRODUCING A CURED PRODUCT AND METHOD FOR PRODUCING AN AROMATIC AMINE COMPOSITE
US11174221B2 (en) 2017-07-27 2021-11-16 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Aromatic amine compound, curing agent for epoxy compound, curable composition, cured product, method for producing cured product, and method for producing aromatic amine compound

Also Published As

Publication number Publication date
US20070255075A1 (en) 2007-11-01
EP1803705A4 (en) 2007-12-05
EP1803705A1 (en) 2007-07-04
WO2006085493A1 (ja) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2025664B1 (en) Aromatic diamine compound and aromatic dinitro
JP2006219396A (ja) 芳香族ジアミン化合物及びその製造方法
KR100320281B1 (ko) 불소함유폴리아미드
JP2930695B2 (ja) 芳香族ジアミン化合物、ビスマレイミド化合物並びにこれらを用いた硬化性樹脂組成物及び樹脂並びにこれらの製造方法
JP7390754B2 (ja) ビス(アミノ又はニトロフェノキシ)ベンゼン化合物、およびその製造方法、並びにポリイミド
JP2006219440A (ja) 芳香族ジカルボン酸の製造方法
JPH10298150A (ja) 芳香族ジアミン化合物
JP2010189346A (ja) 9,9−ビスアリール−1−カルボキシフルオレン
JP3128162B2 (ja) 芳香族ジニトロ化合物、芳香族ジアミノ化合物及びそれらの製造方法
JP3054482B2 (ja) ビス(アミノベンゾイルオキシ)ナフタレンおよびその製造方法
JP3186433B2 (ja) 芳香族ジアミン化合物
JP7345158B2 (ja) 5つの芳香環を有するジアミノ又はジニトロベンゼン化合物、およびその製造方法、並びにポリイミド
JPH01165552A (ja) 4,4,’−ビス〔2−(4−ヒドロキシフエニル)ヘキサフルオロイソプロピル〕ジフエニルエーテルを基本とするフッ素含有化合物、その製造方法及びその使用方法
JP3390190B2 (ja) 1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)−5−トリフルオロメチルベンゼンおよびその製造方法
JP3186414B2 (ja) 芳香族ジアミン化合物
JP3054481B2 (ja) 4,4’−ビス(アミノベンゾイルオキシ)ビフェニルおよびその製造方法
JP3132782B2 (ja) 芳香族ジニトロ化合物、芳香族ジアミノ化合物及びそれらの製造方法
JP4016301B2 (ja) 新規なアゾ基含有芳香族化合物及びその製造法
JPH03101644A (ja) 新規ジアミン
KR101995656B1 (ko) 방향족 디아민 및 그 중간체, 및 이들의 제조방법
JP2986591B2 (ja) 新規なポリイミドおよびその製造方法
JPH0550511B2 (ja)
JP2020111561A (ja) 4つの芳香環を有するジアミノ又はジニトロベンゼン化合物、およびその製造方法、並びにポリイミド
JPH0585996A (ja) 3,3’−ジアミノ−5,5’−ビス(トリフルオロメチル)ジフエニルエーテルおよびその製造方法
JP2816002B2 (ja) 4,4’―ビス(3―アミノベンゾイル)ビフェニルおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810