JP2006190926A - チップ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法 - Google Patents

チップ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006190926A
JP2006190926A JP2005116178A JP2005116178A JP2006190926A JP 2006190926 A JP2006190926 A JP 2006190926A JP 2005116178 A JP2005116178 A JP 2005116178A JP 2005116178 A JP2005116178 A JP 2005116178A JP 2006190926 A JP2006190926 A JP 2006190926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
chip
circuit board
forming
via hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005116178A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang Sup Ryu
リュ、チャン−ソプ
Doo Hwan Lee
イ、ドゥ−ファン
Jin-Yong Ahn
アン、ジン−ヨン
Myung-Sam Kang
カン、ミョン−サム
Suk-Hyeon Cho
ジョ、ソク−ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2006190926A publication Critical patent/JP2006190926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8203Reshaping, e.g. forming vias
    • H01L2224/82035Reshaping, e.g. forming vias by heating means
    • H01L2224/82039Reshaping, e.g. forming vias by heating means using a laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0191Using tape or non-metallic foil in a process, e.g. during filling of a hole with conductive paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4652Adding a circuit layer by laminating a metal foil or a preformed metal foil pattern

Abstract

【課題】能動素子および受動素子などのチップが内蔵される多層プリント回路基板で一括積層によって基板層を積層すると同時に、層間を電気的に接続させることにより、工数を画期的に減らすことが可能な多層プリント回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】一面または両面に回路パターンが形成された回路層を準備する段階と、導電性インクの充填されたビアホールを含む絶縁層を形成する段階と、チップを挿入する空洞が形成されたCCLを準備する段階と、絶縁材および銅箔からなる材料層を準備する段階と、前記絶縁層上に前記回路層、絶縁層、チップ、CCLおよび材料層を予備積層する段階と、前記基板を加圧して前記チップと前記回路層の回路パターンおよび前記材料層の銅箔とを前記ビアホールを介して接続させる段階とを含む。
【選択図】図7a

Description

本発明は、チップ内蔵型プリント回路基およびその製造方法に係り、より具体的には、チップが内蔵された中心層と、前記中心層の一面または両面に積層され、導電性インクの充填された貫通孔を含む絶縁層と、前記絶縁層上に積層され、前記貫通孔を介して前記中心層のチップと電気的に接続される回路パターンおよびビアホールが形成された回路層とからなるチップ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法に関するものである。
本発明に係るプリント回路基板の製造方法では、一般的な回路を含む回路層を形成した後、硬化樹脂層および未硬化樹脂層からなる原資材に垂直方向にビアホールを加工する。その後、メッキ工程なしで前記ビアホール内に導電性インクを充填し、前記原資材上に受動素子または能動素子を載置し、他の回路層および絶縁層を一度に加熱、加圧することにより、多層プリント回路基板を製造する。
最近、電子産業の発達に伴う電子製品の小型化および高機能化の要求に対応するために、電子産業の技術は、抵抗、キャパシタ、IC(integrated circuit)などを基板に挿入する方向に発展している。
現在まで大部分のプリント回路基板PCBの表面には一般的な個別チップ抵抗(Discrete Chip Resistor)または一般的な個別チップキャパシタ(Discrete Chip Capacitor)を実装しているが、最近、抵抗またはキャパシタなどのチップを内蔵したプリント回路基板が開発されている。
このようなチップ内蔵型プリント回路基板技術とは、新しい材料(物質)と工程を用いて基板の外部あるいは内層に抵抗またはキャパシタなどのチップを挿入して既存のチップ抵抗およびチップキャパシタの役割を代替する技術をいう。
言い換えれば、チップ内蔵型プリント回路基板は、基板自体の内層或いは外部のチップ、たとえばキャパシタが埋め込まれている形態であって、基板自体の大きさを問わず、チップがプリント回路基板の一部分に統合してあればこれを「チップ内蔵型」といい、このような基板をチップ内蔵型プリント回路基板(Embedded Chip PCB)という。
このようなチップ内蔵型プリント回路基板の最も重要な特徴は、チップがプリント回路基板の一部分として本来備えられているため、基板の表面に実装する必要がないことにある。
一方、現在までのチップ内蔵型プリント回路基板技術は、大きく3種の方法に分類できる。
第一に、重合体キャパシタペーストを塗布し、熱硬化、すなわち乾燥させてキャパシタを実現する重合体厚膜型(Polymer Thick Film Type)キャパシタを実現する方法がある。この方法は、プリント回路基板の内層に重合体キャパシタペーストを塗布し、これを乾燥させた後、電極を形成するように銅ペーストをプリントおよび乾燥させることにより、内蔵型キャパシタを製造する。
第二に、セラミック充填感光性樹脂(Ceramic Filled photo-dielectric resin)をプリント回路基板にコーティングして個別内蔵型キャパシタ(embedded discrete type capacitor)を実現する方法であって、米国のモトローラ(Motorola)社が関連特許技術を保有している。この方法は、セラミック粉末含有の感光性樹脂を基板にコートした後、銅箔(copper foil)を積層させてそれぞれの上部電極および下部電極を形成し、その後回路パターンを形成し、感光性樹脂をエッチングして個別キャパシタを実現する。
第三に、プリント回路基板の表面に実装されたデカップリングキャパシタ(Decoupling capacitor)を代替することができるよう、プリント回路基板の内層にキャパシタンス特性を有する別途の誘電層を挿入してキャパシタを実現する方法であって、米国サンマイナ(Sanmina)社が関連特許技術を保有している。この方法は、プリント回路基板の内層に電源電極および接地電極からなる誘電層を挿入して電源分散型デカップリングキャパシタ(Power distributed decoupling capacitor)を実現している。
一方、電子製品の様々な機能と優れた性能を満足するために、部品の速度は引き続き増加しており、部品の速度を向上させるために、パッケージのボンディング方式もリードフレーム、ワイヤボンディング、ピン型(Pin Type)のボンディング方式から小さいサイズのボール型ボンディング(Ball Type Bonding)方式、フリップチップボンディング(Flip-Chip Bonding)方式に変化している。
現在、フリップチップボンディング方式を採用する高速製品、すなわちCPU或いはグラフィックチップセット(Graphic Chip Set)の場合、クロックが2GHz以上の速度で動作している。
このようなCPUまたはチップセットの場合、短い信号立ち上り時間、さらに多くの電流を要求し、高速で動作するために、ICおよびフリップチップパッケージ、メインボードとの信号線間隔が引き続き短くなるように設計されている。
しかし、このように部品の速度が速くなるほど電源供給配線に電圧動揺(Voltage Fluctuation)が発生し、結果としてSSN(Simultaneous Switching Noise)或いはDelta−I(ΔI)という高周波雑音が段々大きく発生する。
このようなSSNを減らすためには、素子の動作に必要な電流とスイッチング速度が変えられないときには、電源供給配線のインダクタンスを減らすことが最も効果的な方法であり、電源供給配線の電圧動揺を減らすためには、デカップリングキャパシタ(Decoupling Capacitor)を使用する。
電源供給配線にはデカップリングチップキャパシタ(Decoupling Chip Capacitor)を設置して回路のスイッチングに必要な電流を直接供給することにより、電源供給配線の有するインダクタンスを遮蔽させて電圧降下(Voltage Drop)効果を著しく低めるとともにSSNを減らすことができる。
図1a〜図1fは従来の第1実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図であって、特許文献1に開示されている。
図1aに示すように、絶縁層1に空洞3を加工し、導通孔2を形成した後、導通孔2の内部に導電性インクを充填させる。
図1bに示すように、保護フィルム6上に、一般的な回路形成段階を経て所定のパターンを含む回路4を形成し、図1cに示すように、所定のパターンを含む回路4上に電気素子5を実装させる。
その後、図1dに示すように、導電性インクの充填された導通孔2の表面と所定のパターンを含む回路4とを一致するように接合し、図1eに示すように、保護フィルム6を除去する。
次いで、図1fに示すように、所定のパターンを含む回路9、および導電性インクの充填されたビアホール11を含む回路層7、8を形成した後、中心絶縁層1の両面に回路層7、8を積層する。
図2a〜図2dは従来の第2実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図であって、特許文献1に開示されている。
図2aに示すように、所定のパターンで形成された回路22および導通孔21を含む回路層20を形成する。図2bに示すように、所定のパターンで形成された回路22上に電気素子23を実装させる。
その後、図2cに示すように、中心層25に空洞を加工した後、所定の回路パターン26および導通孔27を形成して回路層20上に積層し、図2dに示すように、中心層25上に、所定のパターンで形成された回路29および導通孔30を含む回路層28を形成して積層する。
上述した第1実施例および第2実施例に係る従来の技術では、中心層において電気素子と絶縁層との間に余白が多くて空間を大きく占めるという問題点があった。
また、第1実施例および第2実施例に係る従来の技術では、チップと銅箔間の空間が広くて放熱の効果を得ることができないという問題点があった。
次に、図3aは従来の第3実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の積層時の様子を概略的に示す断面図、図3b〜図3fは図3aのコア形成工程の流れを示す断面図であって、特許文献2に開示されている。
図3aに示すように、下部回路層は、所定のパターンで形成された回路3および放熱パターン6を含むフィルム8からなっている。ここで、放熱パターン6上に導電性インク9を充填する。
次に、中心層は、フィルム8に空洞を加工した後、所定のパターンで形成された回路3および導通孔8aを形成して積層する。ここで、フィルム8は電気素子5の厚さに合う層数を準備する。
最終的に、上部回路層は、所定のパターンで形成された回路3および導通孔8aを含むフィルム8を形成した後、電気素子5の挿入された中心層に回路層を一括的に積層する。
図3bに示すように、各層のコア形成段階は、まずフィルム8上に銅箔層10を積層する。
次いで、図3cに示すように、フィルム8上の銅箔層10は一般的な回路形成段階を経て回路3を形成し、フィルム8の下部には保護フィルム11を塗布する。
その後、図3dに示すように、上部の回路3に対応する部分のフィルム8および保護フィルム11に導通孔8aを形成し、図3eに示すように、形成された導通孔8aの内部に導電性インク9を充填させる。
最終的に、図3fに示すように、保護フィルム11を除去する。
上述した第3実施例に係る従来の技術では、一括的に積層するとき、導電性インクの充填されたビアホールをチップに接合させるので、各層間の位置合わせを精密に行うことができないという問題点があった。
また、放熱パターンを用いて放熱することにより、放熱パターンの放出通路の大きさだけ高密度回路形成の際に制約を受けるという問題点があった。
特開2004−7006号公報 特開2004−153084号公報
そこで、本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、能動素子および受動素子などのチップが内蔵される多層プリント回路基板で一括積層によって基板層を積層すると同時に、層間を電気的に接続させることにより、工数を画期的に減らすことが可能な多層プリント回路基板の製造方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、多層プリント回路基板に内蔵されるチップの位置を固定して圧着工程途中でもチップが動かないようにすることにより、より信頼性の高い多層プリント回路基板の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の一実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法は、一面または両面に回路パターンが形成された回路層を準備する段階と、導電性インクの充填されたビアホールを含む絶縁層を形成する段階と、チップを挿入する空洞が形成された銅張積層体(以下、CCL(copper clad laminate)ともいう)を準備する段階と、絶縁材および銅箔からなる材料層を準備する段階と、前記絶縁層上に前記回路層、絶縁層、チップ、CCLおよび材料層を予備積層する段階と、前記基板を加圧して前記チップと前記回路層の回路パターンおよび前記材料層の銅箔とを前記ビアホールを介して接続させる段階とを含むことを特徴とする。
また、本発明の他の実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法は、一面または両面に回路パターンが形成された回路層を形成する段階と、導電性インクの充填されたビアホールを含む絶縁層を形成する段階と、未硬化樹脂層および銅箔からなる材料層を準備する段階と、前記導電性インクの充填された部分にチップを予備積層する段階と、前記絶縁層上に前記回路層、材料層を予備積層する段階と、前記基板を加圧して前記チップと前記回路層の回路パターンとを前記ビアホールを介して接続させ、前記チップを前記材料層の未硬化樹脂層に挿入させる段階とを含むことを特徴とする。
また、本発明の別の実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法は、チップの内蔵された中心層を形成する段階と、導電性インクの充填されたビアホールを含む絶縁層を形成する段階と、回路パターンおよびビアホールの形成された回路層を形成する段階と、前記中心層、絶縁層および回路層を予備積層する段階と、前記基板を加圧して前記中心層のチップと前記回路層の回路パターンおよびビアホールとを前記ビアホールを介して接続させる段階とを含むことを特徴とする。
また、本発明の別の実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板は、チップを内蔵した中心層と、前記中心層の一面または両面に積層され、導電性インクの充填された貫通孔を含む絶縁層と、前記絶縁層上に積層され、前記貫通孔を介して前記中心層のチップと電気的に接続される回路パターンおよびビアホールが形成された回路層とを含むことを特徴とする。
本発明の多層プリント回路基板の製造方法によれば、能動素子および受動素子などのチップが内蔵される多層プリント回路基板で一括積層によって基板層を積層すると同時に層間を電気的に接続させることにより、工数を画期的に減らすことができる。
また、本発明の多層プリント回路基板の製造基板によれば、多層プリント回路基板に内蔵されるチップの位置を固定して圧着工程途中でもチップが動かないようにすることにより、より信頼性の高い多層プリント回路基板の製造方法を提供することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明に係る実施例をより詳細に説明する。
(第1実施例)
図4a〜図4dは本発明の第1実施例に係る回路層形成段階の流れを示す断面図である。
図4aに示すように、絶縁樹脂層101の両面に銅箔層102a、102bが形成された銅張積層体(CCL)を準備する。
ここで、絶縁樹脂層101の両面に銅箔層102a、102bが形成されたCCLとしては、その用途によって、ガラス/エポキシCCL、耐熱樹脂CCL、紙/フェノールCCL、高周波用CCL、フレキシブルCCL、複合CCLなどを使用することができる。
次に、図4bに示すように、CCLの両面にエッチングレジスト103を塗布し、露光現象によってエッチングレジストパターンを形成する。エッチングレジスト103としてはドライフィルムを使用することができる。選択的に、エッチングレジストとして液体状態の感光材を噴霧することもできる。この方式は、ドライフィルムより薄く塗布することができるので、より微細な回路パターンを形成することができるという利点がある。基板の表面に凸凹がある場合、これをならして均一な表面を形成することができるという利点もある。
図4cに示すように、基板の一面の銅箔層102aにエッチングを行って回路パターンを形成する。
図4dに示すように、エッチングレジスト103を剥離すれば、一面に回路パターンが形成された回路層104が形成される。
図5a〜図5eは本発明の第1実施例に係る絶縁層を形成する方法を示す。
図5aに示すように、硬化樹脂層201、未硬化樹脂層202および保護フィルム203からなる原資材を準備する。硬化樹脂層201はCステージ(C-stage)状態の樹脂からなり、未硬化樹脂層202はBステージ(B-stage)状態の樹脂層であって、熱を加えると、硬化してCステージになる。保護フィルム203は、除去可能な接着式フィルムであって、後述するように、導電性インクの突出高さを確保することが可能な所定の厚さを持たなければならない。
その後、図5bに示すように、原資材にビアホールAを加工する。ビアホールAは、層間を電気的に接続させるためのもので、層間導通のための箇所に形成する。また、本発明では、後述するチップの接続パッドに該当する箇所にもビアホールAを形成しなければならない。ビアホールAの形成には、微細かつ精密なビアホールA加工のためにレーザドリリングが好ましいが、CNCドリリングを使用してもよい。
図5cにおいて、ビアホールAに導電性インクを充填する。充填方法としてはスキージ(squeegee)で導電性インクをビアホールAに押し込む方式が好ましい。ビアホールAに充填された導電性インクによって層間に電気的接続が行われる。
図5cに示すように、ビアホールAに導電性インクを充填すると、保護フィルム203の外へ導電性インクがはみ出す。はみ出した部分は、以後の製造における精密度を低下させるうえ、信頼性の問題があるので、図5dに示すように、研磨加工によって除去して表面を滑らかにすることが好ましい。
図5eに示すように、表面の保護フィルム203を除去すると、絶縁層204が完成されるし、絶縁層204の表面には保護フィルム203の厚さだけ導電性インクが外部に突出する。したがって、前述したように、表面の保護フィルム203は、導電性インクの突出高さを確保することが可能なものを使用しなければならない。突出した導電性インクは、他の層またはチップとの電気接続部位に密着して電気接続の信頼度を高める役割を果たす。このように完成した絶縁層204は、受動素子または能動素子などのチップが実装される。
一方、前記工程と別個の工程により、図6のように絶縁材206の一面または両面に銅箔層205が積層されているCCLにチップ挿入用空洞Bを形成し、チップの挿入される中心層207を形成する。
空洞Bは、機械的ドリリングまたはパンチングによって形成することが好ましい。レーザドリリングによって加工することも可能であるが、この場合は、銅箔層205の中でも空洞Bに該当する部分をエッチングによって除去し、絶縁材206にはレーザを照射して、空洞Bに該当する部分を除去する。
その後、後述するようにこれらの層、回路層および絶縁層を一括積層する過程が続く。図7a〜図7fは本発明の第1実施例に係る一括積層過程を示す。
図7aに示すように、絶縁層204の突出した導電性インクの適切な位置に能動素子210および受動素子211を載置する。この際、能動素子210の電気接続パッド212と受動素子211の接続パッド213がそれぞれ導電性インクの突出部と正確に接続されるようにしなければならない。
また、図6を参照して説明した空洞B付き中心層207、図4a〜図4hに示された方法で形成した回路層104および片面CCL209を図7aに示したように配置する(予備積層)。片面CCL209は絶縁材216とその上に積層された銅箔層215とから構成される。
次いで、図7bに示すように、両面から加圧してこれらの基板を積層する。加圧によって、能動素子210および受動素子211はそれぞれ中心層の空洞Bに挿入され、絶縁層204の導電性インクの突出部はそれぞれ能動素子210および受動素子211の接続パッド212、213と回路層104の回路パターン102aに接続される。したがって、絶縁層204の導電性インクを介して能動素子210および受動素子211と回路パターン102aとが接続される。
図7cに示すように、外層にレーザ加工によってビアホール217a、217bを形成する。
図7dに示すように、メッキによって外層にメッキ層218a、218bを形成すると同時にビアホール217a、217bを充填して基板外層の銅箔層102b、215と内層回路を連結させる。
図7eに示すように、外層の銅箔層102b、215に回路パターンを形成する。回路パターンを形成する方法は、外層にドライフィルムなどのエッチングレジストを塗布し、露光および現像によってエッチングレジストパターンを形成する後、エッチングを行えばよい。
選択的に、片面CCL209を積層する前にCCL209の銅箔層215に予め回路パターンを形成し、また一面に回路パターンが形成された回路層104の代わりに、両面回路パターンが形成されたものを使用すると、外層に回路パターンを形成する工程を省略することができる。
図7fに示すように、外層の所定の部分に回路パターンを保護するために、半田レジスト219a、219bを塗布する。
(第2実施例)
図8a〜図8fは本発明の第2実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す断面図である。
図8aに示すように、絶縁層204に突出した導電性インク上に適切に能動素子210および受動素子211を設ける。この際、能動素子210の電気接続パッド212と受動素子211の接続パッド213がそれぞれ導電性インクの突出部と正確に接続されるようにしなければならない。
図5a〜図5eを参照して説明した方法で製造した絶縁層204に、図4a〜図4hに説明した方式で形成した回路層208、および銅箔層221と未硬化樹脂220からなる材料層223を図8aに示すように配置する。未硬化樹脂220は、B−stage状態の樹脂層であって、熱を加えるとC−stage状態に硬化する。
図8bに示すように、基板の両面から加熱、加圧する。この際、チップ210、211はB−stage状態の未硬化樹脂220内に押し込まれ、未硬化樹脂220は加えられる熱によって硬化する。また、絶縁層204の導電性インクの突出部は、能動素子210および受動素子211の接続パッド212、213と回路層208の回路パターン214aに接続される。したがって、導電性インクを介して能動素子210および受動素子211と回路パターン214aとが接続される。
図8cに示すように、外層にレーザ加工によってビアホール217a、217bを形成する。
図8dに示すように、メッキによってビアホール217a、217bを充填し、基板外層の銅箔層214b、221と内層回路を連結させる。
図8eに示すように、ドライフィルムを塗布した後、エッチングレジストパターンを形成した後、エッチングを行って外層の銅箔層214b、221に回路パターンを形成する。
図8fに示すように、外層の所定の部分に回路パターンの保護のために半田レジスト219a、219bを塗布する。
(第3実施例)
図9a〜図9fは本発明の第3実施例に係る中心層の製造方法を示す断面図である。
図9aは、FR−4等からなる絶縁材301の両面に銅箔層302が積層されているCCL303を示す。
図9bに示すように、CCL303に空洞Cを形成し、基板の一面に粘着シート304を接着する。CCL303に空洞Cを形成するために、CCL303の銅箔層302はエッチングによって除去し、CCL303の絶縁材301をレーザによって除去する。
図9cに示すように、メッキによってメッキ層305を形成し、粘着シート304を除去する。
図9dに示すように、基板の両面に感光性エッチングレジストのドライフィルム306を塗布し、露光および現像工程によってエッチングレジストパターンを形成する。
図9eに示すように、エッチングによってメッキ層305の所定の部分307を除去して回路パターンを形成する。
図9fに示すように、剥離液でドライフィルム306を除去すると、能動素子または受動素子などのチップが挿入される空洞を有する場合、両面に回路パターンが形成された中心層308が形成される。
その後、図10a〜図10cに示した一括積層工程によって中心層308の両面に追加的な層を積層する。
図10aに示すように、図9a〜図9fによって形成した中心層308の空洞Cに能動素子309および受動素子310などのチップを挿入し、中心層308の両面に、図5a〜図5eに示した方法によって形成した絶縁層313a、313bを設け、その上に両面に回路パターン315a、315bが形成されている回路層314a、314bを設ける。
絶縁層313aのビアホールは、能動素子309および受動素子310の各パッド311、312に接続できる位置に形成され、その内部には導電性インクが充填されている。したがって、能動素子309および受動素子310は、圧着工程後に導電性インクを介して回路層314aの回路パターン315aと電気的に接続される。
次に、図10bに示すように、基板に熱を加えると同時に、圧着して一括積層する。この際、絶縁層313a、313bの導電性インクの突出部分は、それぞれ能動素子309および受動素子310の電極パッド311、312および回路層314a、314bの回路パターン315a、315bに押圧されながら、これらを電気的に接続させる。
選択的に、回路層314a、314bの一面にのみ回路パターンを形成し、積層が完了した後、外層銅箔316a、316bに回路パターンを形成する工程を別途に行うことも可能である。
本実施例では、圧着工程の際に能動素子309および受動素子310が中心層308の空洞Cに既に挿入されて固定されているので、能動素子309および受動素子310が圧着工程によって元の位置から外れることを予め防止することができる。すなわち、絶縁層313a、313bの突出した導電性インクが能動素子309および受動素子310の電極パッド311、312および回路パターン315a、315bに正確に接続できる。
その後、図10cに示すように、基板を保護するために基板の外層の所定の部分に半田レジスト317をプリントすると、基板の内部に能動素子309および受動素子310などのチップが挿入されている多層プリント回路基板が完成される。
以上、本発明を実施例によって説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の範囲から逸脱することなく様々な変形が可能である。本発明の範囲は特許請求の範囲の解釈によってのみ限定される。
従来の第1実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第1実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第1実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第1実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第1実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第1実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第2実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第2実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第2実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第2実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法の流れを示す断面図である。 従来の第3実施例に係るチップ内蔵型プリント回路基板の積層時の様子を概略的に示す断面図である。 図3aのコア形成工程の流れを示す断面図である。 図3aのコア形成工程の流れを示す断面図である。 図3aのコア形成工程の流れを示す断面図である。 図3aのコア形成工程の流れを示す断面図である。 図3aのコア形成工程の流れを示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る回路層形成段階の流れを示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る回路層形成段階の流れを示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る回路層形成段階の流れを示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る回路層形成段階の流れを示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る絶縁層を形成する方法を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る絶縁層を形成する方法を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る絶縁層を形成する方法を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る絶縁層を形成する方法を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る絶縁層を形成する方法を示す断面図である。 チップ挿入用空洞Bが形成された中心層を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。 本発明の第1実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。 本発明の第2実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す断面図である。 本発明の第2実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す断面図である。 本発明の第2実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す断面図である。 本発明の第2実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す断面図である。 本発明の第2実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す断面図である。 本発明の第2実施例に係るプリント回路基板の製造方法を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る中心層の製造方法を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る中心層の製造方法を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る中心層の製造方法を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る中心層の製造方法を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る中心層の製造方法を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る中心層の製造方法を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。 本発明の第3実施例に係る一括積層過程を示す断面図である。
符号の説明
101 絶縁樹脂層
102a、102b 銅箔層
103 エッチングレジスト
104 回路層
201 硬化樹脂層
202 未硬化樹脂層
203 保護フィルム
204 絶縁層
205 銅箔層
206 絶縁材
207 中心層
208 回路層
209 片面CCL
210 能動素子
211 受動素子
212、213 接続パッド
214a 回路パターン
214b、215 銅箔層
216 絶縁材
217a、217b ビアホール
218a、218b メッキ層
219a、219b 半田レジスト
220 未硬化樹脂層
221 銅箔層
223 材料層
301 絶縁材
302 銅箔層
303 CCL
304 粘着シート
305 メッキ層
306 ドライフィルム
307 エッチングによって除去される部分
308 中心層
309 能動素子
310 受動素子
311、312 接続パッド
313a、313b 絶縁層
314a、314b 回路層
315a、315b 回路パターン
316a、316b 外層銅箔
317 半田レジスト

Claims (16)

  1. 一面または両面に回路パターンが形成された回路層を準備する段階と、
    導電性インクの充填されたビアホールを含む絶縁層を形成する段階と、
    チップ挿入用空洞の形成された銅張積層体を準備する段階と、
    絶縁材および銅箔からなる材料層を準備する段階と、
    前記絶縁層上に前記回路層、絶縁層、チップ、銅張積層体および材料層を予備積層する段階と、
    前記基板を加圧して前記チップと前記回路層の回路パターンおよび前記材料層の銅箔とを前記ビアホールを介して接続させる段階とを含むことを特徴とする、チップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  2. 前記絶縁層を形成する段階は、
    硬化樹脂層、前記硬化樹脂層の両面に塗布された未硬化樹脂層、および前記未硬化樹脂層上に塗布された保護フィルムからなる基板を準備する段階と、
    前記基板の所定の位置にビアホールを形成する段階と、
    前記ビアホールに導電性インクを充填する段階と、
    前記保護フィルムを除去する段階とを含むことを特徴とする請求項1記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  3. 前記ビアホールに導電性インクを充填する段階は、
    前記基板の両面を研磨加工する段階を含むことを特徴とする請求項2記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  4. 前記基板の外郭層にビアホールおよび回路パターンを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  5. 一面または両面に回路パターンが形成された回路層を形成する段階と、
    導電性インクの充填されたビアホールを含む絶縁層を形成する段階と、
    未硬化樹脂層および銅箔からなる材料層を準備する段階と、
    前記導電性インクの充填された部分にチップを予備積層する段階と、
    前記絶縁層上に前記回路層、材料層を予備積層する段階と、
    前記基板を加圧して前記チップと前記回路層の回路パターンとを前記ビアホールを介して接続させ、前記チップを前記材料層の未硬化樹脂層に挿入させる段階とを含むことを特徴とする、チップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  6. 前記絶縁層を形成する段階は、
    硬化樹脂層、前記硬化樹脂層の両面に塗布された未硬化樹脂層、および前記未硬化樹脂層上に塗布された保護フィルムからなる基板を準備する段階と、
    前記基板の所定の位置にビアホールを形成する段階と、
    前記ビアホールに導電性インクを充填する段階と、
    前記保護フィルムを除去する段階とを含むことを特徴とする請求項5記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  7. 前記ビアホールに導電性インクを充填する段階は、
    前記基板の両面を研磨加工する段階を含むことを特徴とする請求項6記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  8. 前記基板の外郭層にビアホールおよび回路パターンを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  9. チップの内蔵された中心層を形成する段階と、
    導電性インクの充填されたビアホールを含む絶縁層を形成する段階と、
    回路パターンおよびビアホールの形成された回路層を形成する段階と、
    前記中心層、絶縁層および回路層を予備積層する段階と、
    前記基板を加圧して前記中心層のチップと前記回路層の回路パターンおよびビアホールとを前記ビアホールを介して接続させる段階とを含むことを特徴とする、チップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  10. チップの内蔵された中心層を形成する段階は、
    硬化樹脂層に空洞を形成する段階と、
    前記空洞にチップを挿入する段階と、
    前記基板の両面に未硬化樹脂層および保護フィルムを塗布する段階と、
    前記未硬化樹脂層および保護フィルムに多数のビアホールを形成する段階と、
    前記ビアホールに導電性インクを充填する段階と、
    前記保護フィルムを除去する段階とを含むことを特徴とする請求項9記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  11. 前記導電性インクを充填する段階は、
    外部に突出した導電性インクを研磨加工する段階を含むことを特徴とする請求項10記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  12. 前記導電性インクを充填する段階は、
    前記多数のビアホール内に、前記加圧する段階中にエアを排出する機能を有するビアホール以外のビアホールにのみ導電性インクを充填する段階を含むことを特徴とする請求項10記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  13. 前記回路層を形成する段階は、
    ビアホールを形成する段階と、
    回路パターンを形成する段階とを含むことを特徴とする請求項9記載のチップ内蔵型プリント回路基板の製造方法。
  14. チップを内蔵した中心層と、
    前記中心層の方面または両面に積層され、導電性インクの充填された貫通孔を含む絶縁層と、
    前記絶縁層上に積層され、前記貫通孔を介して前記中心層のチップと電気的に接続される回路パターンおよびビアホールが形成された回路層とを含むことを特徴とするチップ内蔵型プリント回路基板。
  15. 前記絶縁層は、硬化樹脂層および未硬化樹脂層を含むことを特徴とする請求項14記載のチップ内蔵型プリント回路基板。
  16. 前記チップは受動素子または能動素子を含むことを特徴とする請求項14記載のチップ内蔵型プリント回路基板。
JP2005116178A 2004-12-30 2005-04-13 チップ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法 Pending JP2006190926A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040116805A KR100688768B1 (ko) 2004-12-30 2004-12-30 칩 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006190926A true JP2006190926A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36683035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005116178A Pending JP2006190926A (ja) 2004-12-30 2005-04-13 チップ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7485569B2 (ja)
JP (1) JP2006190926A (ja)
KR (1) KR100688768B1 (ja)
CN (1) CN1798478A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100733248B1 (ko) * 2005-09-02 2007-06-27 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 패턴 형성 장치 및 인쇄회로기판 제조방법
JP4783692B2 (ja) * 2006-08-10 2011-09-28 新光電気工業株式会社 キャパシタ内蔵基板及びその製造方法と電子部品装置
KR100780961B1 (ko) * 2006-10-02 2007-12-03 삼성전자주식회사 리워크가 가능한 수동소자 내장형 인쇄회로기판 및 그제조방법과 반도체 모듈
KR100807472B1 (ko) * 2006-11-29 2008-02-25 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
DE102006061248B3 (de) 2006-12-22 2008-05-08 Siemens Ag Leiterplatte mit einem Hochfrequenzbauelement
KR100888562B1 (ko) 2007-02-27 2009-03-12 대덕전자 주식회사 능동소자 내장형 인쇄회로기판 제조 방법
CN101281894B (zh) * 2007-04-02 2012-01-18 欣兴电子股份有限公司 半导体组件承载结构及其叠接结构
TWI353661B (en) * 2007-04-09 2011-12-01 Unimicron Technology Corp Circuit board structure capable of embedding semic
US7886437B2 (en) * 2007-05-25 2011-02-15 Electro Scientific Industries, Inc. Process for forming an isolated electrically conductive contact through a metal package
KR101553414B1 (ko) * 2007-07-03 2015-09-15 파나소닉 주식회사 반도체 장치와 그 제조 방법 및 화상 표시 장치
KR100849410B1 (ko) 2007-07-23 2008-07-31 삼성전기주식회사 캐패시터 내장형 인쇄회로기판의 제조방법
KR100920824B1 (ko) * 2007-09-14 2009-10-08 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 전자기 밴드갭 구조물의 제조방법
KR20090117237A (ko) * 2008-05-09 2009-11-12 삼성전기주식회사 전자소자 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100963199B1 (ko) 2008-06-11 2010-06-14 전자부품연구원 능동 소자 칩 내장형 기판 및 그의 제조 방법
KR100996914B1 (ko) * 2008-06-19 2010-11-26 삼성전기주식회사 칩 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100997524B1 (ko) * 2008-10-28 2010-11-30 삼성전기주식회사 전자소자 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2011035037A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Sony Corp 回路基板の製造方法および回路基板
JP5631607B2 (ja) * 2009-08-21 2014-11-26 株式会社東芝 マルチチップモジュール構造を有する高周波回路
US20110048777A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 Chien-Wei Chang Component-Embedded Printed Circuit Board
US8796561B1 (en) * 2009-10-05 2014-08-05 Amkor Technology, Inc. Fan out build up substrate stackable package and method
KR101243837B1 (ko) * 2009-10-23 2013-03-20 한국전자통신연구원 다층 배선 연결 구조 및 그의 제조 방법
US20110115069A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Serene Seoh Hian Teh Electronic device including a packaging substrate and an electrical conductor within a via and a process of forming the same
US9922955B2 (en) * 2010-03-04 2018-03-20 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming package-on-package structure electrically interconnected through TSV in WLCSP
TWI446497B (zh) * 2010-08-13 2014-07-21 Unimicron Technology Corp 嵌埋被動元件之封裝基板及其製法
KR101155624B1 (ko) * 2010-09-24 2012-06-13 주식회사 심텍 임베디드 인쇄회로기판 및 제조방법
US8844125B2 (en) 2011-01-14 2014-09-30 Harris Corporation Method of making an electronic device having a liquid crystal polymer solder mask and related devices
CN102159028B (zh) * 2011-03-15 2012-12-05 珠海元盛电子科技股份有限公司 一种用于制作银行卡图案的挠性印刷电路板的制作方法
CN102740608A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 常熟东南相互电子有限公司 组合式电路板及其制造方法
JP5589979B2 (ja) * 2011-07-06 2014-09-17 株式会社豊田自動織機 回路板
US9230899B2 (en) * 2011-09-30 2016-01-05 Unimicron Technology Corporation Packaging substrate having a holder, method of fabricating the packaging substrate, package structure having a holder, and method of fabricating the package structure
US8658473B2 (en) * 2012-03-27 2014-02-25 General Electric Company Ultrathin buried die module and method of manufacturing thereof
US9190389B2 (en) 2013-07-26 2015-11-17 Infineon Technologies Ag Chip package with passives
US9070568B2 (en) * 2013-07-26 2015-06-30 Infineon Technologies Ag Chip package with embedded passive component
JP2015095587A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板
CN104661431A (zh) * 2013-11-15 2015-05-27 联想(北京)有限公司 一种电子设备
US9735078B2 (en) 2014-04-16 2017-08-15 Infineon Technologies Ag Device including multiple semiconductor chips and multiple carriers
CN103929896A (zh) * 2014-05-07 2014-07-16 上海美维科技有限公司 一种内埋芯片的印制电路板制造方法
KR20160004157A (ko) * 2014-07-02 2016-01-12 삼성전기주식회사 칩 내장형 기판 및 이의 제조 방법
JP2016076658A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 イビデン株式会社 電子部品内蔵配線板及びその製造方法
JP6862087B2 (ja) 2015-12-11 2021-04-21 株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン 配線基板、配線基板を有する半導体パッケージ、およびその製造方法
DE102016104844B4 (de) * 2016-03-16 2022-08-04 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Chipverbunds
WO2017178382A2 (en) 2016-04-11 2017-10-19 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Mbh Batch manufacture of component carriers
FR3060255B1 (fr) * 2016-12-12 2019-07-19 Institut Vedecom Procede d’integration de puces de puissance parallelisable et modules electroniques de puissance
CN110494853A (zh) * 2017-01-26 2019-11-22 维纳米技术公司 芯片嵌入式印刷电路板和制造方法
CN110798991B (zh) * 2018-08-01 2021-11-16 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 埋嵌式基板及其制作方法,及具有该埋嵌式基板的电路板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079069A (en) * 1989-08-23 1992-01-07 Zycon Corporation Capacitor laminate for use in capacitive printed circuit boards and methods of manufacture
TW210422B (ja) * 1991-06-04 1993-08-01 Akzo Nv
US6038133A (en) * 1997-11-25 2000-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit component built-in module and method for producing the same
JP3236818B2 (ja) 1998-04-28 2001-12-10 京セラ株式会社 素子内蔵多層配線基板の製造方法
JP3488839B2 (ja) * 1999-05-21 2004-01-19 株式会社野田スクリーン プリント配線基板の製造方法
KR100842389B1 (ko) * 1999-09-02 2008-07-01 이비덴 가부시키가이샤 프린트배선판 및 그 제조방법
CN1196392C (zh) * 2000-07-31 2005-04-06 日本特殊陶业株式会社 布线基板及其制造方法
US6606793B1 (en) * 2000-07-31 2003-08-19 Motorola, Inc. Printed circuit board comprising embedded capacitor and method of same
JP2002151847A (ja) 2000-08-29 2002-05-24 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板およびその製造方法
JP2002271038A (ja) 2001-03-12 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合多層基板およびその製造方法ならびに電子部品
JP4903320B2 (ja) 2001-07-27 2012-03-28 京セラ株式会社 電子素子付配線基板の製造方法
US6855892B2 (en) * 2001-09-27 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Insulation sheet, multi-layer wiring substrate and production processes thereof
JP2003197849A (ja) 2001-10-18 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品内蔵モジュールとその製造方法
JP4089273B2 (ja) 2002-04-18 2008-05-28 ソニー株式会社 部品内蔵基板の製造方法
JP4103549B2 (ja) 2002-10-31 2008-06-18 株式会社デンソー 多層配線基板の製造方法及び多層配線基板
JP2004241405A (ja) 2003-02-03 2004-08-26 Denso Corp 電子部品保温用素子のプリント配線基板への実装構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20080106879A1 (en) 2008-05-08
CN1798478A (zh) 2006-07-05
KR100688768B1 (ko) 2007-03-02
US20060157832A1 (en) 2006-07-20
KR20060078115A (ko) 2006-07-05
US7485569B2 (en) 2009-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006190926A (ja) チップ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法
JP4061318B2 (ja) メッキによるチップ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法
US6828670B2 (en) Module component
EP1761119A1 (en) Ceramic capacitor
JP2010129992A (ja) 配線基板
JP2011159855A (ja) 局所多層回路基板、および局所多層回路基板の製造方法
KR100747022B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판 및 그 제작방법
JP2014107552A (ja) 多層回路基板及びその製作方法
JP5150246B2 (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
WO2011030542A2 (ja) 電子部品モジュールおよびその製造方法
JP2006310421A (ja) 部品内蔵型プリント配線板とその製造方法
JP5192865B2 (ja) 部品内蔵配線基板の製造方法
KR100699237B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판 제조방법
JP2017028024A (ja) 部品搭載基板、部品内蔵基板、部品搭載基板の製造方法および部品内蔵基板の製造方法
JP5306797B2 (ja) 部品内蔵配線基板の製造方法
JP2009152415A (ja) セラミック部品の製造方法
JP4814129B2 (ja) 部品内蔵配線基板、配線基板内蔵用部品
KR20030011433A (ko) 다층 인쇄회로기판의 숨겨진 레이저 비아홀 제조방법
JP4795860B2 (ja) コンデンサ、配線基板
JP5232467B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2007305825A (ja) 回路基板の製造方法
JP2006049457A (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
KR20030011434A (ko) 다층 인쇄회로기판의 숨겨진 레이저 비아홀 제조방법
KR100782935B1 (ko) 칩 내장형 인쇄회로기판 및 그 제작방법
KR200257974Y1 (ko) 숨겨진 레이저 비아홀을 갖는 다층 인쇄회로기판

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218