JP2006173146A - 多層回路基板および多層回路基板の製造方法 - Google Patents

多層回路基板および多層回路基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006173146A
JP2006173146A JP2004359169A JP2004359169A JP2006173146A JP 2006173146 A JP2006173146 A JP 2006173146A JP 2004359169 A JP2004359169 A JP 2004359169A JP 2004359169 A JP2004359169 A JP 2004359169A JP 2006173146 A JP2006173146 A JP 2006173146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
conductor layer
circuit board
multilayer circuit
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004359169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611010B2 (ja
JP2006173146A5 (ja
Inventor
Yasuhiko Kanetani
保彦 金谷
Akira Irie
明 入江
Katsuhiro Nagasawa
勝浩 長沢
Toru Yuki
徹 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP2004359169A priority Critical patent/JP4611010B2/ja
Priority to TW094143348A priority patent/TWI372589B/zh
Priority to US11/297,358 priority patent/US7488676B2/en
Priority to KR1020050120326A priority patent/KR101148317B1/ko
Priority to CN2005101301562A priority patent/CN1791300B/zh
Publication of JP2006173146A publication Critical patent/JP2006173146A/ja
Publication of JP2006173146A5 publication Critical patent/JP2006173146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611010B2 publication Critical patent/JP4611010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/092Exposing inner circuit layers or metal planes at the walls of high aspect ratio holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0207Partly drilling through substrate until a controlled depth, e.g. with end-point detection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0242Cutting around hole, e.g. for disconnecting land or Plated Through-Hole [PTH] or for partly removing a PTH
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/175Configurations of connections suitable for easy deletion, e.g. modifiable circuits or temporary conductors for electroplating; Processes for deleting connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】 電子部品を適切に載置できると共に電子部品の性能を損なうことがない多層回路基板および多層回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 多層回路基板1の表面に実装される電子部品の通電端子(ピン)をめっき21された貫通穴20に挿入して導体層4aに接続する。該導体層の裏面側の導体層3cに、貫通穴20と同軸で大径の検出用穴22を有する検出部35を設ける。導体層3cと工具30との間に電圧を印加して、裏面から工具30により貫通穴20に沿って大径の穴32を形成し、該穴32の深さは、工具30が検出用穴22に電通することにより設定される。該大径の穴により、貫通穴20の不要なめっきが除去される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、導体層と絶縁層とからなる基板を複数枚重ねて一体にした多層回路基板および多層回路基板の製造方法に関する。
従来、多層回路基板に穴を加工するため、加工箇所毎にその表面の高さを検出し、検出された高さを基準にして指定された深さまで穴を加工する技術がある(特許文献1参照)。このようにすると、加工する穴の深さ精度を向上させることができる。しかし、多層回路基板は厚さ方向にばらつきがあるため、この方法では、上下の導体層を接続するための止まり穴を確実に形成することができるとは限らなかった。
そこで、積層する導体層のそれぞれに予め測定領域を設けておき、穴加工に先立ちそれぞれの測定領域を露出させ、工具の高さ方向の位置を確認しながら穴を加工する技術がある(特許文献2)。このようにすると、上下の導体層を接続するための止まり穴を確実に形成することができた。
特開2001−341052号公報 特開2004−63771号公報
ところで、多層回路基板に電子部品例えばICパッケージを実装する場合、ICパッケージの通電端子(例えばピン)と所望の導体層とを以下のようにして接続する。すなわち、多層基板の表面から所望の導体層に達する穴を加工し、めっき処理によりこの穴の内面にめっき層を形成する。そして、この穴に通電端子(ピン)等を挿入してはんだ付け処理を行い、めっきされた穴を介して通電端子(ピン)と所望の導体層とを電気的に接続する。
図4は、従来の多層回路基板の断面図である。
図示の多層回路基板1は、以下のようにして形成されている。すなわち、導体層2aと絶縁層2bとが一体の第1の基板2と、導体層3a,3cと絶縁層3bとが一体の第2の基板3と、導体層4aと絶縁層4bとが一体の第3の基板4と、導体層5aと絶縁層5bとが一体の第4の基板5とを接着剤を介して順番に積層し、加熱処理により一体にする。ここで、積層される内層の導体層3a,3c,4aには回路パターンが形成されているが、表面の導体層2aと導体層5aは回路パターンが形成されている場合と回路パターンが形成されていない場合とがある。また、第2の基板3の場合、導体層3aと絶縁層3bはめっき処理により接続用穴6に形成されためっき層7を介して電気的に接続されている。
次に、ICパッケージ等の電子部品を実装する側(以下、「表面側」という。)から、ピン等の電子部品の通電端子を所望の導体層(図示の場合は導体層4a)に接続するための穴8を加工する。また、必要に応じて、表面の導体層5aまたは/および導体層2aと内層の導体層3a,3c等を接続する接続用穴を加工する。
そして、表面側の導体層5aと、表面側と反対の裏面側の導体層2aに回路パターンが形成されている場合は直ちに、また、導体層5aと導体層2aに回路パターンが形成されていない場合はエッチング処理等により回路パターンを形成した後、めっき処理により表面の導体層5aまたは/および導体層2aと内層の導体層3a,3c等を接続する電通用穴(図4では図示を省略されている)とピン挿入用の接続用穴8の内部をめっきして、めっき層9を形成する。
めっき処理工程は、通常、十分な管理の下に作業されるが、例えば、図示のように、穴8底部のめっき層9の厚さが過大になったり、穴8底のめっき層9の直径が入り口側に比べて小さくなる場合がある。めっき層9がこのように形成されていると、通電端子の先端が所望の深さまで挿入できず、電子部品が多層回路基板1の表面から浮き上がってしまう場合がある。電子部品が多層回路基板から浮き上がっていると、振動等の影響により通電端子(ピン)が損傷を受けやすくなり、信頼性が低下する。また、電子部品を組み込んだ製品としての多層回路基板が電子装置内に納めることができない等の問題も発生する。
このような場合、穴8を貫通穴にすると、めっき層の厚さのばらつきや部分的な厚さの増大を回避することができる。しかし、例えば、この貫通穴が裏面側の回路パターンに近い場合、いずれか一方が他方に対して電磁的な影響を及ぼす結果、電子部品がノイズによる誤動作する場合がある。したがって、通電端子を位置決めするための穴8を貫通穴とする場合は、めっき処理後、不要なめっき層を除去する必要がある。
不要なめっき層を除去する場合、工具と所望の導体層とはめっき層を介して導通になるため、特許文献2の技術では、不要なめっき層を精度良く除去することができない。
本発明の目的は、電子部品を適切に実装できると共に電子部品の性能を損なうことがない多層回路基板および多層回路基板の製造方法を提供するにある。
請求項1に係る本発明は、導体層(2a,3a,3c,4a,5a)と絶縁層(2b,3b,4b,5b)とからなる基板(2,3,4,5)を複数枚重ねて一体にした多層回路基板(1)において、
表面に配置される電子部品の通電端子とめっき(21)された貫通穴(20)を介して接続される導体層(4a)の裏面側の導体層(3c)に、前記貫通穴と同軸で当該穴の外径よりも大径の検出用穴(22)を有する検出部(35)を設けると共に、該検出用穴(22)の直径より大径の工具(30)により、前記多層回路基板(1)の裏面側から、前記貫通穴(20)に沿って前記検出用穴(22)に至る穴(32)を形成し、
該穴(32)により前記通電端子と接続される導体層より裏面側の前記貫通穴(20)のめっき(21)を除去してなる、
ことを特徴とする多層回路基板にある。
請求項2に係る本発明は、導体層(2a,3a,3c,4a,5a)と絶縁層(2b,3b,4b,5b)とからなる基板(2,3,4,5)を複数枚重ねて一体にした多層回路基板(1)の表面に、該多層回路基板に実装される電子部品の通電端子を挿入して所定の導体層に接続する接続穴を形成する方法であって、
前記電子部品の通電端子と接続される導体層(4a)の裏面側の導体層(3c)に、前記貫通穴(20)と同軸で当該穴の外径よりも大径の検出用穴(22)を有する検出部(35)を形成しておき、
前記電子部品の通電端子を位置決めするための接続用の貫通穴(20)を加工する工程と、
前記貫通穴の内面をめっきするめっき工程と、
前記検出用穴の直径よりも大径の工具(30)と前記検出部(35)が設けられた導体層(3c)との間に所定電圧を印加した状態で前記多層回路基板(1)の裏面側から、前記工具により前記貫通穴に沿って、前記検出用穴を検出することに基づく所定深さの大径の穴(32)を加工する追加工程と、
を備えることを特徴とする多層回路基板の製造方法にある。
請求項3に係る本発明は、前記追加工程における前記所定深さは、前記電圧が予め定める値以下になった時の前記工具の位置を基準とする深さであることを特徴とする請求項2に記載の多層回路基板の製造方法にある。
請求項4に係る本発明は、前記接続用の貫通穴(20)とは別に、前記検出部(35)を有する導体層(3c)に接続する位置に検査用貫通穴(23)を加工する工程と、
前記検査用貫通穴(23)の内面をめっき(24)するめっき工程と、を備え、
前記追加工程において、前記検査用貫通穴(23)のめっき(24)を介して前記検出部(35)を有する導体層(3c)と前記工具(30)との間に前記所定電圧を印加する、
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の多層回路基板の製造方法にある。
なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これにより請求項の記載に何等影響を及ぼすものではない。
請求項1に係る本発明によると、電子部品の通電端子を接続する接続穴をめっきされた貫通穴とし、かつ多層回路基板の裏面側から、検出用穴に至る穴を上記貫通穴に沿って形成したので、貫通穴に形成されためっき層を過不足なく除去することができ、電子部品を適切に実装できると共に電子部品の動作を損なうことがない多層回路基板を提供することができる。
請求項2に係る本発明によると、電子部品の通電端子を接続する接続穴を、めっきした貫通穴とするものでありながら、該貫通穴に沿って、追加工程により所定深さの大径の穴を多層回路基板の裏面側から高い精度で形成して、不要なめっき層を精度良く除去して、電子部品を適切に実装できると共に電子部品の動作を損なうことのない多層回路基板を容易に製造することができる。
請求項3に係る本発明によると、工具と検出部が設けられた導体層との間に印加した電圧が予め定めた値以下になるまで穴を加工することにより、工具による大径の加工深さを確実に検出して、所定の深さの大径の穴を容易かつ確実に形成することができる。
請求項4に係る本発明によると、検査用貫通穴のめっきを介して測定プローブ等をセットすることにより、検出部を有する導体層と工具との間の電圧を容易に測定することができ、導体層を露出する加工等を必要とせずに、容易に正確な所定深さの大径の穴を形成することができる。
以下、本発明を図示の実施形態に基づいて説明する。
図1は、本発明を適用した多層回路基板の加工途中の断面図、図2は検出部を設けた基板の平面図、図3は本発明を適用した多層回路基板の電子部品を実装する直前の断面図であり、図4と同じものまたは同一機能のものは同一の符号を付して重複する説明を省略する。
図1に示す多層基板は製品となった時点で実質的に図4に示す多層基板と同じであるが、従来通電端子を挿入するための止まり穴(図4における穴8)が貫通穴20(直径は穴8の直径と同じである)になっている点および検査用貫通穴(23)が新たに設けられている点が図4の多層回路基板と相違する点である。
以下、順に説明する。
図2に示すように、電子部品の通電端子を位置決めするための穴(図4における穴8)の軸線をOとすると、絶縁層4bの裏面側に配置され導体層4aに最も距離が近い基板3の導体層3cには、軸線Oを中心とする貫通穴20の直径よりも大径の検出用穴22を有する検出部35が形成されている。
また、図1に示すように、貫通穴20および後述する検査用貫通穴23の軸線上には、導体層であるパッド2ap1,2ap2および5apが設けられている。
次に、本発明に係る多層回路基板の製造手順を説明する。
手順1:表面側に配置される電子部品の通電端子(ピン)を挿入して位置決めするための接続用の貫通穴20を加工する。また、導体層3cに接続する検査用貫通穴23を加工する。なお、検査用貫通穴23の位置は、貫通穴20に接続する導体層3c内のいずれかの位置に配置されている。
手順2:めっき処理により、貫通穴20の内面にめっき層21を、検査用貫通穴23の内面にめっき層24を、それぞれ形成する。
手順3:直径が検出用穴22の直径よりも大径の工具30とめっき層24すなわち導体層3cとの間に予め定める電圧(例えば5V)を印加した状態で、工具30により裏面側から貫通穴20に沿って加工し、工具30と導体層3cとの間の電圧が予め定める電圧(例えば2V)以下になった時、工具30が導体層3cの位置に到達(即ち接触)したと判定する。そして、例えば、導体層3cと導体層4aとの距離が近い場合にはその時点で加工を中止する。また、回路パターンの配置の関係で、例えば、検出部35が導体層3cよりも裏面側の導体層3aに配置されている場合には、この位置から更に予め定める距離だけ穴を加工する。
工具30の直径はめっき層21の外径よりも大径であるので、図3に示すように、多層回路基板1は、その裏面から工具30により貫通穴20に沿って大径の穴32が穿設され、その深さは、導体層3cに形成された検出用穴22に工具30が電通するまであけられる。従って、貫通穴20のめっき層21は、検出部35のある導体層3cの下面又は導体層3cを僅かに越えた位置まで確実に除去される。
以下、従来の場合と同様に、
手順4:めっき層21が形成された貫通穴20に通電端子(ピン)を挿入して位置決めする。
手順5:通電端子とめっき層21すなわち導体層4aとをはんだにより接続する。
なお、導体層2a,5aに回路パターンが形成されていない場合は、手順2が終了した後、エッチング等により導体層2a,5aに回路パターンを形成する。
ここで、検出部35を設ける導体層の位置について説明する。通電端子が接続される導体層から裏面側のめっき層21を精度良く除去するためには検出部35を通電端子が接続される導体層に最も近い導体層に配置することが望ましいが、このようにすると、通電端子の先端と検出部35を設けた導体層との間でいずれか一方が他方に対して電磁的な影響を及ぼす場合があり得る。一方、電磁的な影響を予防することを目的として検出部35を通電端子が接続される導体層から遠ざけると、基板の厚さが積層条件によって変化するため、めっき層21を精度良く除去することが困難になる。したがって、検出部35を配置する導体層は、製品毎に定めることが望ましい。
なお、例え、電子部品の通電端子(ピン)が接続する導体層4aより長く、例えば導体層3cに至る長さがある場合であっても、工具30による穴32は、めっきされた貫通穴20よりかなり大径となり、めっき層21に挿通される通電端子は、貫通穴20から大径の穴32となる段差部分に位置する導体層3cに接触することはなく、かつ電磁的に影響を及ぼす程接近することもない。また、手順5による溶融はんだは、貫通穴20のめっき層21と通電端子との狭い隙間に、毛細管現象によりある程度浸入したとしても、大径の穴32まで至ることはなく、かつ例え僅かな量のはんだが大径の穴の上端に至っても、通電端子と大径の穴との隙間は広く、上記毛細管現象が切られて、はんだが導体層3cに至ることはない。
この実施形態では、導体層3cに接続する検査用貫通穴23を設けるようにしたので、例えば、加工により導体層3cを露出させる必要がなく、しかも工具30と導体層3c間の電圧を測定する場合に測定プローブをセットする作業が容易である。
なお、多層基板1を載置する加工テーブルに検査用貫通穴23(めっき層24)に当接させる電圧検出用のプローブを自動的に配置するような手段を設けておくと、さらに作業能率を向上させることができる。
また、この実施形態では、パッド2ap1,2ap2および5apを設けたので、めっき層21、24を確実に形成することができる。なお、パッド2ap1,2ap2および5apは設けなくてもよい。更に、検出部35を設けた導体層3cを、例えば露出する等により電通が可能であれば、検査用貫通孔23を設けなくてもよい。
本発明を適用した多層回路基板の加工途中の断面図である。 本発明に係る検出部を設けた基板の平面図である。 本発明を適用した多層回路基板の電子部品を搭載する直前の断面図である。 従来の多層回路基板の断面図である。
符号の説明
1 多層回路基板
2,3,4,5 基板
2a,3a,3c,4a,5a 導体層
2b,3b,4b,5b 絶縁層
20 貫通穴
21 めっき層
22 検出用穴
23 検査用貫通穴
30 工具
32 大径の穴
35 検出部

Claims (4)

  1. 導体層と絶縁層とからなる基板を複数枚重ねて一体にした多層回路基板において、
    表面に配置される電子部品の通電端子とめっきされた貫通穴を介して接続される導体層の裏面側の導体層に、前記貫通穴と同軸で当該穴の外径よりも大径の検出用穴を有する検出部を設けると共に、該検出用穴の直径より大径の工具により、前記多層回路基板の裏面側から、前記貫通穴に沿って前記検出用穴に至る穴を形成し、
    該穴により前記通電端子と接続される導体層より裏面側の前記貫通穴のめっきを除去してなる、
    ことを特徴とする多層回路基板。
  2. 導体層と絶縁層とからなる基板を複数枚重ねて一体にした多層回路基板に、該多層回路基板の表面に実装される電子部品の通電端子を挿入して所定の導体層に接続する接続穴を形成する方法であって、
    前記電子部品の通電端子と接続される導体層の裏面側の導体層に、前記貫通穴と同軸で当該穴の外径よりも大径の検出用穴を有する検出部を形成しておき、
    前記電子部品の通電端子を位置決めするための接続用の貫通穴を加工する工程と、
    前記貫通穴の内面をめっきするめっき工程と、
    前記検出用穴の直径よりも大径の工具と前記検出部が設けられた導体層との間に所定電圧を印加した状態で前記多層回路基板の裏面側から、前記工具により前記貫通穴に沿って、前記検出用穴を検出することに基づく所定深さの大径の穴を加工する追加工程と、
    を備えることを特徴とする多層回路基板の製造方法。
  3. 前記追加工程における前記所定深さは、前記電圧が予め定める値以下になった時の前記工具の位置を基準とする深さであることを特徴とする請求項2に記載の多層回路基板の製造方法。
  4. 前記接続用の貫通穴とは別に、前記検出部を有する導体層に接続する位置に検査用貫通穴を加工する工程と、
    前記検査用貫通穴の内面をめっきするめっき工程と、を備え、
    前記追加工程において、前記検査用貫通穴のめっきを介して前記検出部を有する導体層と前記工具との間に前記所定電圧を印加する、
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の多層回路基板の製造方法。
JP2004359169A 2004-12-10 2004-12-10 多層回路基板の製造方法 Active JP4611010B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359169A JP4611010B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 多層回路基板の製造方法
TW094143348A TWI372589B (en) 2004-12-10 2005-12-08 Manufacturing method of multi-layered circuit board
US11/297,358 US7488676B2 (en) 2004-12-10 2005-12-09 Manufacturing method of a multi-layered circuit board
KR1020050120326A KR101148317B1 (ko) 2004-12-10 2005-12-09 다층회로기판 및 다층회로기판의 제조방법
CN2005101301562A CN1791300B (zh) 2004-12-10 2005-12-12 多层电路板及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359169A JP4611010B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 多層回路基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006173146A true JP2006173146A (ja) 2006-06-29
JP2006173146A5 JP2006173146A5 (ja) 2007-04-12
JP4611010B2 JP4611010B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36584293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004359169A Active JP4611010B2 (ja) 2004-12-10 2004-12-10 多層回路基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7488676B2 (ja)
JP (1) JP4611010B2 (ja)
KR (1) KR101148317B1 (ja)
CN (1) CN1791300B (ja)
TW (1) TWI372589B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151455B2 (en) 2007-06-22 2012-04-10 Hitachi Via Mechanics, Ltd. Printed circuit board and method of manufacturing the same

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101123846B (zh) * 2006-08-09 2010-06-23 亿光电子工业股份有限公司 印刷电路板的盲孔结构及其制造方法
US20090188710A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Cisco Technology, Inc. System and method for forming filled vias and plated through holes
CN101583250B (zh) * 2008-05-15 2011-04-13 华为技术有限公司 印刷线路板过孔加工方法及印刷线路板、通信设备
US8232115B2 (en) 2009-09-25 2012-07-31 International Business Machines Corporation Test structure for determination of TSV depth
WO2011048763A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 日本電気株式会社 配線基板設計支援装置、配線基板設計方法、プログラム、及び配線基板
CN102548249B (zh) * 2010-12-13 2014-02-05 富葵精密组件(深圳)有限公司 电路板的制作方法
US8816218B2 (en) * 2012-05-29 2014-08-26 Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. Multilayer electronic structures with vias having different dimensions
CN103517581B (zh) * 2012-06-15 2016-08-03 深南电路有限公司 一种多层pcb板制造方法及多层pcb板
CN103796415B (zh) * 2012-10-31 2017-02-08 碁鼎科技秦皇岛有限公司 多层电路板及其制作方法
CN104227060A (zh) * 2013-06-21 2014-12-24 北大方正集团有限公司 一种钻孔方法和钻孔机
CN104470203A (zh) * 2013-09-25 2015-03-25 深南电路有限公司 Hdi电路板及其层间互连结构以及加工方法
KR101492192B1 (ko) * 2013-10-07 2015-02-10 (주)에이티씨 다층기판 및 이의 제조방법
US9341670B2 (en) 2014-05-20 2016-05-17 International Business Machines Corporation Residual material detection in backdrilled stubs
US9354270B2 (en) * 2014-06-13 2016-05-31 Oracle International Corporation Step drill test structure of layer depth sensing on printed circuit board
JP6383252B2 (ja) * 2014-10-30 2018-08-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置およびその製造方法
US10264664B1 (en) 2015-06-04 2019-04-16 Vlt, Inc. Method of electrically interconnecting circuit assemblies
TWI578416B (zh) * 2015-09-18 2017-04-11 Subtron Technology Co Ltd 封裝載板及其製作方法
CN105472892A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 东莞生益电子有限公司 一种电路板的制作方法
JPWO2017149966A1 (ja) * 2016-03-04 2018-07-19 アルプス電気株式会社 電子回路モジュール及び電子回路モジュールの試験方法
US11336167B1 (en) 2016-04-05 2022-05-17 Vicor Corporation Delivering power to semiconductor loads
US10785871B1 (en) 2018-12-12 2020-09-22 Vlt, Inc. Panel molded electronic assemblies with integral terminals
US10903734B1 (en) 2016-04-05 2021-01-26 Vicor Corporation Delivering power to semiconductor loads
US10158357B1 (en) 2016-04-05 2018-12-18 Vlt, Inc. Method and apparatus for delivering power to semiconductors
US9872399B1 (en) * 2016-07-22 2018-01-16 International Business Machines Corporation Implementing backdrilling elimination utilizing anti-electroplate coating
WO2018114680A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Abb Schweiz Ag Connection of laminated busbars
WO2018221976A1 (ko) * 2017-05-31 2018-12-06 (주)피코팩 빌드업 다층 인쇄회로기판을 이용한 구강센서 제조방법 및 이로부터 제조된 인트라 오랄 센서
DE102018217349A1 (de) 2018-10-10 2020-04-16 Conti Temic Microelectronic Gmbh Leiterplatte
CN114731758A (zh) * 2019-11-06 2022-07-08 迅达科技公司 用于从印刷电路板去除过孔内的不想要的金属的系统和方法
CN113727518B (zh) * 2020-05-26 2023-04-18 深圳市大族数控科技股份有限公司 印制电路预制板及背钻方法、印制电路板
CN112140229B (zh) * 2020-09-28 2021-06-18 广东鼎泰高科技术股份有限公司 一种背钻刀具及其制备方法
CN113840479B (zh) * 2021-11-29 2022-02-11 深圳市大族数控科技股份有限公司 背钻深度确定方法、背钻方法及钻孔系统
TWI808859B (zh) * 2022-02-15 2023-07-11 欣興電子股份有限公司 電路板結構

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054105A (ja) * 1991-06-25 1993-01-14 Fujitsu Ltd プリント基板の穴加工方法
JPH0715147A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Nec Corp 多層配線基板の半貫通スルーホール形成方法及びその装置
JPH08130379A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 多層配線基板の製造方法
JPH1022643A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Nippon Avionics Co Ltd キャビティ付きプリント配線板と、その製造方法および製造装置
JP2003158381A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Nec Corp 多層配線基板およびその製造方法
WO2005029928A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Viasystems Group, Inc. Closed loop backdrilling system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034180B2 (ja) * 1994-04-28 2000-04-17 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法及び基板
JP4184575B2 (ja) 2000-05-31 2008-11-19 日立ビアメカニクス株式会社 ワークの加工方法および工具の折損検出方法並びに加工装置
US6562709B1 (en) * 2000-08-22 2003-05-13 Charles W. C. Lin Semiconductor chip assembly with simultaneously electroplated contact terminal and connection joint
JP3527229B2 (ja) * 2002-05-20 2004-05-17 沖電気工業株式会社 半導体装置、半導体装置の実装方法、及び半導体装置のリペア方法
JP4034612B2 (ja) 2002-07-29 2008-01-16 日立ビアメカニクス株式会社 多層回路基板の止まり穴加工方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054105A (ja) * 1991-06-25 1993-01-14 Fujitsu Ltd プリント基板の穴加工方法
JPH0715147A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Nec Corp 多層配線基板の半貫通スルーホール形成方法及びその装置
JPH08130379A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 多層配線基板の製造方法
JPH1022643A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Nippon Avionics Co Ltd キャビティ付きプリント配線板と、その製造方法および製造装置
JP2003158381A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Nec Corp 多層配線基板およびその製造方法
WO2005029928A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Viasystems Group, Inc. Closed loop backdrilling system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8151455B2 (en) 2007-06-22 2012-04-10 Hitachi Via Mechanics, Ltd. Printed circuit board and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW200635469A (en) 2006-10-01
JP4611010B2 (ja) 2011-01-12
US20060127652A1 (en) 2006-06-15
TWI372589B (en) 2012-09-11
KR20060065539A (ko) 2006-06-14
US7488676B2 (en) 2009-02-10
KR101148317B1 (ko) 2012-05-21
CN1791300A (zh) 2006-06-21
CN1791300B (zh) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4611010B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2006173146A5 (ja)
JP6116955B2 (ja) 多層プリント配線板のバックドリル加工方法、そのためのドリル及び基板穴明け装置
JP2019525464A (ja) 下にある凹状コンポーネント配置
JP5691762B2 (ja) プリント基板の製造方法
CN110893629B (zh) 电路板的制造方法及钻孔机
JP5550977B2 (ja) プリント基板の穴明け加工方法
JP4772702B2 (ja) プリント基板およびプリント基板ユニット並びに導電体の上がり量検出方法
JP4749966B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2008060208A (ja) 多層配線基板およびそれを用いたプローブカード
KR101003391B1 (ko) 인쇄회로기판의 홀 가공방법
KR20180075171A (ko) Pcb 기판의 층간을 연결하는 대각선 비아의 구조 및 pcb 기판의 층간을 연결하는 대각선 비아의 제조방법
JP2008028213A (ja) 回路基板及びその検査方法
US7876571B2 (en) Wiring board and method of manufacturing wiring board
US8390308B2 (en) Testbed for testing electronic circuits and components
JP2003283145A (ja) 多層配線板の位置ずれ検査方法
JP2001308531A (ja) 多層プリント配線基板
JP2000323812A (ja) 部品実装基板及びその製造方法とその検査装置
JP2570174B2 (ja) 多層プリント配線板
JP2002016330A (ja) 部品実装用基板およびその製造方法
JPS6191992A (ja) プリント配線板
JP2009140993A (ja) プリント基板
JPH0661604A (ja) プリント配線板
JP2009236509A (ja) プローブカード
JP2017011013A (ja) 検査用配線基板及び検査用配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4611010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350