JP2006147650A - 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器 - Google Patents

電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006147650A
JP2006147650A JP2004331965A JP2004331965A JP2006147650A JP 2006147650 A JP2006147650 A JP 2006147650A JP 2004331965 A JP2004331965 A JP 2004331965A JP 2004331965 A JP2004331965 A JP 2004331965A JP 2006147650 A JP2006147650 A JP 2006147650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor chip
insulating film
mounting
electronic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004331965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992038B2 (ja
Inventor
Hirofumi Kurosawa
弘文 黒沢
Yoshitomo Hagio
義知 萩尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004331965A priority Critical patent/JP3992038B2/ja
Priority to CNB2005101202181A priority patent/CN100397603C/zh
Priority to US11/269,183 priority patent/US7454831B2/en
Priority to KR1020050107844A priority patent/KR100676156B1/ko
Priority to TW094139969A priority patent/TWI282596B/zh
Publication of JP2006147650A publication Critical patent/JP2006147650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992038B2 publication Critical patent/JP3992038B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/76Apparatus for connecting with build-up interconnects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2405Shape
    • H01L2224/24051Conformal with the semiconductor or solid-state device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24226Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the item being planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2499Auxiliary members for HDI interconnects, e.g. spacers, alignment aids
    • H01L2224/24996Auxiliary members for HDI interconnects, e.g. spacers, alignment aids being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/24998Reinforcing structures, e.g. ramp-like support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2512Layout
    • H01L2224/25175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/76Apparatus for connecting with build-up interconnects
    • H01L2224/7615Means for depositing
    • H01L2224/76151Means for direct writing
    • H01L2224/76155Jetting means, e.g. ink jet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/82007Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI] involving a permanent auxiliary member being left in the finished device, e.g. aids for holding or protecting a build-up interconnect during or after the bonding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/821Forming a build-up interconnect
    • H01L2224/82101Forming a build-up interconnect by additive methods, e.g. direct writing
    • H01L2224/82102Forming a build-up interconnect by additive methods, e.g. direct writing using jetting, e.g. ink jet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83194Lateral distribution of the layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92244Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49146Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with encapsulating, e.g., potting, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Abstract

【課題】 電子素子を配線基板に実装する際の機械的ストレスを低減し、接続信頼性の高い実装構造を低コストで実現することのできる電子素子の実装方法を提供する。
【解決手段】 配線基板上に電子素子(半導体チップ)を能動面を表側にして接合する(ダイボンド工程)。続いて、電子素子の周囲に、配線基板の表面から電子素子の能動面に繋がる斜面を形成し(スロープ形成工程)、この斜面の表面に液滴吐出法により能動面上の電極端子と配線基板上の配線パターンとを接続する金属配線を形成する(金属配線形成工程)。本発明においては、金属配線を形成する前に、当該金属配線が形成される電子素子の能動面にエポキシ樹脂やウレタン樹脂等からなる有機絶縁膜を形成し(絶縁インク処理工程)、密着性を向上させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、半導体チップ等の電子素子を配線基板上にフェースアップ実装する場合に好適な実装方法及び実装構造に関するものである。
現在、主として携帯電話機、ノート型パーソナルコンピュータ、PDA(Personal data assistance)などの携帯性を有する電子機器では、小型化及び軽量化のため、内部に設けられている半導体チップなどの各種の電子部品(電子素子)の小型化が図られている。このため、例えば半導体チップにおいては、そのパッケージング方法が工夫され、現在ではCSP(Chip Scale Package)といわれる超小型のパッケージングが提供されている。このCSP技術を用いて製造された半導体チップは、実装面積が半導体チップの面積と同程度でよいため、高密度実装を実現するものとなっている。
特開2000−216330号公報
このような半導体チップは、再配置用の配線パターンが形成された基板(配線基板)上に実装され、電子機器に組み込まれる。半導体チップの実装方法としては、半導体チップの能動面を基板側に向けて実装するフェースダウン実装が知られている。しかし、フェースダウン実装では、半導体チップの電極構造に合わせた専用の基板を用意する必要があり、コストアップを招き易い。また、接続用のバンプ電極等を形成する等、余分な処理が必要になる。一方、半導体チップの能動面を表側にして実装するフェースアップ実装では、ワイヤボンディングによって、半導体チップの電極端子と配線基板の配線パターンとを1本ずつ接続する必要があり、端子の数が増えた場合に対応できなくなる。また、ワイヤボンディングでは、ワイヤの長さに制限があるため、汎用基板を用いることができない。さらに、ワイヤボンディングを行なうときの機械的なストレスによって不良が発生する場合がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、電子素子を配線基板に実装する際の機械的ストレスを低減し、接続信頼性の高い実装構造を低コストで実現することのできる電子素子の実装方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の電子素子の実装方法は、配線基板に電子素子を実装する電子素子の実装方法であって、前記配線基板に前記電子素子を配置する工程と、前記能動面上に有機絶縁膜を形成する工程と、前記電子素子の周囲に、前記配線基板の表面から前記電子素子の能動面に繋がる斜面を形成する工程と、前記斜面と前記有機絶縁膜の表面に、液滴吐出法により、前記電子素子に設けられた電極端子と前記配線基板上に設けられた配線パターンとを接続する接続配線を形成する工程とを備えたことを特徴とする。
本方法では、電子素子を実装する方法としてフェースアップ実装方式を採用し、配線基板との導通を採るための方法として、従来のワイヤボンディングの代わりに、液滴吐出方式によって形成した接続配線を用いる方法を採用している。このため、従来のワイヤボンディングを行なう方法に比べて、電子素子にかかるストレスを軽減することができる。また、接続配線によって配線を任意に引き廻す(再配置する)ことができるので、よりコストの低い汎用基板を採用することができる。
このような実装構造においては、電子素子の能動面上に直接液滴吐出法により配線描画を行なう必要がある。この場合、何の前処理も行なわずに描画を行なうと、十分な信頼性を有する配線が形成できないことが本発明者等の検討によって明らかになっている。すなわち、電子素子である半導体チップ等の能動面には、通常、パッシベーション膜としてSiOやSiN等の無機の絶縁膜が形成されており、このような絶縁膜の表面に液滴吐出法によって配線描画を行なうと、配線と下地の絶縁膜との密着性が悪く、配線の信頼性が劣ることになる。最悪の場合には、配線が下地の絶縁膜から剥がれ、断線して配線として機能しないことも起こり得る。また、液滴吐出法によって配線を形成する際には、配線形成を行なう絶縁膜の表面状態を適正な状態で均一化しておく必要がある。そうしないと、滴下された液滴が絶縁膜上で均一に濡れ広がらずに、配線が繋がらない断線や(広がり不足)、隣接配線とのショート(広がりすぎ)が発生して、適正な配線形成ができなくなる。さらに、実際の半導体チップの表面は平坦ではなく、配線や電極端子等の凹凸がある。また、半導体チップの表面端部には、半導体チップの製造工程で必要な検査用電極(スクライブTEGの電極パッド)の一部が残っている。このような凹凸を未処理のままで配線描画を行なうと、滴下した液滴が凹凸パターンに沿って広がり、所望の配線パターンが形成できない。また、スクライブTEGの電極パッド上に配線を形成すると、IC本体とのショート等を起こし、ICが正常動作しなくなる。本発明の実装構造を採用する場合には、このような問題を解決する必要がある。
本発明では、この問題を解決するために、配線描画を行なう前に予め能動面の必要な箇所に有機絶縁膜を形成している。有機絶縁膜は、液滴の分散媒として用いる有機溶剤等と相性がよく、そのため、有機絶縁膜上に配線描画を行なった場合には、形成される配線と下地の有機絶縁膜との間に十分な密着力が得られるようになる。このように、本発明の実装方法によれば、接続配線を液滴吐出法によって形成することで、実装時にかかる電子素子のストレスを軽減することができ、更に、接続配線を形成する際の下地として有機絶縁膜を設けることで、接続配線の剥がれを防止し、信頼性の向上を図ることができる。
本発明の電子素子の実装方法においては、前記有機絶縁膜が、エポキシ樹脂又はウレタン樹脂からなることが好ましい。
このような材料を用いることで、より密着性を向上させることができる。例えば、SiO又はSiNを下地として金属配線を形成した場合の密着力は1000g/mmであるのに対して、エポキシ樹脂又はウレタン樹脂を下地として同様に金属配線を形成した場合の密着力は5000g/mmであった。また、テープ剥離試験においても、前者の場合は完全に剥離したのに対して、後者の場合は剥離せずに残った。
本発明の電子素子の実装方法においては、前記有機絶縁膜が、液滴吐出法により形成されるものとすることができる。
この方法によれば、必要な部分にのみ選択的に有機絶縁膜を形成することができる。
本発明の電子素子の実装方法においては、前記能動面に段差部が形成されており、前記有機絶縁膜の形成工程が、液滴吐出法により前記段差部の前後に第1の有機絶縁膜を形成する工程と、液滴吐出法により前記段差部の前後の前記第1の有機絶縁膜に跨る第2の有機絶縁膜を形成する工程とを含むものとすることができる。
前述したように、実際の電子素子の表面は平坦ではなく、種々の凹凸が形成されている。このような凹凸が存在すると、液滴はその凹凸の段差面に沿って濡れ広がり、隣接する配線同士がショートしたりする場合がある。本発明の方法では、このような段差面での濡れ広がりを防止するために、有機絶縁膜の描画を2回に分けて行なっている。本方法では、まず1回目に段差部を避けて液滴を吐出し、これを乾燥して段差部の前後に第1の有機絶縁膜を形成する。そして2回目に、それらを繋ぐように段差部を跨いで前後の第1の有機絶縁膜に重なるように液滴を吐出する。液滴の上に液滴を重ね描きする場合、上層側の液滴は着弾位置に定着し易いので、2回目の液滴は両側を固定された状態となり、段差面に沿って大きく濡れ広がることがない。よって、段差部の影響を殆ど受けずに所望のパターンを形成することができる。
本発明の電子素子の実装方法においては、前記有機絶縁膜を形成する前に、前記能動面を親液化する工程を含むものとすることができる。有機絶縁膜を形成するための液滴の接触角は90°以下、より好ましくは20°以下であることが望ましい。前記能動面を親液化する場合には、接触角がこの範囲となるようにすることが望ましい。また、本発明の電子素子の実装方法においては、前記接続配線を形成する前に、前記有機絶縁膜の表面を親液化する工程を含むものとすることができる。接続配線を形成するための液滴の接触角は90°以下、より好ましくは、60°〜30°であることが望ましい。前記有機絶縁膜の表面を親液化する場合には、接触角がこの範囲となるようにすることが望ましい。
これらの方法によれば、有機絶縁膜や接続配線を形成する際に液滴の定着性を良好なものとすることができる。
本発明の電子装置の製造方法は、配線基板上に電子素子を実装してなる電子装置の製造方法であって、前記電子素子の実装工程が、前述した本発明の電子素子の実装方法を用いて行なわれることを特徴とする。
この方法によれば、接続信頼性の高い電子装置を低コストで提供することができる。
本発明の回路基板は、前述した本発明の電子装置の製造方法により製造されてなる電子装置を備えたことを特徴とする。また、本発明の電子機器は、前述した本発明の電子装置の製造方法により製造されてなる電子装置又は前述した本発明の回路基板を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、接続信頼性の高い回路基板及び電子機器を低コストで提供することができる。
[第1の実施形態]
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。以下の全ての図面においては、図面を見やすくするため、各構成要素の膜厚や寸法の比率などは適宜異ならせてある。
[液晶表示装置]
図1は本発明の電子機器の一例である液晶表示装置を示す分解斜視図である。
図1の液晶表示装置100は、液晶パネル13と駆動用の回路基板10とを有する。また、必要に応じて、バックライト等といった照明装置、その他の付帯構造が液晶パネル13に付設される。液晶パネル13は、シール材133によって周縁が互いに接着された一対の基板131および132を有し、それらの基板間に形成された間隙、いわゆるセルギャップに、例えばSTN(Super Twisted Nematic)型の液晶が封入されて構成されている。基板131および132は例えばガラスや合成樹脂等の透光性材料によって構成される。基板131および132の外側には偏光板140が貼着され、少なくとも一方の基板131,132と偏光板140との間に位相差板(図示せず)が挿入されている。そして、一方の基板131の内側表面には表示用電極131aが形成され、他方の基板132の内側表面には表示用電極132aが形成されている。これらの表示用電極131a,132aはストライプ状または文字、数字、その他の適宜のパターン状に形成される。また、これらの表示用電極131a,132aは、例えばITO(Indium Tin Oxide:インジウムスズ酸化物)等といった透光性導電材料によって形成されている。
液晶パネル13は、一方の基板131が他方の基板132から張り出す張出し部131Tを有し、その張出し部131Tに複数の接続端子131bが形成されている。これらの接続端子131bは、基板131上に表示用電極131aを形成するときにそれと同時に形成され、例えばITOによって形成される。これらの接続端子131bには、表示用電極131aに接続されるものと、表示用電極132aに接続されるものとが含まれている。表示用電極132aについては、接続端子131bからの配線がシール材133に含まれた導通材を介して他方の基板132上の表示用電極132aに接続される。なお、表示用電極131a,132aおよび接続端子131bは、実際には極めて狭い間隔で多数本が基板131上および基板132上に形成されるが、図1では、構造を分かり易く示すためにそれらの間隔を拡大して模式的に示し、さらにそれらのうちの数本を図示することにして他の部分を省略してある。また、接続端子131bと表示用電極131aとのつながり状態および接続端子131bと表示用電極132aとのつながり状態も図1では省略してある。
回路基板10は、基材であるフィルム基板11、フィルム基板上11に形成された配線パターン22a、入力端子部25、出力端子部26、半導体IC実装領域(素子実装領域)21、液晶駆動用IC(半導体装置)12を備えている。フィルム基板11は、厚さ55μm以下、特に25μm以下の薄い厚さのポリイミド樹脂で形成されており、任意の箇所で折り曲げ可能な可撓性と絶縁性とを備えている。すなわち、回路基板10は、フィルム基板11の半導体IC実装領域21に液晶駆動用IC12を実装したCOF(Chip On Film)方式の可撓性基板となっている。なお、フィルム基板11は必ずしもポリイミド樹脂である必要はなく、任意の箇所で折り曲げ可能な樹脂材料や有機材料などであればよい。例えば、ポリエチレンテレフタレートやポリエステル、液晶ポリマーなどを用いてもよい。
回路基板10は、異方性導電膜(Anisotropic Conductive Film: ACF)135によって液晶パネル13の基板131の張出し部131Tに接続されている。異方性導電膜135は、接着用樹脂およびそれに混入された導電性粒子によって形成されており、圧着することにより、その接着用樹脂によって回路基板10と基板131とが固着され、導電性粒子によって回路基板10側の出力端子部26の各端子と液晶パネル13の接続端子131bとが導電接続される。そして、外部から入力用配線パターン22a、22cを介して制御信号、映像信号、電源電位等が供給され、液晶駆動用IC12において液晶駆動用の駆動信号(出力信号)が生成されて液晶パネル13に供給されるようになっている。本実施形態の回路基板10は、十分な可撓性を持つフィルム基板11を用いて形成されているため、半導体IC実装領域21以外の任意の位置で折り曲げることができる。また、配線パターン22aは、全てフィルム基板11上に形成されているため、配線パターン22aの強度が不十分となったり、配線パターン22a同士のショートが起きてしまうことがなく、信頼性の高い回路基板である。
[電子装置の製造方法]
次に、本発明の電子装置の一例である液晶駆動用IC12(以下、単にICという)について説明する。本実施形態において、IC12は、ガラスエポキシ2層基板からなる配線基板に電子素子である半導体チップ(ベアチップ)を実装し、裏面側にBGAを配してパッケージング化したものである。
以下、その製造方法について説明する。
図2は、IC12の製造工程の概略を示したものである。
本実施形態のIC12の製造方法は、半導体チップを配線基板に実装する方法としてフェースアップ実装方式を採用し、配線接続の方法として、従来のワイヤボンディングの代わりに、液滴吐出方式によって形成した金属配線(接続配線)を用いて接続する方法を採用している。本実施形態のIC12の製造方法は、(1)ダイボンド工程、(2)絶縁インク処理工程、(3)スロープ形成工程、(4)金属配線形成工程、(5)パッケージ化工程、の5つの工程を備えている。なお、製造方法はこれに限られるものではなく、必要に応じてその他の工程が除かれる場合、また追加される場合もある。
(1)ダイボンド工程
まず、専用の治具を用いて半導体チップ(ベアチップ)を配線基板に接合する。
図3は、ダイボンド装置の構成を示す図であり、図3(a)は概略構成を示す斜視図、図3(b)は実装装置の要部を示す側断面図である。
図3(a)に示すように、ダイボンド装置50は、大別するとテーブル部51と接続ヘッド部52とによって構成されている。テーブル部51は、移動テーブル部53と、基板ホルダ(基板載置台)54と、半導体素子搭載部55とから構成されている。接続ヘッド部52は、ヘッド支持部56と、上下移動機構57と、工具回転機構58と、加熱加圧工具(加熱加圧手段)59とから構成されている。更に、移動テーブル部53は、Xステージ53xと、Yステージ53yとから構成されている。
ここで、各構成要素について説明する。
テーブル部51は、ダイボンド装置50本体の下方に設けられたものである。そして、移動テーブル部53がXステージ53x及びYステージ53yを備えることにより、基板ホルダ54をXY方向に自由に移動可能となると共に、任意位置に固定することが可能となっている。更に、テーブル部51は半導体素子搭載部55を備え、当該半導体素子搭載部55には、実装前の複数の半導体チップ3が搭載されている。更に、基板ホルダ54には、上記の配線基板2が載置されるようになっている。配線基板2としては、例えばガラスエポキシ2層基板が用いられる。配線基板2には、半導体チップ3を実装するための矩形の実装領域Eが設けられており、この実装領域Eの周囲には、半導体チップ3の電極端子と接続するための多数の配線パターン2aが形成されている。半導体チップ3には能動面側に電子回路(集積回路)が形成されており、この電子回路が形成された能動面上には、その電子回路の外部電極となる電極端子が形成されている。本実施形態では、この能動面を表側にして半導体チップ3を実装する。
接続ヘッド部52は、ダイボンド装置50本体の上方に設けられたものである。そして、ヘッド支持部56に設けられた工具回転機構58によって半導体チップ3をZ軸回りの回転方向に位置決め可能になっており、また、加熱加圧工具59に保持された半導体チップ3を配線基板2に対して加熱及び加圧することが可能となっており、更に、上下移動機構57によって半導体チップ3を配線基板2の任意位置に接続可能となっている。
また、上下移動機構57は、エアシリンダやモータ等の駆動手段によって加熱加圧工具59を図中Z軸方向に移動させることが可能となっている。従って、上下移動機構57の伸長動作によって、加熱加圧工具59によって保持された半導体チップ3を鉛直上下方向に移動させる。上下移動機構57は、配線基板2に対して1〜3.5MPa程度の圧力を与えることが可能となっており、これにより、基板ホルダ54の上面に載置された配線基板2と半導体チップ3とを接着剤4を介して加熱及び加圧するようになっている。
また、加熱加圧工具59は、その内部にヒータ等の加熱機構が設けられており、コンスタントヒート方式によって加熱することが可能となっている。更に、ヒータは、200〜450℃程度の温度範囲で任意の温度に設定することができるように構成されている。加熱加圧工具59の底面は平面に形成されている。なお、製造すべきIC12の形状に合わせて半導体チップ3との当接面の形状を可変とするために、加熱加圧工具59の底面に治具を取り付けられる構成であることが好ましい。このような構成とすることで、当接面を正方形形状、細長い矩形形状、その他の任意の形状に設定することが可能となる。
更に、図3(b)に示すように、加熱加圧工具59及び基板ホルダ54には、半導体チップ3を保持する機構が設けられている。具体的に、加熱加圧工具59には、半導体チップ3を吸着保持する吸着孔59aが設けられており、基板ホルダ54には、吸着孔54a,54bが設けられている。また、このような吸着孔59a、吸着孔54a,54bは、不図示の減圧ポンプに接続されており、当該減圧ポンプの駆動によって半導体チップ3及び配線基板2が着脱可能となっている。
なお、本実施形態においては、固定手段として減圧ポンプの駆動による吸着力を利用して配線基板2を固定する構成を採用しているが、これを限定するものではない。例えば、基板ホルダ54の一部分に強磁性体を配置し、当該強磁性体と磁石との間に作用する磁力を利用することにより、配線基板2を基板ホルダ54に固定させる固定手段を採用してもよい。また、第2吸着孔54bが形成される位置に対応させて基板ホルダ54上に凹部を形成し、凹部内に形成された吸着孔を介して配線基板2を固定させてもよい。
次に、図4を参照して、上記ダイボンド装置を利用することによる半導体チップの接合工程について説明する。
図4は、接合過程を示す断面図である。
まず、図4(a)に示すように、加熱加圧工具59が半導体チップ3を吸着保持し、基板ホルダ54が配線基板2を吸着固定する。具体的には、上下移動機構57及び移動テーブル部53が駆動することにより、加熱加圧工具59が半導体素子搭載部55に搭載されている半導体チップ3を吸着保持した後に、当該半導体チップ3を保持しつつ、配線基板2に対向配置させる。また、基板ホルダ54においては、吸着孔54a,54bが吸着動作を行う。
なお、配線基板2の接続範囲となる配線パターン2a上には、予め接着剤4が貼り付けられている。接着剤4は、小径化した複数のドットとして接合部内に分散配置されている。前述のように、本実施形態のIC12においては、接合した半導体チップの側部にスロープ6Aを形成し、このスロープ上に接続用の金属配線を形成する。この際、スロープが急峻だと金属配線に剥がれや断線等が生じやすくなるため、接着層を含めた半導体チップの厚みはなるべく薄くする必要がある。通常のように、接着剤を塊として接合部全体に配置した場合、接着層の厚みが厚すぎて緩やかなスロープが形成できなくなる。例えば、通常のダイボンド用のDAFフィルムを用いた場合には、接着層の厚みが半導体チップの厚みよりも大きくなってしまう。そこで本実施形態では、接着剤の厚みを薄くするために、接着剤4を小径化して接合部に複数配置している。
次に、図4(b)に示すように、上下移動機構57が伸長することにより、加熱加圧工具59を下降させ、半導体チップ3の裏面側を接着剤4に接触させる。そして、更に加熱加圧工具59を下降させて接着剤4をつぶし、加圧した状態のまま接着剤4を加熱して硬化させる。このような加熱及び加圧は、例えば接着4の温度が150〜230℃程度になるように、加熱加圧工具59の温度を210〜450℃程度の範囲の温度に調整された状態で行われる。また、加熱加圧工具59が配線基板2に与える圧力は1〜3.5MPa程度となるように、シリンダの設定が行われる。また、加熱加圧工具59が配線基板2を加熱及び加圧する時間は3〜15秒程度である。
以上の工程が終了したら、加熱及び加圧を停止し、上下移動機構57を伸縮させて加熱加圧工具59を配線基板2から離間させる。これにより、半導体チップ3が配線基板2の実装領域に能動面を表側にして接合される。
図5は接合後の状態を示す平面図である。図5において、符号2aは配線基板2に形成された配線パターンであり、符号3aは半導体チップ3の能動面である。配線パターン2aは、それぞれ半導体チップ3の電極端子5に対応して設けられている。この配線パターン2aは、半導体チップ3の縁辺に沿って多数配列されており、これら配線パターン2aによって配線群2Aが形成されている。本実施形態の配線基板2には、このような配線パターン2aが半導体チップ3の4辺全てに設けられており、従って、その4辺全てに対してそれぞれ配線群2Aが形成されている。各配線群2Aの配線パターン2aは、当該縁辺に対して垂直又は斜めに傾いた角度で配置されている。なお、図5において点線で囲った部分は回路部(集積回路)が形成された領域である。電極端子5は、この回路部の外部電極として機能する。
(2)絶縁インク処理工程
次に、図6に示すように、半導体チップ3の能動面3aに絶縁インク(絶縁性材料を含む液滴)を吐出し、該能動面3a上に有機絶縁膜7を形成する。この有機絶縁膜7は、後述の金属配線8を形成するための準備として行なわれるものである。
後述のように、本実施形態の実装方法においては、半導体チップ3の能動面3a上に直接液滴吐出法により配線描画を行なう。この場合、何の前処理も行なわずに描画を行なうと、十分な信頼性を有する金属配線8が形成できないことが本発明者等の検討によって明らかになっている。すなわち、半導体チップ3の能動面3aには、通常、パッシベーション膜としてSiOやSiN等の無機の絶縁膜が形成されており、このような絶縁膜の表面に液滴吐出法によって配線描画を行なうと、配線8と下地の絶縁膜との密着性が悪く、配線8の信頼性が劣ることになる。最悪の場合には、配線8が下地の絶縁膜から剥がれ、断線して配線として機能しないことも起こり得る。また、液滴吐出法によって配線を形成する際には、配線形成を行なう絶縁膜の表面状態を適正な状態で均一化しておく必要がある。そうしないと、滴下された液滴が絶縁膜上で均一に濡れ広がらずに、配線が繋がらない断線や(広がり不足)、隣接配線とのショート(広がりすぎ)が発生して、適正な配線形成ができなくなる。さらに、実際の半導体チップ3の表面は平坦ではなく、配線や電極端子等の凹凸がある。また、半導体チップ3の表面端部には、半導体チップ3の製造工程で必要な検査用電極(スクライブTEGの電極パッド)の一部が残っている。このような凹凸を未処理のままで配線描画を行なうと、滴下した液滴が凹凸パターンに沿って広がり、所望の配線パターン8が形成できない。また、スクライブTEGの電極パッド上に配線を形成すると、IC本体とのショート等を起こし、ICが正常動作しなくなる。
本発明では、この問題を解決するために、配線描画を行なう前に予め能動面3aの必要な箇所(例えば電極端子3aの近傍から能動面3aの端部までの領域)に有機絶縁膜7を形成している。有機絶縁膜7は、液滴の分散媒として用いる有機溶剤等と相性がよく、そのため、有機絶縁膜7上に配線描画を行なった場合には、形成される配線8と下地の有機絶縁膜7との間に十分な密着力が得られるようになる。
有機絶縁膜7としてはエポキシ樹脂やウレタン樹脂を用いることが望ましい。実際に、これらの材料を用いることで、非常に密着性のよい接続配線8を形成できるようになる。例えば、SiO又はSiNを下地として金属配線8を形成した場合の密着力は1000g/mmであるのに対して、エポキシ樹脂又はウレタン樹脂を下地として同様に金属配線8を形成した場合の密着力は5000g/mmであった。また、テープ剥離試験においても、前者の場合は完全に剥離したのに対して、後者の場合は剥離せずに残った。
ここで、有機絶縁膜7の形成に用いる液滴吐出装置について説明する。
図8は、その液滴吐出装置の一例であるインクジェット装置の斜視図である。図8において、X方向はベース212の左右方向であり、Y方向は前後方向であり、Z方向は上下方向である。液滴吐出装置210は、液滴吐出ヘッド(以下、単にヘッドと呼ぶ)220と、配線基板2を載置するテーブル246とを主として構成されている。なお、液滴吐出装置210の動作は、制御装置223により制御されるようになっている。
配線基板2を載置するテーブル246は、第1移動手段214によりY方向に移動および位置決め可能とされ、モータ244によりθz方向に揺動および位置決め可能とされている。一方、ヘッド220は、第2移動手段によりX方向に移動および位置決め可能とされ、リニアモータ262によりZ方向に移動および位置決め可能とされている。またヘッド220は、モータ264,266,268により、それぞれα,β,γ方向に揺動および位置決め可能とされている。これにより、液滴吐出装置210は、ヘッド220のインク吐出面220Pと、テーブル246上の配線基板2との相対的な位置および姿勢を、正確にコントロールすることができるようになっている。
ここで、ヘッド220の構造例について、図9を参照して説明する。図9は、液滴吐出ヘッドの側面断面図である。ヘッド220は、液滴吐出方式によりインク221をノズル291から吐出するものである。液滴吐出方式として、圧電体素子としてのピエゾ素子を用いてインクを吐出させるピエゾ方式や、インクを加熱して発生した泡(バブル)によりインクを吐出させる方式など、公知の種々の技術を適用することができる。
図9は、ピエゾ方式による液体材料の吐出原理を説明するための液滴吐出ヘッドの概略構成図である。図9において、液体材料(インク;機能液)を収容する液体室297に隣接してピエゾ素子292が設置されている。液体室297には、液体材料を収容する材料タンクを含む液体材料供給系298を介して液体材料が供給される。ピエゾ素子292は駆動回路299に接続されており、この駆動回路299を介してピエゾ素子292に電圧を印加し、ピエゾ素子292を変形させて液体室297を弾性変形させる。そして、この弾性変形時の内容積の変化によってノズル291から液体材料が吐出されるようになっている。この場合、印加電圧の値を変化させることにより、ピエゾ素子292の歪み量を制御することができる。また、印加電圧の周波数を変化させることにより、ピエゾ素子292の歪み速度を制御することができる。ピエゾ方式による液滴吐出は材料に熱を加えないため、材料の組成に影響を与えにくいという利点を有する。
なお、図8に示すキャッピングユニット222は、ヘッド220におけるインク吐出面220Pの乾燥を防止するため、液滴吐出装置210の待機時にインク吐出面220Pをキャッピングするものである。またクリーニングユニット224は、ヘッド220におけるノズルの目詰まりを取り除くため、ノズルの内部を吸引するものである。なおクリーニングユニット224は、ヘッド220におけるインク吐出面220Pの汚れを取り除くため、インク吐出面220Pのワイピングを行うことも可能である。
次に、上記液滴吐出装置210を用いた有機絶縁膜の形成工程について説明する。
本実施形態では、まず前処理として、半導体チップ3をUV処理装置(波長λ=254nm)で10分間処理する。この工程によって、半導体チップ3の能動面3aが親液化される。能動面を親液化する処理としては、UV処理以外のドライ或いはウェット処理を行なうことも可能である。これらの処理においては、能動面上における液滴の接触角が90°以下、より好ましくは20°以下となるようにすることが望ましい。なお、親液化処理しなくても前記接触角になっている場合には、このような処理は不要である。
次に、エポキシ樹脂等の絶縁材料を含有する液滴(絶縁インク)を能動面3aの必要な箇所(金属配線8を形成する範囲)に滴下する。液滴の溶媒又は分散媒としては、γブチルラクトン等の有機溶剤を用いることができる。
図7は、液滴の配置工程を示す図である。
本実施形態では、液滴の吐出を2回の工程に分けて行なう。まず1回目の工程では、電極端子5や段差部であるガードリング9を避けて、電極端子5から能動面3aの端部方向に塗り残しなく液滴61を滴下する。液滴61の滴下パターンは、液滴同士の間に隙間ができないように、隣接する着弾液滴と1/3程度重なるピッチとすることが望ましい。滴下位置の位置決めは、能動面3a上のアライメントマーク(図示略)を利用して行なう。このアライメントマークは液滴が配置されない位置に設置されている。1回目の工程が終了したら、図7(b)に示すように、液滴61を乾燥して第1の乾燥膜(第1の有機絶縁膜)61aを形成する。そして、2回目の工程として、段差部であるガードリング9に対して液滴62を滴下し、これを乾燥して、前後の乾燥膜61aに跨る第2の乾燥膜(第2の有機絶縁膜)を形成する。
前述したように、実際の半導体チップ3の表面は平坦ではなく、種々の凹凸や段差が形成されている。このような凹凸や段差が存在すると、その段差部分に吐出された液滴は段差上に定着せず、段差の両側に分離されたり、段差の前後のどちらかに偏って配置されたりする。本実施形態では、このような事態を防止するために、有機絶縁膜7の描画を2回に分けて行なっている。本方法では、まず1回目に段差部9を避けて液滴61を吐出し、これを乾燥して段差部9の前後に第1の乾燥膜61aを形成する。そして2回目に、それらに跨るように段差部9に液滴62を吐出する。液滴の上に液滴を重ね描きする場合、上層側の液滴は着弾位置に定着し易くなる。すなわち、一回目の液滴によって形成された液膜は上層側の液滴に対して受容面のような役割を果たし(擬似受容面)、良好な定着性を発揮する。本実施形態においては、第1の乾燥膜61aが擬似受容面とされ、この擬似受容面に対して第2の乾燥膜を形成している。この方法においては、段差部9に滴下された液滴62の両端部が擬似受容面である第1の乾燥膜61aに固定(定着)されるため、この液滴62が従来のように段差面に沿って大きく濡れ広がったり段差の両側で分断されたりすることはない。このため、段差等があっても連続した膜パターンを形成することができる。
これらの工程が終了したら、乾燥膜をオーブンで焼成して有機絶縁膜7を形成する。この焼成工程は、例えば加熱温度180℃、加熱時間15分として行なう。なお、本工程では、液滴61の乾燥膜61aと液滴62の乾燥膜とを一度に焼成するようにしたが、これらは別々に行なうこともできる。例えば、乾燥膜61aを焼成してから液滴62の滴下を行なってもよい。
なお、図6では、有機絶縁膜7を能動面3aの外周部にのみ形成しているが、本発明はこれに限定されない。有機絶縁膜7を電極端子5を除く能動面全体に形成することも可能である。
(3)スロープ形成工程
次に、半導体チップ3の周囲に樹脂材料を塗布し、配線基板2の表面から半導体チップ3の能動面3aに繋がるスロープ(斜面)6Aを形成する(図11参照)。このスロープ6Aは、半導体チップ3の厚み(接着層を含む)による段差を緩和し、その後の金属配線8の形成を容易にするために用いられるものである。
本工程においては、半導体チップ3の電極端子5を覆うことなく且つ半導体チップ3の能動面3aから隙間及び急峻な段差をつけることなくスロープを形成する必要がある。このため、樹脂材料の塗布方法としては、樹脂材料の吐出量や吐出位置を正確に制御することのできるディスペンサ方式が採用されている。
なお、樹脂材料としては、例えばエポキシ系の熱硬化性樹脂を用いることができる。この樹脂材料は、プリベーク処理(90℃、30分)およびポストベーク処理(150℃、2時間)によって硬化させることができる。一般に樹脂材料は熱硬化工程で体積収縮を起こす。このため、本工程においては、能動面3aから配線基板表面になだらかなスロープを形成するために2〜3回の樹脂塗布を行なうものとする。複数回塗布する場合には、プリベーク処理を塗布時に行ない、ポストベークは一括で行なうものとする。
図10は、樹脂材料の塗布工程を示す平面図である。図10において、符号D1〜D4は、半導体チップ3の各縁辺におけるディスペンサの移動経路を示しており、符号SPと符号EPは、その経路におけるディスペンサの吐出開始位置と吐出終了位置をそれぞれ示している。本実施形態においては、スロープ6Aの形成は半導体チップ3の各縁辺に対してそれぞれ別々に行なわれる。また、各スロープ6Aの形成工程においては、ディスペンサの吐出開始位置SPと吐出終了位置EPは半導体チップ3から離れた位置に設定され、スロープ6Aを形成する樹脂材料は、吐出開始位置SPから半導体チップ3に向かう第1の経路R1、半導体チップ3の縁辺近傍を通る第2の経路R2、半導体チップ3から吐出終了位置EPに至る第3の経路、に対して連続的に吐出されるようになっている。より具体的には、ディスペンサの吐出開始位置SPと吐出終了位置EPは、半導体チップ3の角部から、当該角部を含む2つの縁辺のいずれに対しても鈍角となる方向に配置されており、各縁辺における樹脂材料の吐出工程は、その吐出開始位置SPから当該縁辺の一方の角部に向かう第1の経路R1、前記一方の角部から当該縁辺に沿って他方の角部に向かう第2の経路R2、前記他方の角部から当該縁辺に対して前記吐出開始位置SPと同じ側に位置する前記吐出終了位置EPに至る第3の経路、に沿って連続的に行なわれるようになっている。
ディスペンサ方式で半導体チップ3の4辺にスロープ6Aを形成する場合には、ディスペンサのノズルは半導体チップ3の4辺に沿って樹脂材料を吐出しながら移動すれば希望の形状ができるはずである。しかし、実際には樹脂材料の粘度が高いため、樹脂吐出開始時には、ノズルからの樹脂吐出が遅れて吐出量が不足し(吐出開始点が遅れ)、樹脂吐出終了時には、吐出した樹脂材料にノズル内の樹脂材料が引き出され、吐出量が多すぎることになる。これらにより、吐出不足箇所ではスロープ6Aと半導体チップ3の端部に隙間ができる。また、吐出量が多すぎる場合には、樹脂材料が電極端子5を被覆するなどの問題が発生する。樹脂粘度を下げて前記問題を解決しようとすると、吐出した樹脂材料の濡れ広がりが制御できずに、電極端子5の被覆の問題が発生する。また、低粘度樹脂では斜面形状がなだらかにならず、急峻な斜面しか形成できなくなる。
そこで本実施形態では、この問題を解決するために、ディスペンサの吐出開始位置SPと吐出終了位置EPとを半導体チップ3から離れた位置に設定し、吐出開始位置SPからチップ近傍までの経路R1と、チップ近傍から吐出終了位置EPまでの経路R3において予備吐出を行なっている。この方法によれば、半導体チップ3の近傍(第2の経路R2)で吐出不足や過剰供給が生じることがなく、所望の形状のスロープ6Aを確実に形成することができる。また本工程では、吐出開始位置SPと吐出終了位置EPとが当該縁辺に対して鈍角となる方向に配置されているので、予備吐出によって吐出された樹脂材料が半導体チップ3の周囲に配置された配線群2Aの配線パターン2aを覆ってしまうことはない。さらに、スロープ6Aの形成が各縁辺に対して別々に行なわれるので、例えば一筆書き式に樹脂材料を吐出した場合のように、縁辺の角部で樹脂材料が内側に入り込み、電極端子5を被覆してしまうようなことは生じない。
なお、本工程において、予備吐出はディスペンサノズルの吐出遅れの問題を解決するために行なうものである。このため、吐出量はそれ程多くする必要はない。むしろ吐出量を必要最小限にする(少なくとも半導体チップ3の縁辺に沿って行なわれる本吐出の吐出量よりも少なく設定する)ことで、配線パターン2aの被覆の問題や吐出の無駄を回避することが望ましい。
なお、本実施形態では、図10に示すように、各縁辺におけるディスペンサの移動方向を、それぞれ半導体チップ3を中心として時計回りの方向又は反時計回りの方向に揃うように設定している。このようにした場合、半導体チップ3の各角部の付近には、一方の縁辺に対する吐出終了位置EPと、他方の縁辺に対する吐出開始位置SPとが近接して配置されることになる。前述のように、吐出開始位置SPでは吐出量が不足し易く、吐出終了位置EPでは吐出量が多くなり易い。仮に、本方法と異なる構成を採用した場合、即ち、一方の縁辺に対してはディスペンサの移動方向を時計回りの方向とし、他方の縁辺に対してはディスペンサの移動方向を反時計回りの方向に設定すると、前記角部の付近には、両縁辺の吐出開始位置SP同士又は吐出終了位置EP同士が近接して配置されることになる。吐出終了位置EP同士が近接した場合、当該部分の樹脂材料が多くなって、配線パターン2aを被覆してしまう虞がある。吐出開始位置SP同士が近接した場合には、他の角部に吐出終了位置EP同士が近接する部分が生じるため、同様の問題が生じる。これに対して、本実施形態の方法では、各角部に対して同じように樹脂材料が配置されるため、前述のような問題が生じない。
なお、本工程においては、経路D1〜D4の塗布工程はどれを先に行なってもよい。また、順番も問わない。本実施形態では、この順番を例えばD1,D3,D2,D4の順に行なっている。
図11は、スロープ6Aとなる樹脂層6形成した後の状態を示す平面図である。
本実施形態において、樹脂層6は、半導体チップ3の縁辺に沿って配置された第1の樹脂層6aと、この第1の樹脂層6aから突出した第2の樹脂層6bとを有している。第1の樹脂層6aは、本吐出(第2の経路R2における吐出)によって形成されたものであり、その形状は、半導体チップ3の縁辺に沿う略矩形枠状の形状となっている。第2の樹脂層6bは、予備吐出(第1の経路R1及び第3の経路R3における吐出)によって形成されたものであり、その形状は、第1の樹脂層6aの角部から、当該角部を含む2つの縁辺のいずれに対しても鈍角となる方向に突出する形状となっている。第2の樹脂層6bは第1の樹脂層の全ての角部に設けられており、これら第2の樹脂層6bが半導体チップ3を中心として4方に広がるように配置されている。本実施形態の樹脂層6は金属配線8を形成するための斜面として形成するものであるが、同時に、半導体チップ3を配線基板2上に固定する固定層としての役割も有している。樹脂層6を一筆書き式に形成した場合には、形成される樹脂層は第1の樹脂層6aのみとなるが、本実施形態では予備吐出によって第2の樹脂層6bを形成しているので、その分、チップの固定力は強くなる。また、第1の樹脂層6aと第2の樹脂層6bは半導体チップ3を中心として略対称な配置となるので、半導体チップ3に対する樹脂層6の影響を均一化することができる。
(4)金属配線形成工程
次に、図12に示すように、スロープ6Aと有機絶縁膜7の表面に液滴吐出法により金属配線8を形成する。この金属配線8は、能動面3a上に設けられた電極端子5と前記配線基板2上に設けられた配線パターン2aとを接続する接続配線である。
本実施形態では、まず前処理として、有機絶縁膜7の表面及び樹脂層6の表面(スロープ6Aの表面)を親液化する。この処理においては、有機絶縁膜7上及び樹脂層6上の液滴の前記金属インクとの接触角が90°以下、より好ましくは60°〜30°となるようにすることが望ましい。なお、親液化処理しなくても有機絶縁膜7が前記接触角になっている場合には、このような処理は不要である。
次に、導電性微粒子を含有する液滴(金属インク)を液滴吐出ヘッドから吐出して、金属配線8を形成すべき場所、即ち、電極端子5から配線パターン2aに至る所定の領域(膜形成領域)に滴下する。この工程には、前述した液滴吐出装置210と同様の装置を用いることができる。
導電性微粒子としては、銀が好適に用いられる。その他にも、金、銅、パラジウム、ニッケルの何れかを含有する金属微粒子の他、導電性ポリマーや超電導体の微粒子などを用いることができる。導電性微粒子は、分散性を向上させるために表面に有機物などをコーティングして使うこともできる。導電性微粒子の表面にコーティングするコーティング材としては、例えば立体障害や静電反発を誘発するようなポリマーが挙げられる。また、導電性微粒子の粒径は5nm以上、0.1μm以下であることが好ましい。0.1μmより大きいと、ノズルの目詰まりが起こりやすく、液滴吐出ヘッドによる吐出が困難になるからである。また5nmより小さいと、導電性微粒子に対するコーティング剤の体積比が大きくなり、得られる膜中の有機物の割合が過多となるからである。
使用する分散媒としては、上記の導電性微粒子を分散できるもので、凝集を起こさないものであれば特に限定されないが、水の他に、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのアルコール類、n−ヘプタン、n−オクタン、デカン、トルエン、キシレン、シメン、デュレン、インデン、ジペンテン、テトラヒドロナフタレン、デカヒドロナフタレン、シクロヘキシルベンゼンなどの炭化水素系化合物、又はエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、p−ジオキサンなどのエーテル系化合物、更にプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、シクロヘキサノンなどの極性化合物を挙げることができる。これらのうち、微粒子の分散性と分散液L2の安定性、また、液滴吐出方式への適用のし易さの点で、水、アルコール類、炭化水素系化合物、エーテル系化合物が好ましく、特に好ましい分散媒としては水、炭化水素系化合物を挙げることができる。これらの分散媒は、単独でも、あるいは2種以上の混合物としても使用できる。
図13及び図14は、液滴の配置工程を示す図である。
図13(a)は電極端子5の近傍を模式的に示す平面図である。この図において、符号70は膜パターンを形成しようとする線状の膜形成領域であり、符号Bは半導体チップ3と樹脂層6との境界部を示している。境界部Bの前後では、液滴を吐出する吐出面の表面性が異なっている。また、境界部Bと電極端子5との間に段差部であるガードリング9が配置されている。本工程においては、これらガードリング9及び境界部Bを介して連続した線状の膜パターンを形成することになる。
本実施形態では、金属配線8を形成するに当たって、より括れの少ない均一な線幅の膜パターンを形成するために、液滴の吐出を3回に分けて行なう。1回目と2回目の工程は、膜形成領域70に連続した下地の膜パターン(下層膜パターン)を形成する工程であり、3回目の工程は、この下層膜パターンに上層膜パターンを重ね描きする工程である。
まず1回目の工程では、図13(b)に示すように、複数の液滴71を互いに接しないように離間して滴下する。この際、液滴71がガードリング9や境界部Bにかからないように、これらを避けて滴下する。次に、この液滴71を乾燥して断点状の複数の第1の乾燥膜(第1の膜パターン)71aを形成する。続いて2回目の工程として、図13(c)に示すように、第1の乾燥膜71aの間を埋めるように液滴72を滴下する。ガードリング9や境界部Bにおいては、それらを跨いでその前後の乾燥膜71aに重なるように液滴72を滴下する。液滴の上に液滴を重ね描きする場合、上層側の液滴は着弾位置に定着し易いので、2回目の液滴72は両側を固定された状態となり、段差面や境界部Bに沿って大きく濡れ広がることがない。このため、ガードリング9や境界部Bに対しても液滴サイズの微細な膜パターンを形成することができる。また、1回目の液滴71は乾燥膜71aとなっているので、2回目の液滴72に接しても液だまり(バルジ)を形成せず、滴下した液滴のサイズに応じた線幅に形成される。
液滴72を滴下したら、これを乾燥して第2の乾燥膜(第2の膜パターン)72aを形成する。図14(a)は乾燥膜72aを形成した後の状態を示す図である。乾燥膜72aは前後の乾燥膜71aに跨るように配置されており、これら乾燥膜71a及び乾燥膜72aによって膜形成領域70にはドット状に連続した線状の下層膜パターン73が形成されている。この下層膜パターン73は金属配線8のベースパターンとなるものである。前記工程では、吐出した液滴がそのままの形状で乾燥されるため、得られる下層膜パターン73には、各乾燥膜71a,72aの繋ぎ目部分に液滴の形に対応した界面や括れ73Aが生じている。このため、下層膜パターン73をそのまま焼成して金属配線8とした場合には、その界面や括れ部分73Aが電気抵抗や高周波特性等に悪影響を及ぼす可能性がある。そこで本実施形態では、図14(b)に示すように、3回目の工程として、下層膜パターン73に対して更に液滴74を滴下し、上層膜パターンを形成している。滴下された液滴74は、下層膜パターン73上に良好に定着するため、互いに接触するように連続的に滴下してもバルジを形成しない。また、液滴74によって下層膜パターン73の括れ73Aや界面が解消されるため、これを乾燥して上層膜パターン75を形成すると、図14(c)のような括れ等の殆どない均一な線幅の膜パターンが形成される。
これらの工程が終了したら、乾燥膜をオーブンで焼成して金属配線8を形成する。この焼成工程は、例えば加熱温度200℃、加熱時間2時間として行なう。なお、本工程では、下層膜パターン73と上層膜パターン74とを一度に焼成するようにしたが、これらは別々に行なうこともできる。例えば、下層膜パターン73を焼成してから液滴72の滴下を行なってもよい。
なお、図14(c)では、上層膜パターン75を下層膜パターン73の表面全体を覆う連続したパターンとして形成したが、本工程は必ずしもこれに限定されない。例えば図15のように、乾燥膜71aと乾燥膜72aとの繋ぎ目部分(括れ部分)に液滴74を滴下し、当該部分に断続した複数の上層膜パターン75を形成してもよい。これにより、少なくとも膜パターンの括れは解消することができる。
また本実施形態では、バルジを生じないように、1回目及び2回目の工程において液滴を互いに接触させないように吐出した。しかし、バルジは隣接する膜パターン(金属配線)が接触しない範囲で許容されるため、これらの工程においては、液滴を複数滴ずつ連続して(繋げて)滴下することも可能である。この場合、連続して滴下される液滴の数は、当該液滴を繋げて配置したときに、これらによって形成される液状膜の幅が対象となる膜パターンのピッチ(本工程の場合は線状パターンである金属配線8の配列ピッチ)以下となるような数に設定する必要がある。このように複数の液滴を繋げてパターンを形成した場合には、ある程度幅広の線状パターンを形成することができる。
(5)パッケージ化工程
金属配線8が形成されたら、配線基板2の半導体チップ3が実装された面を必要に応じてモールディングする。そして、配線基板2の裏面側にはんだボールを搭載し、リフロー工程、洗浄工程、シート貼り付け工程を経た後、基板切断を行なって個片化する。
以上により、IC12の製造が完了する。
以上説明したように、本実施形態では、半導体チップ3を配線基板2に実装する方法としてフェースアップ実装方式を採用し、配線接続の方法として、従来のワイヤボンディングの代わりに、液滴吐出方式によって形成した金属配線8を用いて接続する方法を採用している。このため、従来のワイヤボンディングを行なう方法に比べて、半導体チップ3にかかるストレスを軽減することができる。また、金属配線8によって配線を任意に引き廻す(再配置する)ことができるので、よりコストの低い汎用基板を採用することができる。
また本実施形態では、金属配線8を形成する前に予めエポキシ樹脂やウレタン樹脂等からなる有機絶縁膜7を形成しているので、密着性のよい金属配線8を形成することができる。また、液滴の定着が良くなるため、例えばガードリング等の段差面を介して液滴が過剰に広がり、配線間にショート等を生じることも防止される。
図22は、ガードリング付近の金属配線の様子を示す図である。図22(a)は下地膜として有機絶縁膜7を形成した場合における金属配線の様子を示す図(本実施形態の方法を用いた例)であり、図22(b)は有機絶縁膜7を形成せずに、SiO等のパッシベーション膜の表面に直接配線描画を行なった場合における金属配線の様子を示す図である。図22(b)では、ガードリングの段差面を介して液滴が広がり、金属配線同士が図の円で囲った部分においてショートしている。これに対して、図22(a)では、液滴の広がりが図の円で囲った部分の範囲内に留まっており、金属配線が均一な幅で形成されていることがわかる。
また本実施形態では、金属配線8を下層膜パターン73と上層膜パターン75とを重ね描きすることによって形成しているので、括れや界面の少ない均一な配線を形成することができる。さらに、有機絶縁膜7や金属配線8を形成する際に、段差等を考慮した液滴の吐出を行なっているので、微細形状の膜パターンであっても断線や短絡等を生じることなく正確に形成することができる。
また本実施形態では、スロープ6Aを形成する際に、ディスペンサの吐出開始位置SPと吐出終了位置EPとを半導体チップ3から離れた位置に設定し、吐出開始位置SPから半導体チップ3近傍までの経路R1と、半導体チップ3近傍から吐出終了位置EPまでの経路R3に予備吐出を行なっている。このため、半導体チップ3の近傍(経路R2)で吐出不足が生じることがなく、所望の形状のスロープ6Aを確実に形成することができる。また、予備吐出によって形成された第2の樹脂層6bは、配線群2Aを避けて配置されるため、金属配線8を形成する際に不具合を生じることがなく、むしろ、第1の樹脂層6aと共に半導体チップ3を配線基板2上に固定するのに有利に働く。
また本実施形態では、半導体チップ3と配線基板2とを接合する際に、接着剤4を小径化して接合部内に複数配置し、これらを加圧によって延ばして接着層を形成する。このため、従来よりも薄い接着層を形成することができる。従って、スロープ6Aを形成する際に、より傾斜の緩やかなテーパ状のスロープを形成することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施の形態例について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば本実施形態では、本発明の電子素子として半導体チップ3を例に挙げたが、電子素子はこれに限らず、コンデンサや抵抗などの半導体素子以外の素子を用いることもできる。また、先に示した製造工程(1)〜(5)は、工程に矛盾を生じない範囲で部分的に順番を換えてもよい。例えば(2)の絶縁インク処理工程と(3)のスロープ形成工程は入れ替えが可能である。また本実施形態では、配線パターン2aが半導体チップ3の全ての縁辺に対して配置されているものとしたが、本発明は必ずしもこれに限るものではない。例えば2辺或いは3辺のみとすることもできる。
また本実施形態では、ベアチップをIC12にパッケージ化してからフィルム基板11に実装する構成としたが、ベアチップをパッケージ化せずに、直接フィルム基板11にマウントする構成としてもよい。この場合、フィルム基板11が本発明の配線基板となる。電子素子であるベアチップの(1)ダイボンド工程、(2)絶縁インク処理工程、(3)スロープ形成工程、(4)金属配線形成工程、(5)パッケージ化工程等については前述の工程と同様のものを採用することができる。
さらに、本実施形態では金属配線8の形成工程を下層膜パターン73の形成工程と上層膜パターン75の形成工程とに分けた。これは、下層膜パターン73を形成することによって、上層膜パターン75を形成する際の液滴の定着性を高めることを目的とするものであるが、同様のことは、液滴の配置される基板の表面を受容面又は粗面とすることによっても実現することができる。ここで、受容面は、液分を浸潤可能に形成された面であり、その内部に微小な空隙を有する多孔質面、あるいは液分を膨潤可能な有機物面などにより形成されるものである。また、粗面は、表面に微細な凹凸が形成された面であり、多孔質面と同様の作用により液分を浸潤可能に構成された面である。このような受容面や粗面は、液滴の液分を吸収するという極めて良好な親液性を呈するので、これらの面に対して供給された液滴は当該面上に良好に保持され、したがって基板上の他の領域(液滴が滴下されてない領域)に液分が残留することがなくなる。このように受容面又は粗面に対して液滴を配置して膜パターンを形成することで、微細形状の膜パターンであっても断線や短絡等を生じることなく正確に形成することが可能になる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
本実施形態において第1の実施形態と異なる点は、半導体チップ3の接合工程のみである。よって、ここでは当該工程についてのみ説明する。なお、本実施形態において第1の実施形態と同様の部材又は部位については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図16は、本実施形態に係る半導体チップ3の接合工程を示す図である。
第1の実施形態では、接着層の厚みを薄くするために、接着剤4を小径化して接合部内に分散配置した。これに対して、本実施形態では接着剤4は小径化せずに塊として配置する。その代わりに、配線基板2に貫通孔2Hを形成し、この貫通孔2H内に余分な接着剤を排出するようにしている。接着剤4は、加熱加圧工具59で加圧する際に、貫通孔2Hを介して配線基板2の裏面側に排出される。このとき、排出をスムーズに行なうために、配線基板2の裏面側に配置した吸引手段(例えば吸着孔54a,54b)を用いて吸引してもよい。この方法によれば、仮に接着剤4が多く配置されたとしても、余分な接着剤4は貫通孔2Hを介して配線基板2の裏面側に排出されるため、接着層の厚みに寄与しない。このため、従来よりも薄い接着層を形成することができる。
図17は、本実施形態の他の半導体チップ3の接合工程を示す図である。
本形態では、配線基板2に凹部2Dを形成し、この凹部2D内に余分な接着剤4を排出するようにしている。すなわち、本形態では半導体チップ3の接着が、余分な接着剤4を凹部2Dに逃がしながら行なわれるようになっている。このため、仮に接着剤4が多く配置されたとしても、余分な接着剤4は凹部2D内に収容されるため、接着層の厚みに寄与しない。
図16に示した貫通孔2H及び図17に示した凹部2Dは、半導体チップ3の外周付近に配置されることが好ましい。半導体チップ3は通常、中央部に回路部が形成され、外周部に電極端子が形成されている。このため、接着剤の影響をより小さく抑えるために、他の部分よりも接着剤4が多く配置される貫通孔2Hや凹部2Dの位置は、電極端子が形成される半導体チップ3の外周部に配置されることが望ましい。具体的には、図18に示すように、1つ又は複数の前記貫通孔2Hや凹部2Dを半導体チップ3の外周に沿って環状に配置した構造を採用することができる。なお、貫通孔2Hと凹部2Dとを併用した構造とすることもできる。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
本実施形態において第1の実施形態と異なる点は、スロープの形成工程のみである。よって、ここでは当該工程についてのみ説明する。なお、本実施形態において第1の実施形態と同様の部材又は部位については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図19は、本実施形態に係るスロープの形成工程を示す図である。
第1の実施形態では、ディスペンサの吐出開始位置SPと吐出終了位置EPとを半導体チップ3の角部から当該縁辺に対して斜めにずれた位置に配置し、予備吐出に係る経路R1とR3を本吐出に係る経路R2に対して屈曲した経路とした。これに対して、本実施形態では、これらの経路R1〜R3を一直線上に配置している。本方法は、配線パターン2aが半導体チップ3の縁辺ぎりぎりまで配置されていない場合に利用可能な方法である。この方法においては、第1の実施形態の場合と同様に、各縁辺におけるディスペンサの移動方向を、それぞれ半導体チップ3を中心として時計回りの方向又は反時計回りの方向に揃うように設定することが望ましい。これにより、樹脂量の多い部分や少ない部分が偏在することを防ぐことができる。
図20は本実施形態の他のスロープの形成工程を示す図である。
本形態では、ディスペンサの吐出開始位置SPが半導体チップ3の角部に近接して配置されている。この場合、吐出開始位置SP付近では、樹脂材料の吐出量が少なくなる傾向にある。このため、本形態では、各縁辺に対する樹脂材料の塗布工程において、これら全ての縁辺におけるディスペンサの移動方向を、それぞれ半導体チップ3を中心として時計回りの方向又は反時計回りの方向に揃うように設定している。本方法によれば、半導体チップ3の各角部に、一方の縁辺における吐出開始位置SPと、他方の縁辺における吐出終了位置EPの双方が配置されるため、一方の縁辺に対する塗布工程において吐出不足となった部分を、他方の縁辺に対する塗布工程において吐出過多となった部分で補うことができる。よって、各縁辺に対して均一な塗布が可能になる。
なお、本形態では、吐出開始位置SPを半導体チップに近接し、吐出終了位置EPを半導体チップ3から離れた位置に配置したが、これとは逆の構成を採用することもできる。この場合にも、同様の塗布方法を採用することにより、同じ効果が得られる。
また、本形態においては、ディスペンサの吐出開始位置SP又は吐出終了位置EPのうち、半導体チップ3から離れた位置に設定されたものの位置が、半導体チップ3の角部から、当該角部を含む2つの縁辺のいずれに対しても鈍角となる方向に配置されていることが望ましい。これにより、配線群2Aとの干渉を避けることができる。
[電子機器]
次に、本実施形態の電子装置又は回路基板を備えた電子機器につき、図21を用いて説明する。図21は、携帯電話の斜視図である。図21において符号1000は携帯電話を示し、符号1001は表示部を示している。この携帯電話1000の表示部1001には、本実施形態の電子装置又は回路基板を備えた電気光学装置(例えば前述の液晶表示装置)が採用されている。したがって、電気的接続の信頼性に優れた小型の携帯電話1000を提供することができる。
本発明は、上記携帯電話に限らず、電子ブック、パーソナルコンピュータ、ディジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型あるいはモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネル等の電子機器の画像表示手段として好適に用いることができ、いずれの場合でも、電気的接続の信頼性に優れた小型の電子機器を提供することができる。
第1の実施形態に係る液晶表示装置の分解斜視図。 半導体ICの製造工程を示すフロー。 ダイボンド装置を示す模式図。 ダイボンド工程を示す断面模式図。 ダイボンド後の状態を示す平面模式図。 絶縁インク処理後の状態を示す平面模式図。 絶縁インク処理工程を示す平面模式図。 液滴吐出装置の一例であるインクジェット装置を示す斜視図。 液滴吐出ヘッドの断面模式図。 スロープ形成工程を示す平面模式図。 スロープ形成後の状態を示す模式図。 金属配線形成工程後の状態を示す平面模式図。 金属配線形成工程を示す平面模式図。 金属配線形成工程を示す平面模式図。 金属配線形成工程の他の例を示す平面模式図。 第2の実施形態に係るダイボンド工程を示す断面模式図。 他のダイボンド工程を示す断面模式図。 凹部及び貫通孔の形成位置を示す平面模式図。 第3の実施形態に係るスロープ形成工程を示す平面模式図。 他のスロープ形成工程を示す平面模式図。 電子機器の一例である携帯電話の斜視図。 ガードリング付近の金属配線(接続配線)の様子を示す図。
符号の説明
2…配線基板、2a…配線パターン、2D…凹部、2H…貫通孔、3…半導体チップ(電子素子)、3a…能動面、4…接着剤、5…電極端子、6…樹脂層、6a…第1の樹脂層、6b…第2の樹脂層、6A…スロープ(斜面)、7…有機絶縁膜、8…金属配線(接続配線)、9…ガードリング(段差部)、10…回路基板、12…液晶駆動用IC(電子装置)、73…下層膜パターン、75…上層膜パターン、1000…電子機器、SP…吐出開始位置、EP…吐出終了位置

Claims (9)

  1. 配線基板に電子素子を実装する電子素子の実装方法であって、
    前記配線基板に前記電子素子を配置する工程と、
    前記能動面上に有機絶縁膜を形成する工程と、
    前記電子素子の周囲に、前記配線基板の表面から前記電子素子の能動面に繋がる斜面を形成する工程と、
    前記斜面と前記有機絶縁膜の表面に、液滴吐出法により、前記電子素子に設けられた電極端子と前記配線基板上に設けられた配線パターンとを接続する接続配線を形成する工程とを備えたことを特徴とする、電子素子の実装方法。
  2. 前記有機絶縁膜が、エポキシ樹脂又はウレタン樹脂からなることを特徴とする、請求項1記載の電子素子の実装方法。
  3. 前記有機絶縁膜が、液滴吐出法により形成されることを特徴とする、請求項1又は2記載の電子素子の実装方法。
  4. 前記能動面に段差部が形成されており、
    前記有機絶縁膜の形成工程が、液滴吐出法により前記段差部の前後に第1の有機絶縁膜を形成する工程と、液滴吐出法により前記段差部の前後の前記第1の有機絶縁膜に跨る第2の有機絶縁膜を形成する工程とを含むことを特徴とする、請求項3記載の電子素子の実装方法。
  5. 前記有機絶縁膜を形成する前に、前記能動面を親液化する工程を含むことを特徴とする、請求項3又は4記載の電子素子の実装方法。
  6. 前記接続配線を形成する前に、前記有機絶縁膜の表面を親液化する工程を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかの項に記載の電子素子の実装方法。
  7. 配線基板上に電子素子を実装してなる電子装置の製造方法であって、
    前記電子素子の実装工程が、請求項1〜6のいずれかの項に記載の電子素子の実装方法を用いて行なわれることを特徴とする、電子装置の製造方法。
  8. 請求項7記載の方法により製造されてなる電子装置を備えたことを特徴とする、回路基板。
  9. 請求項7記載の方法により製造されてなる電子装置又は請求項8記載の回路基板を備えたことを特徴とする、電子機器。

JP2004331965A 2004-11-16 2004-11-16 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器 Expired - Fee Related JP3992038B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004331965A JP3992038B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
CNB2005101202181A CN100397603C (zh) 2004-11-16 2005-11-07 电子元件的装配方法、电子装置的制造方法、电路基板及电子设备
US11/269,183 US7454831B2 (en) 2004-11-16 2005-11-08 Method for mounting an electronic element on a wiring board
KR1020050107844A KR100676156B1 (ko) 2004-11-16 2005-11-11 전자 소자의 실장 방법, 전자 장치의 제조 방법, 회로 기판및 전자 기기
TW094139969A TWI282596B (en) 2004-11-16 2005-11-14 Method for mounting electronic element, method for producing electronic device, circuit board, and electronic instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004331965A JP3992038B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074388A Division JP4492629B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006147650A true JP2006147650A (ja) 2006-06-08
JP3992038B2 JP3992038B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=36385879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004331965A Expired - Fee Related JP3992038B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7454831B2 (ja)
JP (1) JP3992038B2 (ja)
KR (1) KR100676156B1 (ja)
CN (1) CN100397603C (ja)
TW (1) TWI282596B (ja)

Cited By (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194658A (ja) * 2007-03-22 2007-08-02 Seiko Epson Corp 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
JP2008118075A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Seiko Epson Corp 電子部品の実装方法、電子基板、及び電子機器
JP2008258611A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Xerox Corp インクジェット印刷によるワイヤ層、封止層及び遮蔽層の形成方法
JP2009031611A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Ulvac Japan Ltd 樹脂基板
JP2009076529A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Seiko Epson Corp パターン形成方法、配線基板及び電子機器
JP2010056417A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Konica Minolta Holdings Inc 配線形成方法
JP2010129752A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Seiko Epson Corp 段差間配線構造及び段差間配線方法
JP2010278217A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nec Corp コンデンサ、配線基板およびそれらの製造方法
US9819713B2 (en) 2016-02-26 2017-11-14 BOT Home Automation, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US9819867B2 (en) 2016-03-15 2017-11-14 BOT Home Automation, Inc. Low-power-consumption audio/video recording and communication doorbell
US9930299B2 (en) 2015-12-15 2018-03-27 BOT Home Automation, Inc. Video on demand for audio/video recording and communication devices
US9930300B2 (en) 2015-12-15 2018-03-27 BOT Home Automation, Inc. Video on demand for audio/video recording and communication devices
US9965934B2 (en) 2016-02-26 2018-05-08 Ring Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices for parcel theft deterrence
US10009520B2 (en) 2015-05-07 2018-06-26 Ring Inc. Wireless audio/video recording and communication doorbells with integrated image sensor/button
US10062258B2 (en) 2016-07-26 2018-08-28 Amazon Technologies, Inc. Floodlight controllers with wireless audio/video recording and communication features
US10068610B2 (en) 2015-12-04 2018-09-04 Amazon Technologies, Inc. Motion detection for A/V recording and communication devices
US10139281B2 (en) 2015-12-04 2018-11-27 Amazon Technologies, Inc. Motion detection for A/V recording and communication devices
US10152857B2 (en) 2016-06-14 2018-12-11 Amazon Technologies, Inc. Configurable motion detection and alerts for audio/video recording and communication devices
US10158902B2 (en) 2016-09-26 2018-12-18 Amazon Technologies, Inc. Streaming and storing video for audio/video recording and communication devices
US10171777B2 (en) 2015-12-31 2019-01-01 Amazon Technologies, Inc. Streaming and storing video content captured by an audio/video recording and communication device
US10205909B2 (en) 2017-01-16 2019-02-12 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices in network communication with additional cameras
US10225527B2 (en) 2013-07-18 2019-03-05 Amazon Technologies, Inc. Wireless entrance communication device
US10249185B2 (en) 2016-08-18 2019-04-02 Amazon Technologies, Inc. Illuminated signal device and speed detector for audio/video recording and communication devices
US10284792B2 (en) 2017-02-03 2019-05-07 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices with multiple cameras for superimposing image data
US10304296B2 (en) 2017-01-11 2019-05-28 Amazon Technologies, Inc. Doorbell sound output device controllers, doorbell switches, and associated systems and methods
US10375352B2 (en) 2016-08-31 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Location-weighted remuneration for audio/video recording and communication devices
US10388131B2 (en) 2016-08-12 2019-08-20 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for Audio/Video recording and communication devices
US10397528B2 (en) 2016-02-26 2019-08-27 Amazon Technologies, Inc. Providing status information for secondary devices with video footage from audio/video recording and communication devices
US10419726B2 (en) 2017-01-03 2019-09-17 Amazon Technologies, Inc. Streaming video from audio/video recording and communication devices
US10419727B2 (en) 2017-06-07 2019-09-17 Amazon Technologies, Inc. Directional control of audio/video recording and communication devices in network communication with additional cameras
US10440333B2 (en) 2016-03-15 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Audio/Video recording and communication devices
US10448086B2 (en) 2016-02-26 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices to smart TV devices
US10447963B2 (en) 2015-12-21 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10475330B2 (en) 2017-05-31 2019-11-12 Amazon Technologies, Inc. Communicating with law enforcement agencies using client devices that are associated with audio/video recording and communication devices
US10475311B2 (en) 2017-03-20 2019-11-12 Amazon Technologies, Inc. Dynamic assessment using an audio/video recording and communication device
US10482737B2 (en) 2016-08-12 2019-11-19 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for A/V recording and communication devices
US10490033B1 (en) 2018-08-17 2019-11-26 Amazon Technologies, Inc. Customized notifications based on device characteristics
US10489453B2 (en) 2016-02-26 2019-11-26 Amazon Technologies, Inc. Searching shared video footage from audio/video recording and communication devices
US10497236B2 (en) 2017-03-28 2019-12-03 A9.Com, Inc. Adjustable alert tones and operational modes for audio/video recording and communication devices based upon user location
US10506205B2 (en) 2017-02-27 2019-12-10 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices with removable battery
US10511810B2 (en) 2017-07-06 2019-12-17 Amazon Technologies, Inc. Accessing cameras of audio/video recording and communication devices based on location
US10529206B2 (en) 2017-05-08 2020-01-07 Amazon Technologies, Inc. Security devices and associated audio/video communication methods
US10553092B2 (en) 2016-12-05 2020-02-04 A9.Com, Inc. Passing vehicle filters for audio/video recording and communication devices
USD874548S1 (en) 2017-05-08 2020-02-04 Amazon Technologies, Inc. Security camera
US10560149B1 (en) 2018-10-29 2020-02-11 Amazon Technologies, Inc. Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
USD875814S1 (en) 2017-07-17 2020-02-18 Amazon Technologies, Inc. Security camera
US10587814B2 (en) 2017-02-26 2020-03-10 A9.Com, Inc. Automatic exposure control for audio/video recording and communication devices
US10594990B1 (en) 2018-11-07 2020-03-17 Amazon Technologies, Inc. Reporting connectivity problems for electronic devices
US10593173B2 (en) 2017-05-31 2020-03-17 Amazon Technologies, Inc. Parcel delivery prediction-based theft detection
US10609344B1 (en) 2018-09-21 2020-03-31 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication doorbell devices including transistor assemblies, and associated systems and methods
US10638097B1 (en) 2018-12-07 2020-04-28 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication doorbell devices
US10650650B2 (en) 2016-08-12 2020-05-12 A9.Com, Inc. Parcel theft deterrence for A/V recording and communication devices
US10650247B2 (en) 2015-12-21 2020-05-12 A9.Com, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10666913B1 (en) 2017-09-05 2020-05-26 Amazon Technologies, Inc. Input functionality for audio/video recording and communication doorbells
US10666911B2 (en) 2016-09-14 2020-05-26 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices for flush mounting within a junction box
US10713928B1 (en) 2017-08-11 2020-07-14 Amazon Technologies, Inc. Arming security systems based on communications among a network of security systems
US10733456B2 (en) 2015-12-21 2020-08-04 A9.Com, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10735696B1 (en) 2018-11-01 2020-08-04 Amazon Technologies, Inc. Backup doorbell communication system and method
US10742939B1 (en) 2018-09-24 2020-08-11 Amazon Technologies, Inc. Security video data processing systems and methods
US10748414B2 (en) 2016-02-26 2020-08-18 A9.Com, Inc. Augmenting and sharing data from audio/video recording and communication devices
US10755537B1 (en) 2018-10-04 2020-08-25 Amazon Technologies, Inc. Implementing deterrent protocols in response to detected security events
US10769914B2 (en) 2017-06-07 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Informative image data generation using audio/video recording and communication devices
US10769909B1 (en) 2018-07-02 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Using sensor data to detect events
US10769912B2 (en) 2017-03-23 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Streaming and storing audio/video content captured by audio/video recording and communication devices
US10777057B1 (en) 2017-11-30 2020-09-15 Amazon Technologies, Inc. Premises security system with audio simulating occupancy
US10777055B1 (en) 2018-02-18 2020-09-15 Amazon Technologies, Inc. Displaying event video on a device
US10791607B1 (en) 2018-08-17 2020-09-29 Amazon Technologies, Inc. Configuring and controlling light emitters
US10803719B1 (en) 2019-01-07 2020-10-13 Amazon Technologies, Inc. Batteryless doorbell with energy harvesters
US10839204B2 (en) 2017-04-25 2020-11-17 Amazon Technologies, Inc. Sharing identification data with audio/video recording and communication devices and local processing of the shared data
US10841542B2 (en) 2016-02-26 2020-11-17 A9.Com, Inc. Locating a person of interest using shared video footage from audio/video recording and communication devices
US10846810B2 (en) 2016-08-18 2020-11-24 Amazon Technologies, Inc. Leveraging audio/video recording and communication devices to enhance public safety
US10863146B1 (en) 2017-09-12 2020-12-08 Amazon Technologies, Inc. Setup and configuration of audio/video recording and communication devices
US10878675B2 (en) 2016-09-21 2020-12-29 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for wireless audio/video recording and communication devices
US10878671B1 (en) 2018-10-29 2020-12-29 Amazon Technologies, Inc. Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
US10885396B2 (en) 2017-05-24 2021-01-05 Amazon Technologies, Inc. Generating composite images using audio/video recording and communication devices
US10891839B2 (en) 2016-10-26 2021-01-12 Amazon Technologies, Inc. Customizable intrusion zones associated with security systems
US10896515B1 (en) 2017-07-26 2021-01-19 Amazon Technologies, Inc. Locating missing objects using audio/video recording and communication devices
US10930126B1 (en) 2018-01-11 2021-02-23 Amazon Technologies, Inc. Motion sensing for electronic devices
US10936655B2 (en) 2017-06-07 2021-03-02 Amazon Technologies, Inc. Security video searching systems and associated methods
US10957174B2 (en) 2017-04-05 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. Communication-linked floodlight controllers with audio/video recording and communication features
US10984640B2 (en) 2017-04-20 2021-04-20 Amazon Technologies, Inc. Automatic adjusting of day-night sensitivity for motion detection in audio/video recording and communication devices
US11032128B2 (en) 2018-04-24 2021-06-08 Amazon Technologies, Inc. Using a local hub device as a substitute for an unavailable backend device
US11069210B2 (en) 2017-06-28 2021-07-20 Amazon Technologies, Inc. Selecting a video frame for notification using audio/video recording and communication devices
US11082591B2 (en) 2017-03-03 2021-08-03 Amazon Technologies, Inc. Solar-charging mounting bracket for audio/video recording and communication devices
US11115630B1 (en) 2018-03-28 2021-09-07 Amazon Technologies, Inc. Custom and automated audio prompts for devices
US11113938B2 (en) 2016-12-09 2021-09-07 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices with multiple cameras
US11132881B2 (en) 2018-05-08 2021-09-28 Amazon Technologies, Inc. Electronic devices capable of communicating over multiple networks
US11153538B1 (en) 2018-03-29 2021-10-19 Amazon Technologies, Inc. Modifying audio/video recording and communication device settings in response to application access
US11164435B1 (en) 2018-11-21 2021-11-02 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication doorbell devices with supercapacitors
US11176373B1 (en) 2018-01-12 2021-11-16 Amazon Technologies, Inc. System and method for visitor detection algorithm
US11232685B1 (en) 2018-12-04 2022-01-25 Amazon Technologies, Inc. Security system with dual-mode event video and still image recording
US11232688B1 (en) 2017-11-29 2022-01-25 Amazon Technologies, Inc. Auto-configuration for a motion detector of a security device
US11276180B1 (en) 2019-09-27 2022-03-15 Amazon Technologies, Inc. Techniques for encoding video data
US11348423B2 (en) 2019-06-17 2022-05-31 Amazon Technologies, Inc. Audio/video device with viewer
US11381784B1 (en) 2017-08-28 2022-07-05 Amazon Technologies, Inc. Monitoring and locating tracked objects using audio/video recording and communication devices
US11393108B1 (en) 2016-02-26 2022-07-19 Amazon Technologies, Inc. Neighborhood alert mode for triggering multi-device recording, multi-camera locating, and multi-camera event stitching for audio/video recording and communication devices
US11412189B1 (en) 2019-01-07 2022-08-09 Amazon Technologies, Inc. Batteryless doorbell with multi-load power delivery
US11501618B1 (en) 2018-10-19 2022-11-15 Amazon Technologies, Inc. Security device with user-configurable motion detection settings
US11521473B2 (en) 2019-09-30 2022-12-06 Amazon Technologies, Inc. Audio/video electronic device
US11538317B1 (en) 2019-03-28 2022-12-27 Amazon Technologies, Inc. Associating and controlling security devices
US11545013B2 (en) 2016-10-26 2023-01-03 A9.Com, Inc. Customizable intrusion zones for audio/video recording and communication devices
US11575558B1 (en) 2018-01-17 2023-02-07 Amazon Technologies, Inc. Temporary suppression of security event notifications
US11627289B1 (en) 2017-09-19 2023-04-11 Amazon Technologies, Inc. Activating security system alarms based on data generated by audio/video recording and communication devices
US11632521B2 (en) 2019-09-30 2023-04-18 Amazon Technologies, Inc. Audio/video electronic device
US11675160B1 (en) 2019-12-13 2023-06-13 Amazon Technologies, Inc. Mirror apparatus for camera devices
WO2023189291A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 富士フイルム株式会社 プリント回路板の製造方法
US11968412B1 (en) 2022-05-23 2024-04-23 Amazon Technologies, Inc. Bandwidth estimation for video streams

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI351670B (en) * 2006-05-18 2011-11-01 Au Optronics Corp Signal transmission assembly and display panel app
US20080049266A1 (en) * 2006-07-07 2008-02-28 Advmatch Technology, Inc. Image sensor without opto-mechanical system and manufacturing method thereof
DE102006060756A1 (de) 2006-12-21 2008-07-03 Siemens Home And Office Communication Devices Gmbh & Co. Kg Anschlusssystem für ein Display-Modul
JP4860494B2 (ja) * 2007-01-18 2012-01-25 富士通株式会社 電子装置の製造方法
US8373284B2 (en) * 2007-10-10 2013-02-12 Nec Corporation Semiconductor device
JP2010141293A (ja) * 2008-11-14 2010-06-24 Seiko Epson Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US8106487B2 (en) * 2008-12-23 2012-01-31 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Semiconductor device having an inorganic coating layer applied over a junction termination extension
JP2012142525A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Fuji Mach Mfg Co Ltd 成膜パターン形成方法及び成膜パターン形成装置
TWI437681B (zh) * 2012-03-28 2014-05-11 Egalax Empia Technology Inc 觸控晶片的走線
KR101981173B1 (ko) * 2012-10-16 2019-05-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 본딩 장치 및 그 방법
US9398697B2 (en) * 2013-03-13 2016-07-19 Mycronic AB Methods and devices for jetting viscous medium on workpiece
TWI501710B (zh) * 2013-03-19 2015-09-21 Usun Technology Co Ltd Terminal bending method and device thereof
KR102585867B1 (ko) * 2016-05-31 2023-10-05 삼성전기주식회사 전력증폭회로 및 통신장치
KR102457039B1 (ko) * 2017-12-27 2022-10-20 삼성디스플레이 주식회사 본딩 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 제조 방법
JP7101512B2 (ja) * 2018-03-28 2022-07-15 Fdk株式会社 回路基板及びその製造方法
CN208795966U (zh) 2018-10-29 2019-04-26 北京京东方技术开发有限公司 一种显示基板、显示装置
US11289445B2 (en) 2018-12-24 2022-03-29 Asm Technology Singapore Pte Ltd Die bonder incorporating rotatable adhesive dispenser head

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131863U (ja) * 1973-03-10 1974-11-13
US4600907A (en) * 1985-03-07 1986-07-15 Tektronix, Inc. Coplanar microstrap waveguide interconnector and method of interconnection
US4992847A (en) * 1988-06-06 1991-02-12 Regents Of The University Of California Thin-film chip-to-substrate interconnect and methods for making same
US6211572B1 (en) * 1995-10-31 2001-04-03 Tessera, Inc. Semiconductor chip package with fan-in leads
JP4003273B2 (ja) * 1998-01-19 2007-11-07 セイコーエプソン株式会社 パターン形成方法および基板製造装置
JP2000216330A (ja) 1999-01-26 2000-08-04 Seiko Epson Corp 積層型半導体装置およびその製造方法
US6501663B1 (en) * 2000-02-28 2002-12-31 Hewlett Packard Company Three-dimensional interconnect system
NO20001360D0 (no) * 2000-03-15 2000-03-15 Thin Film Electronics Asa Vertikale elektriske forbindelser i stabel
JP2003080694A (ja) * 2001-06-26 2003-03-19 Seiko Epson Corp 膜パターンの形成方法、膜パターン形成装置、導電膜配線、電気光学装置、電子機器、並びに非接触型カード媒体
JP2004006700A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Seiko Epson Corp 表面処理方法、表面処理基板、膜パターンの形成方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、及び電子機器
JP4093043B2 (ja) * 2002-12-10 2008-05-28 日産自動車株式会社 ステアリングメンバ
KR100499289B1 (ko) * 2003-02-07 2005-07-04 삼성전자주식회사 패턴 리드를 갖는 반도체 패키지 및 그 제조 방법

Cited By (164)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118075A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Seiko Epson Corp 電子部品の実装方法、電子基板、及び電子機器
JP4492629B2 (ja) * 2007-03-22 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
JP2007194658A (ja) * 2007-03-22 2007-08-02 Seiko Epson Corp 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
JP2008258611A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Xerox Corp インクジェット印刷によるワイヤ層、封止層及び遮蔽層の形成方法
JP2009031611A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Ulvac Japan Ltd 樹脂基板
JP2009076529A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Seiko Epson Corp パターン形成方法、配線基板及び電子機器
JP2010056417A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Konica Minolta Holdings Inc 配線形成方法
JP2010129752A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Seiko Epson Corp 段差間配線構造及び段差間配線方法
US8012870B2 (en) 2008-11-27 2011-09-06 Seiko Epson Corporation Wiring structure between steps and wiring method thereof
JP2010278217A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nec Corp コンデンサ、配線基板およびそれらの製造方法
US10225527B2 (en) 2013-07-18 2019-03-05 Amazon Technologies, Inc. Wireless entrance communication device
US11006083B2 (en) 2013-07-18 2021-05-11 Amazon Technologies, Inc. Wireless entrance communication device
US10009520B2 (en) 2015-05-07 2018-06-26 Ring Inc. Wireless audio/video recording and communication doorbells with integrated image sensor/button
US10147456B2 (en) 2015-12-04 2018-12-04 Amazon Technologies, Inc. Motion detection for A/V recording and communication devices
US10325625B2 (en) 2015-12-04 2019-06-18 Amazon Technologies, Inc. Motion detection for A/V recording and communication devices
US10190914B2 (en) 2015-12-04 2019-01-29 Amazon Technologies, Inc. Motion detection for A/V recording and communication devices
US10139281B2 (en) 2015-12-04 2018-11-27 Amazon Technologies, Inc. Motion detection for A/V recording and communication devices
US10068610B2 (en) 2015-12-04 2018-09-04 Amazon Technologies, Inc. Motion detection for A/V recording and communication devices
US9930299B2 (en) 2015-12-15 2018-03-27 BOT Home Automation, Inc. Video on demand for audio/video recording and communication devices
US10841543B2 (en) 2015-12-15 2020-11-17 Amazon Technologies, Inc. Video on demand for audio/video recording and communication devices
US9930300B2 (en) 2015-12-15 2018-03-27 BOT Home Automation, Inc. Video on demand for audio/video recording and communication devices
US10257475B2 (en) 2015-12-15 2019-04-09 Amazon Technologies, Inc. Video on demand for audio/video recording and communication devices
US11335097B1 (en) 2015-12-21 2022-05-17 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10447963B2 (en) 2015-12-21 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US11165987B2 (en) 2015-12-21 2021-11-02 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10733456B2 (en) 2015-12-21 2020-08-04 A9.Com, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10650247B2 (en) 2015-12-21 2020-05-12 A9.Com, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10171777B2 (en) 2015-12-31 2019-01-01 Amazon Technologies, Inc. Streaming and storing video content captured by an audio/video recording and communication device
US10762646B2 (en) 2016-02-26 2020-09-01 A9.Com, Inc. Neighborhood alert mode for triggering multi-device recording, multi-camera locating, and multi-camera event stitching for audio/video recording and communication devices
US11158067B1 (en) 2016-02-26 2021-10-26 Amazon Technologies, Inc. Neighborhood alert mode for triggering multi-device recording, multi-camera locating, and multi-camera event stitching for audio/video recording and communication devices
US10917618B2 (en) 2016-02-26 2021-02-09 Amazon Technologies, Inc. Providing status information for secondary devices with video footage from audio/video recording and communication devices
US9819713B2 (en) 2016-02-26 2017-11-14 BOT Home Automation, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US11240431B1 (en) 2016-02-26 2022-02-01 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10685060B2 (en) 2016-02-26 2020-06-16 Amazon Technologies, Inc. Searching shared video footage from audio/video recording and communication devices
US9965934B2 (en) 2016-02-26 2018-05-08 Ring Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices for parcel theft deterrence
US10397528B2 (en) 2016-02-26 2019-08-27 Amazon Technologies, Inc. Providing status information for secondary devices with video footage from audio/video recording and communication devices
US10402989B2 (en) 2016-02-26 2019-09-03 A9.Com, Inc. Neighborhood alert mode for triggering multi-device recording, multi-camera motion tracking, and multi-camera event stitching for audio/video recording and communication devices
US11393108B1 (en) 2016-02-26 2022-07-19 Amazon Technologies, Inc. Neighborhood alert mode for triggering multi-device recording, multi-camera locating, and multi-camera event stitching for audio/video recording and communication devices
US10762754B2 (en) 2016-02-26 2020-09-01 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices for parcel theft deterrence
US10796440B2 (en) 2016-02-26 2020-10-06 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10448086B2 (en) 2016-02-26 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices to smart TV devices
US10748414B2 (en) 2016-02-26 2020-08-18 A9.Com, Inc. Augmenting and sharing data from audio/video recording and communication devices
US11153637B2 (en) 2016-02-26 2021-10-19 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices to smart TV devices
US10033780B2 (en) 2016-02-26 2018-07-24 Ring Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices
US10841542B2 (en) 2016-02-26 2020-11-17 A9.Com, Inc. Locating a person of interest using shared video footage from audio/video recording and communication devices
US11399157B2 (en) 2016-02-26 2022-07-26 Amazon Technologies, Inc. Augmenting and sharing data from audio/video recording and communication devices
US10979636B2 (en) 2016-02-26 2021-04-13 Amazon Technologies, Inc. Triggering actions based on shared video footage from audio/video recording and communication devices
US10489453B2 (en) 2016-02-26 2019-11-26 Amazon Technologies, Inc. Searching shared video footage from audio/video recording and communication devices
US10506160B2 (en) 2016-02-26 2019-12-10 Amazon Technologies, Inc. Powering up cameras based on shared video footage from audio/video recording and communication devices
US11335172B1 (en) 2016-02-26 2022-05-17 Amazon Technologies, Inc. Sharing video footage from audio/video recording and communication devices for parcel theft deterrence
US10999505B2 (en) 2016-03-15 2021-05-04 Amazon Technologies, Inc. Low-power-consumption audio/video recording and communication doorbell
US10440333B2 (en) 2016-03-15 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Audio/Video recording and communication devices
US10939040B2 (en) 2016-03-15 2021-03-02 Amazon Technologies, Inc. Low-power-consumption audio/video recording and communication doorbell
US10070058B2 (en) 2016-03-15 2018-09-04 Amazon Technologies, Inc. Low-power-consumption audio/video recording and communication doorbell
US9819867B2 (en) 2016-03-15 2017-11-14 BOT Home Automation, Inc. Low-power-consumption audio/video recording and communication doorbell
US10785457B2 (en) 2016-03-15 2020-09-22 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices
US11854356B1 (en) 2016-06-14 2023-12-26 Amazon Technologies, Inc. Configurable motion detection and alerts for audio/video recording and communication devices
US10152857B2 (en) 2016-06-14 2018-12-11 Amazon Technologies, Inc. Configurable motion detection and alerts for audio/video recording and communication devices
US11270563B2 (en) 2016-06-14 2022-03-08 Amazon Technologies, Inc. Configurable motion detection and alerts for audio/video recording and communication devices
US10062258B2 (en) 2016-07-26 2018-08-28 Amazon Technologies, Inc. Floodlight controllers with wireless audio/video recording and communication features
US10867497B2 (en) 2016-07-26 2020-12-15 Amazon Technologies, Inc. Floodlight controllers with wireless audio/video recording and communication features
US10854060B2 (en) 2016-07-26 2020-12-01 Amazon Technologies, Inc. Floodlight controllers with wireless audio/video recording and communication features
US10482737B2 (en) 2016-08-12 2019-11-19 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for A/V recording and communication devices
US10726690B2 (en) 2016-08-12 2020-07-28 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for audio/video recording and communication devices
US10650650B2 (en) 2016-08-12 2020-05-12 A9.Com, Inc. Parcel theft deterrence for A/V recording and communication devices
US11532219B2 (en) 2016-08-12 2022-12-20 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for A/V recording and communication devices
US10388131B2 (en) 2016-08-12 2019-08-20 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for Audio/Video recording and communication devices
US11062577B2 (en) 2016-08-12 2021-07-13 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for A/V recording and communication devices
US10984641B2 (en) 2016-08-12 2021-04-20 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for A/V recording and communication devices
US10510232B2 (en) 2016-08-12 2019-12-17 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for A/V recording and communication devices
US10846810B2 (en) 2016-08-18 2020-11-24 Amazon Technologies, Inc. Leveraging audio/video recording and communication devices to enhance public safety
US10249185B2 (en) 2016-08-18 2019-04-02 Amazon Technologies, Inc. Illuminated signal device and speed detector for audio/video recording and communication devices
US10796568B2 (en) 2016-08-18 2020-10-06 Amazon Technologies, Inc. Illuminated signal device for audio/video recording and communication devices
US10490069B2 (en) 2016-08-18 2019-11-26 Amazon Technologies, Inc. Illuminated signal device and speed detector for audio/video recording and communication devices
US10375352B2 (en) 2016-08-31 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Location-weighted remuneration for audio/video recording and communication devices
US10666911B2 (en) 2016-09-14 2020-05-26 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices for flush mounting within a junction box
US10878675B2 (en) 2016-09-21 2020-12-29 Amazon Technologies, Inc. Parcel theft deterrence for wireless audio/video recording and communication devices
US10939076B2 (en) 2016-09-26 2021-03-02 Amazon Technologies, Inc. Streaming and storing video for audio/video recording and communication devices
US10158902B2 (en) 2016-09-26 2018-12-18 Amazon Technologies, Inc. Streaming and storing video for audio/video recording and communication devices
US10891839B2 (en) 2016-10-26 2021-01-12 Amazon Technologies, Inc. Customizable intrusion zones associated with security systems
US11545013B2 (en) 2016-10-26 2023-01-03 A9.Com, Inc. Customizable intrusion zones for audio/video recording and communication devices
US10553092B2 (en) 2016-12-05 2020-02-04 A9.Com, Inc. Passing vehicle filters for audio/video recording and communication devices
US11195393B1 (en) 2016-12-05 2021-12-07 Amazon Technologies, Inc. Passing vehicle filters for audio/video recording and communication devices
US11113938B2 (en) 2016-12-09 2021-09-07 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices with multiple cameras
US10419726B2 (en) 2017-01-03 2019-09-17 Amazon Technologies, Inc. Streaming video from audio/video recording and communication devices
US10304296B2 (en) 2017-01-11 2019-05-28 Amazon Technologies, Inc. Doorbell sound output device controllers, doorbell switches, and associated systems and methods
US10672237B2 (en) 2017-01-11 2020-06-02 Amazon Technologies, Inc. Doorbell sound output device controllers, doorbell switches, and associated systems and methods
US10205909B2 (en) 2017-01-16 2019-02-12 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices in network communication with additional cameras
US10284792B2 (en) 2017-02-03 2019-05-07 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices with multiple cameras for superimposing image data
US10587814B2 (en) 2017-02-26 2020-03-10 A9.Com, Inc. Automatic exposure control for audio/video recording and communication devices
US11019272B2 (en) 2017-02-26 2021-05-25 Amazon Technologies, Inc. Automatic dynamic range control for audio/video recording and communication devices
US11245876B2 (en) 2017-02-27 2022-02-08 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices
US10506205B2 (en) 2017-02-27 2019-12-10 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication devices with removable battery
US11082591B2 (en) 2017-03-03 2021-08-03 Amazon Technologies, Inc. Solar-charging mounting bracket for audio/video recording and communication devices
US10475311B2 (en) 2017-03-20 2019-11-12 Amazon Technologies, Inc. Dynamic assessment using an audio/video recording and communication device
US10769912B2 (en) 2017-03-23 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Streaming and storing audio/video content captured by audio/video recording and communication devices
US11024138B2 (en) 2017-03-28 2021-06-01 Amazon Technologies, Inc. Adjustable alert tones and operational modes for audio/video recording and communication devices based upon user location
US10497236B2 (en) 2017-03-28 2019-12-03 A9.Com, Inc. Adjustable alert tones and operational modes for audio/video recording and communication devices based upon user location
US10957174B2 (en) 2017-04-05 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. Communication-linked floodlight controllers with audio/video recording and communication features
US10984640B2 (en) 2017-04-20 2021-04-20 Amazon Technologies, Inc. Automatic adjusting of day-night sensitivity for motion detection in audio/video recording and communication devices
US10839204B2 (en) 2017-04-25 2020-11-17 Amazon Technologies, Inc. Sharing identification data with audio/video recording and communication devices and local processing of the shared data
USD874548S1 (en) 2017-05-08 2020-02-04 Amazon Technologies, Inc. Security camera
US10529206B2 (en) 2017-05-08 2020-01-07 Amazon Technologies, Inc. Security devices and associated audio/video communication methods
US11417184B2 (en) 2017-05-08 2022-08-16 Amazon Technologies, Inc. Security devices and associated audio/video communication methods
US10885396B2 (en) 2017-05-24 2021-01-05 Amazon Technologies, Inc. Generating composite images using audio/video recording and communication devices
US11049375B2 (en) 2017-05-31 2021-06-29 Amazon Technologies, Inc. Parcel delivery prediction-based theft detection
US10593173B2 (en) 2017-05-31 2020-03-17 Amazon Technologies, Inc. Parcel delivery prediction-based theft detection
US10475330B2 (en) 2017-05-31 2019-11-12 Amazon Technologies, Inc. Communicating with law enforcement agencies using client devices that are associated with audio/video recording and communication devices
US10936655B2 (en) 2017-06-07 2021-03-02 Amazon Technologies, Inc. Security video searching systems and associated methods
US10769914B2 (en) 2017-06-07 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Informative image data generation using audio/video recording and communication devices
US10419727B2 (en) 2017-06-07 2019-09-17 Amazon Technologies, Inc. Directional control of audio/video recording and communication devices in network communication with additional cameras
US10992910B2 (en) 2017-06-07 2021-04-27 Amazon Technologies, Inc. Directional control of audio/video recording and communication devices in network communication with additional cameras
US11069210B2 (en) 2017-06-28 2021-07-20 Amazon Technologies, Inc. Selecting a video frame for notification using audio/video recording and communication devices
US10511810B2 (en) 2017-07-06 2019-12-17 Amazon Technologies, Inc. Accessing cameras of audio/video recording and communication devices based on location
USD875814S1 (en) 2017-07-17 2020-02-18 Amazon Technologies, Inc. Security camera
US10896515B1 (en) 2017-07-26 2021-01-19 Amazon Technologies, Inc. Locating missing objects using audio/video recording and communication devices
US10713928B1 (en) 2017-08-11 2020-07-14 Amazon Technologies, Inc. Arming security systems based on communications among a network of security systems
US11381784B1 (en) 2017-08-28 2022-07-05 Amazon Technologies, Inc. Monitoring and locating tracked objects using audio/video recording and communication devices
US10666913B1 (en) 2017-09-05 2020-05-26 Amazon Technologies, Inc. Input functionality for audio/video recording and communication doorbells
US11064167B2 (en) 2017-09-05 2021-07-13 Amazon Technologies, Inc. Input functionality for audio/video recording and communication doorbells
US10863146B1 (en) 2017-09-12 2020-12-08 Amazon Technologies, Inc. Setup and configuration of audio/video recording and communication devices
US11627289B1 (en) 2017-09-19 2023-04-11 Amazon Technologies, Inc. Activating security system alarms based on data generated by audio/video recording and communication devices
US11232688B1 (en) 2017-11-29 2022-01-25 Amazon Technologies, Inc. Auto-configuration for a motion detector of a security device
US10777057B1 (en) 2017-11-30 2020-09-15 Amazon Technologies, Inc. Premises security system with audio simulating occupancy
US10930126B1 (en) 2018-01-11 2021-02-23 Amazon Technologies, Inc. Motion sensing for electronic devices
US11176373B1 (en) 2018-01-12 2021-11-16 Amazon Technologies, Inc. System and method for visitor detection algorithm
US11575558B1 (en) 2018-01-17 2023-02-07 Amazon Technologies, Inc. Temporary suppression of security event notifications
US10777055B1 (en) 2018-02-18 2020-09-15 Amazon Technologies, Inc. Displaying event video on a device
US11115630B1 (en) 2018-03-28 2021-09-07 Amazon Technologies, Inc. Custom and automated audio prompts for devices
US11736665B1 (en) 2018-03-28 2023-08-22 Amazon Technologies, Inc. Custom and automated audio prompts for devices
US11153538B1 (en) 2018-03-29 2021-10-19 Amazon Technologies, Inc. Modifying audio/video recording and communication device settings in response to application access
US11032128B2 (en) 2018-04-24 2021-06-08 Amazon Technologies, Inc. Using a local hub device as a substitute for an unavailable backend device
US11132881B2 (en) 2018-05-08 2021-09-28 Amazon Technologies, Inc. Electronic devices capable of communicating over multiple networks
US10769909B1 (en) 2018-07-02 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Using sensor data to detect events
US10943442B1 (en) 2018-08-17 2021-03-09 Amazon Technologies, Inc. Customized notifications based on device characteristics
US10559172B1 (en) 2018-08-17 2020-02-11 Amazon Technologies, Inc. Customized notifications based on device characteristics
US10791607B1 (en) 2018-08-17 2020-09-29 Amazon Technologies, Inc. Configuring and controlling light emitters
US10490033B1 (en) 2018-08-17 2019-11-26 Amazon Technologies, Inc. Customized notifications based on device characteristics
US11647165B1 (en) 2018-09-21 2023-05-09 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication doorbell devices including transistor assemblies, and associated systems and methods
US10609344B1 (en) 2018-09-21 2020-03-31 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication doorbell devices including transistor assemblies, and associated systems and methods
US10742939B1 (en) 2018-09-24 2020-08-11 Amazon Technologies, Inc. Security video data processing systems and methods
US11659144B1 (en) 2018-09-24 2023-05-23 Amazon Technologies, Inc. Security video data processing systems and methods
US10755537B1 (en) 2018-10-04 2020-08-25 Amazon Technologies, Inc. Implementing deterrent protocols in response to detected security events
US11501618B1 (en) 2018-10-19 2022-11-15 Amazon Technologies, Inc. Security device with user-configurable motion detection settings
US10797755B1 (en) 2018-10-29 2020-10-06 Amazon Technologies, Inc. Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
US10878671B1 (en) 2018-10-29 2020-12-29 Amazon Technologies, Inc. Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
US10560149B1 (en) 2018-10-29 2020-02-11 Amazon Technologies, Inc. Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
US10735696B1 (en) 2018-11-01 2020-08-04 Amazon Technologies, Inc. Backup doorbell communication system and method
US11240474B1 (en) 2018-11-07 2022-02-01 Amazon Technologies, Inc. Reporting connectivity problems for electronic devices
US10594990B1 (en) 2018-11-07 2020-03-17 Amazon Technologies, Inc. Reporting connectivity problems for electronic devices
US11164435B1 (en) 2018-11-21 2021-11-02 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication doorbell devices with supercapacitors
US11232685B1 (en) 2018-12-04 2022-01-25 Amazon Technologies, Inc. Security system with dual-mode event video and still image recording
US10638097B1 (en) 2018-12-07 2020-04-28 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication doorbell devices
US11102457B1 (en) 2018-12-07 2021-08-24 Amazon Technologies, Inc. Audio/video recording and communication doorbell devices
US10803719B1 (en) 2019-01-07 2020-10-13 Amazon Technologies, Inc. Batteryless doorbell with energy harvesters
US11412189B1 (en) 2019-01-07 2022-08-09 Amazon Technologies, Inc. Batteryless doorbell with multi-load power delivery
US11538317B1 (en) 2019-03-28 2022-12-27 Amazon Technologies, Inc. Associating and controlling security devices
US11348423B2 (en) 2019-06-17 2022-05-31 Amazon Technologies, Inc. Audio/video device with viewer
US11276180B1 (en) 2019-09-27 2022-03-15 Amazon Technologies, Inc. Techniques for encoding video data
US11521473B2 (en) 2019-09-30 2022-12-06 Amazon Technologies, Inc. Audio/video electronic device
US11632521B2 (en) 2019-09-30 2023-04-18 Amazon Technologies, Inc. Audio/video electronic device
US11675160B1 (en) 2019-12-13 2023-06-13 Amazon Technologies, Inc. Mirror apparatus for camera devices
WO2023189291A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 富士フイルム株式会社 プリント回路板の製造方法
US11968412B1 (en) 2022-05-23 2024-04-23 Amazon Technologies, Inc. Bandwidth estimation for video streams

Also Published As

Publication number Publication date
US20060103788A1 (en) 2006-05-18
TWI282596B (en) 2007-06-11
KR100676156B1 (ko) 2007-02-01
CN1790653A (zh) 2006-06-21
JP3992038B2 (ja) 2007-10-17
TW200634956A (en) 2006-10-01
CN100397603C (zh) 2008-06-25
KR20060055342A (ko) 2006-05-23
US7454831B2 (en) 2008-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992038B2 (ja) 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
JP3622665B2 (ja) 接続構造、電気光学装置および電子機器
TWI538074B (zh) 可撓性電路板及其製造方法,以及半導體封裝
WO2007039959A1 (ja) 配線基板及びそれを備えた表示装置
US20130335940A1 (en) Electronic circuit substrate, display device, and wiring substrate
JP2006165506A (ja) 実装基板及び電子機器
US7482271B2 (en) Manufacturing method for electronic substrate, manufacturing method for electro-optical device, and manufacturing method for electronic device
JP2008015403A (ja) フレキシブル配線シートおよびそれを備えた平面表示装置およびその製造方法
JP2006196728A (ja) 電子部品、電気光学装置、及び電子機器
EP1744605A2 (en) Electronic board and manufacturing method thereof, electro-optical device, and electronic apparatus
JP4492629B2 (ja) 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
JP2007300052A (ja) フリップチップ実装の部品とその製造方法
JP2006147643A (ja) 電子素子の接合方法、電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
JP2006147644A (ja) 電子素子の実装方法、電子装置の製造方法、電子装置、回路基板、電子機器
JP2006147642A (ja) 膜パターンの形成方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
JP2006147641A (ja) 膜パターンの形成方法、電子装置の製造方法、回路基板、電子機器
JP2008235926A (ja) 実装基板及び電子機器
TW380289B (en) Connection structure between electrodes, connection method between electrodes, semiconductor device, semiconductor installation method, liquid crystal device and electronic machine
JP2004193277A (ja) 配線基板およびこれを有する電子回路素子
JP2005241827A (ja) 液晶表示装置
JP3791431B2 (ja) 実装構造体の製造装置
JP2004258417A (ja) 液晶表示装置
US7645706B2 (en) Electronic substrate manufacturing method
JP4066423B2 (ja) 電子回路素子、表示装置及び電子回路素子の製造方法
JP3900249B2 (ja) 配線基板の接続方法、電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees