JP2006142874A - 鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法 - Google Patents

鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006142874A
JP2006142874A JP2004332230A JP2004332230A JP2006142874A JP 2006142874 A JP2006142874 A JP 2006142874A JP 2004332230 A JP2004332230 A JP 2004332230A JP 2004332230 A JP2004332230 A JP 2004332230A JP 2006142874 A JP2006142874 A JP 2006142874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
width direction
box
lamp unit
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004332230A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yamamoto
佳明 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2004332230A priority Critical patent/JP2006142874A/ja
Priority to US11/280,947 priority patent/US7744260B2/en
Publication of JP2006142874A publication Critical patent/JP2006142874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/04Rear lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/46Luggage carriers forming part of frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】 車幅方向ランプレンズ面及び上下方向ランプレンズ面の視認性を向上させることが可能な鞍乗型車両、及び、取付方法を提供する。
【解決手段】 トランクボックスユニット20と、テールランプユニット30と、フラッシャーユニット40aとを少なくとも備える鞍乗型車両において、トランクボックスユニット20が、鞍乗型車両10の前後方向のいずれか一方の面であり、かつ、鞍乗型車両10の外側に向いた面である蓋部21を有し、テールランプユニット30が、鞍乗型車両10の車幅方向に沿って延びるテールランプレンズ面31を有し、フラッシャーユニット40aは、鞍乗型車両10の上下方向に沿って延びるフラッシャーレンズ面41aを有し、テールランプレンズ面31が、蓋部21の下方に配置され、フラッシャーレンズ面41aが、蓋部21の側方に配置されることを要旨とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、テールランプユニット、フラッシャーユニット及びボックスユニットを備える鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法に関する。
従来、テールランプユニットと1対のフラッシャーユニットとによって構成される後部側ランプユニットを備える鞍乗型車両が一般に広く知られている。この鞍乗型車両では、一般的に、テールランプユニット及び1対のフラッシャーユニットは、フレーム等に取り付けられることによって鞍乗型車両の後部に配置される。
一方、トランクボックスユニットを鞍乗型車両の後部に備える鞍乗型車両も一般に広く知られている。この鞍乗型車両では、一般的に、鞍乗型車両の後部がトランクボックスユニットによって占有されるため、後部側ランプユニットをトランクボックスユニット以外の部分(フレーム等)に取り付けることが困難である。従って、後部側ランプユニットは、トランクボックスユニットに取り付けられていた(例えば、特許文献1)。
特開平6−263072号公報(p2、図3)
しかしながら、一般に、トランクボックスユニットに取り付けられる後部側ランプユニットは小さく、後部側ランプユニット(レンズ面)の視認性が悪いため、従来よりも大きな後部側ランプユニットをトランクボックスユニットに取り付けることによって、後部側ランプユニット(レンズ面)の視認性を向上させることが望まれていた。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、後部側ランプユニット(車幅方向ランプユニット及び上下方向ランプユニット)のレンズ面(車幅方向ランプレンズ面及び上下方向ランプレンズ面)の視認性を向上させることが可能な鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、後部側ランプユニット(車幅方向ランプユニット及び上下方向ランプユニット)を取り付ける作業の効率を向上させることが可能な鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法を提供することである。
本発明の第1の特徴は、ボックスユニット(トランクボックスユニット20)と、車幅方向ランプユニット(テールランプユニット30)と、上下方向ランプユニット(フラッシャーユニット40a)とを少なくとも備える鞍乗型車両において、ボックスユニットが、鞍乗型車両の前後方向のいずれか一方の面であり、かつ、鞍乗型車両の外側に向いた面であるボックス面(閉じた状態である蓋部21)を有し、車幅方向ランプユニットが、鞍乗型車両の車幅方向に沿って延びる車幅方向ランプレンズ面(テールランプレンズ面31)を有し、上下方向ランプユニットは、鞍乗型車両の上下方向に沿って延びる上下方向ランプレンズ面(フラッシャーレンズ面41a)を有し、車幅方向ランプレンズ面が、ボックス面の下方に配置され、上下方向ランプレンズ面が、ボックス面の側方に配置されることを要旨とする。
かかる特徴によれば、車幅方向ランプレンズ面が、ボックス面の下方に配置され、上下方向ランプレンズ面が、ボックス面の側方に配置されることにより、従来よりも大きな車幅方向ランプレンズ面及び上下方向ランプレンズ面を配置することが可能となる。
すなわち、車幅方向ランプレンズ面及び上下方向ランプレンズ面の視認性を向上させることができる。
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴において、ボックスユニットを支持する車体フレーム(車体フレーム60)を鞍乗型車両が備え、ボックスユニットの車幅方向のサイズ(サイズa)が、前記車体フレームの車幅方向のサイズ(サイズc)よりも小さく、車幅方向ランプユニットの車幅方向のサイズ(サイズb)が、ボックスユニットの車幅方向のサイズよりも大きいことを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、本発明の第1の特徴において、ボックスユニットを支持する車体フレーム(車体フレーム60)と、車体フレームに取り付けられ、ボックスユニットを車幅方向外側から支持するボックスブラケット(ボックスブラケット50a)とを鞍乗型車両が備え、上下方向ランプユニットが、ボックスブラケットを車幅方向外側から覆うことを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、本発明の第1の特徴において、ボックスユニットが、鞍乗型車両の後端部に配置され、物品を収容可能なトランクボックスユニットであり、車幅方向ランプユニットが、テールランプユニットであり、上下方向ランプユニットが、フラッシャーユニットであることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、本発明の第4の特徴において、ボックスユニットが、ボックスユニットの上方から下方に向けて後方に傾斜する開口部(開口部20a)を有することを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、本発明の第1の特徴において、上下方向ランプユニットが、ボックスユニットの両側端に配置される第1の上下方向ランプユニット(フラッシャーユニット40a)及び第2の上下方向ランプユニット(フラッシャーユニット40b)によって構成され、車幅方向ランプユニット及び第1の上下方向ランプユニットが、第1の上下方向ランプユニットを車幅方向ランプユニットに係止する第1の係止部(差込孔32及び差込片42)を有し、車幅方向ランプユニット及び第2の上下方向ランプユニットが、第2の上下方向ランプユニットを車幅方向ランプユニットに係止する第2の係止部を有し、第1の上下方向ランプユニット及びボックスユニットは、第1の上下方向ランプユニットをボックスユニットに固定する第1の固定部材(ねじ6)を受け入れる第1の受入孔(ねじ孔26及びねじ孔43)を有し、第2の上下方向ランプユニット及びボックスユニットが、第2の上下方向ランプユニットをボックスユニットに固定する第2の固定部材を受け入れる第2の受入孔を有することを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、本発明の第6の特徴において、第1の係止部が、車幅方向における車幅方向ランプユニットの一端部に設けられ、上方向に開口する第1の差込孔(差込孔32)と、第1の上下方向ランプユニットの下部から下方向に突出する第1の差込片(差込片42)とによって構成され、第2の係止部が、車幅方向における車幅方向ランプユニットの他端部に設けられ、上方向に開口する第2の差込孔と、第2の上下方向ランプユニットの下部から下方向に突出する第2の差込片とによって構成されることを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、鞍乗型車両の前後方向のいずれか一方の面であり、かつ、前記鞍乗型車両の外側に向いた面であるボックス面を有するボックスユニットと、鞍乗型車両の車幅方向に沿って延びる車幅方向ランプレンズ面を有する車幅方向ランプユニットと、鞍乗型車両の上下方向に沿って延びる上下方向ランプレンズ面を有する上下方向ランプユニットと、ボックスユニットを支持する車体フレームとを備える鞍乗型車両において、車幅方向ランプユニット及び上下方向ランプユニットを取り付けるランプ取付方法が、車幅方向ランプレンズ面をボックス面の下方に配置し、車幅方向ランプユニットをボックスユニットに固定するステップと、上下方向ランプレンズ面をボックス面の側方に配置し、ボックスユニットに固定された車幅方向ランプユニットに上下方向ランプユニットを係止するステップと、上下方向ランプユニットをボックスユニットに固定し、ボックスユニット、車幅方向ランプユニット及び上下方向ランプユニットとを少なくとも含む組立て体(ボックス周り組立て体)を形成するステップと、組立て体を車体フレームに取り付けるステップとを含むことを要旨とする。
本発明によれば、車幅方向ランプレンズ面及び上下方向ランプレンズ面の視認性を向上させることが可能な鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法を提供することができる。
(本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両の構成)
以下において、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両の構成について、図面を参照しながら説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
図1は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10を鞍乗型車両10の車幅方向外側から見た側面図である。なお、本実施形態において、鞍乗型車両10の前後方向とは、図1に示すA方向であり、鞍乗型車両10の上下方向とは、図1に示すB方向である。
図1に示すように、鞍乗型車両10は、車軸によって回転可能に支持される車輪(前輪1a及び後輪1b)と、車輪に沿って上方から車輪を覆うフェンダー(フェンダー2a及びフェンダー2b)と、後輪1bよりも鞍乗型車両10の後方に配置される泥よけ部3と、鞍乗型車両10の車体を車幅方向外側からカバーする1対のサイドカバー4とを備える。
また、鞍乗型車両10の後端部には、物品を収容可能なトランクボックスユニット20と、鞍乗型車両10の車幅方向に延びるレンズ面(後述するテールランプレンズ面31)を有するテールランプユニット30と、鞍乗型車両10の上下方向に延びるレンズ面(後述するフラッシャーレンズ面41)を有する1対のフラッシャーユニット40と、テールランプユニット30の下方に取り付けられ、鞍乗型車両10の後方から鞍乗型車両10の車体をカバーする後部カバー5とを備える。
なお、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10は、操縦者に加えて、同乗者が乗車可能なタンデム車両である。
図2は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10を鞍乗型車両10の後方から見た図である。なお、本実施形態において、鞍乗型車両10の車幅方向とは、図1に示すC方向である。
図2に示すように、鞍乗型車両10の後部には、上述したトランクボックスユニット20、テールランプユニット30及び1対のフラッシャーユニット40(フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40b)が配置される。また、上述した1対のサイドカバー4(車体カバー4a及び車体カバー4b)は、車幅方向外側から鞍乗型車両10の車体をカバーする。
トランクボックスユニット20は、鞍乗型車両10の後方向の面であり、かつ、鞍乗型車両10の外側に向いた面であるボックス面を有する。なお、本実施形態において、ボックス面は、閉じた状態である蓋部21によって形成される。
テールランプユニット30は、鞍乗型車両10の車幅方向に沿って延びるテールランプレンズ面31を有し、テールランプレンズ面31は、ボックス面(閉じた状態である蓋部21)の下端21aに沿って配置される。
フラッシャーユニット40aは、鞍乗型車両10の上下方向に沿って延びるフラッシャーレンズ面41aを有し、フラッシャーレンズ面41aは、ボックス面(閉じた状態である蓋部21)の側端21bに沿って配置される。また、フラッシャーレンズ面41aは、鞍乗型車両10の車幅方向におけるテールランプレンズ面31の一端部(以下、左端部)に隣り合って配置される。さらに、フラッシャーユニット40aは、フラッシャーレンズ面41aがテールランプレンズ面31(左端部)とD方向に沿って揃うように配置される。
同様に、フラッシャーユニット40bは、鞍乗型車両10の上下方向に沿って延びるフラッシャーレンズ面41bを有し、フラッシャーレンズ面41bは、ボックス面(閉じた状態である蓋部21)の側端21cに沿って配置される。また、フラッシャーレンズ面41bは、鞍乗型車両10の車幅方向におけるテールランプレンズ面31の他端部(以下、右端部)に隣り合って配置される。さらに、フラッシャーユニット40bは、フラッシャーレンズ面41bがテールランプレンズ面31(右端部)とE方向に沿って揃うように配置される。
図3は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10の後部を示す斜視図である。図3に示すように、トランクボックスユニット20は、トランクボックスユニット20の上方から下方に向けて後方に傾斜する開口部20aを有する。すなわち、開口部20aの下端は、開口部20aの上端よりも後方に位置する。また、トランクボックスユニット20は、上方から開口部20aを覆うための蓋部21を有する。
さらに、トランクボックスユニット20は、鞍乗型車両10の車幅方向に沿った回動軸22を中心として蓋部21を回動可能に支持する1対の支持部(支持部23a及び支持部23b)と、蓋部21に設けられる1対の係止部(係止部15a及び係止部15b)がそれぞれ挿入される1対の係止孔(係止孔24a及び係止孔24b)とを備える。
図4は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10の後部を示す分解斜視図である。なお、図4では、泥よけ部3、サイドカバー4及び後部カバー5が省略されている。
図4に示すように、トランクボックスユニット20は、フラッシャーユニット40aをトランクボックスユニット20に固定するねじ6が車幅方向に沿ってねじ込まれるねじ孔26と、フラッシャーユニット40aをトランクボックスユニット20に固定するためのねじ孔27と、鞍乗型車両10の車幅方向外側に突出する板状部材28とを有する。
なお、ねじ6は、突起状の部分6a(螺旋状に溝が切ってある部分)と、頭部6bとを有する。また、ねじ孔26は、ねじ6に設けられる突起状の部分6aの径と略等しい径を有し、ねじ孔26にねじ6がねじ込まれると、フラッシャーユニット40aは、トランクボックスユニット20に固定される。
また、板状部材28は、鞍乗型車両10の骨格を形成する車体フレーム60から後方に延びるボックスブラケット50aをトランクボックスユニット20に固定するねじ12a及びねじ12bがねじ込まれるねじ孔29a及びねじ孔29bを有する。
テールランプユニット30は、車幅方向におけるテールランプユニット30の一端部(左端部)に、上方向に開口する差込孔32を有する。なお、差込孔32には、後述する差込片42が差込まれる。
フラッシャーユニット40aは、フラッシャーユニット40aの下部から下方向に突出する差込片42と、上述したねじ6がねじ込まれるねじ孔43とを有する。
なお、ねじ孔43は、ねじ6に設けられる突起状の部分の径よりも大きな径を有し、ねじ6は、フラッシャーユニット40aをトランクボックスユニット20に固定する位置を調整しながらねじ孔43及びねじ孔26にねじ込まれる。
ここで、フラッシャーユニット40aは、差込片42が差込孔32に差込まれることによって、テールランプユニット30に係止される。このとき、フラッシャーレンズ面41aは、テールランプレンズ面31とD方向(図4では不図示)に沿って隣り合うように配置される。
また、フラッシャーユニット40aは、テールランプレンズ面31とフラッシャーレンズ面41aとをD方向(図4では不図示)に沿って揃えた状態で、ねじ孔43及びねじ孔26にねじ6がねじ込まれることによって、トランクボックスユニット20に固定される。
上述したように、ねじ孔43の径が、ねじ6に設けられる突起状の部分6aの径よりも大きいため、テールランプレンズ面31とフラッシャーレンズ面41aとをD方向(図4では不図示)に沿って揃えた状態で、ねじ孔43及びねじ孔26にねじ6をねじ込むことが可能である。
さらに、フラッシャーユニット40aは、トランクボックスユニット20に固定されることによって、ボックスブラケット50aを車幅方向外側から覆うように構成される。
なお、フラッシャーユニット40bは、フラッシャーユニット40aと同様にして、テールランプユニット30に係止され、トランクボックスユニット20に固定されるため、フラッシャーユニット40bをテールランプユニット30に係止する構造(差込片や差込孔等)、及び、フラッシャーユニット40bをトランクボックスユニット20に固定する構造(ねじ孔等)の説明については省略する。
ボックスブラケット50aは、ねじ12a及びねじ12bによってトランクボックスユニット20に固定され、ねじ13a及びねじ14aによって車体フレーム60に固定される。
図5及び図6は、本発明の一実施形態に係るトランクボックスユニット20、テールランプユニット30、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bを上方から見た図である。なお、図5及び図6では、上述した蓋部21は省略されている。
図5に示すように、テールランプユニット30の車幅方向のサイズbは、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bが配置される部分に対応するトランクボックスユニット20の車幅方向のサイズaよりも大きい。一方、図6に示すように、トランクボックスユニット20の車幅方向のサイズaは、車体フレーム60の車幅方向のサイズcよりも小さい。すなわち、トランクボックスユニット20の車幅方向のサイズaが、テールランプユニット30の車幅方向のサイズb及び車体フレーム60の車幅方向のサイズcよりも小さいことを利用して、トランクボックスユニット20の車幅方向外側の領域にフラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bが配置される。
また、図6に示すように、車体フレーム60には、車体フレーム60から後方に延びる1対のボックスブラケット(ボックスブラケット50a及びボックスブラケット50b)が取り付けられる。具体的には、ボックスブラケット50aは、ねじ13a及びねじ14aによって車体フレーム60に固定される。同様に、ボックスブラケット50bは、ねじ13b及びねじ14bによって車体フレーム60に固定される。
トランクボックスユニット20は、係止部16a及び係止部16bを有し、係止部16a及び係止部16bによって車体フレーム60に係止される。また、トランクボックスユニット20は、ボックスブラケット50a及びボックスブラケット50bによって車幅方向外側から支持される。
図7は、本発明の一実施形態に係るテールランプユニット30及びフラッシャーユニット40aの取付構造及び取付方法を示す図である。また、図7は、図4におけるF方向から鞍乗型車両10の後部を見た図である。
図7に示すように、トランクボックスユニット20は、ねじ7がねじ込まれるねじ孔25を有し、テールランプユニット30は、ねじ7がねじ込まれるねじ孔33を有する。テールランプユニット30は、ねじ孔25及びねじ孔33にねじ7がねじ込まれることによって、トランクボックスユニット20に固定される。これによって、テールランプレンズ面31は、ボックス面(閉じた状態である蓋部21)の下端21aに沿って配置される(ステップS1)。
フラッシャーユニット40aは、上述した差込片42が差込孔32に差込まれることによって、テールランプユニット30に係止される。これによって、フラッシャーレンズ面41aは、ボックス面(閉じた状態である蓋部21)の側端21bに沿って配置される。また、フラッシャーレンズ面41aは、テールランプレンズ面31の左端部に隣り合って配置される(ステップS2)。
同様に、フラッシャーユニット40b(図7では不図示)は、差込片が差込孔に差込まれることによって、テールランプユニット30に係止される。これによって、フラッシャーレンズ面41b(図7では不図示)は、ボックス面(閉じた状態である蓋部21)の側端21cに沿って配置される。また、フラッシャーレンズ面41bは、テールランプレンズ面31の右端部に隣り合って配置される。
また、フラッシャーユニット40aは、テールランプレンズ面31にフラッシャーレンズ面41aを揃えた状態で、ねじ孔43及びねじ孔26にねじ6(図7では不図示)がねじ込まれることによって、トランクボックスユニット20に固定される(ステップS3)。
同様に、フラッシャーユニット40bは、テールランプレンズ面31にフラッシャーレンズ面41bを揃えた状態で、トランクボックスユニット20に固定される。
さらに、フラッシャーユニット40aは、ねじ孔44及びねじ孔27にねじ(不図示)がねじ込まれることによって、トランクボックスユニット20に固定され(ステップS4)、ねじ孔45及びねじ孔34にねじ8がねじ込まれることによって、テールランプユニット30に固定される(ステップS5)。
同様に、フラッシャーユニット40bは、トランクボックスユニット20に固定されるとともに、テールランプユニット30に固定される。
また、ボックスブラケット50aは、上述した板状部材28に設けられるねじ孔29a及びねじ孔29bにねじ12a及びねじ12bがねじ込まれることによって、トランクボックスユニット20に固定される(ステップS6)。同様に、ボックスブラケット50bは、トランクボックスユニット20に固定される。
このように、テールランプユニット30、フラッシャーユニット40a、フラッシャーユニット40b、ボックスブラケット50a及びボックスブラケット50bがトランクボックスユニット20に固定されることによって、ボックス周り組立て体が形成される。
ボックス周り組立て体は、トランクボックスユニット20に設けられる係止部16a(図7では不図示)及び係止部16b(図7では不図示)によって車体フレーム60に係止される。また、ボックス周り組立て体は、ねじ13a及びねじ14aによってボックスブラケット50aが車体フレーム60にねじ止めされ、ねじ13b(図7では不図示)及びねじ14b(図7では不図示)によってボックスブラケット50bが車体フレーム60にねじ止めされることによって、車体フレーム60に固定される。
図8は、本発明の一実施形態に係るねじ孔43及びねじ孔26を示す図である。図8(a)に示すように、ねじ孔43は、突起状の部分6aの径qよりも大きい径pを有し、ねじ孔26は、突起状の部分6aの径qと略等しい径rを有する。
(本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両の作用及び効果)
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10によれば、テールランプレンズ面31が、ボックス面(閉じた状態である蓋部21)の下端21aに沿って配置され、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bが、ボックス面(閉じた状態である蓋部21)の側端21b及び側端21cに沿って配置されることにより、鞍乗型車両10の後方から見たテールランプレンズ面31、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bの面積を大きくすることができる。すなわち、鞍乗型車両10の後方から見たテールランプレンズ面31、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bの視認性を向上させることができる。
また、トランクボックスユニット20の車幅方向のサイズaが、テールランプユニット30の車幅方向のサイズb及び車体フレーム60の車幅方向のサイズcよりも小さいことにより、トランクボックスユニット20の車幅方向外側の領域を利用して、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bを配置することができる。すなわち、トランクボックスユニット20の車幅方向外側の領域を有効利用することができる。
さらに、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bが、ボックスブラケット50a及びボックスブラケット50bを車幅方向外側から覆うことにより、ボックスブラケット50a及びボックスブラケット50bが露出して、鞍乗型車両10の外観が損なわれることを防止することができる。
また、トランクボックスユニット20の開口部20aが、トランクボックスユニット20の上方から下方に向けて後方に傾斜する形状を有することにより、トランクボックスユニット20内に物品を収容し易くなり、トランクボックスユニット20内から物品を取り出し易くなる。
さらに、トランクボックスユニット20、テールランプユニット30、フラッシャーユニット40a、フラッシャーユニット40b、ボックスブラケット50a及びボックスブラケット50bによってボックス周り組立て体が形成された後に、ボックス周り組立て体が車体フレーム60に固定されることにより、テールランプユニット30、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bを取り付ける作業の効率を向上させることができる。
また、フラッシャーユニット40aの差込片42をテールランプユニット30の差込孔32に上方から差込むことによって、フラッシャーユニット40aがテールランプユニット30に係止され、テールランプユニット30に係止されたフラッシャーユニット40aがトランクボックスユニット20に固定されることにより、フラッシャーユニット40aを取り付ける作業の効率を向上させることができる。同様に、フラッシャーユニット40bを取り付ける作業の効率を向上させることができる。
さらに、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bをテールランプユニット30に別々に係止することにより、テールランプレンズ面31の両端部の位置が鞍乗型車両10の前後方向や上下方向にずれる場合であっても、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bを、テールランプレンズ面31の両端部に隣り合わせて配置することができる。
また、テールランプレンズ面31にフラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bを揃えた状態で、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bを別々にトランクボックスユニット20に固定することにより、テールランプレンズ面31の両端部の位置が鞍乗型車両10の前後方向や上下方向にずれる場合であっても、テールランプレンズ面31、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bが一体となって見えるように、テールランプユニット30、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bをトランクボックスユニット20に取り付けることができる。
(変更例1)
上述した実施形態において、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bは、テールランプレンズ面31の上方に配置されるが、これに限定されるものではなく、以下に示すように配置されてもよい。
図9は、変更例1に係るテールランプレンズ面31、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bの配置関係を示す図である。
図9に示すように、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bは、テールランプレンズ面31よりも鞍乗型車両10の車幅方向外側に配置され、鞍乗型車両10の車幅方向におけるトランクボックスユニット20の側部に沿って配置されてもよい。
なお、テールランプユニット30、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bをトランクボックスユニット20に取り付ける方法は、上述した実施形態と同様である。
すなわち、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bをテールランプユニット30にそれぞれ係止することによって、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bをテールランプレンズ面31に隣り合わせて配置し、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bをテールランプレンズ面31に揃えた状態で、フラッシャーユニット40a及びフラッシャーユニット40bをトランクボックスユニット20に固定する。
(その他の実施例)
上述した実施形態において、フラッシャーユニット40a(及び、フラッシャーユニット40b)は、ねじ6がねじ込まれることによってトランクボックスユニット20に固定されるが、これに限定されるものではなく、タッピングビス、グロメット、ボルトとナット等を用いてトランクボックスユニット20に固定されてもよい。
また、上述した実施形態において、ねじ孔26は、ねじ6に設けられる突起状の部分6aの径と略等しい径を有するが、これに限定されるものではなく、ねじ6に設けられる突起状の部分6aの径よりも大きい径を有していてもよい。
さらに、上述した実施形態において、フラッシャーユニット40a(及び、フラッシャーユニット40b)は、フラッシャーユニット40aの差込片42がテールランプユニット30の差込孔32に差込まれることによって、テールランプユニット30に係止されるが、これに限定されるものではなく、フラッシャーユニット40aに設けられる差込孔にテールランプユニット30に設けられる差込片が差込まれることによって、テールランプユニット30に係止されてもよい。
また、上述した実施形態において、各ランプユニットは、鞍乗型車両10の後部に配置されるボックスユニット(トランクボックスユニット20)に取り付けられるが、これに限定されるものではなく、鞍乗型車両10の前部に配置されるボックスユニットに取り付けられてもよい。
例えば、鞍乗型車両10の車幅方向に延びるヘッドライトレンズ(車幅方向ランプレンズ面)を有するヘッドライトユニット(車幅方向ランプユニット)、及び、1対のフラッシャーユニットや1対のフォグランプユニット(上下方向ランプユニット)が、鞍乗型車両10の前部に配置されるボックスユニットに取り付けられてもよい。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10を車幅方向外側から見た図である。 本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10を後方から見た図である。 本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10の後部を示す斜視図である(その1)。 本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10の後部を示す斜視図である(その2)。 本発明の一実施形態に係るトランクボックスユニット20等を上方から見た図である(その1)。 本発明の一実施形態に係るトランクボックスユニット20等を上方から見た図である(その2)。 本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両10の後部を車幅方向外側から見た分解図である。 本発明の一実施形態に係るねじ孔43及びねじ孔26を示す図である。 本発明の一変更例に係るテールランプレンズ面31、フラッシャーレンズ面41a及びフラッシャーレンズ面41bの配置関係を示す図である。
符号の説明
1・・・車輪、2・・・フェンダー、3・・・泥よけ部、4・・・サイドカバー、5・・・後部カバー、66・・・ねじ、6a・・・突起状部分、6b・・・頭部、7・・・ねじ、8・・・ねじ、10・・・鞍乗型車両、12・・・ねじ、13・・・ねじ、14・・・ねじ、15・・・係止部、16・・・係止部、20・・・トランクボックスユニット、20a・・・開口部、21・・・蓋部、21a・・・下端、21b及び21c・・・側端、22・・・回動軸、23・・・支持部、24・・・係止孔、25・・・ねじ孔、26・・・ねじ孔、27・・・ねじ孔、28・・・板状部材、29・・・ねじ孔、30・・・テールランプユニット、31・・・テールランプレンズ面、32・・・差込孔、33・・・ねじ孔、34・・・ねじ孔、40・・・フラッシャーユニット、41・・・フラッシャーレンズ面、42・・・差込片、43・・・ねじ孔、44・・・ねじ孔、45・・・ねじ孔、50・・・ボックスブラケット、60・・・車体フレーム

Claims (8)

  1. ボックスユニットと、車幅方向ランプユニットと、上下方向ランプユニットとを少なくとも備える鞍乗型車両であって、
    前記ボックスユニットは、前記鞍乗型車両の前後方向のいずれか一方の面であり、かつ、前記鞍乗型車両の外側に向いた面であるボックス面を有し、
    前記車幅方向ランプユニットは、前記鞍乗型車両の車幅方向に沿って延びる車幅方向ランプレンズ面を有し、
    前記上下方向ランプユニットは、前記鞍乗型車両の上下方向に沿って延びる上下方向ランプレンズ面を有し、
    前記車幅方向ランプレンズ面は、前記ボックス面の下方に配置され、
    前記上下方向ランプレンズ面は、前記ボックス面の側方に配置されることを特徴とする鞍乗型車両。
  2. 前記ボックスユニットを支持する車体フレームを備え、
    前記ボックスユニットの車幅方向のサイズは、前記車体フレームの車幅方向のサイズよりも小さく、
    前記車幅方向ランプユニットの車幅方向のサイズは、前記ボックスユニットの車幅方向のサイズよりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両。
  3. 前記ボックスユニットを支持する車体フレームと、前記車体フレームに取り付けられ、前記ボックスユニットを車幅方向外側から支持するボックスブラケットとを備え、
    前記上下方向ランプユニットは、前記ボックスブラケットを車幅方向外側から覆うことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両。
  4. 前記ボックスユニットは、前記鞍乗型車両の後端部に配置され、物品を収容可能なトランクボックスユニットであり、
    前記車幅方向ランプユニットは、テールランプユニットであり、
    前記上下方向ランプユニットは、フラッシャーユニットであることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両。
  5. 前記ボックスユニットは、前記ボックスユニットの上方から下方に向けて後方に傾斜する開口部を有することを特徴とする請求項4に記載の鞍乗型車両。
  6. 前記上下方向ランプユニットは、前記ボックスユニットの両側端に配置される第1の上下方向ランプユニット及び第2の上下方向ランプユニットによって構成され、
    前記車幅方向ランプユニット及び前記第1の上下方向ランプユニットは、前記第1の上下方向ランプユニットを前記車幅方向ランプユニットに係止する第1の係止部を有し、
    前記車幅方向ランプユニット及び前記第2の上下方向ランプユニットは、前記第2の上下方向ランプユニットを前記車幅方向ランプユニットに係止する第2の係止部を有し、
    前記第1の上下方向ランプユニット及び前記ボックスユニットは、前記第1の上下方向ランプユニットを前記ボックスユニットに固定する第1の固定部材を受け入れる第1の受入孔を有し、
    前記第2の上下方向ランプユニット及び前記ボックスユニットは、前記第2の上下方向ランプユニットを前記ボックスユニットに固定する第2の固定部材を受け入れる第2の受入孔を有することを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両。
  7. 前記第1の係止部は、車幅方向における前記車幅方向ランプユニットの一端部に設けられ、上方向に開口する第1の差込孔と、前記第1の上下方向ランプユニットの下部から下方向に突出する第1の差込片とによって構成され、
    前記第2の係止部は、車幅方向における前記車幅方向ランプユニットの他端部に設けられ、上方向に開口する第2の差込孔と、前記第2の上下方向ランプユニットの下部から下方向に突出する第2の差込片とによって構成されることを特徴とする請求項6に記載の鞍乗型車両。
  8. 鞍乗型車両の前後方向のいずれか一方の面であり、かつ、前記鞍乗型車両の外側に向いた面であるボックス面を有するボックスユニットと、前記鞍乗型車両の車幅方向に沿って延びる車幅方向ランプレンズ面を有する車幅方向ランプユニットと、前記鞍乗型車両の上下方向に沿って延びる上下方向ランプレンズ面を有する上下方向ランプユニットと、前記ボックスユニットを支持する車体フレームとを備える前記鞍乗型車両において、前記車幅方向ランプユニット及び前記上下方向ランプユニットを取り付けるランプ取付方法であって、
    前記車幅方向ランプレンズ面を前記ボックス面の下方に配置し、前記車幅方向ランプユニットを前記ボックスユニットに固定するステップと、
    前記上下方向ランプレンズ面を前記ボックス面の側方に配置し、前記ボックスユニットに固定された前記車幅方向ランプユニットに前記上下方向ランプユニットを係止するステップと、
    前記上下方向ランプユニットを前記ボックスユニットに固定し、前記ボックスユニット、前記車幅方向ランプユニット及び前記上下方向ランプユニットとを少なくとも含む組立て体を形成するステップと、
    前記組立て体を前記車体フレームに取り付けるステップとを含むことを特徴とするランプ取付方法。


JP2004332230A 2004-11-16 2004-11-16 鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法 Pending JP2006142874A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332230A JP2006142874A (ja) 2004-11-16 2004-11-16 鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法
US11/280,947 US7744260B2 (en) 2004-11-16 2005-11-16 Straddle type vehicle having rear cover and light assembly and method for assembling a light unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332230A JP2006142874A (ja) 2004-11-16 2004-11-16 鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006142874A true JP2006142874A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36623072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332230A Pending JP2006142874A (ja) 2004-11-16 2004-11-16 鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7744260B2 (ja)
JP (1) JP2006142874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7316490B2 (en) * 2004-09-24 2008-01-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-ride type vehicle

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104967A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
US10300973B2 (en) 2017-08-14 2019-05-28 Bernard Luttmer Taillight assembly for a motorcycle
US10875462B2 (en) 2018-05-17 2020-12-29 Kimpex Inc. Trunk for an all-terrain vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185285A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 ヤマハ発動機株式会社 後二輪を有する騎乗形車両の物入れ構造
JPH0361185A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH10203449A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Honda Motor Co Ltd 車体後部の灯火器取付構造

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2754452A (en) 1956-07-10 Headlight dimmer system
US2504265A (en) 1946-01-03 1950-04-18 Zbrojovka Brno Np Toolbox arrangement in motorcycles and similar vehicles
US2792899A (en) 1950-09-01 1957-05-21 Piatti Sanzio Pio Vincenzo Motor bicycles or scooters
US3788532A (en) * 1972-06-22 1974-01-29 R Bish Saddlebag-travel case for a motorcycle
JPS59143721A (ja) 1983-02-04 1984-08-17 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車におけるラジエ−タの冷却構造
GB2141392B (en) 1983-06-17 1986-08-06 Alan Edward Selby Removable fore-carriage for a motor cycle
JPS6112448A (ja) 1984-06-28 1986-01-20 Suzuki Motor Co Ltd 格納式方向指示器
JPS61175189A (ja) 1985-01-29 1986-08-06 本田技研工業株式会社 物入れ付小型車両
JPH02136383A (ja) 1988-11-17 1990-05-24 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
KR910019847A (ko) 1990-05-23 1991-12-19 우치야마 히사오 스쿠터형 차량의 밧데리 지지장치
JPH06263072A (ja) 1993-03-11 1994-09-20 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のハイマウントストップランプ
US5955945A (en) 1995-07-10 1999-09-21 Fuhrer; Kenneth Fail safe system for providing warning signals upon the failure of motorcycle brake or tail lights
JP3447451B2 (ja) 1995-12-01 2003-09-16 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前照灯装置
CA2202330A1 (en) 1997-04-10 1998-10-10 Bombardier Inc. All terrain vehicle
US6031452A (en) * 1998-02-02 2000-02-29 Trbovich; Jeffrey Alan Turn signal and brake signal combination
US6626260B2 (en) 1998-04-09 2003-09-30 Bombardier Inc. All terrain vehicle
JP4198805B2 (ja) * 1998-12-08 2008-12-17 本田技研工業株式会社 車両用リヤトランク
JP2001234747A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Suzuki Motor Corp 自動二輪車用4サイクルエンジンのオイルフィルタおよびオイルクーラ取付け構造
JP3982668B2 (ja) * 2000-03-31 2007-09-26 本田技研工業株式会社 リモコン式車両用トランク
US6538567B2 (en) * 2000-08-22 2003-03-25 Robin H. Stewart Motorcycle jacket with turn signals
US6892842B2 (en) 2000-08-31 2005-05-17 Bombardier Recreational Products Inc. Air intake for a straddle-type all terrain vehicle
JP3836665B2 (ja) 2000-09-06 2006-10-25 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP3456973B2 (ja) 2001-01-19 2003-10-14 川崎重工業株式会社 騎乗型四輪不整地走行車
JP4107809B2 (ja) 2001-02-09 2008-06-25 本田技研工業株式会社 スクータ型車両のフロントカバー構造
JP4168713B2 (ja) 2002-09-13 2008-10-22 スズキ株式会社 自動二輪車の車体前部構造
US7188980B2 (en) 2002-12-02 2007-03-13 Honda Motor Co., Ltd. Head light system
US20050064785A1 (en) 2003-09-16 2005-03-24 New Bright Industrial Co., Ltd. High performance rechargeable battery pack for toy vehicles
JP2005104282A (ja) 2003-09-30 2005-04-21 Honda Motor Co Ltd 車両の前照灯支持構造
US7125134B1 (en) 2003-10-15 2006-10-24 Polaris Industries Inc. Switch enabled infrared lighting system with non-IR light elimination
JP2006142893A (ja) 2004-11-17 2006-06-08 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2006143082A (ja) 2004-11-22 2006-06-08 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2006182124A (ja) 2004-12-27 2006-07-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2006182269A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185285A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 ヤマハ発動機株式会社 後二輪を有する騎乗形車両の物入れ構造
JPH0361185A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JPH10203449A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Honda Motor Co Ltd 車体後部の灯火器取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7316490B2 (en) * 2004-09-24 2008-01-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle-ride type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20070216524A1 (en) 2007-09-20
US7744260B2 (en) 2010-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2447139B1 (en) Motorcycle
US8317212B2 (en) Motorcycle including bendable rear fender
EP3088283B1 (en) Blinker device
JP2008195241A (ja) カウリング付き車両
JP2009023511A (ja) 鞍乗型車両
JP2006117230A (ja) 鞍乗型車両
JP4676281B2 (ja) 車両のフラップ
JP2007069678A (ja) リヤフェンダー及び鞍乗型車両
JP5460526B2 (ja) 自動二輪車の前部構造
JP6540371B2 (ja) 自動二輪車の車体前部構造
JP2004123092A (ja) 鞍乗り型車両のボディカバー構造
JP6837791B2 (ja) 鞍乗型車両のフロントカウル
JP2011079337A (ja) 車体カバーおよび鞍乗型車両
JP2006142874A (ja) 鞍乗型車両、及び、ランプ取付方法
JP3464747B2 (ja) 自動二輪車における付属品取付構造
JP6448157B2 (ja) 自動二輪車用ヘッドライトガード構造
JP2011051437A (ja) 鞍乗り型車両のシート下カバー構造
JP6773715B2 (ja) 鞍乗り型車両
EP2759461A1 (en) Fork guard
JP2011148452A (ja) 鞍乗り型車両の後部構造
JP2010083325A (ja) 自動二輪車の後部構造
JP6498231B2 (ja) フォークガード構造
JP4924258B2 (ja) 自動二輪車のヘッドランプ取付け構造
JP2010083201A (ja) 車両の前部構造
JP4469701B2 (ja) 鞍乗型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824