JP2006121086A - 容量性/抵抗性デバイス、有機誘電ラミネート、およびそのようなデバイスを組み込むプリント配線板、ならびにその作製の方法 - Google Patents

容量性/抵抗性デバイス、有機誘電ラミネート、およびそのようなデバイスを組み込むプリント配線板、ならびにその作製の方法

Info

Publication number
JP2006121086A
JP2006121086A JP2005303550A JP2005303550A JP2006121086A JP 2006121086 A JP2006121086 A JP 2006121086A JP 2005303550 A JP2005303550 A JP 2005303550A JP 2005303550 A JP2005303550 A JP 2005303550A JP 2006121086 A JP2006121086 A JP 2006121086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
capacitive
electrode
resistive
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005303550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006121086A5 (ja
Inventor
William J Borland
ジェー.ボーランド ウィリアム
G Sidney Cox
コックス ジー.シドニー
David Ross Mcgregor
ロス マクグレゴール デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2006121086A publication Critical patent/JP2006121086A/ja
Publication of JP2006121086A5 publication Critical patent/JP2006121086A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/167Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09309Core having two or more power planes; Capacitive laminate of two power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09672Superposed layout, i.e. in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09763Printed component having superposed conductors, but integrated in one circuit layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0361Stripping a part of an upper metal layer to expose a lower metal layer, e.g. by etching or using a laser
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1461Applying or finishing the circuit pattern after another process, e.g. after filling of vias with conductive paste, after making printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making
    • Y10T29/435Solid dielectric type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】抵抗性機能と容量性機能を共に提供する容量性/抵抗性デバイスを提供すること。
【解決手段】この容量性/抵抗性デバイスは、プリント配線板の層内に埋め込むことができる。容量性/抵抗性デバイスを埋め込むことにより、基板表面積が保存され、はんだ接続の数が低減され、それによって信頼性が高まる。
【選択図】図3

Description

本技術分野は、容量性機能および抵抗性機能を共に有するデバイスと、そのようなデバイスを有機誘電ラミネートおよびプリント配線板内に組み込む方法とに関する。
コンデンサおよび抵抗は、集積回路(IC)デバイス間で延びる信号トレースの伝送ライン終端用として直列で使用することができる。コンデンサおよび抵抗は、ICデバイスのインピーダンスをラインに対して整合させるために、または信号反射を低減する、もしくはなくすために使用される。いくつかの回路は連続負荷であり、抵抗をラインと並列で使用する。非連続負荷回路は、抵抗およびコンデンサが直列に接続され、低電力ICに有用である。図1は、ICデバイス10および20の非連続負荷終端の概略図である。
図1では、aからbの距離は、一般に短い。抵抗Rの値は、ラインインピーダンスに整合するように選ばれ、一般に約45〜80オームである。コンデンサCの値は、直列の抵抗RとコンデンサCとのRC時定数が、信号の立ち上り時間より大きく、信号パルスの合計時間より小さくなるように選ばれる。典型的な静電容量値は、30ピコファラド程度である。
従来のRC終端は、一般に表面実装技術(SMT)抵抗/コンデンサで構築される。図2は、ICデバイス30に接続されたSMT抵抗40およびSMTコンデンサ50を有し、IC30用に従来のSMT RC伝送ライン終端を形成するプリント回路板25の一部分の横断面図である。IC30に信号を搬送する信号ラインは、ICデバイス30を抵抗40に接続する回路トレース60に接続される。コンデンサ50は、1対のはんだパッド52および1対のはんだ継手58の一方によって回路トレース70に結合される。抵抗40は、はんだパッド42とはんだ継手48によって回路トレース70に結合される。コンデンサ50は、他方のはんだパッド58と回路トレース59によってバイアホール80に結合される。この構成は、信号ラインと直列で、めっきスルーホールバイア80を介して接地された抵抗40とコンデンサ50を配置する。この従来の表面実装手法は、貴重な表面積の使用を必要とする。さらに、はんだ継手に対する要件により、信頼性が低下し、作製コストが増大する。
第1の実施形態によれば、容量性/抵抗性デバイスが、第1の電極と、第1の電極を覆って配置された誘電体と、第2の電極を覆って、誘電体に隣接して配置された抵抗要素とを備え、前記誘電体が、誘電率4.0未満のフィラーなしのポリマーを含む。容量性/抵抗性デバイスは、有機誘電ラミネート内に埋め込み、プリント配線板内に組み込むことができる。
上記の実施形態によれば、抵抗機能とコンデンサ機能を共に単一の埋込みラミネート内に一体化し、抵抗機能およびコンデンサ機能を生み出す際にコストと難点を低減することができる。容量性/抵抗性デバイスがプリント配線板内に組み込まれるとき、容量性/抵抗性デバイスを埋め込むことにより、貴重な表面積もまた解放される。さらに、SMTデバイスに関連するはんだ継手をなくし、それによって信頼性を改善することができる。この容量性/抵抗性デバイスは、従来のエッチングプロセスを使用して処理し、さらに生産コストを削減することができる。
当業者なら、諸実施形態の以下の詳細な説明を読めば、上述の利点、ならびに本発明の様々な追加の実施形態の他の利点および利益を理解するであろう。
詳細な説明は、同様の数字が同様の要素を指す以下の図面を参照することになる。
本発明の諸実施形態は、プリント配線板(PWB)の基板内に埋めることができる容量性/抵抗性デバイスを対象とする。PWB基板内に容量性機能および抵抗性機能を設けることにより、プリント配線板上の貴重な表面積が保存される。また、本発明の諸実施形態は、従来のSMT終端構成ほどはんだ継手を必要としない。
図3は、プリント配線板2000の一部分の断面図である。プリント配線板断面2000は、抵抗機能およびコンデンサ機能が単一の容量性/抵抗性デバイス200内に統合されているRC伝送ライン終端を含む。デバイス200は、底部電極210、誘電体220、抵抗要素230、頂部電極または頂部プレート240、導電性トレース245を備える。デバイス200は、中括弧201によって全体的に示される単一のラミネート構造内に抵抗性機能および容量性機能を備える。デバイス200は、導電性回路トレース245と、誘電層280を介して延びるめっきスルーホールバイア250と、導電性回路トレース260とによって、ICデバイス270に結合される。ICデバイス270は、はんだパッド272とはんだ継手274によって導電性回路トレース260に接続することができる。導電性回路トレース211は、他の回路との接続のために、底部電極210から延びることができる。
図4A〜4Fは、デバイス200を含めて、ラミネートを作製する方法を示す。図4Aは、第1および第2の金属箔212、242が設けられる製造の第1段階の正面断面図である。第2の金属箔242は、抵抗材料232の層を備える。抵抗材料232は、たとえば、NiP、CrSi、NiCr、または第2の金属箔242の表面を覆ってめっきまたはスパッタすることができる他の電気抵抗性材料とすることができる。第1および第2の金属箔212、242は、たとえば、銅、銅を主成分とする材料、および他の金属から作ることができる。
ポリマー溶液を第1の箔212上にキャスティングし、または被覆し、かつ硬化させ、第1の誘電層222を形成することができる。同様の第2の誘電層226を、抵抗材料232の層の表面を覆って、同様の形で第2の箔242上で形成することができる。ポリマー溶液は、たとえば、適切な溶媒内でエポキシ、ポリイミド、または他の樹脂から形成することができる。
(図4Aでは誘電層222上で示されている)誘電層222、226のどちらかの一方または両方の表面に、薄い接着層227を被着させることができる。接着層227は、熱可塑性ポリマーから形成することができる。次いで、2つの構造は、図4Aにおける矢印の方向で共に積層される。
図4Bを参照すると、積層により、層222、226、227から単一の誘電体220が形成される。接着層227は、積層プロセス中に誘電層222および226の接合を容易にする。しかし、接着層227は、誘電層222および226が積層前に部分的に硬化されるにすぎず、あるいは熱可塑性のものであり、それにより、積層したとき適切な温度と圧力により樹脂が十分軟化し、その結果、層222および226が接着剤なしで接着する場合、省略することができる。また、図4Bに示されている構造は、ポリマー溶液を箔212、242の一方上にだけキャスティングし、キャスティングされたポリマー溶液に他方の箔を積層することによって形成することもできる。他の代替の方法は、ポリマー220の独立した膜を形成し、ポリマー膜220の両側に箔212および242を積層することになるであろう。
(図4Bには示されていない)フォトレジストが箔212に被着され、フォトレジストがイメージングおよび現像される。次いで、標準的な配線板プリント処理条件を使用して、箔212がエッチングされ、残りのフォトレジストが剥離される。図4Cは、図4Dの線4C−4C上で取られた、得られる物品の底部断面図である。図4Cを参照すると、エッチングにより、デバイス200の底部電極210、および導電性回路トレース211ができる。
図4Dは、図4Cの線4D−4D上で取られた正面断面図である。図4Dを参照すると、得られる物品の底部電極210側は、ラミネート材料282に積層される。積層は、標準的な配線板プリントプロセスにおいて、たとえば、FR4プリプレグまたは他のプリプレグを使用して行うことができる。
(図4Dには示されていない)フォトレジストが箔242に被着され、フォトレジストがイメージングおよび現像される。箔242がエッチングされ、次いで抵抗層232がエッチングされ、残りのフォトレジストが剥離される。図4Eは、図4Fの線4E−4E上で取られた、得られる物品の頂部断面図である。図4Fは、図4Eの線4F−4F上で取られた正面断面図である。図4Eおよび図4Fを参照すると、エッチングにより、デバイス200の頂部電極240、および導電性回路トレース245ができる。エッチングは、箔242および抵抗層232をイメージングする。
(図4Eおよび図4Fには示されていない)フォトレジストを、イメージングされた箔および抵抗に被着することができる。フォトレジストがイメージングおよび現像され、次いで、箔は除去するが抵抗材料は除去しないエッチング溶液を使用して、箔242がエッチングされる。次いで、残りのフォトレジストが剥離される。このようにして、抵抗材料の層232を選択的にイメージングし、任意の所望の形状および寸法を有する抵抗要素230を形成することができる。得られる抵抗要素230は、間隙248を橋絡し、頂部導体240と導電性トレース245の間に延びる。
図4Fを参照すると、誘電層280が誘電層282の構成部品側に積層され、ラミネート構造201を形成する。次いで、ラミネート構造201は、たとえば、従来の積層を使用して、また形成プロセスを介して、プリント配線板内に組み込むことができる。
(実施例)
デバイス200のこの実施例は、図3を参照して論じられる。この実施例では、電極210、240は銅箔から形成される。抵抗性材料230は、シート抵抗50Ω/sqのめっきニッケル・リン合金である。誘電体220は、誘電率3.5を有する厚さ25ミクロンのフィラーなしのポリイミド誘電体(デラウェア州ウィルミントンのDuPont Electronic Technologiesより入手可能なINTERRA(商標)HK04)であり、それによって1平方インチ(6.4516cm)当たり800ピコファラドの静電容量密度を提供する。
30ピコファラドの伝送ライン終端に必要とされるコンデンサの(平面図で見たときの)サイズは、24.2mmであり、これは5mm×5mmよりわずかに小さいものに対応する。
抵抗公称60オーム用の、この実施例における抵抗のサイズは、長さ対幅比が1.2対1.0で維持される限り、変えることができる。上記のコンデンサは、比較的高い公差に合わせて作製するのが容易である。
上記の諸実施形態によれば、抵抗と組み合わせた薄いコンデンサラミネート構造を使用し、RC伝送ライン終端を効果的に埋めることができる。コンデンサ機能および抵抗機能を埋め込むことにより、貴重な基板表面積が解放され、SMTデバイスに関連するはんだ継手がなくなり、それによって信頼性が改善される。さらに、ラミネート内で抵抗と静電容量を組み合わせるラミネートは、従来のエッチングプロセスを使用して処理することができ、これにより生産コストが削減される。
また、上記の諸実施形態は、回路設計者およびPWB作製者に他のオプションを提供する。たとえば、1枚のラミネートを使用し、多数のディスクリート抵抗および多数のディスクリートコンデンサを埋め込むことができ、これにより、抵抗とコンデンサを接続することに関連するインダクタンスが低減される。
平面図におけるコンデンサ実施形態の形状は、概して矩形である。しかし、コンデンサ電極、誘電体、ならびに他の構成部品および層は、たとえば円形、細長いもの(oblong)、楕円(oval)、または多角形など、他の規則的または不規則な表面領域形状を有することができる。
単一の容量性/抵抗性デバイス200が上述のラミネート構造201内で形成される。しかし、パネル構造およびプリント配線板は、タイプおよび構成の異なる多数の個々の容量性/抵抗性デバイスを含むことができる。
上記の実施形態では、抵抗、静電容量、インダクタンスが組み合わさって、一般に大文字Zによって識別される固有回路インピーダンスを生み出す。抵抗と静電容量は、ある固有インピーダンスを達成するように構造化することができる。抵抗、静電容量、または両方を変更することにより、インダクタンスが変更されることになる。3つの変更すべてを制御し、最終的なインピーダンスを規定することができる。換言すれば、ラミネートのインピーダンスは「調整可能」である。
本発明の前述の説明は、本発明について例示し、述べている。さらに、本開示は、本発明の選択された好ましい実施形態について述べているにすぎず、本発明は、様々な他の組合せ、修正、環境で使用することが可能であり、上記の教示に対応する、本明細書で述べられている発明性のある概念の範囲内で、かつ/または関連技術の技量または知識内で、変更または修正が可能であることを理解されたい。
さらに、上述の諸実施形態は、本発明を実施することについて知られている最良の形態について述べること、また、そのような、または他の実施形態で、また特定の応用例または本発明の使用によって必要とされる様々な修正と共に、当業者が本発明を利用することを可能にすることが意図されている。したがって、本説明は、本発明を本明細書で開示されている形態に限定しないものとする。また、添付の特許請求の範囲は、詳細な説明において明示的に定義されていない代替の諸実施形態を含むように解釈するべきであるものとする。
抵抗およびコンデンサを直列で有する従来(従来技術)の非連続負荷終端の概略図である。 集積回路デバイス用の従来(従来技術)のSMT RC伝送ライン終端を有するプリント配線板の横断面図である。 埋込み型容量性/抵抗性デバイスを有するプリント回路板の一部分の断面図である。 図3に示されている容量性/抵抗性デバイスを含むラミネート構造を作製する方法を示す図である。 図3に示されている容量性/抵抗性デバイスを含むラミネート構造を作製する方法を示す図である。 図3に示されている容量性/抵抗性デバイスを含むラミネート構造を作製する方法を示す図である。 図3に示されている容量性/抵抗性デバイスを含むラミネート構造を作製する方法を示す図である。 図3に示されている容量性/抵抗性デバイスを含むラミネート構造を作製する方法を示す図である。 図3に示されている容量性/抵抗性デバイスを含むラミネート構造を作製する方法を示す図である。
符号の説明
25 プリント回路板
40 SMT抵抗
42、52、272 はんだパット
48、58、274 はんだ継手
50 SMTコンデンサ
59、60、70 回路トレース
200 容量性/抵抗性デバイス
210 底部電極
211、260 導電性回路トレース
212、242 金属箔
220 誘電体
222 誘電層
230 抵抗要素
240 頂部電極または頂部プレート
245 導電性トレース
250 めっきスルーホールバイア
280、282 誘電層

Claims (13)

  1. 第1の電極と、
    前記第1の電極を覆って配置された誘電体と、
    前記誘電体上で、前記誘電体に隣接して形成された抵抗要素と、
    導電性トレースと、
    前記誘電体を覆って配置された、前記抵抗要素と電気接触する第2の電極とを備えた容量性/抵抗性デバイスであって、前記誘電体は、前記第1の電極と前記第2の電極との間に配置され、前記誘電体は、誘電率4.0未満のフィラーなしのポリマーを含むことを特徴とするデバイス。
  2. 前記フィラーなしのポリマーは、ポリイミドを含むことを特徴とする請求項1に記載の容量性/抵抗性デバイス。
  3. 前記抵抗要素は、前記第2の電極と前記導電性トレースとの間に延びることを特徴とする請求項1に記載の容量性/抵抗性デバイス。
  4. 前記抵抗要素は、前記誘電体と前記第2の電極との間に配置されることを特徴とする請求項3に記載の容量性/抵抗性デバイス。
  5. 少なくとも2つの有機誘電ラミネート層内に埋め込まれ、前記ラミネート層と前記容量性/抵抗性デバイスとは、ラミネート構造を形成することを特徴とする請求項1に記載の容量性/抵抗性デバイス。
  6. 少なくとも1つの請求項5に記載のラミネート構造と、
    プリント配線板の上面に配置された少なくとも1つのICデバイスであって、前記容量性/抵抗性デバイスに電気的に結合されるICデバイスと
    を備えたことを特徴とするプリント配線板。
  7. 第1および第2の金属箔を設けるステップと、
    前記第1の金属箔を覆って誘電体を形成するステップと、
    前記第2の金属箔を覆って抵抗要素を形成するステップであって、前記抵抗要素が前記誘電体に隣接するステップと、
    前記第1の金属箔から第1の電極を形成するステップと、
    前記誘電体を覆って配置された、前記抵抗要素と電気接触する前記第2の金属箔から第2の電極および導電性トレースを形成するステップとを備え、前記誘電体が、前記第1の電極と前記第2の電極の間に配置され、前記誘電体が、誘電率4.0未満のフィラーなしのポリマーを含むことを特徴とする容量性/抵抗性デバイスを作製する方法。
  8. 前記抵抗要素は、前記第2の電極と前記導電性トレースとの間に延びることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記抵抗要素が、前記誘電体と前記第2の電極との間に配置されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 第2の金属箔を設けるステップと、
    前記第2の金属箔をエッチングし、前記第2の電極を形成するステップと
    をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 前記誘電体を形成するステップは、前記金属箔と前記第2の金属箔との間でポリマー層を形成するステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 請求項7に記載の方法によって形成された少なくとも1つの容量性/抵抗性デバイスを、少なくとも2つの有機誘電ラミネート層間に埋め込むステップを備えたことを特徴とするラミネート構造を作製する方法。
  13. 少なくとも1つの請求項12に記載のラミネート構造を設けるステップと、
    プリント配線板の上面に配置された、前記容量性/抵抗性デバイスに電気的に結合される少なくとも1つのICデバイスを設けるステップと
    を備えたことを特徴とするプリント配線板を作製する方法。
JP2005303550A 2004-10-18 2005-10-18 容量性/抵抗性デバイス、有機誘電ラミネート、およびそのようなデバイスを組み込むプリント配線板、ならびにその作製の方法 Pending JP2006121086A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/967,541 US7430128B2 (en) 2004-10-18 2004-10-18 Capacitive/resistive devices, organic dielectric laminates and printed wiring boards incorporating such devices, and methods of making thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006121086A true JP2006121086A (ja) 2006-05-11
JP2006121086A5 JP2006121086A5 (ja) 2008-12-04

Family

ID=35677559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005303550A Pending JP2006121086A (ja) 2004-10-18 2005-10-18 容量性/抵抗性デバイス、有機誘電ラミネート、およびそのようなデバイスを組み込むプリント配線板、ならびにその作製の方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7430128B2 (ja)
EP (1) EP1651017B1 (ja)
JP (1) JP2006121086A (ja)
KR (1) KR100677787B1 (ja)
CN (1) CN1783379A (ja)
DE (1) DE602005001826T2 (ja)
TW (1) TWI402008B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015190236A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 株式会社日立製作所 チップモジュールおよび情報処理機器
JP2020068368A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 鼎展電子股▲分▼有限公司 埋込式受動素子構造

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7345889B1 (en) * 2004-09-28 2008-03-18 Avaya Technology Corp. Method and system for reducing radiated energy emissions in computational devices
US7596842B2 (en) 2005-02-22 2009-10-06 Oak-Mitsui Inc. Method of making multilayered construction for use in resistors and capacitors
CN105047642B (zh) * 2015-08-12 2024-01-19 深圳市槟城电子股份有限公司 一种端口防护电路集成封装件
CN105047411A (zh) * 2015-08-12 2015-11-11 深圳市槟城电子有限公司 一种电阻和电容串连的组件及其制作方法
WO2017154167A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 三井金属鉱業株式会社 多層積層板及びこれを用いた多層プリント配線板の製造方法
EP3761492B1 (en) * 2019-07-05 2023-01-04 Infineon Technologies AG Snubber circuit and power semiconductor module with snubber circuit
US20240136123A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-25 KYOCERA AVX Components Corporation Single Layer Capacitor

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105322A (en) * 1979-01-26 1980-08-12 Siemens Ag Rc circuit network and method of correcting same
JPH04211191A (ja) * 1990-02-09 1992-08-03 Hitachi Ltd 実装構造体
JPH0594717A (ja) * 1990-02-06 1993-04-16 Matsushita Electric Works Ltd 複合誘電体
JPH07161578A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Rubikon Denshi Kk フィルムコンデンサの製造方法
JPH07226334A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜コンデンサ及びその製造方法
JPH10150274A (ja) * 1996-10-10 1998-06-02 General Electric Co <Ge> 可撓性膜層の上に受動素子を集積化するための方法および構造
JP2000269079A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 共振回路及びその製造方法
JP2001189541A (ja) * 1999-09-23 2001-07-10 Morton Internatl Inc 電気回路の形成方法
US6278356B1 (en) * 2000-05-17 2001-08-21 Compeq Manufacturing Company Limited Flat, built-in resistors and capacitors for a printed circuit board
JP2001310911A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 誘電体形成物質及び誘電体フィルム
JP2002009416A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板製造用シート材、このプリント配線板製造用シート材を用いたプリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2003142590A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 容量素子
JP2004193411A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Fujikura Ltd 高誘電率電気・電子部品の製造方法と部品
JP2004214586A (ja) * 2002-11-14 2004-07-29 Kyocera Corp 多層配線基板

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934119A (en) 1974-09-17 1976-01-20 Texas Instruments Incorporated Electrical resistance heaters
US4377652A (en) 1978-02-17 1983-03-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyamide-imide compositions and articles for electrical use prepared therefrom
US4410867A (en) * 1978-12-28 1983-10-18 Western Electric Company, Inc. Alpha tantalum thin film circuit device
US4407883A (en) 1982-03-03 1983-10-04 Uop Inc. Laminates for printed circuit boards
JPS58190091A (ja) 1982-04-30 1983-11-05 宇部興産株式会社 フレキシブル配線基板の製造方法
JPS59144162A (ja) 1983-02-08 1984-08-18 Nec Corp 薄膜回路の製造方法
JPS60113993A (ja) 1983-11-25 1985-06-20 三菱電機株式会社 多層回路基板の製造方法
US5354695A (en) * 1992-04-08 1994-10-11 Leedy Glenn J Membrane dielectric isolation IC fabrication
US5093036A (en) 1988-09-20 1992-03-03 Raychem Corporation Conductive polymer composition
JP2764745B2 (ja) 1989-07-21 1998-06-11 オムロン株式会社 混成回路基板およびその製造方法
JP3019541B2 (ja) 1990-11-22 2000-03-13 株式会社村田製作所 コンデンサ内蔵型配線基板およびその製造方法
JPH0565456A (ja) 1991-09-09 1993-03-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 気密封止用樹脂ペースト
EP0588136B1 (en) 1992-09-15 1996-11-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymer thick film resistor compositions
US6111005A (en) 1993-07-30 2000-08-29 Diemat, Inc. Polymeric adhesive paste
US6140402A (en) 1993-07-30 2000-10-31 Diemat, Inc. Polymeric adhesive paste
JP3117175B2 (ja) 1994-02-09 2000-12-11 アルプス電気株式会社 抵抗体
TW301843B (en) 1994-11-15 1997-04-01 Ibm Electrically conductive paste and composite and their use as an electrically conductive connector
US6353540B1 (en) * 1995-01-10 2002-03-05 Hitachi, Ltd. Low-EMI electronic apparatus, low-EMI circuit board, and method of manufacturing the low-EMI circuit board.
TW367621B (en) 1995-02-27 1999-08-21 Nxp Bv Electronic component comprising a thin-film structure with passive elements
US5993698A (en) 1997-11-06 1999-11-30 Acheson Industries, Inc. Electrical device containing positive temperature coefficient resistor composition and method of manufacturing the device
US6114015A (en) * 1998-10-13 2000-09-05 Matsushita Electronic Materials, Inc. Thin-laminate panels for capacitive printed-circuit boards and methods for making the same
US6030553A (en) 1999-04-01 2000-02-29 Industrial Technology Research Institute Polymer thick film resistor pastes
US6285542B1 (en) 1999-04-16 2001-09-04 Avx Corporation Ultra-small resistor-capacitor thin film network for inverted mounting to a surface
US6541137B1 (en) * 2000-07-31 2003-04-01 Motorola, Inc. Multi-layer conductor-dielectric oxide structure
JP2002252297A (ja) 2001-02-23 2002-09-06 Hitachi Ltd 多層回路基板を用いた電子回路装置
EP1265466A3 (en) * 2001-06-05 2004-07-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for fabrication wiring board provided with passive element and wiring board provided with passive element
JP3711343B2 (ja) * 2002-06-26 2005-11-02 株式会社トッパンNecサーキットソリューションズ 印刷配線板及びその製造方法並びに半導体装置
US6600645B1 (en) 2002-09-27 2003-07-29 Ut-Battelle, Llc Dielectric composite materials and method for preparing
US6910264B2 (en) 2003-01-03 2005-06-28 Phoenix Precision Technology Corp. Method for making a multilayer circuit board having embedded passive components
JP2004214573A (ja) 2003-01-09 2004-07-29 Murata Mfg Co Ltd セラミック多層基板の製造方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105322A (en) * 1979-01-26 1980-08-12 Siemens Ag Rc circuit network and method of correcting same
JPH0594717A (ja) * 1990-02-06 1993-04-16 Matsushita Electric Works Ltd 複合誘電体
JPH04211191A (ja) * 1990-02-09 1992-08-03 Hitachi Ltd 実装構造体
JPH07161578A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Rubikon Denshi Kk フィルムコンデンサの製造方法
JPH07226334A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜コンデンサ及びその製造方法
JPH10150274A (ja) * 1996-10-10 1998-06-02 General Electric Co <Ge> 可撓性膜層の上に受動素子を集積化するための方法および構造
JP2000269079A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 共振回路及びその製造方法
JP2001189541A (ja) * 1999-09-23 2001-07-10 Morton Internatl Inc 電気回路の形成方法
JP2001310911A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 誘電体形成物質及び誘電体フィルム
US6278356B1 (en) * 2000-05-17 2001-08-21 Compeq Manufacturing Company Limited Flat, built-in resistors and capacitors for a printed circuit board
JP2002009416A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板製造用シート材、このプリント配線板製造用シート材を用いたプリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2003142590A (ja) * 2001-11-06 2003-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 容量素子
JP2004214586A (ja) * 2002-11-14 2004-07-29 Kyocera Corp 多層配線基板
JP2004193411A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Fujikura Ltd 高誘電率電気・電子部品の製造方法と部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015190236A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 株式会社日立製作所 チップモジュールおよび情報処理機器
JP2020068368A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 鼎展電子股▲分▼有限公司 埋込式受動素子構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1651017B1 (en) 2007-08-01
EP1651017A3 (en) 2006-05-03
EP1651017A2 (en) 2006-04-26
US7813141B2 (en) 2010-10-12
TWI402008B (zh) 2013-07-11
US20080297274A1 (en) 2008-12-04
CN1783379A (zh) 2006-06-07
US20060082980A1 (en) 2006-04-20
TW200635454A (en) 2006-10-01
KR20060054031A (ko) 2006-05-22
KR100677787B1 (ko) 2007-02-02
DE602005001826D1 (de) 2007-09-13
US7430128B2 (en) 2008-09-30
DE602005001826T2 (de) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100812515B1 (ko) 용량성/저항성 디바이스 및 이러한 디바이스를 통합하는인쇄 배선 기판, 그리고 그 제작 방법
JP4500759B2 (ja) 容量性/抵抗性デバイス、高誘電率有機誘電ラミネート、およびそのようなデバイスを組み込むプリント配線板、ならびにその作製の方法
US7813141B2 (en) Capacitive/resistive devices, organic dielectric laminates and printed wiring boards incorporating such devices, and methods of making thereof
US20050156906A1 (en) Capacitive touchpad and method for forming the same
US20070240303A1 (en) Printed circuit board including embedded capacitors and method of manufacturing the same
WO2007050114A2 (en) A substantially continuous layer of embedded transient protection for printed circuit boards
JP2006294725A (ja) 配線基板、多層配線基板およびそれらの製造方法
US7573721B2 (en) Embedded passive device structure and manufacturing method thereof
US8208267B2 (en) Printed wiring board with a built-in resistive element
TW201703601A (zh) 一種柔性線路板及其製作方法
JP2004172530A (ja) 誘電体積層シート、基板内蔵キャパシターシート及び素子内蔵基板
JP2008016651A (ja) 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法。
JPH1174640A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP4069097B2 (ja) 基板内蔵用電子部品、電子部品内蔵基板、および電子部品内蔵基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911