JP2006062548A - 電気機器の搭載構造 - Google Patents

電気機器の搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006062548A
JP2006062548A JP2004248325A JP2004248325A JP2006062548A JP 2006062548 A JP2006062548 A JP 2006062548A JP 2004248325 A JP2004248325 A JP 2004248325A JP 2004248325 A JP2004248325 A JP 2004248325A JP 2006062548 A JP2006062548 A JP 2006062548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
electric device
housing
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004248325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4576931B2 (ja
Inventor
Isao Watanabe
功 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004248325A priority Critical patent/JP4576931B2/ja
Priority to PCT/JP2005/008579 priority patent/WO2006022050A1/en
Priority to DE112005001860T priority patent/DE112005001860B4/de
Priority to US11/596,644 priority patent/US7631712B2/en
Priority to KR1020077006791A priority patent/KR100872147B1/ko
Priority to CN200580028805A priority patent/CN100580977C/zh
Publication of JP2006062548A publication Critical patent/JP2006062548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576931B2 publication Critical patent/JP4576931B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • H01M10/652Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations characterised by gradients
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0422Arrangement under the front seats
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 高さ方向の寸法を抑えつつ、搭載性の良好なバッテリアッシィを実現する。
【解決手段】 バッテリアッシィ100A,100Bは、ラゲージルームまたはリヤシート下に搭載される。バッテリアッシィ100A,100Bは、車両側方から見て略平行四辺形の形状を有するバッテリカバーおよびロワーケースからなる筐体に、略長方形の形状を有するバッテリパック130を斜めに傾斜させて収納される。バッテリアッシィ100A,100Bの前後方向の空間には樹脂製のチャンバー102,104が設けられ、バッテリアッシィ100A,100Bの上下方向の空間には冷却空気の通路が形成される。バッテリアッシィ100A,100Bは、車両前方に底面がせり出すように搭載される。
【選択図】 図6

Description

本発明は、車両に搭載される電気機器(バッテリ、キャパシタ、燃料電池、PCU(Power Control Unit))に関し、特に、冷却が必要な電気機器の搭載構造に関する。
電気自動車、ハイブリッド車および燃料電池車などモータで車両を駆動させる形式の車両には、比較的大容量の二次電池を有する電源ユニット(バッテリパック)が搭載される。このようなバッテリパックは、鉛蓄電池、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池等を直列に多数接続することにより高電圧を得ている。
一般的には、バッテリパックには、必要な電力容量(電圧値)が得られるように、単電池(たとえば出力電圧が1.2Vのバッテリセル)を複数(たとえば6個)接続して一体的に連結して構成された集合型二次電池(バッテリモジュール)が多く採用される。このようなバッテリモジュールをさらに所定の個数だけ直列に接続して、200V〜300Vの高電圧の出力を有するバッテリパックが構成される。
このバッテリパックにおいては、直方体のバッテリモジュールの幅の広い長側面どうしを互いに対向させて重ねるように配置して、両端のバッテリモジュールの電槽の外側にエンドプレートを当接させ、両エンドプレート間を拘束バンドにて結束することにより一体的に連結して構成されている。
バッテリセル(たとえばニッケル水素電池)は、正極板と負極板をセパレータを介して積層してなる発電要素である極板群を電解液とともに電槽内に収容し、各電槽の開口部を安全弁を設けた蓋で閉じ、極板群を構成する各正極板の一側部上端から上方にリードを引き出してその上部に正極端子を接続し、また同様にして各負極板の他側部上端から上方にリードを引き出してその上部に負極端子を接続し、これら正極端子および負極端子を蓋に取付けて構成されている。
このようなバッテリパックにおいてはバッテリセル内部で発生する化学反応により発熱する。この発熱を放置すると、電池能力の低減、電池寿命の低下等の不具合が発生する。そのため、バッテリモジュールを併設にする場合に、冷却媒体である空気の通路の分だけ間隙を空けて、車室内や車室外から空気を送り込んだり吸い込んだりして、バッテリパックを冷却している。
特開2004−47426号公報(特許文献1)は、冷却装置を含めた組電池の高さ寸法を抑制しかつ個々の二次電池を効率的にかつ均一に冷却する組電池の冷却装置を開示する。この組電池の冷却装置は、二次電池を並列配置して構成される組電池における二次電池間に、上下方向に対して直交する左右方向に冷却媒体を通すように形成された冷却媒体通路と、冷却媒体通路に向けて冷却媒体を送給する冷却媒体送給手段とを備える。この冷却媒体送給手段は、組電池の左右両側に配設され、各冷却媒体通路に対して交互に左右反対方向に冷却媒体を送給するように送給口を形成された一対の冷却媒体導入ダクトと、両冷却媒体導入ダクトに冷却媒体を供給する冷却媒体圧送手段とを備える。
この組電池の冷却装置によると、厚さ寸法に比して大きな高さ寸法を有しかつ高さ寸法に対して左右方向の幅寸法の大きな長側面を有する角形の二次電池の長側面間に、左右方向に冷却媒体を通す冷却媒体通路を形成し、冷却媒体通路に向けて冷却媒体を送給する冷却媒体送給手段を設けた。このため、組電池の左右方向から二次電池の長側面間の冷却媒体通路に冷却媒体を流すことで、厚さ寸法の小さい各二次電池を効果的に冷却できる。さらに、組電池の上下に冷却媒体送給手段を配設しなくても良いため、冷却装置を含めた組電池の高さ寸法を抑制できる。その結果、たとえば、組電池を自動車用駆動電源として搭載する場合に、その搭載スペースを無理なく容易に確保することができる。
特開2004−47426号公報
しかしながら、特許文献1に開示された組電池の冷却装置を有する二次電池は、その高さ方向の寸法を抑制できるが、以下に示す問題点を含む。形成された二次電池は、二次電池を並べている方向を車両の幅方向として車両に搭載される場合を想定する(実際にこのような搭載方向が多い)。この場合、高さ方向の寸法が抑制されているので、フロアパネル上であってシート下への搭載性は良好であっても、車両の前後方向に冷却媒体通路が設けられているので、その方向の寸法が大きくなり、たとえばフロントシート下に載置した場合、リヤシートの搭乗者の足の指先近傍のスペースが狭くなることがある。また、2列シートの車両の後輪付近に載置した場合、フロアパネルに設けられた凹部に収納されたスペアタイヤの取り出し時に障害となることがある。
このような問題は、二次電池に限定されず、空気による冷却や空気の循環等が必要な、二次電池(バッテリ)、キャパシタ、燃料電池、PCUなどに共通する。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、高さ方向の寸法を抑えつつ、搭載性のさらに良好な電気機器の搭載構造を提供することである。
第1の発明に係る電気機器の搭載構造は、電気機器自体を収納する少なくとも六面を有する筐体と、筐体の底面を車両のフロアパネル上に保持するための保持手段とを含む。電気機器自体は略直方体の形状を有する。筐体は、車両の前後方向の後部側において、筐体の上面側が底面側よりも車両後方に伸びた形状を有する。
第1の発明によると、たとえば、電気機器としてニッケル水素電池から構成される略直方体の大容量のバッテリパックを車両に搭載する場合に、このバッテリパックを収納する筐体(バッテリパックと筐体とをバッテリアッシィとする)は、車両の後部側において、上面側が底面側よりも車両後方に伸びた傾斜部を有している。このため、このバッテリアッシィをラゲージルームに搭載すると、この傾斜部により、バッテリアッシィよりもさらに車両後方に搭載されるスペアタイヤ(テンパータイヤ)の出し入れの際にバッテリアッシィが邪魔にならない。また、このバッテリアッシィをフロントシート下に搭載すると、この傾斜部により、リヤシートの搭乗者の足の先端部に空間を形成することができ、リヤシートの搭乗者の足元の邪魔にならない。バッテリアッシィの内部においては、直方体のバッテリパックと傾斜部を有する筐体との間に空間ができ、これを冷却媒体(空気)のチャンバーや通路として利用できるので、特に高さ方向の寸法が高くなることもない。その結果、高さ方向の寸法を抑えつつ、搭載性のさらに良好な電気機器の搭載構造を提供することができる。
第2の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第1の発明の構成に加えて、筐体は、車両の前後方向の前部側において、筐体の底面側が上面側よりも車両前方に伸びた形状を有する。
第2の発明によると、このバッテリパックを収納する筐体は、車両の前部側において、底面側が上面側よりも車両前方に伸びた傾斜部を有している。このため、このバッテリアッシィをラゲージルームに搭載すると、この傾斜部を、車両後方に傾斜したパーテーションパネルに沿わせて搭載することができるので、従来の直方体の筐体に比べてバッテリアッシィを車両の前方にデッドスペースなく搭載することができる。また、フロントシート下に搭載すると、この傾斜部を車両後方に傾斜したシート取付ブラケットに沿わせて搭載することができるので、従来の直方体の筐体に比べてバッテリアッシィをデッドスペースなく車両に搭載することができる。バッテリアッシィの内部においては、直方体のバッテリパックと傾斜部を有する筐体との間に車両の前後に2つの空間ができ、これを冷却媒体(空気)のチャンバーや通路として利用できるので、特に高さ方向の寸法が高くなることもない。その結果、高さ方向の寸法を抑えつつ、搭載性のさらに良好な電気機器の搭載構造を提供することができる。
第3の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第2の発明の構成に加えて、筐体の車両側方から見た断面は、底辺を水平とした略平行四辺形である。
第3の発明によると、断面形状が略平行四辺形の筐体に断面形状が略長方形のバッテリパックを収納するので、略平行四辺形の斜辺とバッテリパックの短辺との間に空間ができ、この空間を冷却媒体(空気)のチャンバーや通路として利用できる。
第4の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第3の発明の構成に加えて、筐体の底面と電気機器自体の底面とが平行でないように、電気機器は筐体に収納される。
第4の発明によると、断面形状が略平行四辺形の筐体に断面形状がたとえば略長方形のバッテリパックを斜めに傾斜させて収納するので、略平行四辺形の斜辺とバッテリパックの短辺との間に形成される車両の前後方向の空間に加えて、上下方向の空間が形成され、この空間をチャンバーに連通する冷却媒体(空気)の通路として利用できる。
第5の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第4の発明の構成に加えて、筐体の底面と電気機器自体の底面とが平行でないことにより形成される空隙には、電気機器を冷却するためのダクトが設けられる。
第5の発明によると、略平行四辺形とたとえば略長方形であるバッテリパックとの空隙には、電気機器を冷却するためのダクトを設けるので、このダクトを用いて、冷却媒体(空気)を圧送することができる。
第6の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第5の発明の構成に加えて、ダクトは樹脂製である。
第6の発明によると、樹脂製のダクトにするので、成型が容易であるとともに、車両の衝突等でバッテリパックに応力が発生した場合に、樹脂製のダクトでその応力を吸収してバッテリパックへの衝撃を吸収でき、かつ筐体(金属)とバッテリパックの端子部が接触しショートすることを防止できる。
第7の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第3〜5のいずれかの発明の構成に加えて、車両側方から見て、筐体の上面の一方端側で電気機器自体の上面の端部が接し、筐体の下面の一方端側とは異なる他方端側で電気機器自体の下面の端部が接するように、電気機器は筐体に収納される。
第7の発明によると、車両側方から見て、筐体の上面においては、一方端側から他方端側へ次第に拡大するような空間を形成でき、筐体の下面においては、他方端側から一方端側へ次第に拡大するような空間を形成できる。バッテリパックの上方から下方へ、または下方から上方へ冷却空気を流す際に、管路として用いられる空間において管路断面積が次第に拡大するので、圧力損失を抑制して下流側まで十分な冷却風量を流すことができる。
第8の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第3の発明の構成に加えて、電気機器自体の車両側方から見た断面は略長方形であって、略平行四辺形の底辺と長方形の底辺とが平行でないように、電気機器は筐体に収納される。
第8の発明によると、断面形状が略平行四辺形の筐体に断面形状が略長方形のバッテリパックを斜めに傾斜させて収納するので、略平行四辺形の斜辺とバッテリパックの短辺との間に形成される車両の前後方向の空間に加えて、上下方向の空間が形成され、この空間をチャンバーに連通する冷却媒体(空気)の通路として利用できる。
第9の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第8の発明の構成に加えて、略平行四辺形と略長方形との空隙には、電気機器を冷却するためのダクトが設けられる。
第9の発明によると、略平行四辺形と略長方形との空隙には、電気機器を冷却するためのダクトを設けるので、このダクトを用いて、冷却媒体(空気)を圧送することができる。
第10の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第9の発明の構成に加えて、ダクトは樹脂製である。
第10の発明によると、樹脂製のダクトにするので、成型が容易であるとともに、車両の衝突等でバッテリパックに応力が発生した場合に、樹脂製のダクトでその応力を吸収してバッテリパックへの衝撃を吸収でき、かつ筐体(金属)とバッテリパックの端子部が接触しショートすることを防止できる。
第11の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第8〜10のいずれかの発明の構成に加えて、車両側方から見て、略平行四辺形の上辺の一方端側で略長方形の上辺の端部が接し、略平行四辺形の下辺の一方端側とは異なる他方端側で略長方形の下辺の端部が接するように、電気機器は筐体に収納される。
第11の発明によると、車両側方から見て、筐体である略平行四辺形の上面においては、一方端側から他方端側へ次第に拡大するような空間を形成でき、筐体の下面においては、他方端側から一方端側へ次第に拡大するような空間を形成できる。バッテリパックの上方から下方へ、または下方から上方へ冷却空気を流す際に、管路として用いられる空間において管路断面積が次第に拡大するので、圧力損失を抑制して下流側まで十分な冷却風量を流すことができる。
第12の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第1〜11のいずれかの発明の構成に加えて、電気機器は、二次電池、キャパシタおよび燃料電池のいずれかである。
第12の発明によると、二次電池、キャパシタおよび燃料電池などを収納して、デッドスペースを形成することがなかったり、スペアタイヤの出し入れに邪魔にならなかったり、リヤシートの搭乗者の足元の邪魔にならなかったりするようにできる。
第13の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第1〜11のいずれかの発明の構成に加えて、電気機器は、ラゲージルームに搭載されるものである。
第13の発明によると、たとえば、電気機器であるバッテリアッシィをラゲージルームに搭載すると、傾斜部により、バッテリアッシィよりもさらに車両後方に搭載されるスペアタイヤ(テンパータイヤ)の出し入れの際にバッテリアッシィが邪魔にならない。さらに、傾斜部を車両後方に傾斜したパーテーションパネルに沿わせて搭載することができるので、従来の直方体の筐体に比べてバッテリアッシィを車両の前方にデッドスペースなく搭載することができる。
第14の発明に係る電気機器の搭載構造においては、第1〜11のいずれかの発明の構成に加えて、電気機器は、フロントシート下に搭載されるものである。
第14の発明によると、たとえば、電気機器であるバッテリアッシィをフロントシート下に搭載すると、傾斜部により、リヤシートの搭乗者の足の先端部に空間を形成することができ、リヤシートの搭乗者の足元の邪魔にならない。さらに、傾斜部を車両後方に傾斜したシート取付ブラケットに沿わせて搭載することができるので、従来の直方体の筐体に比べてバッテリアッシィをデッドスペースなく車両に搭載することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。なお、以下の説明では、電気機器としてバッテリアッシィを一例として説明するが、電気機器はこれ以外のキャパシタ、燃料電池、PCUなどであってもよい。また、バッテリアッシィを構成するバッテリパックの電池の種類は、鉛蓄電池、リチウムイオン電池およびニッケル水素電池のいずれであっても、それらとは別の電池であってもよい。なお、以下においては、二次電池(ニッケル水素電池)であると想定する。
図1および図2に示すように、この車両10には、リヤシート12の後方であってラゲッジルームフロアの上面にバッテリアッシィ100A、または、フロントシート11の下方であってフロアシートの上面にバッテリアッシィ100Bが搭載される。いずれか一方のバッテリアッシィが搭載されるものであっても、双方が搭載されるものであってもよい。
バッテリアッシィ100A,100Bは、バッテリパックを収納し、バッテリパックは複数のバッテリモジュールから構成され、各モジュールは複数のバッテリセルから構成される。たとえば、一例ではあるが、6セルで1モジュールを形成し、30モジュールで1個のバッテリパックを形成する。
図3に、リヤシート12の後方であってラゲッジルームフロアの上面に搭載されたバッテリアッシィ100Aの斜視図を示す。バッテリアッシィ100Aはラゲッジルームフロア上に保持するための保持部材がステー100A1として設けられる。ステー100A1を用いて、ラゲッジルームフロアに保持されるべくボルト等で締結される。
バッテリアッシィ100Aは、リヤシート後方に設けられた、車両後方に傾斜したパーテーションパネルの傾きに沿ってその車両方向前方が傾斜している。また、バッテリアッシィ100Aの後方にはスペアタイヤ収納部112が設けられている。
図4に、図3のバッテリアッシィ100A,100Bの内部のバッテリパックを構成するバッテリモジュール130の配置状態を示す斜視図を、図5に、図4のバッテリモジュール130の斜視図を、それぞれ示す。
図4に示すように、バッテリカバーおよびロワーケースからなる筐体の内部にバッテリパックが収容された構造である。後述するように、バッテリカバーおよびロワーケースからなる筐体の断面(車両側方から見た断面)は、略平行四辺形の断面形状を有する。バッテリパックは、複数のバッテリモジュール130を車両の幅方向に積層して形成される。バッテリモジュール130としては、上述の通り、たとえば、ニッケル水素電池などの二次電池を用いることができる。バッテリモジュール130はいわゆる角型平板状の外形を有している。
バッテリモジュール130は複数のバッテリセルを含む。具体的には、図5に示すように、バッテリモジュール130はモジュール外装部材である一体の角型電槽138と、この角型電槽138の内部の隔壁により仕切られた6つのバッテリセル140〜150とを備える。角型電槽138の長軸方向における端面上には、端子128が形成されている。角型電槽138の側面上には、バッテリモジュール130の間に冷却風流路としての間隙を形成するための突起部152が形成されている。バッテリモジュール130を積層したバッテリパックでは、バッテリモジュール130の突起部152どうしが当接したり、突起部152とバッテリモジュール130の壁面とが当接したりすることにより、バッテリモジュール130の間に間隙が形成される。なお、図5では排気端子126の図示を省略するとともに、バッテリセル140〜150を説明するために角型電槽138の一部を除去した状態を示している。
それぞれのバッテリセル140〜150は基本的に同様の構造を備える。第1のバッテリセル140を例として説明すると、バッテリセル140は、たとえばシート状の複数の電極部材をセパレータによって絶縁状態として相互に重ねて構成された積層電極体154と、積層電極体154を挟むように配置された一対の集電板156とからなる。なお、積層電極体154には電解液が含浸あるいは注入されている。
積層電極体154においては、正極となる電極部材と、負極となる電極部材とが交互に重なった状態となっている。また、正極となる電極部材の端部は、一括して一方の集電板156に接続されている。そして、負極となる電極部材の端部は、一括して他方の集電板(図示せず)に接続されている。この結果、正極となる全ての電極部材と一方の集電板156とが電気的に接続された状態となる。また、負極となる全ての電極部材と他方の集電板とが電気的に接続された状態となる。バッテリモジュール130に含まれるバッテリセル140〜150は、電気的に直列接続されている。たとえば、バッテリセル140〜150のそれぞれの定格電圧が1.2Vである場合、バッテリモジュール130全体の定格電圧は7.2Vとなる。なお、バッテリセル140〜150の構成は、上述したような構成に限らず他の構成であってもよい。
バッテリパックの両端部には拘束プレートが配置され、拘束プレートは、拘束パイプにより互いに接続および固定されている。なお、拘束プレートは、ロワーケースに固定されている。また、個々のバッテリモジュール130もロワーケースに固定されている。このとき、後述するようにバッテリモジュール130がロワーケースに対して傾きを有するように固定される。
バッテリパックを構成するバッテリモジュール130のそれぞれの側面(端面)上には、すでに述べたようにバッテリモジュール130へと電流の入出力を行なうための端子128が形成されている。このバッテリモジュール130の端子128を互いに接続するため、バッテリパックの側面上にはバスバーモジュールが配置されている。バスバーモジュールがバッテリモジュール130のそれぞれの端子128に接続されることにより、バッテリパックではバッテリモジュール130が電気的に直列接続されている。
バッテリパックの上部表面上には、バッテリモジュール130から排気される水素ガスなどを一括して排出するための安全弁を内蔵した排気端子126が形成されている。この排気端子126上には、排気端子126に接続され、バッテリモジュール130から排出される水素ガスなどをバッテリアッシィ100A,100Bの外部へ排出するための排気ホースが設置されている。また、バッテリパックの下面には、バッテリパックの温度を測定するための温度センサおよびハーネスが配置されている。この温度センサの出力に応じて、バッテリパックの温度を所定の範囲に保持するため、バッテリパックへブロアファンを用いて車室内から冷却風が供給される。
このバッテリモジュール130は、突起部152を有するので、図4に示すようにバッテリモジュール130を併設した場合、バッテリモジュール130間に突起部152により、バッテリモジュール130間の空隙が形成される。この空隙をバッテリモジュールの130の上方から下方に向かって冷却風が流通させる(ダウンフロー方式)。この冷却風によりバッテリモジュール130が冷却される。
このようにバッテリアッシィ100A,100Bのバッテリカバー内部においては、略直方体のバッテリモジュール130が車両幅方向に予め定められた個数積層されている。
図6に、本実施の形態に係るバッテリアッシィ100A,100Bの断面図を示す。上述したようにバッテリモジュール130は端子128の突起を除けば略直方体であるので、その断面は、略長方形の形状を有する。一方、バッテリアッシィ100A,100Bの筐体であるバッテリカバーおよびロワーケースの断面は、略平行四辺形の形状である。車両前方の筐体の傾斜が、リヤシート後方に設けられたパーテーションパネルの傾きに沿っている。
筐体の断面形状が略平行四辺形であって、バッテリモジュール130の断面形状が略長方形であることから、車両の前後方向にそれぞれ空隙が形成されている。この空隙には、樹脂製の第1のチャンバー102(車両前方側)および第2のチャンバー104(車両後方側)が設置される。この第1のチャンバー102および第2のチャンバー104は紙面の表裏方向に空洞であって、紙面の表裏方向に空気を流通させることができる。そして、たとえば冷却ファン等により第2のチャンバー104に流通された空気がバッテリモジュール130の上方に供給され、ダウンフローでバッテリモジュール130の間隔を通ってバッテリモジュール130の下方から第1のチャンバー102を介して車室内外に排出される。なお、この流れとは逆の流れであってもよい。
いずれにしても、断面形状が略長方形であるバッテリモジュール130は、断面形状が略平行四辺形である筐体の内部で傾けられて固定されている。このため、筐体内にはバッテリモジュール130の上部および下部にそれぞれ空間が形成される。この空間が、冷却風の通路になる。図6に示すように、バッテリアッシィ100A、100Bとバッテリモジュール130とは、バッテリモジュール130が斜めになるように、バッテリモジュール130の両端部(車両前方側の端部および車両後方側の端部)がバッテリアッシィ100A、100Bの上面および下面の内壁にそれぞれ接している。図6に示す場合には、バッテリモジュール130の上面の端部が車両の前方側でバッテリアッシィ100A、100Bの上面内壁に、バッテリモジュール130の下面の端部が車両の後方側でバッテリアッシィ100A、100Bの下面内壁に接している。なお、この逆であってもよい。
このように傾けて、さらに接するように、バッテリモジュール130をバッテリアッシィ100A、100Bに収納している。このため、図6に示すように、車両側方から見て、バッテリアッシィ100A、100Bの上面においては、車両前方側から車両後方側へ次第に拡大するような空間を形成でき、バッテリアッシィ100A、100Bの下面においては、車両後方側から車両前方側へ次第に拡大するような空間を形成できる。バッテリパックの上方から下方へ、または下方から上方へ冷却空気を流す際に、管路として用いられるバッテリアッシィ100A、100Bの上面および下面の空間においては、管路断面積が次第に拡大する。このため、図6の矢印で示すように冷却風を流した場合、その上流側では管路断面積が狭く高い風圧を実現でき高い効率でバッテリモジュール130を冷却できる。また、その下流側では管路断面積が広くなるので圧力損失を抑制して下流側でも十分な冷却風量を確保することができる。
さらに、図6に示すように、端子128は樹脂製の第1のチャンバー102または第2のチャンバー104に当接あるいは接近している。車両の衝突時等において車両の前後方向の力が発生しても樹脂製のチャンバーにより端子128が保護され(たとえば、チャンバーが変形してバッテリモジュール130に発生した応力を吸収する)、端子128等が変形したり、筐体に接触したりすることにより短絡することもない。
図7に、ラゲッジルームに搭載されたバッテリアッシィ100Aの側面図を示す。バッテリアッシィ100Aの車両前方側の傾きは、パーテーションパネル14の傾きに対応させている。このため、バッテリアッシィ100Aが直方体である場合に比べて、バッテリアッシィを車両の前方に寄せて搭載することができる。また、スペアタイヤ収納部112からスペアタイヤ110(テンパータイヤでもよい)を持ち出すときに、バッテリアッシィ100Aの車両後方側の傾きがあるので、スペアタイヤ110をスペアタイヤ収納部112から取り出すときに、バッテリアッシィ100Aが障害とならない。このため、バッテリアッシィ100Aが直方体である場合に比べて、スペアタイヤの出し入れにバッテリアッシィが邪魔にならない。
図8に、フロントシート下に搭載されたバッテリアッシィ100Bの側面図を示す。リヤシート搭乗者がリヤシートに着座した場合、、バッテリアッシィ100Bの車両後方側の傾きがあるので、リヤシート搭乗者の足の指先近傍に空間ができるので、バッテリアッシィ100Bがリヤシート搭乗者の足の収納性が向上する。このため、バッテリアッシィ100Bが直方体である場合に比べて、リヤシート搭乗者の邪魔にならない。
以上のようにして、バッテリパックが直方体であっても、それを収納する筐体の断面形状を平行四辺形として、筐体に対してバッテリパックを傾けて収納して、車両の前後方向の空間に樹脂製のチャンバーをそれぞれ設けるとともに、筐体の上方と下方とに空間を形成し、この空間を冷却空気の通路として用いた。これにより、リヤシート後方のラゲッジスペースに搭載した場合には、筐体の車両前方の傾きにより従来よりも車両前方に搭載することができるとともにスペアタイヤの出し入れに邪魔にならないようにできる。フロントシート下方に搭載した場合には、筐体の車両後方の傾きによりリヤシート搭乗者の足の収納性を向上させることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本実施の形態に係るバッテリアッシィが搭載される車両の側面図である。 本実施の形態に係るバッテリアッシィが搭載される車両の上面図である。 ラゲッジルームに搭載されたバッテリアッシィの斜視図である。 バッテリパックを示す斜視図である。 図4のバッテリパックを構成するバッテリモジュールの斜視図である。 本実施の形態に係るバッテリアッシィの断面図である。 ラゲッジルームに搭載されたバッテリアッシィの側面図である。 フロントシート下に搭載されたバッテリアッシィの側面図である。
符号の説明
10 車両、11 フロントシート、12 リヤシート、14 パーテーションパネル、100A,100B バッテリアッシィ、102 第1のチャンバー、104 第2のチャンバー、110 スペアタイヤ、112 スペアタイヤ収納部、126 排気端子、128 端子、130 バッテリモジュール、140〜150 バッテリセル、152 突起部、154 積層電極体、156 集電板。

Claims (14)

  1. 車両への電気機器の搭載構造であって、
    前記電気機器自体を収納する少なくとも六面を有する筐体と、
    前記筐体の底面を前記車両のフロアパネル上に保持するための保持手段とを含み、
    前記電気機器自体は略直方体の形状を有し、
    前記筐体は、車両の前後方向の後部側において、前記筐体の上面側が底面側よりも車両後方に伸びた形状を有する、電気機器の搭載構造。
  2. 前記筐体は、車両の前後方向の前部側において、前記筐体の底面側が上面側よりも車両前方に伸びた形状を有する、請求項1に記載の電気機器の搭載構造。
  3. 前記筐体の車両側方から見た断面は、底辺を水平とした略平行四辺形である、請求項2に記載の電気機器の搭載構造。
  4. 前記筐体の底面と前記電気機器自体の底面とが平行でないように、前記電気機器は前記筐体に収納される、請求項3に記載の電気機器の搭載構造。
  5. 前記筐体の底面と前記電気機器自体の底面とが平行でないことにより形成される空隙には、前記電気機器を冷却するためのダクトが設けられる、請求項4に記載の電気機器の搭載構造。
  6. 前記ダクトは樹脂製である、請求項5に記載の電気機器の搭載構造。
  7. 前記車両側方から見て、
    前記筐体の上面の一方端側で前記電気機器自体の上面の端部が接し、
    前記筐体の下面の前記一方端側とは異なる他方端側で前記電気機器自体の下面の端部が接するように、前記電気機器は前記筐体に収納される、請求項3〜5のいずれかに記載の電気機器の搭載構造。
  8. 前記電気機器自体の車両側方から見た断面は略長方形であって、前記略平行四辺形の底辺と前記長方形の底辺とが平行でないように、前記電気機器は前記筐体に収納される、請求項3に記載の電気機器の搭載構造。
  9. 前記略平行四辺形と前記略長方形との空隙には、前記電気機器を冷却するためのダクトが設けられる、請求項8に記載の電気機器の搭載構造。
  10. 前記ダクトは樹脂製である、請求項9に記載の電気機器の搭載構造。
  11. 前記車両側方から見て、
    前記略平行四辺形の上辺の一方端側で前記略長方形の上辺の端部が接し、
    前記略平行四辺形の下辺の前記一方端側とは異なる他方端側で前記略長方形の下辺の端部が接するように、前記電気機器は前記筐体に収納される、請求項8〜10のいずれかに記載の電気機器の搭載構造。
  12. 前記電気機器は、二次電池、キャパシタおよび燃料電池のいずれかである、請求項1〜11のいずれかに記載の電気機器の搭載構造。
  13. 前記電気機器は、ラゲージルームに搭載される、請求項1〜11のいずれかに記載の電気機器の搭載構造。
  14. 前記電気機器は、フロントシート下に搭載される、請求項1〜11のいずれかに記載の電気機器の搭載構造。
JP2004248325A 2004-08-27 2004-08-27 電気機器の搭載構造 Expired - Fee Related JP4576931B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248325A JP4576931B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電気機器の搭載構造
PCT/JP2005/008579 WO2006022050A1 (en) 2004-08-27 2005-04-28 Mounting structure of electrical equipment
DE112005001860T DE112005001860B4 (de) 2004-08-27 2005-04-28 Montageaufbau von elektrischer Ausrüstung
US11/596,644 US7631712B2 (en) 2004-08-27 2005-04-28 Mounting structure of electrical equipment
KR1020077006791A KR100872147B1 (ko) 2004-08-27 2005-04-28 전기 장치의 탑재 구조
CN200580028805A CN100580977C (zh) 2004-08-27 2005-04-28 电气设备的安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004248325A JP4576931B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電気機器の搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062548A true JP2006062548A (ja) 2006-03-09
JP4576931B2 JP4576931B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=34966889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004248325A Expired - Fee Related JP4576931B2 (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電気機器の搭載構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7631712B2 (ja)
JP (1) JP4576931B2 (ja)
KR (1) KR100872147B1 (ja)
CN (1) CN100580977C (ja)
DE (1) DE112005001860B4 (ja)
WO (1) WO2006022050A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007102357A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電源パックの搭載構造
JP2007253659A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Denso Corp 2電源方式の車両用電源装置
WO2008069326A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 移動体
WO2008140129A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池搭載車両
JP2009528652A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 エルジー・ケム・リミテッド 優れた冷却効率の中型及び大型のバッテリーパック
CN102700391A (zh) * 2012-06-07 2012-10-03 钱登峰 一种可以节省空间的电动车
DE112011101769T5 (de) 2010-05-26 2013-03-28 Suzuki Motor Corporation Einbaustruktur für eine Ladevorrichtung im hinteren Fahrzeugkörper
JP2014133464A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリパック支持構造
JP2015131577A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 インバータの車載構造
JP2015225809A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 本田技研工業株式会社 燃料電池搭載車両

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4274165B2 (ja) * 2005-10-06 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両搭載機器の冷却装置
JP4305456B2 (ja) * 2006-02-23 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 電気機器の搭載構造および電動車両
DE102006011537B4 (de) 2006-03-14 2020-07-02 Volkswagen Ag Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug mit Hybridantrieb
DE102006039106A1 (de) * 2006-08-19 2008-02-21 Daimler Ag Vorrichtung zum Antreiben eines Brennstoffzellen-Fahrzeuges
JP5173182B2 (ja) * 2006-11-13 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置ユニット
JP5082454B2 (ja) * 2007-01-16 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料電池モジュール
JP4858203B2 (ja) * 2007-02-07 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 自動車
US7861812B2 (en) * 2007-03-23 2011-01-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle
JP5040428B2 (ja) * 2007-05-11 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
JP5029263B2 (ja) * 2007-09-28 2012-09-19 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
DE102008020762A1 (de) * 2008-04-18 2009-10-22 Heliocentris Energiesysteme Gmbh Brennstoffzellensystem
JP4577413B2 (ja) * 2008-06-20 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両
GB2464274A (en) * 2008-10-07 2010-04-14 Intelligent Energy Ltd Fuel Cell Assembly
US7748775B2 (en) * 2008-10-09 2010-07-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Adjustable rear load floor for a hybrid vehicle
JP5331450B2 (ja) * 2008-11-07 2013-10-30 株式会社日立製作所 蓄電モジュール、蓄電装置、電動機駆動システムおよび車両
CN101544179B (zh) * 2009-05-12 2012-08-22 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动车用电池/电池组的安装结构
JP5445789B2 (ja) * 2009-06-03 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2010284984A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バッテリ搭載構造
DE102009031779A1 (de) * 2009-07-06 2011-01-13 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Bodenstruktur für ein Kraftfahrzeug
RU2496666C1 (ru) * 2009-07-27 2013-10-27 Хонда Мотор Ко., Лтд. Монтажная конструкция электрооборудования автомобиля
JP5071538B2 (ja) * 2010-09-03 2012-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
JP5639835B2 (ja) * 2010-09-30 2014-12-10 株式会社リチウムエナジージャパン 電池パック及びこれを備えた電動車
CN103260923B (zh) 2010-12-07 2016-12-21 艾里逊变速箱公司 用于混合动力电动车的能量存储系统
CN102166941A (zh) * 2011-03-07 2011-08-31 重庆长安汽车股份有限公司 一种四人座电动汽车动力电池总成的布置结构
US20120308868A1 (en) * 2011-05-31 2012-12-06 Delphi Tecnologies, Inc. Battery arrangement
JP5500319B2 (ja) * 2011-08-30 2014-05-21 トヨタ自動車株式会社 車両
US9849792B2 (en) * 2012-04-20 2017-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US9300017B2 (en) * 2012-08-03 2016-03-29 Ford Global Technologies, Llc Detecting blockage of air flow through vehicle traction battery
KR101764841B1 (ko) * 2013-02-13 2017-08-04 주식회사 엘지화학 경사 구조의 전극조립체 및 이를 포함하는 전지셀
CA2898300C (en) 2013-03-15 2020-10-27 Allison Transmission, Inc. Service disconnect interlock system and method for hybrid vehicles
WO2014149823A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Allison Transmission, Inc. System and method for balancing states of charge of energy storage modules in hybrid vehicles
TWI492437B (zh) * 2014-04-08 2015-07-11 Go Tech Energy Co Ltd 用於電池單元間平均分佈溫度的系統
DE102015000580B4 (de) * 2015-01-16 2021-03-18 Audi Ag Elektrischer Energiespeicher und Kraftfahrzeug
JP6135694B2 (ja) * 2015-02-20 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車載電池
DE102015214181B4 (de) * 2015-07-27 2020-02-13 Audi Ag Batteriemodul für ein Kraftfahrzeug, Modulanordnung und Kraftfahrzeug
DE102015214185B4 (de) * 2015-07-27 2017-03-30 Audi Ag Batteriemodul für ein Kraftfahrzeug, Modulanordnung und Kraftfahrzeug
DE102015214184B4 (de) * 2015-07-27 2017-03-30 Audi Ag Batteriemodul für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US10391864B2 (en) * 2017-02-08 2019-08-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System to balance high voltage battery for vehicle
US10434894B2 (en) * 2018-01-23 2019-10-08 Gm Global Technology Operations Llc. Vehicle battery pack assembly
CN112467297B (zh) * 2018-05-18 2022-08-05 浙江杰斯特电器有限公司 一种蓄电池设备
JP7045344B2 (ja) * 2019-03-28 2022-03-31 本田技研工業株式会社 燃料電池システム及び燃料電池車両
JP7221840B2 (ja) * 2019-10-15 2023-02-14 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7264070B2 (ja) * 2020-01-20 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の搭載構造

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526797Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-07-07
JP2000294302A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池ユニット
JP2001167806A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Toyota Motor Corp 車載電池パック
JP2001283940A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2001294048A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2001319697A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
US6340877B1 (en) * 1999-12-28 2002-01-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rechargeable cell support device with insulating rings
JP2004014421A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
JP2004071394A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Honda Motor Co Ltd バッテリ式電源装置
JP2004103364A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ式電源装置
JP2004237794A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Toyota Motor Corp 車両用バッテリ搭載構造
JP2004247320A (ja) * 1999-12-28 2004-09-02 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子装置
JP2005038678A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Honda Motor Co Ltd バッテリー式電源装置および電池モジュール

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3044975B2 (ja) * 1992-12-10 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のバッテリ加温装置
US5704644A (en) * 1993-02-27 1998-01-06 Esoro Ag Lightweight road vehicle with strengthening structure
DE19534427B4 (de) * 1994-09-23 2007-11-08 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Klimatisierung einer Batterie, insbesondere eines Elektrofahrzeuges
JPH09277978A (ja) * 1996-04-12 1997-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自転車
JP3622020B2 (ja) 1996-07-31 2005-02-23 ヤマハ発動機株式会社 電動自転車のバッテリボックス脱着構造
DE19828252C2 (de) * 1998-06-25 2003-12-24 Deutsche Automobilgesellsch Batteriekasten
JP2000040535A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の冷却構造
JP4432168B2 (ja) * 1998-11-30 2010-03-17 ソニー株式会社 移動体搭載用バッテリ装置
JP2000247278A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車のバッテリボックス取付構造
JP4080132B2 (ja) * 2000-03-15 2008-04-23 新神戸電機株式会社 組電池
JP3777981B2 (ja) * 2000-04-13 2006-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
US6631775B1 (en) * 2000-07-06 2003-10-14 George T. Chaney Electric vehicle chassis with removable battery module and a method for battery module replacement
US6264260B1 (en) * 2000-07-25 2001-07-24 Daimlerchrysler Corporation Passive restraint and interlock system for interior mounted removable vehicular components
CN1268507C (zh) 2000-09-14 2006-08-09 本田技研工业株式会社 电动辅助自行车及其蓄电池收容装置、蓄电池箱
JP2002373709A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Denso Corp バッテリ冷却構造
JP4114478B2 (ja) 2002-04-12 2008-07-09 トヨタ自動車株式会社 自動車用電池の冷却構造、自動車用電池システムおよび自動車
JP4029651B2 (ja) 2002-04-17 2008-01-09 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリの冷却構造
JP4242665B2 (ja) 2002-05-13 2009-03-25 パナソニック株式会社 組電池の冷却装置及び二次電池
JP2004026008A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Honda Motor Co Ltd 燃料電池電気自動車
JP3880901B2 (ja) 2002-07-24 2007-02-14 本田技研工業株式会社 高圧電装部品の車両搭載構造
US6902020B2 (en) * 2002-07-29 2005-06-07 Daimlerchrysler Corporation Interior vehicle battery system and method
JP3804600B2 (ja) * 2002-10-17 2006-08-02 株式会社デンソー 車両用バッテリの冷却装置
JP4078998B2 (ja) * 2003-02-04 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリ搭載構造
US7070015B2 (en) 2003-05-12 2006-07-04 Ford Global Technologies Llc Battery mounting system for automotive vehicle
US7051825B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-30 Honda Motor Co., Ltd. Structure for installing high-voltage equipment component to vehicle
JP4519516B2 (ja) * 2003-07-15 2010-08-04 本田技研工業株式会社 車両用電装ユニットの加温冷却装置およびハイブリッド車両
US7353900B2 (en) * 2004-09-21 2008-04-08 Nissan Motor Co., Ltd. Battery cooling system

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526797Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-07-07
JP2000294302A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池ユニット
JP2001167806A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Toyota Motor Corp 車載電池パック
US6340877B1 (en) * 1999-12-28 2002-01-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rechargeable cell support device with insulating rings
JP2004247320A (ja) * 1999-12-28 2004-09-02 Honda Motor Co Ltd 蓄電素子装置
JP2001283940A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2001294048A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Toyota Motor Corp 車両用電源装置
JP2001319697A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池
JP2004014421A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
JP2004071394A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Honda Motor Co Ltd バッテリ式電源装置
JP2004103364A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Honda Motor Co Ltd バッテリ式電源装置
JP2004237794A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Toyota Motor Corp 車両用バッテリ搭載構造
JP2005038678A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Honda Motor Co Ltd バッテリー式電源装置および電池モジュール

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528652A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 エルジー・ケム・リミテッド 優れた冷却効率の中型及び大型のバッテリーパック
US7913787B2 (en) 2006-03-06 2011-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for mounting power source pack
WO2007102357A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電源パックの搭載構造
JP2007253659A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Denso Corp 2電源方式の車両用電源装置
JP2008137565A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Toyota Motor Corp 移動体
WO2008069326A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 移動体
US8016062B2 (en) 2006-12-05 2011-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body
CN101505985B (zh) * 2006-12-05 2012-09-05 丰田自动车株式会社 移动体
WO2008140129A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池搭載車両
DE112011101769T5 (de) 2010-05-26 2013-03-28 Suzuki Motor Corporation Einbaustruktur für eine Ladevorrichtung im hinteren Fahrzeugkörper
US9007021B2 (en) 2010-05-26 2015-04-14 Suzuki Motor Corporation Installation structure for charging equipment in rear vehicle body
CN102700391A (zh) * 2012-06-07 2012-10-03 钱登峰 一种可以节省空间的电动车
JP2014133464A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリパック支持構造
JP2015131577A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 インバータの車載構造
JP2015225809A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 本田技研工業株式会社 燃料電池搭載車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005001860T5 (de) 2007-07-12
KR20070047361A (ko) 2007-05-04
CN101010814A (zh) 2007-08-01
US7631712B2 (en) 2009-12-15
KR100872147B1 (ko) 2008-12-08
JP4576931B2 (ja) 2010-11-10
WO2006022050A1 (en) 2006-03-02
DE112005001860B4 (de) 2012-08-02
US20080274397A1 (en) 2008-11-06
CN100580977C (zh) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576931B2 (ja) 電気機器の搭載構造
JP6622368B2 (ja) 車載用バッテリー
JP5593443B2 (ja) バッテリーモジュール
JP5023509B2 (ja) 電源装置
JP4114478B2 (ja) 自動車用電池の冷却構造、自動車用電池システムおよび自動車
US20220314772A1 (en) Underbody for vehicle
JP7463516B2 (ja) バッテリーパック、それを含む電子デバイス及び自動車
JP2008159439A (ja) 蓄電モジュール
JP2008269985A (ja) 蓄電装置
JP2016219260A (ja) 車両用バッテリパック
JP2006324041A (ja) 電池パックおよび車両
JP2010033799A (ja) 蓄電装置
JP2007276583A (ja) 車両用電源装置
JP4631177B2 (ja) 車両用電池冷却装置
JP2005205953A (ja) 電気機器の冷却装置
JP4978050B2 (ja) 蓄電パック
JP5761107B2 (ja) 蓄電装置及び吸気ダクト
JP2012186124A (ja) パック電池
JP6344250B2 (ja) 電動車両
JP4321006B2 (ja) 電池システムおよび冷却構造
JP4742515B2 (ja) 電池パックおよびその筐体
JP2017165222A (ja) 車両、バッテリユニット、及び車両のバッテリ搭載方法
US20230072733A1 (en) Battery module and battery pack including battery modules
JP4561083B2 (ja) 車両用バッテリパックの搭載構造
KR102673552B1 (ko) 친환경 자동차용 전지모듈 및 이에 적용되는 통기브라켓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees