JP2004014421A - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004014421A
JP2004014421A JP2002169482A JP2002169482A JP2004014421A JP 2004014421 A JP2004014421 A JP 2004014421A JP 2002169482 A JP2002169482 A JP 2002169482A JP 2002169482 A JP2002169482 A JP 2002169482A JP 2004014421 A JP2004014421 A JP 2004014421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
case
cooling air
passage
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002169482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4243334B2 (ja
Inventor
Seiichi Uemoto
上本 誠一
Kenji Kimura
木村 健治
Tatsuya Hashimoto
橋本 達也
Takafumi Fujii
藤井 隆文
Hironori Yukisada
行定 弘式
Masatomo Hase
長谷 昌朋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002169482A priority Critical patent/JP4243334B2/ja
Priority to US10/511,485 priority patent/US7351493B2/en
Priority to CNB03813490XA priority patent/CN100428560C/zh
Priority to PCT/JP2003/007048 priority patent/WO2003105269A1/ja
Publication of JP2004014421A publication Critical patent/JP2004014421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243334B2 publication Critical patent/JP4243334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

【課題】電池異常により放出されたガスが冷却風の供給経路を逆流して不具合が生じるのを防止した組電池を提供する。
【解決手段】冷却風路3を形成するケース2内に複数の電池11を並列させて収容配置した組電池1において、ケース2内に、冷却風路3と電池11の異常時に電池11から放出されるガスを排出するガス排出通路4とを互いに区画して形成した。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は組電池に関し、特にケース内に複数の電池を並列配置するとともに、ケース内に冷却風路を形成することで電池を冷却するようにした組電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、地球環境問題から電気自動車やハイブリッド車に期待が高まり、その電源としての二次電池に関して、小型・軽量化と共に高容量化・高出力化が望まれており、単電池からなる各電池を複数個直列に接続した状態の組電池が用いられている。また、各電池を冷却するため、各電池をケース内に並列させて配置し、そのケース内に車室内からの冷却風を導入するようにしたものが、例えば特開平13−319697号公報等にて知られている。
【0003】
図8を参照して説明すると、複数の電池21がケース22内に各電池21、21間に適当な通風隙間を形成するピッチ間隔で並列された状態で配置されている。また、ケース22内に電池21の列の両側部に冷却風路23、24が形成されるとともに、冷却風路23の一端に開口する冷却風入口25と冷却風路24の他端に開口する冷却風出口26とがケース22に形成されている。
【0004】
そして、このケース22がバッテリボックス(図示せず)に収納固定されるとともにバッテリボックスには冷却風入口25に対向する位置にファンが設けられており、このファンから送風された冷却風Wが冷却風入口25からケース22内の冷却風路23に流れ込み、各電池21、21間の通風隙間を通り、冷却風路24を経て冷却風出口26から排出され、その間に各電池21が冷却風Wにて空冷されることになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の組電池を電気自動車やハイブリッド型自動車に搭載する場合には、通常車室内より取り込んだ空気を冷却風Wとしてケース22内に導入し、電池21を冷却して昇温した冷却風Wを車外に排出するように構成されるため、電池に異常が発生してケース22内にガスが放出されると、ファンが停止している状態ではケース22内に放出されたガスが車室内に逆流してしまうという問題があった。
【0006】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、電池異常により放出されたガスが冷却風の供給経路を逆流して不具合が生じるのを防止した組電池を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の組電池は、冷却風路を形成するケース内に複数の電池を並列させて収容配置した組電池において、ケース内に、冷却風路と電池の異常時に電池から放出されるガスを排出するガス排出通路とを互いに区画して形成したものであり、電池異常により放出されたガスを冷却風路と区画して設けられたガス排出通路を通して外部に排出することができ、ガスが冷却風の供給経路を逆流して不具合が生じるのを確実に防止することができる。
【0008】
また、複数の電池を同軸状に直列接続してなる電池ユニットを複数ケース内に並列させて収容配置し、ケースの電池並列方向に沿う両側部分と電池の接続部に対応する部分にガス排出通路を形成すると、複数の電池を同軸状に直列接続した電池ユニットを用いることで多数の電池からなる組電池をコンパクトな構成にて実現できるとともに、各電池の異常により放出されたガスをガス排出通路を通して確実に排出することができる。
【0009】
また、ケースの両側壁と、ガス排出通路と冷却風路を区画する通路側壁に、電池が貫通する貫通穴を形成すると、各電池の一端部に設けられているガス放出部がガス排出通路内に位置するように電池をケース内に配置するに際して、両側壁と通路側壁に形成した貫通穴に電池を貫通させて配設するだけで良く、生産性良くケース内に電池を収容配置することができる。
【0010】
また、ケースの両側壁の外面に、隣接する電池又は電池ユニットを順次直列接続する接続手段を有する接続板を配設すると、ケース内に収容配置した各電池の直列接続を、ケースの両側壁外面に配設した接続板にて作業性良く行うことができる。
【0011】
また、冷却風路は一側面が開放されて他側面が閉じられた状態で、ガス排出通路は一側面が閉じられて他側面が開放された状態で形成されているケース本体と、ケース本体の両側面を覆う蓋板にてケースを構成すると、ケース本体を両側に型抜きする成形型を用いて生産性良く製造できるとともにそれに蓋板を組み合わせることでケースを構成できるので、低コストにて冷却風路とガス排出通路を有するケースを製造することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の組電池の一実施形態について、図1〜図7を参照して説明する。
【0013】
図1〜図4において、1は組電池で、全体形状が平たい直方体状のケース2内に、複数(図示例では2個)の電池11を同軸状に直列接続して構成された電池ユニット12が複数(図示例では10個)、互いに適当な隙間をあけた状態で並列させて収容配置し、これら電池ユニット12を順次直列接続して構成されている。
【0014】
ケース2内には、並列された各電池ユニット12における両電池11の両端部を除く部分が臨むように冷却風路3が形成されるとともに、各電池11の端部が臨むように、ケース2の電池ユニット12の並列方向に沿う両側部分と電池ユニット12における電池11の接続部に対応する部分にガス排出通路4が形成されている。ケース2は、上下両側に型抜き可能な成形型を用いて生産性良く製造できるように、冷却風路3は上側面が開放されて下側面が閉じられた状態で、ガス排出通路4は逆に上側面が閉じられて下側面が開放された状態で形成されているケース本体5と、冷却風路3及びガス排出通路4の開放部を閉じるようにケース本体5の両側面を覆う蓋板6a、6bにて構成されている。
【0015】
ケース本体5における電池11の並列方向に沿う両側壁5aとガス排出通路4と冷却風路3を区画する通路側壁4aには、電池ユニット12の配置位置に対応して電池ユニット12の電池11が貫通する貫通穴7が形成されており、ケース本体5の何れかの側壁5aからこれら貫通穴7に電池ユニット12を挿通することにより、ケース2内に電池ユニット12を収容配置できるように構成されている。また、通路側壁4aの貫通穴7と挿通した電池ユニット12との間の隙間には、必要に応じてゴムガスケットやゴムリングやピッチ等の適当なシール剤などのシール手段が設けられ、冷却風路3とガス排出通路4の間のシールが確保されている。
【0016】
ケース本体5の両側壁5aの外面には、隣接する電池ユニット12を順次直列接続する接続手段を有する接続板8が配設されるとともに、その外面が接続カバー8aにて覆われている。また、ケース本体5の両方の端壁5bには、冷却風路3に対向する部分の上下方向中間部に冷却風入口9aと冷却風出口9bが形成され、ケース本体5の一方の端壁5bのガス排出通路4に対向する部分の上端部にはガス排出口10が形成されている。
【0017】
電池11は、図2及び図5に示すように、外装ケース13内に極板群14を電解液とともに収容し、絶縁体を介して蓋体15にて封止して構成されている。外装ケース13は、耐電解液性を有するニッケルメッキ鋼板から成る有底円筒状の深絞り成形品にて構成されている。蓋体15は外装ケース13の底部が丁度挿入嵌入される接続筒部15aを有する段付き椀状のプレス成形品にて構成され、その中心部には電解液を注入する注液口や防爆手段(図示せず)が設けられている。
【0018】
極板群14は、正極板と負極板をセパレータを介して巻回して構成され、その上側の端面には正極板の芯材が、下側の端面には負極板の芯材がそれぞれ露出され、それぞれ蓋体15と外装ケース13の底面にレーザビーム溶接等にて接続されている。正極板は、アルミ箔からなる芯材の両面にLiCoO、LiMn、LiNiOなどの正極活物質と結着剤を含む正極材料を塗着して構成され、負極板は、銅箔からなる芯材の両面にグラファイト、石油コークス類、炭素繊維などの負極活物質と結着剤を含む負極材料を塗着して構成されている。
【0019】
電池ユニット12は、以上の構成の電池11が複数直列接続されて構成されている。すなわち、一方の電池11の外装ケース13の底部を他方の電池11の蓋体15の接続筒部15aに嵌合させて接続筒部15aと外装ケース13の底部外周とを溶接することにより、相互に電気的に接続されるとともに機械的にも結合されている。また、一方の電池11の蓋体15の接続筒部15aの内周には中心部に接続端子18が突設された接続板16が溶接され、他方の電池11の底部外面には蓋体15と類似の形状で中心部に接続端子18が固着された接続部材17が溶接されている。接続端子18の中心には接続用のねじ穴18aが形成されている。
【0020】
この電池ユニット12が、その正極と負極の接続端子18が交互に位置するようにケース本体5の側壁5aの一方から各貫通穴7に挿入され、ケース2に所要数の電池ユニット12が収容配置される。その後、図2及び図6に示すように、両側壁5aの外面に接続板8が配置され、接続板8に埋設されている金属板から成る接続手段8bが隣接する電池ユニット12の正極と負極の接続端子18に当接され、接続ボルト19にて締結されて、各電池ユニット12が直列接続されている。そして、この接続板8の外面が接続カバー8aにて覆われている。
【0021】
ケース2におけるケース本体5の一方の端壁5bに形成された各ガス排出口10は、図7に示すように、ガス排出管20に接続され、このガス排出管20にて車外に導いて排出するように構成されている。
【0022】
以上の構成によれば、車室内に連通する通風路(図示せず)に設けたファン(図示せず)にて車室内の空気を冷却風として送風し、ケース本体5の端壁5bに形成された冷却風入口9aからケース2内の冷却風路3に導入することにより、各電池ユニット12の電池11がその両端部を除いてその冷却風にて冷却され、各電池11の温度上昇が確実に防止され、電池11の出力特性及び寿命が確保される。電池11を冷却した後の冷却風は冷却風出口9bから出て車外に排出される。
【0023】
一方、電池11に異常が発生して蓋体15に設けられた防爆手段からガスが放出された時には、ケース2内に冷却風路3とは互いに区画して形成されているガス排出通路4に排出され、ガス排出管20を通して車外に排出されることになる。したがって、放出されたガスが冷却風の供給経路を逆流して車室内に流入し、不具合が生じるのを確実に防止することができる。
【0024】
また、本実施形態では、複数の電池11を同軸状に直列接続してなる電池ユニット12を複数ケース2内に並列させて収容配置していることで、多数の電池11からなる組電池1をコンパクトな構成にて実現することができ、しかも、ケース2の両側部分と電池11の接続部に対応する部分にガス排出通路4を形成していることで、各電池11の異常により放出されたガスをガス排出通路4を通して確実に排出することができる。
【0025】
また、ケース2におけるケース本体5の両側壁5aとガス排出通路4と冷却風路3を区画する通路側壁4aに電池ユニット12が貫通する貫通穴7を形成しているので、その貫通穴7に電池ユニット12を挿通するだけで、各電池11の一端部に設けられているガス放出部がガス排出通路4内に位置するように複数の電池ユニット12をケース2に収容配置することができ、生産性良くケース2内に電池ユニット12を収容配置することができる。
【0026】
また、ケース本体5の両側壁5aの外面に接続板8を配設して、隣接する電池11又は電池ユニット12を順次直列接続するようにしているので、ケース2内に収容配置した各電池ユニット12の直列接続を、ケース2の両側壁外面において作業性良く行うことができる。
【0027】
また、ケース2を、両側に型抜きする成形型を用いて生産性良く製造できるケース本体5と、このケース本体5の両側面を覆う蓋板6a、6bにて構成しているので、低コストにて冷却風路3とガス排出通路4を有するケースを製造することができる。
【0028】
以上の実施形態の説明では、電池11がリチウムイオン電池から成る例についてのみ説明したが、本発明はニッケル水素電池等、その他の構成の電池にも適用することで同様の作用効果を得ることができる。
【0029】
【発明の効果】
本発明の組電池によれば、以上のようにケース内に、冷却風路と電池の異常時に電池から放出されるガスを排出するガス排出通路とを互いに区画して形成したので、電池異常により放出されたガスをガス排出通路を通して外部に排出することができ、ガスが冷却風の供給経路を逆流して不具合が生じるのを確実に防止することができる。
【0030】
また、複数の電池を同軸状に直列接続してなる電池ユニットを複数ケース内に並列させて収容配置し、ケースの電池並列方向に沿う両側部分と電池の接続部に対応する部分にガス排出通路を形成すると、複数の電池を同軸状に直列接続した電池ユニットを用いることで多数の電池からなる組電池をコンパクトな構成にて実現できるとともに、各電池の異常により放出されたガスをガス排出通路を通して確実に排出することができる。
【0031】
また、ケースの両側壁と、ガス排出通路と冷却風路を区画する通路側壁に、電池が貫通する貫通穴を形成すると、両側壁と通路側壁に形成した貫通穴に電池を貫通させて配設するだけで、各電池の一端部に設けられているガス放出部がガス排出通路内に位置するように電池をケース内に配置することができ、生産性良くケース内に電池を収容配置することができる。
【0032】
また、ケースの両側壁の外面に、隣接する電池又は電池ユニットを順次直列接続する接続手段を有する接続板を配設すると、ケース内に収容配置した各電池の直列接続をケースの両側壁外面で作業性良く行うことができる。
【0033】
また、冷却風路は一側面が開放されて他側面が閉じられた状態で、ガス排出通路は一側面が閉じられて他側面が開放された状態で形成されているケース本体と、ケース本体の両側面を覆う蓋板にてケースを構成すると、ケース本体を両側に型抜きする成形型を用いて生産性良く製造できるとともにそれに蓋板を組み合わせることでケースを構成できるので、低コストにて冷却風路とガス排出通路を有するケースを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の組電池の外観斜視図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】図2のB−B矢視断面図である。
【図4】図2のC−C矢視断面図である。
【図5】同実施形態における電池ユニットの斜視図である。
【図6】同実施形態の組電池の蓋板と接続カバーを除去した状態の斜視図である。
【図7】同実施形態におけるガス排出管の接続状態を示す斜視図である。
【図8】従来例の組電池の横断平面図である。
【符号の説明】
1 組電池
2 ケース
3 冷却風路
4 ガス排出通路
4a 通路側壁
5 ケース本体
5a 側壁
6a、6b 蓋板
7 貫通穴
8 接続板
11 電池
12 電池ユニット

Claims (5)

  1. 冷却風路を形成するケース内に複数の電池を並列させて収容配置した組電池において、ケース内に、冷却風路と電池の異常時に電池から放出されるガスを排出するガス排出通路とを互いに区画して形成したことを特徴とする組電池。
  2. 複数の電池を同軸状に直列接続してなる電池ユニットを複数ケース内に並列させて収容配置し、ケースの電池並列方向に沿う両側部分と電池の接続部に対応する部分にガス排出通路を形成したことを特徴とする請求項1記載の組電池。
  3. ケースの両側壁と、ガス排出通路と冷却風路を区画する通路側壁に、電池が貫通する貫通穴を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の組電池。
  4. ケースの両側壁の外面に、隣接する電池又は電池ユニットを順次直列接続する接続手段を有する接続板を配設したことを特徴とする請求項3記載の組電池。
  5. 冷却風路は一側面が開放されて他側面が閉じられた状態で、ガス排出通路は一側面が閉じられて他側面が開放された状態で形成されているケース本体と、ケース本体の両側面を覆う蓋板にてケースを構成したことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の組電池。
JP2002169482A 2002-06-11 2002-06-11 組電池 Expired - Lifetime JP4243334B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169482A JP4243334B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 組電池
US10/511,485 US7351493B2 (en) 2002-06-11 2003-06-03 Battery pack
CNB03813490XA CN100428560C (zh) 2002-06-11 2003-06-03 电池组
PCT/JP2003/007048 WO2003105269A1 (ja) 2002-06-11 2003-06-03 組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169482A JP4243334B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004014421A true JP2004014421A (ja) 2004-01-15
JP4243334B2 JP4243334B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=29727732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002169482A Expired - Lifetime JP4243334B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 組電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7351493B2 (ja)
JP (1) JP4243334B2 (ja)
CN (1) CN100428560C (ja)
WO (1) WO2003105269A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062548A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Toyota Motor Corp 電気機器の搭載構造
WO2006112266A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 大型電源装置
JP2006318893A (ja) * 2005-04-13 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型電源装置
JP2007073205A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
WO2009090773A1 (ja) 2008-01-18 2009-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 温度調節機構
KR20090084655A (ko) * 2008-01-31 2009-08-05 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 전지 모듈 케이스
WO2012161137A1 (ja) 2011-05-25 2012-11-29 新神戸電機株式会社 リチウムイオン二次電池
US8353374B2 (en) 2008-11-07 2013-01-15 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Battery module, battery device, electric motor drive system and vehicle
US9112249B2 (en) 2011-04-26 2015-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source apparatus having cooling path and gas discharge path
JP2016072178A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社日立製作所 蓄電モジュールを組み合わせた蓄電装置
KR20190022485A (ko) * 2016-04-20 2019-03-06 코버스 에너지 인코포레이티드 배터리 시스템 내의 열폭주 가스를 관리하기 위한 방법 및 장치

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5084265B2 (ja) * 2005-01-04 2012-11-28 日本電気株式会社 フィルム外装電気デバイス用ケースおよびフィルム外装電気デバイス集合体
US8147997B2 (en) * 2005-10-14 2012-04-03 Nec Corporation Film-covered electrical device packaging system
ATE528807T1 (de) * 2006-05-11 2011-10-15 Johnson Controls Saft Advanced Power Solutions Llc Modulares batteriesystem
US8568915B2 (en) * 2006-08-11 2013-10-29 Johnson Controls—SAFT Power Solutions LLC Battery with integrally formed terminal
US11660971B2 (en) 2006-11-07 2023-05-30 Clarios Advanced Solutions Llc System for arranging and coupling battery cells in a battery module
WO2008074034A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Johnson Controls - Saft Advanced Power Solutions Llc Battery module
CN101627490B (zh) * 2006-12-14 2012-10-03 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池模块
EP2179461B1 (en) * 2007-07-30 2016-12-21 Johnson Controls Advanced Power Solutions LLC Storage battery arrangement
DE102007063195B4 (de) * 2007-12-20 2013-08-29 Daimler Ag Batterie mit einem Gehäuse und einer Wärmeleitplatte
DE102008013188A1 (de) * 2008-03-07 2009-09-17 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Elektrochemischer Akkumulator und Fahrzeug mit einem elektrochemischen Akkumulator
CN102165625B (zh) * 2008-08-14 2015-11-25 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 具有密封的放气室的电池模块
EP2351119B1 (en) 2008-11-12 2015-09-23 Johnson Controls Saft Advanced Power Solutions LLC Battery system with heat exchanger
CN102447091A (zh) * 2010-10-11 2012-05-09 为升电装工业股份有限公司 电池组合阵列结构及其使用的电池固定组件
US8895177B2 (en) 2010-11-18 2014-11-25 Robert Bosch Gmbh Modular battery pack systems for prismatic cells
KR101199148B1 (ko) 2011-04-21 2012-11-09 에스비리모티브 주식회사 배터리 모듈
EP2789518B9 (en) * 2011-12-09 2019-12-25 Mitsubishi Electric Corporation Cooling device for under-floor device for vehicle
FR2988522A1 (fr) * 2012-01-31 2013-09-27 Segula Matra Technologies Architecture de pack de batteries pour vehicule electrique de competition.
US9722216B2 (en) 2012-07-18 2017-08-01 General Electric Company Energy storage device and method
JP5720663B2 (ja) * 2012-12-04 2015-05-20 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
US9780413B2 (en) * 2013-08-01 2017-10-03 Denso Corporation Battery cooling system
DE102014112624A1 (de) * 2014-09-02 2016-03-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul
WO2016085540A1 (en) 2014-11-26 2016-06-02 Techtronic Industries Co. Ltd. Battery park
US10367238B2 (en) * 2016-08-05 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Space efficient battery pack designs
WO2018123573A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池モジュール
CA3130386A1 (en) 2019-03-14 2020-09-17 Joel Hooper Battery module thermal management
WO2022024894A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池パック、及び電池ケース
US11557811B1 (en) 2022-03-23 2023-01-17 Beta Air, Llc System for battery environment management in an electric aircraft and a method for its use

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1036063A (en) * 1911-08-07 1912-08-20 Charles H Bedell Ventilating and cooling system for batteries.
JP3780542B2 (ja) * 1995-03-17 2006-05-31 日産自動車株式会社 組電池
JP3861358B2 (ja) * 1997-03-11 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 電池保持装置
JP3733682B2 (ja) * 1997-03-14 2006-01-11 トヨタ自動車株式会社 電動車両搭載電池温度調整装置
DE69810659T2 (de) * 1997-03-24 2003-09-18 Toyota Motor Co Ltd Batteriegehäuse mit integrierten Kabeln zur Spannungsmessung
JPH10284136A (ja) 1997-04-01 1998-10-23 Toyota Motor Corp 電気自動車用電池温度調整装置
JP3651272B2 (ja) 1998-08-10 2005-05-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両搭載電池温度調整装置
JP4665289B2 (ja) 2000-05-12 2011-04-06 株式会社Gsユアサ 組電池
JP2002151025A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Toyota Motor Corp 集合電池パック

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062548A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Toyota Motor Corp 電気機器の搭載構造
JP4576931B2 (ja) * 2004-08-27 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 電気機器の搭載構造
WO2006112266A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 大型電源装置
JP2006318893A (ja) * 2005-04-13 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 大型電源装置
JP4721944B2 (ja) * 2005-04-13 2011-07-13 パナソニック株式会社 大型電源装置
JP4698344B2 (ja) * 2005-09-02 2011-06-08 三洋電機株式会社 組電池
JP2007073205A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
WO2009090773A1 (ja) 2008-01-18 2009-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 温度調節機構
KR20090084655A (ko) * 2008-01-31 2009-08-05 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 전지 모듈 케이스
KR101601266B1 (ko) * 2008-01-31 2016-03-08 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 전지 모듈 케이스 및 전지 모듈 케이스의 사용 방법
US8353374B2 (en) 2008-11-07 2013-01-15 Hitachi Vehicle Energy, Ltd. Battery module, battery device, electric motor drive system and vehicle
US9112249B2 (en) 2011-04-26 2015-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source apparatus having cooling path and gas discharge path
WO2012161137A1 (ja) 2011-05-25 2012-11-29 新神戸電機株式会社 リチウムイオン二次電池
JP2016072178A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社日立製作所 蓄電モジュールを組み合わせた蓄電装置
KR20190022485A (ko) * 2016-04-20 2019-03-06 코버스 에너지 인코포레이티드 배터리 시스템 내의 열폭주 가스를 관리하기 위한 방법 및 장치
KR102390607B1 (ko) * 2016-04-20 2022-04-25 코버스 에너지 인코포레이티드 배터리 시스템 내의 열폭주 가스를 관리하기 위한 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1659739A (zh) 2005-08-24
WO2003105269A1 (ja) 2003-12-18
CN100428560C (zh) 2008-10-22
US20050170239A1 (en) 2005-08-04
JP4243334B2 (ja) 2009-03-25
US7351493B2 (en) 2008-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243334B2 (ja) 組電池
US20240213579A1 (en) Battery pack comprising frame profile having integral refrigerant circuit member
JP6255151B2 (ja) バッテリパック
JP5000107B2 (ja) フィルム外装電気デバイス集合体
US8956747B2 (en) Battery module
KR100876458B1 (ko) 신규한 구조의 전지 카트리지와 그것을 포함하고 있는개방형 전지 모듈
EP2911233B1 (en) Battery block and battery module having same
JP5496522B2 (ja) バッテリシステム
JP5088688B2 (ja) 電池パック
KR20220016183A (ko) 전지 및 그 관련장치, 제조방법 및 제조설비
KR101711978B1 (ko) 이차 전지
JP5756530B2 (ja) 電池モジュール、電池ブロック、及び、電池パック
WO2013018151A1 (ja) 電池モジュール
KR101634524B1 (ko) 전지 카트리지
KR102170472B1 (ko) 다중공동 배터리 모듈
JPWO2012131837A1 (ja) 電池ブロック及び電源装置
US8197960B2 (en) Battery module
US20120225335A1 (en) Battery module
JP2012199186A (ja) 電池モジュール
JP2006185668A (ja) 組電池
JP2012104499A (ja) フィルム外装電気デバイス集合体
KR101908441B1 (ko) 이차전지모듈
KR101561121B1 (ko) 효율적인 냉각 구조의 중대형 전지팩
US6602636B2 (en) Battery module
CN111403635A (zh) 一种动力电池包

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150109

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term