JP2006046301A - 自動二輪車の吸気装置 - Google Patents

自動二輪車の吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006046301A
JP2006046301A JP2004232467A JP2004232467A JP2006046301A JP 2006046301 A JP2006046301 A JP 2006046301A JP 2004232467 A JP2004232467 A JP 2004232467A JP 2004232467 A JP2004232467 A JP 2004232467A JP 2006046301 A JP2006046301 A JP 2006046301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head box
intake
air
hollow
main frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004232467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4490203B2 (ja
Inventor
Kiyohisa Yoshikawa
清久 吉川
Atsushi Eto
敦 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004232467A priority Critical patent/JP4490203B2/ja
Priority to US11/168,540 priority patent/US7264072B2/en
Publication of JP2006046301A publication Critical patent/JP2006046301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490203B2 publication Critical patent/JP4490203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10045Multiple plenum chambers; Plenum chambers having inner separation walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1255Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance
    • F02M35/1266Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance comprising multiple chambers or compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】 自動二輪車の吸気装置において、部品点数の削減及びコンパクト性を維持しつつ、吸気音低減を達成する。
【解決手段】 自動二輪車の車体フレーム1は、中空状のヘッドボックス3と、該ヘッドボックス3の左右両側に結合して後方に延びる左右一対の中空状のメインフレーム5を有している。ヘッドボックス3の前端部にエア取入ダクト35を設け、ヘッドボックス3より後方に配置されたエアクリーナ20の前端入口をヘッドボックス3の後部開口3bに接続し、かつ、ヘッドボックス3内と左右のメインフレーム5内とを連通する。好ましくは、左右のメインフレーム5の後端部は、中空のクロスパイプ8を介して連通する。
【選択図】図4

Description

本発明は自動二輪車において、外気の取入部からエアクリーナまでエアを導くための吸気装置に関する。
従来、自動二輪車の吸気装置は、外気の取入部を車体の前端部に前方開口状に配置し、前方からの走行風を効率良く取り入れ、吸気ダクトを介してエアクリーナまで導く構成が一般的であり、特に、吸気ダクトの配管及びその配置スペースを節約するために、車体フレームの一部を吸気通路として利用したものがある(特許文献1)。
図7及び図8はその一例を示しており、水平断面図を示す図7において、車体フレーム100は、ヘッドパイプ101を内蔵する中空状のヘッドボックス102と、該ヘッドボックス102から左右後方に延びる左右一対のメインフレーム105を備えており、ヘッドボックス102の前端には、前端開口状のエア取入ダクト106を接続している。ヘッドボックス102内は、略直線状に前後方向に貫通する吸気通路110が形成されており、吸気通路110と左右のメインフレーム105内は、隔壁111により遮蔽されている。
図7のVIII-VIII断面図である図7において、ヘッドボックス102内の吸気通路110の後端には、後方に配置されたエアクリーナ112の入口ダクト115が接続している。そして、エア取入ダクト106の下側に、吸気音低減のために、下方に突出するレゾネータ116が取り付けられている。
図7及び図8に示すような吸気装置において、エア取入ダクト106の前端開口から取り入れられたエア(走行風)Aは、ヘッドボックス102内の吸気通路110に入り、ヘッドパイプ101部分で左右に分流し、後方のエアクリーナ112に供給される。
実用新案登録第2558687号公報。
図7及び図8に示す従来の吸気装置では、エア取入ダクト106から取り入れたエアAは、エアクリーナ112の入口まで、実質的に略直線状の吸気通路内を流れるようになっており、吸気音低減のために、前述のようにレゾネータ116を別途張り出し状に取り付けている。したがって、レゾネータ設置用のスペースを確保する必要が生じると共に、レゾネータ116の容積も制限され、また、部品点数も増加する。
前記課題を解決するため、本願請求項1記載の自動二輪車の吸気装置は、車体フレームは、中空状のヘッドボックスと、該ヘッドボックスの左右両側に結合して後方に延びる左右一対の中空状のメインフレームを有しており、前記ヘッドボックスの前端開口にエア取入部を設け、ヘッドボックスより後方に配置されたエアクリーナの前端入口部をヘッドボックスの後部開口に接続し、ヘッドボックス内と左右のメインフレーム内とを連通している。
請求項2記載の発明は、前記左右のメインフレームの後端部は、中空のクロスパイプを介して連通している。
(1)エア取入部から取り入れたエア(走行風)は、ヘッドボックス内を通過した後、後方のエアクリーナに流入するが、ヘッドボックスの左右両側を左右のメインフレーム内に連通しているので、メインフレームが容積の大きなレゾネータの役目を果たし、それにより、従来のように別途レゾネータを設けることなく、吸気脈動を減衰し、吸気音を低減できる。すなわち、特別のレゾネータ用部品並びにレゾネータ配置用スペースを確保する必要がなく、吸気音対策ができ、しかも、メインフレーム内の大きな容積を利用するので、吸気音軽減効果が大である。
(2)既存の中空状のメインフレームをレゾネータとして利用するので、吸気用配管のコンパクト化、部品点数の削減並びにコスト削減を達成できる。
(自動二輪車全体の構造)
図1〜図5は、本願発明の実施の形態を示しており、図1は、自動二輪車の車体フレーム1及び吸気装置の平面図であり、車体フレーム1は、ヘッドパイプ部2を一体に備えたY字形のヘッドボックス3と、該ヘッドボックス3の二股状後部の左右側面にそれぞれ結合された左右1対のメインフレーム5と、各メインフレーム5の後端部に結合されたスイングアームブラケット6と、左右のスイングアームブラケット6を結合するクロスパイプ8、9等を一体的に有している。ヘッドボックス3と左右のメインフレーム5で囲まれる空間に、エアクリーナ20が配置されており、エアクリーナ20の前端入口22はゴム製のダクト29等を介してヘッドボックス3の後端開口3bに空気流通可能に接続している。
図2は車体フレーム1の側面図であり、スイングアームブラケット6は、「へ」の字形に下方へ折れ曲がっており、該スイングアームブラケット6にはスイングアーム10の前端部が上下揺動自在に支持されている。メインフレーム5の下側にはエンジンEが配置されており、該エンジンEはたとえば並列4気筒エンジンであり、メインフレーム5及びスイングアームブラケット6に形成されたエンジン取付部15,16等に支持されている。
図3は図1のIII-III断面図であり、エンジンEと上方のエアクリーナ20の間には、スロットルボディ(又はキャブレター)17が配置されており、エアクリーナ20の後部下面に形成されたエア出口21は、スロットルボディ17の上端入口に接続し、スロットルボディ17の下端出口はエンジンEの各気筒の吸気口23に接続している。エアクリーナ20の前半部に形成されたエア通路25は、前記前端入口22からL字形に立ち上がり、フィルターエレメント28を介して後半部のクリーン空間26に連通している。
(吸気装置)
図4は図2のIV-IV断面図であり、ヘッドボックス3は中空状に形成されると共に、前端開口3aから後端開口3bに至るまで前後方向に貫通する吸気通路34が形成されており、左右幅の中央位置に、断面形状が弾丸形(又はくさび形)の中央分離壁33が形成され、該中央分離壁33により前記吸気通路34を左右に分離している。中央分離壁33は中空状に形成されており、中央分離壁33内には操作軸43が挿通されている。
ヘッドボックス3の前端開口3aにはエア取入ダクト35が接続しており、該エア取入ダクト35は前広がり状に形成されると共に、前端開口35aには防塵網41が設けられており、前端開口35aから防塵網41を介してエア(走行風)を取り入れることができるようになっている。
ヘッドボックス3の二股状後部は、左右に突出する1対の中空枝部30から構成されており、各中空枝部30の側面開口に、それぞれメインフレーム5の前端開口が空気流通可能に接続している。各中空枝部30とヘッドボックス3の吸気通路34の間にはリブ兼隔壁31が一体に形成されているが、各隔壁31には中空枝部30内と吸気通路34との間を空気流通可能に連通する連通孔32がそれぞれ形成されている。
各メインフレーム5内は前端開口から後端部まで中空状に形成されると共に、後端部は中空のスイングアームブラケット6内に連通しており、さらに左右のスイングアームブラケット6内は、中空のクロスパイプ8を介して連通している。
図5はヘッドボックス3の斜視部であり、前記左右の中空枝部30の上下方向の高さは、ヘッドボックス3の前端部の上下方向高さよりも高く形成されており、また、前記左右の隔壁31に形成された連通孔32は円形である。
(実施の形態の作用)
図4において、エアクリーナ20の前端入口22をヘッドボックス3の後端開口3bに連通し、該ヘッドボックス3の前端開口3aをエア取入ダクト35の後端開口35bに連通しているので、前方からのエア(走行風)Aは、エア取入ダクト35の前端開口35aから防塵網41を介して取り入れられると共にラム圧が加わった状態でヘッドボックス3内に流入し、ヘッドボックス3の吸気通路34を後方に流れ、途中で中央分離壁33により左右に分かれ、ヘッドボックス3の後端開口3bからエアクリーナ20のエア通路25内に流入する。
前記ヘッドボックス3内の吸気通路34は、左右の隔壁31に形成された連通孔32及び中空枝部30内を介して容積の大きな左右のメインフレーム5内に連通しているので、吸気通路34内を流れる空気の一部は連通孔32及び中空枝部30を介してメインフレーム5内に流入する。これにより、前記メインフレーム5内がレゾネータ(共鳴室)の役目を果たすことができ、吸気脈動を減衰し、吸気音が低減される。また、該実施の形態のように、各メインフレーム5の後端をスイングアームブラケット6内に連通していると、該スイングアームブラケット6内の空間も前記メインフレーム5内の空間と共にレゾネータとして利用されることになり、レゾネータの容積が拡大し、吸気音低減効果が増大する。
さらに該実施の形態では、後部のクロスパイプ8を左右のスイングアームブラケット6内を介して連通しているので、クロスパイプ8内の空間もレゾネータとして利用でき、吸気音低減効果がさらに増大し、また、左右のスイングアームブラケット6同士を連通していることにより、左右のエアの圧を均等化することもできる。
なお、図3において、エアクリーナ20の前半部のエア通路25内に流入したエアは、L型の立ち上がり壁25aに衝突することにより、水切りが行なわれ、水切り後のエアはフィルターエレメント28を通過することにより浄化(ろ過)され、クリーン空間26に供給される。そしてこのクリーン空間26から各エア出口21を経てスロットルボディ17に供給される。
前記のような構成及び作用を有する該実施の形態では、既存の中空状のメインフレームをレゾネータとして利用するので、吸気用配管のコンパクト化、部品点数の削減並びにコスト削減を達成できる。
(他の実施の形態)
図1〜図5に示す実施の形態では、メインフレーム5内の後端は、左右のスイングアームブラケット6内及びクロスパイプ8内を介して左右が連通しているが、図6に示すように、クロスパイプ8の左右両端部を閉塞部材41により閉塞して、左右のメインフレーム5及び左右のスイングアームブラケット6内の空間のみをレゾネータとして利用する構造とすることもできる。また、左右のメインフレーム5とスイングアームブラケット6の間にそれぞれ閉塞部材(仮想線)42を設け、メインフレーム5内のみをレゾネータとして利用する構造とすることもできる。なお、図6において、図4と同じ部品には同じ符号(番号)を付してある。
本発明を適用した自動二輪車の車体フレーム及び吸気装置の平面図である。 図1の左側面図である。 図1のIII-III断面図である。 図2のIV-IV断面図である。 ヘッドボックスの斜視図である。 本発明の他の実施の形態を示す図4と同様の断面図である。 従来例の水平断面図である。 図7のVIII-VIII断面図である。
符号の説明
1 車体フレーム
2 ヘッドパイプ部
3 ヘッドボックス
5 メインフレーム
6 スイングアームブラケット
8 クロスパイプ
20 エアクリーナ
31 ヘッドボックスの中空枝部
32 連通孔
33 中央分離壁
34 吸気通路
35 エア取入ダクト

Claims (2)

  1. 車体フレームは、中空状のヘッドボックスと、該ヘッドボックスの左右両側に結合して後方に延びる左右一対の中空状のメインフレームを有しており、前記ヘッドボックスの前端開口にエア取入部を設け、ヘッドボックスより後方に配置されたエアクリーナの前端入口部をヘッドボックスの後部開口に接続し、ヘッドボックス内と左右のメインフレーム内とを連通していることを特徴とする自動二輪車の吸気装置。
  2. 前記左右のメインフレームの後端部は、中空のクロスパイプを介して連通していることを特徴とする請求項1記載の自動二輪車の吸気装置。
JP2004232467A 2004-08-09 2004-08-09 自動二輪車の吸気装置 Active JP4490203B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232467A JP4490203B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 自動二輪車の吸気装置
US11/168,540 US7264072B2 (en) 2004-08-09 2005-06-29 Air intake device for two-wheeled motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232467A JP4490203B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 自動二輪車の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006046301A true JP2006046301A (ja) 2006-02-16
JP4490203B2 JP4490203B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35756199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004232467A Active JP4490203B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 自動二輪車の吸気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7264072B2 (ja)
JP (1) JP4490203B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490689B2 (en) * 2005-03-31 2009-02-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body frame structure
KR101171574B1 (ko) 2009-02-17 2012-08-07 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 자동 이륜차의 에어 클리너 구조
DE102014214223A1 (de) 2013-07-24 2015-01-29 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeug vom Typ, bei dem man rittlings sitzt
JP2017047752A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2017065271A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のレゾネータ構造
JP2017114376A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の吸気系構造
TWI598503B (zh) * 2014-08-29 2017-09-11 光陽工業股份有限公司 Air intake structure of locomotive air filter
US11371475B2 (en) 2018-11-16 2022-06-28 Honda Motor Co., Ltd. Air intake structure of saddle riding vehicle

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4444868B2 (ja) * 2005-03-31 2010-03-31 本田技研工業株式会社 吸気ダクト構造
US7779950B2 (en) * 2005-05-02 2010-08-24 Polaris Industries Inc. Integrated frame and air box method and apparatus
US7748746B2 (en) 2007-01-17 2010-07-06 Polaris Industries Inc. Fuel tank arrangement for a vehicle
ITMI20070845A1 (it) * 2007-04-23 2008-10-24 Piaggio & C Spa Telaio per motoveicolo con passo regolabile
ITMI20070846A1 (it) * 2007-04-23 2008-10-24 Piaggio & C Spa Telaio compatto per motoveicolo con presa d'aria per l'airbox integrata
US20090008181A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Paul Pedersen Motorcycle airbox with a helmholtz resonator
CN101451478B (zh) * 2007-12-04 2012-05-30 光阳工业股份有限公司 摩托车首管
JP2009202827A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
ATE473909T1 (de) * 2008-03-19 2010-07-15 Kwang Yang Motor Co Lufteinlasssystem zur zufuhr von verbrennungsluft in einen motor eines motorrads
JP5271696B2 (ja) * 2008-12-26 2013-08-21 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
WO2010080291A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Polaris Industries Inc. Motorcycle
JP5554590B2 (ja) * 2010-03-02 2014-07-23 本田技研工業株式会社 車両
US8206476B2 (en) * 2010-04-01 2012-06-26 Deere & Company Cover for a diesel particulate filter
WO2014075091A2 (en) 2012-11-12 2014-05-15 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
CN105143028B (zh) * 2013-03-15 2018-02-23 北极星工业有限公司 两轮车辆
JP6130212B2 (ja) * 2013-05-17 2017-05-17 川崎重工業株式会社 自動二輪車の吸気装置
JP6191249B2 (ja) * 2013-06-06 2017-09-06 スズキ株式会社 自動二輪車のエアクリーナ構造
JP6232960B2 (ja) * 2013-11-18 2017-11-22 スズキ株式会社 自動二輪車の吸気ダクト装置
US10298468B2 (en) * 2014-01-18 2019-05-21 Intel Corporation Provisioning persistent, dynamic and secure cloud services
JP6194270B2 (ja) * 2014-03-26 2017-09-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のフレーム構造
JP6190747B2 (ja) * 2014-03-26 2017-08-30 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
JP6070644B2 (ja) * 2014-06-24 2017-02-01 スズキ株式会社 自動二輪車の車体フレーム構造
CN105464857B (zh) * 2014-09-11 2019-05-07 光阳工业股份有限公司 摩托车空气滤清器的进气构造
US10023264B2 (en) * 2015-04-02 2018-07-17 GM Global Technology Operations LLC Cooling method for E-bike power and energy systems
JP6447383B2 (ja) * 2015-06-17 2019-01-09 スズキ株式会社 鞍乗型車両の吸気構造
JP6120914B2 (ja) * 2015-07-15 2017-04-26 本田技研工業株式会社 車両のカウルステー構造
US10419455B2 (en) * 2016-05-10 2019-09-17 Allstate Insurance Company Cyber-security presence monitoring and assessment
US10352281B2 (en) 2016-07-08 2019-07-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Manufacturing method of head box of motorcycle, and air-intake device of motorcycle
JP2018086908A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
CN108361130B (zh) * 2018-01-26 2023-08-25 重庆隆鑫机车有限公司 高位进气的空滤系统及三轮车

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166884U (ja) * 1987-04-20 1988-10-31
JPH1035559A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727812B2 (ja) 1991-08-07 1998-03-18 住友金属工業株式会社 溶融金属の成分分析装置
US5577570A (en) * 1992-04-09 1996-11-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Wind introducing system for motorcycle
JP3862464B2 (ja) * 1999-09-07 2006-12-27 本田技研工業株式会社 自動2輪車用エアクリーナ装置
US6695088B2 (en) * 2001-06-28 2004-02-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air management system for a motorcycle
JP4340500B2 (ja) * 2003-09-09 2009-10-07 川崎重工業株式会社 自動二輪車の吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166884U (ja) * 1987-04-20 1988-10-31
JPH1035559A (ja) * 1996-07-29 1998-02-10 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7490689B2 (en) * 2005-03-31 2009-02-17 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body frame structure
KR101171574B1 (ko) 2009-02-17 2012-08-07 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 자동 이륜차의 에어 클리너 구조
DE102014214223A1 (de) 2013-07-24 2015-01-29 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeug vom Typ, bei dem man rittlings sitzt
US9284926B2 (en) 2013-07-24 2016-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Straddle type vehicle
DE102014214223B4 (de) * 2013-07-24 2016-05-12 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeug vom Typ, bei dem man rittlings sitzt
TWI598503B (zh) * 2014-08-29 2017-09-11 光陽工業股份有限公司 Air intake structure of locomotive air filter
JP2017047752A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2017065271A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両のレゾネータ構造
JP2017114376A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の吸気系構造
US11371475B2 (en) 2018-11-16 2022-06-28 Honda Motor Co., Ltd. Air intake structure of saddle riding vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4490203B2 (ja) 2010-06-23
US7264072B2 (en) 2007-09-04
US20060027202A1 (en) 2006-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490203B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP4340500B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP6117001B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JP2004106601A (ja) 車両用エンジンの空気取入装置
JP4254349B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
CN101468707B (zh) 踏板型自动二轮车
JP2012180803A (ja) 小型車両用エアクリーナ構造
JP4730244B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP6623668B2 (ja) 鞍乗り型車両のエアクリーナ構造
JP4388798B2 (ja) 内燃機関のための粗空気を吸い込むための装置
US6283242B1 (en) Structure of air cleaner of motorcycle
JP2007113565A (ja) 自動二輪車のブリーザ装置
CN109578184A (zh) 一种摩托车空滤器
JP3470388B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JP5854855B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JP2010265807A (ja) エアクリーナ
JP4108381B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
CN208982198U (zh) 一种摩托车空滤器
JP3140414B2 (ja) 自動二輪車用エアクリーナー
JP4464013B2 (ja) 車両用エンジンの吸気取入装置
JP7061033B2 (ja) 吸気装置
US11840302B2 (en) Air cleaner
CN208982191U (zh) 一种摩托车空滤器
JP3829814B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ
JPH02197486A (ja) 自動二輪車のエアクリーナ外気導入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4490203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150409

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250