JP2006041521A - 印刷回路基板及びこれを利用した表示装置 - Google Patents

印刷回路基板及びこれを利用した表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006041521A
JP2006041521A JP2005211574A JP2005211574A JP2006041521A JP 2006041521 A JP2006041521 A JP 2006041521A JP 2005211574 A JP2005211574 A JP 2005211574A JP 2005211574 A JP2005211574 A JP 2005211574A JP 2006041521 A JP2006041521 A JP 2006041521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
connection pad
pcb
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005211574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5014602B2 (ja
Inventor
Kyoung-Soo Kim
慶 洙 金
Chinko Boku
鎭 浩 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006041521A publication Critical patent/JP2006041521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014602B2 publication Critical patent/JP5014602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/114Pad being close to via, but not surrounding the via
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • H05K2201/09518Deep blind vias, i.e. blind vias connecting the surface circuit to circuit layers deeper than the first buried circuit layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09627Special connections between adjacent vias, not for grounding vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2072Anchoring, i.e. one structure gripping into another
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【課題】 印刷回路基板(PCB)の構造を変形して、コネクタと接続される接続パッド部が、PCBから剥離されることを防ぐ印刷回路基板を提供する。また、接続パッド部がPCBから剥離されることを防止し、表示パネルに駆動信号を円滑に転送できる表示装置を提供する。
【解決手段】 本発明の印刷回路基板は、コネクタが実装され、コネクタとの接続のために印刷回路基板の上面に一部面が露出して接続パッド部112を形成する導電層115と、これに隣接して積層された絶縁層118とを含み、接続パッド部112の周囲に位置した導電層115及び絶縁層118を開口してホールを設け、ホールの表面にコーティングされ導電層115と連結される支持部材111をさらに含む。本発明によって、印刷回路基板の接続パッドの剥離強度を向上させる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、印刷回路基板(PCB)(以下、PCBと言う。)及びこれを利用した表示装置に関し、特に、埋め込まれた接続パッド部の剥離強度が優れたPCB及びこれを利用した表示装置に関する。
近年、急速に発展している半導体技術を中心に小型化及び軽量化が実現され、性能が一層向上された表示装置の需要が急激に増加している。
このような表示装置のうち、近年脚光を浴びている液晶表示装置(LCD)は、小型化、軽量化及び低電力消費化などのメリットを有しており、既存のブラウン管(CRT)のデメリットを克服できる表示装置として注目されている。現在、表示装置を必要とする多くの情報処理機器等に利用されている。
一般の液晶表示装置は、液晶の特定の分子配列に電圧を印加して別の分子配列に変換し、このような分子配列は液晶セルの複屈折性、旋光性、2色性、及び光散乱特性などの光学的性質の変化をもたらし、液晶セルによる光の変調を利用して情報を表示する受光型表示装置である。
通常の液晶表示装置では、液晶表示装置内のPCBを電気的に駆動して、これと接続された液晶表示パネルに画像を表示する。PCBは、コネクタを通じてコントロールボードに接続され、コントロールボードから駆動信号及び電力の供給を受ける。以下、図9を参照して、PCBとコントロールボードの接続状態をより詳細に説明する。
図9は、従来のPCB900の接続状態を示す概略的な図であり、PCB900のコネクタ130を通じてコントロールボード(図示せず)のソケット132を接続する状態を概略的に示したものである。
通常、表示装置に用いられるPCBの製造工程では、製品の品質検査などの為に、図9の丸数字1の矢印が示すように、コネクタ130にソケット132を脱着する過程を繰り返す。ここで、ソケット132をコネクタ130と結合させる時に、ソケット132がコネクタ130に堅固に固定されるので、脱着過程を繰り返すことによって矢印丸数字2の矢印が示すように、コネクタ130の上下方向に応力が作用する。
この応力によって、PCB900の接続パッド800上に位置するコネクタ接地部、つまりコネクタ130を支持する部分が損傷して、接続パッド800がPCB900から剥離するという問題が発生する。
この場合、パネルユニットと接続されたPCB900の全体を取り替える必要があり、表示装置全体を取り替えることになるため、製造コストが増加するだけでなく、表示装置の製造工程における不良率が高くなるという問題がある。
本発明は、上記問題を解決するために成されたものであって、PCBの構造を変形してコネクタと接続する接続パッド部がPCBから剥離するのを防ぐPCBを提供することを目的とする。また、本発明は、接続パッド部がPCBから剥離するのを防止し、表示パネルに駆動信号を円滑に伝送できる表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明によるPCBは、コネクタが実装され、コネクタとの接続のためにPCBの上部に一部面が露出して接続パッド部を設ける導電層及び導電層に隣接して積層された絶縁層を備え、前記接続パッド部の周囲に位置する導電層と絶縁層を開口して設けられるホール(hole)を設け、前記ホールの表面にコーティングされ前記導電層と連結される支持部材をさらに含む。 そして、前記支持部材が、前記ホールの表面コーティングから延長されてPCBの表面上にコーティングされることによって、支持部材の一部がホール外部に露出されることが好ましい。
また、前記ホールは、PCBの上面及びPCBの下面のいずれか一方にのみ開口されて形成することができる。ここで、前記ホールは、PCBの上面から下面まで貫通して形成することもできる。
前記支持部材は、導電層の素材と同一の素材で形成するのが好ましい。ここで、前記支持部材及び前記導電層は銅箔からなることが好ましい。
前記支持部材は、PCBの内部に突出した突出部をさらに有することができる。
前記ホールは、接続パッド部の一の角を共有する二側面の周囲に複数設けられるのが好ましい。また、前記ホールは、前記接続パッド部の側面の周囲に沿って並んで複数設けられることもできる。
前記ホールは2つ以上設けられ、前記支持部材がPCBの内部を通じて相互に連結される。
本発明による表示装置は、画像が表示される表示パネルを備える表示パネルアセンブリー、表示パネルに光を供給するバックライトアセンブリー、及び表示パネルに接続され、実装されたコネクタを通じて駆動信号の印加を受け、前記コネクタが付着される接続パッド部とコネクタが付着されない周辺部とで構成される導電層を備えるPCBを含み、前記導電層の周辺部を開口して設けられるホールの表面にコーティングされ前記接続パッド部における導電層と連結される支持部材をさらに含む。
ここで、本発明による表示装置において、前記コネクタは、前記接続パッドを覆いながら接続パッド上に付着固定される。また、前記表示パネルは、液晶表示パネルであることができる。
また、本発明による前記表示装置のPCBにおいて、前記支持部材が、前記ホールの表面コーティングから延長されて前記PCBの表面上にコーティングされることによって、前記支持部材の一部がホールの外部に露出されるのが好ましい。
本発明による表示装置の前記ホールは、前記PCBの上面及びPCBの下面のいずれか一方にのみ開口されることができる。
本発明による表示装置の前記ホールは、前記PCBの上面から下面まで貫通して形成される。
また、本発明による前記表示装置のホールは、前記接続パッド部の一の角を共有する二側面の周囲に複数設けられるのが好ましい。
また、本発明による表示装置の前記ホールは、前記接続パッドの側面周囲に沿って並んで複数設けられている。
本発明による表示装置の前記ホールは2つ以上設けられ、前記支持部材が前記PCBの内部を通じて相互に連結される。
本発明による表示装置のPCBは、導電層の周辺部を開口してホールを設け、ホールの表面にコーティングされ接続パッド部における導電層と連結された支持部材をさらに含むので、接続パッドの剥離強度を向上させ、耐久性に優れた表示装置を製造することができる。
特に、本発明の表示装置では、コネクタが接続パッドを覆いながら接続パッド上に付着固定されるので、接続パッドの不良によってコネクタがPCBから離脱するという問題は発生しない。
また、本発明の表示装置は、表示パネルが液晶表示パネルである液晶表示装置に適用することができるので、液晶表示パネルに接続され、駆動信号を印加するPCBの耐久性をより向上させることができる。
以下、図1乃至図8を参照して本発明の実施例を説明する。このような本発明の実施例は、単に本発明を例示するためのもので、本発明がこれに限定されるわけではない。
図1は、本発明の第1実施例に係るPCB10を備えた表示装置の分解斜視図で、代表的な表示装置の一つである液晶表示装置を示すものである。図に示した液晶表示装置及びその構造は、単に本発明を例示するためのもので、本発明がこれに限定されるわけではない。従って、本発明は、図1に示した液晶表示装置のみならず直下型及び楔型など、他の構造の液晶表示装置にも適用されると共に、液晶表示装置以外の表示装置、例えば、プラズマ表示装置(PDP)及び有機発光表示装置(OLED)等、他の表示装置にも適用されることができる。
図1に示した本発明の第1実施例に係る表示装置である液晶表示装置100は、光を供給するバックライトアセンブリー70と、光が供給されて映像を表示する液晶表示パネル80とを備える。更に、バックライトアセンブリー70の上に液晶表示パネル80を固定するため、トップシャーシ90を用いる。液晶表示パネル80は、コントロールボード(図示せず)で制御する。
液晶表示パネルアセンブリー60は、液晶表示パネル80、駆動ICパッケージ11及びPCB10を有する。駆動ICパッケージは、例えば、TCP及びCOFなどが挙げられる。
液晶表示パネル80は、複数のTFT(薄膜トランジスタ)からなるTFT基板81、TFT基板81の上部に位置するカラーフィルタ基板83、及びこれら基板の間に注入される液晶(図示せず)で構成される。
TFT基板81は、マトリクス状に薄膜トランジスタが設けられている透明なガラス基板であり、ソース端子にはデータラインが接続され、ゲート端子にはゲートラインが接続されている。そして、ドレイン端子には導電性材質で透明なITO(indium tin oxide)からなる画素電極が設けられている。
液晶表示パネル80のデータライン及びゲートラインにPCB10から電気的な信号を入力すれば、TFTのソース端子及びゲート端子に電気的な信号が入力され、これらの電気的な信号の入力によってTFTはターンオンまたはターンオフされ、画素形成に必要な電気的な信号がドレイン端子に出力される。
一方、TFT基板81に対向して、その上にカラーフィルタ基板83が配置される。カラーフィルタ基板83は、バックライトからの光が通過することによって所定のカラー光を発現させるための色画素であるRGB画素を薄膜工程で形成した基板であって、全面にITOからなる共通電極が塗布されている。TFTのゲート端子及びソース端子に電源が印加されて薄膜トランジスタがターンオンすると、画素電極とカラーフィルタ基板の共通電極との間には電界が形成される。この電界によって、TFT基板81とカラーフィルタ基板83との間に注入された液晶の配列角が変化し、変化した配列角によって光透過度が変更されて所望の画素が得られる。
PCB10は、液晶表示装置100を駆動するための信号であるデータ信号、ゲート駆動信号、及びこれらの信号を適切なタイミングで印加するための複数のタイミング信号を発生し、ゲート駆動信号及びデータ駆動信号を液晶表示パネル80のゲートライン及びデータラインにそれぞれ印加する。駆動ICパッケージ11は、TFT基板81とPCB10を相互に連結し、データ駆動信号及びゲート駆動信号の印加時期を決定する。
液晶表示パネルアセンブリー60の下部には、液晶表示パネルアセンブリー60に均一な光を提供するためのバックライトアセンブリー70が具備されている。
バックライトアセンブリー70はボトムシャーシ94上に受納されて固定される。バックライトアセンブリーは、ボトムシャーシ94上の両側に配設される光源であるランプ73、ランプ73から放出される光を液晶表示パネル80にガイドする導光板75、導光板75の下部全面に位置してランプ73から放出される光を反射する反射シート77、ランプ73を取り囲むように保護し内面に反射物質を塗布してランプ73から放出される光を反射するランプカバー71、およびランプ73からの光の輝度特性を確保して液晶表示パネル80に光を提供する光学シート類79を有する。ここで、ランプ73は、本発明の光源を例示したものであって、本発明はこれに限定されるわけではない。ランプ73には、例えば、発光ダイオード(LED)や、線光源または面光源をなす発光器具を用いることができる。
図1に示した本発明の第1実施例に係る液晶表示装置100は、液晶表示パネルアセンブリー60とバックライトアセンブリー70を固定し支持するためのトップシャーシ90、上部モールドフレーム92、ボトムシャーシ94、及び下部モールドフレーム96を備える。下部モールドフレーム96は、上部モールドフレーム92の外部の側面に折れ曲がったPCB10を固定する。液晶表示パネルアセンブリー60上には、PCB10をモールドフレーム92の外部に折り曲げながら液晶表示パネルアセンブリー60がボトムシャーシ94から離脱するのを防止するためのトップシャーシ90が備わる。
ボトムシャーシ94の背面には、電源供給用PCBであるインバータ(図示せず)及びコントロールボード98(図2参照)を設ける。インバータは、外部電源を一定の電圧レベルに変圧してランプ73に提供し、コントロールボード98は、PCB10と接続してアナログデータ信号をデジタルデータ信号に変換して液晶表示パネル80に提供する。インバータ及びコントロールボード98は、シールドケース(図示せず)で覆って保護する。
以下、図2を参照してPCB10をより詳細に説明する。
図2は、図1の液晶表示装置100を結合した後、X軸を軸にして180度回転して示したものである。図に示したPCB10は、単に本発明を例示するためのもので、本発明がこれに限定されるわけではない。よって、必要に応じて他のPCBにも本発明を適用することができる。
PCB10は、ボトムシャーシ94の上に固定された後、矢印のように、コントロールボードのソケット142と接続される。PCB10は、液晶パネルユニット80(図1参照)を駆動するために液晶パネルユニットに接続され、実装されたコネクタ130を通じてコントロールボード98から駆動信号が印加される。
図2でPCB10の一部分を拡大して示したように、PCB10は、コネクタ130が付着される接続パッド部112と、コネクタ130が付着されない周辺部とを有する導電層を備え、導電層の周辺部を開口して複数のホール114を並んで設ける。ホール114は、接続パッド部112の側面周囲に沿って並んで複数設けられる。コネクタ130は、接続パッド部112を覆いながら接続パッド部112の上に付着固定される。このようなPCB10の構造によって、コネクタ130に上部に応力が作用するときにコネクタ130に付着された接続パッド部112の剥離を防止することができる。以下、図3を参照して、前述したPCB10の剥離を防止する構造についてより詳細に説明する。
図3は、図2のA−A線に沿った断面図であり、導電層115と絶縁層118とが交互に積層されたPCB10の内部断面を示す。導電層115は、銅箔またはその他の導電性素材で形成され、PCB10には、銅箔積層板(CCL)が用いられる。
図3に示したように、本発明の第1実施例に係るPCB10は、導電層が2層で積層された2層構造であって、導電層115と絶縁層118とが交互に積層されて、他の配線との混線なく駆動素子に電圧を印加することができる。特に、表示装置の性能を向上させるため、複数の素子がPCB10に実装されるので、素子間の接続のために多層構造のPCB10を用いるのが好ましい。図3に示すPCBの構造は、単に本発明を例示するためのもので、本発明はこれに限定されるわけではない。よって、他の構造のPCBにも本発明を適用することができる。
配線を形成する導電層115は、コネクタとの接続のため、図3示すように、PCB10の上部に一部面を露出させて接続パッド部112を設ける。そして、導電層115を若干広く作製して、ホール114をその周辺部に設ける。接続パッド部112の上では、コネクタがハンダ付けされて通電される。
本発明では、接続パッド部の周囲に位置した導電層115及び絶縁層118を開口してホール114を設ける。ホール114の表面には、支持部材111がコーティングされ導電層115と連結される。このような構造を有するPCB10の製造工程に関しては、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に理解できるので、その詳細な説明を省略する。
支持部材111は、導電層115の素材と同一の素材で形成されることが好ましい。即ち、導電層114が銅箔から形成される場合には、支持部材111も銅箔で形成することが好ましい。このように同一の素材を使用することで生産コストを節減し、必要に応じてホール114をビアホールとして用いて他端子と通電させる。
本発明の第1実施例に係るPCB10では、接続パッド部112の上部に応力が加えられても、接続パッド部112が簡単には剥離されない。これは、図3に示したように、接続パッド部112が形成された導電層115が、PCB10内に埋め込まれており、ホール114の表面にコーティングされた導電層115が連結される支持部材111がZ軸方向に延びて、接続パッド部112が剥離されないように支持しているためである。特に、本発明の第1実施例では、PCB10の上部及び下部に抵触のおそれのある他の部品を実装しないので、PCB10の上面から下面まで貫通してホール114を形成し、接続パッド部112をより堅固に支持することができる。
また、支持部材111が、ホール114の表面コーティングから延長されてPCB10の表面上にもコーティングされることによって、支持部材111の一部をホール114の外部に露出させて、接続パッド部112が剥離するのを根本的に防ぐことができる。図3は、このような形状を有する支持部材111の突出部117を示す。また、支持部材111にPCBの内部に突出した突出部117を設けることによって、支持部材111をPCB10内に堅固に固定し、接続パッド部112の剥離を防止することができる。
以下、本発明の第1実施例に係るPCBの断面構造と類似した断面構造を有する本発明の第2実施例乃至第4実施例に係るPCBについて説明する。
図4は、本発明の第2実施例に係るPCB20の断面図であって、導電層が4層で積層された4層構造のPCBを示す。図に示すPCB20も本発明の第1実施例と同様に、図2のような表示装置に複数のホールを設けて適用することができる。
図4に示すように、本発明の第2実施例に係るPCB20には、第1ホール214及び第2ホール216が設けられており、第1ホール214の表面にコーティングされた第1支持部材211及び第2ホール216の表面にコーティングされた第2支持部材213が導電層215によって相互に連結されている。また、第1支持部材211及び第2支持部材213は、PCB20の内部に連結部材217によって相互に連結されているので、その構造はより堅固である。
このように、本発明の第2実施例に係るPCB20には、2個以上のホールが設けられて支持部材211、213によって支持され、導電層215に隣接して絶縁層218が積層されているので、導電層215の一部面が露出して形成された接続パッド部212に上部に応力が作用しても、PCB20内に上下に固定された第1支持部材211及び第2支持部材213の支持力によって接続パッド部212の剥離を効果的に防止することができる。
図5は、本発明の第3実施例に係るPCB30の断面図であって、導電層が4層で積層された4層構造のPCBを示したものである。同図に示したPCB30も、本発明の第1実施例と同様に、図2のような表示装置に適用して用いることができる。
図5に示したように、本発明の第3実施例に係るPCB30には、ホール314が設けられ、PCB30の上面側にのみ開口されており、ホール314の表面に支持部材311がコーティングされている。図5で、導電層315の下部には隣接して絶縁層318が積層され、ホール314の下部に位置する絶縁層318の一部分に他の導電層317が埋め込められていて、ホール314をPCB30の下部まで開口する場合、支持部材311と他の導電層317との間に短絡が発生するおそれがある。
従って、本発明の第3実施例では、ホール314をPCB30の上面側にのみ開口して設ける。このような構造では、Z軸方向に沿ってホール314の表面にコーティングされた支持部材311がPCB30内の導電層315を支持しているので、接続パッド312に上部方向に引く応力が作用しても、接続パッド312が堅固に固定されていて剥離を防ぐことができる。
図6は、本発明の第4実施例に係るPCB40の断面図であって、導電層が4層で積層された4層構造のPCBを示す。図に示したPCB40も本発明の第1実施例と同様に、図2のような表示装置に適用して用いることができる。
図6に示したように、本発明の第4実施例に係るPCB40には、ホール414が設けられ、PCB40の下面側にのみ開口されており、その表面にZ軸方向に沿って支持部材411がコーティングされている。導電層415の上部には絶縁層418が隣接して積層され、ホール414上部の絶縁層418上に他の素子417が実装されている。このため、ホール414をPCB40の上部まで開口する場合、支持部材411と他の素子417との間に短絡が発生するおそれがある。
従って、本発明の第4実施例では、ホール414をPCB40の下面側にのみ開口して設ける。このような構造では、上下にホール414の表面にコーティングされた支持部材411がPCB40内の導電層415を支持しているので、接続パッド412にZ軸方向に応力が作用しても、接続パッド412の剥離を防止することができる。
前記のように、本発明の第1実施例乃至第4実施例によって本発明のPCBを様々な構造に変形することが可能であり、これによってPCB上に形成された接続パッドの剥離を防止することができる。
図7は、本発明の第5実施例に係るPCB50を備えた表示装置の背面斜視図であって、拡大して示すように、接続パッド部512の一の角を共有する二側面の周囲にホール514、516を設けた様子を示す。この他にも様々な形態でホール514、516を設けることができる。
図7で拡大して示すように、接続パッド512が設けられた導電層をPCB50に埋め込んだ後、接続パッド512のY軸方向に沿って第1ホール514を設け、これと隣接して接続パッド512のX軸方向に沿って第2ホール516を設ける。以下、図8を参照して、前述した導電層の内部構造についてより詳細に説明する。
図8は、図7のB−B線に沿った立体断面図であって、支持部材511、513と連結され支持される導電層515が埋め込まれた本発明の第5実施例に係るPCB50の立体断面を示している。
図8に示したように、導電層515が若干広く形成されて一の角を共有する二側面の周囲に第1ホール514及び第2ホール516が並んで複数設けられ、その表面に各々第1支持部材511及び第2支持部材513をコーティングする。第1支持部材511及び第2支持部材513は、導電層515と連結されて接続パッド部512を支持する。このように、接続パッド部512を2つの異なる軸方向から第1支持部材511及び第2支持部材513によってそれぞれ固定するので、接続パッド部512にZ軸方向に応力が作用しても、接続パッド部512の剥離を効果的に防止することができる。
このように本発明の第1実施例乃至第5実施例を通じて、PCBに実装されるコネクタと接続する接続パッドの剥離を効果的に防止することができる。これにより、前述したPCBを用いる表示装置の不良率を顕著に減少させることができる。このような接続パッドの剥離強度の向上は、次のような本発明の実験例によってより明白になる。
以下、本発明の実験例を通じて本発明をより詳細に説明する。このような本発明の実験例は、単に本発明を例示するためのもので、本発明がこれに限定されるわけではない。
実験例
AIKOH社のプッシュプルゲージ(push-pull gauge)(モデル名:1605HTP)を利用して、PCBの接続パッドにハンダ付けで付着されたコネクタ両端の剥離強度を測定した。本発明で用いるプッシュプルゲージは、0〜50kgf範囲で剥離強度を測定することができる。また、1〜200mm/minに速度を可変することができる。プッシュプルゲージを利用してコネクタ両端に圧力を継続して増加させながら引くと剥離が発生する。この時の圧力のピーク値を求めて剥離強度を測定した。このような剥離強度の測定方法に関しては、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば容易に理解できるので、その詳細な説明は省略する。
本発明の実験例
本発明では、図3に示した本発明の第1実施例に係るPCB10のように、側面の周囲にホールを設けた接続パッドにハンダ付けで付着されたコネクタに対する実験を行った。同一構造のPCBサンプル5個を用いて、コネクタの両端にプッシュプルゲージを固定して引き、コネクタがPCBから剥離するときの剥離強度をコネクタの左右両端で各々測定し、その平均値を算出した。各PCBサンプルの左右の剥離強度及びその平均値を表1に示す。
従来技術との比較例
従来技術の場合、図9に示したように、側面周囲にホールを設けない接続パッドにハンダ付けで付着されたコネクタに対する実験を行った。同一構造のPCBサンプル5個を用いて、コネクタの両端にプッシュプルゲージを固定して引き、コネクタがPCBから剥離するときの剥離強度をコネクタの左右両端で各々測定し、その平均値を算出した。各PCBサンプルの左右の剥離強度及びその平均値を表1に示す。
Figure 2006041521
表1に示したように、本発明の実験例の場合、平均剥離強度は、左側接続パッドが17.6kgfであり、右側接続パッドが17.8kgfであった。これに対し、従来技術の比較例では、平均剥離強度が左側接続パッド及び右側接続パッドで共に12.6kgfであった。従来技術との比較例の場合、従来技術の接続パッドの剥離強度は12.0〜13.0kgf程度であるのに対し、本発明の実験例の場合、接続パッドの剥離強度は17.0〜18.0kgfであり、従来技術に比べて遥かに高かった。
剥離強度の平均値に関して本発明と従来技術を比較すると、左側接続パッドの剥離強度が約40%増加し、右側接続パッドの剥離強度は約41%増加したことが分かる。結果的に、本発明のPCBに埋め込まれた接続パッドの剥離強度が従来技術の接続パッドの剥離強度に比べて遥かに優れていることが分かる。したがって、本発明により剥離強度が向上されたPCB及びこれを備えた表示装置を実現することができる。
以上のように、本発明によるPCBは、接続パッド部の周囲に位置した導電層及び絶縁層を開口してホールを設け、ホールの表面にコーティングされ導電層と連結される支持部材をさらに含み、接続パッドに応力が作用しても、ホールの上下にコーティングされた支持部材が接続パッドを有する導電層を支持して、接続パッドの剥離を防止することができる。
また、支持部材がホールの表面コーティングから外部に突出してPCB表面に固定されるので、支持部材が堅固に固定され、接続パッドの剥離強度をより向上させることができる。
ホールは、PCBの上面及び下面のいずれか一方にのみ開口されることができ、PCBの上部または下部に実装される素子や配線との接触の可能性を最少化することができる。
これに対し、このような他の素子や配線との接触の可能性がない場合、ホールがPCBの上面から下面まで貫通して形成されるので、接続パッドの剥離強度がより向上される。
また、支持部材は、導電層の素材と同一素材で形成できるので、その製造工程を簡素化することができる。
支持部材及び導電層は銅箔から形成することができるので、素材が安価で、製造費用を節減できるメリットがある。
支持部材は、PCBの内部に突出した突出部をさらに有するので、接続パッドの剥離強度を効果的に増加させることができる。
ホールは、接続パッドの相互に連結された両側面の周囲に複数設けられ、接続パッドを複数の支持部材で固定するので、コネクタの着脱に伴う応力が繰り返し、または継続して作用しても、接続パッドの剥離を効果的に防止することができる。
また、ホールは、接続パッドの側面の周囲に沿って並んで複数設けられるので、接続パッドが複数のホールの表面にコーティングされた支持部材によって支持されて、剥離強度をより向上させる。
2つ以上のホールが設けられ、支持部材がPCBの内部を通じて相互に連結されるので、接続パッドを支持する支持部材が相互に連結されて、接続パッドの剥離強度がより向上される。
以上で本発明について詳細に説明したが、特許請求の範囲内で様々な修正及び変形が可能であることは、本発明の属する技術分野の当業者であれば容易に理解できることであろう。
本発明は、印刷回路基板及びこれを利用した表示装置に関する分野に利用することができる。
本発明の第1実施例に係る印刷回路基板を備えた表示装置の分解斜視図である。 本発明の第1実施例に係る印刷回路基板を備えた表示装置の背面斜視図である。 図2のA−A線に沿った断面図である。 本発明の第2実施例に係る印刷回路基板の断面図である。 本発明の第3実施例に係る印刷回路基板の断面図である。 本発明の第4実施例に係る印刷回路基板の断面図である。 本発明の第5実施例に係る印刷回路基板を備えた表示装置の背面斜視図である。 図7のB−B線に沿った立体断面図である。 従来技術の印刷回路基板の連結状態を概略的に示す図である。
符号の説明
10、20、30、40、50 PCB、
70 バックライトアセンブリー、
60 液晶表示パネルアセンブリー、
80 液晶表示パネル、
81 TFT基板、
83 カラーフィルタ基板、
100 液晶表示装置、
130 コネクタ、
114、214、314、414、514、516 ホール、
112、212、312、512 接続パッド部、
115、215、315、415、515 導電層、
118、218、318、418 絶縁層、
111、211、213、311、411、511、513 支持部材。

Claims (19)

  1. コネクタが実装された印刷回路基板であって、
    前記コネクタとの接続のために、前記印刷回路基板の上面に一部面が露出して接続パッド部を形成する導電層及び前記導電層に隣接して積層された絶縁層を備え、
    前記接続パッド部の周囲に位置する導電層、前記絶縁層を開口して形成されるホール、及び前記ホールの表面にコーティングされ、前記導電層と連結される支持部材をさらに備えることを特徴とする印刷回路基板。
  2. 前記支持部材は、前記ホールの表面コーティングから延長されて前記印刷回路基板の表面上にコーティングされることによって前記支持部材の一部が前記ホールの外部に露出されることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  3. 前記ホールは、前記印刷回路基板の上面及び前記印刷回路基板の下面のいずれか一方にのみ開口されることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  4. 前記ホールは、前記印刷回路基板の上面から下面まで貫通して形成されることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  5. 前記支持部材は、前記導電層の素材と同一の素材で形成されることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  6. 前記支持部材及び前記導電層は、銅箔からなることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  7. 前記支持部材は、前記印刷回路基板の内部に突出した突出部をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  8. 前記ホールは、前記接続パッド部の一の角を共有する二側面の周囲に沿って複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  9. 前記ホールは、前記接続パッド部の側面の周囲に沿って並んで複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  10. 前記ホールは2つ以上設けられ、前記支持部材は前記印刷回路基板の内部を通じて相互に連結されることを特徴とする請求項1に記載の印刷回路基板。
  11. 画像が表示される表示パネルと、
    前記表示パネルに接続され、実装されたコネクタを通じて駆動信号の印加を受け、前記コネクタが装着される接続パッド部及び前記コネクタが装着されない周辺部に形成される導電層を有する印刷回路基板と、を備え、
    前記導電層の周辺部を開口して設けられるホールの表面にコーティングされ、前記接続パッド部における導電層と連結された支持部材をさらに備えることを特徴とする表示装置。
  12. 前記コネクタは、前記接続パッド部を覆いながら前記接続パッドの上側に固定されていることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記表示パネルは液晶表示パネルであることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  14. 前記支持部材が、前記ホールの表面コーティングから延長されて前記印刷回路基板の表面上にコーティングされることによって、前記支持部材の一部が前記ホールの外部に露出されることを特徴とする請求項11に記載の印刷回路基板。
  15. 前記ホールは、前記印刷回路基板の上面及び前記印刷回路基板の下面のいずれか一方にのみ開口されることを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  16. 前記ホールは、前記印刷回路基板の上面から下面まで貫通して形成されることを特徴とする請求項11に記載の印刷回路基板。
  17. 前記ホールは、前記接続パッド部の一の角を共有する二側面の周囲に複数設けられていることを特徴とする請求項11に記載の印刷回路基板。
  18. 前記ホールは、前記接続パッド部の側面の周囲に沿って並んで複数設けられていることを特徴とする請求項11に記載の印刷回路基板。
  19. 前記ホールは2つ以上設けられ、前記支持部材が前記印刷回路基板の内部を通じて相互に連結されていることを特徴とする請求項11に記載の印刷回路基板。
JP2005211574A 2004-07-23 2005-07-21 印刷回路基板及びこれを利用した表示装置 Expired - Fee Related JP5014602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040057669A KR20060008021A (ko) 2004-07-23 2004-07-23 인쇄회로기판 및 이를 이용한 평판표시장치
KR10-2004-0057669 2004-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006041521A true JP2006041521A (ja) 2006-02-09
JP5014602B2 JP5014602B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=36077443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005211574A Expired - Fee Related JP5014602B2 (ja) 2004-07-23 2005-07-21 印刷回路基板及びこれを利用した表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7432450B2 (ja)
JP (1) JP5014602B2 (ja)
KR (1) KR20060008021A (ja)
CN (1) CN100539802C (ja)
TW (1) TWI386706B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083584A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶パネルモジュール及び液晶表示装置
US7477521B2 (en) * 2007-05-15 2009-01-13 Acterna Llc Isolating stress on a printed circuit board
KR101420825B1 (ko) * 2007-10-15 2014-07-21 삼성디스플레이 주식회사 인쇄회로기판 및 이를 갖는 표시장치
TWI383201B (zh) * 2008-02-26 2013-01-21 Chimei Innolux Corp 顯示裝置及背光模組之電路板之固定方法
KR101480356B1 (ko) * 2008-06-09 2015-01-09 삼성디스플레이 주식회사 연성 인쇄 회로 기판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US8294037B2 (en) * 2009-07-20 2012-10-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for arranging a component on a circuit board
JP2012164750A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Canon Inc 電子機器
CN102621726A (zh) * 2012-04-26 2012-08-01 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示模组、液晶显示装置及背板
KR102127508B1 (ko) * 2013-08-23 2020-06-30 삼성디스플레이 주식회사 인쇄 회로 기판 어셈블리 및 그것을 포함하는 표시 장치
KR102252077B1 (ko) * 2014-10-20 2021-05-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107831610A (zh) * 2017-10-26 2018-03-23 惠科股份有限公司 信号传输装置及显示装置
CN107831609A (zh) * 2017-10-26 2018-03-23 惠科股份有限公司 信号传输装置的制造方法及显示装置的制造方法
KR102657249B1 (ko) 2018-08-27 2024-04-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널, 및 이를 포함하는 표시 장치
JP7202202B2 (ja) * 2019-02-01 2023-01-11 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びプリント回路基板
KR20210145025A (ko) * 2020-05-22 2021-12-01 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237142A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体搭載用基板の製造方法
JPH06120658A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Fujitsu Ltd 電源供給部を付加したプリント基板の製造方法
JPH06338670A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板
JPH07321434A (ja) * 1995-04-28 1995-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 複合回路基板
JPH0846311A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Advantest Corp 電気信号接続用の電極パッド
JPH1022635A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Fukushima Nippon Denki Kk 高周波回路用多層基板
JPH1140293A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Jsr Corp 積層型コネクターおよび回路基板検査用アダプター装置
JP2002141667A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック複合基板およびその製造方法
JP2003197676A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Optrex Corp フレキシブル配線基板
JP2003198113A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Toshiba Corp プリント配線板、プリント配線板を有する回路モジュールおよび回路モジュールを搭載した電子機器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8403596A (nl) * 1984-11-27 1986-06-16 Philips Nv Montagechassis voor onderdelen.
WO1994018701A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 W.L. Gore & Associates, Inc. Stress-resistant semiconductor chip-circuit board interconnect
JPH07221104A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置及び電極ピン形成用マスク及び電極ピン形成用マスクを用いた試験方法
JP2570174B2 (ja) 1994-05-31 1997-01-08 日本電気株式会社 多層プリント配線板
US5597643A (en) * 1995-03-13 1997-01-28 Hestia Technologies, Inc. Multi-tier laminate substrate with internal heat spreader
JP3250000B2 (ja) 1995-05-24 2002-01-28 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示パネルの端子接続構造およびその端子接続方法
KR19980025774A (ko) 1996-10-04 1998-07-15 김광호 커넥터를 위한 측면 삽입홈이 형성된 다층 인쇄회로기판
JPH10190236A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Nippon Carbide Ind Co Inc 多層配線板の製造方法
JPH1117299A (ja) 1997-06-20 1999-01-22 Hitachi Ltd 回路基板およびその製造方法ならびに液晶表示装置
KR100505007B1 (ko) 1997-10-08 2005-10-12 삼성전자주식회사 액정표시장치 모듈용 인쇄회로기판
KR100528014B1 (ko) 1998-02-11 2006-03-22 삼성전자주식회사 커넥터 및 이를 갖는 액정 표시 장치
KR100278611B1 (ko) * 1998-07-29 2001-01-15 윤종용 에프피씨를 이용하는 엘씨디 모듈
JP2000056700A (ja) 1998-08-10 2000-02-25 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
KR100304261B1 (ko) * 1999-04-16 2001-09-26 윤종용 테이프 캐리어 패키지, 그를 포함한 액정표시패널 어셈블리,그를 채용한 액정표시장치 및 이들의 조립 방법
JP2001005020A (ja) 1999-06-25 2001-01-12 Optrex Corp 液晶表示パネルの電極端子接続構造
JP2001111218A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Hitachi Ltd 多層プリント回路基板および電子装置
JP2001135746A (ja) 1999-11-08 2001-05-18 O K Print:Kk 接続パッドおよびicチップキャリア
KR100412106B1 (ko) * 2001-01-04 2003-12-24 삼성전자주식회사 평면 디스플레이장치
JP2002252437A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Casio Comput Co Ltd フレキシブル配線基板の接合構造
CN1178563C (zh) 2001-08-28 2004-12-01 耀华电子股份有限公司 利用实心铜柱互连导通的印刷电路板的制作方法
KR100813019B1 (ko) 2001-10-19 2008-03-13 삼성전자주식회사 표시기판 및 이를 갖는 액정표시장치
US6747216B2 (en) * 2002-02-04 2004-06-08 Intel Corporation Power-ground plane partitioning and via connection to utilize channel/trenches for power delivery
JP4180846B2 (ja) 2002-06-14 2008-11-12 三菱電機株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
KR100840330B1 (ko) * 2002-08-07 2008-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이에 사용하는 구동 집적 회로
US7038917B2 (en) * 2002-12-27 2006-05-02 Vlt, Inc. Low loss, high density array interconnection

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02237142A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体搭載用基板の製造方法
JPH06120658A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Fujitsu Ltd 電源供給部を付加したプリント基板の製造方法
JPH06338670A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Matsushita Electric Works Ltd プリント配線板
JPH0846311A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Advantest Corp 電気信号接続用の電極パッド
JPH07321434A (ja) * 1995-04-28 1995-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 複合回路基板
JPH1022635A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Fukushima Nippon Denki Kk 高周波回路用多層基板
JPH1140293A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Jsr Corp 積層型コネクターおよび回路基板検査用アダプター装置
JP2002141667A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック複合基板およびその製造方法
JP2003197676A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Optrex Corp フレキシブル配線基板
JP2003198113A (ja) * 2001-12-28 2003-07-11 Toshiba Corp プリント配線板、プリント配線板を有する回路モジュールおよび回路モジュールを搭載した電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US8144300B2 (en) 2012-03-27
TW200609585A (en) 2006-03-16
TWI386706B (zh) 2013-02-21
KR20060008021A (ko) 2006-01-26
US20080316415A1 (en) 2008-12-25
US7432450B2 (en) 2008-10-07
CN100539802C (zh) 2009-09-09
US20060016618A1 (en) 2006-01-26
CN1735314A (zh) 2006-02-15
JP5014602B2 (ja) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014602B2 (ja) 印刷回路基板及びこれを利用した表示装置
JP5074690B2 (ja) カッティングパターンが形成されたフレキシブルプリント回路基板用原板及びこれをカッティングしたフレキシブルプリント回路基板を含む表示装置
US11829028B2 (en) Backlight source and manufacturing method thereof
US7573541B2 (en) Liquid crystal display having particular ground structure
US20080068313A1 (en) Liquid crystal display
US7670019B2 (en) Backlight assembly, liquid crystal display having the same and method thereof
US20110063261A1 (en) Liquid crystal display device including improved circuit substrate connection
JP2007256585A (ja) 液晶装置及び液晶装置の製造方法
KR20130021201A (ko) 액정표시장치
US20080123335A1 (en) Printed circuit board assembly and display having the same
US7880715B2 (en) Inverter and display device having the same
KR101321230B1 (ko) 액정표시장치
JP2011023510A (ja) 基板の接続構造、及び表示装置
JPH10143090A (ja) 表示装置
KR101521461B1 (ko) 액정표시장치
KR20100049826A (ko) 액정표시장치
KR101448907B1 (ko) 액정표시장치의 백라이트 유닛 및 이를 포함하는액정표시장치
KR20080041994A (ko) 인쇄회로기판 조립체 및 이를 구비한 표시 장치
KR20060078870A (ko) Emi 차폐를 위한 평판표시장치
KR20070062748A (ko) 액정표시장치
US20080024697A1 (en) Flexible printed circuit, back light assembly, and liquid crystal display including the same
KR20080067063A (ko) 인쇄회로기판 및 이를 구비한 표시 장치
KR20080058592A (ko) 액정 표시장치
KR20080050830A (ko) 액정표시장치
KR20080017549A (ko) 평판 표시 장치의 커넥터 체결 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5014602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees