JP2006002770A - ピストン式コンプレッサ - Google Patents

ピストン式コンプレッサ Download PDF

Info

Publication number
JP2006002770A
JP2006002770A JP2005172637A JP2005172637A JP2006002770A JP 2006002770 A JP2006002770 A JP 2006002770A JP 2005172637 A JP2005172637 A JP 2005172637A JP 2005172637 A JP2005172637 A JP 2005172637A JP 2006002770 A JP2006002770 A JP 2006002770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
drive shaft
compressor
joint
swing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005172637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4448063B2 (ja
Inventor
Peter Kuhn
クーン ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obrist Engineering GmbH
Original Assignee
Obrist Engineering GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obrist Engineering GmbH filed Critical Obrist Engineering GmbH
Publication of JP2006002770A publication Critical patent/JP2006002770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448063B2 publication Critical patent/JP4448063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • F04B27/1072Pivot mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0873Component parts, e.g. sealings; Manufacturing or assembly thereof
    • F04B27/0878Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1045Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • F04B27/1063Actuating-element bearing means or driving-axis bearing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1081Casings, housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/14Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/40Movement of component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 制御特性を改善したピストン式コンプレッサを提供する。
【解決手段】 ピストン式コンプレッサは数個の平行なシリンダピストンユニット7,8を有していて、ピストン8は、カップリングブラケット9により連結された揺動板11により作動される。揺動板の傾斜を変更するために、揺動板はドライブシャフト4の凹部29に二つの回動式ブラケット23により回転可能に保持されている。前記回動式ブラケットは四節リンク機構を形成していて、その形状が正しい回転運動を保証するようになっている。
【選択図】図3

Description

本発明は、数個のシリンダピストンユニットを備えたピストン式コンプレッサに関するものであって、シリンダピストンユニットは、共通のコンプレッサケーシングに設置され、お互いに対して平行でありかつドライブシャフトに対して平行であって、ドライブシャフトには揺動板が回転可能に取り付けられていて、ピストンは回動式スライディングカップリングにより揺動板に接続されている。
本タイプのコンプレッサは特許文献1により公知なものである。特許文献1において、揺動板はドライブシャフトにより支持された球状ボデーに回転可能にガイドされていて、前記ドライブシャフトにドッグにより半径方向に離間して接続されている。ピストンストローク長さを変更するために必要な回転運動を達成するために、ドッグへの接続は前記ドッグにおける細長い穴にガイドされた接続ボルトにより行なわれる。
揺動板の傾斜は、ピストンに作用する制御された圧力差に基ずいて調節されるので、回転運動は限定された摩擦抵抗で行なわれることが、制御応答性に対して特に重要なものとなっている。
独国特許公開第4139186号明細書
本発明の課題は、回転運動を行なう際の小さな摩擦抵抗の結果として改善された制御特性を有していて、コンパクトな寸法で大きな給気比を可能にする比較的大きなピストンの最大ストローク長さを有しており、比較的単純な構造で製作コストの安価なピストン式コンプレッサを提供することである。
前述のタイプのコンプレッサに関して、本発明はこの問題を次のように解決している。該揺動板が、回転可能な回動ブラケットを備えている単一の又は対の四節リンク機構により該ドライブシャフトに連結されており、各々の場合において、単軸的に作動する四つのジョイントにおける一つが該揺動板の両側面に取り付けられていて、一方二つの他方のジョイントは該ドライブシャフトに離間して取り付けられている。
本発明における利点のある実施形態は特許請求の範囲における主題を構成しているものであり、添付図面を用いた以下の説明により明瞭になるであろう。
例えば、自動車のエア・コンに設置されたコンプレッサ1はドライブシャフト4を有していて、ドライブシャフト4は、転がり軸受2によりケーシング3の中心に取り付けられており、自動車のエンジンと伝動するべくベルトプーリ5を外端部に担持している。ケーシング3は内部ケーシング部分6を囲んでいて、そのケーシング部分6には例えば七個のシリンダ・ボア7が円周状に配置されていて、転がり軸受2により保持されている。
シリンダ・ボアにガイドされているピストン8はその駆動側においてカップリングブラケット9を有している回動式スライディングカップリングを備えていて、そのカップリングブラケットは揺動板11の外周部分10に係合しており、部分的に球状のスライディングパッド12,13によりピストン8に駆動接続されている。両側の球面14,15はスライディングパッド12,13をカップリングブラケット9に回転可能に取り付けるために必要なものであって、前述の従来技術による、かつカップリングブラケットの中に挿入されている独立した補助部材の中に加工されている。
本発明の利点のある改善により、図9,10において、球面14,15は回転駆動式切削工具16,17により作ることができて、カップリングブラケット9の少なくとも一つの軸方向側面境界壁面18が開口部を有していて、切削工具16,17の切削ヘッド19,20のカップリングブラケット9への挿入を可能にしている。利点のあることに、前記開口部21は、ピストン8から離間しているカップリングブラケット9の境界壁面18に設置されている。というのは、対向している球面15に対面しかつ前記開口部21を囲んでいる球面14には、ピストン8の吸気運動の際に、圧縮ストロークの際に発生する力より小さな力の荷重がかかるだけであるからである。
ピストン8は、深絞りによりスリーブ状の独立部品として作られてもよくて、カップリングブラケット9にしっかりと固定されている。これに対して、カップリングブラケット9は押出し形状部品として容易に事前成形することができる。
本発明において、ピストンストローク長さを制御するために必要な揺動板11の回転誘導と、回転駆動のために必要なドライブシャフト4への連結は、四節リンク機構22により行なわれていて、その四節リンク機構22は、ドライブシャフト4に回転可能に取りつけられた二つの回動ブラケット23,24と、シャフト側ジョイント25,26の間の間隔と、四節リンク機構22の揺動板ジョイント27,28の間の間隔とにより形成されている。
比較的小口径の揺動板11で大きな給気比を得る場合に、ピストン8のストローク長さを広範囲で調節するために、シャフトに取り付けられたジョイント25,26はシャフト軸30に関してジョイント27,28の反対側に、例えばドライブシャフト4の直角凹部29に取り付けられているので、後者は揺動板11に対して偏心している開口部33を通過して延伸する。前述の揺動板10のピストン8への連結構造の結果として、前記揺動板は半径方向全体にわたって比較的薄くすることができて、最大給気比のコンプレッサ構造に寄与するものである。
不平行四辺形の四節リンク機構20のジョイント27,28の間隔は、シャフトジョイント25,26の間隔より小さくて、揺動板11から両横方向に突出しているチーク状(cheek-like)ジョイントサポート31,32の高さにより決定されている。
好ましくは、四節リンク機構22は凹部29の両側面に備えられており、即ち一対をなしており、前記凹部あるいはベンド29は両側面に平行な表面34,35が取り付けられているので、四節リンク機構は平らで回動ブラケット23,24を側面に沿ってガイドすることができる。両側面の回動ブラケット23,24は、好ましくはクロスバー36により剛に相互接続されているか、そのクロスバー36は、回動ブラケット23,24従って揺動板11の最大回転運動に対する停止装置をドライブシャフト4に形成することができる。
もし、四節リンク機構が一対としてではなく単一で備えられている場合、直角なシャフトベンドと、揺動板11に取り付けられたジョイントサポート31,32は、フラットな回動ブラケットの側面誘導用の中心ガイドスロット(図示されていない)を有している。
図6−8は一対式四節リンク機構22のジョイント25−28の実施形態の三つを図示している。
図6において、ヒンジピン37が、回動ブラケット23に備えられた穴38,39のどちらかに圧力ばめされていて、ジョイントサポート31の等軸穴40に滑り軸受を有するようになっているか、あるいは回動ブラケット23の穴38,39が滑り軸受を形成していて、従ってヒンジピン37圧力ばめによりジョイントサポート31に保持されている。
図7において、ヘッド41,42を備えたヒンジピン43,44が両側に瓜状に圧力ばめされている。図8において、貫通ヒンジピン45が使用され、そして一方にピンヘッド46が軸方向に取りつけられ、他方に保持リング47が軸方向に取り付けられている。
従って、前述の四節リンク機構22のジョイント25−28は回転ジョイントとして作用されるので、作動調整の際の摩擦抵抗が従来形のスライドジョイントに比較して著しく低減されていて、従って前述の改善された制御特性が達成されている。
図1は、本発明におけるコンプレッサの一部断面図を含む側面図であって、揺動板は駆動シャフトに対して傾斜して回転される。 図2は、図1に対応するものであって、揺動板は中立位置の場である。 図3は、図1におけるコンプレッサの斜視図であって、コンプレッサケーシングは省略されている。 図4は、図3と同様の斜視図であって、異なる位置から見たものである。 図5は、四連節棒近傍のコンプレッサギアの側面図である。 図6は、図5におけるジョイントを矢視VI−VIから見たものである。 図7は、ジョイントの他の実施形態の断面図である。 図8は、ジョイントの他の実施形態の断面図である。 図9は、ピストンの拡大断面図であって、球面を機械加工時の工具の誘導を図示している。 図10は、図10に対応する図であって、平面削り時のものである。
符号の説明
1 コンプレッサ
4 ドライブシャフト
8 ピストン
9 カップリングブラケット
11 揺動板
22 四節リンク機構

Claims (11)

  1. コンプレッサケーシング(3)の中にお互いに平行にかつドライブシャフト(4)に平行に設置された数個のシリンダーピストンユニット(7,8)を備えたピストン式のコンプレッサであって;該ドライブシャフト(4)には揺動板(11)が回転可能に取り付けられていて、該ピストン(8)は回動式スライディングカップリング(12,13)により該揺動板(11)に接続されている、コンプレッサにおいて;
    該揺動板(11)が、回転可能な回動ブラケット(23,24)を備えている単一の又は対の四節リンク機構(22)により該ドライブシャフト(4)に連結されており、各々の場合において、単軸的に作動する四つのジョイント(25−28)における一方(27,28)が該揺動板(11)の両側面に取り付けられていて、他方の二つのジョイント(25,26)は該ドライブシャフト(4)に軸方向に離間して取り付けられていることを特徴とする;
    コンプレッサ。
  2. 該ドライブシャフト(4)に同軸に離間して取り付けられた該ジョイント(25,26)は、ドライブシャフト軸(30)に関して該揺動板に取り付けられたジョイント(27,28)の反対側で該ドライブシャフト(4)の凹部(29)に備えられていて、従って、該ドライブシャフト(4)に対して回転可能な該回動ブラケット(23,24)は、該ドライブシャフト軸(30)を横断して運動し、該凹部(29)は、該揺動板(11)の偏心開口部(33)を貫通して延在していることを特徴とする、請求項1に記載のコンプレッサ。
  3. チーク状の横方向に突出しているジョイントサポート(31,32)が該揺動板(11)の両側面に備えられていて、該ジョイントサポート(31,32)の自由端部各々は単一又は対の該四節リンク機構(22)のジョイント(27,28)に設置されていることを特徴とする、請求項1に記載のコンプレッサ。
  4. チーク状の横方向に突出しているジョイントサポート(31,32)が該揺動板(11)の両側面に備えられていて、該ジョイントサポート(31,32)の自由端部各々は単一又は対の該四節リンク機構(22)のジョイント(27,28)に設置されていることを特徴とする、請求項2に記載のコンプレッサ。
  5. 該ジョイントサポート(31,32)と該ドライブシャフトの該凹部(29)とが横方向に伸びていて、これらの各々を貫通してヒンジピン(37;43,44;45)が延在しており、該ヒンジピン(37;43,44;45)は対の四節リンク機構(22)の該横方向に伸びる回動ブラケット(23,24)を回転可能に取り付けるためのものであることを特徴とする、請求項3に記載のコンプレッサ。
  6. 該四節リンク機構(22)の該ジョイント(25−28)が単軸回転ジョイントである(図6−8)ことを特徴とする、請求項4に記載のコンプレッサ。
  7. 該対の四節リンク機構(22)の対の回動ブラケット(23又は24)各々の場合において、連接棒(36)を介して剛なユニットが形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のコンプレッサ。
  8. 該揺動板(11)と該ピストン(8)との間の該回動式スライディングカップリングが部分的に球面のスライディングパッド(12,13)を有していて、該スライディングパッド(12,13)は、該揺動板(11)の両側面に係合し、そして球面軸受面(14,15)に保持されており、該球面軸受面(14,15)は、該ピストン(8)に接続されたカップリングブラケット(9)の境界側壁面(12)の中に加工されていることを特徴とする、請求項1に記載のコンプレッサ。
  9. 少なくとも一つの該球面軸受表面(14)が、該カップリングブラケット(9)の境界側壁面(18)に隣接している開口部(21)を囲んでいることを特徴とする、請求項8に記載のコンプレッサ。
  10. 該開口部(21)が該ピストン(8)から離間している該境界側壁面(18)に備えられていて、該境界側壁面(18)を貫通してカップリングブラケット(9)における該球面軸受面(14)の回転加工用工具(17,18)を導入することができることを特徴とする、請求項9に記載のコンプレッサ。
  11. 該ピストン(8)が深絞りスリーブを備えていて、かつ該ピストン(8)は押出しプロフィールの一部を備えているカップリングブラケット(9)に固定されていることを特徴とする、請求項8に記載のコンプレッサ。
JP2005172637A 2004-06-14 2005-06-13 ピストン式コンプレッサ Active JP4448063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004028747A DE102004028747A1 (de) 2004-06-14 2004-06-14 Hubkolbenkompressor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006002770A true JP2006002770A (ja) 2006-01-05
JP4448063B2 JP4448063B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34936328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005172637A Active JP4448063B2 (ja) 2004-06-14 2005-06-13 ピストン式コンプレッサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7267041B2 (ja)
EP (1) EP1607630B1 (ja)
JP (1) JP4448063B2 (ja)
KR (1) KR100700861B1 (ja)
CN (1) CN1715645B (ja)
AT (1) ATE341710T1 (ja)
DE (2) DE102004028747A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700861B1 (ko) 2004-06-14 2007-03-29 오브리스트 엔지니어링 게엠베하 왕복 운동하는 피스톤 압축기
JP2007218169A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sanden Corp 可変容量型圧縮機
JP2007218184A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Sanden Corp 可変容量型圧縮機
WO2007111060A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Sanden Corporation 可変容量型圧縮機
KR100792495B1 (ko) 2007-02-07 2008-01-10 학교법인 두원학원 사판식 압축기에서의 구동축과 사판의 연결구조
KR100863221B1 (ko) 2007-05-18 2008-10-13 학교법인 두원학원 사판식 압축기의 2단 메커니즘 스프링 및 그 사판식 압축기
KR100903034B1 (ko) 2007-12-26 2009-06-18 학교법인 두원학원 링크식 힌지기구를 가지는 사판식 압축기

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006031738A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Kastriot Merlaku Brems-System für Fahrzeuge oder Maschinen aller Art
DE102006031747A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Kastriot Merlaku Brems-System
DE102006031855A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Kastriot Merlaku Brems-Vorrichtung für einspurige Fahrzeuge, vorzugsweise für Fahrräder oder Motorräder
US7823546B2 (en) * 2007-05-30 2010-11-02 High Density Powertrain, Inc. Super charged engine
US8499729B2 (en) * 2007-05-30 2013-08-06 High Density Powertrain, Inc. Super charged engine
AT10065U1 (de) * 2007-08-28 2008-08-15 Acc Austria Gmbh Kältemittelkompressor
US20090107327A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-30 Masaki Ota Capacity-variable type swash plate compressor
JP6047307B2 (ja) 2012-05-28 2016-12-21 サンデンホールディングス株式会社 可変容量圧縮機
JP6171875B2 (ja) * 2013-11-13 2017-08-02 株式会社豊田自動織機 可変容量型斜板式圧縮機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1170743B (de) * 1959-10-06 1964-05-21 Linde Eismasch Ag Hydrostatisches Getriebe
US3861829A (en) * 1973-04-04 1975-01-21 Borg Warner Variable capacity wobble plate compressor
JPS58162783A (ja) * 1982-03-20 1983-09-27 Toyoda Autom Loom Works Ltd 可変容量型斜板圧縮機
US4815358A (en) * 1988-01-27 1989-03-28 General Motors Corporation Balanced variable stroke axial piston machine
US4836090A (en) * 1988-01-27 1989-06-06 General Motors Corporation Balanced variable stroke axial piston machine
KR950003458Y1 (ko) * 1990-11-29 1995-05-02 가부시끼가이샤 도요다지도쇽끼 세이사꾸쇼 요동 사판식 압축기의 피스톤 변위기구
JPH08312528A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Calsonic Corp 斜板式可変容量型コンプレッサ
JP2000110717A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Nippon Soken Inc 斜板型可変容量圧縮機
JP4332294B2 (ja) * 2000-12-18 2009-09-16 サンデン株式会社 片頭斜板式圧縮機の製造方法
JP2001323874A (ja) 2001-05-24 2001-11-22 Zexel Valeo Climate Control Corp 可変容量型圧縮機
US6786704B2 (en) * 2001-11-02 2004-09-07 Denso Corporation Compressor with single shaft support
JP2004068757A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Toyota Industries Corp 容量可変型圧縮機
DE102004028747A1 (de) 2004-06-14 2005-12-29 Obrist Engineering Gmbh Hubkolbenkompressor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700861B1 (ko) 2004-06-14 2007-03-29 오브리스트 엔지니어링 게엠베하 왕복 운동하는 피스톤 압축기
JP2007218169A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sanden Corp 可変容量型圧縮機
JP4663545B2 (ja) * 2006-02-16 2011-04-06 サンデン株式会社 可変容量型圧縮機
JP2007218184A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Sanden Corp 可変容量型圧縮機
JP4663546B2 (ja) * 2006-02-17 2011-04-06 サンデン株式会社 可変容量型圧縮機
WO2007111060A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Sanden Corporation 可変容量型圧縮機
JP2007262949A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sanden Corp 可変容量型圧縮機
KR100792495B1 (ko) 2007-02-07 2008-01-10 학교법인 두원학원 사판식 압축기에서의 구동축과 사판의 연결구조
KR100863221B1 (ko) 2007-05-18 2008-10-13 학교법인 두원학원 사판식 압축기의 2단 메커니즘 스프링 및 그 사판식 압축기
KR100903034B1 (ko) 2007-12-26 2009-06-18 학교법인 두원학원 링크식 힌지기구를 가지는 사판식 압축기

Also Published As

Publication number Publication date
EP1607630B1 (de) 2006-10-04
KR20060046465A (ko) 2006-05-17
KR100700861B1 (ko) 2007-03-29
EP1607630A1 (de) 2005-12-21
DE502005000133D1 (de) 2006-11-16
JP4448063B2 (ja) 2010-04-07
ATE341710T1 (de) 2006-10-15
DE102004028747A1 (de) 2005-12-29
US20050276699A1 (en) 2005-12-15
CN1715645B (zh) 2012-01-25
CN1715645A (zh) 2006-01-04
US7267041B2 (en) 2007-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448063B2 (ja) ピストン式コンプレッサ
JP2979687B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
EP3405379A1 (en) Self-aligning drive gear
JPH06288347A (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JPH0861237A (ja) 斜板式圧縮機
JPH05312144A (ja) 可変容量斜板式圧縮機
JPH04159464A (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
US6070864A (en) Electric power operated positioning apparatus
JP3373733B2 (ja) ウォッブル板装置を備えた往復動ピストン型機械
JP4053432B2 (ja) ドライバ付き往復動ピストン式機械
JP4656666B2 (ja) スワッシュリング式圧縮機
US7490540B2 (en) Reciprocating compressor, in particular CO2 compressor for vehicle air-conditioning units
JP2917767B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JP2003193966A (ja) 可変容量型斜板式圧縮機の駆動軸と斜板アセンブリとの結合構造
JP3503181B2 (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JP2008064057A (ja) 可変容量圧縮機
KR200398525Y1 (ko) 편심 조절 기능을 가진 스핀들
JP2006207500A (ja) リンク機構およびこれを用いた可変容量圧縮機
JP3354979B2 (ja) 可変容量型液圧回転機
JP2006291749A (ja) 可変容量型圧縮機
JP4204816B2 (ja) テーブル駆動装置
JPH0311424Y2 (ja)
JPH0814157A (ja) 可変容量斜板式圧縮機
JPH0353013Y2 (ja)
JP2004218550A (ja) 容量可変斜板式コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250