JP2006002326A - 無縫製衣服とその製造方法、及びその製造方法で使用する加圧ローラー - Google Patents

無縫製衣服とその製造方法、及びその製造方法で使用する加圧ローラー Download PDF

Info

Publication number
JP2006002326A
JP2006002326A JP2005136819A JP2005136819A JP2006002326A JP 2006002326 A JP2006002326 A JP 2006002326A JP 2005136819 A JP2005136819 A JP 2005136819A JP 2005136819 A JP2005136819 A JP 2005136819A JP 2006002326 A JP2006002326 A JP 2006002326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
garment
adhesive tape
sewn
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005136819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4677278B2 (ja
Inventor
Fukuzo Oshima
福三 大嶋
Tatsuya Kobayashi
達哉 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSHIMA HOSEI KK
Morito Co Ltd
Original Assignee
OSHIMA HOSEI KK
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSHIMA HOSEI KK, Morito Co Ltd filed Critical OSHIMA HOSEI KK
Priority to JP2005136819A priority Critical patent/JP4677278B2/ja
Publication of JP2006002326A publication Critical patent/JP2006002326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677278B2 publication Critical patent/JP4677278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • B29C66/4724Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat said single elements being appliques, e.g. in the form of a text or drawing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/24Hems; Seams
    • A41D27/245Hems; Seams made by welding or gluing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/087Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using both a rotary sonotrode and a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc the tool being a roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7437Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc the tool being a perforating tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7441Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc for making welds and cuts of other than simple rectilinear form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • B29C65/7443Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc by means of ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/747Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using other than mechanical means
    • B29C65/7473Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using other than mechanical means using radiation, e.g. laser, for simultaneously welding and severing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • B29C66/0324Reforming or reshaping the joint, e.g. folding over
    • B29C66/03241Flattening
    • B29C66/03242Flattening of sheets being positioned in abutment, e.g. after folding open of an overlap joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/038Covering the joint by a coating material
    • B29C66/0384Covering the joint by a coating material the coating material being in tape, strip or band form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5014Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being fibre-reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2422Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical
    • B29C66/24221Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being circular, oval or elliptical being circular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4842Outerwear

Abstract

【課題】
スポーツウェア等に適する化繊の編地や天然繊維では不可能であった、柔軟性を備え、平滑な接合面で接合でき、製造工程において生地端部相互を予め揃える必要もなく、針糸を用いる必要のない無縫製衣服及びその製法等の提供。
【解決手段】
熱可塑性繊維の編地又は伸縮性生地からなる衣服構成生地の接合縁部相互の接合が、二枚の衣服構成生地の表面を対向して重ね、レーザー又は超音波で溶断ライン上を溶断し、余剰片を除いて、接合縁部相互の溶断面が溶着して仮止め状態を形成し、二枚の衣服構成生地を開き、接合端面相互が表面側に溝状の開口部を形成した状態で、接合縁部に対し裏面又は表面側から補強用熱接着テープを当接し、接合端面相互が対向又は当接する状態で補強用熱接着テープと加熱溶着手段で接合する無縫製衣服の製造方法。
【選択図】 図40

Description

本発明は、スポーツウェア等の着用者の動きが大きい衣服等を用途とする無縫製衣服の構造、その製造方法、及びその製造方法で使用する加圧ローラーに関するものである。
従来、糸や針を用いず、無縫製で製造されるいわゆる無縫製衣服として、少なくとも2層に重ねられて延在する生地を有する帯状基材であって、当該帯状基材は長さ方向に連なる複数の要素を有し、前記要素の各々において重層した生地間が熱融着されて衣類の輪郭を全体的又は部分的に形成し且つ当該輪郭に応じて切取線が設けられ、各要素毎に帯状基材から分離され、当該分離された要素から当該切取線に設けたミシン目に沿って衣類が切り離されることで、連続的に衣類が提供されることを特徴とする簡易型衣類提供基材(例えば、特許文献1参照。)が公知である。
また、化繊により形成されている各構成部分を有し、各構成部分が熱融着により接合されているクリーンルームで使用する無塵衣であり、第一構成部分と第二構成部分の端部を重ね合わせて、熱融着により該第一構成部分及び第二構成部分を熱融着接合し、これを開いて補強部分を熱融着接合した、無縫製で形成される無塵衣が公知である(例えば、特許文献2段落0037第2行乃至第7行、図3(F)参照。)。
特開2001−115310号公報 特開平8−199409号公報
上記特許文献1に係る衣類は、上記簡易型衣類提供基材は、基本的に、簡易的な衣服であり、熱融着素材を含有する二枚の生地同士を直接熱溶着することによって、衣服の形状を形成する構成であることから、ミシン目に沿って衣服の端縁部を切り離すと、縁が外方へ向かって突出し、極めて体裁の悪いものであった。
また、端縁部をミシン目に沿って切り離す操作を誤ると、当該衣服に破れを生じたり、余剰片の一部が破れて端縁部に残され、外観を損なう状態となることもあった。
このような欠点を有しない無縫製衣服として、上記特許文献2に係る無塵衣がある。
当該無縫製の無塵衣は、構成部分である生地相互の溶着を利用するものであることから、生地相互が溶着に適した化学繊維からなるものであり、無塵衣としての用途であれば、化学繊維の場合、伸縮性を具備しないナイロン製生地、布帛等を使用すれば可能である。
しかしながら、着用者の動きの大きいスポーツウェア等で好まれる編地、伸縮性生地を用いて上記構成で使用すると、繊維が溶着時に生ずる熱によって切断される等の不具合を生じやすく、当該発明によっては、編地若しくは伸縮性生地製品は、製造できないものであった。従って、一般的に編地、伸縮性生地でも適用できるといった表現、記載がされる場合であっても、実質的に編地、伸縮性生地を水平面上に配置接合することはできず、商品化されていなかった。
また、前記したように構成部分である生地相互の溶着を利用するものであることから、生地相互の溶着に適さない天然繊維については、使用することができないものであった。
更に、特許文献2に係る発明は、予め裁断された構成部分である生地の端部先端L(特許文献2 図3(A)参照。)相互を、溶着するために揃える必要があることから、製造時に非常に手間がかかる欠点があった。
そして、初回の溶着によって形成された接合部分は、二度目のプレスの際に上部から押し潰すことから、接合部の密度が高くなり、接合部近傍に接合部が潰れたときに形成される体裁の悪い継ぎ目模様が生じたり、或いは生地に歪みを生じ、生地に不規則な凹凸が形成されるものであった。このような不体裁は外観上において問題であるばかりか、着用者がごわつき感として感じることもあり、着心地に悪影響を与える。
本発明は以上の事情に鑑みてなされたものであり、着用者の動きの大きいスポーツウェア等の用途に適した化学繊維の編地や伸縮性生地、或いは天然繊維であっても平滑な接合面を形成して接合でき、更には製造工程において生地端部相互を予め揃える必要がなく、そして、接合部近傍に接合部が潰れたときに形成される体裁の悪い継ぎ目模様や生地に不規則な凹凸が形成されることがなく、極めて平滑で、高品質で、美しい接合部を備え、製造容易且つ低コストで、着心地のよい無縫製衣服と、その製造方法、及び、製造方法を実現するための具体的な手段を提供することを課題とする。
複数の熱可塑性繊維からなる衣服構成生地の接合縁部相互を接合する無縫製衣服の製造方法において、衣服構成生地は、編地若しくは伸縮性生地であるものを用い、衣服構成生地の接合縁部相互の接合が、二枚の衣服構成生地の表面相互を対向して重ねて、レーザー又は超音波で溶断ライン上を溶断し、溶断により生じた余剰片を除いた状態とし、二枚の衣服構成生地の接合縁部相互の溶断面が溶着して仮止め状態を形成し、前記二枚の衣服構成生地を接合縁部の境界を中心として開いて、溶断によって形成された接合端面相互が表面側に溝状の開口部を形成した状態として、接合縁部に対して裏面側又は表面側から補強用熱接着テープを当接し、前記接合端面相互が対向若しくは当接する状態で接合縁部と補強用熱接着テープとを加熱溶着手段により取着、固定する接合方法を有することを特徴とする無縫製衣服の製造方法、及び、複数の熱可塑性繊維からなる衣服構成生地の接合縁部相互を接合してなる無縫製衣服において、衣服構成生地は、編地若しくは伸縮性生地とし、二枚の衣服構成生地の接合縁部相互が仮止め部で連結されるとともに、前記二枚の衣服構成生地の接合端面相互が対向し、二枚の衣服構成生地の裏面に亘って補強用熱接着テープが溶融固化した接合構成を有することを特徴とする無縫製衣服を、課題解決手段の基本とするものである。
請求項1に係る発明によれば、熱可塑性繊維からなる二枚の衣服構成生地A、Bの表面相互を対向して重合し、二枚の衣服構成生地A、Bをレーザー又は超音波で溶断することによって、レーザー又は超音波による溶断時に生ずる熱により、衣服構成生地の接合端面相互を溶融して二枚の衣服構成生地自体を仮止め状態とし、更に衣服構成生地に対する負荷の小さい加熱溶着手段を用いることとの相乗効果によって、熱に弱い化学繊維の編地や伸縮性生地であっても、当該衣服構成生地の接合を行うことができるのである。尚、レーザーによる溶断の場合には、特に体裁よく生地の輪郭を形成することができる。
そして、僅かに仮止めされた接合縁部を中心として二枚の衣服構成生地を開く際には、前記レーザー又は超音波による溶断で衣服構成生地の接合縁部同士が僅かに溶着されていることにより、接合端面が略対向するように裏面側に開口する溝を形成し、最終的には、裏面側又は表面側に当接する補強用熱接着テープで接合強度を確保し、前記接合端面相互が対向する状態で、衣服構成生地相互を接合することとなることから、特許文献2に開示される発明のような衣服構成生地相互の突出を溶融させるほどの負荷を、該衣服構成生地に与えることがなく、また着用者にごわつき感を与えることもなく、従来略不可能であった編地、伸縮性生地を、極めて平滑で美しく接合させることができる。尚、特に裏面側に補強用熱接着テープを設けた場合には、外観の向上を実現することができる効果は更に顕著となり、他方表面側に補強用熱接着テープを設けた場合には、裏面側の肌触りを良好とする効果を顕著とすることができる。
また、二枚の衣服構成生地の材質が異なる場合であっても、本発明は、該二枚の衣服構成生地相互の溶着は仮止め程度でよく、基本的な接合は補強用熱接着テープによる接合で行なうものであることから、衣服構成生地の材質相互のなじみを考慮する必要が無く、目的とする材質の衣服構成生地を利用した上で、補強用熱接着テープを溶着することで、継ぎ目が目立たない状態で、接合することができる。
請求項2に係る発明によれば、接合縁部に対する補強用熱接着テープの加熱溶着手段を、シームプレス、熱圧着プレス、アイロンによる加熱、ローラー及びホーンによる部分的な超音波溶着のいずれかとしたことによって、過度に生地を硬化させない加熱によって、衣服構成生地自体が柔軟な状態で、補強用熱接着テープを取り付けることができる。特に、シームプレス、熱圧着プレス、アイロンによる加熱のいずれかとした場合には、更に衣服構成生地に対する負荷の小さい加熱溶着手段を用いることで、より一層、品質を確保することができる。
また、請求項3に係る発明によれば、複数の衣服構成生地からなる衣服構成生地の接合縁部相互を重合して接合する無縫製衣服の製造方法において、重合せ上側に位置する上側生地の縁部下面に熱接着テープを配置して、ホーンH及び加圧ローラーRを備えた超音波溶着機で、上側生地と熱接着テープとを、同時に溶断及び溶着して切除代を除去するとともに熱接着テープを溶融固化して接合縁部を形成する工程と、レーザー若しくは超音波で、重合せ下側に位置する下側生地の縁部近傍を溶断して接合縁部を形成する工程と、前記上側生地の接合縁部と下側生地の接合縁部相互を、前記熱接着テープを介して、加熱溶着手断で接合するものとし、切除代が除去されることによって、切除代の各端縁部で生じるほつれ部分を除去すると同時に、切断ラインで衣服構成生地が溶融固化することで接合縁部において新たなほつれを生じないものとすることから、効率の良い接合を可能として、製造コストの削減を図ることができ、生地取付部分の耐久性、及び品質の向上を図ることができる。
請求項4に係る発明によれば、襟部を有する無縫製衣服を製造する場合に、襟部における端縁部は、二枚の衣服構成生地間に熱接着テープを介在して重ねた後、襟部外形を形成するように、前記二枚の衣服構成生地及び熱接着テープを溶断し、溶断により生じた余剰片を除いた状態で、二枚の衣服構成生地相互を、熱接着テープにおける溶断形成された縁部の溶融固化により仮止めし、仮止め後、シームプレス、熱圧着プレス、又はアイロンによる加熱のいずれかの加熱溶着手段により前記熱接着テープを溶融固化して二枚の衣服構成生地相互を重合溶着状態として形成することによって、各衣服構成生地がずれない状態を確保した上で重合できることから、皺の発生等を防止することができ、また、衣服構成生地に対する負荷の小さい加熱溶着手段を用いることによって、過剰な溶着状態を避けることができるから、当該衣服構成生地の固化や損傷等を防止することができる。
請求項5に係る発明によれば、通気部を備えた無縫製衣服の製造方法であって、通気部の形成は、衣服構成生地上に熱接着シートを重合し、熱接着シートの縁部を残して前記衣服構成生地及び熱接着生地を、該熱接着生地側からレーザーで模様状に溶断して通気穴柄を形成し、該通気穴柄より大きいメッシュ生地を、通気穴柄及び該通気穴柄の周縁に仮止め状態で残存する熱接着シートを介して重ね、熱圧着プレスにより熱接着シートを溶融してメッシュ生地と衣服構成生地とを取着する方法を有することによって、レーザーによる溶断で各衣服構成生地が仮止め状態でずれない状態を確保したことから、皺の発生等を防止することができ、衣服構成生地の裏面側に対して、平滑、且つ体裁良く、メッシュ生地を取付けることができ、更には、無縫製衣服において通気性を確保することができ、請求項12に示す、機能的な無縫製衣服を提供することができる。
そして、通気穴柄内にメッシュ生地が露呈する外観を呈することによって、通気性を確保した上で、多様な意匠性を付加し、商品価値を高めることができる。
請求項6に係る発明によれば、二枚の衣服構成生地の接合縁部相互が仮止め部で連結されるとともに、前記二枚の衣服構成生地の接合端面相互が対向し、二枚の衣服構成生地の裏面に亘って補強用熱接着テープが溶融固化した接合構成を有することによって、接合強度は、補強用熱接着テープによって確保でき、該平滑な外観体裁、及び柔軟性は、仮止め部で連結された接合縁部によって得ることができることから、これらの構成を具備することによって、従来事実上不可能であった熱可塑性繊維で形成される編地若しくは伸縮性生地を衣服構成生地を利用して、実用に耐え得る平滑で柔軟な無縫製衣服の提供が可能となるのである。
請求項7に係る発明によれば、一枚の衣服構成生地の両端部となる接合縁部相互が仮止め部で連結されるとともに、前記衣服構成生地の接合端面相互が対向し、両端の接合縁部の裏面に亘って補強用熱接着テープが溶融固化した接合構成を有することによって、編地若しくは伸縮性生地一枚で前身ごろ及び後身ごろを形成するから、多数の衣服構成生地を繋ぎ合わせる煩雑さを低減して、低コストで衣服構成生地とすることができるとともに、請求項6と同様に、接合強度は、補強用熱接着テープによって確保でき、該平滑な外観体裁、及び柔軟性は、仮止め部で連結された接合縁部によって得ることができることから、これらの構成を具備することによって、従来事実上不可能であった熱可塑性繊維で形成される編地若しくは伸縮性生地を衣服構成生地を利用して、実用に耐え得る平滑で柔軟な無縫製衣服の提供が可能となるのである。
請求項8に係る発明によれば、ボタン穴は、衣服構成生地に対して、超音波溶着機を用いて、ホーン及び加圧ローラーで挟圧し、加圧ローラーに形成したボタン穴形成部によって溶断若しくは溶融固化してボタン穴を形成することによって、従来のように糸かがりを行う必要がなく、また糸がほつれることもないことから、体裁のよいボタン穴を極めて簡単に形成することができる。
請求項9に係る発明によれば、超音波溶着機における加圧ローラーにボタン穴形成用突起を備えたことによって、生地の接合のみではなく、無縫製でボタン穴を形成することができる。
請求項10及び請求項11に係る発明によれば、予め大量に熱接着シート片、メッシュ生地片を形成しておくことによって、効率良くメッシュ生地と衣服構成生地とを取着することができ、生産性を大きく向上させることができる。
また、レーザー加工によるデザインの多様性と位置決めによる高精度な製品の供給とを併せて得ることができる。
特に請求項10に係る発明によれば、衣服構成生地の裏面側に熱接着シートを簡単に位置決めし、次いで衣服構成生地と熱接着シートとの重合部分に対して、熱接着シートの縁が残存する大きさの通気穴窓をレーザーによる溶断で形成するとともに十分な仮止めを行う方法によって、位置決めを正確に行うことができる。また、通気穴窓をレーザーによる溶断で形成して十分な仮止めを行った後に熱接着シートの剥離紙を除去し、メッシュ生地片を位置決めした上で、エンボスプレスを行うことによって、メッシュ生地片の位置精度を高めることができる。そして、これらの方法が相乗的に効果を発揮することで、通気部の形成を非常に高精度で、生産効率のよいものとすることができる。
請求項13に係る発明によれば、メッシュ生地を当該無縫製衣服の背中に設けることで、背中から後襟部へ繋がる通気路が形成され、外気が背中及び襟部間の通気路を通ることによって、運動中に背中から首周り近傍に至る部分を外気で冷却し、発汗による蒸れを防止する効果を得ることができ、メッシュ生地を脇部に設けることで、脇部の通気性が大幅に向上することは勿論、前記した背中のメッシュ生地との併用により、背中と両脇とを連通する通気路が形成されることとなり、非常に効率的な通気性能を有する機能的な無縫製衣服とすることができる。
以上のように、本発明の無縫製衣服の構成及び無縫製衣服の製造方法によれば、従来、熱によって繊維の切断などの原因で製造できなかった、編地若しくは伸縮性生地からなる衣服構成生地を平滑に接合した無縫製衣服を、作業性の高い製造方法で、現実的に製造することができ、スポーツウェアをはじめとする極めて多品種の衣服に適用することができるものである。
重合した衣服構成生地をレーザー又は超音波で溶断して、該衣服構成生地相互を仮止め状態とし、衣服構成生地を開いて、接合端面相互が表面側に溝状の開口部を形成した状態として、各衣服構成生地に対して補強用熱接着テープを取着することで、編地や伸縮性生地であっても平滑な接合面を形成して接合して機能的な衣服構成生地及びその製造方法を提供する目的を実現した。
図1は本発明の実施例1に係る無縫製衣服を示す正面図、図2は同実施例1に係る無縫製衣服を示す背面図、図3は同実施例1に係る後記タイプ1の接合を示す斜視説明図、図4は同実施例に係る後記タイプ2の接合を示す斜視説明図、図5は実施例1に係る無縫製衣服の製造工程中、タイプ1の接合を行なう際に二枚の衣服構成生地をレーザーで溶断仮止めする工程を示す説明断面図、図6は同実施例1に係る無縫製衣服の製造工程中、タイプ1の接合を行なう際に二枚の衣服構成生地を開いて接合状態とするまでの工程を示す説明断面図、図7はタイプ1の他の接合状態を示す説明断面図、図8は実施例1において超音波溶着を行なう場合の説明斜視図、図9は本発明の実施例1に係る無縫製衣服の製造工程中、タイプ2の接合工程順序を示す一部断面とした説明図、図10は同実施例1に係る無縫製衣服の製造工程中、襟部端部の接合工程を示す説明図、図11は同実施例1に係る無縫製衣服の襟部端部の接合を示す説明斜視図、図12は本発明の実施例2に係る無縫製衣服を示す正面図、図13は本発明の実施例2にかかる無縫製衣服を示す背面図、図14は同実施例2に係る無縫製衣服の製造工程中、メッシュ生地取付工程順序を示す拡大断面説明図、図15は同実施例2に係る無縫製衣服におけるボタン穴を示す正面図、図16は図15のボタン穴を僅かに開いた状態を示す正面説明図、図17は同実施例2に係る無縫製衣服の製造工程を示す説明斜視図、図18は同実施例2に係る無縫製衣服の製造において使用する加圧ローラーのボタン穴形成部を示す正面図、図19は図18のA−A拡大断面図。図20は無縫製衣服の製造において用いる他の加圧ローラーを示す正面図、図21は本発明の他の加圧ローラーのボタン穴形成部を示す正面図、図22は図21及びB−B拡大断面図、図23は本発明の他の加圧ローラーのボタン穴形成部を示す正面図、図24は図23のC−C拡大断面図、図25は本発明の無縫製衣服における他のボタン穴を示す正面図、図26は図25のボタン穴を僅かに開いた状態を示す正面説明図、図27は本発明の無縫製衣服における更に他のボタン穴を示す正面図、図28は図27のボタン穴を僅かに開いた状態を示す正面説明図、図29は本発明の実施例3に係る無縫製衣服の製造方法の工程中、熱接着シートを衣服構成生地の裏面に貼着する状態を示す説明斜視図、図30は図29の貼着状態を示す説明斜視図、図31は通気穴窓181を形成した状態を示す説明斜視図、図32はメッシュ生地片の位置決め前の状態を示す説明斜視図、図33はホットメルト接着材上にメッシュ生地片を位置決めした状態を示す説明斜視図、図34はエンボスプレスによる熱圧着で通気部を形成した状態を示す斜視図、図35は本発明の実施例3に係る無縫製服の製造方法によって製造した無縫製衣服の正面図、図36は図35の背面図、図37は本発明の実施例4に係る無縫製衣服の製造方法を示す斜視図、図38は本発明の実施例5に係る無縫製衣服を示す正面図、図39は本発明の実施例5に係る無縫製衣服を示す背面図、図40は本発明の実施例6に係る無縫製衣服を示す正面図、図41は本発明の実施例6に係る無縫製衣服を示す背面図である。
本発明の実施例1に係る無縫製衣服は、図1及び図2に示すように、複数の熱可塑性繊維を用いた編地、伸縮性生地からなる衣服構成生地を接合してなるスポーツウェアである。尚、接合する任意の二枚の衣服取付生地をA、Bの符号を付して説明する。また、本実施例1においては複数の衣服構成生地は、通気性の異なる三種類の生地からなる。
実施例1に係る無縫製衣服は、図1の正面側に示すように、前身ごろは前中央部生地10a、10bとその左右外側に位置する右前生地12a及び左前生地12b、更に該右前生地12a及び左前生地12bの左右となる腰部位置に右腰生地13a及び左腰生地13bを設けており、左右の袖部分は右袖部生地11a及び左袖部生地11bを設けるとともに、袖の下部から脇を覆う位置には右脇部生地14a及び左脇部生地14bを設けている。また、前身ごろ胸部には右前身ごろと左前身ごろの袷にスライドファスナーSFを取付けた構成で、該スライドファスナーSFは熱接着テープが溶融固化することによって衣服構成生地と取付けられている。
また、背面側を図2に示すように、後身ごろは後中央部生地16とその左右外側に位置する右後生地18a及び左後生地18b、更に該右後生地18a及び左後生地18bの左右となる腰部位置に前身ごろから連続する右腰部生地13a及び左腰部生地13bが位置する構成である。更に、図1及び図2に示すように、前中央生地10a、10b及び後中央部生地16の上方に、襟部生地15を接合した構成である。
そして、図1に示すように、前身ごろ側において、スライドファスナーSFの最下端となる前身ごろ中央部位置から裾部19までの間における前中央生地10a、10b相互の接合は、接合縁部相互を突き合わせた構成としている。当該構成は、後記タイプ1の接合方法によって形成することができる。
当該構成は、本発明における主要な構成を用いたものであり、図3に示すように、二枚の衣服構成生地A、B(本実施例1においては、二枚の前中央部生地10a、10b)の接合縁部相互が溶融一体に形成された仮止め部で連結され、前記二枚の衣服構成生地の接合端面相互が対向して、衣服構成生地A、Bの表面が同一平面上となるように平滑に設けられている。
また、該二枚の衣服構成生地A、Bの裏面には、両接合縁部に亘って補強用熱接着テープEが溶融固化し、二枚の衣服構成生地A、Bを接合した構成である。
ここで、本実施例では、図3に示すように、補強用熱接着テープEは、極薄のポリウレタンフィルムからなるホットメルト接着フィルムを用いている。
また、本実施例1における他の衣服構成生地の境界部分、即ち、前中央部生地(右前中央生地10a、左前中央生地10b)、右前生地12a、左前生地12b、右腰部生地13a、左腰部生地13b、右袖部生地11a、左袖部生地11b、右脇部生地14a、左脇部生地14b、後中央部生地16、右後生地18a、左後生地18b、襟部生地15の各衣服構成生地間の接合については、図4に示すように、接合縁部相互を重合し、該接合縁部間に補強用熱接着テープEが溶融固化状態で介在した構成である。ここで接合縁部間は超音波による溶断によって形成されるため、ほつれを防止した構成である。
上記衣服構成生地のうち、脇部に設けた右脇部生地14a及び左脇部生地14bは最も通気性の高い衣服構成生地とし、これに次いで、右前中央生地10a、左前中央生地10b、右袖部生地11a、左袖部生地11b、右腰部生地13a、左腰部生地13bの各衣服構成生地は、通気性を良好なものとしている。
一方、本実施例1に係る無縫製衣服においては、襟部生地15は衣服構成生地を二枚重ね合わせて形成しており、その重ね合わせ端部は溶融固化した構成としている。
(実施例1に係る無縫製衣服の製造方法)
本発明の実施例1に係る無縫製衣服の製造方法は、衣服構成生地の接合方法として衣服構成生地の接合端面同士を対向して接合する接合方法(以下、タイプ1の接合方法という。)と、衣服構成生地の接合縁部相互を重合して接合する接合方法(以下、タイプ2の接合方法という。)の、二通りの方法を用いている。
(タイプ1の接合方法)
以下、タイプ1の接合方法について説明する。先ず、図5(a)中に示すように、二枚の衣服構成生地A、Bの表面相互を対向して重ねて、図5(b)に示したレーザー照射線Gで溶断ライン上を溶断する。
図5(c)のように、レーザーによる溶断で、二枚の衣服構成生地A、Bの接合縁部相互の溶断面が溶着し、仮止め状態となる。
尚、接合縁部のうち、溶断部分から離れた部分は、溶断時の熱の影響を殆ど受けず、前記二枚の衣服構成生地A、Bとは溶着しない。また、この溶断によって生じた余剰片Dは本実施例に係る製造工程において使用しないが、別途再生利用の対象とすることができる。
次に、図6(a)に示すように、余剰片Dを取除き、仮止めされた接合縁部の境界ラインを中心として、二枚の衣服構成生地A、Bを開く。前記衣服構成生地A、Bを開くことによって、表面が外へ露呈し、図6(b)に示すように、二枚の衣服構成生地A、B間の裏面側に溝状の開口部Kが形成される。
そして、図6(c)に示すように、各接合縁部にまたがるように、前記裏面側から補強用熱接着テープを当接し、前記接合端面相互が対向若しくは当接する状態で接合縁部と補強用熱接着テープとを熱溶着手段によって接合する。
この際に、本実施例の場合には、図6(d)に示すように、前記各接合端面間の僅かな隙間にまで補強用熱接着テープが溶融して入り込み、更各接合端面とともに溶融することで、更に接合強度を高くすることができる。補強用熱接着テープの材質や各衣服構成生地の材質等の諸条件によっては、図7に示すように、各接合端面間に隙間が生じない場合が有り、この場合には、各接合縁部と補強用熱接着テープとの溶融固化によって接合強度を確保するとともに、各構成生地の接合をより一層平滑なものとすることができる。
尚、上記本実施例1においては二枚の衣服構成生地A、Bの表面相互を対向して重ねて溶断ライン上を溶断する手段として、レーザーを用いたが、これに代えて超音波を用いて溶断することもできる。
また、接合縁部と補強用熱接着テープとを接合するための前記熱溶着手段としては、本実施例においては、シームプレスにより行っている。しかしながら本発明においては、シームプレスのみならず、アイロン(例えば、通常のハンドアイロン)による加熱若しくはエンボスプレス機等による熱圧着プレス、又はローラー及びホーンによる部分的な超音波溶着等により行うこともできるし、また、アイロンによる加熱後超音波溶着を行なうというように、これらの複数の熱溶着手段を組合わせることもできる。
本実施例にける前記熱溶着手段であるシームプレスは、熱風式テープ貼り機を用いるもので、各衣服接合生地上に重ねた補強用熱接着テープに対して、前記熱風式テープ貼り機のノズルから熱風を吹付けることによって、前記補強用熱接着テープを溶融固化するものである。
ローラー及びホーンによる部分的な超音波溶着を行なう場合には、図8に示すように、超音波溶着機の超音波伝達手段であるホーンHと、溶着部を形成するための加圧ローラーRによって、補強用熱接着テープE、二枚の衣服構成生地A、Bとを挟み込み、補強用熱接着テープEを衣服構成生地A、Bに対して溶着する。本実施例1においては、接合縁部全体が順次超音波溶着されるが、加圧ローラーに突起を形成して突起部分でのみ衣服構成生地と補強用接着シートとを溶着することもできる。
(タイプ2の接合方法)
次に、本実施例1におけるタイプ2の接合方法について説明する。タイプ2の接合方法は、衣服構成生地A、Bの接合縁部相互を熱接着テープを介して重合して接合するもので、重合せ上側となる衣服構成生地である上側生地Pと、重合せ下側に位置する衣服構成生地である下側生地Qとを別々に端部処理し、処理後に上側生地Pと下側生地Qを接合する。
先ず、図9(a)に示すように、重合せ上側に位置する衣服構成生地である上側生地Pは表面を下にして、該上側生地Pの縁部上に熱接着テープを配置する。そして、ホーンH及び加圧ローラーRを備えた超音波溶着機で処理する。加圧ローラーRは、同図9(a)に示すように、溶断刃R1と溶着用加圧部R2とを備えたものである。
本実施例1における加圧ローラーRの溶断刃の刃先は、やや丸みを帯びており、衣服構成生地を配置しない状態で、ホーンに対して点接触する。この状態において溶着用加圧部R2とホーンの間には隙間が形成される。この隙間の寸法は、使用する衣服構成生地等の重ね合わせ厚みに適して設定されており、本実施例においては、0.1ミリメートル程度としている。また、溶着用加圧部R2は、溶断刃のような鋭利な先端は有せず、一定の押え幅を備えたものとして形成している。
そして、前記加圧ローラーRを使用することによって、図9(b)に示すように、上側生地と熱接着テープとを、同時に溶断及び溶着して切除代PEを除去するとともに熱接着テープを溶融固化して接合縁部を形成する。溶断によって形成される接合端面は溶融固化によってほつれを生じないものとなる。
また、上側生地に対する熱接着テープの溶着は仮止めとして行うものであり、加圧ローラーによって仮止めを行うことで、熱溶着テープが上側生地から浮き上がらないものとしており、後に行う下側生地との接合時に熱溶着テープの浮きあがりから生ずる皺や嵩張りの発生を防止する効果を得ることができる。
次に、図9(c)及び図9(d)に示すように、重合せ下側に位置する衣服構成生地である下側生地Qの端部近傍を、仕上りラインで溶断する。尚、この際の溶断は、本実施例1においては同図に示すように超音波によって行っているが、レーザーによる溶断で行うこともできる。該溶断によって、縁部側の切除代QEを除去するとともに、溶融固化した接合端面を有する接合縁部を形成する。上側生地と同様に、接合端面の形成によって、ほつれを生じないものとする。
以上の工程によって得られた上側生地と下側生地とを熱溶着手段により溶着する。上側生地は熱接着テープを下面側とすることで、上側生地と下側生地との間に熱接着テープが介在するものとする。下側生地の接合端面と熱接着テープの内側となる縁部とを一致させて接合する。
このように下側生地の接合端面と熱接着テープの内側となる縁部とを一致させることによって、下側生地の接合端面が接合後に捲れあがらないようにすることができる。
上記上側生地と下側生地との熱溶着手段は、本実施例においては超音波溶着機による熱溶着を行っているが、これに代えて、シームプレスや熱圧着プレス、アイロンによる加熱を用いることができる。
また本実施例1においては、前記したように、加圧ローラーRの溶断刃の刃先はやや丸みを帯びたものとしているが、これに限るものではなく、刃先に僅かに平坦な面を形成したものや、尖った形状のものとしてもよい。尚、溶断刃の刃先角αは特に限定しないが、刃先角αは45度乃至120度程度であれば問題無く使用できる。
また、上記実施例1においては、前記したように、溶着用加圧部R2とホーンの間の隙間を0.1ミリメートル程度としているが、衣服構成生地等が切断されない程度であればよい。尚、本実施例では0.03ミリメートル乃至0.2ミリメートル程度とすることが多い。
(襟部の形成方法)
また、本実施例1における襟部の端縁部は、図10及び図11に示すように、衣服構成生地Aである表側襟生地と衣服構成生地Bである裏側襟生地とを、熱接着テープJを介在して、重ねた後(図10(a))、襟部外形を形成するように、前記二枚の衣服構成生地A、B及び熱接着テープJをまとめて溶断する(図10(b))。この状態で、二枚の衣服構成生地相互は、熱接着テープJにおける溶断形成された接合縁部の溶融固化により仮止めされる(図10(c))。
そして、溶断により生じた余剰片Dを除いた状態で、仮止め後は、衣服構成生地A、Bに対する負荷の小さい加熱溶着手段であるシームプレス、熱圧着プレス、又はアイロンによる加熱のいずれかの加熱溶着手段を用いて、前記熱接着テープを溶融固化して二枚の衣服構成生地相互を重合溶着状態として形成する(図10(d))。
当該処理を行なうことによって、各衣服構成生地がずれない状態を確保した上で重合できることから、皺の発生等を防止することができ、また、過剰な溶着状態を避け、当該衣服構成生地の固化や不慮の溶断といった不具合を防止することができるのである。
尚、本実施例1の襟部の端縁部に用いた衣服構成生地の接合方法は、当該襟部のみに限定されるものではなく、他の部位に(例えば、袖や裾等を表側生地と裏側生地からなるものとして、)必要に応じて用いることができる。
本発明の実施例2に係る無縫製衣服の正面図を図12に、背面図を図13に示す。
本実施例2に係る無縫製衣服の前身ごろは、右前中央部生地10a、左前中央生地10bとその左右外側に位置する右前生地12a及び左前生地12b、更に該右前生地12a及び左前生地12bの左右となる腰部位置に後身ごろを形成する後中央生地16の一部が接合されており、左右の袖部分は右袖部生地11a及び左袖部生地11bを設けるとともに、袖の下部から脇を覆う位置には右脇部生地14a及び左脇部生地14bを設けた構成である。
右脇部生地14a及び左脇部生地14bは、メッシュ生地Mを設けてなる通気穴柄180を具備している。メッシュ生地Mと右脇部生地14a若しくは左脇部生地14bとの間には、図14(c)に示すように、熱接着テープJが介在しており、該熱接着テープJは前記メッシュ生地Mと右脇部生地14a若しくは左脇部生地14bに対して溶着している。
また、後身ごろは、後中央部生地16のみからなり、袖部は、前身ごろ側から連続して接合される右袖部生地11a及び左袖部生地11bを設けるとともに、袖の下部から脇を覆う位置には前記右脇部生地14a及び左脇部生地14bを設けた構成である。
一方、本実施例2においては、襟部生地15は胸部のボタン打合せ部17と合わせて形成している。該ボタン打合せ部17を含む襟部生地15は、前身ごろ及び後身ごろに取着している。
前記ボタン打合せ部17は、折返し重合した襟部生地15で形成し、該襟部生地15に対してボタン穴170を列設している。また、図15及び図16に示すように、ボタン穴170の周縁には、針や糸を用いて形成される糸かがりを有せず、ボタン穴170はカット縁部172とカットライン174のみで形成される。尚、図15はボタン穴の通常状態、図16はボタン穴をカットライン174からやや開いた状態である。
前記ボタン穴170は、図17に示すように、ボタン打合せ部17を形成する襟部生地15に対して、超音波溶着機を用いて、ホーンH及び加圧ローラーRで挟圧し、加圧ローラーRに形成したボタン穴形成部R3によって、形成する。本実施例2においては、図18にボタン穴形成部R3の正面図、図19に前記図18のA−A拡大断面図を示すように、ボタン穴形成部R3は、溶断刃R30を備えた構成である。
そして、該加圧ローラーRに形成されるボタン穴形成部R3は異なるサイズのものを複数列設してなるものであり、襟部生地の一箇所にボタン穴170を形成した後、加圧ローラーRを停止させ、次の箇所に改めて同ボタン穴形成部R3を合わせて次のボタン穴170を形成するものである。
当該ボタン穴170の形成をより効率的に行なうべく、例えば、図20に示すように、ボタン穴形成部R3は、ボタン穴170の長手方向を加圧ローラーRの回転軸Lと水平となる方向とし、加圧ローラーRの周上の複数箇所に同サイズのものとして列設形成することによって、所定ピッチで効率良くボタン穴170を形成することもできる。
尚、上記加圧ローラーRに形成したボタン穴形成部R3は、いずれも溶断刃R30のみを加圧ローラー周面上に形成しているが、本発明においては、図21に加圧ローラーRにおけるボタン穴形成部R3の正面図、図22に前記図21におけるB−B拡大断面図に示すように、溶断刃R30とエンボス形成部R31とを別に形成したり、或いは、他の例として、図23にボタン穴形成部R3の正面図、図24に前記図23のC−C拡大断面図を示すように、溶断刃R30と該溶断刃R30に隣接してエンボス形成部R31を形成することもできる。
図21及び図22に示すように、加圧ローラーR上に、溶断刃から所定間隔をおいてエンボス形成部R31を形成した場合には、図25にボタン穴の通常状態、図26にボタン穴をカットライン174からやや開いた状態を夫々示すように、ボタン穴170を形成するカット縁部172及びカットライン174の外側に、加工されない保持部173を隣接形成し、更にその外周に外周エンボス部171を形成した構成とすることができる。前記保持部173は、ボタンをボタン穴に嵌め込んだ状態において、ボタンの縫付け糸を保持してボタンの不慮の外れを防止することができる。
また前記図23及び図24に示すように、加圧ローラーR上に、溶断刃から隣接してエンボス形成部R31を形成した場合には、図27及び図28に示すように、前記した保持部を形成せずに、カット縁部172とカットライン174の外側に隣接して外周エンボス部171を形成する構成とすることができる。
(通気部の形成方法)
本実施例2におけるメッシュ生地の取り付けは、先ず、使用するメッシュ生地M、フィルム状の熱接着シートSを夫々、使用する大きさ、形状に合わせてカットして形成する。これらはいずれも後に形成する通気孔柄よりも大きく形成する。尚、本実施例2においてはカットにはCOガスレーザーを用いている。
そして、次に、図14に示すように、衣服構成生地A上に熱接着シートSを重合し(図14(a))、熱接着シートSの縁部を残して前記衣服構成生地A及び熱接着シートSを、該熱接着シートS側からレーザーで溶断して柄状の通気穴である通気穴柄180を形成する(図14(b))。
通気穴柄180の形成に伴い、熱接着シートS及び衣服構成生地Aにおける通気穴柄形成部分は除去される。尚、通気穴柄180の形状は機能やデザインに応じて任意に形成できる。
次に、通気穴柄180より大きい前記メッシュ生地Mで、通気穴柄180を塞ぐように該通気穴柄180の周縁に残存する熱接着シートSに当接して重ね、熱圧着プレスにより該熱接着シートSを溶融することによってメッシュ生地Mと衣服構成生地Aとを取着する(図14(c))。
(メッシュを設けたことによる作用効果)
以上の手法により、メッシュ生地Mを当該無縫製衣服の背中に設けた場合には、背中から後襟部へ繋がる通気路が形成され、外気が背中及び襟部間の通気路を通ることによって、運動中に背中から首周り近傍に至る部分を外気で冷却し、発汗による蒸れを防止する効果を得ることができる。
また、メッシュ生地Mを脇部に設けた場合には、脇部の通気性が大幅に向上することは勿論、前記した背中のメッシュ生地Mとの併用により、背中と両脇とを連通する通気路が形成されることとなり、非常に効率的な通気性能を有する機能的な無縫製衣服とすることができる。
(通気部の形成方法2)
また、本発明においては、以上実施例2に示した通気穴柄180とメッシュ生地Mを用いた通気部の形成方法に代えて、以下の実施例3で示す通気部の形成方法とすることもできる。尚、本実施例3に係る無縫製衣服自体の構成を図35及び図36に示す。
本実施例3の無縫製衣服の製造方法によって得られる無縫製衣服の基本構成は、実施例2と同一であり、通気部の形成のみについて相違するものである。尚、本実施例3では熱接着シートはホットメルト接着材S20に剥離紙S21を積層してなるものである。
本実施例3において、メッシュ生地は、COガスレーザーを用い、後に表面に形成される後記通気穴窓181より若干大きく、且つ、該通気穴窓181の輪郭と略相似形輪郭として溶断し、メッシュ生地片M2を形成する。
また、熱接着シートS2は、剥離紙を剥さずにCOガスレーザーで溶断する。熱接着シートS2の大きさは、前記メッシュ生地片M2より約1ミリメートル程度幅で大きく、且つ、該メッシュ生地片M2と相似形輪郭として溶断する。
図29に示すように、衣服構成生地Aには通気穴窓を形成しない状態で、先に、熱接着シートS2を、ホットメルト接着材S20が前記衣服構成生地Aの裏面に当接するように衣服構成生地Aに重ね、アイロンを用いて仮り接着する。貼着位置は予め生地裏に位置決め用の印Vを付けることによって、より作業性を向上させることができる。
図30に示すように、熱接着シートS2を貼着後、裏面側からアイロンを用いて熱プレスを行い、ホットメルト接着材S20を僅かに溶融し、仮接着による位置決めをすることで、衣服構成生地Aに対する熱接着シートS2のズレを防止する。
次に、図31に示すように、衣服構成生地Aと熱接着シートS2との重合部分に対して、ホットメルト接着材S20の縁が衣服構成生地A上に残存するように、通気穴窓181を形成する。
通気穴窓181の形成は、COガスレーザーによる溶断によって行う。当該溶断によって、溶断面でホットメルト接着材S20と衣服構成生地Aはより確実に仮止めされることとなる。
その後、図32及び図33に示すように、剥離紙S21を剥がし、ホットメルト接着材S20上に前記メッシュ生地片M2を重ね、裏面側からアイロンを用いて熱プレスによる仮止めを行う。この仮止めによって、通気穴窓181及びホットメルト接着材S20に対するメッシュ生地片M2の位置決め精度が向上できる。
以上のように衣服構成生地Aに仮止めされたホットメルト接着材S20及びメッシュ生地片M2に対して、エンボスプレスによる熱圧着を行う(図34参照。)。ホットメルト接着材S20は、エンボスプレスによる熱圧着によって溶融し、衣服構成生地Aとメッシュ生地片M2とを完全に固着することができる。
エンボスプレスによる熱圧着は、素材に適応した条件を適宜設定することができるが、本実施例3においては、温度125℃乃至135℃程度、圧力1.5kg/cm乃至2.0kg/cm程度、プレス時間15秒程度とすることで、良好な通気部を形成することができる。
以上の方法によって、本実施例3に係る通気部の構成を得ることができる。本実施例3においても、実施例2と同様に、メッシュ生地片M2を当該無縫製衣服の背中に設けた場合には、背中から後襟部へ繋がる通気路が形成され、外気が背中及び襟部間の通気路を通ることによって、運動中に背中から首周り近傍に至る部分を外気で冷却し、発汗による蒸れを防止する効果を得ることができる。
また、実施例2と同様に、メッシュ生地片M2を脇部に設けた場合には、脇部の通気性が大幅に向上することは勿論、前記した背中のメッシュ生地片M2との併用により、背中と両脇とを連通する通気路が形成されることとなり、非常に効率的な通気性能を有する機能的な無縫製衣服とすることができる。
尚、本実施例3においては、ホットメルト接着材S20の大きさを、メッシュ生地片M2の大きさよりも大きくすることによって、溶着後にメッシュ生地片M2の縁部が衣服構成生地Aから剥離しないものとしている。
(通気部の形成方法3)
更に、本発明においては、以下の実施例4で示すメッシュ生地の取付け方法によって行うこともできる。
先ず、図37に示すように、衣服構成生地Aに対して、通気孔窓181を形成する。通気孔窓181の形成は、レーザーを使用する。
次に、熱接着シートSをCOガスレーザーで溶断して、前記通気穴窓181より大きく且つ通気穴窓181と相似形輪郭を形成する輪状とする。ここで相似形輪郭の輪状とするのは、前記通気孔窓の縁に接着手段を設けるためである。
そして、前記熱接着シートSとは別に、シート状のメッシュ生地Mをレーザーで溶断してメッシュ生地片M2を形成する。本実施例4では、メッシュ生地片M2は、前記熱接着テープにおける前記輪状の外側輪郭線と同一輪郭程度となる大きさとしている。
衣服構成生地Aの裏面側から、通気孔窓181の周縁に輪状の熱接着シートSを載置し、その上から前記メッシュ生地片M2を重ね、熱圧着プレスを行う。熱接着シートSは溶融し、メッシュ生地M2と衣服構成生地Aとを取着することができる。
当該構成によって、実施例3と同等のメッシュ部分の構成を得ることができ、実施例2及び実施例3と同様に、メッシュ生地片M2を当該無縫製衣服の背中に設けた場合には、背中から後襟部へ繋がる通気路が形成され、外気が背中及び襟部間の通気路を通ることによって、運動中に背中から首周り近傍に至る部分を外気で冷却し、発汗による蒸れを防止する効果を得ることができるし、メッシュ生地片M2を脇部に設けた場合には、脇部の通気性が大幅に向上することは勿論、前記した背中のメッシュ生地片M2との併用により、背中と両脇とを連通する通気路が形成されることとなり、非常に効率的な通気性能を有する機能的な無縫製衣服とすることができる。
尚、本発明は、上記実施例4に限らず、熱接着シートSの溶断は、レーザーで行うこともできる。メッシュ生地片M2の溶断は、超音波を用いることもできる。また、メッシュ生地片M2の大きさは、前記熱接着テープにおけるライン状の外側輪郭線よりも大きい相似形輪郭とすることもできる。
次に、本発明の実施例5に係る無縫製衣服は、図38に正面図、図39に背面図を示すように、一枚の衣服構成生地を筒状となるように、対向する接合縁部相互を右前身ごろと左前身ごろとして突き合わせて胴部を形成し、前記接合縁部相互に亘って補強用熱接着テープEが溶着した構成を具備したものである。接合縁部相互の接合は、実施例1に開示したタイプ1の構成と同一である。
また、同様に、胴部に形成した袖接合部100及び襟接合部101と、左袖部生地11b及び右袖部生地11a、襟部生地15とを接合してなる構成としている。
更に、本発明によれば、実施例6として、図40及び図41に示すように、実施例1に係る無縫製衣服に対して通気部を形成することもできる。本実施例6に係る通気部の形成方法は、上記実施例3に係る通気部の形成方法と同様である。尚、本発明においては、上記実施例2、実施例4において説明した通気部の形成方法を適用することができる。
尚、本発明に係る無縫製衣服は、上記各実施例に示す構成に限定されるものではなく、生地相互の接合位置、裁断形状は自由に変更することができる。
また本発明においては、適宜断面図(例えば、図6(d)、図7等)に表れる相互に対向する接合端面や補強用熱接着テープの接合部のラインは、補強用熱接着テープを溶着の際に消滅するか、残るかという点は特に問わない。しかしながら、当該ラインが消滅する場合には、接合強度がより高くなるので好ましい。
また上述の通り、本発明に係る無縫製衣服は、衣服構成生地が伸縮性を有するものであっても充分な強度を有し、且つ、平滑な生地の接合を可能とするものであるが、伸縮性を有しない衣服構成生地であっても、衣服構成生地に対する負荷の小さい加熱溶着手段を用いて、本願発明を適用できることはいうまでもない。
更に、本発明においては、超音波溶着を行なう際に接合ラインFに沿って多数の溶着点や溶着ラインを形成することもできる。該溶着点や溶着ラインによって、模様を形成し、意匠を表すこともできる。
また、本発明における通気穴柄180、通気穴窓181の形状は、上記実施例に限られるものではなく、長穴や、多種多様のデザインとして湾曲した線状に表される穴等とすることもできる。
尚、本発明における熱接着テープはホットメルト接着剤を用いているが、例えば、二層でフィルムの片面若しくは両面に熱溶融材料を形成したものや、熱溶融材料のみからなりフィルム若しくはテープ状、ウェッブ状、網状、粉状、液状のもの等を使用することができる。
更に、本発明においては、実施例1においてタイプ1で示した補強用熱接着テープを生地の表面側ではなく、裏側として設けることもできる。
本発明は着用者の運動量が大きいことに鑑みて伸縮性を要求されるスポーツウェア等に適用するものであるが、伸縮性が要求されない種々の衣服にも適用できる。
本発明の実施例1に係る無縫製衣服を示す正面図。 本発明の実施例1に係る無縫製衣服を示す背面図。 本発明の実施例1に係る後記タイプ1の接合を示す斜視説明図。 本発明の実施例1に係る後記タイプ2の接合を示す斜視説明図。 本発明の実施例1に係る無縫製衣服の製造工程中、タイプ1の接合を行なう際に二枚の衣服構成生地をレーザーで溶断仮止めする工程を示す説明断面図。 本発明の実施例1に係る無縫製衣服の製造工程中、タイプ1の接合を行なう際に二枚の衣服構成生地を開いて接合状態とするまでの工程を示す説明断面図。 本発明の実施例1におけるタイプ1の他の接合状態を示す説明断面図である。 本発明の実施例1において超音波溶着を行なう場合の説明斜視図。 本発明の実施例1に係る無縫製衣服の製造工程中、タイプ2の接合工程順序を示す一部断面とした説明図。 本発明の実施例1に係る無縫製衣服の製造工程中、襟部端部の接合工程を示す説明図。 本発明の実施例1に係る無縫製衣服の襟部縁部の接合を示す説明斜視図。 本発明の実施例2に係る無縫製衣服を示す正面図。 本発明の実施例2にかかる無縫製衣服を示す背面図。 本発明の実施例2に係る無縫製衣服の製造工程中、メッシュ生地取付工程順序を示す拡大断面説明図。 本発明の実施例2に係る無縫製衣服におけるボタン穴を示す説明図。 本発明の実施例2に係る無縫製衣服におけるボタン穴を僅かに開いた状態を示す正面説明図。 本発明の実施例2に係る無縫製衣服の製造工程を示す説明斜視図。 本発明の実施例2に係る無縫製衣服の製造において使用する加圧ローラーのボタン穴形成部を示す正面図。 本発明の実施例2に係る無縫製衣服の製造において使用する加圧ローラーのボタン穴形成部を示すA−A拡大断面図。 本発明の無縫製衣服の製造において用いる他の加圧ローラーを示す正面図。 本発明の他の加圧ローラーのボタン穴形成部を示す正面図。 本発明の他の加圧ローラーのボタン穴形成部を示すB−B拡大断面図。 本発明の他の加圧ローラーのボタン穴形成部を示す正面図。 本発明の他の加圧ローラーのボタン穴形成部を示すC−C拡大断面図。 本発明の無縫製衣服における他のボタン穴を示す正面図。 本発明の無縫製衣服における他のボタン穴を僅かに開いた状態を示す正面説明図。 本発明の無縫製衣服における他のボタン穴を示す正面図。 本発明の無縫製衣服における他のボタン穴を僅かに開いた状態を示す正面説明図。 本発明の実施例3に係る無縫製衣服の製造方法の工程中、熱接着シートを衣服構成生地の裏面に貼着する状態を示す説明斜視図。 本発明の実施例3に係る無縫製衣服の製造方法の工程中、熱接着シートの貼着状態を示す説明斜視図。 本発明の実施例3に係る無縫製衣服の製造方法の工程中、通気穴窓181を形成し、剥離紙を剥がした状態を示す説明斜視図。 本発明の実施例3に係る無縫製衣服の製造方法の工程中、メッシュ生地片の位置決め前の状態を示す説明斜視図。 本発明の実施例3に係る無縫製衣服の製造方法の工程中、ホットメルト接着材上にメッシュ生地片を位置決めした状態を示す説明斜視図。 本発明の実施例3に係る無縫製衣服の製造方法の工程中、エンボスプレスによる熱圧着で通気部を形成した状態を示す斜視図。 本発明の実施例3に係る無縫製服の製造方法によって製造した無縫製衣服の正面図。 本発明の実施例3に係る無縫製服の製造方法によって製造した無縫製衣服の背面図。 本発明の実施例4に係る無縫製衣服の製造方法を示す説明斜視図。 本発明の実施例5に係る無縫製衣服を示す正面図。 本発明の実施例5に係る無縫製衣服を示す背面図。 本発明の実施例6に係る無縫製衣服を示す正面図。 本発明の実施例6に係る無縫製衣服を示す背面図。
符号の説明
10a 右前中央生地
10b 左前中央生地
11a 右袖部生地
11b 左袖部生地
12a 右前生地
12b 左前生地
13a 右腰部生地
13b 左腰部生地
14a 右脇部生地
14b 左脇部生地
15 襟部生地
16 後中央生地
17 ボタン打合せ部
170 ボタン穴
171 外周エンボス部
172 カット縁部
173 保持部
174 カットライン
180 通気穴柄
181 通気穴窓
19 裾部
A 衣服構成生地
A1 接合縁部
A2 接合端面
B 衣服構成生地
B1 接合縁部
B2 接合端面
C 仮止め用熱接着テープ
D 余剰片
E 補強用熱接着テープ
F 接合ライン
G レーザー照射線
H ホーン
J 熱接着テープ
K 開口部
L 回転軸
M メッシュ生地
M2 メッシュ生地片
N 仮止め部
R 加圧ローラー
R1 溶断刃
R2 溶着用加圧部
R3 ボタン穴形成部
R30 溶断刃
R31 エンボス形成部
P 上側生地
PE 切除代
Q 下側生地
QE 切除代
S 熱接着シート
S20 ホットメルト接着材
S21 剥離紙
SF スライドファスナー
T1 タイプ1の接合
T2 タイプ2の接合
V 印
α 刃先角

Claims (13)

  1. 複数の熱可塑性繊維からなる衣服構成生地の接合縁部相互を接合する無縫製衣服の製造方法において、
    衣服構成生地は、編地若しくは伸縮性生地であるものを用い、
    衣服構成生地の接合縁部相互の接合が、
    二枚の衣服構成生地の表面相互を対向して重ねて、レーザー又は超音波で溶断ライン上を溶断し、溶断により生じた余剰片を除いた状態とし、
    二枚の衣服構成生地の接合縁部相互の溶断面が溶着して仮止め状態を形成し、
    前記二枚の衣服構成生地を接合縁部の境界を中心として開いて、溶断によって形成された接合端面相互が表面側に溝状の開口部を形成した状態として、
    接合縁部に対して裏面側又は表面側から補強用熱接着テープを当接し、前記接合端面相互が対向若しくは当接する状態で接合縁部と補強用熱接着テープとを加熱溶着手段により接合することを特徴とする無縫製衣服の製造方法。
  2. 接合縁部に対する補強用熱接着テープの加熱溶着手段は、シームプレス、熱圧着プレス、アイロンによる加熱、ローラー及びホーンによる部分的な超音波溶着のいずれかとしたことを特徴とする請求項1記載の無縫製衣服の製造方法。
  3. 複数の衣服構成生地からなる衣服構成生地の接合縁部相互を重合して接合する無縫製衣服の製造方法において、
    重合せ上側に位置する上側生地の縁部下面に熱接着テープを配置して、ホーンH及び加圧ローラーRを備えた超音波溶着機で、上側生地と熱接着テープとを、同時に溶断及び溶着して切除代を除去するとともに熱接着テープを溶融固化して接合縁部を形成する工程と、
    レーザー若しくは超音波で、重合せ下側に位置する下側生地の縁部近傍を溶断して接合縁部を形成する工程と、
    前記上側生地の接合縁部と下側生地の接合縁部相互を、前記熱接着テープを介して、加熱溶着手断で接合することを特徴とする無縫製衣服の製造方法。
  4. 無縫製衣服の製造方法において、二枚の衣服構成生地を重合せ一体として形成する端縁部は、二枚の衣服構成生地間に熱接着テープを介在して重ねた後、外形を形成するように、前記二枚の衣服構成生地及び熱接着テープを溶断し、溶断により生じた余剰片を除いた状態で、二枚の衣服構成生地及び熱接着テープにおける溶断形成された縁部の溶融固化により仮止めし、仮止め後、シームプレス、熱圧着プレス、又はアイロンによる加熱のいずれかの加熱溶着手段により前記熱接着テープを溶融固化して二枚の衣服構成生地相互を重合溶着状態として形成することを特徴とする無縫製衣服の製造方法。
  5. 通気部を備えた無縫製衣服の製造方法であって、通気部の形成は、衣服構成生地上に熱接着テープを重合し、熱接着テープの縁部を残して前記衣服構成生地及び熱接着生地を、該熱接着生地側からレーザーで溶断して通気穴柄を形成し、
    該通気穴柄より大きいメッシュ生地に対して、通気穴柄及び該通気穴柄の周縁に残存する熱接着テープを、メッシュ生地と熱溶着部材とが当接する状態で重ね、熱圧着プレス手段により熱溶着部材を溶融してメッシュ生地と衣服構成生地とを取着する方法を有する請求項1、2、3又は4記載の無縫製衣服の製造方法。
  6. 複数の熱可塑性繊維からなる衣服構成生地の接合縁部相互を接合してなる無縫製衣服において、
    衣服構成生地は、編地若しくは伸縮性生地とし、
    二枚の衣服構成生地の接合縁部相互が仮止め部で連結されるとともに、前記二枚の衣服構成生地の接合端面相互が対向し、二枚の衣服構成生地の裏面に亘って補強用熱接着テープが溶融固化した接合構成を有することを特徴とする無縫製衣服。
  7. 一枚の熱可塑性繊維からなる衣服構成繊維の接合縁部相互を接合してなる無縫製衣服において、
    衣服構成生地は、編地若しくは伸縮性生地とし、
    一枚の衣服構成生地の両端部となる接合縁部相互が仮止め部で連結されるとともに、前記衣服構成生地の接合端面相互が対向し、両端の接合縁部の裏面に亘って補強用熱接着テープが溶融固化した接合構成を有することを特徴とする無縫製衣服。
  8. ボタン係止用のボタン穴を有する無縫製衣服の製造方法において、
    ボタン穴は、衣服構成生地に対して、超音波溶着機を用いて、ホーン及び加圧ローラーで挟圧し、加圧ローラーに形成したボタン穴形成部によって溶断若しくは溶融固化して形成することを特徴とする無縫製衣服の製造方法。
  9. 超音波伝達手段であるホーンとともに生地を挟み込んで超音波による溶融固化手段若しくは溶断手段となる加圧ローラーにおいて、
    該加圧ローラーは、溶断によりボタン穴を形成するためのボタン穴形成用突起を備えたことを特徴とする加圧ローラー。
  10. 衣服構成生地の通気穴窓にメッシュ生地が露呈する通気部を備えた無縫製衣服の製造方法であって、
    メッシュ生地と、ホットメルト接着材の片面に剥離紙を積層した熱接着シートとを用い、
    メッシュ生地に対するレーザーによる溶断で、通気穴窓より大きく且つ通気穴窓と略相似形輪郭となるメッシュ生地片を形成し、
    熱接着シートは、レーザーによる溶断で、剥離紙とともに前記メッシュ生地片より大きく、且つメッシュ生地片と略相似形輪郭とし、
    衣服構成生地の裏面側に熱接着シートを位置決めし、
    次いで衣服構成生地と熱接着シートとの重合部分に対して、熱接着シートの縁が残存する大きさの通気穴窓をレーザーによる溶断で形成し、
    熱接着シートの剥離紙を除去し、通気穴窓及びホットメルト接着材上にメッシュ生地片を重ねて位置決めし、
    衣服構成生地、ホットメルト接着材及びメッシュ生地片に対して、エンボスプレスによる熱圧着を行うことで通気部を形成することを特徴とする請求項1、2、3、4又は8記載の無縫製衣服の製造方法。
  11. 衣服構成生地の通気穴窓にメッシュ生地が露呈する通気部を備えた無縫製衣服の製造方法であって、熱接着テープ片と、メッシュ生地片とを用い、
    衣服構成生地は、通気穴窓をレーザー又は超音波で溶断して形成し、
    熱接着テープ片は、シート状の熱接着テープをレーザー又は超音波で溶断して、前記通気穴窓より大きく且つ通気穴窓と相似形輪郭を形成する輪状とし、
    メッシュ生地片は、シート状のメッシュ生地をレーザー又は超音波で溶断し、前記熱接着テープにおける前記輪状の外側輪郭線と同一輪郭若しくは前記輪状の外側輪郭線より大きい相似形輪郭とし、
    衣服構成生地の裏面側から、通気穴窓の周縁部に前記熱接着テープ片を重合し、該熱接着テープ片上から更に前記メッシュ生地片を重合し、
    熱圧着プレス手段により熱接着テープ片を溶融してメッシュ生地と衣服構成生地とを取着する方法を有する請求項1、2、3、4又は8記載の無縫製衣服の製造方法。
  12. 衣服構成生地の通気穴柄若しくは通気穴窓からメッシュ生地が露呈する通気部を備えてなる無縫製衣服において、
    衣服構成生地に形成した通気穴柄若しくは通気穴窓における裏面側の縁部と、前記通気穴柄若しくは通気穴窓よりも大きい生地とを、熱溶着部材で溶融取着した構成を備えることを特徴とする請求項6又は7記載の無縫製衣服。
  13. 通気部は、無縫製衣服の背中及び両脇に形成したことを特徴とする請求項6、7又は12記載の無縫製衣服。
JP2005136819A 2004-05-17 2005-05-10 無縫製衣服の製造方法 Active JP4677278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136819A JP4677278B2 (ja) 2004-05-17 2005-05-10 無縫製衣服の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145870 2004-05-17
JP2005136819A JP4677278B2 (ja) 2004-05-17 2005-05-10 無縫製衣服の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006002326A true JP2006002326A (ja) 2006-01-05
JP4677278B2 JP4677278B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=35770958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136819A Active JP4677278B2 (ja) 2004-05-17 2005-05-10 無縫製衣服の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4677278B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197843A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Goldwin Technical Center:Kk 被服とその製造方法
JP2008069470A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Morito Co Ltd 無縫製衣服及び無縫製衣服の製造方法
JP2008101304A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Morito Co Ltd 無縫製衣服
JP2008291403A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Morito Co Ltd 無縫製衣服及びその製造方法
CN100441118C (zh) * 2006-06-20 2008-12-10 北京铜牛针织集团有限责任公司 一种服装无线迹的搭缝方法
KR100916700B1 (ko) 2007-12-07 2009-09-11 이보일 무봉제 양면형 티셔츠 제조 방법 및 이를 이용한 무봉제양면형 티셔츠
WO2009122251A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Jaked S.R.L. Apparatus and method for welding membranes
JP2010242241A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Mizuno Corp シャツ
JP2011047066A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Norihito Fukuda 無縫製衣料の製造方法及びその方法により製造された無縫製衣料
CN102150964A (zh) * 2011-04-02 2011-08-17 安踏(厦门)体育用品有限公司 服装线条分割方法和服装
DE102011101484A1 (de) * 2011-05-13 2012-11-15 Andreas Reiss Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kleidungsstücken
KR101283757B1 (ko) 2011-07-11 2013-07-08 임선옥 무봉제를 이용한 조립형 의류 제작 방법
TWI407922B (zh) * 2006-09-07 2013-09-11 Clover Group Internat Ltd 肩帶及其製造方法
JP2014201839A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 モリト株式会社 ファスナの取付方法及びファスナを取り付けた生地
TWI462703B (zh) * 2006-06-08 2014-12-01 Clover Group Internat Ltd 用以連接織物片及製造胸罩的方法
JP2016074996A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 グンゼ株式会社 衣類
KR20160108797A (ko) * 2015-03-06 2016-09-20 한국신발피혁연구원 무재봉 신발 갑피용 패턴제조장치
KR101753682B1 (ko) 2015-10-27 2017-07-13 한국신발피혁연구원 무재봉 신발 갑피의 자동 적층 장치
JP2017218703A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 アツギ株式会社 無縫製伸縮性編物衣料とその製造方法
CN107713030A (zh) * 2017-10-12 2018-02-23 海宁市伊丽特针织有限公司 一种环保无缝连体内衣及无缝缝合机的驱动机构
JP2018095996A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 グンゼ株式会社 フットカバー
KR101977403B1 (ko) * 2017-12-12 2019-05-10 고미화 무봉제 토시 및 그의 제조 방법
JP2019206788A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 清南 李 作業服の生地の防水工法及びその構造
JP2020125561A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 株式会社デサント 衣料
CN112620945A (zh) * 2020-12-16 2021-04-09 莆田市鑫镭腾科技有限公司 一种内衣超声波粘合方法及粘合机
JP7279111B2 (ja) 2021-06-21 2023-05-22 デサントジャパン株式会社 積層布地製造方法
KR20230078388A (ko) * 2021-11-26 2023-06-02 주식회사 소프엔티 통기쾌적성을 보유한 바이러스 차단 보호복 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017222969A (ja) * 2016-06-09 2017-12-21 株式会社金星 無縫製衣服

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130098U (ja) * 1984-07-25 1986-02-22 東興化繊工業株式会社 防水性等生地素材の連結構造
JPH01119024U (ja) * 1988-02-02 1989-08-11
JPH02110619U (ja) * 1989-02-15 1990-09-04
JPH0355374A (ja) * 1989-06-29 1991-03-11 Daimler Benz Ag 車両の閉鎖部材用鎖錠装置
JPH0577289U (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 次郎 苗代 柄地付布地
JPH1037063A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Captain Kk 衣類補修用テープ
JPH11279821A (ja) * 1998-03-25 1999-10-12 Shinken:Kk パット用表皮及びその製造装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130098U (ja) * 1984-07-25 1986-02-22 東興化繊工業株式会社 防水性等生地素材の連結構造
JPH01119024U (ja) * 1988-02-02 1989-08-11
JPH02110619U (ja) * 1989-02-15 1990-09-04
JPH0355374A (ja) * 1989-06-29 1991-03-11 Daimler Benz Ag 車両の閉鎖部材用鎖錠装置
JPH0577289U (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 次郎 苗代 柄地付布地
JPH1037063A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Captain Kk 衣類補修用テープ
JPH11279821A (ja) * 1998-03-25 1999-10-12 Shinken:Kk パット用表皮及びその製造装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197843A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Goldwin Technical Center:Kk 被服とその製造方法
TWI462703B (zh) * 2006-06-08 2014-12-01 Clover Group Internat Ltd 用以連接織物片及製造胸罩的方法
CN100441118C (zh) * 2006-06-20 2008-12-10 北京铜牛针织集团有限责任公司 一种服装无线迹的搭缝方法
TWI407922B (zh) * 2006-09-07 2013-09-11 Clover Group Internat Ltd 肩帶及其製造方法
JP2008069470A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Morito Co Ltd 無縫製衣服及び無縫製衣服の製造方法
JP2008101304A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Morito Co Ltd 無縫製衣服
JP4637138B2 (ja) * 2007-05-25 2011-02-23 モリト株式会社 無縫製衣服の製造方法
JP2008291403A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Morito Co Ltd 無縫製衣服及びその製造方法
KR100916700B1 (ko) 2007-12-07 2009-09-11 이보일 무봉제 양면형 티셔츠 제조 방법 및 이를 이용한 무봉제양면형 티셔츠
WO2009122251A1 (en) * 2008-04-01 2009-10-08 Jaked S.R.L. Apparatus and method for welding membranes
CN102083614A (zh) * 2008-04-01 2011-06-01 吉可德有限责任公司 用于焊接膜的设备和方法
JP2010242241A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Mizuno Corp シャツ
JP2011047066A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Norihito Fukuda 無縫製衣料の製造方法及びその方法により製造された無縫製衣料
CN102150964A (zh) * 2011-04-02 2011-08-17 安踏(厦门)体育用品有限公司 服装线条分割方法和服装
CN102150964B (zh) * 2011-04-02 2013-04-24 安踏(厦门)体育用品有限公司 服装线条分割方法和服装
DE102011101484A1 (de) * 2011-05-13 2012-11-15 Andreas Reiss Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Kleidungsstücken
KR101283757B1 (ko) 2011-07-11 2013-07-08 임선옥 무봉제를 이용한 조립형 의류 제작 방법
JP2014201839A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 モリト株式会社 ファスナの取付方法及びファスナを取り付けた生地
JP2016074996A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 グンゼ株式会社 衣類
KR20160108797A (ko) * 2015-03-06 2016-09-20 한국신발피혁연구원 무재봉 신발 갑피용 패턴제조장치
KR101656734B1 (ko) 2015-03-06 2016-09-21 한국신발피혁연구원 무재봉 신발 갑피용 패턴제조장치
KR101753682B1 (ko) 2015-10-27 2017-07-13 한국신발피혁연구원 무재봉 신발 갑피의 자동 적층 장치
JP2017218703A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 アツギ株式会社 無縫製伸縮性編物衣料とその製造方法
JP2018095996A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 グンゼ株式会社 フットカバー
CN107713030B (zh) * 2017-10-12 2023-12-15 海宁市伊丽特针织有限公司 一种环保无缝连体内衣及无缝缝合机的驱动机构
CN107713030A (zh) * 2017-10-12 2018-02-23 海宁市伊丽特针织有限公司 一种环保无缝连体内衣及无缝缝合机的驱动机构
KR101977403B1 (ko) * 2017-12-12 2019-05-10 고미화 무봉제 토시 및 그의 제조 방법
JP2019206788A (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 清南 李 作業服の生地の防水工法及びその構造
JP2020125561A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 株式会社デサント 衣料
CN112620945A (zh) * 2020-12-16 2021-04-09 莆田市鑫镭腾科技有限公司 一种内衣超声波粘合方法及粘合机
CN112620945B (zh) * 2020-12-16 2022-07-29 莆田市鑫镭腾科技有限公司 一种内衣超声波粘合方法及粘合机
JP7279111B2 (ja) 2021-06-21 2023-05-22 デサントジャパン株式会社 積層布地製造方法
KR20230078388A (ko) * 2021-11-26 2023-06-02 주식회사 소프엔티 통기쾌적성을 보유한 바이러스 차단 보호복 및 이의 제조 방법
KR102539863B1 (ko) * 2021-11-26 2023-06-08 주식회사 소프엔티 통기쾌적성을 보유한 바이러스 차단 보호복 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4677278B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677278B2 (ja) 無縫製衣服の製造方法
CN101522398B (zh) 连接层压材料的无缝接缝系统
JP6242352B2 (ja) 衛生マスク
JPH0578973A (ja) 不織布接合方法
JP5809941B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法
JP5244052B2 (ja) 無縫製衣料の製造方法及びその方法により製造された無縫製衣料
JP5921810B2 (ja) 帽子及び帽子の製造方法
JP4637138B2 (ja) 無縫製衣服の製造方法
JP2007197843A (ja) 被服とその製造方法
JP3897023B2 (ja) 水作業用作業衣における縫製部の結合構造およびその結合方法
JP2017070587A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
KR101033396B1 (ko) 비겹침 봉제방법 및 상기의 방법으로 제공되는 옷감
JP4537947B2 (ja) 布地の縫製方法
JP4533194B2 (ja) 布帛の結合部分、衣料、及び衣料の製造方法
JP2006249602A (ja) 布帛の結合部分、衣料、及び衣料の製造方法
JP2017218703A (ja) 無縫製伸縮性編物衣料とその製造方法
JP4265959B2 (ja) 接着方式によるテープ及びこれを使用した製品
JP3226517U (ja) 汗取りパッド付きトップ衣類
JP3136098U (ja) ショーツ
JP3510621B1 (ja) フィットネスウエアの製造方法
JP2005314831A (ja) スライドファスナー取付構造及びスライドファスナー取付方法
Hayes Joining techniques for high-performance apparel
JP3242263U (ja) 二層式穴あきレースシームレスレース弾性ベルト
JP3131864U (ja) 無縫製ショーツ
JP2008069470A (ja) 無縫製衣服及び無縫製衣服の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4677278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250