JP2005537267A5 - 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染の処置におけるそれらの使用 - Google Patents

陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染の処置におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005537267A5
JP2005537267A5 JP2004521771A JP2004521771A JP2005537267A5 JP 2005537267 A5 JP2005537267 A5 JP 2005537267A5 JP 2004521771 A JP2004521771 A JP 2004521771A JP 2004521771 A JP2004521771 A JP 2004521771A JP 2005537267 A5 JP2005537267 A5 JP 2005537267A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
composition
cdr
amino acid
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004521771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537267A (ja
JP4827411B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/021925 external-priority patent/WO2004006847A2/en
Publication of JP2005537267A publication Critical patent/JP2005537267A/ja
Publication of JP2005537267A5 publication Critical patent/JP2005537267A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827411B2 publication Critical patent/JP4827411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の前には、アミノリン脂質および陰イオン性リン脂質に結合し、かつ本明細書に開示される新しい抗体の特性を有する抗体は、未知であった。しかし、本明細書に開示された本発明の開示を考慮して、新規な候補抗体を生成するための方法論、およびこのような抗体を試験してさらなる有用な抗体を候補物のプールから同定するための技術を有する技術がここで提供される。従って、本発明を考慮して、先行技術の抗体にともなう顕著な欠点および副作用を被ることのない、有利な特性、ならびにアミノリン脂質および陰イオン性リン脂質結合プロフィールを有する、ある範囲の抗体を作製することができる。従って、このような抗体は、ガンおよびウイルス感染の血管形成の阻害および処置を含む、種々の実施形態で用いることができる
本明細書に提供される新規な免疫化技術およびスクリーニング技術に加えて、アミノリン脂質および陰イオン性リン脂質に結合して、かつ多数の有利な特性を有する抗体を、モノクローナル抗体1B9、1B12、3B10、2G7、7C5、9D2または3G4を用いて競合アッセイおよび/または機能的アッセイによって同定することができる。モノクローナル抗体9D2および3G4がさらに好ましく、モノクローナル抗体3G4(ATCC 4545)が現在最も好ましい。前述の抗体のいずれか、好ましくは3G4と競合するさらなる抗体を特定するために、好ましいアッセイは、現在のところELISAベースの競合アッセイであり、その多数を本明細書に記載しており、その作用する実施例を開示している。
特定の局面において、抗体は、アミノリン脂質または陰イオン性リン脂質、好ましくはPSに対する結合について、モノクローナル抗体1B9、1B12、3B10、2G7、7C5、9D2または3G4、好ましくは9D2または3G4、そして最も好ましくは3G4(ATCC 4545)と効率的に競合するか、または表4に示される、モノクローナル抗体1B9、1B12、3B10、2G7、7C5、9D2または3G4、好ましくは9D2または3G4、そして最も好ましくは3G4のアミノリン脂質または陰イオン性リン脂質結合プロフィールを有する;疾患を有する患者から由来しない、そしてインビトロにおいて凝固反応を有意に阻害せず、インビボで顕著な血栓を生じるか、またはループス性抗凝固因子活性を有する。
9D2抗体およびアネキシンVは、リポソームとして、プラスチックに吸着された陰イオン性リン脂質、または活性化された内皮細胞もしくはアポトーシス性内皮細胞の膜表面上に提示された陰イオン性リン脂質に対して、高い親和性および特異性でインビトロで結合する。9D2はPS、PAおよびCLに強力に結合するが、PIおよびPGに対しては結合が弱い。アネキシンVは、前に見出されたとおり、PS、CL、PA、PIおよびPGに加えてPEに結合する(Andreeら、1990;Schlaepferら、1987;Bousteadら、1993;BlackwoodおよびErnst,1990)。陰イオン性リン脂質に対する9D2の結合は、Ca2+イオンを必要としないが、アネキシンVの結合はCa2+を必要とした。
有利な特性を有するか、および/または副作用が減少しているかもしくは本質的に副作用がない、アミノリン脂質に対する抗体および陰イオン性リン脂質に対する抗体を生成するために、本発明は、好ましい免疫方法およびスクリーニングの方法を提供する。他の免疫技術および抗体は文献(Umedaら、1989;Igarashiら、1991;Roteら、1993)に報告されており、これには、関与する脂肪酸鎖の型について、報告された特異性を有するものを含む(Levyら、1990;Qamarら、1990)
本発明の抗体はまた、結合についてさらなる標的を提供し得る、全てのまたはほとんどの陰イオン性リン脂質を認識するという利点を有する。従って、本発明の第二世代の抗体は、本明細書において表4に開示されるように、9D2抗体または3G4(ATCC 4545)抗体と実質的に同じかまたは同じリン脂質特異性を有するとして、規定され得る。
本発明の抗体はまた、その親和性によって特徴付けられ得る。本発明の前に、文献中の抗体は比較的弱い親和性を有した(報告されている)。従って、特定の実施形態では、本発明の第二世代の抗体は、詳細には、本明細書に記載されるように表3に開示されるとおりELISAにおいて測定した場合の親和性が、PSについての9D2抗体または3G4(ATCC 4545)抗体の親和性に少なくとも等しいというPSについての親和性を有する抗体として、規定される。
さらに詳細には、本発明の第二世代の抗体は、表3に開示されるように、PSについての9D2抗体または3G4(ATCC 4545)抗体の親和性に少なくとも等しいというPSについての親和性を有する抗体であるとして、そして表4に開示されるように、9D2抗体または3G4(ATCC 4545)抗体と実質的に同じかまたは同じリン脂質特異性を有するとして、規定される。最も好ましくは、この第二世代の抗体は、表4に開示されるように3G4(ATCC 4545)抗体と同じリン脂質特異性を有するとして、表3に開示されるとおり、PSについての3G4(ATCC 4545)抗体の親和性に少なくとも等しいというPSについての親和性を有する抗体である。
本発明のさらなる局面は、配列番号2もしくは配列番号4の可変領域アミノ酸配列に包含されるCDRアミノ酸配列を有する少なくとも1つのCDR、またはその改変体もしくは変異型に関する。本発明の他の局面は、CDR、抗体またはその抗原結合領域に関しているが、これは少なくとも1つの第一のアミノリン脂質または陰イオン性リン脂質(好ましくはPS)に結合し、配列番号2もしくは配列番号4、またはその改変型もしくは変異型の可変領域アミノ酸配列に包含されるCDRアミノ酸配列を有する少なくとも1つのCDRを含み、ここでこのような改変型もしくは変異型は、アミノリン脂質または陰イオン性リン脂質(好ましくはPS)に対する結合を維持する。
本発明のさらなる局面は、配列番号2もしくは配列番号4の可変領域アミノ酸配列に包含されるCDRアミノ酸配列、またはその改変体型もしくは変異型を有する、少なくとも1つのCDRをコードするヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドに関する。本発明の他の局面は、CDR、抗体またはその抗原結合領域をコードするヌクレオチド配列を含む単離されたポリヌクレオチドに関し、このポリヌクレオチドは、少なくとも第一のアミノリン脂質または陰イオン性リン脂質(好ましくはPS)に結合し、そして配列番号2もしくは配列番号4の可変領域アミノ酸配列に包含されるCDRアミノ酸配列、またはその改変体型もしくは変異型のアミノ酸配列を有する、少なくとも1つのCDR含み、ここでこのような改変体型または変異型は、アミノリン脂質または陰イオン性リン脂質(好ましくはPS)に対する結合を維持する。
特定の実施形態では、本発明は、配列番号2または配列番号4のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、より好ましくは、少なくとも約80%、より好ましくは、少なくとも約85%、より好ましくは少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%および最も好ましくは、少なくとも約95%、96%、97%、98%もしくは99%程度のアミノ酸配列同一性のアミノ酸配列領域を含む、少なくとも第一の配列領域を含む、抗アミノリン脂質抗体または抗陰イオン性リン脂質抗体の重鎖および軽鎖(例えば9D2および3G4、そして好ましくは3G4重鎖および軽鎖)の可変領域をコードするDNA配列を組み込む、単離されたコードセグメントまたは単離された遺伝子部分および組み換えベクターに関する;ここでこの可変領域は、配列番号2または配列番号2のアミノ酸配列の可変領域の生物学的特性を少なくとも実質的に維持する。
さらに、本発明の抗体コーティングステルス化リポソームはまた、ウイルス感染および疾患を処置する際に使用するための1つ以上の抗ウイルス薬物を装填され得る。抗ガン剤とともに、抗体への結合体のためにまたは併用療法のために、当該分野で公知であり、そして/または本明細書中に記載される、第2の抗ウイルス薬物の任意の1つ以上が、本発明の抗体コーティングステルス化リポソームにおいて使用され得る。シクロファビルおよびAZTは、現在好ましい例である。
抗リン脂質症候群を有する患者において循環する病原性抗リン脂質抗体は、β−糖タンパク質I、プロトロンビン、キニノーゲン、プレカリクレインおよび第XI因子のようなタンパク質と組み合わせて、PS、PEおよび他のリン脂質に対して結合すると考えられる(Rote,1996;SugiおよびMcIntyre,1995;1996a;1996b)。PSに結合したβ−糖タンパク質Iおよびプロトロンビンは、それぞれ、抗カルジオリピン抗体およびループス抗体についての一次抗原であることが報告されている
Figure 2005537267
抗ウイルス因子および薬物の範囲内で、PE結合ペプチドへの連結のためにはAZTおよびシドフォビルが現在好ましい。選択された抗ウイルス薬、PE結合ペプチドにかかわらず、抗ウイルス結合体は肺においてマクロファージに、ウイルス感染した細胞に結合し、そしてまたウイルス粒子に結合してもよい。用いられるリンカーまたは結合体化技術に依存して、抗ウイルス薬は、標的細胞の表面で放出されて、次いで細胞に取り込まれてもよい。好ましくは、結合体自体が細胞、例えばマクロファージまたはウイルス感染した細胞に取り込まれる。取り込みは、天然に生じてもよいし、またはウイルス媒介されてもよい。一旦細胞内に入れば、抗体結合体と同様に、リンカーの加水分解によって活性な抗ウイルス剤が遊離される。
腫瘍処置において有用なモノクローナル抗体を調製するための本発明者らの技術の重要な局面は、選択ストラテジーであり、これはアミノリン脂質または陰イオン性リン脂質に結合するが、中性のリン脂質には結合しない抗体を選択するためのスクリーニングの工程を包含する
ELISAによって決定される、代表的なIgGおよびIgM抗体のアイソタイプを表2に示す。本発明者らは、3G4に対する称号を変更する前に3G4抗体「F3−G4」と最初に命名した。これは、生物学的材料におけるいかなる変化も反映しない
表2
抗PS抗体のアイソタイプおよび血清依存性
Figure 2005537267
D.ELISAプロトコールおよびモノクローナル抗体特徴づけ
抗体をELISAによってさらに研究して、3SBおよびD11と比較した。本研究で用いた抗PS ELISAは以下のとおり行なう。特別な相違が特定されない限り、これが本出願の研究全体を通じて用いたELISAの形式である。
1B9、2G7および7C5という抗体は、本質的に同じく挙動する。これらの抗体は、PSのみを認識して、PSに対する結合について血清または血清タンパク質を要する
SBの主な反応性はPSとの反応であるが、これはまた、原形質膜の比較的わずかな成分であるホスファチジン酸との反応性を有する(Hinkovska−Galchevaら、1989)。3SBは本質的に、ホスファチジルエタノールアミンおよびホスファチジルイノシトール、ならびにホスファチジルコリンおよびスフィンゴミエリンとの反応性を欠く(表4)。
I.(DIB)NA−B
.023mg(0.3μmol)の(DIB)NAを、0.9μgのNHS−LC−ビオチン(Pierce)に添加した。この反応物を室温で1時間インキュベートして、次いでPD10カラムで脱塩した。総収量は0.04mgであった(図13I)。
.DS−1
0.5ml 0.1M NaHCOを含有する水に溶解した5mg(2.5μmol)のデュラマイシンを、0.319mg(2.6μmol)の1,3プロパンスルトンに添加した。この混合物を4℃で一晩インキュベートした。このサンプルをシリカカラムにロードして、0.1%TFAで洗浄して、0.1% TFAおよび70% CHCNを用いて溶出させた。この溶出物を収集して、減圧下での遠心分離によって濃縮した。総収量は5mgであった(図13J)。
3G4抗体は、マウスおよびヒトのリン脂質の両方と反応し、これは前臨床開発および臨床開発について重要である。3G4は、天然のリガンドであるアネキシンVよりも陰イオン性リン脂質に対してさらに特異的である。3G4とは異なり、アネキシンVはまた、生理学的な濃度のCa2+で、中性のリン脂質に強力に結合する。
1.凝
A.3G4抗体配列
抗体の可変領域のもとの配列を、3G4抗体を生成するハイブリドーマからRACEによって得て、そしてその配列を確証した。CDR1−3を包含する3G4抗体の重鎖(Vh)の可変領域の核酸およびアミノ酸の配列は、それぞれ配列番号1および配列番号2によって提示される。
DR1−3を包含する3G4抗体の軽鎖(Vκ)の可変領域の核酸およびアミノ酸配列は、それぞれ配列番号3および配列番号4によって示される。配列番号3および配列番号4はここでも、配列番号18Bに示されるとおりマウスリーダー配列および定常鎖配列の一部を含む。このリーダー配列は、配列番号4のアミノ酸1〜22であり、その成熟タンパク質は、図18Bにおける矢印によって示されるとおり始まる。TVFを含む配列部分までの成熟タンパク質の配列によって、十分な相補性決定領域の配列情報が含まれ、その後ろのアミノ酸は、抗原結合に必須ではない。従って、核酸配列におけるBbsI部位は、機能的なマウス可変領域を調製するため、例えば、ヒト定常領域上への接合における使用のための便利な部位として用いられ得る(図18B)。

Claims (41)

  1. 抗体またはその抗原結合フラグメントを含む抗ウイルス免疫結合体を含有する、ウイルス感染の処置または予防のための組成物であって、
    該抗体またはその抗原結合フラグメントは、アミノリン脂質に結合し、
    該抗体またはその抗原結合フラグメントは、ヌクレオシド、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、プロテアーゼインヒビター、フォスカーネット、アマンタジン、リマンタジン、ザナミビル、および、オセルタミビルからなる群から選択される抗ウイルス因子に作動可能に結合している、
    組成物。
  2. アミノリン脂質に結合する第1の抗体またはその抗原結合フラグメントもしくは抗ウイルス免疫結合体;および少なくとも1つの第2の異なる抗ウイルス因子を含有する、ウイルス感染の処置または予防のための組成物であって、ここで、該第2の異なる抗ウイルス因子は、ヌクレオシド、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、プロテアーゼインヒビター、フォスカーネット、アマンタジン、リマンタジン、ザナミビル、および、オセルタミビルからなる群から選択される、
    組成物
  3. 請求項1または2に記載の組成物であって、前記抗体は、ホスファチジルエタノールアミンに結合する、組成物。
  4. 請求項1または2に記載の組成物であって、前記抗体は、ホスファチジルセリンに結合する、組成物。
  5. 請求項4に記載の組成物であって、ここで、前記抗体は、10%ウシ血清存在下で行われる競合ELISAにおいて、ホスファチジルセリンへの結合に対してモノクローナル抗体3G4(これは、ATCC PTA 4545として寄託された)と効果的に拮抗する、組成物。
  6. 請求項5に記載の組成物であって、前記競合ELISAは、以下の工程:
    (a)ELISAプレートをホスファチジルセリンを用いてコーティングして、PSコーティングしたELISAプレートを調製する工程;
    (b)10%ウシ血清を含むブロッキング緩衝液を用いて、該PSコーティングしたELISAプレートをブロッキングする工程;
    (c)10%ウシ血清存在下において、該3G4抗体を該PSコーティングしたELISAプレートに結合させるのに有効な条件下で、該ブロッキング緩衝液中で希釈された該3G4抗体を、該PSコーティングしたELISAプレートに添加する工程、
    (d)該3G4抗体に結合する第2の抗体を用いて、10%ウシ血清存在下において該PSコーティングしたELISAプレートへの該3G4抗体の結合を検出する工程;および、
    (e)10%ウシ血清存在下において、該PSコーティングしたELISAプレートへの該3G4抗体の結合を実質的に減少する抗体を選択することによって、該競合ELISAにおいて該3G4抗体と効果的に競合する抗体を同定する工程、
    を包含する、組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物であって、前記抗ウイルス因子は、シドフォビル、アシクロビル、ペンシクロビル(ファミシクロビル)、ガンシクロビル、デオキシグアノシン、フォスカーネット、イドクスウリジン、トリフルオロチミジン、ビダラビン、ソリブジン、ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、ラミブジン、スタブジン、アバカビル、マルチヌクレオシド抵抗性A、マルチヌクレオシド抵抗性B、ネビラピン、デラビラジン、エファビレンツ、アデフォビルディピボキシル、インディナビル、リトナビル、サキナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、デオキシシトシン三リン酸、ラミブジン三リン酸、エムトリシタビン三リン酸、アデフォビル二リン酸、ペンシクロビル三リン酸、ロブカビル三リン酸、リバビリン、アマンタジン、リマンタジン、ザミナビル、および、オセルタミビルからなる群から選択される、組成物。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物であって、前記抗体は、モノクローナル抗体またはその抗原結合フラグメントである、組成物。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物であって、前記抗体は、scFv、Fv、Fab’、Fab、二重特異性抗体、直鎖状抗体、抗体のF(ab’)抗原結合フラグメント、CDR、一価フラグメント、ラクダ化抗体または単一ドメイン抗体である、組成物。
  10. 請求項1〜のいずれか1項に記載の組成物であって、前記抗体は、ヒト抗体、ヒト化抗体、部分的ヒト抗体、キメラ抗体、二重特異性抗体、組み換え抗体もしくは操作された抗体、またはそれらの抗原結合フラグメントである、組成物。
  11. 請求項1〜1のいずれか1項に記載の組成物であって、前記抗体は、少なくとも1つの第1可変領域を含み、該第1可変領域は、配列番号2もしくは配列番号4のアミノ酸配列を有するアミノ酸配列領域、または配列番号2もしくは配列番号4のアミノ酸配列の改変形態もしくは変異誘発形態を有するアミノ酸配列領域を含み、該改変形態もしくは変異誘発形態は、10%ウシ血清存在下で行うELISAにおいてホスファチジルセリンへの結合を維持している、組成物。
  12. 請求項11に記載の組成物であって、ここで、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸配列を有するアミノ酸配列領域を含む重鎖可変領域、および、配列番号4のアミノ酸配列を有するアミノ酸配列領域を含む軽鎖可変領域を含む、組成物。
  13. 請求項4〜10のいずれか一項に記載の組成物であって、ここで、前記抗体は、
    配列番号2の31位〜35位のアミノ酸(CDR H1)、50位〜56位のアミノ酸(CDR H2)、および、95位〜102位のアミノ酸(CDR H3)からの相補性決定領域(CDR)のアミノ酸残基を含む重鎖可変領域;または、
    配列番号4の24位〜34位のアミノ酸(CDR L1)、50位〜56位のアミノ酸(CDR L2)、および、89位〜97位のアミノ酸(CDR L3)からのCDRのアミノ酸残基を含む軽鎖可変領域
    を含む、組成物。
  14. 請求項13に記載の組成物であって、ここで、前記抗体は、
    配列番号2の31位〜35位のアミノ酸(CDR H1)、50位〜56位のアミノ酸(CDR H2)、および、95位〜102位のアミノ酸(CDR H3)からのCDRのアミノ酸残基を含む重鎖可変領域;ならびに、
    配列番号4の24位〜34位のアミノ酸(CDR L1)、50位〜56位のアミノ酸(CDR L2)、および、89位〜97位のアミノ酸(CDR L3)からのCDRのアミノ酸残基を含む軽鎖可変領域
    を含む、組成物。
  15. 請求項1〜1に記載の組成物であって、前記抗体は、ATCC PTA 4545として寄託されたモノクローナル抗体3G4である、組成物。
  16. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の組成物であって、該組成物は、前記抗体またはその抗原結合フラグメントもしくは免疫結合体でコーティングされた、ステルス化またはPEG化されたリポソーム組成物である、組成物。
  17. 請求項16に記載の組成物であって、前記ステルス化またはPRG化されたリポソームは、さらなる治療剤を含む、組成物。
  18. ホスファチジルエタノールアミン(PE)結合ペプチド結合体を含有する、ウイルス感染の処置または予防のための組成物であって、該PE結合ペプチド結合体は、抗ウイルス因子に作動可能に結合したPE結合ペプチドを含み、ここで、該抗ウイルス因子は、ヌクレオシド、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、プロテアーゼインヒビター、フォスカーネット、アマンタジン、リマンタジン、ザナミビル、および、オセルタミビルからなる群から選択される、組成物
  19. 請求項18に記載の組成物であって、前記PE結合ペプチドは、デュラマイシンペプチドである、組成物。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の組成物であって、該組成物は、薬学的に受容可能な組成物である、組成物。
  21. 請求項1〜2のいずれか1項に記載の組成物であって、該組成物は、さらなる治療剤をさらに含有する、組成物。
  22. 請求項18に記載の組成物であって、前記抗ウイルス因子は、シドフォビル、アシクロビル、ペンシクロビル(ファミシクロビル)、ガンシクロビル、デオキシグアノシン、フォスカーネット、イドクスウリジン、トリフルオロチミジン、ビダラビン、ソリブジン、ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、ラミブジン、スタブジン、アバカビル、マルチヌクレオシド抵抗性A、マルチヌクレオシド抵抗性B、ネビラピン、デラビラジン、エファビレンツ、アデフォビルディピボキシル、インディナビル、リトナビル、サキナビル、ネルフィナビル、アンプレナビル、デオキシシトシン三リン酸、ラミブジン三リン酸、エムトリシタビン三リン酸、アデフォビル二リン酸、ペンシクロビル三リン酸、ロブカビル三リン酸、リバビリン、アマンタジン、リマンタジン、ザミナビル、および、オセルタミビルからなる群から選択される、組成物。
  23. 治療における使用のための、請求項1〜22のいずれか1項に記載の組成物。
  24. ウイルス感染もしくはウイルス疾患を処置または予防するための医薬の製造における、請求項1〜23のいずれか1項に記載の組成物の使用。
  25. ウイルス感染もしくはウイルス疾患を処置または予防するための医薬の製造における、アミノリン脂質に結合する抗体またはその抗原結合フラグメントの使用。
  26. 請求項25に記載の使用であって、前記抗体は、ホスファチジルエタノールアミンに結合する、使用。
  27. 請求項25に記載の使用であって、前記抗体は、ホスファチジルセリンに結合する、使用。
  28. 請求項27に記載の使用であって、ここで、前記抗体は、10%ウシ血清存在下で行われる競合ELISAにおいて、ホスファチジルセリンへの結合に対してモノクローナル抗体3G4(これは、ATCC PTA 4545として寄託された)と効果的に拮抗する、使用。
  29. 請求項28に記載の使用であって、前記競合ELISAは、以下の工程:
    (a)ELISAプレートをホスファチジルセリンを用いてコーティングして、PSコーティングしたELISAプレートを調製する工程;
    (b)10%ウシ血清を含むブロッキング緩衝液を用いて、該PSコーティングしたELISAプレートをブロッキングする工程;
    (c)10%ウシ血清存在下において、該3G4抗体を該PSコーティングしたELISAプレートに結合させるのに有効な条件下で、該ブロッキング緩衝液中で希釈された該3G4抗体を、該PSコーティングしたELISAプレートに添加する工程、
    (d)該3G4抗体に結合する第2の抗体を用いて、10%ウシ血清存在下において該PSコーティングしたELISAプレートへの該3G4抗体の結合を検出する工程;および、
    (e)10%ウシ血清存在下において、該PSコーティングELISAプレートに対する該3G4抗体の結合を実質的に減少する抗体を選択することによって、該競合ELISAにおいて該3G4抗体と効果的に競合する抗体を同定する工程、
    を包含する、使用。
  30. 請求項27〜29のいずれか1項に記載の使用であって、ここで、前記抗体は、少なくとも、配列番号2もしくは配列番号4のアミノ酸配列を有するアミノ酸配列領域、または、配列番号2もしくは配列番号4のアミノ酸配列の改変形態もしくは変異誘発形態を含む第1の可変領域を含み、ここで、該改変形態もしくは変異誘発形態は、10%ウシ血清存在下において行われるELISAにおいてホスファチジルセリンへの結合を維持する、使用。
  31. 請求項30に記載の使用であって、ここで、前記抗体は、配列番号2のアミノ酸配列を有するアミノ酸配列領域を含む重鎖可変領域、および、配列番号4のアミノ酸配列を有するアミノ酸配列領域を含む軽鎖可変領域を含む、使用。
  32. 請求項27〜29のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、前記抗体は、
    配列番号2の31位〜35位のアミノ酸(CDR H1)、50位〜56位のアミノ酸(CDR H2)、および、95位〜102位のアミノ酸(CDR H3)からの相補性決定領域(CDR)のアミノ酸残基を含む重鎖可変領域;または、
    配列番号4の24位〜34位のアミノ酸(CDR L1)、50位〜56位のアミノ酸(CDR L2)、および、89位〜97位のアミノ酸(CDR L3)からのCDRのアミノ酸残基を含む軽鎖可変領域
    を含む、
    使用。
  33. 請求項32に記載の使用であって、ここで、前記抗体は、
    配列番号2の31位〜35位のアミノ酸(CDR H1)、50位〜56位のアミノ酸(CDR H2)、および、95位〜102位のアミノ酸(CDR H3)からの相補性決定領域(CDR)のアミノ酸残基を含む重鎖可変領域;ならびに、
    配列番号4の24位〜34位のアミノ酸(CDR L1)、50位〜56位のアミノ酸(CDR L2)、および、89位〜97位のアミノ酸(CDR L3)からのCDRのアミノ酸残基を含む軽鎖可変領域
    を含む、使用。
  34. 請求項25〜33のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、前記抗体は、モノクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、部分的ヒト抗体、キメラ抗体、二価特異的抗体、組換え抗体、または、操作された抗体、あるいは、そのscFv、Fv、Fab’、Fab、二重特異性抗体、直鎖状抗体、F(ab’) 、CDR、一価抗体、ラクダ化抗体、または、単一ドメイン抗原結合フラグメントである、使用。
  35. 請求項25〜34のいずれか一項に記載の使用であって、ここで、前記抗体は、リポソーム組成物に含まれる、使用。
  36. ウイルス感染またはウイルス疾患を処置するための医薬の製造におけるPE結合ペプチド結合体の使用であって、該PE結合ペプチド結合体は、抗ウイルス因子に作動可能に結合したPE結合ペプチドを含み、ここで、該抗ウイルス因子は、ヌクレオシド、ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター、プロテアーゼインヒビター、フォスカーネット、アマンタジン、リマンタジン、ザナミビル、および、オセルタミビルからなる群から選択される、使用
  37. 請求項36に記載の使用であって、前記PE結合ペプチドはデュラマイシンである、使用。
  38. 請求項24〜37のいずれか1項に記載の使用であって、前記医薬は、ウイルスの複製を阻害する、使用。
  39. 請求項2437のいずれか1項に記載の使用であって、前記医薬は、ウイルスの伝播を阻害する、使用。
  40. 請求項2439のいずれか1項に記載の使用であって、前記医薬は、CMV感染、RSV感染、肝炎感染、インフルエンザ感染、HIV感染、ヘルペス感染、パラミクソウイルス感染もしくはアレナウイルス感染の処置または予防のための医薬である、使用。
  41. 請求項2439のいずれか1項に記載の使用であって、前記医薬は、ヘルペス、インフルエンザ、AIDS、ウイルス性肺炎もしくは呼吸器疾患もしくはラッサ熱の処置または予防のための医薬である、使用。
JP2004521771A 2002-07-15 2003-07-15 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染の処置におけるそれらの使用 Expired - Fee Related JP4827411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39626302P 2002-07-15 2002-07-15
US60/396,263 2002-07-15
PCT/US2003/021925 WO2004006847A2 (en) 2002-07-15 2003-07-15 Selected antibodies and duramycin peptides binding to anionic phospholipids and aminophospholipids and their use in treating viral infections and cancer

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183517A Division JP5408799B2 (ja) 2002-07-15 2010-08-18 ホスファチジルエタノールアミンに結合するペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置におけるその使用
JP2011163732A Division JP2011213737A (ja) 2002-07-15 2011-07-26 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置においてそれらの使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005537267A JP2005537267A (ja) 2005-12-08
JP2005537267A5 true JP2005537267A5 (ja) 2010-10-07
JP4827411B2 JP4827411B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=30115998

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521771A Expired - Fee Related JP4827411B2 (ja) 2002-07-15 2003-07-15 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染の処置におけるそれらの使用
JP2010183517A Expired - Fee Related JP5408799B2 (ja) 2002-07-15 2010-08-18 ホスファチジルエタノールアミンに結合するペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置におけるその使用
JP2011163732A Withdrawn JP2011213737A (ja) 2002-07-15 2011-07-26 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置においてそれらの使用
JP2013165247A Expired - Fee Related JP5781571B2 (ja) 2002-07-15 2013-08-08 キメラ抗体および処置におけるその使用
JP2015036157A Withdrawn JP2015134791A (ja) 2002-07-15 2015-02-26 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置においてそれらの使用
JP2016090246A Expired - Fee Related JP6188258B2 (ja) 2002-07-15 2016-04-28 選択された抗体および処置におけるその使用
JP2016111546A Withdrawn JP2016164197A (ja) 2002-07-15 2016-06-03 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置においてそれらの使用

Family Applications After (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010183517A Expired - Fee Related JP5408799B2 (ja) 2002-07-15 2010-08-18 ホスファチジルエタノールアミンに結合するペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置におけるその使用
JP2011163732A Withdrawn JP2011213737A (ja) 2002-07-15 2011-07-26 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置においてそれらの使用
JP2013165247A Expired - Fee Related JP5781571B2 (ja) 2002-07-15 2013-08-08 キメラ抗体および処置におけるその使用
JP2015036157A Withdrawn JP2015134791A (ja) 2002-07-15 2015-02-26 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置においてそれらの使用
JP2016090246A Expired - Fee Related JP6188258B2 (ja) 2002-07-15 2016-04-28 選択された抗体および処置におけるその使用
JP2016111546A Withdrawn JP2016164197A (ja) 2002-07-15 2016-06-03 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置においてそれらの使用

Country Status (20)

Country Link
US (2) US20040175378A1 (ja)
EP (8) EP2283869A3 (ja)
JP (7) JP4827411B2 (ja)
KR (8) KR101073306B1 (ja)
CN (5) CN104225610B (ja)
AT (1) ATE491725T1 (ja)
AU (2) AU2003247869C1 (ja)
BR (1) BR0312692A (ja)
CA (2) CA2491310C (ja)
DE (1) DE60335383D1 (ja)
DK (3) DK2283868T3 (ja)
ES (2) ES2358730T3 (ja)
HK (5) HK1075256A1 (ja)
IL (5) IL165267A0 (ja)
MX (2) MXPA05000652A (ja)
NZ (5) NZ596825A (ja)
PT (2) PT1537146E (ja)
SI (1) SI2269656T1 (ja)
WO (1) WO2004006847A2 (ja)
ZA (1) ZA200500363B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7645739B2 (en) * 2001-02-21 2010-01-12 Alavita Pharmaceuticals, Inc. Modified annexin compositions and methods of using same
US7625563B2 (en) * 2002-07-15 2009-12-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment methods using selected immunoconjugates for binding to aminophospholipids
US7247303B2 (en) * 2002-07-15 2007-07-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Selected antibody CDRs for binding to aminophospholipids
US7572448B2 (en) * 2002-07-15 2009-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Combined cancer treatment methods using selected antibodies to aminophospholipids
BR0312692A (pt) * 2002-07-15 2007-06-26 Univ Texas anticorpos selecionados e peptìdeos de duramicina que se ligam a fosfolipìdios aniÈnicos e aminofosfolipìdios e seus usos no tratamento de infecções virais e cáncer
US7622118B2 (en) * 2002-07-15 2009-11-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment methods using selected antibodies to aminophospholipids
US7378386B2 (en) 2002-07-15 2008-05-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Anti-viral treatment methods using phosphatidylethanolamine-binding peptide derivatives
US7714109B2 (en) * 2002-07-15 2010-05-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Combinations and kits for cancer treatment using selected antibodies to aminophospholipids
US7615223B2 (en) * 2002-07-15 2009-11-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Selected immunoconjugates for binding to aminophospholipids
US7678386B2 (en) 2002-07-15 2010-03-16 Board Of Regents The University Of Texas Liposomes coated with selected antibodies that bind to aminophospholipids
US7651689B2 (en) * 2002-11-15 2010-01-26 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Methods of applying ionization radiation for therapy of infections
US20110002978A1 (en) * 2003-06-17 2011-01-06 Harrison Roger G Enzyme prodrug cancer therapy selectively targeted to tumor cells or tumor vasculature and methods of production and use thereof
US20060110323A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 Ming Zhao Method of imaging cell death in vivo
CN104277117A (zh) * 2005-01-24 2015-01-14 得克萨斯大学体系董事会 与磷脂酰丝氨酸结合的Fc融合构建体及其治疗用途
CA2604683C (en) 2005-04-12 2019-04-30 Duke University Method of inducing neutralizing antibodies to human immunodeficiency virus
WO2006114115A1 (de) 2005-04-26 2006-11-02 Trion Pharma Gmbh Kombination von antikörpern mit glukokortikoiden zur behandlung von krebs
CA2633742A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Domantis Limited Composition
WO2007112403A2 (en) * 2006-03-27 2007-10-04 The Regents Of The University Of Colorado Prevention and treatment of ischemia-reperfusion injury
US8796429B2 (en) 2006-05-31 2014-08-05 Lpath, Inc. Bioactive lipid derivatives, and methods of making and using same
US9217749B2 (en) 2006-05-31 2015-12-22 Lpath, Inc. Immune-derived moieties reactive against lysophosphatidic acid
US9274129B2 (en) 2006-05-31 2016-03-01 Lpath, Inc. Methods and reagents for detecting bioactive lipids
US9274130B2 (en) 2006-05-31 2016-03-01 Lpath, Inc. Prevention and treatment of pain using antibodies to lysophosphatidic acid
AU2008232677B2 (en) 2007-03-29 2013-09-19 National Jewish Health Surfactant lipids, compositions thereof, and uses thereof
AU2008239628B2 (en) 2007-04-13 2014-01-30 Duke University Method of inducing neutralizing antibodies to human immunodeficiency virus
WO2009105430A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-27 Regents Of The University Of Minnesota Treating cancer with desthiazolyl ritonavir
EP2271373B1 (en) 2008-03-10 2018-10-31 The Medical College Of Wisconsin, Inc. 99mtc-labeled 19 amino acid containing peptide for use as phosphatidylethanolamine binding molecular probe and radiopharmaceutical
CN102062718B (zh) * 2009-11-17 2012-11-21 国家纳米科学中心 测定染料、抗体、药物和药物前体分子在多肽分子上相对吸附常数的方法
BR112012020855B8 (pt) * 2010-02-21 2021-05-25 Bayer Healthcare Llc método para produzir um conjugado de biomolécula
CN102614536B (zh) * 2012-03-31 2013-01-30 南京市第一医院 细胞凋亡显像药物68Ga-NOTA-Duramycin及其制备方法
CN106211758B (zh) 2013-04-09 2021-03-23 北京强新生物科技有限公司 2-乙酰基萘并[2,3-b]呋喃-4,9-二酮用于治疗癌症的用途
US10035009B2 (en) 2013-04-15 2018-07-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for treating pancreatic cancer
US10076567B2 (en) 2013-09-27 2018-09-18 Duke University MPER-liposome conjugates and uses thereof
US20170000849A1 (en) * 2013-12-20 2017-01-05 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Cd300a receptors as virus entry cofactors
US9987241B2 (en) 2014-09-25 2018-06-05 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Enzyme conjugate and prodrug cancer therapy
JP2017538698A (ja) * 2014-12-03 2017-12-28 ウェイン ステート ユニバーシティー 増殖性障害に関連する組成物及び方法
US20180031583A1 (en) * 2015-04-17 2018-02-01 Northwestern University Phosphatidylethanolamine-specific probes
US20180140572A1 (en) 2015-06-03 2018-05-24 Boston Biomedical, Inc. Compositions comprising a cancer stemness inhibitor and an immunotherapeutic agent for use in treating cancer
WO2018102427A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 Boston Biomedical, Inc. Naphthofuran derivatives, preparation, and methods of use thereof
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
EP3606960A1 (en) 2017-04-03 2020-02-12 Oncologie, Inc. Methods for treating cancer using ps-targeting antibodies with immuno-oncology agents
US10646464B2 (en) 2017-05-17 2020-05-12 Boston Biomedical, Inc. Methods for treating cancer
WO2018220224A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Medirista Biotechnologies Ab Lipid-related antigens and antibodies directed against them
WO2020032951A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Antimalarial enzyme conjugates, kits containing same, and methods of producing and using same
CN112469826B (zh) * 2018-04-27 2024-02-09 (株)爱恩德生物 通过磁珠附着至细胞进行的基于磁性的生物淘选方法
US11518792B2 (en) * 2018-08-30 2022-12-06 HCW Biologics, Inc. Multi-chain chimeric polypeptides and uses thereof
EP3946420A4 (en) * 2020-05-26 2022-06-08 Universitätsmedizin der Johannes Gutenberg-Universität Mainz METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OF CORONAVIRUS INFECTION AND ASSOCIATED COAGULOPATHY
KR102400464B1 (ko) 2020-07-28 2022-05-19 부산대학교 산학협력단 암 줄기세포 검출용 바이오 마커 조성물

Family Cites Families (195)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6093A (en) 1849-02-06 Horatio allen
US399A (en) 1837-09-22 Slide-valve for steam-engines
US652458A (en) 1899-08-12 1900-06-26 Josephine A Fayart Apparel-waist.
GB880421A (en) 1957-08-02 1961-10-18 Roussel Uclaf Improvements in or relating to the production of esters of bis-(carboxymethylthio)-methane
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
NL154598B (nl) 1970-11-10 1977-09-15 Organon Nv Werkwijze voor het aantonen en bepalen van laagmoleculire verbindingen en van eiwitten die deze verbindingen specifiek kunnen binden, alsmede testverpakking.
US3817837A (en) 1971-05-14 1974-06-18 Syva Corp Enzyme amplification assay
US3939350A (en) 1974-04-29 1976-02-17 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fluorescent immunoassay employing total reflection for activation
US3996345A (en) 1974-08-12 1976-12-07 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4196265A (en) 1977-06-15 1980-04-01 The Wistar Institute Method of producing antibodies
US4704362A (en) 1977-11-08 1987-11-03 Genentech, Inc. Recombinant cloning vehicle microbial polypeptide expression
US5583013A (en) 1977-11-08 1996-12-10 Genentech, Inc. Method and means for microbial polypeptide expression
US4366246A (en) 1977-11-08 1982-12-28 Genentech, Inc. Method for microbial polypeptide expression
US5221619A (en) 1977-11-08 1993-06-22 Genentech, Inc. Method and means for microbial polypeptide expression
US4275149A (en) 1978-11-24 1981-06-23 Syva Company Macromolecular environment control in specific receptor assays
US4277437A (en) 1978-04-05 1981-07-07 Syva Company Kit for carrying out chemically induced fluorescence immunoassay
CA1172980A (en) 1979-04-02 1984-08-21 Kenji Takemoto Pentadecapeptide and process for the preparation thereof
US4366241A (en) 1980-08-07 1982-12-28 Syva Company Concentrating zone method in heterogeneous immunoassays
US4554101A (en) 1981-01-09 1985-11-19 New York Blood Center, Inc. Identification and preparation of epitopes on antigens and allergens on the basis of hydrophilicity
US4957939A (en) 1981-07-24 1990-09-18 Schering Aktiengesellschaft Sterile pharmaceutical compositions of gadolinium chelates useful enhancing NMR imaging
US4436728A (en) 1982-05-26 1984-03-13 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US4436727A (en) 1982-05-26 1984-03-13 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US4505900A (en) 1982-05-26 1985-03-19 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US4866034A (en) 1982-05-26 1989-09-12 Ribi Immunochem Research Inc. Refined detoxified endotoxin
US4435386A (en) 1982-05-26 1984-03-06 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US4505899A (en) 1982-05-26 1985-03-19 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US4472509A (en) 1982-06-07 1984-09-18 Gansow Otto A Metal chelate conjugated monoclonal antibodies
JPS5942322A (ja) * 1982-09-01 1984-03-08 Meiji Milk Prod Co Ltd 制癌剤
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JPS61134325A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Teijin Ltd ハイブリツド抗体遺伝子の発現方法
JPH076984B2 (ja) 1985-05-31 1995-01-30 株式会社日立製作所 複数項目分析方法
US5139941A (en) 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US5618920A (en) 1985-11-01 1997-04-08 Xoma Corporation Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
US4785420A (en) 1986-04-09 1988-11-15 Joyce Communications Systems, Inc. Audio/telephone communication system for verbally handicapped
US4861581A (en) 1986-12-05 1989-08-29 Cancer Biologics, Inc. Detection of necrotic malignant tissue and associated therapy
US5019368A (en) 1989-02-23 1991-05-28 Cancer Biologics, Inc. Detection of necrotic malignant tissue and associated therapy
CA1338645C (en) 1987-01-06 1996-10-15 George R. Pettit Isolation, structural elucidation and synthesis of novel antineoplastic substances denominated "combretastatins"
US4996237A (en) 1987-01-06 1991-02-26 Arizona Board Of Regents Combretastatin A-4
US5834599A (en) 1987-05-29 1998-11-10 Tanox Biosystems, Inc. Immunoconjugates which neutralize HIV-1 infection
US4904768A (en) 1987-08-04 1990-02-27 Bristol-Myers Company Epipodophyllotoxin glucoside 4'-phosphate derivatives
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
US5520914A (en) 1987-08-06 1996-05-28 President And Fellows Of Harvard College Antibodies to angiogenin: immunotherapeutic agents
JP3040121B2 (ja) 1988-01-12 2000-05-08 ジェネンテク,インコーポレイテッド 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
US4975369A (en) 1988-04-21 1990-12-04 Eli Lilly And Company Recombinant and chimeric KS1/4 antibodies directed against a human adenocarcinoma antigen
US5183756A (en) 1988-08-19 1993-02-02 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Monoclonal antibody (D612) having selective reactivity for gastrointestinal caricinomas and method for employing the same
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US4940726A (en) 1989-04-26 1990-07-10 Arizona Board Of Regents Cell growth inhibitory macrocyclic lactones denominated Combretastatin D-1 and Combretastatin D-2
US5338678A (en) 1989-06-09 1994-08-16 Oncogen, A Limited Partnership Expression of DNA sequences encoding a thermally stable cytosine deaminase from saccharomyces
CA2018273C (en) 1989-06-09 1999-04-06 Peter D. Senter Thermally stable cytosine deaminase
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5270196A (en) 1989-10-20 1993-12-14 Bristol-Myers Squibb Company Arylsulfatase from streptomyces
US5013556A (en) * 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
DE3938140A1 (de) * 1989-11-16 1991-08-08 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische mittel
US5627036A (en) 1989-12-27 1997-05-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of an anticoagulant as a diagnostic agent
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
US5972922A (en) 1990-06-11 1999-10-26 Alcon Laboratories, Inc. Steroids which inhibit angiogenesis
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
ES2139598T3 (es) 1990-07-10 2000-02-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de miembros de parejas de union especifica.
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
CA2089661C (en) 1990-08-29 2007-04-03 Nils Lonberg Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5698426A (en) 1990-09-28 1997-12-16 Ixsys, Incorporated Surface expression libraries of heteromeric receptors
US5242813A (en) 1990-10-12 1993-09-07 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Mouse monoclonal antibodies specific for normal primate tissue, malignant human cultural cell lines human tumors
US5747469A (en) 1991-03-06 1998-05-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions comprising DNA damaging agents and p53
HU219537B (hu) 1991-03-06 2001-05-28 Merck Patent Gmbh. Humanizált és kiméra monoklonális antitestek, azokat tartalmazó gyógyászati készítmények, az antitesteket kódoló szekvenciát tartalmazó expressziós vektorok, valamint eljárás az antitestek előállítására
US5374617A (en) 1992-05-13 1994-12-20 Oklahoma Medical Research Foundation Treatment of bleeding with modified tissue factor in combination with FVIIa
CA2108147C (en) 1991-04-10 2009-01-06 Angray Kang Heterodimeric receptor libraries using phagemids
FR2676058B1 (fr) 1991-04-30 1994-02-25 Hoechst Lab Prodrogues glycosylees, leur procede de preparation et leur utilisation dans le traitement des cancers.
DK0552373T3 (da) 1991-07-03 1999-12-27 Otsuka Pharma Co Ltd Apoptoseregulator
CA2078539C (en) 1991-09-18 2005-08-02 Kenya Shitara Process for producing humanized chimera antibody
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
DE69229254T2 (de) 1991-10-30 1999-09-23 Idemitsu Kosan Co Verfahren zur Herstellung von menschlichen Lymphozyten und menschlichen Antikörpern; und so hergestellte Antikörper
CA2122732C (en) 1991-11-25 2008-04-08 Marc D. Whitlow Multivalent antigen-binding proteins
US5885793A (en) 1991-12-02 1999-03-23 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
GB9125979D0 (en) 1991-12-06 1992-02-05 Wellcome Found Antibody
GB9200417D0 (en) 1992-01-09 1992-02-26 Bagshawe Kenneth D Cytotoxic drug therapy
US5667988A (en) 1992-01-27 1997-09-16 The Scripps Research Institute Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
NZ249677A (en) 1992-02-19 1996-08-27 Schering Corp Monoclonal antibodies and compositions useful for treating il-4 diseases and intermediates for making such antibodies
US5877289A (en) 1992-03-05 1999-03-02 The Scripps Research Institute Tissue factor compositions and ligands for the specific coagulation of vasculature
ATE239506T1 (de) 1992-03-05 2003-05-15 Univ Texas Verwendung von immunokonjugate zur diagnose und/oder therapie der vaskularisierten tumoren
US5660827A (en) 1992-03-05 1997-08-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Antibodies that bind to endoglin
US6093399A (en) 1992-03-05 2000-07-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the specific coagulation of vasculature
US5965132A (en) 1992-03-05 1999-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors
US6004555A (en) 1992-03-05 1999-12-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for the specific coagulation of vasculature
US6036955A (en) 1992-03-05 2000-03-14 The Scripps Research Institute Kits and methods for the specific coagulation of vasculature
US5474765A (en) 1992-03-23 1995-12-12 Ut Sw Medical Ctr At Dallas Preparation and use of steroid-polyanionic polymer-based conjugates targeted to vascular endothelial cells
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
EP0656941B1 (en) 1992-03-24 2005-06-01 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5411860A (en) 1992-04-07 1995-05-02 The Johns Hopkins University Amplification of human MDM2 gene in human tumors
US5430062A (en) 1992-05-21 1995-07-04 Research Corporation Technologies, Inc. Stilbene derivatives as anticancer agents
GB9314960D0 (en) 1992-07-23 1993-09-01 Zeneca Ltd Chemical compounds
AU666577B2 (en) 1992-08-19 1996-02-15 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Apoptosis regulator
JPH08500590A (ja) 1992-08-19 1996-01-23 メレルダウファ−マス−ティカルズ インコーポレイテッド 抗血管形成オリゴマー類
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
ATE452207T1 (de) 1992-08-21 2010-01-15 Univ Bruxelles Immunoglobuline ohne leichte ketten
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
WO1994007515A1 (en) 1992-10-06 1994-04-14 The Scripps Research Institute Mutant tissue factor lacking factor vii activation activity
JP4204642B2 (ja) 1992-11-05 2009-01-07 スローン − ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ 前立腺に特異的な膜抗原
US5792771A (en) 1992-11-13 1998-08-11 Sugen, Inc. Quinazoline compounds and compositions thereof for the treatment of disease
US5846945A (en) 1993-02-16 1998-12-08 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Cytopathic viruses for therapy and prophylaxis of neoplasia
US5629327A (en) 1993-03-01 1997-05-13 Childrens Hospital Medical Center Corp. Methods and compositions for inhibition of angiogenesis
US5399586A (en) 1993-03-11 1995-03-21 Allergan, Inc. Treatment of mammals afflicted with tumors with compounds having RXR retinoid receptor agonist activity
NO941135L (no) 1993-04-01 1994-10-03 Daiichi Seiyaku Co Tiazolpyrimidin derivater
WO1994025591A1 (en) 1993-04-29 1994-11-10 Unilever N.V. PRODUCTION OF ANTIBODIES OR (FUNCTIONALIZED) FRAGMENTS THEREOF DERIVED FROM HEAVY CHAIN IMMUNOGLOBULINS OF $i(CAMELIDAE)
AU7050994A (en) 1993-06-01 1994-12-20 Scripps Research Institute, The Human mutant tissue factor compositions useful as tissue factor antagonists
US5512269A (en) 1993-06-09 1996-04-30 Burroughs Wellcome, Co. Method of treating retained pulmonary secretions
US5716981A (en) 1993-07-19 1998-02-10 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
GB9315494D0 (en) 1993-07-27 1993-09-08 Springer Caroline Improvements relating to prodrugs
US5504074A (en) 1993-08-06 1996-04-02 Children's Medical Center Corporation Estrogenic compounds as anti-angiogenic agents
EP0647450A1 (en) 1993-09-09 1995-04-12 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Improved prodrugs for enzyme mediated activation
US5935818A (en) 1995-02-24 1999-08-10 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Isolated nucleic acid molecule encoding alternatively spliced prostate-specific membrane antigen and uses thereof
US5539094A (en) 1993-11-12 1996-07-23 La Jolla Cancer Research Foundation DNA encoding Bcl-2-associated proteins
GB9323429D0 (en) 1993-11-12 1994-01-05 Wellcome Found Therapy
US5622829A (en) 1993-12-08 1997-04-22 The Regents Of The University Of California Genetic markers for breast, ovarian, and prostatic cancer
GB9326136D0 (en) 1993-12-22 1994-02-23 Erba Carlo Spa Biologically active 3-substituted oxindole derivatives useful as anti-angiogenic agents
US5565491A (en) 1994-01-31 1996-10-15 Bristol-Myers Squibb Company Use of phosphotyrosine phospatase inhibitors for controlling cellular proliferation
US5583034A (en) 1994-02-22 1996-12-10 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Enhancement of adoptosis using antisense oligonucleotides
US5753230A (en) 1994-03-18 1998-05-19 The Scripps Research Institute Methods and compositions useful for inhibition of angiogenesis
US5591717A (en) 1994-04-06 1997-01-07 Rojko; Jennifer L. Branched apogenic peptide for inducing apoptosis
US5639725A (en) 1994-04-26 1997-06-17 Children's Hospital Medical Center Corp. Angiostatin protein
US5618925A (en) 1994-04-28 1997-04-08 Les Laboratories Aeterna Inc. Extracts of shark cartilage having an anti-angiogenic activity and an effect on tumor regression; process of making thereof
DE4417865A1 (de) 1994-05-20 1995-11-23 Behringwerke Ag Kombination von Tumornekrose-induzierenden Substanzen mit Substanzen, die durch Nekrosen aktiviert werden, zur selektiven Tumortherapie
US5605826A (en) 1994-06-10 1997-02-25 Panorama Research, Inc. 24 kilodalton cytoplasmic protease activating DNA fragmentation in apoptosis
WO1996001653A1 (en) 1994-07-11 1996-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the specific coagulation of vasculature
GB9415167D0 (en) 1994-07-27 1994-09-14 Springer Caroline J Improvements relating to cancer therapy
US5753441A (en) 1994-08-12 1998-05-19 Myriad Genetics, Inc. 170-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5710001A (en) 1994-08-12 1998-01-20 Myriad Genetics, Inc. 17q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5747282A (en) 1994-08-12 1998-05-05 Myraid Genetics, Inc. 17Q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5709999A (en) 1994-08-12 1998-01-20 Myriad Genetics Inc. Linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5693473A (en) 1994-08-12 1997-12-02 Myriad Genetics, Inc. Linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5587459A (en) 1994-08-19 1996-12-24 Regents Of The University Of Minnesota Immunoconjugates comprising tyrosine kinase inhibitors
US5776743A (en) 1994-09-06 1998-07-07 La Jolla Cancer Research Foundation Method of sensitizing tumor cells with adenovirus E1A
JP2783315B2 (ja) * 1994-09-19 1998-08-06 日本製紙株式会社 抗レトロウイルス剤
US5561122A (en) 1994-12-22 1996-10-01 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Combretastatin A-4 prodrug
GB9426133D0 (en) 1994-12-23 1995-02-22 Zeneca Ltd Chemical compounds
US5696092A (en) 1995-03-07 1997-12-09 George Washington University Methods and compositions for inhibiting metastasis of epithelial cell-derived cancers
US5705154A (en) 1995-03-08 1998-01-06 Schering Corporation Humanized monoclonal antibodies against human interleukin-4
US5571523A (en) 1995-03-09 1996-11-05 President And Fellows Of Harvard College Antioxidant-induced apoptosis in vascular smooth muscle cells
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
US5702892A (en) 1995-05-09 1997-12-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Phage-display of immunoglobulin heavy chain libraries
US5639757A (en) 1995-05-23 1997-06-17 Pfizer Inc. 4-aminopyrrolo[2,3-d]pyrimidines as tyrosine kinase inhibitors
GB9510830D0 (en) 1995-05-27 1995-07-19 Zeneca Ltd Proteins
US5750653A (en) 1995-06-07 1998-05-12 The Regents Of The University Of California Protein, FAF1, which potentiates Fas-mediated apoptosis and uses thereof
US5646298A (en) 1995-06-07 1997-07-08 Procoron, Inc. Cyclopropylindole prodrugs
EP0751144B1 (en) 1995-06-27 2004-10-06 Pharmachemie B.V. Novel anthracycline prodrugs, method for preparation as well as their use in selective chemotherapy
KR101004174B1 (ko) 1995-06-29 2010-12-24 임뮤넥스 코포레이션 세포소멸을 유도하는 시토킨
GB9517001D0 (en) 1995-08-18 1995-10-18 Denny William Enediyne compounds
GB9516943D0 (en) 1995-08-18 1995-10-18 Cancer Soc Auckland Div Nz Inc Novel cyclopropylindoles and their secoprecursors,and their use as prodrugs
JP2830788B2 (ja) 1995-08-25 1998-12-02 トヨタ自動車株式会社 エンジンルーム内の吸気冷却構造
US5756294A (en) 1995-09-25 1998-05-26 Oncormed, Inc. Susceptibility mutation for breast and ovarian cancer
US5854205A (en) 1995-10-23 1998-12-29 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic compositions and methods
JP2000502698A (ja) 1995-12-29 2000-03-07 エンザクタ アール アンド ディ リミテッド 細胞毒性試薬
GB9601640D0 (en) 1996-01-26 1996-03-27 Cancer Res Campaign Tech Ligand directed enzyme prodrug therapy
US5654155A (en) 1996-02-12 1997-08-05 Oncormed, Inc. Consensus sequence of the human BRCA1 gene
US6150508A (en) 1996-03-25 2000-11-21 Northwest Biotherapeutics, Inc. Monoclonal antibodies specific for the extracellular domain of prostate-specific membrane antigen
US6107090A (en) 1996-05-06 2000-08-22 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of prostate cancer with antibodies to extracellur PSMA domains
US6136311A (en) 1996-05-06 2000-10-24 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of cancer
GB9610967D0 (en) 1996-05-24 1996-07-31 Cambridge Antibody Tech Specific binding members,materials and methods
US6750044B1 (en) 1996-10-17 2004-06-15 Genentech, Inc. Variants of vascular endothelial cell growth factor having antagonistic properties, nucleic acids encoding the same and host cells comprising those nucleic acids
CN100333796C (zh) 1997-01-22 2007-08-29 德克萨斯州立大学董事会 凝血和肿瘤治疗的组织因子及其组合物
DE122005000026I1 (de) 1997-04-07 2005-08-04 Genentech Inc Anti-VEGF Antik¦rper.
US6300308B1 (en) 1997-12-31 2001-10-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for inducing autoimmunity in the treatment of cancers
TWI259837B (en) 1998-05-11 2006-08-11 Eidgenossische Tech Hochscule Specific binding molecules for scintigraphy, conjugates containing them and therapeutic method for treatment of angiogenesis
US6028061A (en) 1998-06-18 2000-02-22 Children's Medical Center Corp Angiogenesis inhibitors and use thereof
WO2000002584A2 (en) * 1998-07-13 2000-01-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment methods using antibodies to aminophospholipids
US6406693B1 (en) 1998-07-13 2002-06-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment methods using antibodies to aminophospholipids
CA2331789C (en) 1998-07-13 2013-09-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment methods using therapeutic conjugates that bind to aminophospholipids
US6818213B1 (en) 1998-07-13 2004-11-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment compositions comprising therapeutic conjugates that bind to aminophospholipids
US6194430B1 (en) 1999-03-31 2001-02-27 The Procter & Gamble Company Viral treatment
US6333348B1 (en) 1999-04-09 2001-12-25 Aventis Pharma S.A. Use of docetaxel for treating cancers
US6887468B1 (en) 1999-04-28 2005-05-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Antibody kits for selectively inhibiting VEGF
WO2001003735A1 (en) * 1999-07-12 2001-01-18 Maine Medical Center Research Institute Cancer treatment using angiopoietins targeted to aminophospholipids
IL151655A0 (en) * 2000-03-08 2003-04-10 Nat Jewish Med & Res Center Phosphatidyl serine receptors and uses thereof
AU2001245647A1 (en) 2000-03-14 2001-09-24 Idec Pharmaceuticals Corporation Antibodies that bind phosphatidyl serine and a method of their use
US20030139374A1 (en) 2001-09-27 2003-07-24 Board Of Regents, The University Of Texas System And Peregrine Pharmaceuticals, Inc. Combined methods for tumor vasculature coagulation and treatment
EP1476752A4 (en) 2002-02-27 2008-02-13 Bio Merieux Inc METHOD FOR DIAGNOSING AND MONITORING HEMOSTATIC DYSFUNCTION, SEVERE INFECTION AND SYSTEMATIC INFLAMMATORY RESPONSE SYNDROME
US7622118B2 (en) * 2002-07-15 2009-11-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment methods using selected antibodies to aminophospholipids
US7611704B2 (en) * 2002-07-15 2009-11-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods for treating viral infections using antibodies and immunoconjugates to aminophospholipids
US7615223B2 (en) * 2002-07-15 2009-11-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Selected immunoconjugates for binding to aminophospholipids
US7678386B2 (en) * 2002-07-15 2010-03-16 Board Of Regents The University Of Texas Liposomes coated with selected antibodies that bind to aminophospholipids
BR0312692A (pt) * 2002-07-15 2007-06-26 Univ Texas anticorpos selecionados e peptìdeos de duramicina que se ligam a fosfolipìdios aniÈnicos e aminofosfolipìdios e seus usos no tratamento de infecções virais e cáncer
US7455833B2 (en) * 2002-07-15 2008-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for treating viral infections using antibodies and immunoconjugates to aminophospholipids
US7790159B2 (en) * 2002-07-15 2010-09-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods, combinations and kits for treating viral infections using immunoconjugates and antibodies to aminophospholipids
US7247303B2 (en) 2002-07-15 2007-07-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Selected antibody CDRs for binding to aminophospholipids
US7625563B2 (en) * 2002-07-15 2009-12-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Cancer treatment methods using selected immunoconjugates for binding to aminophospholipids
US7906115B2 (en) * 2002-07-15 2011-03-15 Thorpe Philip E Combinations kits and methods for treating viral infections using antibodies and immunoconjugates to aminophospholipids
US7572448B2 (en) * 2002-07-15 2009-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Combined cancer treatment methods using selected antibodies to aminophospholipids
US20040131622A1 (en) * 2002-07-15 2004-07-08 Board Of Regents Combinations and kits for treating viral infections using immunoconjugates to aminophospholipids
US7714109B2 (en) * 2002-07-15 2010-05-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Combinations and kits for cancer treatment using selected antibodies to aminophospholipids

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005537267A5 (ja) 陰イオン性リン脂質およびアミノリン脂質に結合する選択された抗体およびデュラマイシンペプチド、ならびにウイルス感染の処置におけるそれらの使用
KR102205028B1 (ko) 사스-코로나바이러스-2에 중화 활성을 갖는 결합 분자
JP2010254723A5 (ja) ホスファチジルエタノールアミンに結合するペプチド、ならびにウイルス感染およびガンの処置におけるその使用
US11466083B2 (en) ROR1 antibodies
ES2595091T3 (es) Composiciones farmacéuticas con resistencia a CEA soluble
JP6416224B2 (ja) 抗cxcl1抗体、抗cxcl7抗体および抗cxcl8抗体ならびにそれらの用途
UA125638C2 (uk) Конструкції, що мають sirp-альфа домен або його варіант
US20210388105A1 (en) Novel anti-cd39 antibodies
JP5512824B2 (ja) B型肝炎ウイルス表面抗原に特異的に結合するヒト抗体
JP2019511201A5 (ja)
JP2018512892A (ja) 抗tyro3抗体及びその使用
JP2023534923A (ja) SARS-CoV-2を標的にする抗原結合分子
JP2005528914A5 (ja)
US20230287089A1 (en) Antigen Binding Molecules Targeting SARS-CoV-2
JP2023534922A (ja) SARS-CoV-2を標的とする抗原結合分子
JP5977346B2 (ja) B型肝炎ウイルス表面抗原のエピトープおよびその使用
JP2019213536A (ja) B型肝炎ウイルス表面抗原のエピトープおよびこれに特異的に結合するb型肝炎ウイルス中和結合分子
KR101828794B1 (ko) 중동호흡기증후군 코로나바이러스에 중화활성을 갖는 항체
EP3856242A1 (en) Anti-siglec antibody, pharmaceutical composition comprising the same, and uses thereof
JP2022513481A (ja) 抗アルファ-シヌクレイン抗体およびその使用
KR20190093114A (ko) 중동호흡기증후군 코로나바이러스에 중화활성을 갖는 결합 분자
KR20220012826A (ko) 사스-코로나바이러스-2 스파이크 단백질의 에피토프에 결합하는 사스-코로나바이러스-2 중화 결합 분자
CN116617388A (zh) 靶向冠状病毒的抗体在预防、治疗或改善covid-19中的应用
CN112262153A (zh) 高效的肝炎病毒的抗体诱导方法、抗体以及检测系统
CN112321714A (zh) 与间皮素结合的单克隆抗体及其可变区编码序列