JP2005523248A - ジペプチジルペプチダーゼivの阻害剤 - Google Patents

ジペプチジルペプチダーゼivの阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005523248A
JP2005523248A JP2003557983A JP2003557983A JP2005523248A JP 2005523248 A JP2005523248 A JP 2005523248A JP 2003557983 A JP2003557983 A JP 2003557983A JP 2003557983 A JP2003557983 A JP 2003557983A JP 2005523248 A JP2005523248 A JP 2005523248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
pharmaceutically acceptable
compound example
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003557983A
Other languages
English (en)
Inventor
セルゲイ、ベルヤコフ
グレゴリー、エス.ハミルトン
デビッド、チャドウィック、ハースト
ビンセント、ジェイ.カリッシュ
ウェイシン、リー
エリック、ワン
ダグラス、ウィルキンソン
ヨン‐キアン、ウー
ウェイシェン、ズー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Corp of North America
Original Assignee
Guilford Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guilford Pharmaceuticals Inc filed Critical Guilford Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2005523248A publication Critical patent/JP2005523248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/16Masculine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/20Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • C07D217/16Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/06Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06156Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Trp-amino acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Abstract

ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP IV)の新規な阻害剤、治療上有効量の新規なDPP IV阻害剤を含んでなる医薬組成物、および医学的症状を治療する新規な方法が提供される。本明細書に記載の新規なDPP IV阻害剤は神経疾患、糖尿病、関節炎などの炎症性疾患、肥満症、骨粗鬆症、およびDPP IV阻害剤で治療できるその他の挙げられている症状の治療に有用である。

Description

発明の背景
本願は、2001年12月26日に出願された米国出願番号第60/342,092号および2002年9月5日に出願された米国出願番号第60/407,947号に基づく優先権を主張するものであり、これらの全開示内容は引用することにより本明細書の一部とされる。
本発明は、ジペプチジルペプチダーゼIVの改良された新規な阻害剤、ならびに改良された新規な治療方法および関連する使用に関する。本発明による阻害剤は、中枢神経系に影響する疾患など、広範な疾病およびその他の異常な状態を治療するために有用である。
ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP IV,EC 3.4.14.5)は、タンパク質およびペプチドの他のタイプまたは形態からの、N末端ジペプチドの遊離に関与する膜結合アミノペプチダーゼである。この酵素は、II型膜セリンペプチダーゼであり、N末端の最後から2番目の位置にプロリンを有するタンパク質またはペプチドに対して基質選択性を有する。プロリン残基の前後のペプチド結合は通常のペプチダーゼによる切断に対して比較的耐性を持つことが知られているため、多くの免疫ペプチド、神経ペプチドおよびペプチドホルモンの共通の特徴であるペプチド鎖の最後から2番目の位置のプロリンの存在は、かかるペプチドを非特異的エキソペプチダーゼによる分解から保護するものと推測されている。DPP IVの生理学的な役割は、基質ペプチドのN末端領域からプロリンを含むジペプチドを特異的に遊離させることにより、その基質を活性化、不活性化または分解することである。
DPP IVは、腎臓、上皮細胞、内皮細胞、小腸、前立腺、脳、胎盤および肝臓で発見されている。T細胞では、記憶細胞表面抗原CD26と同一であることが示されている。DPP IV様活性を示すその他のタンパク質としては、繊維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、上皮細胞癌および創傷治癒の反応性間質性繊維芽細胞によって選択的に発現される誘導性II型細胞表面糖タンパク質[Niedermeyer, et al., Eur. J. Biochem. 1998 254 (1998):650-4]、および膜結合型および分泌型で存在し、色素沈着、エネルギー代謝およびCNS有随化の制御に関連するアトラクチン/マホガニータンパク質[Tang et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.. 97 (2000) 6025-30]が挙げられる。
DPP IV活性はまた、血清、尿、精漿、および羊水においても発見されている。この可溶性のDPP IVの活性は膜結合型DPP IVの切断およびその触媒部分の血流中への放出に寄与し得るものと推測されている[Augustyns, K., et al., Current Medicinal Chemistry, 6 (1999) 311-327]。さらにまた、T細胞表面抗原DPPT−Lの分解生成物であると思われる、ある異なる形態のDPP IVが、ヒト血漿において報告されている[Duke-Cohan, et al., J. Immunol. 156 (1996) 1714-21]。
DPP IVの生理学的役割は、まだ完全には解明されていない。DPP IVは、とりわけ、脂肪取り込みの調節、ナトリウム尿排出亢進、痛覚、T細胞の活性化、血中グルコースの調節、および消化管の調節において、所定の役割を果たすものと考えられている。DPP IVは、HIV感染、糖尿病、関節炎、および特定の癌などの病態に関連づけられている。例えば、DPP IVの活性および/または発現は、前立腺癌[Wilson, et al., J. Androl. 21 (2000) 220-6]、結腸癌[Fric, et al., Eur. J. Cancer Prev. 9 (2000):265-8]、皮膚癌[Van den Oord, Br. J. Dermatol. 138 (1998) 615-21]および肺癌[Sedo, et al., J. Cancer Res. Clin. Oncol. 117 (1991) 249-53]において上昇することが見出されており、また、DPP IVの上昇は良性前立腺肥大患者でも見出されている。DPP IVの高い活性はまた、ヒト、ウシおよびウマ射精液に見られる膜小胞にも関連しており、精子の運動性および生存能の調節において所定の役割を果たすと考えられている[Minelli A, et al., J. Reprod. Fertil. 114 (1998) 237-43; Agrawal, et al., J Reprod. Fertil. 79 (1987) 409-19; Arienti, et al., FEBS Lett. 410 (1997) 343-6]。
DPP IVはまた、II型糖尿病におけるその役割について研究されているが、これはグルカゴン様ペプチド(GLP−1)がDPP IV切断の基質である可能性があり、さらに、いくつかのDPP IV阻害剤が、糖尿病の動物モデルにおいて有効性を示したためである。加えて、DPP IVは、CD26との関連によって、HIV感染にも関連づけられている。
乾癬、慢性関節リウマチ、および扁平苔癬を患うヒト患者由来の皮膚繊維芽細胞について、高レベルのDPP IV発現が報告されている[Raynaud, et al., J. Cell Physiol. 151 (1992) 378]。DPP IVを阻害すると、神経保護特性を有するタンパク質であるTGF−βの放出が増加することが示されている。DPP IVの阻害それ自体は、神経変性に関する細胞機構に関連づけられている[PCT公開WO01/34594号参照]。
上記のことから、DPP IVの阻害剤は、ある範囲の医学的症状の治療において医薬として有用であり得ることが導かれる。特に、それらは、免疫抑制剤、抗炎症剤、癌の浸潤および転移形成を抑制する薬剤、HIV感染性を阻害する薬剤、糖尿病患者における血中グルコースレベルの調節剤、家畜の避妊および繁殖の双方に有用な、精子の運動性および生存能に影響を及ぼす薬剤、乾癬などの皮膚疾患の治療のための薬剤、および神経疾患の治療のための薬剤として有用であり得る。
糖尿病、関節炎および多発性硬化症などの自己免疫疾患の治療において、DPP IVの阻害が研究されている。PCT公開WO97/40832号およびWO98/19998号を参照されたい。さらに、PCT公開WO94/03055号では、DPP IV阻害剤を用いて造血系細胞の産生を増強することが論じられている。PCT公開WO95/11689号には、HIVの細胞への侵入を遮断するためのDPP IV阻害剤の使用が開示されている。米国特許第5,543,396号明細書には、腫瘍の浸潤を治療するための阻害剤(特定のプロリンホスホネート誘導体)の使用が開示されている。PCT公開WO95/34538号には、多発性硬化症のような炎症関連の神経/自己免疫疾患を治療するための特定のセリンプロテアーゼ阻害剤(特定のDPP IVおよびPEP阻害剤など)の使用が記載されている。また、DPP IV阻害活性を有する化合物に関して炎症性疾患の実験モデルにおける効力も記載されており、このような化合物は慢性関節リウマチおよび炎症性腸疾患などの医学的症状の治療において有用であり得ることが示唆されている。Augustyns et al. (Curr. Med. Chem. 6 (1999) 311-327)およびHildebrandt et al. (Clinical Science 99 (2000) 93-104)では、種々のクラスのDPP IV阻害剤の幅広い治療能力が概説されている。
プロリンとの類似性を有する分子に基づくDPP IV阻害剤が当技術分野で検討されている。例えば、PCT公開WO95/11689号には、プロリンのα−アミノホウ素酸類似体が開示されている。PCT公開WO98/19998号には、DPP IV阻害剤としてのN−置換2−シアノピロリジンが開示されている。PCT公開WO95/34538号には、種々のプロリン含有化合物およびそのホスホネート誘導体が開示されている。DPP IVの阻害剤としてのプロリンホスホネート誘導体はまた、米国特許第5,543,396号明細書にも開示されている。米国特許第6,172,081号明細書には、強力なDPP−IV阻害活性を有する一連のテトラヒドロイソキノリン3−カルボキサミド誘導体が開示され、米国特許第6,166,063号明細書および同第6,107,317号明細書には、それぞれN−置換2−シアノピロリジンおよび4−シアノチアゾリジンが開示されている。PCT公開WO95/15309号には、DPP IVの阻害剤としての種々のアミノアシル化合物が開示されている。PCT公開WO01/68603号には、DPP IVの阻害剤としてのあるクラスのシクロプロピル縮合ピロリジン誘導体が開示されている。米国出願公開第2001/0031780号公報では、種々の代謝障害の治療のための、DPP IVの阻害剤としてのN−置換2−シアノピロール誘導体およびその医薬組成物が教示されている。
新規な治療用製品、方法論および使用を提供する必要性に鑑み、本発明の一つの目的は、ジペプチジルペプチダーゼの新規な阻害剤を提供することである。この目的およびその他の目的を果たすため、本発明の一つの態様によれば、下記の一般式I:
Figure 2005523248
[式中、X、Z、N、およびそれらが結合している炭素原子により形成されるピロリジン環は、飽和しているか、または所望により一つの二重結合を含み、
XはCH、CH、S、O、NH、N、C=O、CF、CF、CH−Y、およびC−Yからなる群から選択され、
ZはCH、CH、CF、CF、C−YおよびCH−Yからなる群から選択され、
ここで、Yはハロゲン、ヒドロキシ、またはC−Cアルキルオキシであり、
かつ、ここで、XまたはZの一方は、CHでなければならないか、または該ピロリジン環が一つの二重結合を含む場合にはCHでなければならず、
Gは、
Figure 2005523248
であり、
ここで、M、QおよびVは炭素原子を表し、
nは0または1であり、
R1およびR2はVおよびQとともに、または
R2およびR3はQおよびMとともに、
O、SおよびNからなる群から選択される1または2個のヘテロ原子を含み得る3〜6員の飽和炭素環または複素環を形成する]
の修飾されたN−置換シアノピロリジン化合物を含んでなるジペプチジルペプチダーゼIVの阻害剤が提供される。
本発明の他の態様によれば、下記の一般式II:
Figure 2005523248
[式中、Xは上記式Iに関して定義された通りであり、さらにXは−S−CH−、−S−CH=、−CH−S−、(CH、および−CH−CH=であってもよく、かつ、
WはW’またはW”のいずれかであり、
ここで、W’は飽和環式炭化水素であり、かつ、
W”は非環式の直鎖または分枝鎖アルキル基であり、かつ、
点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表す]
のDPP IVの阻害剤が提供される。
本発明の他の態様によれば、下記の一般式IIa:
Figure 2005523248
[式中、点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表し、
Xは上記式IIに関して定義された通りであり、
置換基Gは上記式Iに関して定義された通りであり、
該置換基Gにおけるnは0であり、かつ、
該置換基Gにおける3〜6員の飽和環は炭素環である]
のDPP IVの阻害剤が提供される。
本発明の他の態様によれば、下記の一般式III:
Figure 2005523248
[式中、XおよびYは、独立に、H、または上記式IIに関して定義されているWであってよく、ただし、
YがHであるとき、XはWであり、かつ、
XがHであるとき、YはWであり、かつ、
XおよびYが両者ともWであることはない]
のDPP IVの阻害剤が提供される。
本発明の他の態様によれば、下記の一般式IVaおよびIVb:
Figure 2005523248
[式中、G’は上記の式Iに関して定義されているG基であり、かつ、
G’はさらに、
Figure 2005523248
であってもよく、
ここで、n’は1または2である]、
Figure 2005523248
[式中、XおよびYは、独立に、H、または上記の式IIに関して定義されているWであってよく、ただし、
YがHであるとき、XはWであり、かつ、
XがHであるとき、YはWであり、かつ、
XおよびYが両者ともWであることはない]
のDPP IVの阻害剤が提供される。
本発明の他の態様によれば、下記の一般式V:
Figure 2005523248
[式中、XはCH、S、OおよびC(CHであり、かつ、
R1およびR2は、水素、ヒドロキシ、C−C直鎖または分枝鎖アルキル、アルキル、アルコキシ、アラルコキシ、およびハロゲンからなる群から独立に選択されるものである]
の化合物が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Vの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の下記の一般式VI:
Figure 2005523248
[式中、点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表し、
Xは、存在する場合には、4〜7位の一つにおける単一の置換基または4〜7位のいくつかにおける複数の置換基であり、かつ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、およびハロからなる群から独立に選択されるものであり、
YおよびZは独立にOまたはSであり、
Rは2’位または6’位における単一の置換基、または2’位および6’位における2個の置換基であり、かつ、C−C直鎖または分枝鎖アルキル、C−C直鎖または分枝鎖アルコキシ、C−C直鎖または分枝鎖アルキルチオ、アミノメチル、およびアミノエチルからなる群から独立に選択されるものである]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の下記の一般式VII:
Figure 2005523248
[式中、Rはカルボキシ基、またはAla、Arg、Asp、Asn、Glu、Gln、Gly、His、Ile、Leu、Lys、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Trp、Tyr、Val、およびCysからなる群から選択されるアミノ酸である]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の下記の一般式VIII:
Figure 2005523248
[式中、nは1または2であり、
R1、R2、R3およびR4は、独立に、水素、メトキシ、エトキシまたはプロポキシであり、
R5およびR6は、独立に、水素またはメチルであり、かつ、
Xは、−(CO)−OEt、−CH=CH−(CO)−OEt、−CH−CH−(CO)−OEt、−COOH、−CONH、−CONH−Prop、−NH−(CO)−OEt、−CH−OH、CHO、または−CH−(CO)−OEtである]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
式VIIIの化合物は、所望により、二塩酸塩または二TFA酸塩の形態であってもよい。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の下記の一般式IX:
Figure 2005523248
[式中、この2−シアノピロリジン環中の結合のうちの少なくとも一つは二重結合であり、かつ、
Bは、アミド結合またはペプチド結合で前記環に結合している任意のα−またはβ−アミノ酸である]
の2−シアノピロリジン化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、治療上有効量の上記式IXの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる、神経疾患を治療する上記方法であって、前記式IXの化合物におけるBが、B’またはB”:
Figure 2005523248
[式中、R2、R3およびR7は、独立に、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、または水素であり、ただし、B’中のR2およびR3は両者とも水素であることはなく、かつ、B”中のR2、R3およびR7は総てが水素であることはなく、
B”中のR7はさらに、ハロゲン、C−C10アルコキシ、C−C10アルキルチオ、C−C10アルキルアミノ、C−C10ジアルキルアミノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、N−ヒドロキシイミノ、シアノ、カルボキシ、アセトアミド、ヒドロキシ、スルファモイル、またはカルバモイルであってもよく、
前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニルは、所望により、独立に、1以上のR4で置換されていてもよく、かつ、前記アリールまたはヘテロアリールは、所望により、独立に、1以上のR5で置換されていてもよく、かつ、R3中の前記アリールまたはヘテロアリールは、所望により、C−C10シクロアルカンと縮合していてもよく、
R2は、所望により、R3、または存在する場合にはR7と、単結合により、または炭素、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1〜3個の原子を含む飽和もしくは不飽和架橋により結合して環を形成していてもよく、これは、所望により、アリールまたはヘテロアリール(該アリールまたはヘテロアリールは、所望により、1または数個のR5で独立に置換されていてもよい)と縮合していてもよく、
R4は、存在する場合には、シクロアルキル、所望により1以上のR5で独立に置換されていてもよいアリール、所望により1以上のR5で独立に置換されていてもよいヘテロアリール、所望により1以上のR6で独立に置換されていてもよいアミノ、−SO−R6、−SO−R6、−CO−R6、−COO−R6、−CONH−R6、−CON(R6)、−O−R6、−S−R6、カルボキシ、アセトアミド、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、スルファモイル、カルバモイル、またはヒドロキシメチルであり、
R5は、存在する場合には、ハロゲン、C−C10アルキル、C−C10アルコキシ、C−C10アルキルアミノ、C−C10ジアルキルアミノ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヒドロキシメチル、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、N−ヒドロキシイミノ、シアノ、カルボキシ、アセトアミド、ヒドロキシ、スルファモイル、またはカルバモイルであり、
R6は、存在する場合には、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、またはC−C10シクロアルケニルであり、ここで、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニルのいずれか一つは、所望により、アリール、ヘテロアリール、ベンジル、またはフェネチルで置換されていてもよく、該アリールまたはヘテロアリールは所望により1以上のR5で独立に置換されていてもよい]
である方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xa:
Figure 2005523248
[式中、XはCH、S、O、SO、SO、NH、またはN(C−Cアルキル)であり、
YはN、CH、またはCであり、
nは1または2であり、
mは0、1、または2であり、
点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表し、かつ、
Aは、単環式または二環式脂肪族側鎖(該側鎖は飽和または部分的に飽和しており、所望により1以上のヘテロ原子を含んでもよい)を有するα−アミノ酸から誘導されたα−アミノアシル基であるか、または
Aは下記式:
Figure 2005523248
(式中、pは1〜6であり、かつ、該β−アミノアシル基における環は飽和または部分的に飽和しており、所望により1以上のヘテロ原子を含んでもよい)
のβ−アミノアシル基であり、
前記α−またはβ−アミノアシル基における1’カルボニル基は、所望により、CHまたはCFにより置換されていてもよい]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xb:
Figure 2005523248
の化合物またはその医薬上許容される誘導体
[式中、X、Y、m、およびnは上記の式Xaに関して定義された通りであり、
RはCN、C=C−R7、またはCH=N−R8であり、
R7は水素、フルオロ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、またはC−Cアルカノイルであり、
R8はフェニル、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、−O−(CO)−(C−Cアルキル)、またはベンジルオキシであり、
Aは上記の式Xaに関して定義された通りであり、さらに、脂肪親和性側鎖を有する任意のL−α−アミノ酸から誘導されるものであってもよい]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xc:
Figure 2005523248
[式中、X、Y、m、およびnは上記の式Xaに関して定義された通りであり、
RはCHOまたはB(OH)であり、
Aは上記の式Xaに関して定義されているβ−アミノアシル基である]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xd:
Figure 2005523248
[式中、X、Y、mおよびnは上記の式Xaに関して定義された通りであり、
RはH、CN、C=C−R7、またはCH=N−R8であり、ここでR7およびR8は上記の式Xbに関して定義された通りであり、
aは1〜5であり、
Mは、
−COO−(CH−(R4)−R3、
−CONH−(CH−(R4)−R3、
−CONCH−(CH−(R4)−R3、
−SO−NH−(CH−(R4)−R3、または
−SO−NCH−(CH−(R4)−R3
(ここで、bは0〜12であり、qは0〜5である)
であり、
R4は、Z−NH−(CH−またはNH−Z−(CH
(ここで、cは1〜12であり、
ZはCO、CH、またはSOである)
であり、かつ、
R3は、
COOH、
−(COO)−(C−Cアルキルまたはフルオロアルキル)、
−(COO)−(C−Cシクロアルキル)、
−(COO)−アリール、
−(COO)−ヘテロアリール、
CONH
CONHNH
CONR5R6、
CONNR5R6、
POH、
PO−(C−Cアルキルまたはフルオロアルキル)、
PO−(C−Cシクロアルキル)、
PO−アリール、
PO−ヘテロアリール、
SOH、
SONH
SONR5R6、
OH、
OR5、
NH
NR5R6、
NHCOOR5、
NHSONR5R6、
NHCOR5、
NHSOR5、
NH−CH(:NR5)NR5R6、
NHCONR5R6、
アリールまたはヘテロアリール(該アリールまたはヘテロアリールは、単環式または二環式であり、個々の環は5〜6員からなり、所望によりF、Cl、I、Br、OH、OR5、NO、SOH、SONH、SONR5R6、NH、NR5R6、COOR5、CF、CN、CONH、CONR5R6、NHCOOR5、CH(:NR5)NR5R6、NH−CH(:NR5)NR5R6およびR5からなる群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい)、
エーテル結合またはグリコシド結合を介して結合している糖、
そのアミノ基を介して結合しているCO−アミノ糖、
NHCO−アミノ糖、または
NHCS−アミノ糖(ここで、これらの糖、CO−アミノ糖、NHCO−アミノ糖またはNHCS−アミノ糖基における「糖」とは、任意の炭水化物またはオリゴ糖をいう)
であり、
ここで、R5およびR6は、H、C−C直鎖または分枝鎖アルキル、C−C直鎖または分枝鎖フルオロアルキル、C−Cシクロアルキル、および最大11原子のアリール、ヘテロアリールまたはアルキルヘテロアリールから独立に選択されるか、あるいは
R5およびR6は、所望により、一緒になって3〜8員の炭素環式鎖を形成してもよい]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xe:
Figure 2005523248
[式中、X、Y、mおよびnは上記の式Xaに関して定義された通りであり、
Rは上記の式Xdに関して定義された通りであり、
Qは、
Figure 2005523248
{R1はHまたはCHであり、
Eは、−(CO)−(CH−(R4)−R3、
−CH−(CH−(R4)−R3、または
−SO−(CH−(R4)−R3であり、
ここで、a、b、q、R3およびR4は上記の式Xdに関して定義された通りである}
から選択される基である]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xf:
Figure 2005523248
[式中、X、Y、mおよびnは上記式Xaに関して定義された通りであり、
Rは上記式Xdに関して定義された通りであり、
Qは、
Figure 2005523248
{Lは、−(CH−(CO)−(CH−(R4)−R3、または
−(CH−NR1−(CH−(R4)−R3であり、
R1およびR2は独立にHまたはCHであり、
rは0または1であり、
dは0〜4であり、
eは2〜4であり、かつ、
b、q、R3およびR4は上記の式Xdに関して定義された通りである}
から選択される基である]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明の他の態様によれば、神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式XI:
Figure 2005523248
[式中、xおよびyは独立に0または1であり、ただし、xおよびyの一方だけが0であることができ、
nは0または1であり、
XはHまたはCNであり、
R1、R2、R3およびR4は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルシクロアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシビシクロアルキル、ヒドロキシトリシクロアルキル、ビシクロアルキルアルキル、アルキルチオアルキル、アリールアルキルチオアルキル、シクロアルケニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキルまたはシクロヘテロアルキルアルキルから独立に選択され、いずれも、所望により、利用可能な炭素原子を介して、水素、ハロ、アルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ポリシクロアルキル、ヘテロアリールアミノ、アリールアミノ、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アミノ、置換アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、チオール、アルキルチオ、アルキルカルボニル、アシル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキニルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニル、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルフィニル、スルホンアミドまたはスルホニルから選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、
さらに、R1およびR3は、所望により、一緒になって、−(CR5R6)−基(ここで、mは2〜6であり、R5およびR6は同一であっても異なっていてもよく、ヒドロキシ、アルコキシ、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロ、アミノ、置換アミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、またはアルキルアミノカルボニルアミノから独立に選択される)を形成してもよく、
あるいは、R1およびR4は、所望により、一緒になって、−(CR7R8)−(ここで、pは2〜6であり、R7およびR8は同一であっても異なっていてもよく、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ハロ、アミノ、置換アミノ、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、またはアルキルアミノカルボニルアミノから独立に選択される)を形成してもよく、
あるいは、R1およびR3は、所望により、
Figure 2005523248
とともに、N、O、S、SO、またはSOから選択される全部で2〜4個のヘテロ原子を含む5〜7員環を形成してもよく、
あるいは、R1およびR3は、所望により、
Figure 2005523248
とともに、4〜8員のシクロヘテロアルキル環(このシクロヘテロアルキル環は、それと縮合した任意のアリール環またはそれと縮合した任意の3〜7員シクロアルキル環を有する)を形成してもよい]
の化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与する工程を含んでなる方法が提供される。
本発明のこの態様による方法において用いるための化合物は、所望により、医薬上許容される酸または塩基との塩の形態であってもよい。
本発明の他の態様によれば、DPP IVの阻害によって緩和することができる医学的症状を治療する方法であって、治療上有効量の式I〜IVの化合物またはその医薬上許容される誘導体を、かかる治療を必要とする哺乳動物に投与することを含んでなる方法が提供される。
さらに、本発明によれば、哺乳動物においてDPP IVを阻害する方法であって、治療上有効量の式I〜IVの化合物またはその医薬上許容される誘導体を、それを必要とする哺乳動物に投与することを含んでなる方法が提供される。
また、本発明には、治療上有効量の1種もしくは数種の式I〜IVの化合物またはその医薬上許容される誘導体と、医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含んでなる、DPP IVの阻害に有用な医薬組成物も包含される。
式I〜IVの化合物は、医薬用途および組織または細胞培養用途をはじめ、いくつかの用途のために、塩または誘導体として調製または製剤化することができる。本明細書において、本発明による化合物は、医薬上許容される誘導体を含むものと定義される。「医薬上許容される誘導体」とは、DPP IVを阻害する能力および/または医学的疾患を治療または予防する上でのその有用性を特徴とする、本発明による化合物の任意の医薬上許容される塩、エステル、チオエステル、アミド、またはこのようなエステル、チオエステルもしくはアミドの塩、あるいは動物またはヒト患者に投与した際に本発明による化合物を(直接的または間接的に)与えることのできる他のいずれかの化合物、またはその代謝産物もしくは残渣をいう。本発明のこの態様の範囲内の医学的疾患の例を以下に示す。上述のように、本発明による化合物はまた、式I〜XIの1以上の化合物を含んでなる組成物の一部であってもよい。
「アルキル」とは、1〜8個の炭素原子、好ましくは1〜5個の炭素を有する、所望により置換されていてもよい直鎖または分枝鎖炭化水素基をいう。非置換アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、これらの種々の分枝鎖異性体(例えば、イソプロピル、t−ブチル、イソブチル、イソヘキシル、4,4−ジメチルペンチル、2,2,4−トリメチルペンチル)などが挙げられる。置換アルキル基としては、ハロゲン、アルコキシ、シクロアルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、−CONR、−NR(ここで、RおよびRは、独立に、水素またはアルキルである)、ニトロ、シアノまたはチオールから選択される1以上の置換基により置換された前記アルキル基が挙げられる。
「アルコキシ」とは、酸素原子と結合した上記のいずれかのアルキル基をいう。
「シクロアルキル」とは、3〜7個の環原子を含む飽和環式炭化水素基をいい、シクロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが好ましい。
「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素およびフッ素をいう。
「アリール」とは、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチルまたはビフェニル基など、その環部分において6〜12個の炭素原子を有する単環式または二環式芳香族炭化水素基をいい、これら各々は、所望により、アルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、チオール、ニトロ、シアノ、カルボキシなどの1〜4個の置換基により置換されていてもよい。
「アラルコキシ」とは、アルコキシ基に結合したアリール基をいう。
特に、本明細書において「飽和環式炭化水素」とは、3〜7個の環炭素を含む飽和環式炭化水素基を意味し、さらに6〜14個の環炭素を含む縮合、架橋、またはスピロ環式の二環式飽和炭化水素基をも含む。
「非環式直鎖または分枝鎖アルキル基」とは、C−C、好ましくはC−Cの炭化水素鎖、例えばt−ブチル、4,4−ジメチルペンチル、2,2,4−トリメチルペンチル、オクチルなどを意味する。
その製法を特に記載せず、あるいは引用により本明細書の一部としない限り、本発明による化合物の合成のための出発物質として用いる化合物は、公知であるか、あるいは当業者に認識されているように、公知の化合物から、または公知の方法で、または公知の方法と同様に、または本明細書に記載の方法と同様に調製すればよい。本発明による化合物は、異性体混合物もしくはラセミ混合物として、または光学的に純粋な化合物として製造することができる。当技術分野で公知の立体異性体分割法を用いて、1以上の化合物に関して混合物を富化することもできる。本発明による組成物も同様に、立体異性体混合物、1以上の立体異性体の混合物を含んでもよいし、あるいは1以上の立体異性体に関して富化してもよい。これらの形態は総て本発明に本質的に含まれ、特許請求の範囲に含まれるものとする。
式I〜XIの化合物は、医薬として、特に、DPP IVの阻害により緩和され得る医学的症状の治療において重要な有用性を有する。このような医学的症状の例については後述する。しかし、本発明による方法は、このような医学的症状だけの治療に限定されない。このように、本発明による化合物の、DPP IVと結合してそれを阻害する能力は、さらに式I〜XIの化合物を種々の診断および研究用途において有用なものとする。例えば、in vitro技術を用いて細胞フリー環境でDPP IVと相互作用する細胞成分または化学化合物を同定および特性決定することができるが、これは、このようなその他の化学化合物または細胞成分の存在下でDPP IVと競合的に結合し、またはこれを阻害するのに式I〜XIの化合物を用いる場合と同様である。さらに、式I〜XIの化合物は好適な放射性同位元素で標識してもよいし、あるいは所定の組織サンプルにおいてDPP IVの細胞または組織分布を決定するために用いられ、または例えば高レベルのDPP IVを発現する腫瘍の視覚化のための診断用医療造影剤として用いられるような形態であってもよい。
本発明の他の態様によれば、治療を必要とする患者の医学的症状を治療する方法が提供される。これらの方法に従い、本発明による化合物および組成物を用いて治療される医学的症状としては、神経疾患、糖尿病、高血糖症、肥満、アテローム性動脈硬化症、多嚢胞性卵巣症候群、関節炎、自己免疫疾患、エイズ、骨粗鬆症、慢性炎症性腸疾患、エイズ、転移性癌、ならびに乾癬および扁平苔癬などの皮膚疾患が挙げられる。本化合物はさらに、同種異系移植片レシピエントにおける免疫抑制剤、精子の機能に影響を及ぼす避妊薬として、また、食欲不振の治療のためにも有用である。
本発明による方法に従って治療される神経疾患は、ヒトをはじめとする動物に存在する場合、神経変性疾患、神経障害、神経血管障害、脳、脊髄もしくは末梢神経系の外傷、中枢もしくは末梢神経系の脱髄疾患、中枢もしくは末梢神経系の代謝障害もしくは遺伝性代謝障害、または中枢もしくは末梢神経系の毒素誘発性もしくは栄養関連障害であり得る。ヒトに存在する場合、神経変性疾患は、例えば、パーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハンチントン病、小脳性運動失調、または多系統萎縮症(multisystem atrophy)(例えば、オリーブ橋小脳変性、線条体黒質変性、進行性核上麻痺、シャイ-ドレーガー症候群、脊髄小脳変性、および大脳皮質基底核変性を含む)であり得る。脱髄疾患は、例えば、多発性硬化症、ギラン-バレー症候群、または慢性炎症性脱髄性多発性根神経炎であり得る。神経血管障害は、全身性脳虚血、脊髄虚血、虚血性卒中、心臓性脳塞栓、敗血性卒中、ラクナ梗塞、多発性梗塞症候群(多発性梗塞性痴呆を含む)、または中枢神経系の虚血性もしくは虚血/再潅流性傷害を招くいずれかの疾患であり得る。中枢または末梢神経系の外傷は、例えば、震盪、挫傷、びまん性軸索損傷、浮腫、および頭蓋脳もしくは脊髄外傷に関連する血腫、または末梢神経または神経叢の裂傷、圧迫、伸張もしくは剥離に関連する軸索もしくは神経鞘の損傷であり得、さらに外科術中に生じた中枢神経組織または末梢もしくは内臓神経組織への損傷(前立腺外科術中に生じた大骨盤神経節および/または海綿体神経への損傷など)も含む。神経障害は、例えば糖尿病性神経障害、尿毒症性神経障害、フェニトイン、スラミン、タキソール、サリドマイド、ビンクリスチンまたはビンブラスチンなどの薬物を用いた療法に関連する神経障害、または感染性疾患に関連する神経障害/脳症(例えば、HIV、ルベラウイルス、エプスタイン-バーウイルス、単純ヘルペスウイルス、トキソプラズマ症、プリオン感染に関連する脳症など)であり得る。中枢神経系の代謝障害は、例えば癲癇重積持続状態、低血糖性昏睡、またはウィルソン病であり得る。
本発明による化合物は、動物またはヒト患者に、種々の症状を治療または緩和するための用量で、それ自体、または好適な担体または賦形剤と混合された医薬組成物として投与することができる。本発明による化合物は、好ましくは中枢神経系、末梢神経系およびその他の器官の医学的症状および障害をはじめとする、疾患、傷害およびその他の異常な医学的症状および障害を治療する上で安全かつ有効であるために十分な安定性、効力、選択性、溶解性およびアベラビリティーを有する。治療上有効な用量とは、神経または神経細胞において活性をもたらすのに、あるいは細胞または生物において検出可能な変化をもたらすのに、あるいはヒトまたはその他の哺乳動物における疾病を治療するのに十分な化合物の量をいう。本発明に関して用いるその種々の文法形態での「治療」とは、病態、疾病の進行、傷害、創傷、虚血、病因因子(例えば、細菌、原生動物、真菌、ウイルス、ウイロイド、および/またはプリオン)、外科的手法、またはその他の異常または有害な状態(それらは総て、当業者に認識されているように、ひとまとめに「障害」と呼ぶ)の有害な作用を予防、治癒、逆転、弱毒、緩和、最小化、抑制、緩解または停止することをいう。本発明による化合物の「治療上有効量」とは、効果的な治療を達成することができる量であり、このような量は、当業者ならば、本明細書の記載に従って決定することができる。
本発明による方法は、(i)標的とする医学的症状の処置においてそれ自体が治療上有効である、式I〜XIの化合物の投与、または(ii)投与後、式I〜XIの化合物へと代謝的変換を受け得る任意の化合物である、式I〜XIの化合物のプロドラッグの投与、または(iii)投与後、代謝産物へと代謝的変換を受け、かつ、その代謝産物が標的とする医学的症状の治療に治療上有効である式I〜XIの化合物の投与、または(iv)標的とする医学的症状の治療に治療上有効である、式I〜XIの化合物の代謝産物の投与を含んでなる。このように、本発明による方法における式I〜XIの化合物の使用は明らかに化合物それ自体の使用のみならず、この段落で論じた変形ii、iiiおよびivの使用を含み、このような変形の総ては、明らかに特許請求の範囲内にあるものとされる。
治療上有効な用量は、単独で投与してもよいし、あるいは、その他の治療と組み合わせた補助療法として投与してもよい。本発明による化合物の製剤化および投与のための技術は、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co., Easton, PA, 18th edition (1990)およびその続版に見出すことができる。
好適な投与経路は、例えば、経口、直腸、経粘膜、口内、または腸内投与;筋肉内、皮下、髄内注射をはじめとする非経口送達、ならびに鞘内、直接脳室内、静脈内、腹腔内、鼻内、または眼内注射、および所望によりデポーまたは徐放性製剤におけるものが挙げられる。さらに、本発明による薬剤は、例えば抗体でコーティングしたリポソーム中など、標的薬剤送達系で投与し得る。これらのリポソームは、適当な抗原を発現する細胞へターゲッティングされ、選択的に取り込まれる。
本発明による医薬組成物は、例えば、通常の混合、溶解、乳化、カプセル化、捕捉または凍結乾燥法の手段によるなど、それ自体公知の方法により製造することができる。このように、本発明に従って用いられる医薬組成物は、医薬上使用できる有効化合物の製剤への加工を助長する賦形剤および補助剤を含んでなる1以上の生理学上許容される担体を用いて常法にて製剤化し得る。
注射用として、本発明による化合物は、水溶液、好ましくはハンクス溶液、リンゲル溶液または生理食塩水バッファーなどの生理学上適合するバッファーにて製剤化し得る。経粘膜または口内投与用としては、浸透させる障壁に適当な浸透剤を製剤に用いればよい。このような浸透剤は当技術分野で公知である。
経口投与用としては、これらの化合物は、有効化合物を当技術分野で周知の医薬上許容される担体と組み合わせることで容易に製剤化することができる。このような担体により、本発明による化合物は、治療する患者が経口摂取するための錠剤、丸剤、カプセル剤、水剤、即溶性製剤、ゲル剤、シロップ剤、スラリー剤、懸濁剤などとすることができる。本発明による化合物の経口用医薬製剤は、固体賦形剤を用い、所望により得られた混合物を摩砕し、好適な補助剤を加えた後に顆粒混合物を加工して、所望により錠剤を得ることにより得ることができる。好適な賦形剤としては、特に、ラクトース、スクロース、マンニトールまたはソルビトールをはじめとする糖類;例えばトウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、トラガカントガム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン(PVP)などのセルロース調製物がある。
一般に、これらの医薬組成物はまた、好適な固相もしくはゲル相担体または賦形剤を含んでもよい。このような担体または賦形剤の例としては、限定されるものではないが、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、種々の糖類、デンプン類、セルロース誘導体、ゼラチン、およびポリエチレングリコールなどのポリマーが挙げられる。所望により崩壊剤を加えてもよく、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはアルギン酸ナトリウムなどのその塩、あるいはその他の多くの崩壊剤などがある(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co., Easton, PA, 18th edition (1990)およびその続版を参照)。
吸入による投与用としては、本発明に従って用いられる化合物は、好適な噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、加圧エア、またはその他の好適なガスあるいはそれらの混合物を用いた加圧パックまたはネブライザーからのエアロゾルスプレー製剤の形で便宜に送達される。加圧エアロゾルの場合、投与単位は、計量した量を送達するバルブを設けることによって決定できる。吸入器または通気器にて用いる、例えばゼラチンのカプセルおよびカートリッジは、本化合物とラクトースまたはデンプンなどの好適な粉末ベースの粉末混合物を含有するように製剤化すればよい。
これらの化合物は、注射、例えばボーラス注射または持続注入による非経口投与用に製剤化してもよい。非経口投与用医薬製剤としては、水溶性形態の有効化合物の水溶液が挙げられる。さらに、適当な油性注射懸濁液として有効化合物の懸濁液を調製してもよい。好適な親油性溶媒またはビヒクルとしては、ゴマ油などの脂肪油、またはオレイン酸エチルもしくはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、あるいはリポソームが挙げられる。水性注射懸濁液は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトールまたはデキストランなど、懸濁液の粘度を高める物質を含んでもよい。所望により、この懸濁液はまた、高濃度溶液の調製を考慮して、好適な安定剤または化合物の溶解度を高める薬剤を含んでもよい。あるいはまた、この有効成分は、使用前に好適なビヒクル、例えば無菌パイロジェンフリー水で再構成するための粉末形態であってもよい。
これらの化合物はまた、例えばココアバターまたはその他のグリセリドなどの通常の坐剤ベースを含有する坐剤などの、直腸組成物として製剤化してもよい。これまでに記載した製剤に加え、これらの化合物はまた、デポー製剤として製剤化してもよい。このような長期作用製剤は、埋植(例えば皮下または筋肉内)により、また、筋肉内注射により投与してもよい。このように、例えば、これらの化合物は好適な高分子または親水性材料を用いて(例えば許容される油中のエマルションとして)、またはイオン交換樹脂を用いて、または難溶性誘導体として、例えば、難溶性塩として製剤化してもよい。
本発明による化合物はさらに、水性、アルコール性、水性/アルコール性または油性溶液の形態、あるいはローションまたは漿液型の分散液の形態、水相中に脂肪相を分散させる(O/W)またはその逆(W/O)により得られる、ミルクタイプの液体または半液体のコンシステンシーを有するエマルションの形態、あるいは水性もしくは無水ゲル、フォームまたはクリープタイプのソフトコンシステンシーを有する懸濁液またはエマルションの形態、あるいはまた、マイクロカプセルまたは微粒子の形態、あるいはイオンおよび/または非イオンタイプの小胞分散物の形態で、皮膚に局所適用するための医薬または化粧品組成物として製剤化してもよく、あるいは、さらに加圧噴射剤を含んでなるエアロゾル組成物の形態で投与してもよい。例えば乾癬または扁平苔癬などの皮膚疾患の治療において用いる本発明による化合物はまた、ヘアケア用の種々の組成物、特にシャンプー、ヘアセットローション、トリーティングローション、スタイリングクリームまたはジェル、毛染料組成物(特に酸化染料)へと、所望によりカラーエンハンシングシャンプー、ヘアリストラクチャリングローション、パーマネントウェーブ組成物などの形態で調合することもできる。本発明による化合物を含んでなる医薬組成物または化粧品組成物はまた、ゲル化剤、保存剤、抗酸化剤、溶剤、フレグランス、増量剤、スクリーニング剤、臭気吸収剤、および着色剤などの、化粧品分野で通常の添加剤および補助剤を含むことができる。これらの種々の添加剤および補助剤の量は、化粧品分野で典型的に用いられるものとされ、例えば組成物の全重量の0.01%〜20%、好ましくは0.1%〜10%、より好ましくは0.5%〜5%の範囲である。局所適用用の組成物は、本発明による1種または数種の化合物に加え、限定されるものではないが、ニコチン酸トコフェロール、ニコチン酸ベンジルまたは2,4−ジアミノ−6−ピペリジノピリミジン3−オキシドなど、育毛を促進すること、または毛髪の損失を予防もしくは遅延させることがすでに知られている付加的な薬剤をさらに含んでもよいし、あるいは、抗菌剤、抗寄生虫剤、抗真菌剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、かゆみ止め剤、麻酔剤、角質溶解剤、抗脂漏剤、ふけ止め剤、または抗座瘡剤などのその他の有効薬剤を含んでもよい。本発明による化粧品組成物または医薬組成物は、個体の頭皮または皮膚の罹患領域に局所適用し、所望により数時間接触を維持してもよいし、所望によりすすいでもよい。例えば、治療上有効量の本発明による少なくとも1種の化合物を含有する組成物を晩に塗布し、その組成物と一晩接触を保持し、所望により翌朝シャンプーすることができる。関与する特定の個体にもよるが、これらの塗布は1ヶ月間または数ヶ月間毎日繰り返すことができる。
リポソームおよびエマルションは、疎水性の薬剤のための、よく知られた送達ビヒクルまたは担体の例である。ジメチルスルホキシドなどの特定の有機溶媒も使用することができる。さらに、これらの化合物は治療薬を含有する固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスなどの徐放系を用いて送達してもよい。種々の徐放性材料が確立されており、当業者に周知である。徐放性カプセルは、それらの化学特性に応じて数週間から最大100日間化合物を放出する。治療薬の化学特性および生物学的安定性に応じ、安定化のためのさらなる手段を用いてもよい。
本発明で用いるのに好適な医薬組成物としては、有効成分がそれらの意図した目的を達成するのに、または治療効果を発揮するのに、または細胞、組織もしくは器官の機能において検出可能な変化をもたらすのに有効な量で含まれる組成物が挙げられる。より詳しくは、治療上有効な量とは、治療される被験体の既存の症候の発達を予防する、または緩和するのに有効な量を意味する。この有効量の決定は、ことに本明細書に示される詳細な開示を参照すれば、十分に当業者の能力の範囲内にある。
本発明による化合物は、1種または数種の付加的な(追加の)治療薬と組み合わせて投与してもよいし、あるいは、ともに医薬組成物として製剤化してもよい。このような付加的治療薬はそれ自体当技術分野で公知であり、本発明の本実施形態における式I〜XIの化合物とともに用いる特定の薬剤は治療する医学的症状によって異なる。式I〜XIの化合物が治療薬として有用である医学的症状としては、糖尿病、高血糖症、グルコース恒常性障害(impaired glucose homeostasis)、グルコース寛容減損(impaired glucose tolerance)、不妊症、多嚢胞性卵巣症候群、発育障害、脆弱、関節炎、移植における同種異系移植片拒絶、自己免疫疾患(硬皮症および多発性硬化症など)、種々の免疫調節疾患(紅斑性狼瘡または乾癬など)、エイズ、腸疾患(壊死性腸炎、微絨毛封入疾患またはセリアック病など)、化学療法誘発性腸粘膜萎縮または傷害、骨粗鬆症、X症候群、代謝異常症候群、糖尿病性合併症、高インスリン血症、肥満、アテローム性動脈硬化症およびこれに関連する疾患、ならびに炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、肥満、アテローム性動脈硬化症、および神経変性疾患が挙げられる。本化合物はさらに同種異系移植片レシピエントにおける免疫抑制剤、精子機能に影響を及ぼす避妊薬として、また、食欲不振の治療のために有用である。従って、本発明による化合物と組み合わせて用いられる付加的治療薬は、治療する医学的症状において治療上の有用性を有することが当技術分野で知られている薬剤から選択されると考えられる。糖尿病の治療においては、例えば、式I〜XIの化合物を、1以上の他のタイプの抗糖尿病薬と組み合わせて使用してもよく、これは同一の投与形または個別の投与形で、本明細書に記載されるいずれの経路によって投与してもよい。本発明による化合物と組み合わせて用い得る、このような他のタイプの抗糖尿病薬は、それ自体は当技術分野で公知であり、例えば、ビグアニド、スルホニル尿素(グリブリドなど)、グルコシダーゼ阻害剤、チアゾリジンジオン(トログリタゾン(レズリン(登録商標))など)、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤およびインスリンが挙げられる。炎症性疾患の治療においては、例えば、式I〜XIの化合物を、アスピリン、インドメタシン、イブプロフェン、ケトプラフェン、ナプロキセンナトリウム、セレコキシブ(Celebrex(登録商標))、またはロフェコキシブ(Vioxx(登録商標))など、それ自体その症状において治療上の有効性を有する1種または数種の薬剤と組み合わせて用いてもよい。
化合物または組成物の毒性および治療効力は、細胞培養または実験動物における標準的な薬学的、薬理学的および毒物学的手法により決定することができる。例えば、LD50(集団の50%に致死的な用量)およびED50(集団の50%において治療上有効な用量)を決定するための多くの方法が存在する。毒性作用と治療作用の間の用量比が治療指数であり、これはLD50とED50の間の比として表すことができる。高い治療指数を示す化合物および組成物が好ましい。当技術分野において長年確立されてきたように、ヒトにおける使用のための一定の範囲の投与形を処方する際には、細胞培養アッセイまたは動物試験から得られたデータが使用可能である[例えば、Fingl et al., in The Pharmacological Basis of Therapeutics, Ch.1 p. 1 (1975)参照]。
本発明による化合物は、単回用量もしくは個別の複数回用量または持続的注入により投与してもよい。これらの化合物は、好ましくは非ペプチド系の化合物であり、拡散が容易で比較的安定であるため、持続的注入に十分適合し得る。
有効成分約0.1mg〜約10,000mgのオーダーでの用量レベルは上記症状の治療において有用であり、好ましいレベルは約0.1mg〜約1,000mg、および1mg〜約1000mgである。任意の特定の患者に対する特定の用量レベル、ひいては治療上有効な量は、用いる特定の化合物の活性および薬物作用部位におけるそのバイオアベラビリティー;患者の年齢、体重、健康状態、性別および食事;投与時間;排泄の速度;薬物の組合せ;治療する特定の疾病の重篤度;および投与形態をはじめとする種々の因子によって異なる。典型的には、in vitro用量−作用結果は、患者に投与するのに適切な用量に対する有用な指針を提供する。動物モデルでの研究もまた役立つ。当業者ならば、適切な用量レベルを決定するためのこれらの検討事項を利用することができる。
本発明による好適な化合物は、凍結乾燥した形で投与することができる。この場合、1〜1000mg、好ましくは20〜500mgの本発明による化合物を、個々のバイアルで、マンニトールおよびリン酸ナトリウムなどの担体およびバッファーとともに凍結乾燥すればよい。この化合物はそのバイアル中で投与前に制菌水で再構成すればよい。
神経変性疾患を治療する上では、例えば、本発明による化合物を、好ましくは、1日1〜6回、経口、直腸または非経口投与し、その後、より高濃度の初回ボーラス投与を行えばよい。乾癬または扁平苔癬などの皮膚疾患を治療する上では、本発明による化合物を、好ましくは1日1〜4回、局所または経口投与する。
本発明による化合物、方法および使用に関しては、薬物送達のタイミングおよび順序を管理する投与計画を効果的な治療に対して必要に応じて使用および繰り返す。このような投与計画は、付加的な治療薬での前処置および/または同時投与を含み得る。
以下の説明は本発明の範囲に対する限定とみなすべきでなく、総ての実施形態および実施例は単に本発明の例示である。本明細書中および末尾の列挙された参照文献と当業者の知識を組み合わせ、全体として本開示を参照すれば、本発明のさらなる態様を考えることができる。列挙された参照文献は総て本発明のこれらのさらなる態様を作りだし、用いるべく、そのまま依拠することができる。
化合物例
Figure 2005523248
Figure 2005523248
Figure 2005523248
Figure 2005523248
Figure 2005523248
Figure 2005523248
Figure 2005523248
化合物例53: (S,S)1−(2−アミノ−プロピオニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例54: (S,S)1−(2−アミノ−ブチリル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例55: (S,S)1−(2−アミノ−3−メチル−ブチリル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例56: (S,S)1−(2−アミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例57: (S,S)1−(2−アミノ−4−メチル−ペンタ−4−エノイル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例58: (S,S)1−(2−アミノ−3,3−ジエチル−ペンタノイル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例59: (S,S)1−(2−アミノ−2−シクロペンチルアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例60: (S,S)1−(2−アミノ−2−シクロヘキシルアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例61: (S,S)1−(2−アミノ−2−シクロヘプチルアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例62: (S,S)1−(2−アミノ−2−ビシクロ [2.2.2]オクト−1−イル−アセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例63: (S,S)1−(2−ダマンタン−1−イル−2−アミノ−アセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例64: (S,S)1−(2−アミノ−2−フェニルアセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル ;
化合物例65: (S,S)1−(2−アミノ−2−(2,6 ジメチルフェニル)アセチル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例66: (S,S)1−(2−アミノ−3,3−ジフェニル−プロピオニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例67: (S,S)1−(2−アミノ−(3 (R)−メチルペンタノイル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例68: (S,S)1−(2−アミノ−(4−メチルペンタノイル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例69: (S,S)1−(2,6−ジアミノ−ヘキサノイル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例70: (S,S)1−(2−アミノ−6−ジベンジルアミノ−ヘキサノイル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例71: (S,S)1−(2−アミノ−6−ベンジルアミノ−ヘキサノイル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例72: (S,S)[5−アミノ−6−(2−シアノ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−6−オキソ−ヘキシル]−カルバミン酸−tert−ブチルエステル;
化合物例73: (S,S)(5−アミノ−6−(2−シアノ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−6−オキソ−ヘキシル]−カルバミン酸9−H−フルオレン−9−イルメチルエステル;
化合物例74: (S,S)4−アミノ−5−(2−シアノ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−5−オキソ−ペンタン酸アミド;
化合物例75: (S,S)4−アミノ−5−(2−シアノ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−5−オキソ−ペンタン酸ベンジルアミド;
化合物例76: (S,S)4−アミノ−5−(2−シアノ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−5−オキソ−ペンタン酸ベンジルエステル;
化合物例77: (S,S)4−アミノ−5−(2−シアノ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−5−オキソ−ペンタン酸−tert−ブチル エステル;
化合物例78: (S,S)1−(2−アミノ−3−ベンジルオキシ−プロピオニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例79: (S,S)1−(2−アミノ−(4−メチルスルファニル−ブチリル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例80: (S,S)1−(2−アミノ−(3−フェニルプロピオニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例81: (S,S)1−(ピロリジン−2−カルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例82: (S,S)6−{2−[2−(2−シアノ−2,5−ジヒドロ−ピロール−1−イル)−2−オキソ−エチルアミノ]−エチルアミノ}ニコチノニトリル;
化合物例83: (S,S)1−{2−[2−(5−クロロ−ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−2,5−−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例84: (S,S)1−{2−[2−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例85: (S,S)1−[2−(1−ヒドロキシシメチル−シクロペンチルアミノ)−アセチル]−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例86: (S,S)1−{2−[2−(5−ニトロ−ピリジン−2−イルアミノ)−エチルアミノ]−アセチル}−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例87: (S,S)1−[2−(3−イソプロポキシ−プロピルアミノ)−アセチル]−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−2−カルボニトリル;
化合物例88: 1−(ピペリジン−3−カルボニル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例89: 1−(シス(2−アミノ−シクロペナンカルボニル))−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例90: 1−(3−R−アミノ−5−フェニル−ペンタノイル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例91: 1−(3−S−アミノ−5−フェニル−ペンタノイル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例92: 1−(3−S−アミノ−4−フェニル−ブチリル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例93: 1−(3−R−アミノ−3−フェニル−プロピオニル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例94: 1−(モルホリン−2−カルボニル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例95: 1−(3−R−アミノ−6−フェニル−ヘキセ−5−エノイル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例96: 1−(3−R−アミノ−4−ベンゾ [b] チオフェン−2−イル−ブチリル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例97: 1−(3−R−アミノ−4−ピリジン−3−イル−ブチリル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例98: 1−[3−S−アミノ−4−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−ブチリル]−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例99: 1−[2−S−ピロリジン−2−イル−アセチル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例100: 1−[4−(2−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−カルボニル]−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例101: 1−(4−R−フェニル−ピロリジン−3−S−カルボニル)−2,5−ジヒドロ−1−H−ピロール−2−S−カルボニトリル;
化合物例102: N−(シクロペンチルグリシル)ピロリジン;
化合物例103: N−(L−シクロヘキシルグリシル)ピロリジン;
化合物例104: N−(L−シクロヘキサ−3−エニルグリシル)ピロリジン;
化合物例105: N−(シス−2−アミノシクロヘキシルカルボニル)ピロリジン;
化合物例106: N−(トランス−2−アミノシクロヘキシルカルボニル)ピロリジン;
化合物例107: N−(トランス−2−アミノシクロヘキサ−4−エニルカルボニル)ピロリジン;
化合物例108: N−(トランス−2−アミノシクロペンチルカルボニル)ピロリジン;
化合物例109: N−(トランス−2−アミノシクロオクチルカルボニル)ピロリジン;
化合物例110: L−イソロイシル−L−プロリネニトリル;
化合物例111: L−(N−ベンジルオキシカルボニルリシル)−L−プロリネニトリル;
化合物例112: L−プロリル−L−プロリネニトリル;
化合物例113: L−4−チアプロリル−L−プロリネニトリル;
化合物例114: 3−チアプロリル−L−プロリネニトリル;
化合物例115: L−シクロヘキシルグリシル−L−プロリネニトリル;
化合物例116: L−シクロペンチルグリシル−L−プロリネニトリル;
化合物例117: L−tert−ブチルグリシル−L−プロリネニトリル;
化合物例118: L−イソロイシル−L−4−チアプロリネニトリル;
化合物例119: L−イソロイシル−3−チアプロリネニトリル;
化合物例120: L−シクロヘキシルグリシル−L−4−チアプロリネニトリル;
化合物例121: L−(N−ベンジルオキシカルボニルリシル)−L−4−チアプロリネニトリル;
化合物例122: L−イソロイシル−L−4−オキサプロリネニトリル;
化合物例123: N−(L−イソロイシル)ピコリノニトリル;
化合物例124: N−(L−イソロイシル)−5−チアピコリノニトリ;
化合物例125: L−イソロイシル−L−4−チアプロリネニトリル−S,S−ジオキシド;
化合物例126: L−イソロイシル−L−4−チアプロリネニトリル−S−オキシド;
化合物例127: N−(1S,2S−2−アミノシクロヘキシルカルボニル)−L−プロリネニトリル;
化合物例128: N−(1R,2R−2−アミノシクロヘキシルカルボニル)−L−プロリネニトリル;
化合物例129: (N−(1S,2S−2−アミノシクロペンチルカルボニル)−L−プロリネニトリル;
化合物例130: N−(1R,2R−2−アミノシクロペンチルカルボニル)−L−プロリネニトリル;
化合物例131: N−(1S,2S−2−アミノシクロヘキサ−4−エニルカルボニル)−L−プロリネニトリル;
化合物例132: N−(1R,2R−2−アミノシクロヘキサ−4−エニルカルボニル)−L−プロリネニトリル;
化合物例133: N−(1S,2R−2−アミノシクロヘキシルカルボニル)−L−プロリネニトリル;
化合物例134: N−(1S,2R−2−アミノシクロヘキサ−4−エニルカルボニル)−L−プロリネニトリル;
化合物例135: N−(トランス−2−アミノシクロヘキシルカルボニル)−L−プロリナール;
化合物例136: N−(1S,2S−2−アミノシクロペンチルカルボニル)−L−プロリナール;
化合物例137: N−(1R,2R−2−アミノシクロペンチルカルボニル)−L−プロリナール;
化合物例138: N−(トランス−2−アミノシクロペンチルカルボニル)ピロリジン−2−ボロン酸;
化合物例139: N−(1S,2S−2−アミノシクロヘキシルカルボニル)ピロリジン−2−ボロン酸;
化合物例140: N−(1R,2R−2−アミノシクロヘキシルカルボニル)ピロリジン−2−ボロン酸;
化合物例141: N−(1S,2S−2−アミノシクロヘキサ−4−エニルカルボニル)ピロリジン−2−ボロン酸;
化合物例142: N−(1R,2R−2−アミノシクロヘキサ−4−エニルカルボニル)ピロリジン−2−ボロン酸;
化合物例143: N−(Nω−(ベンジルオキシカルボニルメチル)アスパラジニル)ピロリジン;
化合物例144: N−(Nω−(カルボキシメチル)アスパラジニル)ピロリジン;
化合物例145: N−(Nω−(3−カルボキシプロピル)アスパラジニル)ピロリジン;
化合物例146: N−(Nω−(2−(ベンジルオキシカルボニル)エチル)アスパラジニル)ピロリジン;
化合物例147: N−(Nω−(2−カルボキシエチル)アスパラジニル)ピロリジン;
化合物例148: N−(Nω−(5−(ベンジルオキシカルボニル)ペンチル)アスパラジニル)ピロリジン;
化合物例149: N−(Nω−(5−カルボキシペンチル)アスパラジニル)ピロリジン;
化合物例150: N−(Nω−(3−(ベンジルオキシカルボニル)プロピル)アスパラジニル)ピロリジン;
化合物例151: N−(Nω−(ベンジルオキシカルボニルメチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例152: N−(Nω−(カルボキシメチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例153: N−(Nω−(2−(ベンジルオキシカルボニル)エチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例154: N−(Nω−(3−(ベンジルオキシカルボニル)プロピル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例155: N−(Nω−(3−カルボキシプロピル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例156: N−(Nω−(5−ベンジルオキシカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例157: N−(Nω−(5−カルボキシペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例158: N−(Nω−(2−カルボキシエチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例159: N−(Nω−(7−(ベンジルオキシカルボニル)ヘプチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例160: N−(Nω−(7−カルボキシヘプチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例161: N−(Nω−(7−(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピルアミノカルボニル)ヘプチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例162: N−(Nω−(6−(5−(ベンジルオキシカルボニル)ペンチルアミノカルボニル)ヘキシル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例163: N−(Nω−(6−(5−カルボキシペンチルアミノカルボニル)ヘキシル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例164: N−(Nω−(7−(3−アミノプロピルアミノカルボニル)ヘプチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例165: N−(Nω−(11−(ベンジルオキシカルボニル)ウンデシル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例166: N−(Nω−(11−カルボキシウンデシル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例167: N−(Nω−(6−(ベンジルオキシカルボニル)ヘキシル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例168: N−(Nω−(6−カルボキシヘキシル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例169: N−(Nω−(5−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例170: N−(Nω−(5−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例171: N−(Nω−(5−(6−ヒドロキシヘキシルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例172: N−(Nω−(5−(3−フェニルプロピルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例173: N−(Nω−(5−(4−フェニルブチルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例174: N−(Nω−(5−(ジブチルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例175: N−(Nω−(5−(ジヘキシルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例176: N−(Nω−(5−(ベンジルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例177: N−(Nω−(4−(ベンジルオキシカルボニル)ブチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例178: N−(Nω−(4−カルボキシブチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例179: N−(Nω−(5−(エチルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例180: N−(Nω−(6−ヒドロキシヘキシル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例181: N−(Nω−(5−(ピペリジン−1−カルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例182: N−(Nω−(5−カルバモイルペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例183: N−(Nω−(5−(デシルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例184: N−(Nω−(5−(ヘプチルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例185: N−(Nω−(5−(シクロヘキシルメチルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例186: N−(Nω−(5−(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例187: N−(Nω−(5−(3−アミノプロピルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例188: N−(Nω−(5−(3−グアニジノプロピルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例189: N−(Nω−(5−(4−スルホキシフェニルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例190: N−(Nω−(5−(1−ベンジルピペリジン−4−イルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例191: N−(Nω−(5−(ピペリジン−4−イルアミノカルボニル)ペンチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例192: N−(Nω−(4−(N−ベンジルオキシカルボニル−N−(3−ベンジルオキシカルボニル−アミノプロピル)−アミノカルボニル)ブチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例193: N−(Nω−(4−(3−アミノプロピルアミノカルボニル)ブチル)グルタミニル)ピロリジン;
化合物例194: N−(Nω−(5−(ベンジルオキシカルボニル)ペンチル)グルタミニル)プロリネニトリル;
化合物例195: N−(Nω−(6−(5−(ベンジルオキシカルボニル)ペンチルアミノカルボニル)ヘキシル)ホモグルタミニル)−ピロリジン;
化合物例196: N−(Nω−(6−(5−カルボキシペンチルアミノカルボニル)ヘキシル)ホモグルタミニル)ピロリジン;
化合物例197: N−(Nω−(5−(ベンジルオキシカルボニル)ペンチル)ホモグルタミニル)ピロリジン;
化合物例198: N−(Nω−(5−カルボキシペンチル)ホモグルタミニル)ピロリジン;
化合物例199: (3S)−3−アミノ−N−(5−カルボキシペンチル)4−オキソ4−(1−ピロリジノ)ブタンスルホンアミド;
化合物例200: N−(Nω−(8−(グルコサミノチオカルボニルアミノ)オクチル)グルチニル)ピロリジン;
化合物例201: N−((2S)−2−アミノ−3−(7−カルボキシヘプタノイルアミノ)プロパノイル)ピロリジン;
化合物例202: N−((2S)−2−アミノ−3−(7−(ベンジルオキシカルボニル)ヘプタノイルアミノ)プロパノイル)ピロリジン;
化合物例203: N−(Nω−(5−カルボキシペンタノイル)オルニチニル)ピロリジン;
化合物例204: N−(Nω−(5−(メチルオキシカルボニル)ペンタノイル)オルニチニル)ピロリジン;
化合物例205: N−(Nω−(6−アミノヘキサノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例206: N−(Nω−(4−アミノブタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例207: N−(Nω−(4−(ペンタフルオロベンゼンスルホニルアミノ)ブタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例208: N−(Nω−(4−(ペンタフルオロベンゾイルアミノ)ブタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例209: N−(Nω−(4−(2,2,2−トリフルオロエタンスルホニルアミノ)ブタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例210: N−(Nω−(12−(7−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘプタノイルアミノ)ドデカノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例211: N−(Nω−(12−(7−アミノヘプタノイルアミノ)ドデカノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例212: N−(Nω−(6−(6−(6−(ベンジルオキシバルボニルアミノ (ヘキサノイルアミノ)ヘキサノイルアミノ)ヘキサノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例213: N−(Nω−(6−(6−(6−アミノヘキサノイルアミノ)ヘキサノイルアミノ)ヘキサノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例214: N−(Nω−(4−カルボキシブタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例215: N−(Nω−(4−(ベンジルオキシカルボニル)ブタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例216: N−(Nω−(7−アミノヘプタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例217: N−(Nω−(8−アミノオクタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例218: N−(Nω−オクタデカノイルリシニル)ピロリジン;
化合物例219: N−(Nω−(7−グアニジノヘプタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例220: N−(Nω−オクタンスルホニルリシニル)ピロリジン;
化合物例221: N−(Nω−(12−アミノドデカノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例222: N−(Nω−(2−(ベンジルオキシバルボニルアミノ)エタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例223: N−(Nω−(3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例224: N−(Nω−(4(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ブタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例225: N−(Nω−(3−アミノプロパノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例226: N−(Nω−(6−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ヘキサノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例227: N−(Nω−(2−グアニジノエタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例228: N−(Nω−(3−アミノプロパノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例229: N−(Nω−(3−グアニジノプロパノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例230: N−(Nω−(4−グアニジノブタノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例231: N−(Nω−(6−グアニジノヘキサノイル)リシニル)ピロリジン;
化合物例232: N−(Nω−(7−アミノヘプタノイル)リシニル)プロリネニトリル;
化合物例233: N−(Nω−(8−アミノオクタノイル)リシニル)プロリネニトリル;
化合物例234: N−(O−(2−(5−カルボキシペンチルアミノ)−2−オキソエチル)セリニル)ピロリジン;
化合物例235: N−(O−(2−(5−(ベンジルオキシカルボニル)ペンチルアミノ)−2−オキソエチル)セリニル)ピロリジン;
化合物例236: N−(O−(2−(4−(ベンジルオキシカルボニル)ブチルアミノ)−2−オキソエチル)セリニル)ピロリジン;
化合物例237: N−(O−(2−(4−カルボキシブチルアミノ)−2−オキソエチル)セリニル)ピロリジン;
化合物例238: N−(O−メチルスレオニニル)ピロリジン;
化合物例239: N−(O−エチルスレオニニル)ピロリジン;
化合物例240: N−(O−ヘキシルスレオニニル)ピロリジン;
化合物例241: N−(O−(2−(5−(ベンジルオキシカルボニル)ペンチルアミノ)−2−オキソエチル)スレオニニル)ピロリジン;
化合物例242: N−(O−(2−(5−カルボキシペンチルアミノ)−2−オキソエチル)スレオニニル)ピロリジン;
化合物例243: N−(O−(2−(4(ベンジルオキシカルボニル)ブチルアミノ)−2−オキソエチル)スレオニニル)ピロリジン;
化合物例244: N−(O−(2−(4−カルボキシブチルアミノ)−2−オキソエチル)スレオニニル)ピロリジン;
Figure 2005523248
本発明による化合物の製造
化合物例21〜30の製造
式Vの化合物は米国特許第6,172,081号のCols.2〜4に記載の一般法(この手順は引用することにより本明細書の一部とされる)に従って製造することができる。特定の化合物例21〜30は米国特許第6,172,081号のCols.7〜17に記載の方法(この方法は引用することにより本明細書の一部とされる)によって製造することができる。
化合物例31〜36の製造
式VIのn−置換フタルイミドは、還流下、酢酸中での、対応する無水フタル酸と置換アニリンとの通常の反応によって製造することができる。冷却時、沈殿した生成物を濾過し、エタノールから再結晶化させる(Vogel's Textbook of Practical Organic Chemistry, 5th Edition; Longman, Singapore: 1996, p. 1276参照)。さらに、アミノ置換フタルイミドの製造(例えば、化合物例31参照)は、それ自体当技術分野で公知の方法に従い、対応するニトロ化合物の触媒的(パラジウム・カーボン)水素化によって達成することができる(例えば、Bailleux, V.; Vallee, L.; Nuyts, J. -P.; Vamecq, J.;Chem. Phann. Bull., 1994, v. 42, No.9, pp.1817-1821に記載の手順を参照)。
化合物例40〜52の製造
式VIIIの化合物は、それ自体当技術分野で十分確立されている手順に従い、商業的に入手可能な出発材料から製造することができる(Coppola, G.M., Zhang, L.Y., Schuster, H.F., Russell M.E., Hughes, T.E., Bioorg. Med. Chem. Lett. 10 (2000) 1555-1558参照)。
化合物例53〜101の製造
式IXの化合物およびその医薬上許容される塩は米国特許出願公開2001/0031780A1の段落番号0150〜0158に開示されている一般法(これらの方法は引用することにより本明細書の一部とされる)に従って製造することができる。
化合物例102〜244の製造
式Xa〜Xfの化合物は米国特許第5,939,560号のCols.27〜42に教示されている合成法(これらの方法は引用することにより本明細書の一部とされる)により製造することができる。
化合物例245〜252の製造
式XIの化合物は、米国特許第6,395,767号のCols.6〜15に教示されている一般法およびCols.25〜88に記載されている特定の方法(これらの方法は引用することにより本明細書の一部とされる)により製造することができる。
化合物例3、13および14の製造
2−シアノ−4−フルオロ−1−シクロヘキシルグリシルピロリジン塩化水素(9、化合物例14)、2−シアノ−4−フルオロ−1−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)−ピロリジン塩化水素(10、化合物例3)、および2−シアノ−4−フルオロ−1−(sec− ブチル)グリシルピロリジン塩化水素(11、化合物例13)の製造は以下のスキーム1に従って行った。
スキーム1
Figure 2005523248
N−ベンジルオキシカルボニル−O−p−トリルスルホニルヒドロキシ−L−プロリンメチルエステル(2)
乾燥ピリジン(60mL)中、N−ベンジルオキシカルボニル−ヒドロキシ−L−プロリンメチルエステル(1,25.0g,0.09mol)の溶液に、窒素下、0℃で攪拌しながら、乾燥ピリジン(20mL)中、塩化p−トルエンスルホニル(21.0g,0.11mol)の溶液を加えた。得られた混合物を同じ温度で3日間攪拌放置した。この終了時に、氷冷HCl溶液(2N,300mL)を混合物に加え、全体を5分間攪拌した後、酢酸エチルで抽出した(3×300mL)。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で溶媒を除去してオイルを得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:ヘキサン1:1)により精製した。黄色がかったオイル。収量:34.5g。
C21H23NSO7についての分析計算値: C, 58.19; H, 5.35; N, 3.23. 実測値: C, 58.14; H, 5.18; N, 3.20.
MS: 434[M+].
N−ベンジルオキシカルボニル−4−フルオロ−L−プロリンメチルエステル(3)
ジエチレングリコール(125mL)中、N−ベンジルオキシカルボニル−O−p−トリルスルホニルヒドロキシ−L−プロリンメチルエステル(2,13.4g,0.031mol)の攪拌溶液に、フッ化カリウム(12.4g,0.21mol)を加えた。得られた混合物を窒素下、80℃で一晩加熱し、水(100mL)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した(2×200mL)。有機相をブライン(50mL)で洗浄し、分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。真空下で溶媒を除去してオイルを得、次にこれをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:ヘキサン2:1)により精製した。無色のオイル。収量:5.5g。
N−ベンジルオキシカルボニル−4−フルオロ−L−プロリン(4)
メタノール(35mL)中、N−ベンジルオキシカルボニル−4−フルオロ−L−プロリンメチルエステル(3,5.5g,0.02mol)の溶液に、0〜5℃で攪拌しながら、水酸化ナトリウム溶液(2N,15mL)を加えた。この反応混合物の温度を一晩攪拌している間に20℃まで上げた。加水分解が完了した後、水(50mL)を加え、全体をエーテルで抽出した(2×50mL)水層を分離し、HCl溶液(6N)でpH1まで酸性化した。これを酢酸エチルで抽出し(2×100mL)、有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。黄色がかったオイル。収量2.5g。
C13H14FNO4についての分析計算値: C, 58.42; H, 5.28; N, 5.24. 実測値: C, 58.53; H, 5.45; N, 5.14.
MS: 266[M-].
N−ベンジルオキシカルボニル−4−フルオロ−L−プロリンアミド(5)
THF(50mL)中、N−ベンジルオキシカルボニル−4−フルオロ−L−プロリン(4,2.37g,8.9mmol)およびトリエチルアミン(1.5mL)の攪拌溶液に、窒素下、0℃でクロロ蟻酸イソブチル(1.38mL,11mmol)を加えた。得られた混合物をこの温度で40分間攪拌した後、メタノール中アンモニア溶液(2M,20mL)を20分内で少量ずつ加えた。さらに4時間攪拌した後、混合物を水(100mL)に注いだ。全体を酢酸エチルで抽出し(3×100mL)、有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空濃縮してオイルを得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:MeOH 4:1)により精製した。収量:2.0g。
C13H15F2NO3についての分析計算値: C, 58.64; H, 5.68; N, 10.52. 実測値: C, 58.92; H, 5.85; N, 10.09.
MS: 267[M+].
4−フルオロ−L−プロリンアミド塩化水素(6)
ジオキサン(4M,2.5mL)およびメタノール(15mL)中、N−ベンジルオキシカルボニル−4−フルオロ−L−プロリンアミド(5,0.9g,3.4mmol)、Pd−C(10%,0.8g)、HCl溶液を含有する混合物を室温で1時間、45psiで水素化した。反応混合物をセライトプラグで濾過し、真空下で溶媒を除去して灰白色の固体を得た。収量:0.45g。
MS: 133[M+].
2−カルバモイル−4−フルオロ−1−N−t−ブチルオキシカルボニル−シクロヘキシルグリシルピロリジン(7)
ジクロロメタン(4mL)中、4−フルオロ−L−プロリンアミド塩化水素(6,0.4g,2.38mmol)、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(50mg)、ジイソプロピルエチルアミン(1.2mL)、およびBOC−CHG−OH(0.72g,2.8mmol)の攪拌混合物に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC,0.62g,3.2mmol)を室温で一度に加えた。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。真空下で溶媒を除去し、この混合物に水(30mL)および酢酸エチル(50mL)を加えた。抽出後、有機層を分離し、水(15mL)で洗浄し、分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。真空下で溶媒を除去してオイルを得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:THF,4:1)により精製した。収量:0.510g。
MS: 372[M+].
2−シアノ−4−フルオロ−1−N−t−ブチルオキシカルボニル−シクロヘキシルグリシルピロリジン(8)
0〜5℃にて、アセトニトリル(2mL)およびDMF(0.135mL)の攪拌混合物に塩化オキサリル(0.14mL,1.6mmol)を滴下した。窒素下、この温度で40分間攪拌した後、アセトニトリル(2mL)中、2−カルバモイル−4−フルオロ−1−N−t−ブチルオキシカルボニル−シクロヘキシルグリシルピロリジン(7,0.500g,1.34mmol)の溶液をゆっくり加え、反応混合物をさらに1時間攪拌した。トリエチルアミン(5mL)を加えて反応をクエンチし、全体を15分間攪拌した。固体を濾過により除去し、真空下で溶媒を除去してオイルを得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:ヘキサン1:1)により精製した。灰白色のワックス;収量:0.215g。
C18H28N3O3Fについての分析計算値: C, 61.17; H, 7.99; N, 11.89. 実測値: C, 61.42; H, 8.14; N, 11.82.
MS: 354[M+].
2−シアノ−4−フルオロ−1−シクロヘキシルグリシルピロリジン塩化水素(9,化合物例14)
窒素下、ジエチルエーテル中のHClの攪拌溶液(2M,24mL)に、2−シアノ−4−フルオロ−1−N−t−ブチルオキシカルボニル−シクロヘキシルグリシルピロリジン(8,0.2g,0.6mmol)を一度に加えた。得られた混合物を室温で4時間攪拌した。反応が完了した後、液相をデカントし、固体を乾燥ジエチルエーテル(3×1mL)で洗浄した後、真空乾燥させた。白色固体;収量:40mg(24%)。
C13H21ClFN3O・H2Oについての分析計算値: C, 50.73; H, 7.53; N, 13.65. 実測値: C, 50.98; H, 7.38; N, 13.63.
NMR (300 MHz, δ, D2O): 5.56 (s, 0.5H), 5.38 (s, 0.5H), 5.02 (d, J=9 Hz, 1H), 4.13- 3.71 (m, 3H), 2.70-2.31 (m, 2H), 1.96-1.83 (m, 1H), 1.80-1.52 (m, 5H), 1.32-0.97 (m, 5H).
MS: 254[M+].
2−シアノ−4−フルオロ−1−(オクタヒドロ−インドール−2−カルボニル)−ピロリジン塩化水素(10,化合物例3)
その製造に用いる手順は、化合物6のカップリングの際に分子の下の部分に必要とされるOICを得るために、BOC−CHG−OHの代わりにBOC−OIC−OHを用いたこと以外は化合物例14に用いたものと同様である。白色固体;収率:40%。
NMR (300 MHz, δ, D2O): 5.57 (s, 0.5H), 5.40 (s, 0.5H), 5.03 (d, J=9 Hz, 1H), 4.54-4.48(m, 1H), 3.99-3.65 (m, 4H), 2.71-2.42 (m, 4H), 2.06-1.96 (m, 1H), 1.92-1.78 (m, 1H), 1.71-1.46 (m, 4H), 1.41-1.22 (m, 3H)
MS: 266[M+].
2−シアノ−4−フルオロ−1−(sec−ブチル)グリシルピロリジン塩化水素(11,化合物例13)。
その製造に用いる手順は、化合物6のカップリングの際に必要とされるIle部分を得るためにBOC−CHG−OHの代わりにBOC−ILE−OHを用いたこと以外は化合物例14に用いたものと同様である。白色固体;収率:37%。
NMR (300 MHz, δ, D2O): 5.57 (s, 0.5H), 5.40 (s, 0.5H), 5.03 (d, J=12 Hz), 4.14-4.72 (m, 3H), 2.71-2.34 (m, 2H), 2.03-1.90 (m, 1H), 1.53-1.90 (m, 2H), 1.00 (d, J=6 Hz, 3H), 0.88-0.80 (m, 3H).
MS: 266[M+].
化合物例15の製造:
1−[2−(アダマント−1−イルアミノ)アセチル]−4−フルオロピロリジン−2−カルボニトリルヒドロクロリド(17,化合物例15)の製造は以下のスキーム2に従って行った。
α−アダマンタンアミノ酢酸ベンジル(12)
ジクロロメタン(200mL)中、1−アダマンタンアミン(24.5g,0.16mol)の攪拌溶液に、窒素下、0〜5℃で、ジクロロメタン(50mL)中、α−ブロモ酢酸ベンジル(10.3g,0.045mol)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。固体を濾去した後、溶媒を蒸発させて黄色がかったオイルを得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:ヘキサン1:1)により精製した。透明なオイル;収量:11.02g(73%)。
MS: 300[M+].
N−BOC−α−アダマンタンアミノ酢酸ベンジル(13)
ジクロロメタン(30mL)中、α−アダマンタンアミノ酢酸ベンジル(12,6.0g,0.02mol)の攪拌溶液に、窒素下、0〜5℃で、ジクロロメタン(20mL)中、無水BOC(4.4g,0.02mol)を加えた。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。固体を濾去した後、溶媒を蒸発させて黄色がかったオイルを得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:ヘキサン1:3)により精製した。無色のオイル;収量:5.11g。
MS: 400[M+].
スキーム2
Figure 2005523248
N−BOC−α−アダマンタンアミノ酢酸(14)
酢酸エチル(50mL)中、Pd−C(10%,0.3g)、N−BOC−α−アダマンタンアミノ酢酸ベンジル(13,3.0g,0.0075mol)の混合物を室温、45psiで4時間水素化した。固体をセライトプラグで濾去し、真空下で溶媒を除去して14を得た;収量2.5g。
MS: 308[M+].
N−BOC−1−[(アダマント−1−イルアミノ)アセチル]−4−フルオロピロリジン−2−カルボキサミド(15)およびN−BOC−1−[2−(アダマント−1−イルアミノ)アセチル]−4−フルオロピロリジン−2−カルボニトリル(16)をスキーム1の化合物7および8と同様に製造した。
2−シアノ−4−フルオロ−1−アダマンタンアミノ−ピロリジン塩化水素(17,化合物例15)
BOC保護基の除去の手順は化合物例14に用いたものと同様である。白色固体;収率:80%。
NMR (300 MHz, δ, D2O): 5.54-5.37 (m, 1H), 4.96 (d, J= 9 Hz, 1H), 4.03-4.36 (m, 4H), 2.68-2.36 (m, 2H), 2.1 (s, 3H), 1.82 (s, 6H), 1.67-1.54 (m, 6H).
MS: 306[M+].
化合物例18および19の製造
1−[2−(アダマント−1−イルアミノ)アセチル]−アゼチジン−2−カルボニトリル(21,化合物例18)および1−(2−tert−ブチルアミノアセチル)アゼチジン−2−カルボニトリル(22,化合物例19)の製造は以下のスキーム3に従って行った。
スキーム3
Figure 2005523248
1−(2−クロロ−アセチル)アゼチジン−2−カルボン酸アミド(19)
ジクロロメタン(5mL)中、1−tert−ブトキシカルボニルアゼチジン−2−カルボン酸アミド(18,2.0g,10mmol)の溶液に、ジオキサン中のHCl溶液(4M,20mL)を加え、混合物を一晩攪拌した。次にこの混合物を濃縮し、残渣をジクロロメタン(30mL)に取り、氷浴中で冷却した。この混合物をトリエチルアミン(2.5g,25mmol)で処理した後、塩化クロロアセチル(1.5g,13mmol)を滴下した。3時間攪拌した後、混合物を濃縮し、生成物を、1:1 ヘキサン:酢酸エチルで溶出するシリカゲルで精製し、透明なオイルとして19を得た;収量1.5g(85%)。
GCMS:M=176
TLC:R=0.2(1:1 EtOAc:ヘキサン)
1−(2−クロロ−アセチル)アゼチジン−2−カルボニトリル(20)
アルゴン下、0℃で、アセトニトリル(50mL)中、ジメチルホルムアミド(0.95g,13mmol)の攪拌溶液に、塩化オキサリル(1.5g,12mmol)を加え、混合物を1時間攪拌した後、アセトニトリル(5mL)中、1−(2−クロロ−アセチル)アゼチジン−2−カルボン酸アミド(1.8g,1.0mmol)を滴下した。15分間攪拌した後、全体をトリエチルアミン(2.2g,22mmol)で処理し、さらに1時間攪拌を続けた。真空下で溶媒を蒸発させ、生成物を、1:1 ヘキサン:酢酸エチルで溶出するシリカゲルで精製し、透明なオイルとして20を得た;収量0.5g(35%)。
GCMS:M=158
TLC:R=0.3(1:1 EtOAc:ヘキサン)
1−[2−(アダマント−1−イルアミノ)アセチル]−アゼチジン−2−カルボニトリル(21,化合物例18)
アダマント−1−イルアミン(1.6g,10mmol)をジメチルホルムアミド(50mL)中に入れ、この攪拌混合物を70℃まで加熱してアミンを溶かした。これに、ジメチルホルムアミド(5mL)中、1−(2−クロロ−アセチル)−アゼチジン−2−カルボニトリル(0.41g,2.6mmol)の溶液を加え、混合物を一晩攪拌した。溶媒を蒸発させた後、生成物を、95:5 CHCl:MeOHで溶出するシリカゲルで精製し、白色固体として21を得た;収量0.27g(38%)。
1H NMR, δ (CDCl3, 400 MHz): 1.46-1.75 (m, 12H); 2.08 (s, 3H); 2.61-2.85 (m, 2H); 3.27 (s, 1H); 3.36-3.54 (m, 1H); 3.97-4.39 (m, 2H); 4.77-4.95 (m, 1H).
C16H23N3Oについての分析計算値: C, 70.30; H, 8.48; N, 15.37. 実測値: C, 69.93; H, 8.43; N, 15.23.
TLC: Rf= 0.3 (95: 5 CHCl3: MeOH).
1−(2−tert−ブチルアミノアセチル)アゼチジン−2−カルボニトリル(22,化合物例19)
化合物22は化合物例18に記載のものと同様の手順により合成した。白色固体;収量0.28g(56%)。
1H NMR, δ (CDCL3, 400 MHz): 1.11 (s, 9H); 2.61-2.82 (m, 2H); 3.23-3.40 (m, 2H); 4.02-4.35 (m, 2H); 4.80-4.92 (m, 1H).
C10H17N3O1についての分析計算値: C, 61.51; H, 8.78; N, 21.52. 実測値: C, 61.31; H, 8.79; N, 21.64.
化合物例16、17および20の製造
1−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)アゼチジン−2−カルボニトリルヒドロクロリド(25,化合物例20)、1−(2−アミノ−2−シクロヘキシル−アセチル)アゼチジン−2−カルボニトリル(26,化合物例16)、および1−(ピロリジン−2−カルボニル)アゼチジン−2−カルボニトリル(27,化合物例17)の製造は以下のスキーム4に従って行った。
スキーム4
Figure 2005523248
1−(1−tert−ブトキシカルボニルオクタヒドロインドール−2−カルボニル)アゼチジン−2−カルボニトリル(24)
ジクロロメタン(2mL)中、1−tert−ブトキシカルボニルアゼチジン−2−カルボニトリル(1.0g,11mmol)の溶液に、ジオキサン中のHCl溶液(4M,10mL)を加え、混合物を一晩攪拌した。次にこの混合物を真空下で濃縮し、残渣をジメチルホルムアミド(10mL)に取り、トリエチルアミン(1.7g,33mmol)で処理した。1−tert−ブトキシカルボニル−L−オクタヒドロインドール−2−カルボン酸(1.5g,11mmol)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(2.7g,14mmol)を加え、混合物を3日間攪拌した。次にこの混合物を真空下で濃縮し、生成物を、1:1 ヘキサン:酢酸エチルで溶出するシリカゲルで精製し、透明なオイルとして24を得た;収量1.2g(66%)。
1H NMR, δ (CDCl3, 400 MHz): 1.04-1.19 (m, 1H); 1.24-1.38 (m, 2H); 1.43 (s, 9H); 1.54-1.79 (m, 4H); 1.89-2.21 (m, 3H); 2.23-2.36 (m, 1H); 2.59-2.80 (m, 2H); 3.63-3.90 (m, 1H); 3.94-4.41 (m, 3H); 4.54-4.94 (m, 1H).
TLC: Rf= 0.3 (1: 1 EtOAc: ヘキサン).
1−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)アゼチジン−2−カルボニトリルヒドロクロリド(25,化合物例20)
ジオキサン(4M,10mL)中4MのHCl溶液10mL中、1−(1−tert−ブトキシカルボニルオクタヒドロインドール−2−カルボニル)−アゼチジン−2−カルボニトリル(0.6g,1.8mmol)の溶液を一晩攪拌した。次にこの混合物を真空下で濃縮し、残渣をエーテルでトリチュレートして白色固体を得、これをエーテルで洗浄した後(5×5mL)、真空乾燥させて、白色固体として25を得た;収量0.43g(89%)。
1H NMR, δ (MeOH, 400 MHz): 1.26-1.56 (m, 3H); 1.57-1.82 (m, 4H); 1.84-2.60 (m, 4H); 2.62-2.94 (m, 2H); 3.71-3.86 (m, 1H); 3.99-4.55 (m, 3H); 4.81-4.95 (m, 1H).
C13H19N3O1・1.2 HCl・1 H2O・0.7Et2Oについての分析計算値: C, 53.22; H, 7.80; N, 11.79; Cl, 11.93. 実測値: C, 53.16; H, 8.01; N, 11.75; Cl, 12.33.
1−(2−アミノ−2−シクロヘキシル−アセチル)アゼチジン−2−カルボニトリル(26,化合物例16)
化合物26は、化合物例20に関して記載したものと同様の手順により合成した。白色固体;収量0.39g(94%)。
1H NMR, δ (MeOH, 400 MHz): 0.95-1.22 (m, 6H); 1.55-1.83 (m, 5H); 2.55-2.75 (m, 2H); 3.45 (q, J=7.1Hz, 1H); 3.74-3.82 (m, 1H); 4.20-4.39 (m, 2H); 4.73-4.82 (m, 1H); 4.98-5.06 (m, 1H).
C13H19N3O1・1 HCl・1 H2O・0.2 Et2Oについての分析計算値: C, 52.40; H, 8.11; N, 14.32.
1−(ピロリジン−2−カルボニル)アゼチジン−2−カルボニトリル(27,化合物例17)
化合物27は、化合物例20に関して記載したものと同様の手順により合成した。白色固体;収量0.38g(51%)。
1H NMR, δ (MeOH, 400 MHz): 1.87-2.05 (m, 3H); 2.08-2.46 (m, 2H); 2.59-2.80 (m, 1H); 3.22-3.40 (m, 2H); 4.13-4.53 (m, 3H); 4.95-5.10 (m, 1H).
C9H14N3O1・1 HCl・2.5 H2O・0.4 Et2Oについての分析計算値: C, 43.02; H, 7.54; N, 14.20.
実測値: C, 42.66; H, 7.54; N, 13.83.
化合物例11の製造
1−L−α−シクロヘキシルグリシルチアゾリジン塩化水素(29,化合物例11)の製造は以下のスキーム5に従って行った。
スキーム5
Figure 2005523248
1−(N−BOC−L−α−シクロヘキシルグリシル)チアゾリジン(28)
CHCl(20mL)中、チアゾリジン(0.11g,1.2mmol)およびN−BOC−L−α−シクロヘキシル−グリシン(0.26g,1.0mmol)の攪拌混合物に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC,0.23g,1.2mmol)を室温で一度に加えた。室温で一晩攪拌を続けた。この反応混合物を水(35mL)および酢酸エチル(50mL)の混合物に注いだ。抽出後、有機層を分離し、水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過し、真空下で溶媒を除去してオイルを得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:CHCl 1:4)により精製し、1−(N−BOC−L−α−シクロヘキシルグリシル)チアゾリジン(28)を得た(0.20g,収率:61%)。
MS: 327[M+1].
1−(L−α−シクロヘキシルグリシル)チアゾリジン塩化水素(29,化合物例11)
窒素下、ジエチルエーテル中のHCl(2M,10mL)の攪拌溶液に1−(N−BOC−L−α−シクロヘキシルグリシル)チアゾリジン(28,0.20g,0.61mmol)を一度に加えた。この反応混合物を室温で4時間攪拌した。反応が完了した後、液相をデカントし、固体を乾燥ジエチルで洗浄し(3×10mL)、濾過した後、真空乾燥させ、黄色固体として29を得た;収量0.14g(87%)。
1H NMR, δ (300 MHz, D2O): 4.30-4.64 (m, 2H), 3.55-4.06 (m, 3H), 2.96-3.06 (m, 2H), 1.50-1.80 (m, 6H), 1.00-1.20 (m, 5H).
Anal. Calcd. for C11H20N2OS・1.35ClH・(0.5H2O): C, 45.22; H, 7.71; N, 9.59; S, 10.97; Cl, 16.38. 実測値: C, 45.38; H, 7.69; N, 9.45; S, 10.48; Cl, 16.19.
MS: 229 [M+1].
1−(L−α−シクロヘキシルグリシル)−3−ピロリン塩化水素(30,化合物例6)
標題化合物の製造に用いた手順は、最初の工程のカップリング反応の際に、分子の上の部分に必要とされる部分を提供するためにチアゾリジンの代わりに3−ピロリンを用いたこと以外は、化合物29に関して用いたものと同様である。
白色固体;収率57%。
1H NMR (300 MHz, δ, D2O): 5.80-5.86 (m, 2H), 4.30-4.40 (m, 2H), 4.10-4.28 (m, 2H), 3.99 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 1.80-1.95 (m, 1H), 1.52-1.72 (m, 5H), 1.00-1.26 (m, 5H)
Anal. Calcd. for C12H20N2O・1ClH・(0.2H2O): C, 58.03; H, 8.68; N, 11.28; Cl, 14.27.
実測値: C, 58.35; H, 8.59; N, 11.22; Cl, 14.01.
MS: 209[M+1].
1−(L−α−シクロヘキシルグリシル)ピロリジン塩化水素(31,化合物例7)
標題化合物の製造に用いた手順は、最初の工程のカップリング反応の際に、分子の上の部分に必要とされる部分を提供するためにチアゾリジンの代わりにピロリジンを用いたこと以外は、化合物29に関して用いたものと同様である。
白色固体;収率58%。
1H NMR (300 MHz, δ, D2O): 4.15-4.25 (m, 1H), 3.65-3.75 (m, 2H), 3.45-3.65 (m, 2H), 2.00-2.08 (m, 5H), 1.78-1.90 (m, 5H), 1.30-1.34 (m, 5H)
Anal. Calcd. for C12H22N2O・1ClH: C, 58.4; H, 9.39; N, 11.35; Cl, 14.37. 実測値: C, 58.58; H, 9.61; N, 11.27; Cl, 14.09.
MS: 211 [M+1].
1−(L−α−シクロヘキシルグリシル)ピペリジン塩化水素(32,化合物例8)
標題化合物の製造に用いた手順は、最初の工程のカップリング反応の際に、分子の上の部分に必要とされる部分を提供するためにチアゾリジンの代わりにピペリジンを用いたこと以外は、化合物29に関して用いたものと同様である。
白色固体;収率58%。
1H NMR (300 MHz, δ, D2O): 4.20-4.30 (m, 1H), 3.25-3.55 (m, 4H), 1.30-1.70 (m, 10H), 0.90-1.25 (m, 7H)
Anal. Calcd. for C13H24N2O・1.8ClH・(0.6H2O): C, 49.79; H, 8.68; N, 8.93; Cl, 20.35.
実測値: C, 49.29; H, 8.14; N, 8.68; Cl, 20.26.
MS: 225[M+1].
(1−L−α−シクロヘキシルグリシル)チオモルホリン塩化水素(33,化合物例9)
標題化合物の製造に用いた手順は、最初の工程のカップリング反応の際に、分子の上の部分に必要とされる部分を提供するためにチアゾリジンの代わりにチオモルホリンを用いたこと以外は、化合物29に関して用いたものと同様である。
黄色固体;収率31%。
1H NMR (300 MHz, δ, D2O): 4.30 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 3.82-3.73(m, 4H), 2.72-2.60 (m, 4H), 1.95-1.55 (m, 6H), 1.35-1.05(m, 5H)
Anal. Calcd. for C12H22N2OS・1ClH・(0.4H2O): C, 50.39; H, 8.39; N, 9.79; S, 11.21; Cl, 12.39. 実測値: C, 50.2; H, 8.3; N, 9.62; S, 11.16; Cl, 12.36.
MS: 243[M+1].
化合物例4の製造
2−(L)−シアノ−(オクタヒドロ−イソインドリル)ピロリジン塩化水素(35,化合物例4)の製造は、以下のスキーム5aに従って行った。
(R,S)−N−BOC−オクタヒドロイソインドール−1−カルボン酸(33)
(R,S)−NBOC−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−1−カルボン酸(1.0g,3.8mmol)、PtO2(0.1g)および酢酸(25mL)の混合物を室温にて50psiで3時間水素化した。この反応混合物をセライトプラグで濾過し、真空下で溶媒を除去し、灰白色の固体として33を得た;収量1.0g(98%)。
MS: 270[M+1].
スキーム5a
Figure 2005523248
(R,S)−N−BOC−(オクタヒドロイソインドリル)−2−(L)−シアノ−ピロリジン(34)
乾燥DMF(5mL)中、2−(L)−シアノピロリジン塩化水素(93mg,0.70mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.49mL,2.8mmol)および33(135mg,0.50mmol)の攪拌混合物に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU,266mg,0.70mmol)を室温で一度に加えた。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。真空下で溶媒を除去し、この混合物に水(30mL)および酢酸エチル(50mL)を加えた。抽出した後、有機層を分離し、水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。真空下で溶媒を除去してオイルを得、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:酢酸エチル:CHCl 1:4)により精製し、34を得た;収量0.1g(59%)。
MS: 348[M+1].
2−(L)−シアノ−(オクタヒドロ−イソインドリル)ピロリジン塩化水素(35,化合物例4)
標題化合物を製造するための34の脱保護のための手順は29に関して用いたものと同様である。白色固体;収量0.071g(86%)。
1H NMR (300 MHz, δ, D2O): 4.35-4.40(m, 1H), 4.10-4.25(m, 1H), 3.40-3.50(m, 1H), 3.20-3.40(m, 1H), 3.10-3.20(m, 2H), 2.30-2.55 (m, 2H), 1.74-2.06(m, 4H), 1.22-1.48(m, 4H), 0.80-1.02(m, 4H)
Anal. Calcd. for C14H21N3O・1.55ClH・(2.6H2O): C, 47.95; H, 7.98; N, 11.98; Cl, 15.78.
実測値: C, 47.81; H, 7.53; N, 12.19; Cl, 15.67.
MS:248[M+1].
化合物例12の製造
1−[2−(アダマント−1−イルアミノ)アセチル]−3−チオピロリジン(37,化合物例12)の製造は、以下のスキーム6に従って行った。
スキーム6
Figure 2005523248
1−(2−クロロ−アセチル)−3−チオピロリジン(36)
ジクロロメタン(5mL)中、3−チオピロリジンヒドロクロリド(1.26g,10mmol)の懸濁液にトリエチルアミン(2.51g,25mmol)を加えた後、塩化クロロアセチル(1.52g,13mmol)を滴下した。3時間攪拌した後、混合物を濃縮し、生成物を、1:1ヘキサン:酢酸エチルで溶出するシリカゲルで精製し、黄色オイルとして36を得た;収量1.22g(73%)。
GCMS:M=166
1−[2−(アダマント−1−イルアミノ)アセチル]−3−チオピロリジン(37,化合物例12)
アダマント−1−イルアミン(2.4g,15mmol)をジメチルホルムアミド(75mL)に入れ、攪拌混合物を70℃まで加熱してアミンを溶かした。これにジメチルホルムアミド(15mL)中、1−(2−クロロ−アセチル)−3−チオピロリジン(36,0.83g,5mmol)の溶液を加え、この混合物を一晩攪拌した。溶媒を蒸発させた後、生成物を、95:5 EtOAc:MeOHで溶出するシリカゲルで精製し、黄色ワックスとして37を得た;収量0.62g(44%)。
1H NMR, δ (CDCl3, 400 MHz): 4.6 (s, 2H); 3.86 (t, J=5.2 Hz, 2H); 3.70 (s, 2H); 3.45 (t, J=5.0 Hz, 2H); 2.08 (br.s, 5H); 1.59 (br. S, 10H).
C15H24N2OSについての分析計算値: C, 64.24; H, 8.63; N, 9.99. 実測値: C, 63.90; H, 8.71; N, 10.11.
化合物例1、2、5および10の製造
1−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボニトリルヒドロクロリド(39,化合物例1)、1−(3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボニトリルヒドロクロリド(40,化合物例2)、3−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)チアゾリジン−4−カルボニトリルヒドロクロリド(41,化合物例5)、および1−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)ピロリジンヒドロクロリド(42,化合物例10)の製造は、以下のスキーム7に従って行った。
1−(N−BOC−オクタヒドロインドール−2−カルボニトリル)ピロリジン−2−カルボニトリル(38)
アセトニトリル(50mL)中、N−BOC−L−オクタヒドロインドール−2−カルボン酸(1.0g,3.7mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(1.1g,8.3mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU,1.68g,4.2mmol)を加えた後、シアノピロリジンヒドロクロリド(0.5g,3.7mmol)を加えた。この混合物を一晩攪拌し、溶媒をストリップし、粗物質を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;溶離剤:EtOAc:ヘキサン 2:1)により精製した。透明なオイル;収量0.78g(60%)。
MS:348[M+1]
スキーム7
Figure 2005523248
1−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボニトリルヒドロクロリド(39,化合物例1)
化合物38(0.78g,2.2mmol)を室温にて、ジオキサン中のHCl溶液(4M,50mL)中で一晩攪拌した。生成物をエチルエーテルで沈殿させ、溶媒をデカントし、沈殿をエチルエーテルで2回洗浄した。真空下で乾燥させた後、灰白色固体が得られた。収量0.45g(73%)。
1H NMR (300 MHz, δ, MeOD): 4.86-4.82 (m, 1 H), 4.61 (t, J = 6 Hz, 1 H), 3.80-3.75 (m, 1 H), 3.64 (t, J = 6 Hz, 2 H), 2.62-2.48 (m, 2 H), 2.36-2.20 (m, 4 H), 2.14-1.85 (m, 2 H), 1.77-1.68 (m, 4 H), 1.50-1.41 (m, 3 H)
MS: 283 [M+].
1−(3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボニル)ピロリジン−2−カルボニトリルヒドロクロリド(40,化合物例2)
その製造に用いた手順は、分子の下の部分に必要とされる部分を提供するために、BOC−OIC−OH酸の代わりに1−(3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボン酸を用いたこと以外は化合物例1に関して用いたものと同様である。黄色がかったワックス;収量0.51g(68%)。
1H NMR (300 MHz, δ, MeOD): 1.43-1.46 (m, 3H); 1.63-1.75 (m, 4H); 1.91-2.05 (m, 6H); 2.44-2.60 (m, 2H); 3.41-3.66 (m, 5H); 3.72-3.77 (m, 1H); 4.52-4.58 (m, 1H).
MS: 241[M+].
3−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)チアゾリジン−4−カルボニトリルヒドロクロリド(41,化合物例5)
その製造に用いた手順は、分子の上の部分に必要とされる部分を提供するために、2−シアノピロリジンの代わりに4−シアノ−1−チアゾリジンを用いたこと以外は化合物例1に関して用いたものと同様である。黄色固体;収量0.20g(77%)。
1H NMR (300 MHz, δ, MeOD): 1.35-1.50 (m, 4H); 1.65-1.78 (m, 4H); 1.93-2.09 (m, 2H); 2.53-2.65 (m, 2H); 3.41-3.44 (m, 2H); 3.66-3.83 (m, 2H) 4.69-4.82 (m, 3H); 5.84-5.87 (m, 1H).
MS: 301 [M+].
1−(オクタヒドロインドール−2−カルボニル)ピロリジンヒドロクロリド(42,化合物例10)
その製造に用いた手順は、分子の上の部分に必要とされる部分を提供するために、2−シアノピロリジンの代わりにピロリジンを用いたこと以外は化合物例1に関して用いたものと同様である。白色固体;収量0.38g(70%)。
1H NMR (300 MHz, δ, MeOD): 0.68-0.77 (m 1 H); 0.94-1.05 (m, 1H); 1.86-2.86 (m, 6H); 3.42-3.50 (m, 1H); 3.42-3.50 (m, 1H); 3.66-3.83 (m, 4H); 4.62-4.66 (m, 1H).
MS: 258 [M+].
本発明による化合物の生物活性の測定
上記で示したように、本発明の化合物の成体活性に関してアッセイするためにいくつかの方法を用いることができる。適当なアッセイはin vivoまたはin vitro法であってよく、それ自体当技術分野で十分に確立されている。上記に挙げた文献はこのような多くのアッセイを開示しているが、それらは本発明の態様を作り出し、実施するために依拠し得るものである。以下の実施例はこれらの化合物の、有毒処置から神経細胞を保護する能力およびこれらの化合物の、神経細胞の増殖、再分化または神経突起の伸張を誘発する能力に関するアッセイを例示するものである。
DPP IV阻害の測定
1容量のラット血漿(クエン酸ナトリウムで凝固させたもの)を2.5容量のアッセイバッファー(25mM HEPES、140mM NaCl、1%BSA[アッセイ当日に加える];pH7.8)に対して希釈し、96ウェルプレートの1ウェル当たり総タンパク質約350μgとする。アッセイバッファー中、80mM MgCl溶液を調製する(16.264mg/mL)。ペプチド基質(H−Gly−Pro−αメチルクマリン、100%DMSO中10mM原液)をアッセイバッファーで1:100希釈する。本発明の化合物を100%DMSOで希釈する。各ウェルに10μLの希釈化合物またはDMSOビヒクルを加える。総てのウェルに25μLのMgClを加える。1分間穏やかにボルテックスにかけた後、室温で10分間プレインキュベートする。50μLのペプチド基質(ボルテックス処理なし)を加えることで反応を開始させ、このプレートを室温、暗所で30分間インキュベートする。25μLの25%氷酢酸を加えることで反応を停止させる。このプレートを380nm(励起)および460nm(発光)にて読みとる。吸光度を試験化合物の濃度に対してプロットし、DPP IV酵素活性の50%阻害を生じる試験化合物の濃度(IC50)を求める。
以下の表1は本発明の化合物例に関して測定されたIC50値を示す。
Figure 2005523248
精髄切片標本における神経保護アッセイ
培養物は総て、生後8日目(P8)のSprague-Dawleyラット腰脊髄の厚さ325nmの切片から誘導し、商業的に入手可能なMcIlwainティッシュチョッパーを用いて調製する。実験はウェル当たり、異なる4個体からの5片を入れた2つの6ウェルプレートからなり、切片を商業的に入手可能な透過膜培養用ウェルインサート上の培地/空気界面で培養する。培地の交換は3〜4日毎に行う。1週間培養した後、培養物を神経毒THA[L(−)−トレオ−3−ヒドロキシアスパラギン酸; Tocris Cookson Inc., Ballwin, Missouri]200μMおよび化合物(10μM)で処理する。対照は0.1%DMSOをビヒクルとして含む非処理サンプルとする。THA対照は0.1%DMSOをビヒクルとして含むTHA処理サンプルとする。各条件当たり2ウェルを用いる。新たなTHAおよび化合物で培地交換を1回行う。実験は、4%パラホルムアルデヒド/0.1Mリン酸バッファーで30分間で固定することによる病変部の視覚的評価によって指示されるように、薬物処置後6〜8日(全部で13〜15日in vitro,DIV)で中止する。切片を100%冷メタノールで10分間浸透処理し、染色ウェルに移す。これらの切片を10%HS/TBS(ウマ血清/tris緩衝生理食塩水)でブロッキングする。一次抗体インキュベーションは4℃にて2%HS/TBS中、SMI−32抗体1:5000で一晩とする。SMI−32は非リン酸化H神経フィラメントサブユニットに対して特異的である。ラット吸着抗マウス二次抗体を用いたVectastain ABC Elite Kitを、色素源として3,3−ジアミノベンジジンとともに用いて切片を染色する。切片をスライドにマウントし、カバーガラスをDPXマウンティング溶液で封止する。
生存ニューロンの定量はZeiss Axiovert顕微鏡にて行う。ニューロンの生存は、各脳半球の中心管の下側に位置する突起を有する完全なニューロン細胞体を観察することにより決定する。これは薄膜VII、VIIIおよびIXと相関関係にある。各脳半球を個々に計数する。統計学的分析は、各条件につき3回の異なる実験の最小値に対してStatView(商標)ソフトウエアを用いて行い、THA対照と比較した場合の有意性を決定する。保護のパーセントは生きているニューロンの平均数から下式:(薬物処置条件−THA対照)/(非処置対照−THA対照)によって求める。
THA処置対照培養物は非処置対照培養物に比べ、培養期間の終了時、精髄切片の下側半球当たり、有意に少ないSMI−32免疫反応性ニューロン数を示す。THA処置培養物に本発明の化合物を添加すると、THAに誘発される細胞死からの有意な保護が生じる。
黒質線条体ドーパミン作動性繊維による徐神経線条のin vivo再支配
パーキンソン病のMPTP傷害マウスモデルを本発明の化合物のin vivo効力を実証するために用いた。MPTP(N−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン)は黒質線条体ドーパミン作動性ニューロン、すなわちヒトパーキンソン病において退化する細胞に特異的な全身適用可能な神経毒である。MPTPをマウスに投与すると、中終脳ドーパミン作動性突起の選択的部分的破壊が起こり、中脳ドーパミン作動性ニューロンの主要な前脳標的である線条体におけるドーパミンおよびドーパミン作動性繊維の欠如が起こる。
若い成体雄CD1アルビノマウス(Harlan-Sprague Dawley; 22〜25g)に1日目〜5日目に1日1回遊離塩基として3.4mg/ml濃度で生理食塩水に溶かしたドーパミン細胞特異的神経毒N−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(MPTPヒドロクロリド、遊離塩基換算で34mg/kg)を腹腔内投与した。
試験化合物は、MPTP投与の1時間前に、1日目〜5日目に1日1回投与した(10mg/kg Intralipidビヒクル、皮下)。7日目に動物に心臓を介して10%中性緩衝ホルマリンを潅流させた。線条体組織のsagittal切片を凍結ミクロトームで20μmの厚さで取り、ポリクローナルTH抗体(Pel Freeze, 1:2500 4晩冷凍下)を用いて、フリーフローティングチロシンヒドロキシラーゼ免疫組織化学のために処理し、さらにアビジン:ビオチンペルオキシダーゼ法(Vector Elite kit)を用いて処理し、ジアミノベンジジン(DAB−HCl, Polysciences)で可視化した。
中央線条のTH繊維密度の盲検分析を630倍で行った。各マウス線条について、その中央線条の5箇所の代表的な100μm×100μm視野をデジタルビデオカメラで撮影した。TH陽性突起および終端でカバーされたサンプル視野のペーセンテージを画像解析プログラム(「Simple」 Compix Inc., Pittsburgh, PA)を用いて算出した。各群について平均線条体神経支配密度を算出した。MPTP傷害による線条体求心路遮断の大きさは、処置した場合にMPTP/ビヒクルで得られた観測線条体神経支配値をビヒクル/ビヒクル群の平均線条体神経支配密度で割って、低下%として表すことで評価した。本発明の化合物の相対的効力は線条体神経支配密度の保護%、すなわち、傷害/化合物処置動物の線条体におけるTH陽性繊維の密度が傷害単独動物で見られた低下を上回った程度として表した。
上記プロトコールに従って本発明による化合物例1で処置した試験動物は、32.5%の線条体チロシンヒドロキシラーゼ免疫反応性繊維保護を示した。化合物例20により処置は、対照動物に対して32.6%の線条体チロシンヒドロキシラーゼ免疫反応性繊維保護を生じる結果となった。本発明のその他の化合物の投与も神経毒誘発性傷害からの線条体ドーパミン作動性神経支配密度の有意な保護をもたらすものと期待される。
本明細書に記載の特定の実施例は、本発明の範囲を限定するものとは解釈すべきでない。それらは単に例示的な実施形態であり、当業者ならば本発明の開示全体から理解できよう。このように記載されている本発明は、多様に変形できることが明らかである。このような変形は本発明の精神および範囲から逸脱するものではないと考えられ、このような変更は総て以下の特許請求の範囲に含まれるものとする。

Claims (43)

  1. 式Iの化合物およびその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、X、Z、N、およびそれらが結合している炭素原子により形成されるピロリジン環は、飽和しているか、または所望により一つの二重結合を含み、
    XはCH、CH、S、O、NH、N、C=O、CF、CF、CH−Y、およびC−Yからなる群から選択され、
    ZはCH、CH、CF、CF、C−YおよびCH−Yからなる群から選択され、
    ここで、Yはハロゲン、ヒドロキシ、またはC−Cアルキルオキシであり、
    かつ、ここで、XまたはZの一方は、CHでなければならないか、または該ピロリジン環が一つの二重結合を含む場合にはCHでなければならず、
    Gは、
    Figure 2005523248
    であり、
    ここで、M、QおよびVは炭素原子を表し、
    nは0または1であり、
    R1およびR2はVおよびQとともに、または
    R2およびR3はQおよびMとともに、
    O、SおよびNからなる群から選択される1または2個のヘテロ原子を含み得る3〜6員の飽和炭素環または複素環を形成する]。
  2. 前記ピロリジン環が飽和しており、nが0であり、YがフルオロまたはC−Cアルキルオキシであり、かつ、前記3〜6員の飽和環が炭素環である、請求項1に記載の化合物。
  3. 式IIの化合物およびその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、Xは上記式Iに関して定義された通りであり、さらにXは−S−CH−、−S−CH=、−CH−S−、(CH、および−CH−CH=であってもよく、かつ、
    WはW’またはW”のいずれかであり、
    ここで、W’は飽和環式炭化水素であり、かつ、
    W”は非環式の直鎖または分枝鎖アルキル基であり、かつ、
    点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表し、
    ただし、XがSであるとき、W”は
    Figure 2005523248
    ではない]。
  4. 式IIaの化合物およびその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表し、
    Xは上記式IIに関して定義された通りであり、
    置換基Gは上記式Iに関して定義された通りであり、
    該置換基Gにおけるnは0であり、かつ、
    該置換基Gにおける3〜6員の飽和環は炭素環である]。
  5. 式IIIの化合物およびその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、XおよびYは、独立に、H、または請求項3の式IIに関して定義されているWであってよく、ただし、
    YがHであるとき、XはWであり、かつ、
    XがHであるとき、YはWであり、かつ、
    XおよびYが両者ともWであることはない]。
  6. 式IVaの化合物およびその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、G’は請求項1の式Iに関して定義されているG基であるか、または
    G’は基:
    Figure 2005523248
    であり、
    ここで、n’は1または2である]。
  7. 式IVbの化合物およびその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、XおよびYは、独立に、H、または請求項3の式IIに関して定義されているWであってよく、ただし、
    YがHであるとき、XはWであり、かつ、
    XがHであるとき、YはWであり、かつ、
    XおよびYが両者ともWであることはない]。
  8. 請求項1に記載の式Iの化合物と、医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  9. 請求項2に記載の式Iの化合物と、医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  10. 請求項3に記載の式IIの化合物と、医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  11. 請求項4に記載の式IIaの化合物と、医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  12. 請求項5に記載の式IIIの化合物と、医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  13. 請求項6に記載の式IVaの化合物と、医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  14. 請求項7に記載の式IVbの化合物と、医薬上許容される担体、希釈剤または賦形剤とを含んでなる、医薬組成物。
  15. 抗糖尿病薬、避妊薬、抗炎症薬、免疫抑制剤、抗エイズ薬、抗骨粗鬆症薬、抗癌剤、および抗肥満薬から選択される追加の薬剤をさらに含んでなる、請求項8〜14のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  16. 医学的症状を治療する方法であって、治療上有効量の請求項1に記載の式Iの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  17. 医学的症状を治療する方法であって、治療上有効量の請求項2に記載の式Iの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  18. 医学的症状を治療する方法であって、治療上有効量の請求項3に記載の式IIの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  19. 医学的症状を治療する方法であって、治療上有効量の請求項4に記載の式IIaの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  20. 医学的症状を治療する方法であって、治療上有効量の請求項5に記載の式IIIの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  21. 医学的症状を治療する方法であって、治療上有効量の請求項6に記載の式IVaの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  22. 医学的症状を治療する方法であって、治療上有効量の請求項7に記載の式IVbの化合物を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  23. 医学的症状が、神経疾患、糖尿病、インスリン抵抗性、高血糖症、高インスリン血症、遊離脂肪酸またはグリセロールの高血液レベル、肥満、高トリグリセリド血症、アテローム性動脈硬化症、グルコース寛容減損、グルコース恒常性障害、多嚢胞性卵巣症候群、関節炎、臓器移植または組織移植における同種異系移植片拒絶、自己免疫疾患、エイズ、炎症性腸疾患、骨粗鬆症、乾癬、転移性癌、または慢性関節リウマチである、請求項16〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 神経疾患が、神経変性疾患、神経障害、神経血管障害、脳、脊髄もしくは末梢神経系の外傷、中枢もしくは末梢神経系の脱髄疾患、中枢もしくは末梢神経系の代謝障害もしくは遺伝性代謝障害、または中枢もしくは末梢神経系の毒素誘発性もしくは栄養関連障害である、請求項23に記載の方法。
  25. 神経変性疾患が、パーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハンチントン病、小脳性運動失調、または多系統萎縮症である、請求項24に記載の方法。
  26. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式IIの化合物およびその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、Xは上記式Iに関して定義された通りであり、さらにXは−S−CH−、−S−CH=、−CH−S−、(CH、および−CH−CH=であってもよく、かつ、
    WはW’またはW”のいずれかであり、
    ここで、W’は飽和環式炭化水素であり、かつ、
    W”は非環式の直鎖または分枝鎖アルキル基であり、かつ、
    点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表す]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  27. 神経疾患が、神経変性疾患、神経障害、神経血管障害、脳、脊髄もしくは末梢神経系の外傷、中枢もしくは末梢神経系の脱髄疾患、中枢もしくは末梢神経系の代謝障害もしくは遺伝性代謝障害、または中枢もしくは末梢神経系の毒素誘発性もしくは栄養関連障害である、請求項26に記載の方法。
  28. 神経変性疾患が、パーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハンチントン病、小脳性運動失調、または多系統萎縮症である、請求項27に記載の方法。
  29. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Vの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、XはCH、S、OおよびC(CHであり、かつ、
    R1およびR2は、水素、ヒドロキシ、C−C直鎖または分枝鎖アルキル、アルキル、アルコキシ、アラルコキシ、およびハロゲンからなる群から独立に選択されるものである]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  30. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式VIの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表し、
    Xは、存在する場合には、4〜7位の一つにおける単一の置換基または4〜7位のいくつかにおける複数の置換基であり、かつ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、およびハロからなる群から独立に選択されるものであり、
    YおよびZは独立にOまたはSであり;
    Rは2’位または6’位における単一の置換基、または2’位および6’位における2個の置換基であり、かつ、C−C直鎖または分枝鎖アルキル、C−C直鎖または分枝鎖アルコキシ、C−C直鎖または分枝鎖アルキルチオ、アミノメチル、およびアミノエチルからなる群から独立に選択されるものである]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  31. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式VIIの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、Rはカルボキシ基、またはAla、Arg、Asp、Asn、Glu、Gln、Gly、His、Ile、Leu、Lys、Met、Phe、Pro、Ser、Thr、Trp、Tyr、Val、およびCysからなる群から選択されるアミノ酸である]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  32. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式VIIIの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、nは1または2であり、
    R1、R2、R3およびR4は、独立に、水素、メトキシ、エトキシまたはプロポキシであり、
    R5およびR6は、独立に、水素またはメチルであり、かつ、
    Xは、−(CO)−OEt、−CH=CH−(CO)−OEt、−CH−CH−(CO)−OEt、−COOH、−CONH、−CONH−Prop、−NH−(CO)−OEt、−CH−OH、CHO、または−CH−(CO)−OEtである]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  33. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式IXの2−シアノピロリジン化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、この2−シアノピロリジン環中の結合のうちの一つまたは二つは二重結合であり、かつ、
    Bは、アミド結合またはペプチド結合で前記環に結合している任意のα−またはβ−アミノ酸である]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  34. 前記式IXの化合物におけるBが、B’またはB”:
    Figure 2005523248
    [式中、R2、R3およびR7は、独立に、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、C−C10シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、または水素であり、ただし、B’中のR2およびR3は両者とも水素であることはなく、かつ、B”中のR2、R3およびR7は総てが水素であることはなく、
    B”中のR7はさらに、ハロゲン、C−C10アルコキシ、C−C10アルキルチオ、C−C10アルキルアミノ、C−C10ジアルキルアミノ、ヒドロキシメチル、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、N−ヒドロキシイミノ、シアノ、カルボキシ、アセトアミド、ヒドロキシ、スルファモイル、またはカルバモイルであってもよく、
    前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニルは、所望により、独立に、1以上のR4で置換されていてもよく、かつ、前記アリールまたはヘテロアリールは、所望により、独立に、1以上のR5で置換されていてもよく、かつ、R3中の前記アリールまたはヘテロアリールは、所望により、C−C10シクロアルカンと縮合していてもよく、
    R2は、所望により、R3、または存在する場合にはR7と、単結合により、または炭素、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1〜3個の原子を含む飽和もしくは不飽和架橋により結合して環を形成していてもよく、これは、所望により、アリールまたはヘテロアリール(該アリールまたはヘテロアリールは、所望により、1または数個のR5で独立に置換されていてもよい)と縮合していてもよく、
    R4は、存在する場合には、シクロアルキル、所望により1以上のR5で独立に置換されていてもよいアリール、所望により1以上のR5で独立に置換されていてもよいヘテロアリール、所望により1以上のR6で独立に置換されていてもよいアミノ、−SO−R6、−SO−R6、−CO−R6、−COO−R6、−CONH−R6、−CON(R6)、−O−R6、−S−R6、カルボキシ、アセトアミド、シアノ、ニトロ、ハロゲン、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、スルファモイル、カルバモイル、またはヒドロキシメチルであり、
    R5は、存在する場合には、ハロゲン、C−C10アルキル、C−C10アルコキシ、C−C10アルキルアミノ、C−C10ジアルキルアミノ、ベンジル、ベンジルオキシ、ヒドロキシメチル、ニトロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、N−ヒドロキシイミノ、シアノ、カルボキシ、アセトアミド、ヒドロキシ、スルファモイル、またはカルバモイルであり、
    R6は、存在する場合には、C−C10アルキル、C−C10アルケニル、C−C10アルキニル、C−C10シクロアルキル、またはC−C10シクロアルケニルであり、ここで、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、またはシクロアルケニルのいずれか一つは、所望により、アリール、ヘテロアリール、ベンジル、またはフェネチルで置換されていてもよく、該アリールまたはヘテロアリールは所望により1以上のR5で独立に置換されていてもよい]
    である、請求項33に記載の方法。
  35. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xaの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、XはCH、S、O、SO、SO、NH、またはN(C−Cアルキル)であり、
    YはN、CH、またはCであり、
    nは1または2であり、
    mは0、1、または2であり、
    点線の結合記号は、存在していてもよい結合を表し、かつ、
    Aは、単環式または二環式脂肪族側鎖(該側鎖は飽和または部分的に飽和しており、所望により1以上のヘテロ原子を含んでもよい)を有するα−アミノ酸から誘導されたα−アミノアシル基であるか、または
    Aは下記式のβ−アミノアシル基:
    Figure 2005523248
    (式中、pは1〜6であり、かつ、該β−アミノアシル基における環は飽和または部分的に飽和しており、所望により1以上のヘテロ原子を含んでもよい)
    であり、
    前記α−またはβ−アミノアシル基における1’カルボニル基は、所望により、CHまたはCFにより置換されていてもよい]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  36. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xbの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、X、Y、m、およびnは請求項32の式Xaに関して定義された通りであり、
    RはCN、C=C−R7、またはCH=N−R8であり、
    R7は水素、フルオロ、ニトロ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニル、またはC−Cアルカノイルであり、
    R8はフェニル、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、−O−(CO)−(C−Cアルキル)、またはベンジルオキシであり、
    Aは請求項32の式Xaに関して定義された通りであり、さらに、脂肪親和性側鎖を有する任意のL−α−アミノ酸から誘導されるものであってもよい]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  37. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xcの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、X、Y、mおよびnは請求項32の式Xaに関して定義された通りであり、
    RはCHOまたはB(OH)であり、
    Aは請求項32のXaに関して定義されているβ−アミノアシル基である]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  38. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xdの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、X、Y、mおよびnは請求項32の式Xaに関して定義された通りであり、
    RはH、CN、C=C−R7、またはCH=N−R8であり、ここでR7およびR8は請求項33の式Xbに関して定義された通りであり、
    aは1〜5であり、
    Mは、
    −COO−(CH−(R4)−R3、
    −CONH−(CH−(R4)−R3、
    −CONCH−(CH−(R4)−R3、
    −SO−NH−(CH−(R4)−R3、または
    −SO−NCH−(CH−(R4)−R3
    (ここで、bは0〜12であり、qは0〜5である)
    であり、
    R4は、Z−NH−(CH−またはNH−Z−(CH
    (ここで、cは1〜12であり、
    ZはCO、CH、またはSOである)
    であり、かつ、
    R3は、
    COOH、
    −(COO)−(C−Cアルキルまたはフルオロアルキル)、
    −(COO)−(C−Cシクロアルキル)、
    −(COO)−アリール、
    −(COO)−ヘテロアリール、
    CONH
    CONHNH
    CONR5R6、
    CONNR5R6、
    POH、
    PO−(C−Cアルキルまたはフルオロアルキル)、
    PO−(C−Cシクロアルキル)、
    PO−アリール、
    PO−ヘテロアリール、
    SOH、
    SONH
    SONR5R6、
    OH、
    OR5、
    NH
    NR5R6、
    NHCOOR5、
    NHSONR5R6、
    NHCOR5、
    NHSOR5、
    NH−CH(:NR5)NR5R6、
    NHCONR5R6、
    アリールまたはヘテロアリール(該アリールまたはヘテロアリールは、単環式または二環式であり、個々の環は5〜6員からなり、所望によりF、Cl、I、Br、OH、OR5、NO、SOH、SONH、SONR5R6、NH、NR5R6、COOR5、CF、CN、CONH、CONR5R6、NHCOOR5、CH(:NR5)NR5R6、NH−CH(:NR5)NR5R6およびR5からなる群から選択される1以上の置換基で置換されていてもよい)、
    エーテル結合またはグリコシド結合を介して結合している糖、
    そのアミノ基を介して結合しているCO−アミノ糖、
    NHCO−アミノ糖、または
    NHCS−アミノ糖
    であり、
    ここで、R5およびR6は、H、C−C直鎖または分枝鎖アルキル、C−C直鎖または分枝鎖フルオロアルキル、C−Cシクロアルキル、および最大11原子のアリール、ヘテロアリールまたはアルキルヘテロアリールから独立に選択されるか、あるいは
    R5およびR6は、所望により、一緒になって3〜8員の炭素環式鎖を形成してもよい]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  39. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xeの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、X、Y、mおよびnは請求項32の式Xaに関して定義された通りであり、
    Rは請求項35の式Xdに関して定義された通りであり、
    Qは、
    Figure 2005523248
    {R1はHまたはCHであり、
    Eは、−(CO)−(CH−(R4)−R3、
    −CH−(CH−(R4)−R3、または
    −SO−(CH−(R4)−R3であり、
    ここで、a、b、q、R3およびR4は請求項35の式Xdに関して定義された通りである}
    から選択される基である]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  40. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式Xfの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、X、Y、mおよびnは上記式Xaに関して定義された通りであり、
    Rは上記式Xdに関して定義された通りであり、
    Qは、
    Figure 2005523248
    {Lは、−(CH−(CO)−(CH−(R4)−R3、または
    −(CH−NR1−(CH−(R4)−R3であり、
    R1およびR2は独立にHまたはCHであり、
    rは0または1であり、
    dは0〜4であり、
    eは2〜4であり、かつ、
    b、q、R3およびR4は請求項35の式Xdに関して定義された通りである}
    から選択される基である]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  41. 神経疾患を治療する方法であって、治療上有効量の式XIの化合物またはその医薬上許容される誘導体:
    Figure 2005523248
    [式中、xおよびyは独立に0または1であり、ただし、xおよびyの一方だけが0であることができ、
    nは0または1であり、
    XはHまたはCNであり、
    R1、R2、R3およびR4は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ビシクロアルキル、トリシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルシクロアルキル、ヒドロキシシクロアルキル、ヒドロキシビシクロアルキル、ヒドロキシトリシクロアルキル、ビシクロアルキルアルキル、アルキルチオアルキル、アリールアルキルチオアルキル、シクロアルケニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキルまたはシクロヘテロアルキルアルキルから独立に選択され、いずれも、所望により、利用可能な炭素原子を介して、水素、ハロ、アルキル、ポリハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、ポリハロアルコキシ、アルコキシカルボニル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ポリシクロアルキル、ヘテロアリールアミノ、アリールアミノ、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロ、シアノ、アミノ、置換アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、チオール、アルキルチオ、アルキルカルボニル、アシル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキニルアミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニル、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アルキルスルフィニル、スルホンアミドまたはスルホニルから選択される1、2、3、4または5個の基で置換されていてもよく、
    さらに、R1およびR3は、所望により、一緒になって、−(CR5R6)−基(ここで、mは2〜6であり、R5およびR6は同一であっても異なっていてもよく、ヒドロキシ、アルコキシ、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロ、アミノ、置換アミノ、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、またはアルキルアミノカルボニルアミノから独立に選択される)を形成してもよく、
    あるいは、R1およびR4は、所望により、一緒になって、−(CR7R8)−(ここで、pは2〜6であり、R7およびR8は同一であっても異なっていてもよく、ヒドロキシ、アルコキシ、シアノ、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニル、ハロ、アミノ、置換アミノ、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、またはアルキルアミノカルボニルアミノから独立に選択される)を形成してもよく、
    あるいは、R1およびR3は、所望により、
    とともに、N、O、S、SO、またはSOから選択される全部で2〜4個のヘテロ原子を含む5〜7員環を形成してもよく、
    あるいは、R1およびR3は、所望により、
    Figure 2005523248
    とともに、4〜8員のシクロヘテロアルキル環(このシクロヘテロアルキル環は、それと縮合した任意のアリール環またはそれと縮合した任意の3〜7員シクロアルキル環を有する)を形成してもよい]
    を、かかる治療を必要とする患者に投与することを含んでなる、方法。
  42. 神経疾患が、神経変性疾患、神経障害、神経血管障害、脳、脊髄もしくは末梢神経系の外傷、中枢もしくは末梢神経系の脱髄疾患、中枢もしくは末梢神経系の代謝障害もしくは遺伝性代謝障害、または中枢もしくは末梢神経系の毒素誘発性もしくは栄養関連障害である、請求項26〜41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 神経変性疾患が、パーキンソン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ハンチントン病、小脳性運動失調、または多系統萎縮症である、請求項42に記載の方法。
JP2003557983A 2001-12-26 2002-12-26 ジペプチジルペプチダーゼivの阻害剤 Pending JP2005523248A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34209201P 2001-12-26 2001-12-26
US40794702P 2002-09-05 2002-09-05
PCT/US2002/041469 WO2003057666A2 (en) 2001-12-26 2002-12-26 Inhibitors of dipeptidyl peptidase iv

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005523248A true JP2005523248A (ja) 2005-08-04

Family

ID=26992816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003557983A Pending JP2005523248A (ja) 2001-12-26 2002-12-26 ジペプチジルペプチダーゼivの阻害剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050070719A1 (ja)
EP (1) EP1465891A4 (ja)
JP (1) JP2005523248A (ja)
AU (2) AU2002360732A1 (ja)
CA (1) CA2471204A1 (ja)
MX (1) MXPA04006326A (ja)
WO (2) WO2003057144A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008508A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Microbial Chemistry Research Foundation スルフォスチン、及びスルフォスチン関連化合物を有効成分とした抗腫瘍剤
JP2009510112A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物の組合せ剤
JP2011509916A (ja) * 2007-01-16 2011-03-31 カイノス・メディシン・インコーポレイテッド チアゾリジン誘導体およびその製造方法
JP2017507934A (ja) * 2014-02-28 2017-03-23 ヒカル リミテッド ビルダグリプチンのための新規な実用的プロセス

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040015298A (ko) 2001-06-27 2004-02-18 스미스클라인 비참 코포레이션 디펩티딜 펩티다제 억제제로서의 플루오로피롤리딘
AU2003248259A1 (en) * 2002-07-10 2004-02-02 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel azetidine derivative or salt thereof
TW200404796A (en) * 2002-08-19 2004-04-01 Ono Pharmaceutical Co Nitrogen-containing compound
JP4806628B2 (ja) 2003-05-05 2011-11-02 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼ阻害剤
AU2003902946A0 (en) * 2003-06-12 2003-06-26 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Dpp-iv inhibitor
TW200528440A (en) * 2003-10-31 2005-09-01 Fujisawa Pharmaceutical Co 2-cyanopyrrolidinecarboxamide compound
EP2338490A3 (en) 2003-11-03 2012-06-06 Probiodrug AG Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
JP2005213165A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Mitsui Chemicals Inc フルオロプロリン類の製造方法
WO2005073186A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. ピロリジン誘導体
BRPI0507485A (pt) 2004-02-05 2007-07-10 Probiodrug Ag inibidores novos de glutaminil ciclase
AU2005210285B2 (en) 2004-02-05 2008-01-24 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Bicycloester derivative
EP1734963A4 (en) 2004-04-02 2008-06-18 Merck & Co Inc METHOD FOR TREATING PEOPLE WITH METABOLIC AND ANTHROPOMETRIC DISORDER
JP4610252B2 (ja) * 2004-04-26 2011-01-12 セントラル硝子株式会社 4−フルオロプロリン誘導体の製造方法
GEP20084421B (en) 2004-05-12 2008-07-10 Pfizer Prod Inc Proline derivatives and their use as dipeptidyl peptidase iv inhibitors
FR2870538B1 (fr) * 2004-05-19 2006-07-14 Servier Lab Nouveaux derives de pyrrolidines et de thiazolidines, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP4675065B2 (ja) * 2004-06-22 2011-04-20 セントラル硝子株式会社 4−フルオロプロリン誘導体の製造方法
ATE553077T1 (de) * 2004-07-23 2012-04-15 Nuada Llc Peptidaseinhibitoren
JP2008019168A (ja) * 2004-10-22 2008-01-31 Astellas Pharma Inc 2−シアノ−4−フルオロピロリジン誘導体の製造法
DOP2006000008A (es) 2005-01-10 2006-08-31 Arena Pharm Inc Terapia combinada para el tratamiento de la diabetes y afecciones relacionadas y para el tratamiento de afecciones que mejoran mediante un incremento de la concentración sanguínea de glp-1
JP2008024592A (ja) * 2005-01-28 2008-02-07 Taisho Pharmaceut Co Ltd シアノピロリジン誘導体含有固形製剤用組成物、それを含有する固形製剤及びその製造方法
TWI357902B (en) * 2005-04-01 2012-02-11 Lg Life Science Ltd Dipeptidyl peptidase-iv inhibiting compounds, meth
JP2008115080A (ja) * 2005-04-22 2008-05-22 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 併用医薬
AU2006239929B2 (en) * 2005-04-22 2011-11-03 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Dipeptidyl peptidase-IV inhibitors
JP5023443B2 (ja) * 2005-06-21 2012-09-12 セントラル硝子株式会社 4−フルオロプロリン誘導体の製造方法
DK1942898T4 (da) 2005-09-14 2014-06-02 Takeda Pharmaceutical Dipeptidylpeptidase-inhibitorer til behandling af diabetes
KR101368988B1 (ko) 2005-09-16 2014-02-28 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 디펩티딜 펩티다제 억제제
GB0526291D0 (en) 2005-12-23 2006-02-01 Prosidion Ltd Therapeutic method
US20090156465A1 (en) 2005-12-30 2009-06-18 Sattigeri Jitendra A Derivatives of beta-amino acid as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors
JP5101489B2 (ja) * 2006-03-08 2012-12-19 杏林製薬株式会社 アミノアセチルピロリジンカルボニトリル誘導体の製造方法およびその製造中間体
WO2007112347A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
PE20071221A1 (es) 2006-04-11 2007-12-14 Arena Pharm Inc Agonistas del receptor gpr119 en metodos para aumentar la masa osea y para tratar la osteoporosis y otras afecciones caracterizadas por masa osea baja, y la terapia combinada relacionada a estos agonistas
EP2369341A3 (en) 2006-04-11 2012-01-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of using gpr119 receptor to identify compounds useful for increasing bone mass in an individual
EP2007734A1 (en) 2006-04-12 2008-12-31 Probiodrug AG Enzyme inhibitors
EP2035395A2 (en) * 2006-06-27 2009-03-18 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Novel processes for the preparation of dpp iv inhibitors
US8324383B2 (en) 2006-09-13 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of making polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
TW200838536A (en) 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
ATE554085T1 (de) 2006-11-30 2012-05-15 Probiodrug Ag Neue inhibitoren von glutaminylcyclase
US8093236B2 (en) 2007-03-13 2012-01-10 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
JPWO2008114857A1 (ja) 2007-03-22 2010-07-08 杏林製薬株式会社 アミノアセチルピロリジンカルボニトリル誘導体の製造方法
CN101279955B (zh) * 2007-04-03 2012-11-28 北京摩力克科技有限公司 作为二肽肽激酶-iv抑制剂的n-取代硫吗啉衍生物及其医药用途
JP5667440B2 (ja) 2007-04-18 2015-02-12 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼ阻害剤としてのチオ尿素誘導体
CN101318922B (zh) * 2007-06-08 2010-11-10 上海阳帆医药科技有限公司 一类二肽基肽酶抑制剂、合成方法和用途
US8338450B2 (en) * 2007-09-21 2012-12-25 Lupin Limited Compounds as dipeptidyl peptidase IV (DPP IV) inhibitors
EP2146210A1 (en) 2008-04-07 2010-01-20 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of using A G protein-coupled receptor to identify peptide YY (PYY) secretagogues and compounds useful in the treatment of conditions modulated by PYY
WO2010016584A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 杏林製薬株式会社 ビシクロ[2.2.2]オクチルアミン誘導体の製造方法
CN102186474A (zh) * 2008-08-14 2011-09-14 杏林制药株式会社 稳定的医药组合物
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN102271509A (zh) 2008-10-31 2011-12-07 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新型环苯并咪唑衍生物
GB2483614B (en) 2009-06-18 2014-12-03 Lupin Ltd 2-Amino-2- [8-(dimethyl carbamoyl)- 8-aza- bicyclo [3.2.1] oct-3-yl]-exo- ethanoyl derivatives as potent dpp-iv inhibitors
AR077642A1 (es) 2009-07-09 2011-09-14 Arena Pharm Inc Moduladores del metabolismo y el tratamiento de trastornos relacionados con el mismo
SG178953A1 (en) 2009-09-11 2012-04-27 Probiodrug Ag Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
US8895596B2 (en) 2010-02-25 2014-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
US9181233B2 (en) 2010-03-03 2015-11-10 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
AU2011226074B2 (en) 2010-03-10 2015-01-22 Vivoryon Therapeutics N.V. Heterocyclic inhibitors of glutaminyl cyclase (QC, EC 2.3.2.5)
CN102918027A (zh) 2010-04-06 2013-02-06 艾尼纳制药公司 Gpr119受体调节剂和对与所述受体有关的障碍的治疗
US8541596B2 (en) 2010-04-21 2013-09-24 Probiodrug Ag Inhibitors
CN102260265B (zh) 2010-05-24 2015-09-02 上海阳帆医药科技有限公司 六氢吡咯[3,4-b]吡咯衍生物、其制备方法及其用途
HUE048859T2 (hu) 2010-08-10 2020-08-28 Rempex Pharmaceuticals Inc Gyûrûs bórsavészter származékok, eljárás elõállításukra, és terápiás alkalmazásuk
BR112013008100A2 (pt) 2010-09-22 2016-08-09 Arena Pharm Inc "moduladores do receptor de gpr19 e o tratamento de distúrbios relacionados a eles."
CN102453001B (zh) * 2010-10-22 2016-06-01 中国医学科学院药物研究所 硫代吗啉类化合物及其制备方法和用途
EP2677869B1 (en) 2011-02-25 2017-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
ES2570167T3 (es) 2011-03-16 2016-05-17 Probiodrug Ag Derivados de benzimidazol como inhibidores de glutaminil ciclasa
WO2012133960A1 (ko) * 2011-03-25 2012-10-04 주식회사 이노파마스크린 디펩티딜 펩티데이즈 포에 대한 억제제
WO2012135570A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US20140066369A1 (en) 2011-04-19 2014-03-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
US20140051714A1 (en) 2011-04-22 2014-02-20 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
US20140038889A1 (en) 2011-04-22 2014-02-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
WO2012170702A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2013055910A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US9115082B2 (en) * 2012-01-18 2015-08-25 Catherine Yang Dipeptidyl-peptidase-IV inhibitors for treatment of type 2 diabetes complex with hypertension
CA2880901A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
WO2014074668A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of gpr119 and the treatment of disorders related thereto
CN103922986B (zh) * 2013-01-16 2017-02-15 上海彩迩文生化科技有限公司 维大列汀及其类似物、中间体及其制备方法和应用
WO2014130608A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
CN105085358A (zh) * 2014-05-07 2015-11-25 中国医学科学院药物研究所 4-取代吡咯烷甲酰基硫代吗啉类dpp-iv抑制剂
CN105085359A (zh) * 2014-05-07 2015-11-25 中国医学科学院药物研究所 含氮杂环取代的吡咯烷甲酰基硫代吗啉类dpp-iv抑制剂
EP3164406A4 (en) 2014-07-01 2018-04-04 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
GB201415598D0 (en) 2014-09-03 2014-10-15 Univ Birmingham Elavated Itercranial Pressure Treatment
WO2016081297A1 (en) 2014-11-18 2016-05-26 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Cyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof
AU2016229982B2 (en) 2015-03-09 2020-06-18 Intekrin Therapeutics, Inc. Methods for the treatment of nonalcoholic fatty liver disease and/or lipodystrophy
US20180051041A1 (en) 2015-03-17 2018-02-22 Rempex Pharmaceuticals, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof
PT3478693T (pt) * 2016-06-30 2021-10-25 Qpex Biopharma Inc Derivados de ácido borónico e suas utilizações terapêuticas
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
WO2018118670A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
EP3606527A1 (en) 2017-04-03 2020-02-12 Coherus Biosciences, Inc. Ppar-gamma agonist for treatment of progressive supranuclear palsy
ES2812698T3 (es) 2017-09-29 2021-03-18 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
BR112020007138B1 (pt) 2017-10-11 2023-03-21 Qpex Biopharma, Inc Derivados de ácido borônico, métodos de síntese, composição farmacêutica e uso dos mesmos
US12016868B2 (en) 2018-04-20 2024-06-25 Qpex Biopharma, Inc. Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL111785A0 (en) * 1993-12-03 1995-01-24 Ferring Bv Dp-iv inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
US6319902B1 (en) * 1997-08-22 2001-11-20 Shionogi & Co., Ltd. Peptide derivatives having thiazolyl-alanine residue
US6172081B1 (en) * 1999-06-24 2001-01-09 Novartis Ag Tetrahydroisoquinoline 3-carboxamide derivatives
EP1254113A1 (en) * 2000-01-24 2002-11-06 Novo Nordisk A/S N-substituted 2-cyanopyroles and -pyrrolines which are inhibitors of the enzyme dpp-iv
AU2001233622A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 Novo-Nordisk A/S Inhibition of beta cell degeneration
TWI243162B (en) * 2000-11-10 2005-11-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Cyanopyrrolidine derivatives
CA2450579A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-03 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment of diabetes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510112A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物の組合せ剤
JP2011509916A (ja) * 2007-01-16 2011-03-31 カイノス・メディシン・インコーポレイテッド チアゾリジン誘導体およびその製造方法
WO2009008508A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Microbial Chemistry Research Foundation スルフォスチン、及びスルフォスチン関連化合物を有効成分とした抗腫瘍剤
JP2009019006A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Microbial Chem Res Found スルフォスチン、及びスルフォスチン関連化合物を有効成分とした抗腫瘍剤
JP2017507934A (ja) * 2014-02-28 2017-03-23 ヒカル リミテッド ビルダグリプチンのための新規な実用的プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
CA2471204A1 (en) 2003-07-17
WO2003057666A2 (en) 2003-07-17
AU2002360732A1 (en) 2003-07-24
EP1465891A2 (en) 2004-10-13
WO2003057144A2 (en) 2003-07-17
AU2002360732A8 (en) 2003-07-24
EP1465891A4 (en) 2005-08-17
US20050070719A1 (en) 2005-03-31
WO2003057666A3 (en) 2003-12-11
AU2002367395A1 (en) 2003-07-24
WO2003057144A3 (en) 2004-02-26
MXPA04006326A (es) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005523248A (ja) ジペプチジルペプチダーゼivの阻害剤
AU2003214534B2 (en) Thiazolidine-4-carbonitriles and analogues and their use as dipeptidyl-peptidas inhibitors
KR101634656B1 (ko) 피롤리딘 유도체
DE69229151T2 (de) Pseudopeptide und Dipeptide, die durch eine substituierte Methylketoneinheit am C-Terminus gekennzeichnet sind als Inhibitoren von Thiol-Proteasen
DE69201956T2 (de) Pyrrolidin- und thiazolidinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel.
DE60215179T2 (de) Dolastatin 10 derivate
US6797820B2 (en) Succinate compounds, compositions and methods of use and preparation
EP1200457B1 (en) Cysteine protease inhibitors
WO2004041795A1 (en) Novel inhibitors of dipeptidyl peptidase iv
JP2005511541A (ja) プロリン後切断プロテアーゼの阻害剤
WO2004071454A2 (en) Substituted azetidine compounds as inhibitors of dipeptidyl peptidase iv
EP1237862A1 (en) Succinate compounds, compositions and methods of use and preparation
JPH0134987B2 (ja)
CN101565420A (zh) Limk2抑制剂、包含其的组合物及其用法
US20020119962A1 (en) Novel urea compounds, compositions and methods of use and preparation
DE69431359T2 (de) Prolyl-endopeptidaseinhibitoren
EP0796271B1 (de) Dipeptidische p-amidinobenzylamide mit n-terminalen sulfonyl- bzw. aminosulfonylresten
KR101469306B1 (ko) 다이사이클로아자알칸 유도체, 이의 제조 방법 및 의학적 용도
JPH06192199A (ja) ケトン誘導体
KR20050047132A (ko) 신경계 질환 치료용 피페라진 및 피페리딘 유도체
KR20040007714A (ko) 신경 손상 치료에 유용한 비환식 피페라진 및 피페리딘유도체
HU187090B (en) Process for producing substituted dipeptides
JPH07503482A (ja) N−〔N’−(5−アミノ−4−ヒドロキシ−アシロイル)−α−アミノアシロイル〕置換された複素環式化合物および抗ウイルス物質としての使用
EP2945930B1 (en) Novel ddp-iv inhibitors
DE68916271T2 (de) Renin inhibierende Polypeptide, ihre Herstellung und Anwendung.