JP2005508075A - リソグラフィックテンプレート - Google Patents

リソグラフィックテンプレート Download PDF

Info

Publication number
JP2005508075A
JP2005508075A JP2002577647A JP2002577647A JP2005508075A JP 2005508075 A JP2005508075 A JP 2005508075A JP 2002577647 A JP2002577647 A JP 2002577647A JP 2002577647 A JP2002577647 A JP 2002577647A JP 2005508075 A JP2005508075 A JP 2005508075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
lithographic
substrate
pattern
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002577647A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. レズニック、ダグ
ジェイ. ノードキスト、ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2005508075A publication Critical patent/JP2005508075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0017Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor for the production of embossing, cutting or similar devices; for the production of casting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、半導体装置、超小型電子装置、超小型電子機械装置、超小型流体装置に関し、特にリソグラフィックテンプレート、リソグラフィックテンプレートを形成する方法、及びリソグラフィックテンプレートでこれらの装置を形成する方法に関するものである。リソグラフィックテンプレート(20,30,42)は、基板(22,32)と、最上層表面にエッチングパターンまたはレリーフ画像(26,36,48)が形成されたテンプレート台(24,34)を設けることにより形成される。テンプレート(20,30,42)は、半導体装置(44)の製造に、装置(44)のパターンに影響を与える形で使用される。すなわち、装置(44)のパターンは、光照射反応材料(50)をその上に有する半導体装置(44)に極めて近接してテンプレート(20,30,42)を位置させ、圧力(52)を加えて光照射反応材料(50)をテンプレート(42)上に在るレリーフ画像(48)に流れ込ませることにより変形する。次に、テンプレート(42)を通して光照射(53)が行なわれ、光照射反応材料(50)の一部をさらに硬化させ、光照射反応材料(50)にさらにパターンを画定させる。次に、テンプレート(20,30,42)が取り外されて半導体装置(44)の製造が完了する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は半導体装置、超小型電子装置、超小型電子機械装置、超小型流体装置に関し、特にリソグラフィックテンプレート、リソグラフィックテンプレートを形成する方法、及びリソグラフィックテンプレートを使用してこれらの装置を形成する方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
集積回路の製造には、或る態様で相互に作用する数層の材料の形成が含まれる。これらの層の内の一つ以上がパターニングされて、層の種々の領域が異なる電気特性を有することとなり、さらに層内で相互接続される、或いは、他の層に接続されて電気素子及び電気回路を形成する。これらの領域は種々の材料を選択的に導入する、或いは、除去することにより形成される。このような領域を規定するパターンは多くの場合、リソグラフィプロセスにより形成される。例えば、フォトレジスト材料層がウェハ基板を覆う層の上に塗布される。フォトマスク(透明及び不透明領域を含む)は、このフォトレジスト材料を紫外光、電子線またはx線などの照射により選択的に露光するために使用する。この照射に晒されるフォトレジスト材料、或いは、この照射に晒されないフォトレジスト材料のいずれかが現像液を振りかけることにより除去される。次に、残留するレジストにより保護されない層に対してエッチングが行なわれ、次にレジストを除去すると、基板を覆う層がパターニングされている。
【0003】
上記のようなリソグラフィプロセスは通常、パターンをフォトマスクから装置に転写するために使用される。半導体装置上のパターンサイズがサブミクロンレベルに縮小されると、高密度半導体装置をパターニングするための新しいリソグラフィプロセス、またはリソグラフィ技術が必要となる。この要求を実現し、インプリントし、スタンプする原理を含んだいくつかの新しいリソグラフィ技術が提案されてきた。特にそのうちの一つとして、ステップアンドフラッシュインプリントリソグラフィ(SFIL)を用いれば、ラインを最小60nmの幅にまでパターニングできることが示されている。
【0004】
SFILテンプレートは通常、80〜100nm厚さのクロム層を透明な石英プレート上に成膜することにより形成する。レジスト層がクロムに塗布され、電子ビームまたは光学露光システムのいずれかを用いてパターニングされる。次に、レジストが現像液に浸されてクロム層上にパターンが形成される。レジストはマスクとして使用されてクロム層がエッチングされる。次に、クロムがハードマスクとして機能して石英テンプレートがエッチングされる。最後に、クロムを除去することにより、レリーフ画像を含む石英テンプレートが石英に形成される。
【0005】
全体としてSFIL技術は、SFILプロセスを実行するために必要な光化学・常温処理と低接触圧を独特の方法で上手く利用している。通常のSFILプロセスの間、基板は有機平坦化層に覆われ、その後、透明なSFILテンプレートに非常に近接して配置されるが、このテンプレートは通常石英からなり、レリーフ画像を含み、低い表面エネルギー材料に覆われている。紫外線または遠紫外線に反応して硬化する光硬化有機溶液がテンプレートと有機平坦化層に覆われた基板との間に挿入される。最小圧力を使用して、テンプレートが基板、さらに詳細には光硬化有機層と接触させられる。次に、有機層は、テンプレートを通しての光照射により常温にて硬化させられ、または架橋させられる。光源は通常、紫外線を照射する紫外線光源である。波長が150nm〜500nmの範囲の光を用いることができるが、この範囲はテンプレートの光透過特性と光硬化有機物の感光性に依存する。次に、テンプレートが基板と有機層から離され、テンプレートレリーフの有機レプリカを平坦化層の上に残す。次に、このパターンは、ハロゲンに短時間晒されてエッチングされ、続いて酸素リアクティブイオンエッチング(RIE)により、有機層及び平坦化層に高解像度、高アスペクト比のパターンが形成される。
【0006】
リソグラフィマスクとリソグラフィックテンプレートとの差異に注目されたい。リソグラフィマスクはステンシルとして使用されて光の空中像をフォトレジスト材料に伝える。リソグラフィックテンプレートはその表面にエッチングにより形成されたレリーフ画像を有し、型または鋳型を形成する。SFILの間、光硬化型の液がレリーフ画像に流れ込むとパターンが画定され、続いて硬化させられる。標準のインプリントリソグラフィの間、基板材料表面上にある材料がその上に加わる圧力により変形するとパターンが画定される。従って、マスクとテンプレートに必要な特性は全く異なる。
【0007】
SFIL技術はパターンを最小60nmにまで解像する技術であることが立証されてきた。このように、広範囲の種類のパターンサイズが単一ウェハ上に描画される。しかしながら、SFILテンプレート形成方法には或る問題が存在する。特に、テンプレート形成を現在のリソグラフィ装置及びハンドラーに組み入れることに関して問題が生じる。SFIL用の通常のテンプレート形成には、標準の6インチ×6インチ×0.250インチのフォトマスクまたはテンプレート材料を1インチ平方の大きさに切り出す必要がある。この切り出し処理により実際のテンプレート最終製品に相当な量の汚染が生じることがよく知られている。またこの方法においては、試験、ハンドリング、検査、及び修理のために標準外の装置を使用することが必要であり、これにより形成プロセスに費用及び複雑さが加わる。一旦テンプレートが形成されると、テンプレートは、先行技術として参照された図1の概略図のように、キャリアに搭載されて使用される。特に、キャリア12に搭載されたパターン部11を含むテンプレート10が示されるが、このテンプレートにおいては、矢印14で示す力、通常は圧縮力がキャリア12によりテンプレートの外側垂直側面に加えられる。テンプレート10はこのキャリア12と力14により基板ウェハ16に対して正規の位置に保持され、使用されることによりSFILを首尾よく完了させる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
前に述べたように、この1インチテンプレートの形になると、一旦テンプレート10を切り出した後は、標準のフォトマスク検査装置を使用できず、装置のクリーニングができない。このような支障が生じるのは、標準のフォトマスク装置が大きな形状、通常3インチから9インチの範囲、最も一般的な実施形態では5インチから6インチの範囲の形状を利用するからである。テンプレートの周辺は通常矩形であるが、円形または丸みを帯びた形状を使用することもでき、位置合わせ用に周辺表面内または上に形成されるフラット、ノッチなどを含むこともできる。また、特殊なキャリア装置12は、テンプレート10が1インチ平方という標準外の形状であるためテンプレート10を搭載して使用に供するようにすることが要求され、キャリア装置12内に搭載するために必要な圧縮力14によりテンプレートのパターン部11に歪を生じさせる。従って、リソグラフィプロセスに使用されるテンプレートを改良すると多くの利点が得られ、このプロセスにおいては、テンプレートが当該産業に見られる標準のフォトマスク装置に適応するように形成される。
【0009】
本発明の目的は改良リソグラフィックテンプレート、このリソグラフィックテンプレートを形成する方法、及びこの改良リソグラフィックテンプレートを使用して装置を製造する方法を提供するものであり、この方法においてはこの技術分野に現在見られる標準の処理及び検査装置を使用することができる。
【0010】
本発明のさらに別の目的は改良リソグラフィックテンプレート、このリソグラフィックテンプレートを形成する方法、及びこの改良リソグラフィックテンプレートを使用して装置を形成する方法を提供するものであり、この方法においてはテンプレートの改良により高い生産性及び高い費用効果が達成される。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は、半導体装置、超小型電子装置、超小型電子機械装置、超小型流体装置に関し、特にリソグラフィックテンプレート、リソグラフィックテンプレートを形成する方法、及びリソグラフィックテンプレートを使用してこれらの装置を形成する方法に関するものである。テンプレート台がその一部として形成された平板材料を含むリソグラフィックテンプレートを開示するものであり、このテンプレート台の最上層表面にはレリーフ画像が形成される。テンプレートは次のようにして形成される。すなわち、最上層表面を有し、その最上層表面にテンプレート台が画定された基板を設け、このテンプレート台の最上層表面にエッチングパターンを形成する。さらに、上記のように設けられるリソグラフィックテンプレートを使用して装置を製造する方法を開示するものであり、この装置製造方法は、基板を設ける工程と、変形可能な材料を基板に塗布する工程と、前に開示したリソグラフィックテンプレートを設ける工程と、変形可能な材料に接触するようにリソグラフィックテンプレートを位置させる工程と、テンプレートに圧力を加えて変形可能な材料にパターンを生成させる工程と、光照射を適切に行ってリソグラフィックテンプレートを透過させ、少なくとも基板上の変形可能な材料の一部を露光することにより、変形可能な材料に画定されたパターンにさらに影響を与え、続いて、基板からテンプレートを取り外す工程と、を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
上気した記載した発明に関する前述のさらに多くの特定の目的及び利点は、発明の好適な実施形態に関する下記の詳細な説明を図面を参照することにより、この技術分野の当業者に容易に理解される。
【0013】
図を簡単、明瞭にするために、図の中に示す素子は必ずしも実寸通りに描いていない。例えば、或る素子の寸法は明確化のために他の素子に比べて誇張されている。また、適切と考えられる箇所では、該当する、または類似の素子を示すために参照番号が複数の図の中で繰り返される。
【0014】
本発明はテンプレートの改良に関するものであり、このテンプレートはクリーニング及び検査装置のような公知のフォトマスクハンドリング装置を利用することができ、更には、半導体装置にパターンを生成させるSFILだけでなく標準のインプリントリソグラフィにおける使用に適するテンプレートを実現させる。図2〜4を参照すると、模式化した断面図には、本発明によるリソグラフィックテンプレートの第1の実施形態を形成する複数のプロセス工程が示される。さらに詳細に図2を参照すると、本発明によるリソグラフィックテンプレート20を形成するプロセスにおける第1工程が示される。特に、表面23を有する基板22が示される。基板22は石英材料、ポリカーボネート材料、パイレックス(登録商標)材料、サファイア材料、フッ化カルシウム(CaF)材料、フッ化マグネシウム(MgF)材料のような透明材料、または透光性の他の同様なあらゆるタイプの材料からなるものとして開示される。基板22は光を透過させるために透明材料から形成される。図2に示すように、基板22にはその一部としてテンプレート台24が形成されている。テンプレート台24はこの特殊な実施形態においては、基板22が製造プロセス中にエッチングされてテンプレート台24を形成する、または別の方法として、成形工程などを通して形成されることにより、基板22の統合部分として形成される。図示のように、この実施形態においては、テンプレート台24は基板22をエッチングする、或いは、成形することにより基板22と一体に形成される。さらにこの開示においては、テンプレート台24が基板22の表面23に接着させた別個の構成要素として形成することも考えられる。
【0015】
次に図3には基板22が示され、この基板は最上層表面23上に画定されたテンプレート台24を有する。図示のように、テンプレート台24は基板22の表面23から突出するように形成される。テンプレート台は最上層表面25を形成する。図示のように、テンプレート20は所定の寸法“x”,“y”,及び“z”を有する。寸法“x”は図示のように、基板22の表面23からのテンプレート台24の高さを表す。寸法“y”は図示のように、基板22の厚さを表す。寸法“z”は図示のように、テンプレート台24の全幅寸法を表し、この寸法が今度は、テンプレート台24の表面25上に形成されるパターン領域、またはレリーフ画像に関連する。寸法“x”は、この産業分野において現在使用されているものと同様なキャリア装置がSFILプロセス中にテンプレート20を捕捉するために十分な深さ寸法である必要がある。寸法“y”は、SFILプロセス中にテンプレート20の剛性を確保するために十分な厚さ寸法である必要がある。寸法“z”は、SFILプロセス中にウェハ上に印刷を行なうために必要なチップ面積、またはパターン領域に依存して変化する。
【0016】
次に図4のように、レリーフ画像またはエッチングパターン26がテンプレート台24の最上層表面25の上に形成される。エッチングパターン26は公知のパターニング技術を使用して形成される。通常、膜厚80〜100nmのクロム層が透明な石英プレート上に成膜される。レジスト層がこのクロムに塗布され、電子ビーム装置または光学露光装置を使用してパターニングされる。次に、レジストが現像液に浸されてクロム層上にパターンが形成される。このレジストはクロム層をエッチングするためのマスクとして使用する。次に、クロムが石英プレートをエッチングするためのハードマスクとして機能する。最後に、クロムが除去されると、石英にレリーフ画像を含んだ石英テンプレートが形成される。
【0017】
次に、図5〜7を参照すると、模式化した断面図には、本発明によるリソグラフィックテンプレートの第2の実施形態を形成する複数のプロセス工程が示される。さらに詳細に図5を参照すると、本発明によるリソグラフィックテンプレート30を形成するプロセスにおける第1工程が示される。特に、表面33を有する基板32が示されている。基板32は石英材料、ポリカーボネート材料、パイレックス(登録商標)材料、フッ化カルシウム(CaF)材料、フッ化マグネシウム(MgF)材料のような透明材料、または透光性の他の同様なあらゆるタイプの材料からなるものとして開示される。基板32は光を透過させるために透明材料からなる。基板32はその表面上に形成されるパターン化されたレジスト層34を有する。この特定の実施形態におけるパターン化されたレジスト層34は、図5に示すように基板32の表面33上に形成される。特に形成プロセス工程中に、パターン化されたレジスト層34はパターン化される予定の基板表面の一部の上に形成される。形成プロセス工程中において、パターン化されたレジスト層34の下に位置する基板32の一部がエッチングされると、図6に示すように基板32の一部の上にエッチングパターン36が画定される。次に図7に示すように、基板32はエッチングされてテンプレート台38が画定されるが、このテンプレート台の上には、最上層表面39、すなわち、エッチングパターンまたはレリーフ画像36が形成される。図3に関連してすでに記載したように、テンプレート30は図3と同様な寸法“x”,“y”,及び“z”を有し、剛性などを確保するために図3と同様な寸法特性を有することとなる。
【0018】
次に図8〜11にはプロセス工程が示され、このプロセス工程では、本発明に従って形成される、図2〜7のテンプレート20または30とほぼ同じのリソグラフィックテンプレートが半導体装置40を製造するために使用される。ここで、半導体装置の製造方法が図8〜11を参照しながら記載されるが、ここにおける開示により、超小型電子装置、超小型電子機械装置、及び超小型流体装置の製造方法が明らかになるものと考えられる。
【0019】
最初に半導体基板44が設けられる。半導体基板には材料層50により覆われるが、この材料層はそこに加えられる圧力により変形する特性を有する。標準のインプリントリソグラフィが使用される例においては、材料層50は一般的に、この技術分野において公知であり、標準のレジスト材料であればどのような材料から形成されていてもよい。もう一つ別の方法として、SFIL技術を使用するこの特定の実施形態に示すように、材料層50は、光硬化有機層またはフォトレジスト層のような光照射により反応する材料として開示される。半導体基板44はその上を覆う、ポリシリコン、酸化物、金属などのような素子または素子層のみならず、トレンチ及び拡散領域などを有することができる。ソグラフィックテンプレート42は、図2〜4または図5〜7についての記載に従って形成される。図示のように、ソグラフィックテンプレート42の表面には、エッチングパターンまたはレリーフ画像48が形成されている。次に、光照射反応材料層50に覆われた半導体基板44は、図9に示すように、ソグラフィックテンプレート42に近接配置される。図示のように、テンプレート42はキャリア装置46により正規の位置に保持される。キャリア装置46はテンプレート42の外側部分47を保持するように位置させられると、SFILプロセス工程中において、キャリア装置46のクリアランスが確保される。次に図9に示すように、微小な圧力52がテンプレート42に加えられ、光照射反応材料層50がテンプレート42上のレリーフ画像48に流れ込む。次に、光照射53がリソグラフィックテンプレート42を通過して行なわれ、そして、光照射反応材料層50に覆われた半導体基板44上に作画されて光照射反応材料層50にさらにパターンを画定し、焼き付ける。標準のインプリントリソグラフィが実行される例においては、光照射工程は省略されることに注目されたい。その後図10に示すように、テンプレート42が半導体装置44から取り除かれると、パターン化された有機層52が残され、次の処理において画像層として使用される。次にパターン化された有機層52はマスクとして使用され、イオン注入が行なわれて半導体基板44に注入領域を形成する、或いは、図11に示すように、従来のウェットエッチングまたはドライエッチングに使用されてパターン54を半導体基板44に転写する、または半導体基板44を覆う素子層(図示せず)に転写する。半導体基板44をパターニング54した後、パターン化された有機層52が除去される。ここで、本発明に従って形成されたテンプレートは、好適な実施形態において半導体装置を製造するために使用されるものとして記載されているが、図2〜7に示すテンプレート20または30とほぼ同じのテンプレートを使用することにより、超小型電子装置、超小型電子機械装置及び超小型流体装置を形成することも意図していることを理解されたい。
【0020】
この明細書に含まれる前述の記載及び図により、本発明に関連して得られる利点の多くが示される。特に本発明はテンプテンプレート設計における改良を可能とするものであり、この改良により、標準のリソグラフィ処理及び試験装置に関連する形でテンプレート設計を利用することができることとなる。
【0021】
このように本発明は、リソグラフィックテンプレート及びその形成方法と、前述の要求及び利点に全て合致する使用方法を提供するものであることが明白であろう。本発明はその特定の実施形態を参照しながら記載され、図示されてきたが、本発明はこれらの例示的な実施形態に限定されるものではない。この技術分野における当業者であれば、本発明の技術思想を逸脱しない範囲における修正及び変更を行なうことが可能であることが理解されるであろう。従って、本発明はそのような変更及び修正すべてを添付の請求項の技術範囲内のものとして包含するものである。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】この技術分野において公知のステップアンドフラッシュリソグラフィを利用して装置を形成する方法を模式的に示す断面図。
【図2】本発明の第1の実施形態に従ってリソグラフィックテンプレートを形成するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図3】本発明の第1の実施形態に従ってリソグラフィックテンプレートを形成するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図4】本発明の第1の実施形態に従ってリソグラフィックテンプレートを形成するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図5】本発明の第2の実施形態に従ってリソグラフィックテンプレートを形成するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図6】本発明の第2の実施形態に従ってリソグラフィックテンプレートを形成するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図7】本発明の第2の実施形態に従ってリソグラフィックテンプレートを形成するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図8】本発明に従ってリソグラフィックテンプレートを使用して半導体装置を製造するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図9】本発明に従ってリソグラフィックテンプレートを使用して半導体装置を製造するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図10】本発明に従ってリソグラフィックテンプレートを使用して半導体装置を製造するプロセス工程を模式的に示す断面図。
【図11】本発明に従ってリソグラフィックテンプレートを使用して半導体装置を製造するプロセス工程を模式的に示す断面図。

Claims (3)

  1. 最上層表面を有する基板を設ける工程と、前記最上層表面の上に画定されるテンプレート台を設ける工程とからなり、前記テンプレート台の最上層表面にはエッチングパターンが形成されるリソグラフィックテンプレートの製造方法。
  2. 表面を有する基板と、
    前記基板の前記表面上に形成され、レリーフ画像が最上層表面に画定されたテンプレート台とを備えるリソグラフィックテンプレート。
  3. 基板を設ける工程と、
    圧力が加えられると変形する特性を有する材料層を前記基板に塗布する工程と、
    表面を有する基板、及び、該基板の表面上に形成され、レリーフ画像が最上層表面に画定されたテンプレート台を備えたリソグラフィックテンプレートを形成する工程と、
    前記リソグラフィックテンプレートが前記テンプレートと前記基板との間に位置する前記材料層に接触するように前記リソグラフィックテンプレートを設ける工程と、
    前記テンプレートに圧力を加えて前記材料層を変形させて前記材料層を前記テンプレート上の前記レリーフ画像とする工程と、
    前記テンプレートを前記基板から取り外す工程とを有する装置製造方法。
JP2002577647A 2001-03-28 2002-02-27 リソグラフィックテンプレート Pending JP2005508075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/819,388 US6517977B2 (en) 2001-03-28 2001-03-28 Lithographic template and method of formation and use
PCT/US2002/005718 WO2002079876A2 (en) 2001-03-28 2002-02-27 Lithographic template

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099200A Division JP2009200510A (ja) 2001-03-28 2009-04-15 リソグラフィックテンプレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005508075A true JP2005508075A (ja) 2005-03-24

Family

ID=25228014

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577647A Pending JP2005508075A (ja) 2001-03-28 2002-02-27 リソグラフィックテンプレート
JP2009099200A Pending JP2009200510A (ja) 2001-03-28 2009-04-15 リソグラフィックテンプレート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099200A Pending JP2009200510A (ja) 2001-03-28 2009-04-15 リソグラフィックテンプレート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6517977B2 (ja)
EP (1) EP1415198A2 (ja)
JP (2) JP2005508075A (ja)
KR (1) KR100849377B1 (ja)
CN (1) CN1258120C (ja)
TW (1) TW569303B (ja)
WO (1) WO2002079876A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289684A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Kobe Steel Ltd 微細加工用型
JP2007504683A (ja) * 2003-05-14 2007-03-01 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インプリント・リソグラフィ・プロセス中にテンプレートを移動させるための方法、システム、ホルダ、アセンブリ
JP2014197693A (ja) * 2014-05-29 2014-10-16 大日本印刷株式会社 パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法
JP2014232745A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 大日本印刷株式会社 テンプレート基板、テンプレートブランク、ナノインプリント用テンプレート、および、テンプレート基板の製造方法、並びに、テンプレート基板の再生方法
JP2016096361A (ja) * 2016-02-12 2016-05-26 大日本印刷株式会社 テンプレートの製造方法

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334960B1 (en) * 1999-03-11 2002-01-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Step and flash imprint lithography
US7432634B2 (en) 2000-10-27 2008-10-07 Board Of Regents, University Of Texas System Remote center compliant flexure device
EP2264524A3 (en) * 2000-07-16 2011-11-30 The Board of Regents of The University of Texas System High-resolution overlay alignement methods and systems for imprint lithography
CN1262883C (zh) * 2000-07-17 2006-07-05 得克萨斯州大学系统董事会 影印用于平版印刷工艺中的自动化液体分配的方法和系统
KR20030040378A (ko) * 2000-08-01 2003-05-22 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 임프린트 리소그래피를 위한 투명한 템플릿과 기판사이의고정확성 갭 및 방향설정 감지 방법
US20060005657A1 (en) * 2004-06-01 2006-01-12 Molecular Imprints, Inc. Method and system to control movement of a body for nano-scale manufacturing
AU2001297642A1 (en) 2000-10-12 2002-09-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Template for room temperature, low pressure micro- and nano-imprint lithography
US6964793B2 (en) * 2002-05-16 2005-11-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for fabricating nanoscale patterns in light curable compositions using an electric field
US20050064344A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 University Of Texas System Board Of Regents Imprint lithography templates having alignment marks
US6890688B2 (en) * 2001-12-18 2005-05-10 Freescale Semiconductor, Inc. Lithographic template and method of formation and use
US7037639B2 (en) * 2002-05-01 2006-05-02 Molecular Imprints, Inc. Methods of manufacturing a lithography template
US7179079B2 (en) * 2002-07-08 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Conforming template for patterning liquids disposed on substrates
US20080160129A1 (en) 2006-05-11 2008-07-03 Molecular Imprints, Inc. Template Having a Varying Thickness to Facilitate Expelling a Gas Positioned Between a Substrate and the Template
US7442336B2 (en) * 2003-08-21 2008-10-28 Molecular Imprints, Inc. Capillary imprinting technique
MY164487A (en) * 2002-07-11 2017-12-29 Molecular Imprints Inc Step and repeat imprint lithography processes
US7077992B2 (en) * 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
US6908861B2 (en) * 2002-07-11 2005-06-21 Molecular Imprints, Inc. Method for imprint lithography using an electric field
US6932934B2 (en) * 2002-07-11 2005-08-23 Molecular Imprints, Inc. Formation of discontinuous films during an imprint lithography process
EP1546026A4 (en) * 2002-07-19 2006-11-15 Univ Colorado PREPARATION OF 3D PHOTOPOLYMER DEVICES
US6916584B2 (en) * 2002-08-01 2005-07-12 Molecular Imprints, Inc. Alignment methods for imprint lithography
US7027156B2 (en) * 2002-08-01 2006-04-11 Molecular Imprints, Inc. Scatterometry alignment for imprint lithography
US7070405B2 (en) * 2002-08-01 2006-07-04 Molecular Imprints, Inc. Alignment systems for imprint lithography
US20040065252A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Sreenivasan Sidlgata V. Method of forming a layer on a substrate to facilitate fabrication of metrology standards
US8349241B2 (en) * 2002-10-04 2013-01-08 Molecular Imprints, Inc. Method to arrange features on a substrate to replicate features having minimal dimensional variability
US6929762B2 (en) * 2002-11-13 2005-08-16 Molecular Imprints, Inc. Method of reducing pattern distortions during imprint lithography processes
US6871558B2 (en) * 2002-12-12 2005-03-29 Molecular Imprints, Inc. Method for determining characteristics of substrate employing fluid geometries
US7122079B2 (en) * 2004-02-27 2006-10-17 Molecular Imprints, Inc. Composition for an etching mask comprising a silicon-containing material
US7179396B2 (en) * 2003-03-25 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Positive tone bi-layer imprint lithography method
US7323417B2 (en) * 2004-09-21 2008-01-29 Molecular Imprints, Inc. Method of forming a recessed structure employing a reverse tone process
WO2004086471A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-07 Korea Institute Of Machinery & Materials Uv nanoimprint lithography process using elementwise embossed stamp and selectively additive pressurization
US7396475B2 (en) * 2003-04-25 2008-07-08 Molecular Imprints, Inc. Method of forming stepped structures employing imprint lithography
US6805054B1 (en) * 2003-05-14 2004-10-19 Molecular Imprints, Inc. Method, system and holder for transferring templates during imprint lithography processes
US6951173B1 (en) 2003-05-14 2005-10-04 Molecular Imprints, Inc. Assembly and method for transferring imprint lithography templates
DE10343323A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-07 Carl Zeiss Smt Ag Stempellithografieverfahren sowie Vorrichtung und Stempel für die Stempellithografie
US7136150B2 (en) * 2003-09-25 2006-11-14 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography template having opaque alignment marks
US20050084804A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Molecular Imprints, Inc. Low surface energy templates
US7261830B2 (en) * 2003-10-16 2007-08-28 Molecular Imprints, Inc. Applying imprinting material to substrates employing electromagnetic fields
US20050098534A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Molecular Imprints, Inc. Formation of conductive templates employing indium tin oxide
US20050156353A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Watts Michael P. Method to improve the flow rate of imprinting material
US7906180B2 (en) 2004-02-27 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Composition for an etching mask comprising a silicon-containing material
JP4481698B2 (ja) * 2004-03-29 2010-06-16 キヤノン株式会社 加工装置
US7140861B2 (en) * 2004-04-27 2006-11-28 Molecular Imprints, Inc. Compliant hard template for UV imprinting
US20050276919A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Molecular Imprints, Inc. Method for dispensing a fluid on a substrate
JP4792028B2 (ja) * 2004-06-03 2011-10-12 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド ナノスケール製造技術における流体の分配およびドロップ・オン・デマンド分配技術
US20070228593A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. Residual Layer Thickness Measurement and Correction
US7785526B2 (en) * 2004-07-20 2010-08-31 Molecular Imprints, Inc. Imprint alignment method, system, and template
US20060017876A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Molecular Imprints, Inc. Displays and method for fabricating displays
US7105452B2 (en) * 2004-08-13 2006-09-12 Molecular Imprints, Inc. Method of planarizing a semiconductor substrate with an etching chemistry
US7309225B2 (en) * 2004-08-13 2007-12-18 Molecular Imprints, Inc. Moat system for an imprint lithography template
US7939131B2 (en) * 2004-08-16 2011-05-10 Molecular Imprints, Inc. Method to provide a layer with uniform etch characteristics
US7205244B2 (en) * 2004-09-21 2007-04-17 Molecular Imprints Patterning substrates employing multi-film layers defining etch-differential interfaces
US20060062922A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Molecular Imprints, Inc. Polymerization technique to attenuate oxygen inhibition of solidification of liquids and composition therefor
US7244386B2 (en) * 2004-09-27 2007-07-17 Molecular Imprints, Inc. Method of compensating for a volumetric shrinkage of a material disposed upon a substrate to form a substantially planar structure therefrom
US7541115B1 (en) * 2004-11-15 2009-06-02 Kla-Tencor Technologies Corporation Use of calcium fluoride substrate for lithography masks
US7630067B2 (en) 2004-11-30 2009-12-08 Molecular Imprints, Inc. Interferometric analysis method for the manufacture of nano-scale devices
US20070231421A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. Enhanced Multi Channel Alignment
US7357876B2 (en) * 2004-12-01 2008-04-15 Molecular Imprints, Inc. Eliminating printability of sub-resolution defects in imprint lithography
US7811505B2 (en) 2004-12-07 2010-10-12 Molecular Imprints, Inc. Method for fast filling of templates for imprint lithography using on template dispense
JP2006165371A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc 転写装置およびデバイス製造方法
US20060145398A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Release layer comprising diamond-like carbon (DLC) or doped DLC with tunable composition for imprint lithography templates and contact masks
US20060177532A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography method to control extrusion of a liquid from a desired region on a substrate
US7636999B2 (en) * 2005-01-31 2009-12-29 Molecular Imprints, Inc. Method of retaining a substrate to a wafer chuck
US20060177535A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography template to facilitate control of liquid movement
US7635263B2 (en) * 2005-01-31 2009-12-22 Molecular Imprints, Inc. Chucking system comprising an array of fluid chambers
US20070228608A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. Preserving Filled Features when Vacuum Wiping
US20060266916A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography template having a coating to reflect and/or absorb actinic energy
JP3958344B2 (ja) 2005-06-07 2007-08-15 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及びチップの製造方法
US7771917B2 (en) * 2005-06-17 2010-08-10 Micron Technology, Inc. Methods of making templates for use in imprint lithography
US7256131B2 (en) * 2005-07-19 2007-08-14 Molecular Imprints, Inc. Method of controlling the critical dimension of structures formed on a substrate
US8808808B2 (en) 2005-07-22 2014-08-19 Molecular Imprints, Inc. Method for imprint lithography utilizing an adhesion primer layer
US20070074635A1 (en) * 2005-08-25 2007-04-05 Molecular Imprints, Inc. System to couple a body and a docking plate
US20070064384A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-22 Molecular Imprints, Inc. Method to transfer a template transfer body between a motion stage and a docking plate
US7665981B2 (en) * 2005-08-25 2010-02-23 Molecular Imprints, Inc. System to transfer a template transfer body between a motion stage and a docking plate
US7316554B2 (en) 2005-09-21 2008-01-08 Molecular Imprints, Inc. System to control an atmosphere between a body and a substrate
US7604906B1 (en) * 2005-09-21 2009-10-20 Kla- Tencor Technologies Corporation Films for prevention of crystal growth on fused silica substrates for semiconductor lithography
US20070077763A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Molecular Imprints, Inc. Deposition technique to planarize a multi-layer structure
US7803308B2 (en) * 2005-12-01 2010-09-28 Molecular Imprints, Inc. Technique for separating a mold from solidified imprinting material
US7906058B2 (en) * 2005-12-01 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Bifurcated contact printing technique
US7670530B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Patterning substrates employing multiple chucks
CN104317161A (zh) * 2005-12-08 2015-01-28 分子制模股份有限公司 用于衬底双面图案形成的方法和系统
US7802978B2 (en) 2006-04-03 2010-09-28 Molecular Imprints, Inc. Imprinting of partial fields at the edge of the wafer
US8142850B2 (en) 2006-04-03 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Patterning a plurality of fields on a substrate to compensate for differing evaporation times
US8850980B2 (en) 2006-04-03 2014-10-07 Canon Nanotechnologies, Inc. Tessellated patterns in imprint lithography
TW200801794A (en) * 2006-04-03 2008-01-01 Molecular Imprints Inc Method of concurrently patterning a substrate having a plurality of fields and a plurality of alignment marks
US8012395B2 (en) * 2006-04-18 2011-09-06 Molecular Imprints, Inc. Template having alignment marks formed of contrast material
US7547398B2 (en) * 2006-04-18 2009-06-16 Molecular Imprints, Inc. Self-aligned process for fabricating imprint templates containing variously etched features
WO2007124007A2 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Molecular Imprints, Inc. Method for detecting a particle in a nanoimprint lithography system
US7998651B2 (en) * 2006-05-15 2011-08-16 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
DE102006030267B4 (de) * 2006-06-30 2009-04-16 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Nano-Einprägetechnik mit erhöhter Flexibilität in Bezug auf die Justierung und die Formung von Strukturelementen
US20080110557A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Molecular Imprints, Inc. Methods and Compositions for Providing Preferential Adhesion and Release of Adjacent Surfaces
JP2009020962A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Canon Inc 微細パターンの形成方法及びスタンパ
JP2011504426A (ja) 2007-11-13 2011-02-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 熱可塑性プラスチックを使用する迅速な微細加工のためのプロセスおよびそのデバイス
US7906274B2 (en) * 2007-11-21 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Method of creating a template employing a lift-off process
US20090263729A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Micron Technology, Inc. Templates for imprint lithography and methods of fabricating and using such templates
JP5560261B2 (ja) * 2009-02-23 2014-07-23 パナソニック株式会社 情報記録媒体
JP5618663B2 (ja) * 2010-07-15 2014-11-05 株式会社東芝 インプリント用のテンプレート及びパターン形成方法
RU2476917C1 (ru) * 2011-08-12 2013-02-27 Открытое акционерное общество "НИИ молекулярной электроники и завод "Микрон" Способ изготовления штампа для наноимпринт литографии
JP5776491B2 (ja) * 2011-10-24 2015-09-09 信越化学工業株式会社 フォトマスク用、レチクル用又はナノインプリント用のガラス基板及びその製造方法
WO2014031432A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for creating topographical patterns in polymers via surface energy patterned films and the marangoni effect
JP6252098B2 (ja) * 2012-11-01 2017-12-27 信越化学工業株式会社 角形金型用基板
US10156786B2 (en) 2015-09-30 2018-12-18 Thomas E. Seidel Method and structure for nanoimprint lithography masks using optical film coatings

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226171A (en) * 1975-08-22 1977-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mask creation method
JPS62145553A (ja) 1985-12-19 1987-06-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd プレグル−ブ付き光デイスク用基板の製造方法
JPS63293546A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hitachi Ltd ホトマスクの作製法
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
EP0784543B1 (en) * 1995-08-04 2000-04-26 International Business Machines Corporation Lithographic surface or thin layer modification
WO1997006012A1 (en) * 1995-08-04 1997-02-20 International Business Machines Corporation Stamp for a lithographic process
JPH09236932A (ja) * 1997-03-10 1997-09-09 Agency Of Ind Science & Technol 微細パターン形成方法
JP3565693B2 (ja) * 1997-10-14 2004-09-15 アルプス電気株式会社 反射体の製造方法及び製造装置
JP2000039702A (ja) * 1998-04-30 2000-02-08 Ebara Corp 微細パタ―ンの転写加工方法
US5947027A (en) 1998-09-08 1999-09-07 Motorola, Inc. Printing apparatus with inflatable means for advancing a substrate towards the stamping surface
JP2000194142A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Fujitsu Ltd パタ―ン形成方法及び半導体装置の製造方法
JP2000256889A (ja) 1999-03-05 2000-09-19 Sony Corp スタンパー複製用盤の製造方法および光学記録媒体の製造方法
KR100335070B1 (ko) * 1999-04-21 2002-05-03 백승준 압축 성형 기법을 이용한 미세 패턴 형성 방법
JP2000323461A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Nec Corp 微細パターン形成装置、その製造方法、および形成方法
EP1072954A3 (en) * 1999-07-28 2002-05-22 Lucent Technologies Inc. Lithographic process for device fabrication
US6517995B1 (en) * 1999-09-14 2003-02-11 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of finely featured devices by liquid embossing
CN1262883C (zh) * 2000-07-17 2006-07-05 得克萨斯州大学系统董事会 影印用于平版印刷工艺中的自动化液体分配的方法和系统
US6387787B1 (en) * 2001-03-02 2002-05-14 Motorola, Inc. Lithographic template and method of formation and use

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504683A (ja) * 2003-05-14 2007-03-01 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インプリント・リソグラフィ・プロセス中にテンプレートを移動させるための方法、システム、ホルダ、アセンブリ
JP4937750B2 (ja) * 2003-05-14 2012-05-23 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド インプリント・リソグラフィ・プロセス中にテンプレートを移動させるための方法、システム、ホルダ、アセンブリ
JP2006289684A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Kobe Steel Ltd 微細加工用型
JP4546315B2 (ja) * 2005-04-07 2010-09-15 株式会社神戸製鋼所 微細加工用型の製造方法
JP2014232745A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 大日本印刷株式会社 テンプレート基板、テンプレートブランク、ナノインプリント用テンプレート、および、テンプレート基板の製造方法、並びに、テンプレート基板の再生方法
JP2014197693A (ja) * 2014-05-29 2014-10-16 大日本印刷株式会社 パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法
JP2016096361A (ja) * 2016-02-12 2016-05-26 大日本印刷株式会社 テンプレートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002079876A3 (en) 2004-02-19
EP1415198A2 (en) 2004-05-06
JP2009200510A (ja) 2009-09-03
US20020142229A1 (en) 2002-10-03
US6517977B2 (en) 2003-02-11
KR20040030556A (ko) 2004-04-09
CN1514955A (zh) 2004-07-21
KR100849377B1 (ko) 2008-07-31
TW569303B (en) 2004-01-01
CN1258120C (zh) 2006-05-31
WO2002079876A2 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005508075A (ja) リソグラフィックテンプレート
US8657597B2 (en) Templates for use in imprint lithography and related intermediate template structures
US6387787B1 (en) Lithographic template and method of formation and use
CN1960855B (zh) Uv刻印用的柔顺性的硬质模板
KR100566700B1 (ko) 반도체 공정에서 포토레지스트 패턴 형성 방법,포토레지스트 패턴 형성용 템플레이트 및 이의 제조 방법.
US6890688B2 (en) Lithographic template and method of formation and use
US7922960B2 (en) Fine resist pattern forming method and nanoimprint mold structure
JP5395757B2 (ja) パターン形成方法
US20040224261A1 (en) Unitary dual damascene process using imprint lithography
KR100943402B1 (ko) 갭 결함을 가진 리소그래픽 템플릿을 형성하고 수리하는 방법
US7163888B2 (en) Direct imprinting of etch barriers using step and flash imprint lithography
US6589713B1 (en) Process for reducing the pitch of contact holes, vias, and trench structures in integrated circuits
JP4939994B2 (ja) パターン形成方法及び半導体装置の製造方法
KR100670835B1 (ko) 나노임프린트 몰드 제작 방법
US8206895B2 (en) Method for forming pattern and method for manufacturing semiconductor device
US7604903B1 (en) Mask having sidewall absorbers to enable the printing of finer features in nanoprint lithography (1XMASK)
JPH0544169B2 (ja)
WO2006102649A2 (en) A method for manufacturing a device using imprint lithography and direct write technology
KR20030058630A (ko) 반도체소자의 노광마스크 형성방법
KR19980045153A (ko) 마스크 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216