JP2016096361A - テンプレートの製造方法 - Google Patents
テンプレートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016096361A JP2016096361A JP2016024487A JP2016024487A JP2016096361A JP 2016096361 A JP2016096361 A JP 2016096361A JP 2016024487 A JP2016024487 A JP 2016024487A JP 2016024487 A JP2016024487 A JP 2016024487A JP 2016096361 A JP2016096361 A JP 2016096361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- template
- nanoimprint
- forming
- quartz substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
たとえば、『基板の表面に成形可能層を塗布する工程と、複数の突出フィーチャを有する成形表面を備えた型を提供する工程と、直接流体圧力によって成形表面および成形可能層を共に押し付け、突出フィーチャの下側の成形可能層の厚さを薄くし薄くなった領域を生成する工程と、成形可能層から型を取り去る工程とを含む、基板の表面を処理するための方法』もしくはこの方法に加えて、『選択的に基板の領域を露出させるために、薄くなった領域から成形可能層の材料を除去する工程と、基板の露出領域を選択的にさらに処理する工程とをさらに行なう方法』が提案されている(例えば、[特許文献1]参照。)。
すように、シリコンパターン23を酸化処理し、透明基板11の表面に酸化シリコンパターン13を形成する(ステップ106)。このようにして、透明基板11の表面に酸化シリコンパターン13の形成されたインプリント用テンプレート10が得られる。前述したように、電子線描画の際に、補正したパターンデータを用いることによって、正確な酸化シリコンパターン13が得られる。
そして、シリコン系の薄膜15上には正確に微細パターンを形成することが可能である。その理由は、インプリント用テンプレート10では、フォトリソグラフィにより微細なシリコンパターン23を形成することができる。シリコンパターン23の酸化処理によって酸化シリコンパターン13が形成されるので、酸化シリコンパターン13は、シリコンパターン23と同様微細なものとなる。従って、インプリント用テンプレート10では、透明基板11に直接エッチングを施すことなく、透明でかつ高精度な微細パターンを得ることができる。
図3は、インプリント用テンプレート10を用いて別の基板に凹凸パターンを形成する際の各工程を示す図である。
以上の過程を経て、インプリント用テンプレート10を用いて石英基板31上に凹凸パターンを形成する。
まず、図4(a)に示すように、石英基板31にクロム薄膜41を積層し、クロム薄膜41上にインプリントレジスト33を塗布する。次に図4(b)に示すように、インプリント用テンプレート10と、クロム薄膜41が積層された石英基板31とを重ねる。次に、図4(c)に示すように、インプリント用テンプレート10をインプリントレジスト33に密着させる。インプリントレジスト33は、インプリント用テンプレート10の酸化シリコンパターン13の凹凸によって賦型される。次に、インプリント用テンプレート10と石英基板31が密着した状態で、インプリントレジスト33を硬化させる。次に、図4(d)に示すように、インプリント用テンプレート10を取り離し、インプリントレジスト33上にパターン43を形成する。次に、図4(e)に示すように、パターン43をマスクとしてクロム薄膜41にエッチング等を施し、石英基板31上にパターン45を形成する。次に図4(f)に示すように、パターン45をマスクとして石英基板31上にエッチングを施し、石英基板31上に凹凸のパターン47を形成する。
11………透明基板
13………酸化シリコンパターン
15………薄膜
17………感光性樹脂層
19………マスク
21………レジストパターン
23………シリコンパターン
Claims (3)
- ナノインプリントによる、ナノインプリントに用いられるテンプレートの製造方法であって、
透明のナノインプリント用テンプレートを準備する工程と、
クロム薄膜が積層された石英基板上に光硬化性樹脂からなるナノインプリント用インプリントレジストを塗布する工程と、
前記ナノインプリント用テンプレートが前記クロム薄膜に接触しないように、前記ナノインプリント用テンプレートを前記ナノインプリント用インプリントレジストに密着させ、前記ナノインプリント用テンプレートのパターンである第1のパターンにより前記ナノインプリント用インプリントレジストを賦型する工程と、
前記ナノインプリント用インプリントレジストを紫外光により硬化させ、前記ナノインプリント用インプリントレジストに前記第1のパターンの逆型形状である凹凸で構成された第2のパターンを形成する工程と、
前記第2のパターンをマスクとして前記石英基板上に前記クロム薄膜で構成された第3のパターンを形成する工程と、
前記第3のパターンをマスクとして、前記石英基板の表面に凹凸で構成された第4のパターンを形成する工程と、
を具備することを特徴とするナノインプリント用テンプレートを用いたテンプレートの製造方法。 - 前記第3のパターンおよび前記第4のパターンは、前記第1のパターンの逆型形状として形成される、請求項1記載のテンプレートの製造方法。
- ナノインプリントによる、ナノインプリントに用いられるテンプレートの製造方法であって、
透明のナノインプリント用テンプレートを準備する工程と、
クロム薄膜が積層された石英基板上に光硬化性樹脂からなるナノインプリント用インプリントレジストを塗布する工程と、
前記ナノインプリント用テンプレートを前記ナノインプリント用インプリントレジストに密着させ、前記ナノインプリント用テンプレートのパターンである第1のパターンにより前記ナノインプリント用インプリントレジストを賦型する工程と、
前記ナノインプリント用インプリントレジストを紫外光により硬化させ、前記ナノインプリント用インプリントレジストに前記第1のパターンの逆型形状である凹凸で構成された第2のパターンを形成する工程と、
前記第2のパターンをマスクとして前記石英基板上に前記クロム薄膜で構成され、前記第1のパターンの逆型形状である第3のパターンを形成する工程と、
前記第3のパターンをマスクとして、前記石英基板の表面に凹凸で構成され、前記第1のパターンの逆型形状である第4のパターンを形成する工程と、
を具備することを特徴とするナノインプリント用テンプレートを用いたテンプレートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016024487A JP6187616B2 (ja) | 2016-02-12 | 2016-02-12 | テンプレートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016024487A JP6187616B2 (ja) | 2016-02-12 | 2016-02-12 | テンプレートの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014111320A Division JP5944436B2 (ja) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016096361A true JP2016096361A (ja) | 2016-05-26 |
JP6187616B2 JP6187616B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=56071362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016024487A Active JP6187616B2 (ja) | 2016-02-12 | 2016-02-12 | テンプレートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6187616B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005508075A (ja) * | 2001-03-28 | 2005-03-24 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | リソグラフィックテンプレート |
JP2005203797A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Lg Electron Inc | ナノインプリントリソグラフィ用大面積スタンプ製作方法 |
JP2006191089A (ja) * | 2004-12-30 | 2006-07-20 | Asml Netherlands Bv | インプリント・リソグラフィ |
-
2016
- 2016-02-12 JP JP2016024487A patent/JP6187616B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005508075A (ja) * | 2001-03-28 | 2005-03-24 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | リソグラフィックテンプレート |
JP2005203797A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Lg Electron Inc | ナノインプリントリソグラフィ用大面積スタンプ製作方法 |
JP2006191089A (ja) * | 2004-12-30 | 2006-07-20 | Asml Netherlands Bv | インプリント・リソグラフィ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6187616B2 (ja) | 2017-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12169358B2 (en) | Production method of template, template blank, and template substrate for imprinting, production method of template for imprinting, and template | |
JP5377053B2 (ja) | テンプレート及びその製造方法、並びにパターン形成方法 | |
JP5395757B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5935385B2 (ja) | ナノインプリント用レプリカテンプレートの製造方法及びレプリカテンプレート | |
JP5392145B2 (ja) | インプリント方法およびインプリント装置 | |
JP5942551B2 (ja) | ナノインプリント用マスターテンプレート及びレプリカテンプレートの製造方法 | |
JP2008296579A (ja) | マスクモールド及びその製作方法と、製作されたマスクモールドを用いた大面積・微細パターン成形方法 | |
JP6019685B2 (ja) | ナノインプリント方法及びナノインプリント装置 | |
JP2014007361A (ja) | ナノインプリント用テンプレートの製造方法及びテンプレート | |
JP2012009623A (ja) | テンプレート作製方法 | |
JP6281592B2 (ja) | レプリカテンプレートの製造方法 | |
JP2011108920A (ja) | テンプレート、テンプレートの製造方法及びパターン形成方法 | |
JP2015169803A (ja) | マスク及びパターン形成方法 | |
JP5944436B2 (ja) | パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法 | |
JP4774937B2 (ja) | テンプレートの製造方法 | |
JP6187616B2 (ja) | テンプレートの製造方法 | |
JP2013058767A (ja) | パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法 | |
JP6020026B2 (ja) | ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの欠陥修正方法、および、ナノインプリントリソグラフィ用テンプレートの製造方法 | |
KR20110140059A (ko) | 나노 임프린트용 스탬프 및 이의 제조 방법 | |
JP2011189746A (ja) | パターンの形成方法およびテンプレートの製造方法 | |
JP5900589B2 (ja) | インプリント用モールド、アライメント方法、インプリント方法、およびインプリント装置 | |
JP2016149578A (ja) | ナノインプリント用レプリカテンプレートの製造方法 | |
JP4858030B2 (ja) | インプリント用モールド、インプリント用モールド製造方法およびパターン形成方法 | |
JP6015140B2 (ja) | ナノインプリントモールドおよびその製造方法 | |
JP6996333B2 (ja) | ブランクス基材、インプリントモールド、インプリントモールドの製造方法及びインプリント方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170120 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6187616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |