JP2005501026A - 化合物 - Google Patents

化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005501026A
JP2005501026A JP2003508940A JP2003508940A JP2005501026A JP 2005501026 A JP2005501026 A JP 2005501026A JP 2003508940 A JP2003508940 A JP 2003508940A JP 2003508940 A JP2003508940 A JP 2003508940A JP 2005501026 A JP2005501026 A JP 2005501026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
description
compound
fluoro
title compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003508940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4328615B2 (ja
Inventor
ワイ・ヌゴール・チャン
アマンダ・ジョンズ
クリストファー・ノーバート・ジョンソン
リッカルド・ノヴェッリ
ロデリック・アラン・ポーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Ltd filed Critical SmithKline Beecham Ltd
Publication of JP2005501026A publication Critical patent/JP2005501026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328615B2 publication Critical patent/JP4328615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • A61P5/12Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、N−アロイルサイクリックアミン誘導体および医薬、特にオレキシン受容体アンタゴニストとしてのその使用に関する。

Description

【0001】
本発明は、N−アロイルサイクリックアミン誘導体および医薬としてのその使用に関する。
【0002】
多くの医薬的に重要な生物学的プロセスは、G蛋白および/または第2メッセンジャーを含むシグナルトランスダクション経路に関係する蛋白により媒介される。
ヒト7回膜貫通G蛋白結合神経ペプチド受容体、オレキシン−1(HFGAN72)をコードするポリペプチドおよびポリヌクレオチドが同定されており、EP−A−875565、EP−A−875566およびWO96/34877に開示されている。第2のヒトオレキシン受容体、オレキシン−2(HFGANP)をコードするポリペプチドおよびポリペプチドは同定されており、EP−A−893498に開示されている。
オレキシン−1受容体に関するリガンド、例えばオレキシン−A(Lig72A)であるポリペプチドをコードするポリペプチドおよびポリヌクレオチドは、EP−A−849361に開示されている。
【0003】
オレキシン受容体は、哺乳類宿主において見られ、限定するものではないが、鬱病;不安症;依存症;強迫性障害;情動性神経症/障害;抑うつ神経症/障害;不安神経症;気分変調性障害;行動障害;気分障害;性機能不全;精神性性機能不全;性的障害;性障害;統合失調症;躁うつ病;譫妄;痴呆;重症精神遅滞およびジスキネジー、例えばハンチントン病およびジル・ド・ラ・トゥレット症候群;生体リズムおよび日周期リズム障害;摂食障害、例えば拒食症、過食症、悪液質、および肥満症;糖尿病;食欲/味覚障害;嘔吐/悪心;喘息;癌;パーキンソン病;クッシング症候群/疾患;好塩基性腺腫;プロラクチノーマ;高プロラクチン血症;下垂体機能低下症;下垂体腫瘍/腺腫;視床下部の疾患;フレーリッヒ症候群;副腎下垂体疾患;下垂体疾患;下垂体腫瘍/腺腫;脳下垂体成長ホルモン;副腎下垂体機能低下;副腎下垂体機能亢進症;視床下部性性腺機能低下症;カルマン症候群(無臭覚症、嗅覚障害);機能性または心因性無月経;下垂体機能低下症;視床下部甲状腺不全;視床下部副腎機能障害;特発性高プロラクチン血症;成長ホルモン欠損症の視床下部障害;特発性成長ホルモン欠損症;小人症;巨人症;末端肥大症;および神経疾患、神経痛および下肢静止不能症候群、心臓および肺疾患のような疾患に付随する睡眠障害;急性および鬱血性心不全;低血圧;高血圧;尿閉;骨粗鬆症;狭心症;心筋梗塞症;虚血性または出血性発作;クモ膜下出血;頭部傷害、例えば外傷性頭部傷害に付随するクモ膜下出血;潰瘍;アレルギー;良性前立腺肥大症;慢性腎不全;腎臓病;耐糖能異常;片頭痛;痛覚過敏;痛み;痛みに対する感受性の増強または強調、例えば痛覚過敏、灼熱痛および異痛症;急性の痛み;熱傷の痛み;異型顔面痛;神経痛;背痛;複合部分痛症候群IおよびII;関節痛;スポーツ外傷の痛み;感染症に関連する痛み、例えば、HIV、ポリオ後症候群、およびヘルペス後神経痛;幻肢痛;陣痛;癌痛;化学療法後痛;発作後痛;術後痛;神経痛;悪心および嘔吐;過敏性腸症候群を含む内臓痛、片頭痛および狭心症に付随する症状;膀胱失禁例えば、急迫性尿失禁;麻酔剤耐性または麻酔剤退薬症状;睡眠障害;睡眠時無呼吸;ナルコレプシー;不眠症;睡眠時異常行動;時差ぼけ症候群;および疾病分類学的本質、例えば脱抑制−痴呆−パーキンソン筋萎縮症候群を含む神経変性障害;淡蒼球橋黒質変性症、癲癇および発作性疾患を含む病状を含む多くの生物学的機能を引き起こしうる。
【0004】
実験により、リガンドオレキシン−Aの中枢投与(より詳細な説明は下記する)が、4時間の間、自由摂食ラットの食物摂取を刺激することが示されている。この増加は、ビヒクルを受けた対照ラットの約4倍であった。これらのデータは、オレキシン−Aが食欲の内因性レギュレーターであることを示唆している。したがって、その受容体のアンタゴニストは、肥満症および糖尿病の治療に有用であり得る(Cell, 1998, 92, 573-585を参照)。
【0005】
西洋化社会において、肥満症が有意に発生している。WHOの定義によると、39個の研究における対象の平均35%が過体重であり、さらに22%が臨床的肥満であった。米国におけるすべての医療費の5.7%が肥満症の結果であると推定されている。2型糖尿病の約85%は肥満であり、食餌療法および運動はすべての糖尿病で価値がある。西洋化した国の診断された糖尿病の発生率は、典型的には5%であり、同等の数が未診断であると推定される。両方の疾患の発生率は上昇しており、効果がないか、または心血管への影響を含む毒性の危険性を有しうる現在の治療の不適当性が示されている。スルホニル尿素またはインスリンでの糖尿病の治療は、低血糖を引き起こし、さらに、メトホルミンはGI副作用を引き起こしうる。疾患の長期の合併症を減少させることを示す、2型糖尿病のための薬物治療は存在しなかった。インスリン感作剤は、多くの糖尿病に有用であるが、抗肥満効果を有しない。
【0006】
また、ラット睡眠/EEG研究により、オレキシン−A、オレキシン受容体のアゴニストの中枢投与が、正常な睡眠期間の開始時に、大部分は、逆説睡眠および徐波睡眠2の減少を犠牲にして、食欲を投与量に関連して増加させることが示された。したがって、その受容体のアンタゴニストは、不眠症を含む睡眠障害の治療において有用であり得る。
【0007】
本発明は、ヒトオレキシン受容体、特にオレキシン−1受容体の非ペプチドアンタゴニストであるN−アロイルサイクリックアミン誘導体を提供する。特に、これらの化合物は、2型(非インスリン依存性)糖尿病患者において見られる肥満症を含む肥満症および/または睡眠障害の治療における使用の可能性がある。加えて、これらの化合物は、発作、特に虚血性または出血性発作の治療および/または催吐応答の阻止に有用であり、すなわち、悪心および嘔吐の治療に用いることができる。
【0008】
オレキシン受容体アンタゴニストとして、国際特許出願WO99/09024、WO99/58533、WO00/47577およびWO00/47580は、フェニル尿素誘導体を開示しており、WO00/47576はキノリニルシンナミド誘導体を開示している。
【0009】
本発明により、式(I):
【化1】
Figure 2005501026
[式中:
Xは、結合、酸素、NRまたは(CH基であり、ここにnは1、2または3であり、
Yは、CH、CO、CHOHまたは−CHCH(OH)−であり;
Hetは、Rにより置換されている、N、OおよびSから選択される4個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−または6−員の単環式ヘテロアリール基であり;
Arは、置換されていてもよいフェニルまたはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員のヘテロアリール基であり、ここに、フェニルまたはヘテロアリール基は、Rおよびさらなる任意の置換基により置換されているか;あるいはArは、置換されていてもよい二環式芳香族またはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する二環式ヘテロ芳香族基であり;
は、水素、置換されていてもよい(C1−4)アルコキシ、ハロ、シアノ、置換されていてもよい(C1−6)アルキル、置換されていてもよいフェニルまたはN、OおよびSから選択される4個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−もしくは6−員のヘテロサイクリル基であり;
は、置換されていてもよいアリールまたはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい単環または二環式ヘテロアリール基であり;
は、水素または(C1−4)アルキルから選択される]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0010】
本発明のさらなる態様は、化合物(RS)−1−ジベンゾフラン−4−イル−1−{2−[5−(3−フルオロ−フェニル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノンまたはその医薬上許容される塩である。
好ましくは、ArがフェニルまたはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員のヘテロアリール基である場合、R基は、アミドカルボニルの結合位置の隣に位置している。
【0011】
Hetは、5個まで、好ましくは、1、2または3個の任意の置換基を有していてもよい。
HetがN、OおよびSから選択される4個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−または6−員の単環式ヘテロアリール基である場合、それはオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、フラニル、テトラゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリジニルまたはピリジニルであってもよい。別法として、Hetは、オキサゾリル、イソチアゾリルおよびトリアジニルであってもよい。
Hetの好ましい例は、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリルおよびピラゾリルである。さらに好ましい例は、フラニルおよびテトラゾリルである。
【0012】
Arが、N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する5−または6−員のヘテロアリール基である場合、それはフラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、トリアジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピラジニルまたはピラゾリルであってもよい。
別法として、Arの例は、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリダジニル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、イソキサゾリルおよびチエニルである。
より特別には、Arの例は、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリダジニル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニルおよびチエニルである。
【0013】
が、N、OおよびSから選択される4個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−または6−員のヘテロサイクリル基である場合、それはフラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、トリアゾリル、トリアジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピラジニルまたはピラゾリルであってもよい。別法として、Rは、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニルおよびピペラジニルでありうる。加えて、Rは、テトラゾリルでありうる。
好ましくは、Rは、N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−または6−員のヘテロアリール基である。
【0014】
Arが、置換されていてもよい二環式芳香族または二環式ヘテロ芳香族である場合の例としては、ナフチル、キノリニル、ナフチリジニル、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、キノキサリニルまたはキナゾリニルが挙げられる。加えて、Arは、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズオキサゾリルまたはインダゾリルでありうる。さらに、Arはイソキノリニルでありうる。
が、N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する単環または二環式ヘテロアリール基である場合、例えば、それはベンゾフラニル、ピリミジニル、ピリジニル、ピリダジニルまたはフラニルでありうる。
【0015】
好ましくは、Arは、置換されていてもよいフェニル、ピリジニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリダジニル、チエニル、ベンゾフラニル、ナフチルまたはトリアゾリルでありうる。
別法として、Arは、置換されていてもよいフェニル、ピリジニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリダジニル、チエニル、ベンゾフラニル、ナフチルまたは1、2、3−トリアゾリルである。
【0016】
Xは、好ましくは、結合、酸素またはnが1もしくは2である(CHである。
Yは、好ましくは、CHである。
【0017】
別法として、Rは、水素、置換されていてもよい(C1−4)アルコキシ、ハロ、置換されていてもよい(C1−6)アルキル、置換されていてもよいフェニルまたはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−もしくは6−員のヘテロアリール基である。
さらに、Rは、置換されていてもよい(C1−4)アルコキシ、ハロ、置換されていてもよい(C1−6)アルキル、置換されていてもよいフェニルまたはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−もしくは6−員のヘテロアリール基でありうる。
好ましくは、Rは、置換されていてもよいフェニル、ピリジニル、ピラゾリル、ピリミダジニルまたはオキサジアゾリル基から選択される。
【0018】
好ましくは、Rは、スキーム2aの化合物(I)に示すように、Hetのリンカーへの結合位置から少し離れて単環式ヘテロアリール環の原子に結合している。
本明細書で用いられる場合、アミドカルボニルなる用語は、−C(O)N結合を意味し、ここに、Nは、サイクリックアミド環の一部を形成する。
さらにより好ましくは、Rは置換されていてもよいフェニルまたはオキサジアゾリル基を意味する。
好ましくは、Rは置換されていてもよいフェニルである。
【0019】
より好ましくは、Hetはオキサジアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、フラニル、チアゾリルまたはトリアゾリルであり、さらにより好ましくは、Hetはオキサジアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリルまたはフラニルである。
【0020】
Het、Ar、RおよびRに対する任意の置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、ヒドロキシ(C1−4)アルコキシ、ハロ(C1−4)アルキル、ハロ(C1−4)アルコキシ、アリール(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルキルチオ、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、(C3−6)シクロアルキル(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルカノイル、(C1−4)アルコキシカルボニル、(C1−4)アルキルスルホニル、(C1−4)アルキルスルホニルオキシ、(C1−4)アルキルスルホニル(C1−4)アルキル、アリールスルホニル、アリールスルホニルオキシ、アリールスルホニル(C1−4)アルキル、(C1−4)アルキルスルホンアミド、(C1−4)アルキルアミド、(C1−4)アルキルスルホンアミド(C1−4)アルキル、(C1−4)アルキルアミド(C1−4)アルキル、アリールスルホンアミド、アリールカルボキサミド、アリールスルホンアミド(C1−4)アルキル、アリールカルボキサミド(C1−4)アルキル、アロイル、アロイル(C1−4)アルキルまたはアリール(C1−4)アルカノイル基;RN−、ROCO(CH、RCON(R)(CH、RNCO(CH、RNSO(CHまたはRSONR(CH基を含み、ここに、RおよびRは、各々独立して、水素原子または(C1−4)アルキル基であるか、または適当なRは、(C3−6)アザシクロアルカンまたは(C3−6)(2−オキソ)アザシクロアルカン環の一部を形成し、rは0または1〜4の整数である。付加的な置換基は、(C1−4)アシル、アリール、アリール(C1−4)アルキル、(C1−4)アルキルアミノ(C1−4)アルキル、RN(CH−、RN(CHO−であり、ここに、nは1〜4の整数である。加えて、置換基が、RN(CH−またはRN(CHOである場合、Rは、基の(CHの一部の少なくとも1つのCHと一緒になって(C3−6)アザシクロアルカンを形成するか、Rは、水素、(C1−4)アルキル基であるか、またはそれが結合している窒素原子で一緒になって、第1の(C3−6)アザシクロアルカンに縮合している第2の(C3−6)アザシクロアルカンを形成する。
【0021】
Arに関する好ましい任意の置換基は、ハロゲン、シアノ、(C1−4)アルキル、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、RN(CHまたはRNである。加えて、好ましい置換基は、(C1−4)アルコキシ、フェニルまたはニトロである。
Hetに関する好ましい任意の置換基は、ハロゲン、シアノまたは(C1−4)アルカノイルである。さらなる任意の置換基は、ヒドロキシ(C1−4)アルキル、(C1−4)アルキルまたはCFである。
に関する好ましい任意の置換基は、ハロゲン、(C1−4)アルコキシ(C1−4)アルキル、RN、RN(CHおよびRN(CHOである。付加的な任意の置換基は、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)アルカノイルまたは(C1−4)アルキルである。
に関する好ましい任意の置換基は、シアノ、(C1−4)アルキル、(C1−4)アルコキシおよびハロゲンである。
【0022】
加えて、Hetは、ハロゲン、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルスルホニル基により置換されていてもよいフェニル環によるか;または5−または6−員のヘテロ環、例えばフラニル、ピリジニル、オキサゾリルおよびピリミジニルにより置換されていてもよい。別法として、Hetは、(C1−4)アルコキシにより置換されていてもよいフェニル環により置換されていてもよい。
Arに関する好ましい任意の置換基は、ハロゲン、シアノおよび(C1−4)アルキルを含む。
HetおよびAr基において、互いにオルト位に位置する置換基は、結合して環を形成してもよい。
【0023】
式(I)で示される化合物の例としては以下の化合物またはその医薬上許容される塩から選択されうる:
【表1】
Figure 2005501026
【0024】
【表2】
Figure 2005501026
【0025】
【表3】
Figure 2005501026
【0026】
【表4】
Figure 2005501026
【0027】
【表5】
Figure 2005501026
【0028】
【表6】
Figure 2005501026
【0029】
【表7】
Figure 2005501026
【0030】
【表8】
Figure 2005501026
【0031】
【表9】
Figure 2005501026
【0032】
【表10】
Figure 2005501026
【0033】
付加的な式(I)で示される化合物は以下の化合物またはその医薬上許容される塩から選択されうる:
【表11】
Figure 2005501026
【0034】
【表12】
Figure 2005501026
【0035】
【表13】
Figure 2005501026
【0036】
【表14】
Figure 2005501026
【0037】
【表15】
Figure 2005501026
【0038】
【表16】
Figure 2005501026
【0039】
【表17】
Figure 2005501026
【0040】
【表18】
Figure 2005501026
【0041】
さらなる式(I)で示される化合物は以下の化合物またはその医薬上許容される塩から選択されうる:
【表19】
Figure 2005501026
【0042】
【表20】
Figure 2005501026
【0043】
【表21】
Figure 2005501026
【0044】
【表22】
Figure 2005501026
【0045】
【表23】
Figure 2005501026
【0046】
ハロゲン原子が式(I)で示される化合物中に存在する場合、それはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素であってもよく、好ましくはフッ素である。
式(I)で示される化合物が、単独で、またはより大きな基、例えばアルコキシまたはアルキルチオの一部を形成する場合であっても、アルキル基を含有する場合、アルキル基は、直鎖、分枝鎖または環状あるいはその組み合わせであってもよく、好ましくは、それはメチルまたはエチルである。
本明細書で用いられる場合、アリールなる用語は、5〜6員の芳香環、例えばフェニル、または、少なくとも1つの環が芳香環である、7〜12員の二環式環系、例えばナフチルを意味する。
【0047】
式(I)で示される化合物は、RまたはSエナンチオマーとして存在し得ることは明らかであろう。本発明は、混合物を含むかかるすべての異性体をその範囲内に含む。付加的なキラル中心が式(I)で示される化合物中に存在する場合、本発明は、その混合物を含むすべての可能性あるジアステレオマーをその範囲内に含む。異なる異性体形態は、慣用的な方法により他から1つを分離するか、または分割することができ、あるいはいずれの所定の異性体は、慣用的な方法によるか、または立体特異的もしくは不斉合成により得ることができる。
【0048】
本発明は式(I)で示される化合物の医薬上許容される誘導体を含むことは理解できるだろう。それらは本発明の範囲内に含まれる。
本発明の特定の化合物は、実施例に記載されるものおよびその医薬上許容される誘導体を含む。
【0049】
本明細書で用いられる場合、「医薬上許容される誘導体」は、式(I)で示される化合物のいずれの医薬上許容される塩、エステルまたはかかるエステルの塩を含み、それらは患者にに投与した場合、式(I)で示される化合物またはその活性代謝物もしくは残留物を提供する能力(直接または間接的に)がある。
【0050】
医薬において用いられる場合、式(I)で示される化合物は医薬上許容されなければならないことは明らかであろう。適当な医薬上許容される塩は当業者には明らかであり、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸および有機酸、例えばコハク酸、マレイン酸、酢酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸と形成される酸付加塩を含む。他の塩、例えば、シュウ酸塩は、例えば式(I)で示される化合物の分離に用いることができ、それらは本発明の範囲内に含まれる。また、式(I)で示される化合物の溶媒和物および水和物も本発明の範囲内に含まれる。
【0051】
式(I)で示されるある種の化合物は、1つまたはそれ以上の酸等価物と酸付加塩を形成することができる。本発明は、すべての可能性ある化学量論的形態および非化学量論的形態をその範囲内に含む。
式(I)で示される化合物は、医薬組成物中に用いることを目的とするので、好ましくは、それらは、各々、実質的に純粋な形態、例えば少なくとも60%の純度、より適当には少なくとも75%の純度、好ましくは少なくとも85%の純度、特に少なくとも98%の純度(%は重量%)で提供されることは、容易に理解できるだろう。
【0052】
本発明のさらなる特徴により、式(I)で示される化合物およびその塩の製造方法を提供する。以下のスキームは、本発明の化合物のいくらかの合成経路を詳細に説明する。
【化2】
Figure 2005501026
【0053】
適当な脱離基Lの例としては、ハロゲン、OC(=O)アルキルおよびOC(=O)O−アルキルが挙げられる。(II)から(I)への変換は、不活性溶媒、例えばジクロロメタン中、塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で行うことができる。別法として、この工程は、Lがヒドロキシである場合、(II)との反応において、不活性溶媒、例えばジクロロメタン中、ジイミドカップリング剤、例えば1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩、および活性化剤、例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下に置き換えて行うことができる。
【0054】
保護基Pの例としては、t−ブチルオキシカルボニル、トリフルオロ酢酸およびベンジルオキシカルボニルが挙げられる。脱保護条件は、代表的には、酸(例えば、ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸)、塩基(例えば、水性メタノールのような溶媒中の水酸化ナトリウム)および不活性溶媒中での触媒水素化分解(例えば、低級アルコールまたは酢酸エチル中の炭素担持パラジウムを用いる)である。
式(V)で示される化合物は文献で公知のものであるか、または公知の方法により調製することができる。
【0055】
Hetが5−アリール−1,3,4−オキサジアゾールである場合、式(I)で示される化合物は、X、ArおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義である、スキーム2aまたは2bに記載の方法により調製することができる。
【化3】
Figure 2005501026
【0056】
【化4】
Figure 2005501026
【0057】
Hetが置換3−(1,2,4−オキサジアゾール)である場合、式(I)で示される化合物は、X、ArおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義である、スキーム3に記載の方法により調製することができる。
【化5】
Figure 2005501026
【0058】
Hetが2−(4−アリールオキサゾール)である場合、式(I)で示される化合物は、X、ArおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義であるスキーム4に記載の方法により調製することができる。
【化6】
Figure 2005501026
【0059】
Hetが2−(5−アリールオキサゾール)である場合、式(I)で示される化合物は、X、ArおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義であるスキーム5に記載の方法により調製することができる。
【化7】
Figure 2005501026
【0060】
Hetが2−(4−置換イミダゾール)である場合、式(I)で示される化合物は、X、ArおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義であるスキーム6に記載の方法により調製することができる。
【化8】
Figure 2005501026
【0061】
【化9】
Figure 2005501026
【0062】
Het基がHet基中の窒素原子を介して環に結合している式(I)で示される化合物は、X、ArおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義であるスキーム7に記載の方法により調製することができる。
【0063】
Het基が置換されている化合物は、Ar、XおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義であるスキーム8に記載の方法により調製することができる。
【化10】
Figure 2005501026
【0064】
Hetが2−(4−アリールチアゾール)である式(I)で示される化合物は、X、ArおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義であるスキーム9に記載の方法により調製することができる。
【化11】
Figure 2005501026
【0065】
Hetが3−(5−アリールトリアゾール)である式(I)で示される化合物は、X、ArおよびRが式(I)で示される化合物の記載と同意義であるスキーム10に記載の方法により調製することができる。
【化12】
Figure 2005501026
【0066】
上記スキームで用いられるすべての出発物質は、市販されているか、または公知の文献の方法により調製される。
【0067】
式(I)で示される化合物は、単独で、または少なくとも2個、例えば5〜1000個、好ましくは10〜100個の式(I)で示される化合物を含む化合物ライブラリーとして調製することができる。化合物ライブラリーは、当業者に公知の方法により、コンビナトリアル「分割および混合(split and mix)」法により、または液相もしくは固相化学を用いる複合パラレル合成(multiple parallel synthesis)により調製することができる。
かくして、本発明のさらなる態様により、少なくとも2個の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を含む化合物ライブラリーを提供する。
医薬上許容される塩は、慣用的には、適当な酸または酸誘導体と反応させることにより調製することができる。
【0068】
式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される誘導体は、ヒトオレキシン受容体のアンタゴニストを必要とする疾患または障害、例えば肥満症および糖尿病;プロラクチノーマ;高プロラクチン血症;成長ホルモン欠損症の視床下部障害;特発性成長ホルモン欠損症;クッシング症候群/クッシング病;視床下部副腎機能障害;小人症;睡眠障害;睡眠時無呼吸;ナルコレプシー;不眠症;睡眠時異常行動;時差ぼけ症候群;神経疾患、神経痛および下肢静止不能症候群のような疾患に付随する睡眠障害;心臓および肺疾患;鬱病;不安症;依存症;強迫性障害;情動性神経症/障害;抑うつ神経症/障害;不安神経症;気分変調性障害;行動障害;気分障害;性機能不全;精神性性機能不全;性的障害;性障害;統合失調症;躁うつ病;譫妄;痴呆;過食症および下垂体機能低下症の治療に有用である。式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される誘導体は、特に発作、特に虚血性および出血性発作の治療に有用である。式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される誘導体は、催吐応答、すなわち、悪心および嘔吐の阻止に有用である。
【0069】
式(I)で示される化合物およびその医薬上許容される誘導体は、特に、2型糖尿病および睡眠障害に付随する肥満症を含む肥満症の治療に有用である。加えて、化合物は、発作の治療、および催吐応答、すなわち、悪心および嘔吐の阻止に有用である。
【0070】
本発明に従って治療することができる他の疾患または障害は、生体リズムおよび日周期リズム障害;副腎下垂体疾患;下垂体疾患;下垂体腫瘍/腺腫;副腎下垂体機能低下;機能性または心因性無月経;副腎下垂体機能亢進症;片頭痛;痛覚過敏;痛み;痛みに対する感受性の増強または強調、例えば痛覚過敏、灼熱痛および異痛症;急性の痛み;熱傷の痛み;異型顔面痛;神経痛;背痛;複合部分痛症候群IおよびII;関節痛;スポーツ外傷の痛み;感染症に関連する痛み、例えばHIV、ポリオ後症候群およびヘルペス後神経痛;幻肢痛;陣痛;癌痛;化学療法後痛;発作後痛;術後痛;神経痛;および麻酔剤耐性または麻酔剤退薬症状を含む。
【0071】
また、本発明は、ヒトオレキシン受容体のアンタゴニストを必要とする疾患または障害の治療または予防方法であって、該治療または予防を必要とする対象に、有効量の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を投与することを含む方法を提供する。
また、本発明は、ヒトオレキシン受容体のアンタゴニストを必要とする疾患または障害の治療または予防において用いるための、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体を提供する。
また、本発明は、ヒトオレキシン受容体のアンタゴニストを必要とする疾患または障害の治療または予防用の医薬の製造における式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体の使用を提供する。
【0072】
治療において用いるために、本発明の化合物は、通常、医薬組成物として投与される。また、本発明は、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体および医薬上許容される担体を含んでなる医薬組成物を提供する。
式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体は、いずれの慣用的な方法、例えば経口、非経口、バッカル、舌下、経鼻、直腸または経皮投与により投与することができ、医薬組成物はそれに応じて適応させる。
【0073】
経口で投与される場合に活性である式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体は、液体または固体、例えばシロップ、懸濁液、エマルジョン、錠剤、カプセルまたはロゼンジとして処方することができる。
液体処方は、適当には、適当な液体担体(複数でも可)、例えば水性溶媒、例えば水、エタノールもしくはグリセリンまたは非水性溶媒、例えばポリエチレングリコールもしくは油中の活性成分の懸濁液または溶液で構成されるだろう。また、処方は、懸濁化剤、保存剤、フレーバーおよび/または着色剤を含有していてもよい。
錠剤の形態である組成物は、固体処方を調製するのに慣用的に用いられるいずれの適当な医薬担体(複数でも可)、例えばステアリン酸マグネシウム、スターチ、ラクトース、シュークロースおよびセルロースを用いて調製することができる。
【0074】
カプセルの形態である組成物は、慣用的なカプセル化法、例えば活性成分を含むペレットは、標準的な担体を用いて調製され、ついで、ハードゼラチンカプセル中に充填され;別法として、分散液または懸濁液は、いずれの適当な医薬担体(複数でも可)、例えば水性ガム、セルロース、シリケートまたは油を用いて調製することができ、ついで、分散液または懸濁液をソフトゼラチンカプセル中に充填する。
【0075】
典型的な非経口組成物は、適当な水性担体または非経口的に許容される油、例えばポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、ラッカセイ油またはゴマ油中の活性成分の溶液または懸濁液で構成される。別法として、溶液は凍結乾燥し、ついで、投与直前に適当な溶媒で復元することができる。
【0076】
経鼻投与用の組成物は、慣用的には、エアロゾル、滴剤、ゲルおおび粉末として処方することができる。エアロゾル処方は、典型的には、医薬上許容される水性または非水性溶媒中の活性成分の溶液または微細懸濁液を含み、通常、噴霧装置と一緒に使用するためのカートリッジまたは詰替品の形態をとることができる密封容器中の滅菌形態で単回または複数回量で提供される。別法として、密封容器は、単回投与経鼻吸入器のような使い捨て投薬装置または定量バルブを装着したエアロゾルディスペンサーであってもよい。投与形態がエアロゾルディスペンサーを含む場合、それは、圧縮ガス、例えば空気または有機噴射剤、例えばフルオロクロロ炭化水素またはヒドロフルオロカーボンであり得る噴射剤を含有するだろう。また、エアロゾル投与形態は、ポンプ噴霧器の形態をとることもできる。
【0077】
バッカルまたは舌下投与に適した組成物は、活性成分が、担体、例えば糖、アカシア、トラガカントまたはゼラチンおよびグリセリンと一緒に処方される、錠剤、ロゼンジ、トローチを含む。
直腸投与用の組成物は、慣用的には、ココアバターのような慣用的な坐剤基剤を含有する坐剤の形態である。
経皮投与に適した組成物は、軟膏、ゲルおよびパッチを含む。
好ましくは、組成物は錠剤、カプセルまたはアンプルのような単位投与形態である。
【0078】
上記した障害または疾患の治療または予防において用いるための、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される誘導体の投与量は、通常、治療される特定の障害または疾患、対象の体重および他の同様の因子により変化するだろう。しかしながら、原則として、適当な単位投与量は、0.05〜1000mg、より適当には0.05〜500mgであってもよい。単位投与量は、1日の総投与量が約0.01〜100mg/kgであるように、1日1回以上、例えば1日2または3回投与することができ;かかる治療は、数週間または数ヶ月に及んでもよい。医薬上許容される誘導体である場合、上記数量は、式(I)で示される親化合物として計算される。
上記した投与量範囲で式(I)で示される化合物を投与する場合、毒性効果は示されず/予想されない。
【0079】
ヒトオレキシン−Aは、下記アミノ酸配列を有する:
Figure 2005501026
【0080】
オレキシン−Aは、オレキシン−1受容体のリガンド活性化を阻害する化合物に関するスクリーニング法において用いることができる。
一般的には、かかるスクリーニング法は、その表面上でオレキシン−1受容体を発現する適当な細胞を提供することを含む。かかる細胞は、哺乳類、酵母、ショウジョウバエ(Drosophila)またはイー・コリ(E. coli)からの細胞を含む。特に、オレキシン−1受容体をコードするポリヌクレオチドを用いて、細胞をトランスフェクトし、受容体を発現させる。ついで、発現した受容体を試験化合物およびオレキシン−1受容体リガンドと接触させて、機能的応答の阻害を観察する。一のかかるスクリーニング法は、WO92/01810に記載されているように、トランスフェクトされてオレキシン−1受容体を発現する黒色素胞の使用を含む。
【0081】
別のスクリーニング法は、オレキシン−1受容体をコードするRNAを、ゼノパス(Xenopus)卵母細胞中に導入して該受容体を一時的に発現することを含む。ついで、受容体卵母細胞を受容体リガンドおよび試験化合物と接触させ、ついで、リガンドによる受容体の活性化を阻害すると考えられる化合物に関してスクリーニングする場合に、シグナルの阻害を検出する。
【0082】
別の方法は、標識オレキシン−1受容体リガンドと、その表面に受容体を有する細胞との結合の阻害を測定することにより、受容体の活性化を阻害する化合物をスクリーニングすることを含む。該方法は、オレキシン−1受容体をコードするDNAで真核細胞をトランスフェクトし、細胞がその表面に受容体を発現し、オレキシン−1受容体リガンドの標識形態の存在下、細胞または細胞膜調製物を化合物と接触させることを含む。リガンドは、放射性標識を含んでいてもよい。受容体に結合した標識リガンドの量を、例えば、放射能を測定することにより測定する。
【0083】
さらなる別のスクリーニング法は、オレキシン−1受容体リガンドとオレキシン−1受容体との相互作用に影響を与えることにより、細胞内のカルシウムイオンまたは他のイオンの動員を阻害する試験化合物の高処理能力スクリーニングのためのFLIPR装置の使用を含む。
【0084】
本明細書に示した、限定するものではないが、特許および特許出願を含むすべての刊行物は、出典明示により本明細書に組み入れる。
【0085】
以下の実施例は、本発明の薬理学的に活性な化合物の製造法を説明する。記載D1〜D57は本発明の化合物の中間体の調製法を説明する。
【0086】
実施例において、H NMRは、特記しない限りCDCI中の250MHzで測定した。
以下の略号を本明細書において用いる;
PyBopは、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートを意味する。
THFは、テトラヒドロフランを意味する。
EDC・HCLは、1−(3−ジメチルアミノプロプリル)3−エチルカルボジイミド塩酸塩を意味する。
DMFは、N,N−ジメチルホルムアミドを意味する。
HATUは、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを意味する。
【0087】
以下の実施例は本発明の薬理学的に活性な化合物の製造法を説明する。記載D1〜D123は、本発明の化合物の中間体の製造法を説明する。
【0088】
記載1 (RS)−2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
トルエン(25ml)中の2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.22g)(Peschke, Bernd; Ankersen, Michael; Hansen, Birgit Sehested; Hansen, Thomas Kruse; Johansen, Nils Langeland; Lau, Jesper; Madsen, Kjeld; Petersen, Hans; Thogersen, Henning; Watson, Brett. Eur. J. Med. Chem. (1999), 34(5), 363-380)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.05g)および5−フェニルテトラゾール(0.73g)の混合物を、100℃で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、溶媒を沈殿したガムからデカントした。ガムをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜50%のペンタン中の酢酸エチルで溶出する)に付して標題化合物(1.1g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値344(MH)、C1925として計算値343。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.31 (9H, s), 1.43 1.69(6H, m), 2.95 (1H, t), 3.09 (1H, dd), 3.30(1H, dd), 4.11 (1H, br. s), 4.79 (1H, br. s.), 7.51 (3H, m)および8.05 (2H, m)
【0089】
記載2 (RS)−2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン
ジクロロメタン(4ml)中の(RS)−2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(0.175g)の溶液を、冷却(氷浴)し、トリフルオロ酢酸(1ml)で処理した。混合物を1時間撹拌し、飽和炭酸カリウムを加え、生成物をジクロロメタン中に抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去して、標題化合物(0.115g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値244(MH)、C1416Oとして計算値243。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.18 1.85 (6H, m), 2.68 (1H, m), 2.97 (2H, m), 3.10(2H, m), 7.55 (3H, m)および8.05 (2H, m)
【0090】
記載3 (RS)−2−[5−(3−フルオロ−フェニル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.48g)、5−(3−フルオロフェニル)テトラゾール(1.0g)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(1.25g)から、記載1の方法に従って標題化合物(1.28g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値362(MH)、C1924FNとして計算値361。
【0091】
記載4 (RS)−2−[5−(3−フルオロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載3の化合物(1.27g)から記載2の方法に従って、標題化合物(0.81g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値262(MH)、C1416FNとして計算値261。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.38 1.84 (6H, m), 2.71 (1H, m), 3.02 (2H, m), 3.14(2H, m), 7.22 (1H, dd), 7.48 (1H, m), 7.73 (1H, dd)および7.83 (1H, dd)
【0092】
記載5 (RS)−2−[5−(3−クロロ−フェニル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.35g)、5−(3−クロロフェニル)テトラゾール(1.0g)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(1.15g)から、記載1の方法に従って標題化合物(1.21g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値378(MH)、C1924ClNとして計算値377。
【0093】
記載6 (RS)−2−[5−(3−クロロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載5の化合物(1.21g)から、記載2の方法に従って、標題化合物(0.89g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値278(MH)、C1416ClNOとして計算値277。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.43 1.90 (6H, m), 2.79 (1H, m), 3.05 3.18 (2H, m), 3.27 (2H, m), 7.40 7.52 (2H, m), 7.91 (1H, dd)および8.00 (1H, d)
【0094】
記載7 (RS)2−(5−ピリジン−2−イル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.65g)、5−(ピリジン−2−イル)テトラゾール(1.0g)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(1.43g)から、記載1の方法に従って標題化合物(1.39g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値345(MH)、C1824として計算値344。
【0095】
記載8 (RS)−2−(5−ピペリジン−2−イルメチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−ピリジン
記載7の化合物(1.39g)から、記載2の方法に従って、標題化合物(0.89g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値245(MH)、C1316Oとして計算値244。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.49 1.90 (6H, m), 2.72 2.82 (2H, m), 3.07 3.29 (4H, m), 7.44 7.49 (1H, m), 7.85 7.92 (1H, m), 8.22 (1H, dd)および8.76 (1H, dd)
【0096】
記載9 (RS)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.22g)、5−(4−フルオロフェニル)テトラゾール(0.82g)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(1.05g)から、記載1の方法に従って標題化合物(1.34g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値362(MH)、C1924FNとして計算値361。
【0097】
記載10 (RS)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載9の化合物(1.2g)から、記載2の方法に従って、標題化合物(0.73g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値262(MH)、C1416FNとして計算値261。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.25 1.84 (6H, m), 2.68 (1H, m), 2.96 (2H, m), 3.07 (2H, m), 7.12 7.27 (3H, m)および8.04 (2H, m)
【0098】
記載11 (RS)−2−[5−(4−クロロ−フェニル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.26g)、5−(4−クロロフェニル)テトラゾール(1.08g)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(1.15g)から、記載1の方法に従って標題化合物(1.65g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値378、380(MH)、C1924ClNとして計算値377、379。
【0099】
記載12 (RS)−2−[5−(4−クロロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載11の化合物(1.21g)から、記載2の方法に従って標題化合物(0.89g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値278、280(MH)、C1416ClNOとして計算値277、279。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.43 1.90 (6H, m), 2.79 (1H, m), 3.05 3.18 (2H, m), 3.27 (2H, m), 7.40 7.52 (2H, m), 7.91 (1H, dd)および8.00 (1H, d)
【0100】
記載13 (RS)−2−[5−(2−クロロ−フェニル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.35g)、5−(2−クロロフェニル)テトラゾール(1.0g)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(1.16g)から、記載1の方法に従って標題化合物(1.65g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値378、380(MH)、C1924ClNとして計算値377、379。
【0101】
記載14 (RS)−2−[5−(2−クロロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載13の化合物(1.48g)から、記載2の方法に従って標題化合物(1.10g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値278、280(MH)、C1416ClNOとして計算値277、279。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.11 1.85 (6H, m), 2.69 (1H, m), 3.00 (2H, m), 3.10 (2H, m), 7.38 (1H, t), 7.46 (1H, t), 7.54 (1H, dd)および7.97 (1H, dd)
【0102】
記載15 (RS)−2−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.13g)、5−(2,3−ジクロロフェニル)テトラゾール(1.0g)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(0.98g)から、記載1の方法に従って標題化合物(0.70g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値412、414(MH)、C1923Clとして計算値411、413。
【0103】
記載16 (RS)−2−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載15の化合物(0.62g)から、記載2の方法に従って標題化合物(0.47g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値312、314(MH)、C1415ClOとして計算値311、313。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.26 1.82 (6H, m), 2.69 (1H, m), 3.01 (2H, m), 3.10 (2H, m), 7.33 (1H, t), 7.66 (1H, dd)および7.86 (1H, dd)
【0104】
記載17 (RS)−2−ヒドラジノカルボニルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
エタノール(150ml)中の2−メトキシカルボニルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(8.14g)をヒドラジン水和物(19ml)で処理し、混合物を16時間煮沸した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をトルエンと共沸させて標題化合物(8.34g)を得た。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.47 (9H, s), 1.62 (6H, m), 2.34 2.42 (2H, m), 2.59 2.85 (3H, m), 3.85 (1H, br. s.), 3.97 (1H, br. s.)および4.62 (1H, br. s)
【0105】
記載18 (RS)−2−(2−{N’−[1−(2−フルオロ−フェニル)−メタノイル]−ヒドラジノ}−2−オキソ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
ピリジン(10ml)中の記載17の化合物(1.0g)の溶液に、2−フルオロベンジルクロライド(0.62g)を加えた。混合物を2時間撹拌し、水で希釈し、乳濁溶液を酢酸エチル(×2)で抽出した。合した有機相をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をペンタンでトリチュレートして、減圧下35℃で乾燥した後、標題化合物(1.4g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値380(MH)、C1926FNとして計算値379。
【0106】
記載19 (RS)−2−[5−(2−フルオロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載18のベンジルヒドラジド(0.2g)を45℃でポリリン酸(2g)に加え、反応温度を150℃に上げ、2時間加熱した。反応混合物を、砕いた氷中の炭酸カリウム中に注ぎ、混合物をジクロロメタン(×3)で抽出した。合した有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去して、標題化合物(0.08g)を黄色油として得た。
質量スペクトル(API):実測値262(MH)、C1416FNとして計算値261。
【0107】
記載20 (RS)−(2−{N’−(1−ベンゾフラン−4−イル−メタノイル)−ヒドラジノ]−2−オキソ−エチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
ジメチルホルムアミド(20ml)中のベンゾフラン−4−カルボン酸(0.90g)、ジイソプロピルエチルアミン(3.2ml)および[O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート](2.09g)の混合物を15分間撹拌し、ついで、記載17のベンジルヒドラジド(1.43g)で処理した。混合物を16時間で撹拌し、水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。エーテル抽出物を水(×3)で洗浄し、乾燥(MgSO)および溶媒を減圧下で除去した。残渣を、ジエチルエーテル/ジクロロメタン(30ml、2:1)の混合物中に懸濁させて、標題化合物(1.29g)を無色の固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値402(MH)、C2127として計算値401。
【0108】
記載21 (RS)−2−(5−ベンゾフラン−4−イル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン
記載20の化合物(0.2g)から、記載19の方法に従って標題化合物(0.1g)を調製した。得られた化合物をさらに精製することなしに用いた。
質量スペクトル(API):実測値284(MH)、C1617として計算値283。
【0109】
記載22 (RS)−2−(2−{N’−[1−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−メタノイル]−ヒドラジノ}−2−オキソ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載17の化合物(1.0g)および2,3−ジフルオロベンジルクロライド(0.49ml)から、記載18の方法に従って標題化合物(1.15g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値398(MH)、C1925として計算値397。
【0110】
記載23 (RS)−2−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載22の化合物(1.1g)から、記載19の方法に従って標題化合物(0.70g)を調製した。さらに精製することなしに化合物を用いた。
質量スペクトル(API):実測値280(MH)、C1415Oとして計算値279。
【0111】
記載24 (RS)−2−(2−{N’−[1−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−メタノイル]−ヒドラジノ}−2−オキソ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載17の化合物(1.0g)および2,5−ジフルオロベンジルクロライド(0.49ml)から、記載18の方法に従って標題化合物(1.50g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値398(MH)、C1925として計算値397。
【0112】
記載25 (RS)−2−[5−(2,5−ジフルオロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載24の化合物(1.5g)から、記載19の方法に従って標題化合物(0.83g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値280(MH)、C1415Oとして計算値279。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.28 1.82 (6H, m), 2.63 2.74 (1H, m), 2.97 3.11 (4H, m), 7.20 7.31 (3H, m)
【0113】
記載26 (RS)−2−(2−{N’−[1−(3,5−ジフルオロ−フェニル)−メタノイル]−ヒドラジノ}−2−オキソ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載17の化合物(1.0g)および3,5−ジフルオロ安息香酸(0.62)から、記載20の方法に従って、標題化合物(0.79g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値398(MH)、C1925として計算値397。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.45 (9H, s), 1.66 (6H, s), 2.52 2.87 (3H, m), 3.98 (1H, d), 4.72 (1H, m), 6.96 (1H, m)および7.34 (2H, m)
【0114】
記載27 (RS)−2−[5−(3,5−ジフルオロ−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載26の化合物(0.79g)から、記載19の方法に従って標題化合物(0.44g)を調製した。さらに精製することなしに化合物を用いた。
質量スペクトル(API):実測値280(MH)、C1415Oとして計算値279。
【0115】
記載28 (RS)−2−(2−{N’−[1−(6−メチル−ピリジン−2−イル)−メタノイル]−ヒドラジノ}−2−オキソ−エチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載17の化合物(1.50g)および6−メチルピコリン酸(0.79g)から、記載20の方法に従って標題化合物(1.18g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値377(MH)、C1928として計算値376。
【0116】
記載29 (RS)−2−メチル−6−(5−ピペリジン−2−イルメチル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−ピリジン
記載28の化合物(1.17g)から、記載19の方法に従って標題化合物(0.60g)を調製した。さらに精製することなしに化合物を用いた。
質量スペクトル(API):実測値259(MH)、C1418Oとして計算値258。
【0117】
記載30 (RS)−2−{2−[N’−(1−フラン−2−イル−メタノイル)−ヒドラジノ]−2−オキソ−エチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.0g)を、ジイソプロピルエチルアミン(3.2g)を含有するジメチルホルムアミド(10ml)中の[O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート](3.13g)に加え、混合物を15分間撹拌した。ついで、2−フロ酸ヒドラジド(1.04g)を加え、16時間撹拌し続けた。反応混合物を水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。合したエーテル抽出物を水で洗浄し、乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20〜50%の酢酸エチル/ヘキサン)に付して標題化合物(2.05g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値352(MH)、C1725として計算値351。
【0118】
記載31 (RS)−2−(5−フラン−2−イル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン
記載30の化合物(1.0g)から、記載19の方法に従って標題化合物(0.40g)を調製した。さらに精製することなしに化合物を用いた。
質量スペクトル(API):実測値234(MH)、C1215として計算値233。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.09 1.71 (6H, m), 2.42 2.56 (3H, m), 2.89 (2H, m), 6.79 (1H, m), 7.30 (1H, m)および8.03 (1H, m)
【0119】
記載32 (S)−2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
(S)−2−カルボキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.50)および5−フェニルテトラゾール(1.59g)から、記載1の方法に従って標題化合物を調製した。
質量スペクトル(API):実測値330(MH)、C1823として計算値329。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.49 (9H, s), 1.81-1.88 (2H, m), 2.17 2.25 (2H, m), 2.40および3.09 (1H, m), 3.35 3.73 (3H, m), 4.28, 5.12 (1H, m), 7.50 (3H, m)および8.03 (2H, m)
【0120】
記載33 2−フェニル−5−(S)−1−ピロリジン−2−イルメチル−[1,3,4]オキサジアゾール
記載32の化合物(2.45g)から、記載2の方法に従って標題化合物(1.85g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値230(MH)、C1315Oとして計算値229。
1H NMR δ: (CDCl3) 1.58-1.69 (2H, m), 1.76 1.97 (2H, m), 2.04 2.36 (1H, m), 2.99 3.23 (4H, m), 3.69 3.80 (1H, m), 7.45 7.57 (3H, m)および8.01 8.05 (2H, m)
【0121】
記載34 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸メチルエステル
ピペリジン−2−イル−酢酸メチルエステル(3.4g)および2−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(2.20g)から、記載20の方法に従って標題化合物(2.1g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値377(MH)、C1921FNSとして計算値376。
【0122】
記載35 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸
メタノール(75ml)中の記載34の化合物(3.4g)を水酸化ナトリウム(0.74g)を含有する水(25ml)で洗浄した。混合物を16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去し、残渣を水中に溶解し、ジエチルエーテルで洗浄した。水相を5Nの塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をペンタンでトリチュレートし、減圧下で乾燥して、標題化合物(2.95g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値363(MH)、C1819FNSとして計算値362。
【0123】
記載36 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
記載35の酸(0.4g)を、炭酸カリウム(0.179g)および2−ブロモ−4’−フルオロアセトフェノン(0.24g)を含有するジメチルホルムアミド(10ml)中に溶解し、混合物を16時間撹拌した。水(20ml)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を水で洗浄し、乾燥(MgSO)および溶媒を減圧下で除去して標題化合物(0.51g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値499(MH)、C2624Sとして計算値498。
1H NMR δ: (CDCl3) (制限されたローテーションによりシグナルは重なっている) 1.41 1.88 (6H, m), 2.49 2.92, 3.37 (4H, m), 2.68, 2.69 (3H, s), 4.15, 4.67 (1H, m), 5.13 5.31 (2H, m), 7.05 (2H, m), 7.17 (2H, m), 7.44 7.54 (2H, m)および7.88 7.98 (2H, m)
【0124】
記載37 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(2−メトキシフェニル)−2−オキソ−エチルエステル
記載35の酸(0.40g)および2−ブロモ−4’−メトキシアセトフェノン(0.25g)から、記載36の方法に従って標題化合物(0.51g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値511(MH)、C2727FNSとして計算値510。
【0125】
記載38 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(3−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
記載35の酸(0.40g)および2−ブロモ−3’−フルオロアセトフェノン(0.24g)から、記載36の方法に従って標題化合物(0.32g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値499(MH)、C2624Sとして計算値498。
【0126】
記載39 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(2−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
記載35の酸(0.40g)および2−ブロモ−2’−フルオロアセトフェノン(0.24g)から、記載36の方法に従って標題化合物(0.32g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値499(MH)、C2624Sとして計算値498。
【0127】
記載40 (1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸1−メチル−2−オキソ−2−フェニル−エチルエステル
記載35の酸(0.40g)および2−ブロモプロピオフェノン(0.234g)から、記載36の方法に従って標題化合物(0.452g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値495(MH)、C2727FNSとして計算値494。
【0128】
記載41: (RS)−1−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)ピペリジン
ジクロロメタン(20ml)中の(RS)−1−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2−ピペリジンカルボン酸(5.32g、23.2mmol)に、連続して、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.68g、27.5mmol)、トリエチルアミン(12ml、86.0mmol)およびpyBOP(13.2g、25.4mmol)を加えた。得られた混合物を外界温度で6時間撹拌し、ついで、ジクロロメタン(350ml)で希釈し、1MのHCl(50ml)中に注いだ。
有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム(3×50ml)およびブライン(50ml)で洗浄し、ついで、減圧下で蒸発させた。残渣を20%のヘキサン中の酢酸エチルで溶出する、シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を無色の油として(3.09g、49%)得た。
質量スペクトル(API):273(MH)、C1324として計算値272。
【0129】
記載42: (RS)−1−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2−((5−(4−フルオロフェニル)−フラン−2−イル)カルボニル)ピペリジン
THF(100ml)中の2−(4−フルオロフェニル)−フラン(1.8g、11.1mmol)の撹拌溶液に、−35℃で、n−ブチルリチウム(THF中2.5M)(4.54ml、11.4mmol)を3分間にわたって加えた。得られた混合物を10分間−35℃で撹拌し、ついで、THF(10ml)中の(RS)−1−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)ピペリジン(3.09g、11.4mmol)を1分間で加えた。得られた溶液を15分間−35℃で撹拌し、ついで、飽和塩化アンモニウム(120ml)中に注ぎ、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合した有機物を飽和炭酸水素ナトリウム(50ml)で洗浄し、減圧下で蒸発させた。残渣を、10%のヘキサン中の酢酸エチルで溶出する、シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を金色油(3.59g、85%)として得た。
質量スペクトル(API):374(MH)、C2124NOFとして計算値373。
【0130】
記載43: (RS)−2−(5−(4−フルオロフェニル)−フラン−2−イルメチル)−ピペリジン
ジエチレングリコール(20g)中の(RS)−1−(tert−ブチルオキシカルボニル)−2−((5−(4−フルオロフェニル)−フラン−2−イル)カルボニル)ピペリジン(2.0g、5.36mmol)の溶液に、ヒドラジン水和物(0.31ml、5.36mmol)を加え、得られた混合物を100℃に30分間加熱した。室温に冷却した後、水酸化カリウム(1.0g、17.8mmol)を加え、混合物を200℃で18時間加熱した。ついで、反応混合物を、水(100ml)中に注ぎ、ジエチルエーテル(3×75ml)で抽出した。合した有機抽出物を乾燥(NaSO)し、減圧下で蒸発させて、標題化合物を褐色油(0.88g、63%)として得た。
質量スペクトル(API):260(MH)、C1618FNOとして計算値259。
【0131】
記載44: (RS)−2−(2−オキソ−2−フェニル−エトキシカルボニルメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.86g)および炭酸ナトリウム(0.62g)を水(30ml)中に穏やかに加温しながら加えた。ついで、エタノール(60ml)中の2−ブロモアセトフェノン(2.33g)の溶液を加え、混合物を2時間煮沸し、混合物を室温に冷却し、16時間貯蔵した。混合物を再び2時間煮沸した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水と酢酸エチル間で分配した。有機相を乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1:1の酢酸エチル:ペンタン)に付して標題化合物(3.14g)を得た。
質量スペクトル(API):362(MH)、C1927NOとして計算値361。
【0132】
記載45 (RS)−ピペリジン−2−イル−酢酸2−オキソ−2−フェニル−エチルエステル
記載44の化合物(0.80g)から、記載2の方法に従って標題化合物(0.68g)を調製した。
質量スペクトル(API):262(MH)、C1418NOとして計算値261。
【0133】
記載46〜49
記載46〜49の化合物を、記載45の化合物(1モル)および対応するカルボン酸(1モル)から、記載1記載の方法に従って調製した。
【0134】
【表24】
Figure 2005501026
【0135】
記載50 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−フェニル−2−オキソ−エチルエステル
記載35の酸(0.72g)および2−ブロモアセトフェノン(0.39g)から、炭酸ナトリウム(0.10g)を含有する、水/エタノール(15ml、1:2)中で4時間煮沸し、冷却して、減圧下で溶媒を除去し、残渣をジクロロメタンと水間で分配することにより標題化合物(0.89g)を調製した。有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。
質量スペクトル(API):実測値481(MH)、C2625FNSとして計算値480。
【0136】
記載51 (RS)−(4−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−モルホリン−3−イル)−酢酸エチルエステル
モルホリン−3−イル酢酸エチルエステルChem Pharm Bull 94, 31(1), 1983(2.10g)をジクロロメタン(50ml)中に溶解し、トリエチルアミン(1.33g)で処理した。混合物を冷却(氷浴)し、ジクロロメタン(10ml)中の5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボニルクロライド(1.53g)を加えた。混合物を16時間撹拌し、水で希釈し、有機相を分離した。水相をジクロロメタン(2×100ml)で抽出し、有機相を合し、乾燥(NaSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、40%の酢酸エチル:ペンタン〜60%の酢酸エチルペンタンで溶出する)に付して標題化合物(1.46g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値393(MH)、C1921FNSとして計算値392。
【0137】
記載52 (RS)−(4−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−モルホリン−3−イル)−酢酸
記載51の化合物(1.46)から、記載35の方法に従って標題化合物(1.33g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値363[(M−H)]、C1717FNSとして計算値364。
【0138】
記載53 (RS)−(4−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−モルホリン−3−イル)−酢酸2−オキソ−2−フェニル−エチルエステル
記載52の化合物(0.6g)および2−ブロモアセトフェノン(0.33g)から、記載50の方法に従って標題化合物(0.57g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値483(MH)、C2523FNSとして計算値482。
【0139】
記載54 (RS)−2−{[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルカルバモイル]−メチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(0.80g)および2−アミノ−1−(4−フルオロ−フェニル)−エタノン(0.63g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.77g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値379(MH)、C2127FNとして計算値378。
【0140】
記載55 (RS)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−オキサゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載54のアミド(0.77g)およびポリリン酸(10h)を合し、一緒に150℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を、氷/水に注ぎ、炭酸カリウムでpH10に塩基性化した。水相をジクロロメタンで抽出し、抽出物を合し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去して標題化合物(0.49g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値261(MH)、C1517FNOとして計算値260。
【0141】
記載56 (RS)−2−{[2−フェニル−2−オキソ−エチルカルバモイル]−メチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(0.50g)および2−アミノ−1−フェニルエタノン(0.35g)から、記載54の方法に従って標題化合物(0.63g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値273(MH−C)、C2128として計算値372。
【0142】
記載57 (RS)−2−(5−フェニルオキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン
記載56のアミド(0.40g)から、記載55の方法に従って標題化合物(0.28g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値243(MH)、C1518Oとして計算値242。
【0143】
記載58 (S)−2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピロリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
(S)−2−カルボキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.02g)および2−ブロモ−4’−フルオロアセトフェノン(1.91g)から、記載36の方法に従って標題化合物(3.2g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値266(MH−C)、C1924FNOとして計算値365。
【0144】
記載59 (S)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピロリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載58の化合物(2.2g)を酢酸アンモニウム(8g)と合し、140℃に1.5時間加温した。反応混合物を冷却し、飽和炭酸カリウムに注ぎ、ジクロロメタン(×2)で抽出した。合したジクロロメタン抽出物を乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20%の酢酸エチル/ペンタン〜酢酸エチル)に付して、適当なフラクションを合し、溶媒を減圧下で除去して標題化合物(0.81g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値346(MH)、C1924FNとして計算値345。
【0145】
記載60 5−(4−フルオロ−フェニル)−2−(S)−1−ピロリジン−2−イルメチル−1H−イミダゾール塩酸塩
記載59の化合物(0.80g)をメタノール(20ml)中に溶解し、ジオキサン(6ml)中の4MのHClで処理した。混合物を6時間撹拌し、ついで、溶媒を減圧下で除去して、標題化合物(0.57g)を泡沫体として得た。
質量スペクトル(API):実測値346(MH)、C1415FNとして計算値345。
【0146】
記載61 (RS)−2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
(RS)−2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.54g)および2−ブロモ−4’−フルオロアセトフェノン(2.26g)から、記載36の方法に従って標題化合物(3.83g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値308(MH−C)、C2026FNOとして計算値307。
【0147】
記載62 (RS)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載61の化合物(1.40g)から、記載59の方法に従って標題化合物(0.80g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値360(MH)、C2026FNとして計算値359。
【0148】
記載63 5−(4−フルオロ−フェニル)−2−(RS)−1−ピペリジン−2−イルメチル−1H−イミダゾール塩酸塩
記載62の化合物(0.70g)から、記載50の方法に従って標題化合物(0.65g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値346(MH)、C1517FNとして計算値345。
【0149】
記載64 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(2−ブロモフェニル)−2−オキソ−エチルエステル
記載35の酸(0.60g)および2−ブロモ−2’−ブロモアセトフェノン(0.51g)から、記載36の方法に従って標題化合物(0.51g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値559、561(MH)、C2624BrFSとして計算値558、560。
【0150】
記載65 (RS)−2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
(RS)2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.50g)から、実施例36の方法に従って標題化合物(3.70g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値380(MH)、C2026FNOとして計算値379。
【0151】
記載66 (RS)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載65の化合物(3.70g)から、記載59の方法に従って標題化合物(1.71g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値366(MH)、C2026FNとして計算値365。
【0152】
記載67 (RS)−2−[4−ブロモ−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載66の化合物(0.62g)を、重炭酸カリウム(0.29g)を含有するDMF(2ml)中に溶解し、混合物を冷却(氷/塩浴)した。臭素(0.15ml)を加え、混合物を15分間撹拌し、砕いた氷に注ぎ、20%のアンモニアを加えて過剰の臭素を分解した。混合物をジエチルエーテル(×3)で抽出し、合した有機相を水(×3)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去して、クロマトグラフィー(シリカゲル、0〜20%の酢酸エチル/ペンタンで溶出する)に付した後、標題化合物をガム(0.25g)として得た。
質量スペクトル(API):実測値438、440(MH)、C2025BrFNとして計算値437、439。
【0153】
記載68 (RS)−2−[4−ブロモ−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン塩酸塩
記載67の化合物(0.25g)から、記載60の方法に従って標題化合物(0.27g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値338、340(MH)、C1517BrFNとして計算値337、339。
【0154】
記載69 (RS)−(1−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
ピペリジン−2−イル−酢酸メチルエステル(0.36g)および{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]カルボン酸(0.5g)から、記載34、35および36の方法に従って標題化合物(0.74g)を調製した。
【0155】
記載70 (RS)(1−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
ピペリジン−2−イル−酢酸メチルエステル(0.38g)および{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]カルボン酸(0.5g)から、記載34、35および36の方法に従って標題化合物(0.51g)を調製した。
【0156】
記載71 (RS)−[1−(1−キノリン−2−イル−メタノイル)−ピペリジン−2−イル]−酢酸2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
ピペリジン−2−イル−酢酸メチルエステル(0.38g)およびキノリン−2−カルボン酸(0.5g)から、記載34、35および36の方法に従って標題化合物(0.48g)を調製した。
【0157】
記載72 (RS)−2−[2−フェニル−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
(RS)−2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(5.0g)および2−ブロモアセトフェノン(4.18g)から、記載36の方法に従って標題化合物(7.07g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値262(MH−C)、C2027NOとして計算値361。
【0158】
記載73 (RS)−2−[5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載72の化合物(7.07g)から、記載59の方法に従って標題化合物(3.78g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値242(MH−C)、C2027として計算値341。
【0159】
記載74 5−フェニル−2−(RS)−1−ピペリジン−2−イルメチル−1H−イミダゾール
記載73の化合物(0.70g)から、記載50の方法に従って標題化合物(0.65g)を調製した。反応の間に得られた塩酸塩を、生成物を水中に溶解し、固体炭酸カリウムで中和し、ジクロロメタンで抽出し、有機相を乾燥(NaSO)し、減圧下で溶媒を除去した。
質量スペクトル(API):実測値242(MH)、C1518として計算値241。
【0160】
記載75 (RS)−2−(2−オキソ−2−フェニル−エトキシカルボニルメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
2−ブロモアセトフェノン(2.20g)および2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルから、記載36の方法に従って標題化合物(4.0g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値396(MH)、C2325NOとして計算値395。
【0161】
記載76 (RS)−2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
記載75の化合物(3.0g)から、実施例54の方法に従って標題化合物(0.95g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値377(MH)、C2324として計算値376。
【0162】
記載77 (RS)−2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン
シクロヘキサン(0.5ml)を含有するエタノール(5ml)中の記載76の化合物(0.097g)および10%のパラジウム/炭素(0.05g)を、1.5時間75℃で加熱し、冷却し、濾過(キーゼルゲル(kieselguhr))し、溶媒を減圧下で除去して標題化合物(0.06g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値243(MH)、C1518Oとして計算値242。
【0163】
記載78 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸ヒドラジド
エタノール(25ml)中の記載34のエステル(1.06g)を、ヒドラジン水和物(5ml)で処理し、混合物を24時間煮沸した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;0〜10%のメタノール/ジクロロメタン)に付した。適当なフラクションを合し、溶媒を減圧下で除去して標題化合物(0.62g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値377(MH)、C1821Sとして計算値376。
【0164】
記載79 (RS)−2−ヒドラジノカルボニルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−メトキシカルボニルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(3.08g)から、記載78の方法に従って標題化合物(2.98g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値258(MH)、C1223として計算値257。
【0165】
記載80 (RS)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載79の化合物(1.49g)から、実施例105の方法に従って標題化合物(0.32g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値361(MH)、C1925FNとして計算値360。
【0166】
記載81 (RS)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル]−ピペリジン
記載80の化合物(0.32g)から、記載2の方法に従って標題化合物(0.31g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値261(MH)、C1417FNとして計算値260。
【0167】
記載82 (RS)−2−[2−(3−メトキシ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
(RS)−2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.0g)および2−ブロモ−3’−メトキシアセトフェノン(1.88g)から、記載36の方法に従って標題化合物(3.06g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値292(MH−C)、C2129NOとして計算値391。
【0168】
記載83 (RS)−2−[5−(3−メトキシ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載82の化合物(3.0g)から、記載59の方法に従って標題化合物(3.78g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値272(MH−C)、C2129として計算値371。
【0169】
記載84 5−(3−メトキシ−フェニル)−2−(RS)−1−ピペリジン−2−イルメチル−1H−イミダゾール
記載83の化合物(1.33g)から、記載2の方法に従って標題化合物(1.06g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値242(MH)、C1518として計算値241。
【0170】
記載85 (RS)−2−[2−(3−クロロ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
(RS)−2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.0g)および2−ブロモ−3’クロロアセトフェノン(1.92g)から、記載36の方法に従って標題化合物(2.65g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値396、398(MH)、C2026NOClとして計算値395、397。
【0171】
記載86 (RS)−2−[5−(3−クロロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載85の化合物(2.65g)から、記載59の方法に従って標題化合物(1.61g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値375、377(MH)、C2025ClNとして計算値374、376。
【0172】
記載87 5−(3−クロロ−フェニル)−2−(RS)−1−ピペリジン−2−イルメチル−1H−イミダゾール
記載86の化合物(1.05g)から、記載2の方法に従って標題化合物(0.85g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値275、277(MH)、C1517ClNとして計算値274、276。
【0173】
記載88 (RS)−2−[2−(3−シアノ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
(RS)−2−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(1.15g)および2−ブロモ−3’−シアノアセトフェノン(1.06g)から、記載36の方法に従って標題化合物(1.51g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値387(MH)、C2126として計算値386。
【0174】
記載89 (RS)−2−[5−(3−シアノ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載88の化合物(1.50g)から、記載59の方法に従って標題化合物(1.25g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値366(MH)、C2125として計算値365。
【0175】
記載90 5−(3−シアノ−フェニル)−2−(RS)−1−ピペリジン−2−イルメチル−1H−イミダゾール
記載89の化合物(1.25g)から、記載2の方法に従って標題化合物(0.85g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値266(MH)、C1617として計算値265。
【0176】
記載91 (RS)−1−ベンジル−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−テトラゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
N−ベンジル−2−ブロモメチルピペリジン(2.1g)、5−(4−フルオロ−フェニル)−2H−テトラゾール(1.28g)および炭酸カリウム(6g)を、ジイソプロピルエチルアミン(7ml)を含有するキシレン(100ml)中に合し、16時間煮沸した。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ジエチルエーテル/石油エーテルの40:60で溶出する)に付して、適当なフラクションを合し、溶媒を減圧下で除去した後、標題化合物(1.44g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値340(MH)、C1922Fとして計算値339。
【0177】
記載92 (RS)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−テトラゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載91の化合物(1.4g)をエタノール(100ml)中に溶解し、水酸化パラジウム(0.40g)を加え、混合物を50psi、50℃で3時間水素化した。混合物をキーゼルゲルを通して濾過し、溶媒を減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテル/石油エーテルでトリチュレートして、標題化合物を固体として得た。
質量スペクトル(API):実測値250(MH)、C1216Fとして計算値249。
【0178】
記載93 (RS)−1−ベンジル−2−(4−フェニル−イミダゾール−1−イルメチル)−ピペリジン
4−フェニルイミダゾール(1.3g)を、乾燥テトラヒドロフラン(80ml)中の水素化ナトリウム(0.6g、油中50%)で処理した。ガスが発生し始めたとき、テトラヒドロフラン(30ml)中の2−ブロモメチル−N−ベンジルピペリジン(2.5g)を加えた。混合物を16時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去し、氷/水(1:1、100ml)で処理した。混合物をジクロロメタン(2×)で抽出し、合した有機相を水で洗浄し、溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0.5〜9.5%のジクロロメタン/メタノール)に付した。適当なフラクションを合して標題化合物(0.72g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値332(MH)、C2225として計算値331。
【0179】
記載94 (RS)−2−(4−フェニル−イミダゾール−1−イルメチル)−ピペリジン
記載93の化合物(0.70g)から、記載92の方法に従って標題化合物(0.50g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値241(MH)、C1519として計算値241。
【0180】
記載95 (RS)−1−ベンジル−2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラゾール−1−イルメチル]−ピペリジン
2−ブロモメチル−N−ベンジルピペリジン(2.68g)および3−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール(1.62g)から、実施例93の方法に従って標題化合物(0.8g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値350(MH)、C2224FNとして計算値349。
【0181】
記載96 (RS)−2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラゾール−1−イルメチル]−ピペリジン
記載95の化合物(0.8g)から、記載94の方法に従って標題化合物(0.5g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値260(MH)、C1518FNとして計算値259。
【0182】
記載97 (RS)−2−カルバモイルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
2−(RS)−カルボキシメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル(2.0g)および塩化アンモニウム(0.86g)から、実施例97の方法に従って標題化合物(0.92g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値143(MH−C)、C1222として計算値242。
【0183】
記載98 (RS)−2−チオカルバモイルメチル−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載97の化合物(0.90g)およびLawesson試薬(0.90g)を、乾燥トルエン(30ml)中に合し、100℃(油浴温度)で6時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;ジクロロメタンで溶出する)に付して、適当なフラクションを合し、石油エーテル/ジエチルエーテルでトリチュレートして、標題化合物(0.82g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値159(MH−C)、C1222Sとして計算値258。
【0184】
記載99 (RS)−2−(4−フェニル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン
記載98の化合物(0.67g)および2−ブロモアセトフェノン(0.52g)を、エタノール(20ml)中に合し、室温で8時間撹拌し、ついで、48時間煮沸した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;酢酸エチル/n−ペンタン〜1%のアンモニア/メタノール/ジクロロメタン)に付して、標題化合物(0.21g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値259(MH)、C1518Sとして計算値258。
【0185】
記載100 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸ヒドラジド
(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸メチルエステル(0.25g)から、記載17の方法に従って標題化合物(0.24g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値377(MH)、C1821FSとして計算値376。
【0186】
記載101 (RS)−2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸N’−[2−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−エタノイル]−ヒドラジド
記載100の化合物(0.23g)および1,3−ジメチルピラゾール−5−カルボン酸から、記載20の方法に従って標題化合物(0.36g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値497(MH)、C2427FSとして計算値498。
【0187】
記載102 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−オキソ−1,2−ジフェニル−エチル
記載35の化合物(0.40g)およびデシルブロマイド(0.30g)から、実施例36の方法に従って標題化合物(0.54g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値557(MH)、C3229FNSとして計算値556。
【0188】
記載103 (RS)−2−{2−[N’−(1−ベンゾフラン−2−イル−メタノイル)−ヒドラジノ]−2−オキソ−エチル}−ピペリジン−1−カルボン酸tertブチルエステル
記載17の化合物およびベンゾフラン−2−カルボン酸から、記載20の方法に従って標題化合物(2.4g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値402(MH)、C2127として計算値401。
【0189】
記載104 (RS)−2−(5−ベンゾフラン−2−イル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン
記載103の化合物から、記載19の方法に従って標題化合物(0.77g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値284(MH)、C1617として計算値283。
【0190】
記載105 (RS)−2−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−アセトアミド
記載34の化合物(0.87g)およびホルムアミド(0.3ml)を、テトラヒドロフラン中に合し、ナトリウムメトキシド(各1滴0.12ml、メタノール中20%)を20分にわたって3滴加える間、煮沸した。最終添加後、反応をさらに6時間加熱還流した。反応物を室温に冷却し、ジクロロメタンおよび水で希釈し、水相を分離した。有機相を水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去して標題化合物(1.40g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値362(MH)、C1820FNSとして計算値361。
【0191】
記載106 (RS)−(1−{1−[5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
記載35の化合物(0.40g)および2−ブロモ−3’,4’−ジフルオロアセトフェノン(0.26g)から、記載36の方法に従って標題化合物(0.435g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値517(MH)、C2423Sとして計算値516。
【0192】
記載107 (RS)−(1−{1−[5−(3−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
記載35(0.40g)および2−ブロモ−3’−フルオロアセトフェノン(0.240g)から、記載36の方法に従って標題化合物(0.430g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値499(MH)、C2424Sとして計算値498。
【0193】
記載108 (RS)−1−(4−フルオロフェニル)−4−(1−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−ブタン−1,3−ジオン
A.(1−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸(0.500g)を、乾燥テトラヒドロフラン(15ml)中に溶解し、アルゴン雰囲気下−20℃に冷却した。トリエチルアミン(0.231ml)およびクロロギ酸イソブチル(0.215ml)を加え、溶液を−20℃に1時間撹拌した。ついで、溶液を−78℃に冷却した。
【0194】
B.THF(15ml)中の4’−フルオロアセトフェノン(0.229g)の溶液を、アルゴン雰囲気下−20℃に冷却した。ジイソプロピルアミドリチウム(0.830ml;THF中の2Mの溶液)の溶液を加え、−20℃で30分間撹拌を続けた。ついで、溶液を−78℃に冷却した。
【0195】
C.Bからの溶液をAの撹拌溶液にカニューレを用いて加えた。−78℃、アルゴン雰囲気下で2時間撹拌を続け、飽和塩化アンモニウム溶液を添加してクエンチした。室温になった後、反応溶液を酢酸エチルと水間で分配した。有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、蒸発させた。残渣を、10〜75%のヘキサン中の酢酸エチルの勾配で溶出する、シリカゲルのクロマトグラフィーに付した。標題化合物を無色の油(0.560g)として得た。
質量スペクトル(API)483[MH]、(API)481[(M−H)]、C2624Sとして計算値482。
【0196】
記載109 (RS)−2−カルボキシメチルピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(9H−フルオレン−9−イルメチル)エステル
3−メトキシカルボニルメチルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(6.0g)を、THF(60ml)および1Nの水酸化ナトリウム溶液(60ml)中に溶解し、室温で6時間撹拌した。ついで、溶液を5℃に冷却し、pH9〜10に10%の塩酸を添加することにより調節した。ついで、Nα(9−フルオレニルメトキシカルボニルクロライド(6.05g)を滴下し、1NのNaOH溶液を滴下することにより、pH9〜10を維持した。反応混合物を5℃で16時間撹拌した。ついで、溶液を、10%の塩酸を滴下することによりpH1に調節した。溶液を酢酸エチル(×2)で抽出し、乾燥(MgSO)し、蒸発させた。標題化合物を白色泡沫体(9.96g)として得た。
質量スペクトル(API)411[(M−C)H]、C2630として計算値466。
【0197】
記載110 (RS)−3−[2−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
記載109からの(RS)−2−カルボキシメチルピペラジン−1,4−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル1−(9H−フルオレン−9−イルメチル)エステル(2.0g)をDMF(25ml)中に溶解し、炭酸カリウム(0.697g)および2−ブロモ−4’−フルオロアセトフェノン(0.930g)の存在下、アルゴン雰囲気下、室温で3日間撹拌した。ついで、反応溶液を酢酸エチルと水間で分配し、有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、蒸発させた。粗生成物を、25〜100%のヘキサン中の酢酸エチル、ついで、10%の酢酸エチル中のエタノールで溶出する、シリカゲルのクロマトグラフィーに付した。標題化合物を淡黄色固体(0.887g)として得た。
質量スペクトル(API)381[MH]、C1925FNとして計算値380。
【0198】
記載111 (RS)−4−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノイル}−3−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
記載110の(RS)−3−[2−(4−フルオロフェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.887g)を、乾燥DMF(8ml)中のHATU(0.932g)、ジイソプロピルエチルアミン(1.30ml)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.707g)と、記載20の方法に従って反応させた。酢酸エチル−ヘキサン混合物で溶出する、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色泡沫体(1.168g)として得た。
質量スペクトル(API)600[MH]、C3031Sとして計算値599。
【0199】
記載112 (RS)−3−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−4−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
記載111からの(RS)−4−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノイル}−3−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.360g)および無水酢酸アンモニウムを、アルゴン雰囲気下、140℃で1.5時間撹拌しながら加熱した。冷却した後、反応混合物をジクロロメタンと飽和炭酸カリウム溶液間で分配した。有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、蒸発させた。残渣を、0〜10%の酢酸エチル中のエタノールで溶出する、シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色泡沫体(0.125g)として得た。
質量スペクトル(API)580[MH]、C3031Sとして計算値579。
【0200】
記載113 (RS)−4−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノイル}−3−[4−(4−フルオロ−フェニル)−オキサゾール−2−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
記載111の(RS)−4−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノイル}−3−[2−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−エトキシカルボニルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.385g)、カルバミン酸tert−ブチル(0.376g)およびボロントリフルオライドエテレート(4滴)を、キシレン(5ml)中に溶解し、アルゴン雰囲気下、140℃に、撹拌しながら48時間加熱した。冷却した後、反応混合物を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液間で分配した。有機層を乾燥(MgSO)し、蒸発させ、残渣を、25〜100%のヘキサン中の酢酸エチルの勾配で溶出する、シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を淡黄色油(0.130g)として得た。
質量スペクトル(API)581[MH]、C3030Sとして計算値580。
【0201】
記載114 (S)−2−メトキシカルボニルメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
メタノール(1.32ml)/アセトニトリル(40ml)中の(S)−2−カルボキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(2.00g)の溶液を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.78ml)で処理した。トリメチルシリルジアゾメタン(2M、8.73ml)を滴下し、得られた混合物を、アルゴン雰囲気下、室温で24時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、2MのHCl、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)した。溶媒を減圧下で除去して、標題化合物(2.10g)を得た。
質量スペクトル(API):144(MHBOC)、C1221NOとして計算値243。
【0202】
記載115 (S)−2−ヒドラジノカルボニルメチル−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
記載114のエステル(2.10g)を、記載78に記載のように、ヒドラジン水和物(16.3ml)で処理して、標題化合物(1.60g)を得た。
質量スペクトル(API):144(MHBOC)、C1121として計算値243。
【0203】
記載116 (S)−2−(5−フェニル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
エタノール(20ml)中のベンズアミジン・塩酸塩(0.84g)を、メタノール(2.44ml)中の25%のナトリウムメトキシド溶液で処理し、45分間、アルゴン雰囲気下、室温で撹拌した。記載115のヒドラジド(1.3g)を加え、混合物を24時間加熱還流した。冷却した後、溶媒を減圧下で除去し、ついで、残渣をジクロロメタンと水間で分配した。有機相を乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;0〜50%の酢酸エチル−ペンタン)に付して標題化合物(0.26g)を得た。
質量スペクトル(API):329(MH)、C1824として計算値328。
【0204】
記載117 3−フェニル−5−(S)−1−ピロリジン−2−イルメチル−4H−[1,2,4]トリアゾール
記載116の化合物(0.13g)を、記載2の方法と類似の方法に従って、トリフルオロ酢酸(2.5ml)で処理して標題化合物(0.09g)を得た。
質量スペクトル(API):229(MH)、C1316として計算値228。
【0205】
記載118 (S)−2−(2−オキソ−2−フェニル−エトキシカルボニルメチル)−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
(S)−2−カルボキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(1.00g、Aoyamaら、Chem. Pharm. Bull., 3249, 29, 11, 1981)および2−ブロモアセトフェノン(0.760g)から、記載36の方法に従って、標題化合物(0.700g)を調製した。
質量スペクトル(API):382(MH)、C2223NOとして計算値381。
【0206】
記載119 (S)−2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
記載118の化合物(0.700g)から、溶媒としてキシレンを用いて実施例54の方法に従って標題化合物(0.290g)を調製した。
質量スペクトル(API):363(MH)、C2222として計算値362。
【0207】
記載120 4−フェニル−2−(S)−1−ピロリジン−2−イルメチル−オキサゾール
記載77の方法に従って、記載119の化合物(0.280g)を、10%のパラジウム/炭素(0.150g、50%のペースト)で処理して標題化合物(0.065g)を調製した。生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜4%の(10%の.880アンモニア−メタノール)−ジクロロメタン)に付した。
質量スペクトル(API):229(MH)、C1416Oとして計算値228。
【0208】
記載121 (RS)−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イル)−酢酸2−(2−ブロモ−フェニル)−2−オキソ−エチルエステル
記載35の酸(2.5g)および(2−ブロモ−フェニル)−アセチルブロマイド(1.92g)から、記載36の方法に従って標題化合物(3.0g)を褐色油として調製した。
質量スペクトル(API):実測値559、561(MH)、C2624BrFNSとして計算値558、560。
【0209】
記載122 (RS)−2−[4−(2−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載98の化合物(0.750g)および2−ブロモ−1−(2−フルオロ−フェニル)−エタノン(0.631g)から、記載99の方法に従って標題化合物(0.335g)を油として得た。
質量スペクトル(API):実測値277(MH)、C1517FNSとして計算値276。
【0210】
記載123 (RS)−2−[4−(3−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン
記載98の化合物(0.750g)および2−ブロモ−1−(3−フルオロ−フェニル)−エタノン(0.631g)から、記載99の方法に従って標題化合物(0.310g)を油として得た。
質量スペクトル(API):実測値277(MH)、C1517FNSとして計算値276。
【0211】
実施例1 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
ジメチルホルムアミド(5ml)中の2−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(0.07g)、[O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート](0.12g)およびジイソプロピルエチルアミン(0.17ml)を15分間撹拌した。D2のアミン(0.075g)を加え、混合物を16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル中に溶解し、水で洗浄した。有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜100%の酢酸エチル/ペンタン)に付して標題化合物(0.095g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値463(MH)、C2523FNSとして計算値462。
【0212】
実施例2 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−1−[2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニルクロライド(0.115g)およびD2のアミンの混合物を、トリエチルアミン(0.2ml)を含有するジクロロメタン(10ml)中に合した。混合物を16時間撹拌し、水で洗浄し、有機相を乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、40〜60%の酢酸エチル/ペンタンで溶出する)に付して標題化合物(0.154g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値447(MH)、C2423FNとして計算値446。
【0213】
実施例1および実施例2の化合物の調製に用いた方法と類似の方法により、対応するアミンおよびカルボン酸(方法1)または対応するアミンおよび酸クロライド(方法2)から、表1の実施例の化合物を調製した。
【表25】
Figure 2005501026
【0214】
【表26】
Figure 2005501026
【0215】
【表27】
Figure 2005501026
【0216】
【表28】
Figure 2005501026
【0217】
【表29】
Figure 2005501026
【0218】
【表30】
Figure 2005501026
【0219】
【表31】
Figure 2005501026
【0220】
【表32】
Figure 2005501026
【0221】
【表33】
Figure 2005501026
【0222】
【表34】
Figure 2005501026
【0223】
【表35】
Figure 2005501026
【0224】
【表36】
Figure 2005501026
【0225】
【表37】
Figure 2005501026
【0226】
【表38】
Figure 2005501026
【0227】
実施例511−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[(S)−2−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
記載33のアミン(0.069g)および2−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(0.07g)から、実施例1の方法に従って標題化合物(0.01g)を調製した。
質量スペクトル(API):
【0228】
実施例51の化合物の調製に用いた方法と類似の方法により表2の実施例の化合物を調製した。
【表39】
Figure 2005501026
【0229】
実施例54 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−オキサゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
ボロントリフルオライドジエチルエテレート(4滴)を、ジエチルエーテル(2ml)中の記載36のエステル(0.264g)およびアセトアミド(0.156g)の混合物に加えた。キシレン(1ml)を加え、混合物を140℃に22時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機相を乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜60%の酢酸エチル/ペンタンで溶出する)に付して標題化合物(0.145g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値480(MH)、C2623Sとして計算値479。
【0230】
実施例54の化合物の調製に用いた方法と類似の方法により、表3の実施例の化合物を調製した。
【表40】
Figure 2005501026
【0231】
【表41】
Figure 2005501026
【0232】
【表42】
Figure 2005501026
【0233】
実施例58 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[2−(5−メチル−4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載40のエステル(0.30g)から、実施例54の方法に従って標題化合物(0.28g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値476(MH)C2726FNSとして計算値475
【0234】
実施例59 (RS)−2−(5−(4−フルオロフェニル)−フラン−2−イルメチル)−1−((5−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル)カルボニル−ピペリジン
ジクロロメタン(1ml)中の5−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボニルクロライド(115mg、0.425mmol)を、ジクロロメタン(4ml)中の(RS)−2−(5−(4−フルオロフェニル)−フラン−2−イルメチル)−ピペリジン(100mg、0.386mmol)およびトリエチルアミン(0.16ml、1.16mmol)の溶液に加え、混合物を外界温度で30分間振盪させた。ついで、反応混合物を飽和炭酸ナトリウム(8ml)で洗浄し、有機層を直接シリカゲルカラムに予備充填し、酢酸エチル−ヘキサン勾配で溶出するクロマトグラフィーに付して、標題化合物を黄色固体(78.0mg、42%)として得た。
質量スペクトル(API):479(MH):C2724Sとして計算値478。
【0235】
実施例64 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[2−(5−フェニル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載50の化合物(0.30g)、酢酸アンモニウム(0.38g)およびn−ブタノール(5ml)を合し、1時間煮沸した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル、ついで、3%のメタノール/酢酸エチル)に付して標題化合物(0.13g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値461(MH)、C2625FNOSとして計算値460。
【0236】
実施例65 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載35の酸(0.14g)を、ジメチルホルムアミド(1滴)を含有するジクロロメタン(10ml)中に溶解した。塩化オキサリル(0.04g)を加え、混合物を3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタン(10ml)中に溶解し、ピリジン(0.3ml)中の4−フルオロベンズアミドキシム(0.06g)の溶液に加えた。混合物を室温で10分間撹拌し、5時間煮沸した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20%のペンタン中にエーテル〜ジクロロメタンで溶出する)に付して標題化合物(0.03g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値481(MH)、C2522Sとして計算値480。
【0237】
実施例66 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[3−(5−フェニル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−モルホリン−4−イル]−メタノン
記載52の化合物および5−フェニルテトラゾール(0.10g)から、記載1の方法に従って標題化合物(0.29g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値465(MH)、C2421FNSとして計算値464。
【0238】
実施例67 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[3−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−モルホリン−4−イル]−メタノン
記載53の化合物(0.2g)から、実施例54の方法に従って標題化合物(0.131g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値464(MH)、C2522FNSとして計算値463。
【0239】
実施例68 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[3−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−モルホリン−4−イル]−メタノン
記載53の化合物(0.20g)から、実施例64の方法に従って標題化合物(0.09g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値463(MH)、C2523FNSとして計算値462。
【0240】
実施例69 1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−オキサゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載55のアミン(0.08g)および2−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(0.07g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.11g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値480(MH)、C2623Sとして計算値479。
【0241】
実施例69の化合物の調製に用いる方法と類似の方法により表4の実施例の化合物を調製した。
【表43】
Figure 2005501026
【0242】
【表44】
Figure 2005501026
【0243】
実施例76 (RS)−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−オキサゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−4−イル]−メタノン
記載55の化合物(0.07g)および5−(4−フルオロフェニル)−チアゾール−4−カルボン酸クロライド(0.06g)から、実施例2の方法に従って標題化合物を調製した。
実測値466(MH)、C2521Sとして計算値465。
【0244】
実施例80 1−{(S)−2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピロリジン−1−イル}−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
記載60のアミン(0.092g)(0.08g)および2−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(0.07g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.09g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値465(MH)、C2522OSとして計算値464。
【0245】
実施例80の化合物の調製に用いる方法と類似の方法により表5に記載の化合物を調製した。
【表45】
Figure 2005501026
【0246】
【表46】
Figure 2005501026
【0247】
【表47】
Figure 2005501026
【0248】
【表48】
Figure 2005501026
【0249】
【表49】
Figure 2005501026
【0250】
【表50】
Figure 2005501026
【0251】
【表51】
Figure 2005501026
【0252】
実施例93 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[5−(2−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載37の化合物(0.50g)から、記載59の方法に従って標題化合物(0.17g)を調製した。
実測値491(MH)、C2727FNSとして計算値490。
【0253】
実施例94 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[5−(2−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載39の化合物(0.21g)から、記載59の方法に従って標題化合物(0.035g)を調製した。
実測値479(MH)、C2624OSとして計算値478。
【0254】
実施例95 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[5−(2−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載64の化合物(0.50g)から、記載59の方法に従って標題化合物(0.18g)を調製した。
実測値539、541(MH)、C2624BrFNOSとして計算値538、540。
【0255】
実施例96 (RS)−2−[2−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イルメチル)−3H−イミダゾール−4−イル]−ベンゾニトリル
実施例95の化合物(0.11g)およびシアン化銅(I)(0.03g)を、N−メチルピロリジノン(5ml)中に合し、混合物を6時間煮沸した。室温に冷却した後、反応混合物を一晩放置し、酢酸エチルで希釈し、酢酸エチル/水で溶出するシリカゲルを通した。有機相を分離し、水で洗浄し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20〜100%の酢酸エチル/ペンタン)に付して、適当なフラクションを合し、溶媒を減圧下で除去して、標題化合物を(0.03g)ガムとして得た。
実測値485(MH)、C2724FNOSとして計算値486。
【0256】
実施例97 (RS)−1−{2−[4−ブロモ−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
ジメチルホルムアミド(5ml)中の記載68の化合物(0.27g)、5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.19g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.05g)およびジイソプロピルエチルアミン((0.35ml)を、EDC・HClで処理することにより標題化合物(0.17g)を調製した。混合物を20時間撹拌し、ジエチルエーテルで希釈し、炭酸ナトリウムおよび水(×3)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜2%のメタノール/ジクロロメタン)に付して、適当なフラクションを合し、溶媒を減圧下で除去して、標題化合物(0.17g)をガムとして得た。
実測値557、559(MH)、C2623BrFOSとして計算値556、558。
【0257】
実施例98 (RS)−5−(4−フルオロ−フェニル)−2−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イルメチル)−3H−イミダゾール−4−カルボニトリル
実施例97の化合物(0.22g)から、実施例96の方法に従って標題化合物(0.038g)を調製した。
実測値504(MH)、C2723OSとして計算値503。
【0258】
実施例102 (RS)−1−(2−エトキシ−フェニル)−1−[2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載77の化合物(0.060g)および2−エトキシ安息香酸(0.042g)から、実施例1の方法に従って標題化合物(0.065g)を調製した。
実測値391(MH)、C2426O3として計算値390。
【0259】
実施例103 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシメチル−チアゾール−4−イル]−1−[2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載77の化合物(0.15g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−ヒドロキシメチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.042g)から、実施例97の方法に従って標題化合物(0.055g)を調製した。
実測値478(MH)、C2624FNSとして計算値477。
【0260】
実施例105 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
エタノール(5ml)中の記載78の化合物(0.20g)および4−フルオロベンズアミジン(0.11g)の溶液を、メタノール溶液(0.24ml)中の25%のナトリウムメトキシドで処理し、混合物を60時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をジクロロメタン/水間で分配し、有機相を分離し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去して標題化合物(0.04g)を得た。
実測値480(MH)、C2523OSとして計算値479。
【0261】
実施例106 (RS)−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−イソキノリン−3−イル−メタノン
記載81の化合物(0.08g)およびイソキノリン−3−カルボン酸(0.06g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.006g)を調製した。
実測値416(MH)、C2422FNOとして計算値415。
【0262】
実施例107 (RS)−1−{2−[3−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−チオフェン−3−イル}−1−{2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載63の化合物(0.071g)および2−[3−(3−ジメチルアミノ−プロポキシ)−フェニル]−チオフェン−3−カルボニルクロライドから、標題化合物(0.006g)を調製した。
実測値547(MH)、C3135FNSとして計算値546。
【0263】
実施例120 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−テトラゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載92の化合物(0.09g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.08g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.14g)を調製した。
実測値481(MH)、C2422OSとして計算値480。
【0264】
実施例121 (RS)−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−テトラゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−4−イル]−メタノン
記載92の化合物(0.09g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(0.074g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.13g)を調製した。
実測値467(MH)、C2320OSとして計算値466。
【0265】
実施例122 (RS)−1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−テトラゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載92の化合物(0.09g)および4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.070g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.10g)を調製した。
実測値450(MH)、C2321Oとして計算値449。
【0266】
実施例123 (RS)−1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−テトラゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載92の化合物(0.09g)および4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.070g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.13g)を調製した。
実測値464(MH)、C2423Oとして計算値463。
【0267】
実施例124 (RS)−1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル]−1−{2−[5−(4−フルオロ−フェニル)−テトラゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載92の化合物(0.09g)および4−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.070g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.03g)を調製した。
実測値464(MH)、C2423Oとして計算値463。
【0268】
実施例144 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[2−(4−フェニル−イミダゾール−1−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載94の化合物(0.07g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.069g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.065g)を調製した。
実測値461(MH)、C2625FNOSとして計算値460。
【0269】
実施例145 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−4−イル]−1−[2−(4−フェニル−イミダゾール−1−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載94の化合物(0.07g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(0.065g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.10g)を調製した。
実測値447(MH)、C2523FNOSとして計算値446。
【0270】
実施例146 (RS)−1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]−1−[2−(4−フェニル−イミダゾール−1−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載94の化合物(0.07g)および4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.064g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.135g)を調製した。
実測値444(MH)、C2626FNOとして計算値443。
【0271】
実施例147 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラゾール−1−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載96の化合物(0.086g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.075g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.10g)を調製した。
実測値479(MH)、C2624OSとして計算値478。
【0272】
実施例148 (RS)−1−(5−ブロモ−2−メトキシ−フェニル)−1−{2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラゾール−1−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載96の化合物(0.086g)および5−ブロモ−2−メトキシ安息香酸(0.08g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.125g)を調製した。
【0273】
実施例149 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−イル]−1−{2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラゾール−1−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載96の化合物(0.086g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸(0.078g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.09g)を調製した。
実測値(MH)463、C2524Oとして計算値462。
【0274】
実施例150 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキサゾール−4−イル]−1−{2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラゾール−1−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載96の化合物(0.086g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−オキサゾール−4−カルボン酸(0.078g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.11g)を調製した。
実測値463(MH)、C2624として計算値462。
【0275】
実施例151 1−{2−[3−(4−フルオロ−フェニル)−ピラゾール−1−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−[2−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−フェニル]−メタノン
記載96の化合物(0.086g)および2−(3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル)−安息香酸(0.070g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.05g)を調製した。
実測値446(MH)、C2524FNとして計算値445。
【0276】
実施例152 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[2−(4−フェニル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載99の化合物(0.184g)から、記載20の方法に従って標題化合物(0.133g)を調製した。
実測値478(MH)、C2624FNOSとして計算値477。
【0277】
実施例153 (R)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[3−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−モルホリン−4−イル]−メタノンおよび(S)−(R)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[3−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−モルホリン−4−イル]−メタノン
標題化合物を、Chiralcel OD;250mm×19mmi.d.;10ミクロン粒度カラムで、n−ヘキサン、エタノール(80:20v/v)の移動層、17ml/分−1の流速、20分の操作時間で、215nMでのUV吸光度により検出するキラルHPLCにより単離した。実施例67のラセミ化合物をエタノール(2ml)中に4mg/mlで注入した。2つのエナンチオマーを早くおよび遅くに溶出した成分として、99.4%のおよび96.6%のeeで単離した。
早くに溶出した成分
質量スペクトル(API):実測値464(MH)、C2522FNSとして計算値463。
遅くに溶出した成分
質量スペクトル(API):実測値464(MH)、C2522FNSとして計算値463。
【0278】
実施例154 (RS)−1−{2−[5−(2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
記載101の化合物(0.35g)およびポリリン酸(0.70g)を合し、140℃で4時間化オンした。反応物を室温に冷却し、炭酸カリウムおよび氷水を加え、塩基性溶液をジクロロメタン(×2)で抽出し、合した有機相をを水で洗浄し、乾燥し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;20%のペンタン中の酢酸エチルで溶出する)に付して標題化合物(0.073g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値481(MH)、C2425FNSとして計算値480。
【0279】
実施例155 (RS)−1−[2−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
記載102の化合物(0.53g)から、実施例64の方法に従って標題化合物(0.34g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値537(MH)、C3229FNOSとして計算値536。
【0280】
実施例156 (RS)−1−{2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
実施例83の化合物(0.25g)を、ジメチルホルムアミド(5ml)中の水素化ナトリウム(油中60%、0.042g)に加え、ガスが発生するまで撹拌した。ヨウドメタン(0.163g)を加え、16時間撹拌を続け、水で注意深く希釈し、酢酸エチル(×4)で抽出した。合した有機相を水およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50%の酢酸エチル:ペンタンで溶出する)に付して、適当なフラクションを合した後、標題化合物(0.06g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値493(MH)、C2726OSとして計算値492。
【0281】
実施例157 (RS)−1−[2−(5−ベンゾフラン−2−イル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−1−[5−(3−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
記載104の化合物および5−(3−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.068g)記載20の方法に従って標題化合物(0.038g)を調製した。
質量スペクトル(API):実測値503(MH)、C2723FNSとして計算値502。
【0282】
実施例158 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[2−(4−ピリジン−2−イル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載105の化合物(0.56g)および2−ブロモ−1−ピリジン−2−イル−エタノン(0.44g)を、ジクロロメタン(2ml)中に合した。混合物を100℃にジクロロメタンが蒸発するまで加熱し、ついで、140℃で6時間加熱した。反応物を室温に冷却し、残渣を水酸化ナトリウム/ジクロロメタン中に溶解し、有機相を分離し、溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;0〜8%のメタノール/ジクロロメタン)に付して、適当なフラクションを合した後、標題化合物(0.05g)を得た。
質量スペクトル(API):実測値463(MH)、C2523FNSとして計算値462。
【0283】
実施例161 (RS)−1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−1−{2−[5−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載108の化合物(0.430g)をエタノール(20ml)中に溶解し、室温で16時間、ヒドラジン水和物(0.087ml)と一緒に撹拌した。ついで、溶液を減圧下で蒸発させ、ジクロロメタン中の0〜10%の[9:1のメタノール/濃アンモニア溶液]の勾配で溶出する、シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色泡沫体(0.034g)として得た。
質量スペクトル(API)479[MH]、(API)477[(M−H)]、C2624OSとして計算値478。
【0284】
実施例162 (RS)−1−{2−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノン
記載112(0.130g)の3−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イルメチル]−4−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチルチアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルをTFA中に溶解し、アルゴン雰囲気下、室温で3時間撹拌した。TFAを蒸発させ、残渣を、ジクロロメタン中の0〜10%の[9:1のメタノール/濃アンモニア溶液]の勾配で溶出する、シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を白色泡沫体(0.095g)として得た。
質量スペクトル(API)480[MH]、C2523OSとして計算値479。
【0285】
実施例163 1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[4−(4−フルオロフェニル)−オキサゾール−2−イルメチル]−ピペラジン−1−イル}−メタノン
4−{1−[5−(4−フルオロフェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−3−[4−(4−フルオロ−フェニル)−オキサゾール−2−イルメチル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.130g)を、トリフルオロ酢酸(10ml)中に溶解し、室温で2時間撹拌した。ついで、反応混合物を減圧下で蒸発させて乾燥させ、残渣を、ジクロロメタン中の0〜10%の[9:1のメタノール/濃アンモニア溶液]で溶出するシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題化合物を淡黄色ガム(0.013g)として得た。
質量スペクトル(API)481[MH]、C2522Sとして計算値480。
【0286】
実施例164 (RS)−1−[3−(5−ブロモ−4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−モルホリン−4−イル]−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
実施例67の化合物(0.152g)を、四塩化炭素(10ml)中に溶解し、ついで、N−ブロモスクシニミド(0.058g)で処理し、アルゴン雰囲気下、室温で24時間撹拌した。さらにN−ブロモスクシニミド(0.006g)を加え、混合物をさらに1時間撹拌した。混合物をウールプラグを通して濾過し、濾液を蒸発させて減圧下で乾燥した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜40%の酢酸エチル−ペンタン)に付して標題化合物(0.117g)を得た。
質量スペクトル(APILC/MS):実測値542、544、C2521BrFNSとして計算値541、543。
【0287】
実施例165 (RS)−1−[2−(5−クロロ−4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
四塩化炭素(10ml)中の実施例70のオキサゾール(0.06g)を、N−クロロスクシニミド(0.018g)で処理し、アルゴン雰囲気下、室温で6時間撹拌した。さらにN−クロロスクシニミド(0.009g)を加え、混合物をアルゴン雰囲気下、80℃に16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルと水間で分配した。有機層を乾燥(硫酸マグネシウム)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;0〜40%の酢酸エチル−ペンタン)に付して標題化合物(0.024g)を得た。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):496、498(MH)、C2623ClFNSとして計算値495、497。
【0288】
実施例166 1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[(S)−2−(5−フェニル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
記載117のアミン(0.072g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.075g)から、実施例1の方法に従って標題化合物(0.077g)調製した。
質量スペクトル(APILC/MS):448(MH)、C2422FNOSとして計算値447。
【0289】
実施例167 (RS)−1−[2−(5−ブロモ−4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
実施例164の方法に従って、実施例70の化合物を、N−ブロモスクシニミド(0.190g)で処理することにより標題化合物(0.412g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):540、542(MH)、C2623BrFNSとして計算値539、541。
【0290】
実施例168 (RS)−1−(2−メチル−5−フェニル−チアゾール−4−イル)−1−[2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載77のアミン(0.116g)および2−メチル−5−フェニル−チアゾール−4−カルボン酸(0.105g)から、実施例1の方法に従って標題化合物(0.165g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):444(MH)、C2625Sとして計算値443。
【0291】
実施例169 (RS)−1−[1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−[2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載77のアミン(0.116g)および1−(2−ジメチルアミノ−エチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.132g)から、実施例1の方法に従って標題化合物(0.169g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):502(MH)、C2932FNとして計算値501。
【0292】
実施例170 (RS)−2−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イルメチル)−4−フェニル−オキサゾール−5−カルボニトリル
実施例96の方法に従って、実施例167の化合物(0.410g)を、シアン化銅(I)(0.103g)で処理することにより標題化合物(50mg)を調製した。カラムクロマトグラフィーに付した後、さらに、HPLC(Supercosil ABZ+、5〜95%の0.1%のトリフルオロ酢酸を含有するアセトニトリル−0.1%のトリフルオロ酢酸を含有する水)による精製を必要とした。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):487(MH)、C2723FNSとして計算値486。
【0293】
実施例171 (RS)−1−[2−(5−ブロモ−4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−1−(2−メチル−5−フェニル−チアゾール−4−イル)−メタノン
実施例164の方法に従って、実施例168(0.093g)の化合物を、N−ブロモスクシニミド(0.037g)で処理することにより標題化合物(0.075g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):522、524(MH)、C2624BrFNSとして計算値521、523。
【0294】
実施例172 1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[(S)−2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−メタノン
記載120のアミン(0.061g)および5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.064g)から、実施例1の方法に従って標題化合物(0.103g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):448(MH)、C2522FNSとして計算値447。
【0295】
実施例173 1−[(S)−2−(5−ブロモ−4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピロリジン−1−イル]−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
実施例172の化合物(0.075g)を、N−ブロモスクシニミド(0.030g)で処理することにより、実施例164の方法に従って標題化合物(0.066g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):526、528(MH)、C2521BrFNSとして計算値525、527。
【0296】
実施例174 (RS)−1−[5−(4−クロロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−[2−(4−フェニル−オキサゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載77のアミン(0.072g)および5−(4−クロロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−カルボン酸(0.076g)から、実施例1の方法に従って標題化合物(0.106g)を調製した。
質量スペクトル(APILC/MS):478、480(MH)、C2624ClNSとして計算値477、479。
【0297】
実施例175 (RS)−1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]−1−[2−(4−フェニル−チアゾール−2−イルメチル)−ピペリジン−1−イル]−メタノン
記載99の化合物(0.060g)および4−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(0.044g)から、実施例1の方法に従って標題化合物(0.022g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):実測値461(MH)、C2625FNOSとして計算値460。
【0298】
実施例176 (RS)−1−{2−[4−(2−ブロモ−フェニル)−オキサゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノン
キシレン中の記載121の化合物(2.00g)、アセトアミド(1.05g)およびボロントリフルオライドジエチルエテレート(0.7ml)から、実施例54の方法に従って標題化合物(0.50g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):実測値540、542(MH)、C2623BrFNSとして計算値539、541。
【0299】
実施例177 (RS)−2−[2−(1−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−メタノイル}−ピペリジン−2−イルメチル)−オキサゾール−4−イル]−ベンゾニトリル
実施例176の臭化物(0.240g)、Cu(I)CN(0.060g)およびN−メチルピロリジノン(5ml)の混合物を、180℃で16時間加熱した。冷却した反応混合物を酢酸エチルで希釈し、キーゼルゲルを通し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、20〜50%の酢酸エチル−ペンタン)に付して、標題化合物を淡黄色ガム(0.101g)として得た。
質量スペクトル(APILC/MS):実測値487(MH)、C2723FNSとして計算値486。
【0300】
実施例178 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[4−(2−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載122のアミン(0.330g)および2−メチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(0.283g)から、実施例1の方法に従って、固体として標題化合物(0.235g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):実測値496(MH)、C2623OSとして計算値495。
【0301】
実施例179 (RS)−1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−チアゾール−4−イル]−1−{2−[4−(3−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノン
記載123のアミン(0.100g)および2−メチル−5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−4−カルボン酸(0.086g)から、実施例1の方法に従って、固体として標題化合物(0.047g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):実測値496(MH)、C2623OSとして計算値495。
【0302】
実施例180 (RS)−1−{2−[4−(3−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−1−(2−メチル−5−フェニル−チアゾール−4−イル)−メタノン
記載123のアミン(0.100g)および2−メチル−5−フェニル−チアゾール−4−カルボン酸(0.079g)から、実施例1の方法に従って、固体として標題化合物(0.031g)を調製した。
質量スペクトル(エレクトロスプレーLC/MS):実測値478(MH)、C2624FNOSとして計算値477。
【0303】
本発明は、上記した特定のおよび好ましい群のすべての組み合わせを範囲に含むことは理解される。
【0304】
オレキシン−1受容体アンタゴニスト活性の測定
式(I)で示される化合物のオレキシン−1受容体アンタゴニスト活性を、以下の実験方法に従って測定した。
【0305】
実験方法
ヒトオレキシン−1受容体を発現するCHO−DG44細胞を、2mMのL−グルタミン、GIBCO BRLからの0.4mg/mLのG418スルフェートおよびGibco BRLからの10%の熱不活性ウシ胎仔血清を含有する細胞培地(アール塩(Earl's salts)を含むMEM培地)中で増殖させた。SIGMAからの10μg/ウェルのポリ−L−リシンでプレコートされた、Costarからの96ウェルブラッククリアーボトム滅菌プレート中に、20,000細胞/100μl/ウェルで細胞を接種した。接種したプレートを5%のCO中で、37℃で一晩インキュベートした。
【0306】
アゴニストを水:DMSO(1:1)中の1mMの貯蔵液として調製した。EC50値(最大応答の50%を生じるのに必要な濃度)を、プロベネシドを含有するタイロード緩衝液(Tyrode's buffer)(145mMのNaCl、10mMのグルコース、2.5mMのKCl、1.5mMのCaCl、1.2mMのMgClおよび2.5mMのプロベネシドを含む10mMのHEPES;pH7.4)中で、11xのハーフログ単位希釈法(half log unit dilutions)(Biomek 2000, Beckman)を用いて評価した。アンタゴニストをDMSO(100%)中の10mMの貯蔵液として調製した。アンタゴニストのIC50値(アゴニスト応答の50%を阻害するのに必要な濃度)を、3.0nMのヒトオレキシン−Aに対して、10%DMSOおよびプロベネシドを含有するタイロード緩衝液中で、11xのハーフログ単位希釈法を用いて測定した。
【0307】
アッセイの日に、各々のウェルにプロベネシド(Sigma)およびFluo3AM(Texas Fluorescence Laboratories)を含有する50μlの細胞培地を加え(Quadra, Tomtec)、それぞれ、2.5mMおよび4μMの最終濃度を得た。96ウェルプレートを5%CO中37℃で60分間インキュベートした。ついで、色素を含有するローディング溶液を吸引し、細胞をプロベネシドおよび0.1%のゼラチンを含有する150μlのタイロード緩衝液(4回)(Denley Cell Wash)で洗浄した。各々のウェルに残った緩衝液の容量は125μlであった。アンタゴニストまたは緩衝液(25μl)を加え(Quadra)、細胞プレートを穏やかに振盪し、5%のCO中37℃で30分間インキュベートした。ついで、細胞プレートを、蛍光造影プレートリーダー(Fruorescent Imaging Plate Reader)(FLIPR, Molecular Devices)装置に移した。薬剤を添加する前に、細胞プレートの一の画像を取り(シグナル試験)、色素ローディング整合性を評価した。操作手順は、1秒間隔で取られた60個の画像、ついで、5秒間隔で取られたさらに24個の画像を用いた。20秒後(連続読み取りの間)、(FLIPRにより)アゴニストを加えた。各々のウェルから、ピーク蛍光を、アッセイ期間の全体にわたって測定し、1〜19個を含む読み取りの平均をこの図から引いた。蛍光のピーク増加を、化合物濃度に対してプロットし、4個のパラメーターロジスティック適合(parameter logistic fit)(BowenおよびJerman, TiPS, 1995, 16, 413-417により開示されている)を用いて、反復曲線適合し、濃度効果値を得た。アンタゴニストKb値を以下の等式を用いて計算した:
Kb=IC50/(1+([3/EC50])
[式中、EC50は、アッセイにおいて測定されたヒトオレキシン−Aの能力(nMで表す)であり、IC50はモルで表す]
【0308】
この方法に従って試験した実施例の化合物は、ヒトクローンオレキシン−1受容体で、6.7〜9.5の範囲のpKb値を有していた。
【0309】
式(I)で示される化合物のオレキシン−2受容体アンタゴニスト活性を、以下の実験方法に従って測定した。
【0310】
実験方法
ヒトオレキシン−2受容体を発現するCHO−DG44細胞を、2mMのL−グルタミン、GIBCO BRLからの0.4mg/mLのG418スルフェートおよびGibco BRLからの10%の熱不活性ウシ胎仔血清を含有する細胞培地(アール塩を含むMEM培地)中で増殖させた。SIGMAからの10μg/ウェルのポリ−L−リシンでプレコートされた、Costarからの96ウェルブラッククリアーボトム滅菌プレート中に、20,000細胞/100μl/ウェルで細胞を接種した。接種したプレートを5%のCO中で、37℃で一晩インキュベートした。
【0311】
アゴニストを水:DMSO(1:1)中の1mMの貯蔵液として調製した。EC50値(最大応答の50%を生じるのに必要な濃度)を、プロベネシドを含有するタイロード緩衝液(145mMのNaCl、10mMのグルコース、2.5mMのKCl、1.5mMのCaCl、1.2mMのMgClおよび2.5mMのプロベネシドを含む10mMのHEPES;pH7.4)中で、11xのハーフログ単位希釈法(Biomek 2000, Beckman)を用いて評価した。アンタゴニストをDMSO(100%)中の10mMの貯蔵液として調製した。アンタゴニストのIC50値(アゴニスト応答の50%を阻害するのに必要な濃度)を、10.0nMのヒトオレキシン−Aに対して、10%DMSOおよびプロベネシドを含有するタイロード緩衝液中で、11xのハーフログ単位希釈法を用いて測定した。
【0312】
アッセイの日に、各々のウェルにプロベネシド(Sigma)およびFluo3AM(Texas Fluorescence Laboratories)を含有する50μlの細胞培地を加え(Quadra, Tomtec)、それぞれ、2.5mMおよび4μMの最終濃度を得た。96ウェルプレートを5%CO中37℃で60分間インキュベートした。ついで、色素を含有するローディング溶液を吸引し、細胞をプロベネシドおよび0.1%のゼラチンを含有する150μlのタイロード緩衝液(4回)(Denley Cell Wash)で洗浄した。各々のウェルに残った緩衝液の容量は125μlであった。アンタゴニストまたは緩衝液(25μl)を加え(Quadra)、細胞プレートを穏やかに振盪し、5%のCO中37℃で30分間インキュベートした。ついで、細胞プレートを、蛍光造影プレートリーダー(Fruorescent Imaging Plate Reader)(FLIPR, Molecular Devices)装置に移した。薬剤を添加する前に、細胞プレートの一の画像を取り(シグナル試験)、色素ローディング整合性を評価した。操作手順は、1秒間隔で取られた60個の画像、ついで、5秒間隔で取られたさらに24個の画像を用いた。20秒後(連続読み取りの間)、(FLIPRにより)アゴニストを加えた。各々のウェルから、ピーク蛍光を、アッセイ期間の全体にわたって測定し、1〜19個を含む読み取りの平均をこの図から引いた。蛍光のピーク増加を、化合物濃度に対してプロットし、4個のパラメーターロジスティック適合(parameter logistic fit)(BowenおよびJerman, TiPS, 1995, 16, 413-417により開示されている)を用いて、反復曲線適合し、濃度効果値を得た。アンタゴニストKb値を以下の等式を用いて計算した:
Kb=IC50/(1+([3/EC50])
[式中、EC50は、アッセイにおいて測定されたヒトオレキシン−Aの能力(nMで表す)であり、IC50はモルで表す]
【0313】
この方法に従って試験した実施例の化合物は、ヒトクローンオレキシン−2受容体で、<6.3〜8.2の範囲のpKb値を有していた。
【0314】
記載および特許請求の範囲が一部を形成する出願は、いずれの後願に対しても優先権の基礎として用いることができる。かかる後願の特許請求の範囲は、本明細書に記載の特徴または特徴の組み合わせを指示することができる。これらは生成物、組成物、方法または使用の特許請求の範囲の形態であり得、本願の特許請求の範囲に限定されることなく、一例として含まれうる。

Claims (10)

  1. 式(I):
    Figure 2005501026
    [式中:
    Xは、結合、酸素、NRまたは(CH基であり、ここにnは1、2または3であり、
    Yは、CH、CO、CHOHまたは−CHCH(OH)−であり;
    Hetは、Rにより置換されている、N、OおよびSから選択される4個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−または6−員の単環式ヘテロアリール基であり;
    Arは、置換されていてもよいフェニルまたはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する5−もしくは6−員のヘテロアリール基であり、ここに、フェニルまたはヘテロアリール基はRおよびさらなる置換基により置換されているか;あるいはArは、N、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい二環式芳香族または二環式ヘテロ芳香族基であり;
    は、水素、置換されていてもよい(C1−4)アルコキシ、ハロ、シアノ、置換されていてもよい(C1−6)アルキル、置換されていてもよいフェニルまたはN、OおよびSから選択される4個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい5−もしくは6−員のヘテロサイクリル基であり;
    は、置換されていてもよいアリールまたはN、OおよびSから選択される3個までのヘテロ原子を含有する置換されていてもよい単環もしくは二環式ヘテロアリール基であり;
    は、水素または(C1−4)アルキルから選択される]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. Xが、結合、酸素またはnが1もしくは2である(CHである請求項1記載の化合物。
  3. Arが、置換されていてもよいフェニル、ピリジニル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリダジル、チエニル、ベンゾフラニル、ナフチルまたはトリアゾリルである請求項1または2記載の化合物。
  4. が、置換されていてもよいフェニル、ピリジニル、ピラゾリル、ピリミダジルまたはオキサジアゾリル基である請求項1〜3いずれか1項記載の化合物。
  5. Hetが、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、フラニルおよびテトラゾリルである請求項1〜4いずれか1項記載の化合物。
  6. YがCHである請求項1〜5いずれか1項記載の化合物。
  7. 実施例1〜130および132〜181から選択される請求項1記載の式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  8. (RS)−1−ジベンゾフラン−4−イル−1−{2−[5−(3−フルオロ−フェニル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル]−ピペリジン−1−イル}−メタノンまたはその医薬上許容される塩。
  9. 請求項1〜7いずれか1項記載の式(I)で示される化合物もしくはその医薬上許容される塩、または請求項8記載の化合物もしくはその医薬上許容される塩、および医薬上許容される担体を含んでなる医薬組成物。
  10. ヒトオレキシン受容体のアンタゴニストを必要とする疾患または障害の治療または予防方法であって、該治療または予防を必要とする患者に、有効量の請求項1〜7いずれか1項記載の式(I)で示される化合物もしくはその医薬上許容される塩、または請求項8記載の化合物もしくはその医薬上許容される塩を投与することを含む方法。
JP2003508940A 2001-06-28 2002-06-25 化合物 Expired - Fee Related JP4328615B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0115862.5A GB0115862D0 (en) 2001-06-28 2001-06-28 Compounds
GBGB0130347.8A GB0130347D0 (en) 2001-06-28 2001-12-19 Compounds
PCT/EP2002/007007 WO2003002559A2 (en) 2001-06-28 2002-06-25 Piperidine compounds for use as orexin receptor antagonist

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005501026A true JP2005501026A (ja) 2005-01-13
JP4328615B2 JP4328615B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=26246260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508940A Expired - Fee Related JP4328615B2 (ja) 2001-06-28 2002-06-25 化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7423052B2 (ja)
EP (1) EP1406897B1 (ja)
JP (1) JP4328615B2 (ja)
AT (1) ATE356818T1 (ja)
AU (1) AU2002352633A1 (ja)
DE (1) DE60218852T2 (ja)
ES (1) ES2283609T3 (ja)
GB (2) GB0115862D0 (ja)
WO (1) WO2003002559A2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540634A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 アデックス ファーマ ソシエテ アノニム 新規オキサジアゾール誘導体及び代謝型グルタミン酸受容体の正のアロステリック調節因子としての当該誘導体の使用
JP2008545008A (ja) * 2005-06-30 2008-12-11 プロシディオン・リミテッド Gpcrアゴニスト
JP2010514751A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体拮抗薬としての2−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体
JP2010529070A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ソマトスタチンレセプター活性のモジュレーターとしてのアリールオキサゾール、アリールオキサジアゾール及びベンゾイミダゾール誘導体
JP2010531849A (ja) * 2007-07-03 2010-09-30 グラクソ グループ リミテッド オレキシン受容体アンタゴニストとしてのイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−イルメチルピペリジン誘導体
JP2013545744A (ja) * 2010-11-10 2013-12-26 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体拮抗薬として有用なラクタム誘導体
JP2014532753A (ja) * 2011-11-08 2014-12-08 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッドActelion Pharmaceuticals Ltd オレキシン受容体アンタゴニストとしての2−(1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド及び3−(1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピコリンアミド誘導体
JP2014532624A (ja) * 2011-10-19 2014-12-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 2−ピリジルオキシ−4−ニトリルオレキシン受容体アンタゴニスト
WO2015087993A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 大正製薬株式会社 オキサゾリジン及びオキサジナン誘導体
WO2015087853A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 大正製薬株式会社 オキサジナン化合物の結晶形及びその製造方法
WO2017057717A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 大正製薬株式会社 複素芳香環誘導体

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7432270B2 (en) * 2001-05-05 2008-10-07 Smithkline Beecham P.L.C. N-aroyl cyclic amines
US20040192673A1 (en) * 2001-05-05 2004-09-30 Pascale Gaillard N-aroyl cyclic amine derivatives as orexin receptor antagonists
EP1399441B1 (en) * 2001-06-28 2006-07-05 Smithkline Beecham Plc N-aroyl cyclic amine derivatives as orexin receptor antagonists
GB0115862D0 (en) 2001-06-28 2001-08-22 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0127145D0 (en) * 2001-11-10 2002-01-02 Smithkline Beecham Compounds
US7482366B2 (en) 2001-12-21 2009-01-27 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Modulators of LXR
ES2421511T3 (es) 2001-12-21 2013-09-03 X Ceptor Therapeutics Inc Moduladores de LXR
CA2495179A1 (en) 2002-08-09 2004-02-19 Astrazeneca Ab Compounds having an activity at metabotropic glutamate receptors
CN1332942C (zh) 2002-10-11 2007-08-22 埃科特莱茵药品有限公司 磺酰基氨基-乙酸衍生物及其作为阿立新受体拮抗剂的应用
SI3345895T1 (sl) 2003-04-11 2020-03-31 Ptc Therapeutics, Inc. Spojina 1,2,4-oksadiazol benzojske kisline in njena uporaba za supresijo nesmiselne in zdravljenje bolezni
CN1780820A (zh) 2003-04-28 2006-05-31 埃科特莱茵药品有限公司 作为阿立新受体拮抗剂的喹喔啉-3-酮衍生物
MY145075A (en) 2004-02-18 2011-12-15 Astrazeneca Ab Tetrazole compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists.
AU2005250077B2 (en) 2004-03-01 2011-06-09 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Substituted 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline derivatives
US7501395B2 (en) 2005-04-25 2009-03-10 Eisai R & D Management Co., Ltd. Method of screening for antianxiety drugs
EP2387995A1 (en) 2006-03-30 2011-11-23 PTC Therapeutics, Inc. Methods for the production of functional protein from DNA having a nonsense mutation and the treatment of disorders associated therewith
EP2049110B1 (en) 2006-07-14 2014-08-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Bridged diazepan orexin receptor antagonists
WO2008029825A1 (fr) 2006-09-05 2008-03-13 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Dérivé d'imidazole
JP2010504957A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド 3−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体
PE20081229A1 (es) 2006-12-01 2008-08-28 Merck & Co Inc Antagonistas de receptor de orexina de diazepam sustituido
JP2010511038A (ja) 2006-12-01 2010-04-08 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体阻害剤としての3−ヘテロアリール(アミノ又はアミド)−1−(ビフェニル又はフェニルチアゾリル)カルボニルピペリジン誘導体
CL2008000836A1 (es) 2007-03-26 2008-11-07 Actelion Pharmaceuticals Ltd Compuestos derivados de tiazolidina, antagonistas del receptor de orexina; composicion farmaceutica que los comprende; y su uso en el tratamiento de neurosis emocional, depresion grave, trastornos psicoticos, alzheimer, parkinson, dolor, entre otras.
AU2008255005B2 (en) 2007-05-18 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. OXO bridged diazepan orexin receptor antagonists
PL2152690T3 (pl) 2007-05-23 2012-06-29 Merck Sharp & Dohme Pirydylo piperydynowi antagoniści receptora oreksyny
JP2010528007A (ja) 2007-05-23 2010-08-19 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション シクロプロピルピロリジンオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2010534647A (ja) 2007-07-27 2010-11-11 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド 2−アザ−ビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体
WO2009040730A2 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Actelion Pharmaceuticals Ltd Pyrrolidines and piperidines as orexin receptor antagonists
WO2009051556A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Astrazeneca Ab Tetrazole derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors (mglurs)
KR101579992B1 (ko) 2007-12-28 2015-12-23 액테리온 파마슈티칼 리미티드 삼치환된 3,4-디하이드로-1h-이소퀴놀린 화합물, 상기 화합물의 제조 공정 및 상기 화합물의 용도
AU2009214244B2 (en) * 2008-02-12 2013-02-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Piperidine sulfonamide derivatives
AU2009215243A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Actelion Pharmaceuticals Ltd. 2-aza-bicyclo[2.2.1]heptane derivatives
GB0806536D0 (en) * 2008-04-10 2008-05-14 Glaxo Group Ltd Novel compounds
EP2318367B1 (en) * 2008-04-30 2013-03-20 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Piperidine and pyrrolidine compounds
US8357700B2 (en) 2008-10-21 2013-01-22 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,3-disubstituted piperidine orexin receptor antagonists
WO2010048012A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,5-disubstituted piperidine orexin receptor antagonists
CA2739915A1 (en) 2008-10-21 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,5-disubstituted piperidine orexin receptor antagonists
TW201031407A (en) 2008-12-02 2010-09-01 Glaxo Group Ltd Novel compounds
CA2746943A1 (en) 2008-12-18 2010-07-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Serotonin 5-ht2b receptor inhibitors
GB0823467D0 (en) 2008-12-23 2009-01-28 Glaxo Group Ltd Novel Compounds
CN102459229A (zh) 2009-04-24 2012-05-16 葛兰素集团有限公司 用作食欲肽拮抗剂的3-氮杂二环[4.1.0]庚烷
EP2470523A1 (en) 2009-08-24 2012-07-04 Glaxo Group Limited 5-methyl-piperidine derivatives as orexin receptor antagonists for the treatment of sleep disorder
JP2013502448A (ja) 2009-08-24 2013-01-24 グラクソ グループ リミテッド オレキシンアンタゴニストとして用いられるピペリジン誘導体
WO2012089607A1 (en) 2010-12-28 2012-07-05 Glaxo Group Limited Novel compounds with a 3a-azabicyclo [4.1.0] heptane core acting on orexin receptors
WO2012089606A1 (en) 2010-12-28 2012-07-05 Glaxo Group Limited Azabicyclo [4.1.0] hept - 4 - yl derivatives as human orexin receptor antagonists
US9079894B2 (en) 2011-09-19 2015-07-14 Suven Life Sciences Ltd Heteroaryl compounds as 5-HT4 receptor ligands
SG11201404738QA (en) 2012-02-07 2014-10-30 Eolas Therapeutics Inc Substituted prolines / piperidines as orexin receptor antagonists
US9440982B2 (en) 2012-02-07 2016-09-13 Eolas Therapeutics, Inc. Substituted prolines/piperidines as orexin receptor antagonists
NZ703448A (en) 2012-06-04 2017-07-28 Actelion Pharmaceuticals Ltd Benzimidazole-proline derivatives
ES2613663T3 (es) 2012-06-15 2017-05-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Compuestos de 1,3-oxazolidina o 1,3-oxazinano como antagonistas del receptor de orexina
JPWO2013187466A1 (ja) 2012-06-15 2016-02-08 大正製薬株式会社 分岐鎖アルキルヘテロ芳香環誘導体
CN104703980B (zh) 2012-10-10 2017-09-22 埃科特莱茵药品有限公司 属于[邻双(杂)芳基]‑[2‑(间双(杂)芳基)吡咯烷‑1‑基]甲酮衍生物的食欲素受体拮抗剂
AR094929A1 (es) 2013-02-28 2015-09-09 Bristol Myers Squibb Co Derivados de fenilpirazol como inhibidores potentes de rock1 y rock2
EP2961746B1 (en) 2013-02-28 2018-01-03 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent rock1 and rock2 inhibitors
EP2970241A1 (en) 2013-03-12 2016-01-20 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Azetidine amide derivatives as orexin receptor antagonists
WO2015018029A1 (en) 2013-08-08 2015-02-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Oxazole orexin receptor antagonists
WO2015018027A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiazole orexin receptor antagonists
CA2929423C (en) 2013-12-03 2021-12-07 Actelion Pharmaceuticals Ltd Crystalline form of (s)-(2-(6-chloro-7-methyl-1h-benzo[d]imidazol-2-yl)-2-methylpyrrolidin-1 -yl)(5-methoxy-2-(2h-1 ,2,3-triazol-2-yl)phenyl)methanone and its use as orexin receptor antagonists
UA119151C2 (uk) 2013-12-03 2019-05-10 Ідорсія Фармасьютікалз Лтд КРИСТАЛІЧНА СОЛЬОВА ФОРМА (S)-(2-(6-ХЛОР-7-МЕТИЛ-1H-БЕНЗО[d]ІМІДАЗОЛ-2-ІЛ)-2-МЕТИЛПІРОЛІДИН-1-ІЛ)(5-МЕТОКСИ-2-(2H-1,2,3-ТРИАЗОЛ-2-ІЛ)ФЕНІЛ)МЕТАНОНУ ЯК АНТАГОНІСТ ОРЕКСИНОВОГО РЕЦЕПТОРА
AU2014358766B2 (en) 2013-12-04 2019-01-17 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Use of benzimidazole-proline derivatives
CA2942147C (en) 2014-03-06 2022-12-13 Ptc Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions and salts of a 1,2,4-oxadiazole benzoic acid
EP3180332B1 (en) 2014-08-13 2021-10-27 Eolas Therapeutics Inc. Difluoropyrrolidines as orexin receptor modulators
WO2016086357A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Methyl oxazole orexin receptor antagonists
WO2016086358A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Hydroxymethyl piperidine orexin receptor antagonists
WO2016095204A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolidine orexin receptor antagonists
AR106530A1 (es) 2015-10-30 2018-01-24 Ptc Therapeutics Inc Métodos para tratar epilepsia
CN109219606B (zh) 2016-02-12 2021-10-01 阿斯利康(瑞典)有限公司 食欲素受体调节剂的卤素取代的哌啶
WO2017194548A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of autoimmune inflammatory diseases
WO2020007964A1 (en) 2018-07-05 2020-01-09 Idorsia Pharmaceuticals Ltd 2-(2-azabicyclo[3.1.0]hexan-1-yl)-1h-benzimidazole derivatives
WO2020099511A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Benzimidazole-2-methyl-morpholine derivatives
SG11202112827QA (en) * 2019-06-04 2021-12-30 Hager Biosciences Llc Imidazolo derivatives, compositions and methods as orexin antagonists
CN110437092B (zh) * 2019-07-11 2022-06-10 泓博智源(开原)药业有限公司 一种替格瑞洛关键中间体芳族环丙烷酰胺的制备方法
AR129309A1 (es) 2022-05-13 2024-08-07 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Derivados de hidrazina-n-carboxamida cíclica sustituida con tiazoloaril-metilo
WO2024019978A2 (en) * 2022-07-19 2024-01-25 Rutgers, The State University Of New Jersey Therapeutic combinations and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227980A (ja) * 1993-01-15 1994-08-16 Meiji Seika Kaisha Ltd ピロリジン−2−イルカルボニル複素環式化合物誘導体
JPH07242641A (ja) * 1993-11-29 1995-09-19 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd ピペラジン誘導体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR016817A1 (es) * 1997-08-14 2001-08-01 Smithkline Beecham Plc Derivados de fenilurea o feniltiourea, procedimiento para su preparacion, coleccion de compuestos, compuestos intermediarios, composicion farmaceutica,metodo de tratamiento y uso de dichos compuestos para la manufactura de un medicamento
ES2196806T3 (es) * 1998-05-08 2003-12-16 Smithkline Beecham Plc Derivados de fenilurea y de feniltiourea.
KR100682276B1 (ko) * 1998-07-24 2007-02-28 데이진 가부시키가이샤 안트라닐산 유도체
US6235755B1 (en) * 1998-08-07 2001-05-22 Applied Research Systems Ars Holding N.A. FSH mimetics for the treatment of infertility
AU754204B2 (en) * 1998-09-01 2002-11-07 Bristol-Myers Squibb Company Potassium channel inhibitors and method
US6326379B1 (en) * 1998-09-16 2001-12-04 Bristol-Myers Squibb Co. Fused pyridine inhibitors of cGMP phosphodiesterase
JP2002533335A (ja) * 1998-12-18 2002-10-08 シェーリング コーポレイション ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼインヒビター
JP2002536447A (ja) * 1999-02-12 2002-10-29 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー フェニル尿素およびフェニルチオ尿素誘導体
WO2000047576A1 (en) 1999-02-12 2000-08-17 Smithkline Beecham Plc Cinnamide derivatives as orexin-1 receptors antagonists
JP2002537376A (ja) * 1999-02-26 2002-11-05 マーク・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド 新規スルホンアミドおよびそれらの使用
WO2000071508A2 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Cor Therapeutics, Inc. INHIBITORS OF FACTOR Xa
MY125533A (en) * 1999-12-06 2006-08-30 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclic dihydropyrimidine compounds
WO2001044228A2 (fr) 1999-12-14 2001-06-21 Sanofi-Synthelabo Derives de quinazolinedione et phtalimide, leurs preparations et leurs applications en therapeutique
CN1623984A (zh) 1999-12-27 2005-06-08 日本烟草产业株式会社 稠环化合物及其药物用途
PT1289955E (pt) * 2000-06-16 2005-08-31 Smithkline Beecham Plc Piperidinas para utilizacao como antagonistas dos receptores da orexina
EP1353918B1 (en) * 2000-11-28 2005-01-12 Smithkline Beecham Plc Morpholine derivatives as antagonists of orexin receptors
US7432270B2 (en) * 2001-05-05 2008-10-07 Smithkline Beecham P.L.C. N-aroyl cyclic amines
US20040192673A1 (en) * 2001-05-05 2004-09-30 Pascale Gaillard N-aroyl cyclic amine derivatives as orexin receptor antagonists
EP1399441B1 (en) * 2001-06-28 2006-07-05 Smithkline Beecham Plc N-aroyl cyclic amine derivatives as orexin receptor antagonists
GB0115862D0 (en) 2001-06-28 2001-08-22 Smithkline Beecham Plc Compounds
EP1539747B1 (en) * 2002-09-18 2006-11-02 Glaxo Group Limited N-aroyl cyclic amines as orexin receptor antagonists

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227980A (ja) * 1993-01-15 1994-08-16 Meiji Seika Kaisha Ltd ピロリジン−2−イルカルボニル複素環式化合物誘導体
JPH07242641A (ja) * 1993-11-29 1995-09-19 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd ピペラジン誘導体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540634A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 アデックス ファーマ ソシエテ アノニム 新規オキサジアゾール誘導体及び代謝型グルタミン酸受容体の正のアロステリック調節因子としての当該誘導体の使用
JP2008545008A (ja) * 2005-06-30 2008-12-11 プロシディオン・リミテッド Gpcrアゴニスト
JP2010514751A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体拮抗薬としての2−アザ−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン誘導体
JP2010529070A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ソマトスタチンレセプター活性のモジュレーターとしてのアリールオキサゾール、アリールオキサジアゾール及びベンゾイミダゾール誘導体
JP2010531849A (ja) * 2007-07-03 2010-09-30 グラクソ グループ リミテッド オレキシン受容体アンタゴニストとしてのイミダゾ[1,2−c]ピリミジン−2−イルメチルピペリジン誘導体
JP2013545744A (ja) * 2010-11-10 2013-12-26 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド オレキシン受容体拮抗薬として有用なラクタム誘導体
JP2014532624A (ja) * 2011-10-19 2014-12-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 2−ピリジルオキシ−4−ニトリルオレキシン受容体アンタゴニスト
JP2014532753A (ja) * 2011-11-08 2014-12-08 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッドActelion Pharmaceuticals Ltd オレキシン受容体アンタゴニストとしての2−(1,2,3−トリアゾール−2−イル)ベンズアミド及び3−(1,2,3−トリアゾール−2−イル)ピコリンアミド誘導体
WO2015087993A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 大正製薬株式会社 オキサゾリジン及びオキサジナン誘導体
WO2015087853A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 大正製薬株式会社 オキサジナン化合物の結晶形及びその製造方法
JP5907310B2 (ja) * 2013-12-13 2016-04-26 大正製薬株式会社 オキサジナン化合物の結晶形及びその製造方法
WO2017057717A1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 大正製薬株式会社 複素芳香環誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE60218852D1 (de) 2007-04-26
US7943645B2 (en) 2011-05-17
GB0115862D0 (en) 2001-08-22
ATE356818T1 (de) 2007-04-15
US20040215014A1 (en) 2004-10-28
EP1406897A2 (en) 2004-04-14
ES2283609T3 (es) 2007-11-01
JP4328615B2 (ja) 2009-09-09
US7423052B2 (en) 2008-09-09
WO2003002559A3 (en) 2003-08-28
EP1406897B1 (en) 2007-03-14
DE60218852T2 (de) 2007-12-13
US20090082390A1 (en) 2009-03-26
WO2003002559A2 (en) 2003-01-09
AU2002352633A1 (en) 2003-03-03
GB0130347D0 (en) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328615B2 (ja) 化合物
JP4399256B2 (ja) オレキシン受容体アンタゴニストとしてのn−アロイル環状アミン誘導体
JP4309135B2 (ja) N−アロイルサイクリックアミン
JP4611608B2 (ja) オレキシン受容体アンタゴニストとして使用するためのピペリジン
JP2004534026A (ja) オレキシン受容体アンタゴニストとしてのn−アロイルサイクリックアミン誘導体
AU2002321110A1 (en) N-aroyl cyclic amine derivatives as orexin receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees