JP2005347822A - ダビング機能付レコーダ - Google Patents

ダビング機能付レコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2005347822A
JP2005347822A JP2004161779A JP2004161779A JP2005347822A JP 2005347822 A JP2005347822 A JP 2005347822A JP 2004161779 A JP2004161779 A JP 2004161779A JP 2004161779 A JP2004161779 A JP 2004161779A JP 2005347822 A JP2005347822 A JP 2005347822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dubbing
program
screen
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004161779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3978197B2 (ja
Inventor
Takushi Yoshimaru
卓志 吉丸
Maki Furui
眞樹 古井
Hiroaki Ono
裕明 小野
Katsuyuki Watanabe
克行 渡辺
Kyuichiro Nagai
究一郎 長井
Hidekazu Takeda
秀和 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004161779A priority Critical patent/JP3978197B2/ja
Priority to US11/063,591 priority patent/US8073312B2/en
Priority to CNB2005100521601A priority patent/CN100508578C/zh
Publication of JP2005347822A publication Critical patent/JP2005347822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978197B2 publication Critical patent/JP3978197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/28Re-recording, i.e. transcribing information from one optical record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】おなじタイトル,チャンネルで所定期間毎に同じ時間帯で放送される連続番組に対しても、ダビングの手間を軽減し、使い勝手を高めることができる。
【解決手段】図示しないリモコンの操作により、情報記録部6に保存されている放送予定の番組の番組表を基に、所望とする放送予定の番組の録画条件とダビング条件とを設定して録画予約し、情報記録部6に保持する。この録画条件をもとに、制御部4はチューナ部2を制御して録画予約された放送番組が受信され、HDD7に録画される。ダビング部8にDVDをセットし、リモコンでダビングのための操作をすると、情報記録部6に保存されているダビング条件に合致した録画済番組がダビング可能となり、その情報が図示しないモニタ画面に表示されて、番組の確認やダビング条件の確認、さらには、ダビング条件の中にCMスキップがあれば、その確認や修正をすることができ、その後ダビングが行なわれる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハードディスクドイラブ(以下、HDDという)を備え、ハードディスクに録画した放送番組をDVDなどのリムーバブル(着脱可能な)記録メディアにダビング可能とするダビング機能付レコーダに関する。
従来、ハードディスクに録画した放送番組をリムーバブル記録メディアにダビングすることができるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
これは、ハードディスクに録画された放送番組のうちの所望とする番組を光ディスクにダビングするものであって、まず、ハードディスクからこれに録画されている各番組のタイトル名と記録モードとを取得し、これとメモリに保存されている光ディスクに関するディスク管理情報とに基づいて、ダビング指定画面を表示させ、このダビング指定画面を基に、ダビングしたい番組,ダビング先の光ディスク,この光ディスクへの記録モードを指定するものである。かかる情報はハードディスクに録画されている番組毎に設けられており、指定された番組は、指定された光ディスクに指定された記録モードでダビングされることになる。
記録モードは光ディスクへの記録データレートを決めるものであり、これがハードディスクでの録画時の記録モードと異なる場合には、伸張部や圧縮部を用いて光ディスクの記録データレートを指定した記録モードのデータレートに合わせる。
指定された録画番組が、指定された記録モードでは、1枚の光ディスクにダビングできない場合には、さらに光ディスクを追加してダビングを続行する。このために、複数の光ディスクが用意されている。
特開2004ー127470
しかしながら、上記特許文献1に記載の発明では、ハードディスクに録画された番組1つ1つについてダビングを行なわせるための操作が必要である。このため、連続ドラマのような、所定期間毎に同じ時間帯で放送される番組についても、夫々の時間帯で受信して録画された番組毎にダビングのための操作が必要であり、ユーザにとっては手間と時間がかかる作業となる。
また、ハードディスクに録画した番組について、ダビングのための操作の作業を行なうものであるから、録画されない番組については、ダビングすることができないことになる。例えば、上記のような所定期間毎に同じ時間帯で放送される番組の場合、1回でも番組の録画ができなかった場合には、一連の番組が中断したものとなるし、また、ダビングする場合も、1回でも抜かすことなく、ダビングしなければならず、複数回分を溜めた状態でまとめてダビングする場合には、ダビング指定画面からこれら番組を探し出すにも、手間と時間がかかることになる。
本発明の目的は、かかる問題を解消し、特に、所定期間毎に同じ時間帯で放送される連続番組に対しても、ダビングの手間を軽減し、使い勝手を高めることができるようにしたダビング機能付レコーダを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、受信した放送番組を録画するハードディスクと、ハードディスクに録画された番組をリムーバブル記録メディアにダビングするためのダビング部とを備えたダビング機能付レコーダであって、放送予定番組から選択された録画予定番組のハードディスクへの録画条件を設定し、この選択された録画予定番組の録画予約をするための第1の手段と、第1の手段で録画予約された録画予定番組に対し、ハードディスクからリムーバブル記録メディアへのダビング条件を設定し、ダビング予約をするための第2の手段とを備え、第1の手段は、同じ番組タイトルで同じチャンネルから所定期間毎に同じ時間帯に放送される一連の番組からなる番組パックに対しては、この一連の番組をまとめて録画条件を設定可能としたものである。
そして、第1の手段は、番組パックをなす一連の番組毎に、その録画の順番を示す番号を付するように、録画条件で設定可能としたものである。
また、第2の手段は、番組パックをなす一連の番組を所定の個数ずつ区分し、同じ区分の番組を同じリムーバブル記録メディアにダビングするように、ダビング条件で設定可能としたものである。
本発明によると、番組の録画予約をするときに、その番組のダビング条件も設定できるので、必要な番組は確実にダビングされることになるし、また、連続ドラマのような一連の連続番組からなる番組パックは、そのうちの最初の番組に対して録画条件,ダビング条件の設定操作でもって、残りの番組も全て録画条件,ダビング条件が設定されることになり、同じような録画条件,ダビング条件の設定操作を繰り返すという手間と時間を大幅に削減することができ、使い勝手が大幅に向上する。
図1は本発明によるダビング機能付レコーダの一具体例を示すブロック構成図であって、1はこの実施形態のダビング機能付レコーダ、2はチューナ部、3は画像データ作成部(デコーダ)、4は制御部、5は制御信号受信部、6は情報記録部、7はHDD(ハード・ディスク・ドライブ)、8はダビング部、9は表示データ作成部、10は画像処理部、11は表示データ合成部、12は信号出力部である。
同図において、制御信号受信部5は、図示しないリモートコントローラ(以下、リモコンという)やこの実施形態のダビング機能付レコーダ1での図示しない操作部などの制御操作に応じた制御信号を受信し、制御部4に供給する。制御部4はCPU(中央処理部)などから構成され、制御信号受信部5で受信された制御信号に応じてこの実施形態の各部の制御を行なう。以下の説明では、制御信号受信部5がリモコンからの制御信号を受信するものとする。
チューナ部2は、リモコンの制御操作に基づいて、放送番組や番組表などの番組情報を受信する。受信されたかかる放送番組やその詳細情報,番組表情報は画像データ作成部3でデコードされ、放送番組はHDD7に、番組情報は情報記録部6に夫々記録される。ダビング部8は、HDD7に記録された放送番組をDVD(デジタル多用途ディスク)などのリムーバブル記録メディアにダビングするためのものであり、以下では、かかるダビング用の記録メディアをDVDとする。なお、情報記録部6は、HDD7の一部であってもよい。
リモコンの制御操作により、ユーザが所望とする放送番組をHDD7に録画予約することもできるし、HDD7に録画された放送番組をダビング部8でDVDにダビング予約することもできる。かかる録画予約やダビング予約の予約情報やかかる予約するために用いるための予約画面情報なども情報記録部6に記録される。所望の放送番組の録画予約情報が情報記録部6に記録されていると、制御部4は、この録画予約情報をもとに、この所望の放送番組の放送予定日時にチューナ部2を制御し、この所望の放送番組を受信させる。受信された放送番組は、上記のように、画像データ作成部3でデコードされた後、HDD7に録画される。
また、HDD7に記録された所望の番組のダビング予約情報が情報記録部6に記録されているときも、制御部4は、このダビング予約情報をもとに、この所望の放送番組をHDD7から読み出し、ダビング部8でDVDにダビングして保存するのであるが、ダビング予約情報によるダビング条件に応じて、HDD7から読み出された放送番組が画像処理部10でデータ量を低減されてからダビング部8でDVDにダビングされる。このようにデータ量低減処理をすることにより、画質の低下は免れないが、DVDにより多くの放送番組をダビングすることができるし、また、連続ドラマなどの所定期間毎に同じ時間帯で放送する番組(以下では、連続放送番組という)も複数回分が1つのDVDにダビングすることが可能となる。なお、録画予約の際に、DVDへのダビングを予め決める際には、受信した放送番組を画像処理部10でデータ量低減処理し、しかる後、HDD5に記録するように、リモコン13で予約録画する場合の録画条件を設定することもできる。
録画予約やダビング予約を行なう場合には、情報記録部6に記録されているかかる予約のための放送番組表や予約操作のための画面情報が読み出され、表示データ作成部9で画面表示が可能な表示データに変換された後、表示データ合成部11及び信号出力部12を介して図示しないモニタ部(例えば、テレビジョン受像機)に供給される。ここで、表示データ合成部11は、モニタ部の表示画面(以下、モニタ画面という)で1つの表示データで画面表示が行なわれているとき、他の表示データによる画面表示をする場合、既に表示されている画面に重ねて新たな画面が表示されるようにするものである。
図2は図1に示すダビング機能付レコーダ1の制御操作手段としてのリモコンの一具体例を示す正面図であって、13はこの具体例のリモコン、14は電源ボタン、15はメニューボタン、16は十字キー、17は決定ボタン、18は機能メニューボタン、19は戻るボタン、20は録画番組ボタン、21は番組表ボタン、22はチャプタ打込兼用のカラー(青)ボタン、23はチャプタ削除兼用のカラー(赤)ボタン、24はカラー(緑)ボタン、25はスキップ設定兼用のカラー(黄)ボタン、26は一時停止ボタン、26aは停止ボタン、27は再生ボタン、28は早送りボタン、29は巻戻しボタンである。
同図において、このリモコン13では、電源ボタン14がオン操作されると、メニューボタン15,機能メニューボタン18,録画番組ボタン20及び番組表ボタン21が操作可能状態となる。
メニューボタン15は、ダビング機能付レコーダ1でのHDD7(図1)への放送番組の録画やHDD7からの録画番組の再生などの各種動作メニューを選択するためのものである。
機能メニューボタン18が操作されると、図1に示すダビング機能付レコーダ1において、制御部4の制御により、情報記録部6から機能メニュー画面情報が読み出されて表示データ作成部9で処理された機能メニュー画面の表示データが作成され、表示データ合成部11,信号出力部12を介して図示しないモニタに供給される。そのモニタ画面では、後述の機能メニュー画面が表示され、この機能メニュー画面において、図2に示すリモコン13の十字キー16と決定キー17とを操作することにより、所望の機能メニューが選択・決定されてその機能メニューを実行することができる。以下では、このような十字キー16と決定キー17との操作による選択・決定を、リモコン13の選択・決定操作という。
リモコン13の録画番組ボタン20は、ダビング機能付レコーダ1のHDD7(図1)に録画されている放送番組の後述する一覧画面を表示するものである。かかる録画番組の一覧情報は情報記録部6に記録されているものであって、上記のメニュー画面情報と同様、情報記録部6から読み出されて表示データ作成部9で表示データに形成され、モニタ画面でこの一覧画面が表示される。また、番組表ボタン21は、ダビング機能付レコーダ1のチューナ部2で受信して情報記録部6に記録されている放送番組情報を読み出すためのものであり、読み出された番組表情報は、上記のメニュー画面情報や録画番組の一覧情報と同様に処理されてモニタに供給され、モニタ画面に放送番組表が表示される。
一時停止ボタン26,停止ボタン26a,再生ボタン27,早送りボタン28,巻戻しボタン29は、ダビング機能付レコーダ1のHDD7(図1)で録画された放送番組の再生や巻戻し早送りのための操作キーであって、モニタ画面に表示される、例えば、後述の図17で示すCMスキッププレビュー画面100で、かかる再生ボタン27,早送りボタン28,巻戻しボタン29により、この所望の録画済番組の通常再生,巻戻し再生,早送り再生を行なわせることができるものである。
後述するように、ダビング機能付レコーダ1のHDD7(図1)での所望録画済番組をダビング部8(図1)でDVDにダビングする場合、CM(番組中に放映されるコマーシャル)をスキップするように、ダビング条件を設定することができるが、デジタル放送に用いられるカラーボタン22〜25のうち、カラーボタン22,23,25がCMスキップの範囲を修正するのに用いるものである。
即ち、このCMスキップ範囲は、後述のように、チャプタによって規定され、隣り合う2つのチャプタ間がCMスキップの範囲とするものであるが、カラー(青)ボタン22をチャプタ打込兼用とし、カラー(赤)ボタン23をチャプタ削除兼用とし、カラー(黄)ボタン25をCMスキップ設定兼用とするものである。上記のように、予め設定されるダビング条件にCMスキップが設定されていると、このダビング条件が適用される録画番組にチャプタが設定され、これにより、自動的にCMスキップ範囲が設定されるが、チャプタを設定するチャプタ打込兼用のカラー(青)ボタン22とチャプタを削除するチャプタ削除兼用のカラー(赤)ボタン23とによってチャプタの設定位置を変更することができ、スキップ設定兼用のカラー(黄)ボタン25によって変更されたCMスキップ範囲が設定されることになる。ここで、チャプタ打込兼用のカラー(青)ボタン22は青色に着色されたカラーボタンであり、チャプタ削除兼用のカラー(赤)ボタン23は赤色に着色されたカラーボタンであり、スキップ設定兼用のカラー(黄)ボタン25は黄色に着色されたカラーボタンである。
なお、この実施形態では、リモコン13の操作によって所望チャンネルの放送番組を受信し、これをモニタ画面に表示させることもできるものであるが、図2では、このような動作をさせるための操作ボタンは省略しており、番組予約や録画予約,ダビング予約に関する操作ボタンのみを示している。
次に、この実施形態の動作を上記モニタ画面に表示される画面をもとに説明する。なお、以下に説明する動作は、リモコン13の操作を基に、制御部4の制御動作によって行なわれるものである。
図1及び図2において、いま、図3に示すように、モニタ画面で受信中の放送番組の画面30が表示されている状態で、リモコン13の番組表ボタン21が操作されると、上記のように、情報記録部6から番組表情報が読み出されて、図4に示すように、モニタ画面に番組表画面40が表示される。この番組表画面40では、例えば、「4月28日(金)」といったような放送日42と、放送チャンネル43と、これらに該当する放送番組表41とが表示される。
この放送番組表41では、同じ放送チャンネル(BS222)の所定の放送日(4月28日(金))での放送予定番組が放送順に配列して示され、夫々の放送予定番組毎に放送時間と番組タイトルが示されるようにしている。この放送番組表41での1つの放送予定番組(ここでは、初期条件として、最初の放送予定番組)に枠状のカーソル44が付されて、この放送予定番組が選択された状態にある。かかるカーソル44は、リモコン13の十字キー16の「↑」,「↓」キーを操作することにより、番組表41上を上下方向に移動させることができ、これにより、番組表41で表示される任意の放送予定番組を選択することができる。このカーソル44を放送番組表41の最上位もしくは最下位の放送予定番組の位置に設定してリモコン13の十字キー16の「↑」,「↓」キーを操作することにより、この放送番組表41を放送予定番組単位で上下にスクロールさせることができる。また、リモコン13の十字キー16の「→」,「←」キーを操作することにより、まずは放送日42が変更され、新たに放送日を設定して決定キー17の「→」,「←」キーを操作することにより、放送チャンネル43を変更させることができる。この場合も、新たな放送チャンネルが設定されると、決定キー17を操作することにより、放送日42の変更が可能となる。
この番組表画面40における所望とする放送予定番組をリモコン13で選択・決定操作すると、図5に示すように、番組表画面40上に重ねて、選択された放送予定番組の番組説明画面45が表示される。この番組説明画面45では、この放送予定番組の放送予定日時や番組タイトルなどの番組関連情報46,出演者やあらすじなどの番組内容情報47などが表示され、選択した放送予定番組の概略的な内容を知ることができる。かかる番組内容情報47は、番組表情報と関連付けられて、情報記録部6に記録されている。
また、この番組説明画面45には、「予約設定」ボタン48と「閉じる」ボタン49とが設けられており、通常、この「予約設定」ボタン48に枠状のカーソル50が付されて選択されている。リモコン13で選択・決定操作することにより、枠状のカーソル50を「予約設定」ボタン48と「閉じる」ボタン49と間で移動させて、これらのいずれかを選択して操作することができる。
そこで、いま、カーソル50で「閉じる」ボタン49を選択すると、この番組説明画面45が閉じ、図4に示す番組表画面40の表示状態に戻る。これにより、他の放送予定番組を選択することができる。これに対し、カーソル50で「予約設定」ボタン48を選択すると、番組表画面40で選択して番組説明画面45で概略説明がなされる放送予定番組の録画予約設定動作に進む。この録画予約設定動作では、まず、録画条件の設定のための図6に示す録画予約設定画面51が番組表画面40に重ねて表示される。
なお、番組表画面40で所定の放送番組を選択すると、直接録画予約設定画面51に移行するようにすることもできる。
この録画予約設定画面51には、項目「番組タイトル」51a,項目「チャンネル」51b,項目「放送日時」51c,項目「録画モード」51d,項目「タイトルに続き番号追加」51e,項目「次回の番号」51f,項目「番号形式」51gが設けられており、これらが放送番組の録画条件をなすものである。
項目「番組タイトル」51aには、番組表画面40の番組表41で選択された放送予定番組のタイトル(ここでは、「ドラマ 京都物語」)が表示され、項目「チャンネル」51bには、この放送予定番組の放送チャンネル(ここでは、「BS222」)が表示され、項目「放送日時」51cには、この放送予定番組の放送日時(ここでは、この放送予定番組が毎週金曜日の午後10時〜11時に放映される連続ドラマとして、「毎週(金)PM10:00−11:00」)が表示される。これらの項目51a〜51cは選択した放送予定番組によって決まるから、録画予約設定画面51の表示とともに、その内容が決まっているものであるが、特に、連続ドラマのような所定期間毎に放映される連続番組の場合には、上記の「毎週(金)PM10:00−11:00」というように、連続番組全体の録画条件の設定を、番組夫々毎に行なうことなく、1回でまとめて行なうことができる。
また、項目「録画モード」51dは、選択した放送予定番組をHDD7に録画する場合の画質を指定できるようにするものであって、デフォルトでは、「高画質」モード(受信したときの画質)が設定されている。しかし、後述するように、録画された番組をダビング部8でダビングするときには、1枚のDVDにダビングする番組の数に応じて画質が制限されるが、ダビング時と同様の画質で録画することが指定されると、この項目「録画モード」51dで指定された画質が変更される。
項目「タイトルに続き番号追加」51eは、連続番組や関連する内容の放送番組などで録画する毎に番号を付するか否かを指定できるようにするものであり、「する」と「しない」とを選択することができる。デフォルトでは、「する」が指定された状態にある。項目「次回の番号」51fは、項目「タイトルに続き番号追加」51eで「する」を指定した場合に、次に録画する放送番組に付する番号を指定できるものである。「1」が指定された状態にある場合、新たに連続ドラマを毎週録画していく場合には、最初に録画するドラマに「1」が付され、次から順次録画されるドラマには、付される番号が「2」,「3」,……となっていく。項目「番号形式」51gは、項目「次回の番号」51fで付される番号の形式を指定できるようにしたものであり、その形式としては、話(例えば、第1話など),回(例えば、第1回など),#(例えば、#1)などがある。
このように、同一チャンネルかつ同一番組タイトルで所定期間毎に同じ時間帯で放送される一連の番組は、項目「番組タイトル」51a,項目「チャンネル」51b,項目「日時」51cでその旨を設定することにより、1つのパック(番組パック)として取り扱うことができる。かかる番組パックの場合、その最初の番組で録画条件を設定することにより、この番組パックに属する他の全ての番組についても録画条件が設定されたことになる。このように番組パックに対しては、この録画予約設定画面40で設定される録画条件は、次に録画される番組の録画条件をなすものであって、この番組パックの最初に録画される番組に対しては、項目「次回の番号」51fが「1」であったとしても、この最初の番組が録画されると、録画予約設定画面40で設定された録画条件は次に録画される番組に対するものとなり、この録画条件の項目「次回の番号」51fは自動的に「2」に変更される。このようにして、同じ番組パックの番組が録画される毎に、録画条件は自動的に次に録画される番組に対するものとなり、項目「次回の番号」51fが変化していく。
項目「タイトルに続き番号追加」51e,項目「次回の番号」51f及び項目「番号形式」51gには、リモコン13の十字キー16を操作することにより、枠状のカーソル55を合わせることができる。このように、カーソル55を合わせた状態で決定キー17を操作することにより、これら項目の指定内容を変更することができる。例えば、このカーソル55を項目「タイトルに続き番号追加」51eに合わせて選択し、決定キー17を操作して決定すると、その操作毎に「する」,「しない」と指定内容が変更される。
録画予約設定画面51には、また、「予約設定」ボタン52,「ダビング保存予約設定」ボタン53,「閉じる」ボタン54が設けられている。「予約設定」ボタン52は項目51a〜51gによる録画予約条件を設定するためのものであり、この「予約設定」ボタン52にカーソル55を合わせるようにしてリモコン13で選択・決定操作すると、この録画予約条件が設定され、録画予約設定画面51に重ねて、図7に示す録画予約設定通知画面56が表示される。この録画予約設定通知画面56には、「了解」ボタン56aが表示されており、これをリモコン13の決定キー17で決定操作すると、図4に示す番組表画面40に戻り、次の放送予定番組の録画予約をすることができる。
図6に示す録画予約設定画面51で、録画条件の設定後、「ダビング保存予約設定」ボタン53にカーソル55を合わせるようにしてリモコン13で選択・決定操作すると、図8に示すダビング条件テンプレート一覧画面57に表示が移る。
このダビング条件テンプレート一覧画面57では、登録されているダビング条件テンプレートのリスト58が示されており、ここでは、5つのテンプレートが登録されているようすを示している。
このようなテンプレートのダビング条件をもとに、次に説明するように、録画された番組をダビングする際のダビング条件を決めることができる。例えば、ドラマを例に取ると、このテンプレートのダビング条件の場合よりも高い画質を希望するのであれば、1枚のDVDにダビングする番組数をテンプレートのダビング条件の場合よりも減らせばよく、画質をこれよりも低下させてもよいのであれば、1枚のDVDにダビングする番組数をテンプレートのダビング条件の場合よりも増やすこともできる。また、1時間もののドラマや2時間もののドラマの場合には、このテンプレートのダビング条件をもとに、1枚のDVDにダビングする番組数を決めることができる。
図6に示す録画予約設定画面51で録画条件を設定した録画予定番組のジャンルがドラマであるから、図8に示すリスト58において、リモコン13で選択・決定操作することにより、枠状のカーソル59でドラマ用という名称で登録されているテンプレートの標準ダビング条件を選択すると、図9に示すダビング保存予約設定画面60がダビング条件テンプレート一覧画面57に代わって表示される。
このダビング保存予約設定画面60は、HDD7での録画番組をダビング部8でDVDにダビングする場合の条件、即ち、ダビング条件を設定するためのものであり、このダビング条件を決める項目、即ち、「ダビング先」61a,「CMスキップ」61b,「視聴後のみ保存」61c,「1枚にダビングする数」61d,「保存の画質で録画」61e,「DVDメニュー作成」61f,「テンプレートとして登録」61gが設けられている。
項目「ダビング先」61aは、HDD7に録画された放送番組(以下、録画済み番組という)をダビングするリムーバブル記録メディアを指定するためのものであり、図8に示すダビング条件テンプレート一覧画面57の場合と合わせ、デフォルトとして、DVDが決められている。リモコン13の十字キー16の操作によって枠状のカーソル65をこの項目「ダビング先」61aに一致させ、かかる状態で決定キー17を操作すると(リモコン13で選択・決定すると)、その操作毎に表示される記録メディアの種類が変わり、これにより、所望の記録メディアを選択することができる。ここでは、上記のように、DVDが選択されているものとする。従って、図6に示す録画予約設定画面51で録画条件が設定された録画予約番組(この場合、チャンネルBS222の「ドラマ 京都物語」)は、録画されると、DVDにダビングされるされるように条件付けられている。
項目「CMスキップ」61bは、録画済み番組をダビングするときに、CMをスキップするか否かを指定することができるようにするものであり、リモコン13の上記の選択・決定操作により、「する」,「しない」のいずれかを選択することができる。
項目「視聴後のみ保存」61cは、録画済み番組を1回視聴した後にダビングするか否かを指定できるようにするものであり、リモコン13の上記の選択・決定操作により、「ON」,「OFF」のいずれかを選択することができる。「ON」を選択した場合には、録画済み番組は、1度視聴されないと、ダビングされないことになる。図示では、「OFF」が選択されているので、上記の録画予約番組は、録画後、ダビング部8にDVDが装着されたときにこのDVDへのダビングが可能となる。
項目「1枚にダビングする数」61dは、番組パックに対するものであり、項目「ダビング先」61aで指定されたDVD1枚当たりにダビングする録画済み番組の数を指定することができるものであって、図8に示すリスト58での選択されたテンプレートのダビング条件に応じた番組数(この場合、3)がデフォルトとして設定されている。また、この場合のダビングの際の画質も、例えば、「標準画質」というように、表示されるが、このときの画質は、このときのダビング条件の設定対象となる番組(この場合には、図6に示す録画予約設定画面51で録画条件が設定された「ドラマ 京都物語」)の放送時間とDVD1枚にダビングする番組数,DVDの容量によって決まることになり、図8に示すテンプレートのダビング条件と同じ1時間ものであれば、「低画質」ということになるが、これよりも長いものであったり、短いものとなったりすると、画質も異なることになる。
項目「1枚にダビングする数」61dで決める1枚のDVDにダビングする番組数も、リモコン13の上記の選択・決定操作により、その数を指定することができる。なお、1枚当たりのダビング番組数を指定した場合、その個数によっては、図6に示す録画予約設定画面51の項目「録画モード」51dで指定した画質でダビングすることができない場合もある。この場合には、ダビングする際、ダビング機能付レコーダ1での画像処理部10でこの録画済み番組のデータ量が低減され、画質が低下することになる。そこで、この項目「1枚にダビングする数」61dに表示されるダビングする際の画質が図8に示すテンプレートのダビング条件での画質と異なることになる。
項目「保存の画質で録画」61eは、このダビングを指定する放送番組(この場合には、上記のチャンネルBS222のドラマ 京都物語)の録画時の画質を指定することができるようにしたものであり、リモコン13の上記の選択・決定操作により、「する」,「しない」を指定することができる。「する」を選択した場合には、項目「1枚にダビングする数」61dで指定したダビングする番組の数に応じた画質(この場合、低画質)が録画時の画質として指定される。従って、図6に示す録画予約設定画面51の項目「録画モード」51dでデフォルトの「高画質」が設定されていても、このダビング予約設定画面60の項目「1枚にダビングする数」61dで設定された画質(この場合、低画質)が録画予約設定画面51の項目「録画モード」51dにリンクされ、この録画予約設定画面51の項目「録画モード」51dでの画質は低画質となる。項目「保存の画質で録画」61eで「しない」が指定された場合には、録画予約設定画面51の項目「録画モード」51dでは、デフォルトの「高画質」が指定されたままとなる。
項目「DVDメニュー作成」61fは、DVDにダビングした番組のメニューを作成するかどうかを指定することができるようにしたものであり、リモコン13の上記の選択・決定操作により、「する」,「しない」を指定することができる。「する」を選択した場合には、番組がダビングされたDVDにかかる番組のメニュー(DVDメニュー)が作成されて記録されるのであるが、図10に示すように、DVDメニューの各種デザイン67a〜67fが表わされたDVDメニュー設定画面66が表示され、リモコン13の上記の選択・決定操作によってそのいずれかを選択することができる。この選択が終了すると、あるいは選択しないとして「中止」ボタン68をリモコン13で上記の選択・決定操作すると、図9に示すダビング予約設定画面60に戻る。
項目「テンプレートとして登録」61gは、ダビング予約設定画面60で上記のように設定したダビング条件をテンプレートとして登録することができるようにするものであり、リモコン13の上記の選択・決定操作により、「する」,「しない」を指定することができる。「する」を選択した場合には、図10(b)に示すようなテンプレート予約設定画面68が表示され、このテンプレート予約設定画面68で登録するテンプレートの名前を入力し、「登録」ボタン69aをリモコン13の選択・決定操作によって選択すると、このダビング条件が新たなテンプレートとして情報記録部6に記録されて登録され、図9に示すダビング予約設定画面60に戻る。また、「中止」ボタン69bが選択されると、新たなテンプレートが登録されずに図9に示すダビング予約設定画面60に戻る。このようにして登録されたダビング条件の新たなテンプレートは、次回表示されるダビング条件テンプレート一覧画面(図8)に追加されて表示される。
以上のようにして、このダビング予約設定画面60を用いてダビング条件が設定された後、リモコン13の上記の選択・決定操作により、「設定保存」ボタン62が選択されると、図6に示す録画予約設定画面51で録画予約が設定された放送予定番組に対し、録画条件とダビング条件とがリンクされてダビング機能付レコーダ1の情報記録部6に保存される。このときも、図7に示す録画予約設定通知画面56が表示され、「了解」ボタン56aをリモコン13で選択・設定操作することにより、図4に示す番組表画面40に戻る。
また、図9に示すダビング予約設定画面60の「中止」ボタン63をリモコン13で選択・決定操作すると、図6の録画予約画面40で設定された録画条件やこのダビング予約設定画面60で設定されたダビング条件が全てキャンセルされ、図4に示す番組表画面40に戻る。さらに、図9に示すダビング予約設定画面60の「戻る」ボタン64をリモコン13で選択・決定操作すると、このダビング予約設定画面60で設定されたダビング条件が保持されたまま、図8に示すダビング条件テンプレート一覧画面57に戻り、他のダビング条件のテンプレートを選択できる。
以上のようにして作成された録画予約番組の録画条件やダビング条件は互いにリンクされて、あるいはダビング条件が録画条件に組み込まれて、図1における情報記録部6に記録されて保持される。そして、以上の録画条件やダビング条件が設定されているとき、リモコン13のメニューボタン15(図2)を操作して後述の図13に示すメニュー画面85を表示させ、その項目「予約一覧」86dを選択することにより、録画条件やダビング条件の一覧をモニタ画面に表示させることができ、また、そのうちの所望の番組を選択することにより、図6に示す録画予約設定画面51を、さらには、図9に示すダビング予約設定画面60を表示させることができる。そして、これにより、録画条件やダビング条件を変更することが可能となる。
また、情報記録部6に記録された録画条件やダビング条件は制御部4によって常時監視される。そして、録画予約番組の1つの録画予約日時になると、制御部4はチューナ部2や画像データ作成部3,HDD7などを動作させ、この録画予約番組を受信させてHDD7で録画させる。これとともに、この放送番組を録画済み番組として、録画済番組情報を作成され、情報記録部6に保存される。
図11は以上のように録画条件が設定されて、あるいは録画条件とダビング条件が設定されて予約録画された録画済み番組に関する情報、即ち、録画済番組情報69の一具体例を示すものであり、これはダビング機能付レコーダ1の情報記録部6に記録される。
この録画済番組情報69は、録画データ70a,予約ID(識別符号)70b,番組タイトル70c,番号形式70d,画質70e,録画日時70f,その他の番組情報70gなどからなるものであって、録画データ70aは録画済番組のサムネイル画像である。
予約ID70dは、録画予約された番組毎に割り当てられるIDであるが、連続ドラマのように、図6に示す録画予約設定画面51の項目「日時」51cで複数の番組をまとめて1回で録画条件を設定する同じ番組パックの番組には、全て同じ予約ID70bが割り当てられる。従って、この録画済番組情報69の場合、番組AはCH(チャンネル)1で決まった曜日の決まった時間帯で放映されるものであるが、録画予約設定画面51の項目「日時」51cでこの旨の内容を設定することにより、同じ番組パックをなすものとなり、まとめて1回の録画条件の設定で済ましているため、全ての番組Aに同じ予約ID1が割り当てられている。番組Bについても同様である。
これに対して、番組C〜Fに対しては、夫々個々に録画条件の設定がなされており、このため、これら夫々の番組毎に異なる予約IDが割り当てられている。
また、同じ予約ID70bが割り当てられた同じ番組パックの番組は、図9に示すダビング予約設定画面60の項目「1枚にダビングする数」61dで指定された数ずつ同じDVDにダビングされる。
予約IDの録画済み番組への割り当ては、図6に示す録画予約設定画面51で設定された録画条件をもとに行なわれるものであって、録画予約設定画面51の項目「番組タイトル」51a,「チャンネル」51bの設定内容が同一であり、かつ項目「日時」51cで連続ドラマのような、例えば、毎週同じ曜日で同じ時間帯に放送される複数の番組といった、所定期間毎に放送される番組を指定する場合、これら複数の番組は、同じ番組パックの番組として、同じ予約IDが割り当てられる。
図11に示す例では、例えば、番組Aが同じチャンネルかつ同じ番組タイトルで同じ曜日の同じ時間帯に放送されるものであり、これに対して録画条件が設定されたことにより、番組A全てに予約ID1が割り当てられている。そして、予約ID1が割り当てられたこれら番組Aは、ダビング予約設定画面60の項目「1枚にダビングする数」61dで指定された数ずつ順次のDVDにダビングされることが予約されるが、また、かかるDVDにも、この予約IDに対応したIDが割り当てられることになる。
録画済番組情報69での番組タイトル70cは図6に示す録画予約設定画面51での項目「番組タイトル」51aで設定された番組タイトルであり、同じく番号形式70dは、番組パックの番組に対し、同じく項目「タイトルに続き番号追加」51eで「する」を設定したときの項目「次回の番号」51f,項目「番号形式」51gの設定内容に応じたものである。例えば、番組タイトル70cが「番組A」の番組パックの録画済番組についてみると、番組Aが録画される毎に、録画条件である項目「次回の番号」51fが変化していくから、その録画順に「第1話」,「第2話」,「第3話」,「第4話」,「第5話」となる。
なお、第5話から第9話までの番組Bも、同じ番組パックをなすものであって、予約ID70cとして、同じ「予約ID2」が割り当てられており、1枚のDVDにダビングする番組Bの数は図9に示すダビング予約設定画面60での項目「1枚にダビングする数」61dで指定された個数であり、例えば、図9に示すように、指定個数を「3」とすると、番組Bが第5話から3話ずつがまとめて1枚ずつのDVD(この場合、DVD)にダビングされることになる。そして、これらDVDには、番組Bの予約IDに対応したIDが割り当てられる。
また、番組C,D,E,Fは、個々に録画条件やダビング条件が設定された個別の番組であり、夫々異なる予約IDが割り当てられる。
録画済番組情報69の画質70eは、図6に示す録画予約設定画面51での項目「録画モード」51dで指定される画質(もしくは、図9に示すダビング予約設定画面60での項目「保存の画質で録画」61eを「する」にしたときの項目「1枚にダビングする数」61dで決まる画質)をビットレート「bps(バイト/秒)」で表わしたものである。最高画質,高画質,標準画質,低画質,長時間録画用画質など毎にビットレートの範囲が決められており、録画済番組情報69の画質70eでは、録画時のビットレートが直接使用されるが、録画予約設定画面51での項目「録画モード」51dやダビング予約設定画面60での項目「1枚にダビングする数」61dでは、このビットレートに対応して、上記の最高画質,高画質,標準画質,低画質,長時間録画用画質などのいずれかが表示される。
録画済番組情報69の録画日時70fは、録画済み番組の録画日時を表わすものであり、この録画済み番組のチャンネルも含まれるようにしてもよい。その他の番組情報70gは、録画済み番組の上記の録画データの種類70aや予約ID(識別符号)70b,番組タイトル70c,番号形式70d,画質70e,録画日時70f以外の関連情報であり、例えば、ダビング機能付レコーダ1の情報記録部6に記録されている番組内容情報47(図5)や設定されたダビング条件,図9に示すダビング保存予約設定画面(ダビング条件)での項目「視聴後にのみ保存」61cを「する」としたときの視聴の有無を表わす情報などである。
以上のようにして、録画条件,ダビング条件が設定された放送番組がダビング機能付レコーダ1のHDD7(図1)に録画されると、録画済番組情報69(図11)が作成されて情報記録部6に保存される。そして、ダビング可能な録画済番組に対しては、ダビング設定情報が作成されて情報記録部6(図1)に保存される。図6に示す録画予約設定画面51の項目「日時」51cで特定される1回限りの録画となる番組については、それが録画されただけでダビング設定情報が作成され、ダビングが可能となるが、項目「日時」51cで特定の日時、例えば、毎週や月〜金曜日など複数回の録画が行なわれる設定がなされ、かつ図9に示すダビング予約設定画面60の項目「1枚にダビングする数」61dに2以上の数値が設定された番組パックに対しては、この項目「1枚にダビングする数」61dで設定された番組数の番組が録画されて始めてダビング設定情報が作成され、ダビングが可能となる。例えば、図9に示すダビング予約設定画面60のようにダビング条件が設定された図6に示す録画条件の「ドラマ 京都物語」の番組パックに対しては、第6話まで録画されたときには、第1話〜第3話でこれに対するダビング設定情報が作成され、第4話〜第6話でこれに対するダビング設定情報が作成されるが、次に、第7話が録画されても、新たなダビング設定情報は作成されず、第9話まで録画されるまでダビング設定情報の作成が待機される。なお、このダビング設定情報は、ダビングを許可するIDと番組タイトルと各番組の話番号などの番号などからなる。これにより、このダビング設定情報に含まれる番号の番組が1枚のDVDにまとめてダビングされることが許可されることになる。勿論、録画済番組がダビングが許可されない番組のみであるときには、常にダビングを許可しないIDを備えたダビング設定情報が1つ作成されており、予約録画が進行したダビングが可能な録画済番組が存在するようになると、ダビング設定情報がこの番組に適用され、そのIDがダビングを許可するIDに変更されるようにしてもよい。
以上のようにして、予約録画が行なわれて録画済番組情報69が作成されていき、かかる状態でユーザがリモコン13の録画番組ボタン20を操作すると、あるいはメニューボタン15を操作して後述の図13に示すメニュー画面85を表示させ、その項目「録画番組」86bを選択すると、後述の図18で示す録画番組一覧画面108が表示され、そのうちの所望の録画済番組をカーソル111で選択してリモコン13の再生ボタン27(図2)を操作すると、この録画済番組が再生されたモニタ画面に表示される。
なお、図9に示すダビング予約設定画面60での項目「視聴後にのみ保存」61cで「ON」とされた録画済番組は、上記のように、リモコン13を操作して再生されると、しかも、この録画済番組の最後まで再生されると、この項目「視聴後にのみ保存」61cが自動的に「OFF」となるように、ダビング条件が自動的に変更され、ダビングができる候補となる。
また、録画済番組情報69が保存されている状態で、ダビング条件に基づいてダビング可能な状態にある(即ち、ダビング設定情報が設定されている)録画済番組がHDD7に保存されているとき、ダビング機能付レコーダ1のダビング部8に記録可能な空き容量があるDVDがセットされると、モニタ画面では、例えば、図3に示す受信番組の画面30からそのセットを通知する図12に示すようなセット通知画面80に表示が切り換わる。
このセット通知画面80では、DVDのセットの通知とDVDへのダビングの実効の有無の問い合わせのメッセージ81が表示され、これとともに、「はい」ボタン82と「いいえ」ボタン83とが表示され、リモコン13の選択・決定操作によってこれら「はい」ボタン82,「いいえ」ボタン83間を移る枠状のカーソル84により、そのいずれかを選択することができる。そして、「いいえ」ボタン83が選択されたときには、図3に示すもとの受信番組の画面に戻るが、「はい」ボタン82が選択されたときには、モニタ画面では、後述するダビング設定のための画面(ダビング設定画面)が表示される。
また、ダビング機能付レコーダ1のダビング部8にDVDがセットされていても、また、セットされていなくとも、リモコン13の「メニュー」キー15(図2)が操作されると、モニタ画面に図13(a)に示すようなメニュー画面85が表示される。
このメニュー画面85では、メニュー「番組ガイド」86a,「録画番組」86b,「ダビング」86c,「予約一覧」86d,「各種設定」86eなどが設けられており、枠状のカーソル87により、リモコン13の選択・決定操作でもってそのいずれかのメニューを選択できるようにしている。
いま、カーソル87をメニュー「ダビング」86cに合わせると、ダビングが可能な状態にあるときには、ダビングの方向を選択できるサブメニュー88が表示させる。このサブメニュー88としては、例えば、HDDからDVDへのダビング「HDD→DVD」、DVDからHDDへのダビング「DVD→HDD」及びHDDからHDDへのダビング「HDD→HDD」などが用意されている。そこで、図13(b)に示すように、カーソル87をこのサブメニュー88での「HDD→DVD」に一致させて選択するリモコン13での選択・決定操作を行なうと、図12に示すセット通知画面80で「はい」ボタン82を選択したときと同様、モニタ画面では、次に説明するダビング設定画面が表示される。
ここで、ダビングとは、録画済み番組などのデータの複製(コピー)を作成すること、及びデータを他の記録メディアに移動すること(この場合には、ダビング元のデータは消去される)の両方を含む。録画済み番組が、例えば、映画などの場合には、複製が禁じられていることもあり、このような場合には、データの移動のみが可能となる。
図14は上記のダビング設定画面89の一具体例を示すものであって、図12に示すセット通知画面80で「はい」ボタン82をリモコン13で選択・決定操作すると、あるいは図13(b)に示すメニュー画面85のサブメニュー88をリモコン13で選択・決定操作すると、このダビング設定画面89がモニタ画面に表示される。
このダビング設定画面89には、タグ「ダビング準備済」90a,「ダビング可能番組」90b,「個別選択」90cなどが設けられており、タグ「ダビング準備済」90aを選択すると、ダビング条件が上記のように設定されてダビングが可能な録画済番組のリストが表示され、リモコンの選択・設定操作により、このリストから枠状のカーソル91でダビングを希望する録画済番組を選択することができる。このリストでは、各録画済番組が設定された録画条件やダビング条件をもとに表示されており、例えば、録画済番組「京都物語」は、番号形式が図6に示す録画予約設定画面51によって設定されたものであって、第1話〜第6話が録画済であり、また、図9に示すダビング予約設定画面60によって1枚にダビングする番組数が3と設定されているため、「京都物語」が第1話〜第3話と第4話〜第6話とに分けられている。
タグ「ダビング準備済」90aの録画済番組のリストにおいて、いま、「京都物語 第1話〜第3話」をリモコン13の選択・設定操作で選択すると、この選択されたダビング予定の録画済番組の図15に示すダビング内容確認画面92がモニタ画面に表示される。このダビング内容確認画面92では、図14に示すダビング設定画面89でのこの録画済み番組のリストの中から選択された録画済番組の、例えば、放送日時といった詳細情報93が表示される。ここでは、録画情報「京都物語 第1話〜第3話」が選択されたものとしており、この場合には、各話毎にその放送日が表示されている。
また、このダビング内容確認画面92には、ダビングする記録メディア(この場合、DVD)に付けるタイトルを表わす項目「ディスクタイトル」94a、CMスキップをするか否かを表わす項目「CMスキップ」94b、図9に示すダビング予約設定画面60の項目「CMスキップ」61bで「する」を設定したことによってなされた録画時のCMスキップの状態を確認するための項目「CMスキッププレビュー」94c、ダビングの速さなどを指定するための項目「ダビングモード」94d、図10に示すDVDメニュー設定画面66で選択されたDVDメニューのデザインを表わす項目「DVDメニューデザイン」94eなどが設けられている。ここで、項目「ディスクタイトル」94aは録画番組のタイトルが設定され、項目「CMスキップ」94bは、図9に示すダビング予約設定画面60の項目「CMスキップ」61bで「する」を設定したとき、「する」が設定される。項目「ダビングモード」94dには、「高速ダビング」が設定されており、ダビングの画質も表示される。また、「ダビング開始」ボタン95と「中止」ボタン96とが設けられており、これらのいずれかを、リモコン13の選択・決定操作により、枠状のカーソル97で選択することができる。「中止」ボタン96が選択されると、図3に示すような受信番組の表示画面30に移る。
図9に示すダビング予約設定画面60の項目「CMスキップ」61bで「しない」が設定されたときには、ダビング内容確認画面92の項目「CMスキップ」94bでは、「しない」が設定されることになるが、かかる状態で「ダビング開始」ボタン95が選択されると、ダビング機能付レコーダ1のダビング部8(図1)で直ちにダビングが行なわれる(勿論、この場合には、ダビング部8にDVDがセットされている。セットされていなければ、その旨がダビング内容確認画面92で表示される)。このダビングは次のように行なわれる。即ち、ダビング内容確認画面92で詳細情報93が表示されている番組(ここでは、「京都物語 第1話〜第3話」)がダビング機能付レコーダ1のHDD7(図1)から読み出されて画像処理部10(図1)に送られ、図9に示すダビング予約設定画面60の項目「1枚にダビングする数」61dの設定内容に応じた画質の画像データとなるように画像処理された後、ダビング部8(図1)に供給されてDVDにダビングされる。
また、このダビング動作中、図16に示すダビング経過画面98が表示され、これに「ダビング中」や「ダビング終了」などといった案内とともに、「HDD→DVD」などのダビングの方向、「2%」などのダビングの経過といったダビング経過情報99が表示される。ダビングが終了して所定の操作をすると、図3に示すような受信番組の表示画面30に移る。
ダビング内容確認画面92の項目「CMスキップ」94bで「する」が設定されるときに、「スキップレビュー」ボタン94cが選択されると、図17(a)に示すCMスキッププレビュー画面100がモニタ画面に表示される。このCMスキッププレビュー画面100では、ダビング内容確認画面92のリスト93に挙げられた番組101a,101b,101cが表示され、このうちのCMスキップをプレビューしたい番組が枠状のカーソル107で選択されている。そして、この選択された番組(ここでは、番組101aとする)がダビング機能付レコーダ1のHDD7(図1)から再生されて再生表示エリア102に表示され、また、この選択された番組の再生の全体時間を表わす再生バー103が表示される。この再生バー103の左端が再生開始端,右端が再生終了端であり、再生の進行とともに、再生マーク105が再生バー103の左端から右方向に移動していく。即ち、再生バー103での再生マーク105の位置が番組の再生位置に対応している。
図15に示すダビング内容確認画面92の「スキップレビュー」ボタン94cが選択されて図17(a)に示すCMスキップレビュー画面100が表示されたときには、この番組は通常再生モードで再生され始めるのであるが、CMスキップレビュー画面100が表示されている限りでは、リモコン13の早送りボタン28,巻戻しボタン29(図2)を操作することにより、早送り再生モードとすることもできるし、巻戻し再生モードとすることもでき、また、再生ボタン27を操作することにより、通常再生モードに戻すこともできる。
また、図9に示すダビング予約設定画面60の項目「CMスキップ」61bで「する」を設定した場合には、再生バー103でのCMに対応する領域がチャプタで規定されている。ここでは、チャプタ104a〜104b間,チャプタ104c〜104d間及びチャプタ104e〜終端間の夫々ハッチングして示す領域がCMスキップ領域として設定されている。これらCMスキップ領域は、図9に示すダビング予約設定画面60の項目「CMスキップ」61bで「する」を設定したことにより、録画するときに自動的に設定されたものである。
かかるCMスキップ領域は、リモコン13のカラー(青)ボタン22,カラー(赤)ボタン23(図2)を用いることにより、修正することができる。例えば、図17において、再生表示エリア102で番組101aの再生画面を確認し、チャプタ104aがCMの開始タイミングからずれている場合には、再生マーク105をこのチャプタ104aに一致させて停止させ(リモコン13の停止ボタン26(図2)を操作)、かかる状態でカラー(赤)ボタン23を操作する。これにより、このチャプタ104aが削除されて、CMスキップレビュー画面100の再生バー103では、図17(b)に示す状態となる。
しかる後、リモコン13の各種ボタン26〜29を操作してCMの開始位置を検索し(この操作につれて再生マーク105が再生バー103に沿って移動する)、再生バー103でのこの開始位置に再生マーク105を一致させ、リモコン13のカラー(青)ボタン22を操作すると、図17(c)に示すように、チャプタ104a’が再生バー103に打ち込まれる。そして、リモコン13の巻戻しボタン29を操作することにより、若干巻き戻し、図17(d)に示すように、再生マーク105を新しいチャプタ104a’よりも少し前に戻し、ついでリモコン13の再生ボタン27を操作して再生を開始させることにより、このチャプタ104a’がCMスキッブ領域の開始を正しく表わしているかどうかを確認することができる。そして、確認後、リモコン13のカラー(黄)ボタン25を操作すると、このチャプタ104a’(従って、CMスキップ領域の開始位置)が設定される。この設定操作をしないと、チャプタの修正はキャンセルされ、もとのチャプタ104aに戻ることになる。
以下同様にして、他のチャプタについても、必要に応じて位置を修正することができる。そして、番組101aのCMスキップ領域の修正が終わると、カーソル107を次の番組101bに移すことにより、この番組101bについて、CMスキップ領域の修正ができ、さらに次の番組101cについても、同様である。
夫々の番組101a〜101cでのCMスキップ領域の修正が終了すると、カーソル107は「確認終了」ボタン106に移る。そして、リモコン13の決定ボタン17(図2)を操作すると、以上のCMスキップ領域の修正結果が確定し、これら番組101a〜101cのDVDへのダビングが開始される。これとともに、図16に示すダビング経過画面98がモニタ画面に表示される。
なお、各番組101a〜101cにCMスキップ領域が設定されているかどうかを確認するだけならば、図17(a)に示すように、CMスキップレビュー画面100が表示されたとき、カーソル107を順に移動させていけばよく、夫々の番組101a〜101cの再生バー103が表示されるから、この確認をすることができる。カーソル107を番組101cから移動させると、「確認終了」ボタン106に移り、ダビングを開始させることができる。
以上のダビングのための操作は、上記のように、ダビング機能付レコーダ1のダビング部8(図1)にDVDを装着したときにモニタ画面に表示される図12に示すセット通知画面80で「はい」ボタン82を操作することにより、あるいは、リモコン13の「機能メニュー」ボタン18(図2)を操作してモニタ画面に表示される図13に示すメニュー画面85を操作することにより、行なうことができるが、リモコン13の「録画番組」ボタン20(図2)を操作しても、行なうことができる。
この「録画番組」ボタン20を操作すると、モニタ画面に図18に示す録画番組一覧画面108が表示される。この録画番組一覧画面108では、録画済番組が番組タイトル別に表示され、連続ドラマなどの所定期間毎に同じ時間帯で放送される同じタイトル,同じチャンネルの番組、即ち、同じ予約IDを持つ一連の番組からなる番組パックはまとめて表示される。番組「京都物語」109aがこれに該当する。また、単独で録画予約した番組は、それ単独で表示される。番組「東京食べ歩き」109bはこれに該当する。
このように、番組パックの一連の番組は、1つに重ねられて表示され、しかも、このように重ねて表示しても、その番組を容易な識別することができるから、1つの画面に表示される録画済番組の数が少なくなり、録画済番組のリストが非常に見易くなる。
そして、各番組には、図10に示すDVDメニュー設定画面66で選択されたDVDメニューのデザイン67が表示され、また、ダビングが可能な番組(即ち、上記のタビング設定情報が設定されている番組)には、ダビング準備完了マーク110が付されている。ここで、ダビング準備完了とは、図9に示すダビング予約設定画面60で設定されたダビング条件を満たす状態になっており、ダビングが可能な状態をいう。ここでは、番組「京都物語」109aのみがダビング準備完了状態にあるものとしているが、図9に示すダビング予約設定画面60でダビング条件が設定された単独の録画済番組は、ダビングが可能な状態にあるから、ダビング準備完了マーク110が付される。
リモコン13の選択・決定操作により、枠状のカーソル111でもって所望の番組を選択することができる。いま、ダビング準備完了マーク110が付された番組「京都物語」109aを選択したとすると、図19(a)に示す選択録画番組画面112がモニタ画面に表示され、この選択録画番組画面112に選択された番組「京都物語」109aが各放送日毎(話毎)に分けて表示される。そして、ダビングが可能な場合には、その旨の表示がなされる。この番組「京都物語」109aの場合、図6に示す録画予約設定画面51で録画条件を設定し、図9に示すダビング予約設定画面60でダビング予約したものとすると、第1話から第4話まで録画されている場合、第1話から第3話までがダビング可能であり、これら第1話〜第3話に対してダビング準備完了の表示がなされる。第4話は第5話,第6話が録画されてダビング可能となる。
この選択録画番組画面112において、デフォルトとして、枠状のカーソル113が最も新しく録画された第4話に合わされているが、リモコン13の十字キー16(図2)を操作すると、カーソル113は他の話番号のものに移動させることができる。ダビング可能な第1話〜第3話のいずれかにカーソリ113がある場合には、リモコン13の十字キー16を操作してカーソル113を、図19(b)に示すように、「ダビング」ボタン114に移すことができる。そこで、リモコン13の決定キー17を操作すると、図15に示すダビング内容確認画面92に移り、上記のように、ダビングの内容の確認やCMスキップの確認などをすることができ、しかる後、ダビング内容確認画面92で設定されているダビングモードでダビングが行なわれる。
以上のようにして、この実施形態では、番組を録画する前に、録画条件とともに、ダビング条件もまとめて設定して保存することができ、ダビングを実行するときに、該当するダビング条件を読み出して利用されるものである。ユーザが番組表にある所望の番組をリムーバブル記録媒体に保存したい場合には、これを録画することが必要であり、このために、録画予約がなされる(録画条件の設定)が、この録画予約とともに、ダビング条件を設定してダビング予約もできるから、保存したい番組のダビング予約をし損なうことはないし、また、番組パックに対しては、その一連の番組のうちの最初の1つについて録画予約やダビング予約をするだけで、残りの全ての番組の録画予約,ダビング予約もなされることになり、タイトルや放送時間帯などの同じような情報内容の録画予約,ダビング予約の操作を繰り返す必要がない。
なお、以上の説明では、各種操作をリモコン13によって行なうものとしたが、ダビング機能付レコーダ1(図1)に操作部を設け、この操作部によっても同様の操作をすることができるようにしてもよい。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、ダビング予約が設定されないで録画された録画済み番組も、それをHDD7から再生して閲覧した結果、ユーザとして、DVDにダビングして保存しておきたいものもあり、また、ダビング予約が設定されている録画済み番組も、ダビング予約を解除したいものもある。このため、この実施形態では、さらに、録画済み番組のダビング条件の設定(ダビング予約の設定),録画済み番組の移動及びダビング予約した録画済み番組の予約解除(ダビング予約解除)を行なうことができるようにしている。以下、これらについて説明する。
(a)録画済み番組のダビング条件の設定:
この場合には、図14に示すダビング設定画面89において、タグ「ダビング可能番組」90bを選択する。これにより、図1における制御部4は、情報記録部6に記録されている図11に示す録画済番組情報69からダビング予約されていない録画済み番組を検索し、その検索結果得られた録画済み番組を、ダビング可能番組として、そのリストを表わす図20に示すようなダビング可能番組リスト画面120をモニタ画面に表示する。
かかるダビング可能番組リスト画面120では、初期表示として、番組別に区分けして表示されるが(この場合、同じ番組パックのダビング可能番組は、一纏めに表示される)、その区分けの仕方を変更することもできる。即ち、図20に示すダビング可能番組リスト画面120で図2のリモコン13の機能メニューボタン18を操作すると、図21に示すように、ダビング可能番組リスト画面120上に機能メニュー画面121が表示される。これには各種の機能メニューが設定されているが、そのうちの1つの機能メニュー「区分け変更」には、区分けの方法として、「番組別」,「録画別」,「ジャンル別」,「出演者別」,「予約条件別」などといった区分けに関するサブメニュー121aが設けられており、これらのいずれかを選択することにより、ダビング可能番組リスト画面120でのダビング可能番組の区分け方法を変更することができる。
リモコン13の選択・決定操作により、ダビング可能番組リスト画面120のリストの中から1つの番組もしくは番組パックを選択すると、図22に示す選択ダビング可能番組画面122がモニタ画面に表示される。これには、図20のダビング可能番組リスト画面120で選択されたダビング可能番組が図19に示す選択録画番組画面112と同様の方法で表示され、これにより、ダビング予約する録画済み番組を確認することができる。この確認を行なって「ダビング条件設定」ボタン123をリモコン13の選択・決定操作で選択すると、図8に示すダビング条件テンプレート一覧画面57がモニタ画面で表示され、以下、先に説明したのと同様にして、図9に示すダビング予約設定画面60を基に、このダビング可能番組のダビング条件を設定し、「設定保存」ボタン62をリモコン13の選択・決定操作で選択すると、ダビング予約がなされることになる。
そして、このダビング予約された番組が番組パックである場合には、この番組パックに属する今後録画される番組についても、設定されたこの同じダビング条件を付与してもよいか否かを問い合わせる問い合わせ画面124が、図23に示すように、モニタ画面に表示される。そこで、「はい」ボタン125を選択することにより、今後録画される同じ予約IDの番組には、この同じダビング条件が設定されて自動的にダビング予約がなされることになる。また、「いいえ」ボタン126が選択されると、今後録画される同じ予約IDの番組には、ダビング条件が設定されないことになる。
なお、図22に示す選択ダビング可能番組画面122で表示される選択されたダビング可能番組が、上記のようにして、図9に示すダビング予約設定画面60を用いてダビング条件が設定されたとき、図1でのダビング部8にこれをダビング可能な空き容量を持つDVDがセットされていて、ダビングが可能な状態にあるときには、図22に示す選択ダビング可能番組画面122で「ダビング条件設定」ボタン123がリモコン13の選択・決定操作によって選択されると(上記のダビング条件が設定されたダビング可能番組が番組パックのものでない場合)、もしくは問い合わせ画面124で「はい」ボタン125がリモコン13の選択・決定操作によって選択されると(上記のダビング条件が設定されたダビング可能番組が番組パックのものである場合)、図24に示すダビング可能通知画面127がモニタ画面に表示される。
このダビング可能通知画面127には、図19に示した選択録画番組画面112と同様、ダビング条件が設定されたダビング可能番組の名前と「ダビング」ボタン128とが設けられているが、さらに、「ダビング条件設定」ボタン129とが設けられている。ここで、「ダビング」ボタン128をリモコン13の選択・決定操作で選択すると、図15に示すダビング内容確認画面92がモニタ画面に表示され、その「ダビング開始」ボタン95を選択することにより、上記のように、ダビングが可能となる(勿論、項目「CMスキップ」94bで「する」が選択されているときには、項目「CMスキッププレビュー」94cを選択することにより、図17で説明したようなCMスキップの確認や変更をすることができる)。図25に示すダビング可能通知画面127の「ダビング条件設定」ボタン129が選択されたときには、図3に示す受信番組の画面30の表示状態となる。
このようにして、録画するときにダビング条件が設定されていなかった録画済み番組も、それをHDD7から再生して閲覧した後でも、ダビング条件を設定してダビング予約した録画済み番組とすることができ、このとき、この番組をダビングできる空き容量を持つDVDがダビング部8にセットされていれば、直ちにダビングすることができる。
(b)録画済み番組の移動:
番組タイトルが異なる録画済み番組であっても、その内容からして、これらを総合した方がよい場合がある。この実施形態では、このような場合、一方の録画済み番組を他方の録画済み番組に統合するように移動させ、番組パックを形成することができるものである。一方が番組パックである場合には、この番組パックの方に番組を移動させて統合するものである。
図2に示すリモコン13の録画番組ボタン20を操作すると、図25(a)に示すように、図18に示す録画番組一覧画面108と同様の録画番組一覧画面130がモニタ画面に表示されるが、いま、この録画番組一覧画面130で録画済み番組が番組タイトル別で表示されている結果、番組タイトル「プロ野球中継」の録画済み番組131aと番組タイトル「野球〇対△」の録画済み番組131bとがあるものとする。しかし、この録画済み番組131bは、その内容からみて、プロ野球の中継番組であり、番組タイトル「プロ野球中継」の録画済み番組131aの範疇に入るものとすると、この録画済み番組131bを番組タイトル「プロ野球中継」の録画済み番組131aに組み込んだ方がよい。録画済み番組の移動とは、このような場合に、この録画済み番組131bを録画済み番組131aに移動させて組み込むようにするものである。
このために、この録画番組一覧画面130において、リモコン13の十字キー16の操作によって録画済み番組131bに枠状のカーソル132を一致させ、図2に示す機能メニューボタン18を操作すると、図25(b)に示すように、録画番組一覧画面130上に機能メニュー画面133が表示される。この機能メニュー画面133でメニュー「移動」133aをリモコン13の選択・決定の操作で選択すると、録画番組一覧画面130に戻り、これに、例えば、「移動先を選んで決定を押してください」という案内メッセージ134が表示される。この案内に従ってリモコン13の選択・決定の操作で移動先の録画済み番組131aを選択すると、録画済み番組131bがこの録画済み番組131aへ移動して、番組タイトル「プロ野球中継」の番組パックになる。
ここで、総合される録画済み番組131a,131bの少なくともいずれかでダビング条件が設定されているときには、これらが統合された番組パックも、これと同じダビング条件が設定されていることになる。
(c)ダビング予約解除:
録画予約時にダビングの予約をしても、この後、HDD7から再生して閲覧したところ、ダビング予約を解除をしたい、もしくはダビングしなくともよいといった録画済み番組がある。この実施形態では、このような場合、ダビングの予約を解除することができるようにするものである。
先に説明したように、リモコン13のメニューボタン15を操作して、図13に示すように、メニュー画面85を表示させ、そのメニュー「ダビング」86cについての操作をすると、図14に示すようなダビング設定画面89がモニタ画面に表示される。このダビング設定画面89では、タグ「ダビング準備済」90aが選択された状態にあって、ダビング予約済みの録画済み番組のリストが表示されている(この場合のリストの表示の仕方としては、図25に示すような方法であってもよい)。
かかるダビング設定画面89でダビング予約を解除したい録画済み番組(番組パックに含まれる場合には、その番組パック)をリモコン13の選択・決定操作によって選択すると、図27(a)に示すように、選択された録画済み番組を表わすダビング予約解除番組画面140がモニタ画面に表示される。ここでは、この選択された録画済み番組は番組パックを形成しているものとしており、この場合には、図19に示した選択録画番組画面112のように、この番組パックの各録画済み番組がダビングの組毎に区分して表示されている。この場合には、ダビング予約解除番組画面140に枠状のカーソル141が設けられており、これにより、リモコン13の選択・決定操作でもって表示される録画済み番組のいずれかを選択することができる。
そこで、ダビング予約を解除したい録画済み番組にカーソル141を合わせ、図2のリモコン13の機能メニューボタン18を操作すると、図26(a)に示すように、このダビング予約解除番組画面140上に機能メニュー画面142が表示され、その機能メニュー「ダビングしない」142aをリモコン13の選択・決定操作で選択すると、図26(c)に示すように、図26(a)の表示状態でカーソル141によって選択された録画済み番組のダビング予約が解除され、これにダビング予約解除マーク143が付される。
さらに、ダビング解除したい録画番組がある場合には、図26(c)に示すダビング予約解除番組画面140において、リモコン13の選択・決定操作でこのダビング予約を解除する録画番組を選択し、上記の操作を繰り返せばよい。
このようにして、番組パックでは、その各録画済み番組毎にダビング予約を解除することができる。また、番組パックではなく、単独の録画済み番組の場合には、ダビング予約解除番組画面140上でその録画済み番組のみが表示され、カーソル141は表示されない。
なお、図26で説明したようにしてダビング予約が解除された録画済み番組について、ダビング予約を復活させることもできる。この場合には、図26(c)に示すようにダビング予約解除マーク143が付された録画済み番組をリモコン13の選択・決定操作で選択し、図2のリモコン13の機能メニューボタン18を操作すると、図27に示すように、機能メニュー画面142が表示され、そのメニュー「ダビングする」をリモコン13の選択・決定操作で選択すると、この録画済み番組で元のダビング条件が再度付加されてダビング予約がなされた状態となり、ダビング予約解除マーク143が消去される。
このために、ダビング設定画面89でタグ「ダビング準備済」90aが選択されていて表示されるダビング予約済みの録画済み番組のリストでは、一度ダビング予約がなされたが、それが解除された録画済み番組も、ダビング予約解除マーク143が付されて表示されることになる。
ここで、図26(b),図27に示す機能メニュー画面142では、メニュー「ダビングしない」,「ダビングする」をともに備えたものであり、図26(b)と図27とで、夫々必要な方を図示しているものである。しかし、かかる機能メニュー画面142は、図26(b)に示すように、カーソル141がダビング予約の解除をする録画済み番組に一致しているときには、メニュー「ダビングしない」の方を含み、図27に示すように、カーソル141がダビングの再予約をする録画済み番組に一致しているときには、メニュー「ダビングする」の方を含むようにしてもよい。
本発明によるハードディスク付DVDレコーダの一実施形態を示すブロック図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダの制御操作手段としてのリモコンの一具体例を示す正面図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される受信中の放送番組の画面を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される番組表画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される選択された放送予定番組の番組説明画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される録画予約設定画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される録画予約設定通知画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるダビング条件メニュー画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるダビング保存予約設定画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるDVDメニュー設定画面及びテンプレート登録画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダで作成される録画済番組情報の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるセット通知画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される機能メニュー画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるダビング設定画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるダビング内容確認画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるダビング経過画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるCMスキッププレビュー画面とこれを用いたCMスキップ領域の修正のための操作の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される録画番組一覧画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される選択録画番組画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるダビング可能番組リスト画面の一具体例を示す図である。 図20に示すダビング可能番組リスト画面上で表示される機能メニューの一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される選択ダビング可能番組画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示される問い合わせ画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダのモニタ画面で表示されるダビング可能通知画面の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダでの録画済み番組の移動のための動作の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダでの録画済み番組のダビング予約解除のための動作の一具体例を示す図である。 図1に示すハードディスク付DVDレコーダでの録画済み番組のダビングの再予約のための動作の一具体例を示す図である。
符号の説明
1 ハードディスク付DVDレコーダ
2 チューナ部
3 画像データ作成部(デコーダ)
4 制御部
5 制御信号受信部
6 情報記録部
7 HDD(ハード・ディスク・ドライブ)
8 ダビング部
9 表示データ作成部
10 信号処理部
11 表示データ合成部
12 信号出力部
13 リモコン
14 電源ボタン
15 メニューボタン
16 十字キー
17 決定ボタン
18 機能メニューボタン
19 戻るボタン
20 録画番組ボタン
21 番組表ボタン
22 チャプタ打込兼用のカラー(青)ボタン
23 チャプタ削除兼用のカラー(赤)ボタン
24 カラー(緑)ボタン
25 スキップ設定兼用のカラー(黄)ボタン
26 停止ボタン
27 再生ボタン
28 早送りボタン
29 巻戻しボタン
30 受信中の放送番組の画面
40 番組表画面
46 番組説明画面
51 録画予約設定画面
56 録画予約設定通知画面
57 ダビング条件メニュー画面
60 ダビング保存予約設定画面
66 DVDメニュー設定画面
69 録画済番組情報
80 セット通知画面
85 機能メニュー画面
89 ダビング設定画面
92 ダビング内容確認画面
98 ダビング経過画面
100 CMスキッププレビュー画面
108 録画番組一覧画面
112 選択録画番組画面
120 ダビング可能番組リスト画面
122 選択ダビング可能番組画面
124 問い合わせ画面
127 ダビング可能通知画面
130 録画番組一覧画面
140 ダビング予約解除番組画面

Claims (3)

  1. 受信した放送番組を録画するハードディスクと、該ハードディスクに録画された番組をリムーバブル記録メディアにダビングするためのダビング部とを備えたダビング機能付レコーダにおいて、
    放送予定番組から選択された録画予定番組の該ハードディスクへの録画条件を設定し、該選択された録画予定番組の録画予約をするための第1の手段と、
    該第1の手段で録画予約された該録画予定番組に対し、該ハードディスクから該リムーバブル記録メディアへのダビング条件を設定し、ダビング予約をするための第2の手段と
    を備え、
    該第1の手段は、同じ番組タイトルで同じチャンネルから所定期間毎に同じ時間帯に放送される一連の番組からなる番組パックに対しては、該一連の番組をまとめて録画条件を設定可能としたことを特徴とするダビング機能付レコーダ。
  2. 請求項1において、
    前記第1の手段は、前記番組パックをなす一連の番組毎に、その録画の順番を示す番号を付するように、前記録画条件で設定可能とすることを特徴とするダビング機能付レコーダ。
  3. 請求項1または2において、
    前記第2の手段は、前記番組パックをなす一連の番組を所定の個数ずつ区分し、同じ区分の該番組を同じ前記リムーバブル記録メディアにダビングするように、前記ダビング条件で設定可能としたことを特徴とするダビング機能付レコーダ。
JP2004161779A 2004-05-31 2004-05-31 ダビング機能付レコーダ Expired - Lifetime JP3978197B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161779A JP3978197B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 ダビング機能付レコーダ
US11/063,591 US8073312B2 (en) 2004-05-31 2005-02-24 Recorder equipped with dubbing function
CNB2005100521601A CN100508578C (zh) 2004-05-31 2005-02-25 带复制功能的记录器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161779A JP3978197B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 ダビング機能付レコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347822A true JP2005347822A (ja) 2005-12-15
JP3978197B2 JP3978197B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=35425066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161779A Expired - Lifetime JP3978197B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 ダビング機能付レコーダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8073312B2 (ja)
JP (1) JP3978197B2 (ja)
CN (1) CN100508578C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250040A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toshiba Corp 記録再生装置
JP2007306521A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Toshiba Corp 映像記録装置
JP2008048284A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Sony Corp 番組情報表示装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2008140467A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP2010081147A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2012081322A (ja) * 2012-01-30 2012-04-26 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012081305A (ja) * 2011-12-19 2012-04-26 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012086035A (ja) * 2011-12-19 2012-05-10 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2013017861A (ja) * 2012-10-30 2013-01-31 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2013017862A (ja) * 2012-10-30 2013-01-31 Sankyo Co Ltd 遊技機

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
EP0688488A1 (en) 1993-03-05 1995-12-27 MANKOVITZ, Roy J. Apparatus and method using compressed codes for television program record scheduling
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
MX355835B (es) 1998-07-17 2018-05-02 Rovi Guides Inc Un sistema de guias de programacion televisiva interactivas que tiene multiples dispositivos dentro de una residencia de un grupo familiar.
US6505348B1 (en) 1998-07-29 2003-01-07 Starsight Telecast, Inc. Multiple interactive electronic program guide system and methods
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
CN101715109A (zh) 2000-10-11 2010-05-26 联合视频制品公司 提供数据存储到点播媒体传递系统中服务器上的系统和方法
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
JP2005050396A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Pioneer Electronic Corp 記録レート設定装置、情報記録装置、記録レート設定方法、記録レート設定プログラム及び記録レート設定プログラムを記録した情報記録媒体
US8806533B1 (en) 2004-10-08 2014-08-12 United Video Properties, Inc. System and method for using television information codes
JP2006184605A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Canon Inc カートリッジ式hdd及び画像形成装置
US7657151B2 (en) * 2005-01-05 2010-02-02 The Directv Group, Inc. Method and system for displaying a series of recordable events
JP4734992B2 (ja) * 2005-03-28 2011-07-27 船井電機株式会社 番組記録装置、および番組記録方法
US9015736B2 (en) * 2005-12-29 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment
JP2007213772A (ja) * 2006-01-11 2007-08-23 Sony Corp 記録転送プログラム、記録転送装置及び記録転送方法
CN101401420B (zh) * 2006-03-20 2012-08-22 富士通株式会社 录像装置以及录像方法
JP4710777B2 (ja) * 2006-09-27 2011-06-29 船井電機株式会社 録画装置、及びこの録画装置を含むプリントシステム
JP2008085542A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JP4979361B2 (ja) * 2006-12-11 2012-07-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法
US8418206B2 (en) 2007-03-22 2013-04-09 United Video Properties, Inc. User defined rules for assigning destinations of content
JP5050668B2 (ja) * 2007-06-06 2012-10-17 ティアック株式会社 データレコーダ
CN101388987B (zh) * 2007-09-13 2010-07-14 深圳Tcl新技术有限公司 记录被录制节目名称的装置及方法
GB2453789B (en) * 2007-10-19 2012-11-14 British Sky Broadcasting Ltd Television display
US8694396B1 (en) 2007-12-26 2014-04-08 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for episodic advertisement tracking
JP4720847B2 (ja) * 2008-04-21 2011-07-13 ソニー株式会社 記録システム、伝送装置、記録装置、及び記録制御方法、並びにプログラム
US8601526B2 (en) 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
EP2323381B1 (en) * 2009-11-16 2020-09-02 DISH Technologies L.L.C. A method and system for media content playback and storage
US9204193B2 (en) 2010-05-14 2015-12-01 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for media detection and filtering using a parental control logging application
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US9264656B2 (en) 2014-02-26 2016-02-16 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing storage space
CN105959803A (zh) * 2016-05-30 2016-09-21 华为技术有限公司 混合机顶盒的业务管理方法、装置、系统及混合机顶盒

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2818214B2 (ja) 1989-08-31 1998-10-30 株式会社東芝 固体撮像装置
US20030194200A1 (en) * 1991-08-19 2003-10-16 Index Systems, Inc. Enhancing operations of video tape cassette players
KR970004287B1 (ko) * 1993-10-26 1997-03-26 대우전자 주식회사 브이씨알의 예약 녹화 방법
US6327417B1 (en) * 1996-08-13 2001-12-04 Sony Corporation Apparatus and method for reconstructing a tape library containing program information corresponding to programs recorded on a magnetic tape
JP3088367B2 (ja) 1997-12-02 2000-09-18 旭光学工業株式会社 双眼装置の手振れ補正機構
JPH11252471A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組及び番組情報を放送するセンター装置と端末装置
JP4182369B2 (ja) * 1998-05-29 2008-11-19 ソニー株式会社 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP3792951B2 (ja) 1999-07-29 2006-07-05 株式会社東芝 放送データ録画装置、及び放送データ録画方法
DE60032304T2 (de) * 1999-10-05 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Aufnahmevorrichtung, die ein Fernsehprogramm und Fernsehsender-ID-Information auf ein Aufnahmemedium aufnimmt, und eine Wiedergabevorrichtung für aufgenommene Programme
US7882520B2 (en) * 2000-12-20 2011-02-01 Tivo Inc. Broadcast program recording overrun and underrun scheduling system
JP2002185912A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Pioneer Electronic Corp 放送番組録画装置及び放送番組の録画方法
CN101257609B (zh) * 2001-02-21 2014-03-19 联合视频制品公司 具有个人视频记录特征的交互式节目导视器的系统和方法
JP4033636B2 (ja) 2001-03-12 2008-01-16 三菱電機株式会社 映像/音声情報記録再生装置
JP2003087675A (ja) 2001-09-06 2003-03-20 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP3857630B2 (ja) 2002-08-20 2006-12-13 シャープ株式会社 記録再生装置
JP2004127470A (ja) 2002-10-07 2004-04-22 Pioneer Electronic Corp ダビング装置及びその制御方法
JP4256714B2 (ja) * 2003-04-25 2009-04-22 パイオニア株式会社 録画装置及びその制御方法
EP1623419A1 (en) * 2003-05-12 2006-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording device, and related control method, computer program and system lsi
EP1706871B1 (en) * 2003-12-18 2008-10-08 Matsushita Electric Industries Co., Ltd. Recording apparatus, integrated circuit for recording apparatus, recording method, computer program, and recording medium which facilitates content recording
JP2005267669A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム記録媒体、並びにプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250040A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toshiba Corp 記録再生装置
JP2007306521A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Toshiba Corp 映像記録装置
JP2008048284A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Sony Corp 番組情報表示装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2008140467A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP4730289B2 (ja) * 2006-12-01 2011-07-20 株式会社日立製作所 情報記録再生装置
US8270816B2 (en) 2006-12-01 2012-09-18 Hitachi, Ltd. Information recording and/or playback apparatus
JP2010081147A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Victor Co Of Japan Ltd 記録再生装置
JP2012081305A (ja) * 2011-12-19 2012-04-26 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012086035A (ja) * 2011-12-19 2012-05-10 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2012081322A (ja) * 2012-01-30 2012-04-26 Fujishoji Co Ltd 遊技機
JP2013017861A (ja) * 2012-10-30 2013-01-31 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2013017862A (ja) * 2012-10-30 2013-01-31 Sankyo Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3978197B2 (ja) 2007-09-19
CN100508578C (zh) 2009-07-01
US8073312B2 (en) 2011-12-06
US20050265169A1 (en) 2005-12-01
CN1705361A (zh) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3978197B2 (ja) ダビング機能付レコーダ
JP4734992B2 (ja) 番組記録装置、および番組記録方法
JP3818847B2 (ja) 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
US20060204220A1 (en) Image recording and playing apparatus for automatically generating playlist using bookmark to-video recording format and playlist generating method thereof
JP3551824B2 (ja) 番組記録再生装置及び番組記録再生方法並びに番組記録再生プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4319944B2 (ja) ダビング機能付レコーダ
US20080089661A1 (en) Information recording/reproducing apparatus
JP4539207B2 (ja) プレイリスト作成装置、その方法、ダビングリスト作成装置、及びその方法
US7693396B2 (en) Recording/playback apparatus and recording/playback control method
JP2005341399A (ja) 記録再生装置と記録再生方法
JP2006302337A (ja) 記録再生装置
JP2008306278A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JP2007243865A (ja) コンテンツ管理装置
JP3900363B2 (ja) Avhdd及びハードディスクレコーダ
JP2003319312A (ja) ハードディスクレコーダ、情報記録再生装置
JP2008172567A (ja) 番組データ記憶編集装置
JP2007104048A (ja) 記録再生装置のシリーズ番組録画予約装置及び方法
JP2007200402A (ja) 録画再生装置
JP2006074586A (ja) 映像音声記録再生装置
JP2006005632A (ja) データ転送装置および方法
JP4703262B2 (ja) 信号処理装置および表示方法
JP2008311723A (ja) 映像編集装置
JP2005110054A (ja) コンテンツ記録再生装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録再生システム及びコンテンツ管理方法
JP2007088893A (ja) 録画予約装置及び録画予約方法
JP2007300411A (ja) 自動録画機能付記録再生装置及びその情報整理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3978197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term