JP2005338817A - 有機電界発光表示装置及び逆多重化部 - Google Patents

有機電界発光表示装置及び逆多重化部 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338817A
JP2005338817A JP2005137079A JP2005137079A JP2005338817A JP 2005338817 A JP2005338817 A JP 2005338817A JP 2005137079 A JP2005137079 A JP 2005137079A JP 2005137079 A JP2005137079 A JP 2005137079A JP 2005338817 A JP2005338817 A JP 2005338817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
hold
signal
precharge
data line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005137079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4295244B2 (ja
Inventor
Dong-Yong Shin
東 蓉 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005338817A publication Critical patent/JP2005338817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295244B2 publication Critical patent/JP4295244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】データ駆動部と有機電界発光表示装置パネルとの間に位置し、サンプル及びホールド回路とプリチャージスイッチ回路からなる逆多重化回路が逆多重化部に含まれる有機電界発光表示装置及びこれに用いられる逆多重化部を提供する。
【解決手段】本発明の有機電界発光表示装置は、伝達される第1データ電流に対応する画像を表現し、複数のサブピクセルを含む複数の画素、前記複数の画素に走査信号を伝達する複数の走査線、前記複数の画素に前記第1データ電流を伝達する複数の第1データ線、前記複数の走査線に前記走査信号を出力する走査駆動部、複数の逆多重化回路を含む逆多重化部、及び複数の第2データ線に第2データ電流を出力するデータ駆動部を含み、前記逆多重化回路は、1個の前記第2データ線を介して伝達される第2データ電流をサンプル及びホールド方式で逆多重化して複数の前記第1データ線に伝達するが、前記第1データ線に第1データ電流が伝達される前にプリチャージ電圧を印加する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、有機電界発光表示装置及び逆多重化部に係り、特に、サンプル及びホールド回路とプリチャージスイッチ回路からなる逆多重化回路が逆多重化部に含まれる有機電界発光表示装置に関する。
有機電界発光表示装置は、有機物薄膜に陰極と陽極を介して注入された電子と正孔が再結合(recombination)して励起子(exciton)を形成し、形成された励起子から特定波長の光が発生する現象を用いた表示装置である。このような有機電界発光表示装置は、自身が発光素子を用いて構成されるので、液晶ディスプレイ(LCD;liquid crystal display)とは異なり、別途の光源を必要としないという特徴を有している。また、有機電界発光表示装置を構成する有機電界発光素子の輝度は、有機電界発光素子に流れる電流量によって制御されるという特徴を備えている。
有機電界発光表示装置の駆動方式としては、受動マトリックス方式と能動マトリックス方式がある。受動マトリックス方式は、陽極と陰極を直交するように形成し、ラインを選択して駆動する方式である。受動マトリックス方式による有機電界発光表示装置は、その構造が単純なので実現し易いという反面、大画面を実現する際には、多くの電流量を消耗し、各発光素子の駆動可能時間が減少するという問題点がある。能動マトリックス方式は、能動素子を用いて発光素子に流れる電流量を制御する方式である。能動素子としては、薄膜トランジスタ(thin film transistor、以下「TFT」という)が主に用いられる。能動マトリックス方式は上述の受動マトリクス方式と対比するとやや複雑であるが、電流消費量が少なく、且つ発光時間が長くなるという利点がある。
以下、図1及び図2を参照して従来における有機電界発光表示装置について説明する。図1は、従来における能動マトリックス方式のn×m有機電界発光表示装置の構成を示す説明図である。
図1に示すように、有機電界発光表示装置は、有機電界発光表示装置パネル11と、走査駆動部12と、データ駆動部13とを備える。有機電界発光表示装置パネル11は、n×m個の画素14と、横方向に形成されたn個の走査線SCAN[1],SCAN2[2],・・,SCAN[n]と、縦方向に形成されたm個のデータ線DATA[1],DATA[2],・・,DATA[m]と、を有している。
走査線SCANは、走査信号を画素14に伝達する。データ線DATAは、データ電圧を画素14に伝達する。走査駆動部12は、走査線SCANに走査信号を出力する。データ駆動部13は、データ線DATAにデータ電圧を出力する。
図2は、図1の有機電界発光表示装置に採用された画素の回路図である。図2に示すように、有機電界発光表示装置の画素は、有機電界発光素子OLEDと、駆動トランジスタMDと、キャパシタCと、スイッチングトランジスタMSとを備える。有機電界発光素子OLEDに駆動トランジスタMDが接続され、駆動トランジスタMDが、有機電界発光素子OLEDへ発光のための電流を供給する。駆動トランジスタMDの電流量は、スイッチングトランジスタMSを介して加えられるデータ電圧によって制御される。また、キャパシタCが、駆動トランジスタMDのソース・ゲート間に接続され、データ電圧によって印加された電圧を一定の期間維持する。
このような構成により、スイッチングトランジスタMSのゲートに加えられる走査信号にてスイッチングトランジスタMSがオンとされると、データ線を介してデータ電圧が駆動トランジスタMDのゲートに加えられる。そして、駆動トランジスタMDのゲートに印加されるデータ電圧に対応して駆動トランジスタMDを介して有機電界発光素子OLEDに電流が流れて発光がなされる。
この際、有機電界発光素子に流れる電流は、次の(1)式で示すことができる。
Figure 2005338817
ここで、IOLEDは有機電界発光素子OLEDに流れる電流、IDは駆動トランジスタMDのソースからドレイン方向に流れる電流、VGSは駆動トランジスタMDのゲート・ソース間電圧、VTHは駆動トランジスタMDのしきい値電圧、VDDは電源電圧、VDATAはデータ電圧、βは利得係数をそれぞれ示す。
上述した従来例に係る有機電界発光表示装置は、データ駆動部13が直接ピクセルのデータ線DATAに接続されている。したがって、データ線DATAの数が増加すれば、データ駆動部13の複雑度がデータ線DATAの数に比例して増加する。
また、データ駆動部13が有機電界発光表示装置パネル11とは異なる別途のチップで構成される場合には、データ線DATAの数が増えると、データ駆動部13のピン数、及びデータ駆動部13と有機電界発光表示装置パネル11とを接続する際に用いる配線の数が増加してしまう。その結果、コストアップを招き、且つ多くの設置スペースを要するという問題点があった。
また、電流駆動方式は、画素に入力されるデータによって電圧書き込み方式と、電流書き込み方式の2つに区分される。このうち、電流書き込み方式の画素回路は、画素回路に電流を供給する電流源がパネル全体にわたって均一であるとすれば、各画素内の駆動トランジスタが不均一な電圧−電流特性を有する場合であっても、均一なディスプレイ特性を得ることができるという利点がある。
ところが、画素の入力データ信号が電流である電流書き込み方式の画素回路では、データ書き込み時間は、以前の画素ラインのデータ電流によりデータ線DATAの寄生キャパシタンスに充電されている電圧状態に影響される。これにより、特に低諧調でデータ書き込み速度が遅くなるという問題点があった。
韓国特許公開第2000−0074551号 韓国特許公開第1996−7000494号
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、データ駆動部と有機電界発光表示装置パネルとの間に位置し、サンプル及びホールド回路とプリチャージスイッチ回路からなる逆多重化回路が逆多重化部に含まれる有機電界発光表示装置及びこれに用いられる逆多重化部を提供することにある。
前記目的を達成するための技術的手段として、本発明の第1側面は、伝達される第1データ電流に対応する画像を表現し、複数のサブピクセルを含む複数の画素、前記複数の画素に走査信号を伝達する複数の走査線、前記複数の画素に前記第1データ電流を伝達する複数の第1データ線、前記複数の走査線に前記走査信号を出力する走査駆動部、複数の逆多重化回路を含む逆多重化部、及び複数の第2データ線に第2データ電流を出力するデータ駆動部を含み、前記逆多重化回路は、1個の前記第2データ線を介して伝達される第2データ電流をサンプル及びホールド方式で逆多重化して複数の前記第1データ線に伝達し、且つ、前記第1データ線に第1データ電流が伝達される前にプリチャージ電圧を印加する、有機電界発光表示装置を提供する。
本発明の第2側面は、複数の逆多重化回路、前記逆多重化回路にサンプル信号を伝達する複数のサンプル信号線、前記逆多重化回路にホールド信号を伝達する第1及び第2ホールド信号線、及び前記逆多重化回路にプリチャージ信号を伝達するプリチャージ信号線を含み、前記逆多重化回路は、前記サンプル信号及びホールド信号に応答して、1個の入力データ線を介して伝達される入力データ電流をサンプル及びホールド方式で逆多重化して複数の出力データ線に伝達し、且つ、前記出力データ線に出力データ電流が伝達される前に、前記入力データ線を介して伝達されるプリチャージ電圧を印加する逆多重化部を提供する。
本発明の第3側面は、複数の逆多重化回路、前記逆多重化回路にサンプル信号を伝達する複数のサンプル信号線、前記逆多重化回路にホールド信号を伝達する第1及び第2ホールド信号線、前記逆多重化回路にプリチャージ信号を伝達するプリチャージ信号線、及び前記逆多重化回路にプリチャージ電圧を供給するプリチャージ電圧線を含み、前記逆多重化回路は、前記サンプル信号及びホールド信号に応答して、1個の入力データ線を介して伝達される入力データ電流をサンプル及びホールド方式で逆多重化して複数の出力データ線に伝達し、且つ、前記出力データ線に出力データ電流が伝達される前に、前記プリチャージ電圧を印加する逆多重化部を提供する。
本発明による有機電界発光表示装置は、データ駆動部の複雑度を減少させ、データ書き込みの前にデータ線を適切な値の電圧にプリチャージしてデータ書き込み時間を減少させるという効果が得られる。
また、電流書き込み方式の画素駆動において電圧プリチャージ方式を採用してデータ電流の大きさを減らすことにより、消費電力を減らすことができるという効果が得られる。
以下、図3〜図12を参照して、本発明の一実施例に係る有機電界発光表示装置について説明する。
以下では、本発明の概念が最適に適用された有機電界発光表示装置を中心として述べるが、本発明の概念はこれに限定されるものではなく、電流書き込み方式の画素回路を含む全ての表示装置に適用することができる。
図3は、本発明に係るn×m能動マトリックス方式の有機電界発光表示装置の回路図である。
同図に示すように、有機電界発光表示装置は、有機電界発光表示装置パネル21と、走査駆動部22と、データ駆動部23と、逆多重化部24とを備えている。
有機電界発光表示装置パネル21は、n×m個の画素25と、横方向に形成されたn個の第1走査線SCAN1[1],SCAN1[2],・・,SCAN1[n]と、n個の第2走査線SCAN2[1],SCAN2[2],・・,SCAN2[n]と、縦方向に形成された3m個の出力データ線DoutR[1],DoutG[1],DoutB[1],・・,DoutR[m],DoutG[m],DoutB[m]を備えている。
各画素25は、所望の色彩を表現することが可能な最小単位であって、3個のサブピクセル26R,26G,26B、すなわち赤色を発光するサブピクセル26Rと、緑色を発光するサブピクセル26Gと、青色を発光するサブピクセル26Bとを含む。
第1及び第2走査線SCAN1,SCAN2は、第1及び第2走査信号を各画素25に伝達する。赤色、緑色及び青色出力データ線DoutR,DoutG,DoutBは、出力データ電流を赤色、緑色及び青色サブピクセル26R,26G,26Bに伝達する。サブピクセル26R,26G,26Bは電流書き込み方式で動作する。より具体的に説明すると、選択期間にて、出力データ線DoutR,DoutG,DoutBに流れる電流に対応する電圧をキャパシタ(図示せず)に記録した後、発光期間にて、前記キャパシタの電圧に対応する電流を有機電界発光素子(図示せず)に供給する方式で動作する。
走査駆動部22は、第1及び第2走査線SCAN1,SCAN2に第1及び第2走査信号を出力する。
データ駆動部23は、k個の入力データ線Din[1],Din[2],・・,Din[k]に入力データ電流を伝達する。ここで、kは1.5m(mの1.5倍)の整数を意味する。データ駆動部23は、プリチャージ電圧部(図示せず)を含むことができ、この場合、k個の入力データ線Din[1],Din[2],・・,Din[k]にプリチャージ電圧を伝達する。
逆多重化部24は、入力データ電流の伝達を受けて逆多重化した出力データ電流とプリチャージ電圧を、3m個の出力データ線DoutR[1],DoutG[1],DoutB[1],・・,DoutR[m],DoutG[m],DoutB[m]に伝達する。逆多重化部24は、k個のサンプル及びホールド方式の逆多重化回路(図示せず)を持つ。各逆多重化回路は1:2の逆多重化回路なので、1個の入力データ線Dinを介して伝達された入力データ電流が逆多重化されて2個の出力データ線に伝達される。出力データ線に出力データ電流が伝達される前に、先にプリチャージ電圧が加えられる。
図4は、図3に示した有機電界発光表示装置に採用されたサブピクセルの回路図である。同図に示すように、サブピクセルは、有機電界発光素子OLEDと、サブピクセル回路とを含む。サブピクセル回路は、駆動トランジスタMDと、第1〜第3スイッチングトランジスタMS1,MS2,MS3と、キャパシタCとを含む。駆動トランジスタMD、及び第1〜第3スイッチングトランジスタMS1,MS2,MS3は、それぞれゲート、ソース及びドレインを有する。キャパシタCは、第1端子及び第2端子を有する。
第1スイッチングトランジスタMS1のゲートは、第1走査線SCAN1に接続され、ソースが第1ノードN1に接続され、ドレインが出力データ線Doutに接続される。出力データ線Doutは、図3の赤色、緑色及び青色出力データ線のうちの1つである。第1スイッチングトランジスタMS1は、第1走査線SCAN1に加えられる第1走査信号に応答してキャパシタCに電荷を充電する機能を果たす。
第2スイッチングトランジスタMS2のゲートは、第1走査線SCAN1に接続され、ソースが第2ノードN2に接続され、ドレインが出力データ線Doutに接続される。第2スイッチングトランジスタMS2は、第1走査線SCAN1に印加される第1走査信号に応答して、出力データ線Doutに流れる出力データ電流IDoutを、駆動トランジスタMDへ伝達する機能を果たす。
第3スイッチングトランジスタMS3のゲートは、第2走査線SCAN2に接続され、ソースが第2ノードN2に接続され、ドレインが有機電界発光素子に接続される。第3スイッチングトランジスタMS3は、第2走査線SCAN2に印加される第2走査信号に応答して、駆動トランジスタMDに流れる電流を有機電界発光素子OLEDに供給する機能を果たす。
キャパシタCの第1端子には、電源電圧VDDが印加され、キャパシタCの第2端子は第1ノードN1に接続される。キャパシタCは、第1及び第2スイッチングトランジスタMS1,MS2がオン状態の期間に、駆動トランジスタMDに流れる出力データ電流IDoutに対応するゲート・ソース間の電圧VGSに相当する電荷量を充電し、第1及び第2スイッチングトランジスタMS1,MS2がオフ状態の期間に、前記電圧を保持する機能を果たす。
駆動トランジスタMDは、ゲートが第1ノードN1に接続され、ソースには電源電圧VDDが印加され、ドレインが第2ノードN2に接続される。駆動トランジスタMDは、第3スイッチングトランジスタMS3がオン状態の期間に、キャパシタの第1端子と第2端子との間に加えられた電圧に対応する電流を、有機電界発光表示素子OLEDに供給する機能を果たす。
図5は、図4に示したサブピクセル回路を駆動する際の、各信号のタイミングチャートである。図5には、第1及び第2走査信号scan1,scan2が示されている。
次に、図4及び図5を参照して、サブピクセル回路の動作について説明する。第1走査信号scan1がロー、第2走査信号scan2がハイの選択期間には、第1及び第2スイッチングトランジスタMS1,MS2がオン状態となり、第3スイッチングトランジスタMS3はオフ状態になる。この期間に、出力データ線Doutに流れる出力データ電流IDoutが駆動トランジスタMDへ伝達される。以下の(2)式に示すように、駆動トランジスタMDのゲートとソース間の電圧VGSが決定され、ゲート・ソース間電圧VGSに相当する電荷がキャパシタCに充電される。
Figure 2005338817
第1走査信号scan1がハイ、第2走査信号scan2がローの発光期間には、第3スイッチングトランジスタMS3がオン状態になり、第1及び第2スイッチングトランジスタMS1,MS2はオフ状態になる。選択期間にキャパシタCに充電された電荷が発光期間にて維持されるので、選択期間に定められたキャパシタCの第1端子と第2端子間の電圧、すなわち駆動トランジスタMDのゲート・ソース間電圧が発光期間の間に維持される。駆動トランジスタMDに流れる電流IDは、上記の(2)に示したように、ゲート・ソース間電圧VGSによって決定されるので、選択期間に駆動トランジスタに流れる出力データ電流IDoutが発光期間にも駆動トラジスタMDに流れる。したがって、有機電界発光素子OLEDに流れる電流IOLEDは、以下の(3)式に示す通りとなる。
IOLED=ID=IDout ・・・(3)
上記の(3)式に示すように、図4に示したサブピクセルの有機電界発光素子OLEDに流れる電流IOLEDは、出力データ電流IDoutと同一であるので、有機電界発光素子OLEDに流れる電流IOLEDは、駆動トランジスタMDのしきい値電圧に影響されない。すなわち、前記のサブピクセル回路を使用すれば、駆動トランジスタMDのしきい値電圧に影響されない。
図6は、図3の有機電界発光表示装置に採用された逆多重化部24の、第1例を示す回路図である。図6において、逆多重化部はk個の逆多重化回路31を有する。
各逆多重化回路31は、サンプル及びホールド方式の1:2逆多重化回路である。1:2の逆多重化回路なので、1個の入力データ線Dinを介して伝達された入力データ電流が逆多重化されて2個の出力データ線へ伝達される。2個の出力データ線は互いに異なる色相を有するサブピクセルグループ、例えば赤色及び緑色サブピクセルグループ、青色及び赤色サブピクセルグループ、並びに緑色及び青色サブピクセルグループに接続される。
具体的に説明すれば、第1赤色出力データ線DoutR[1]及び第1緑色出力データ線DoutG[1]は一番目の逆多重化回路に接続され、第1青色出力データ線DoutB[1]及び第2赤色出力データ線DoutR[2]は2番目の逆多重化回路に接続され、第2緑色出力データ線DoutG[2]及び第2青色出力データ線DoutB[2]は三番目の逆多重化回路に接続される。各出力データ線に出力データが印加される前に、先にプリチャージ電圧が印加される。
各逆多重化回路31は、第1〜第4サンプル及びホールド回路S/H1〜S/H4と第1及び第2プリチャージスイッチSW1、SW2を有する。各逆多重化回路31には第1〜第4サンプル線S1〜S4、第1及び第2ホールド線H1、H2、及びプリチャージ信号線PCが接続される。
ここで、第1サンプル及びホールド回路S/H1は、第1サンプル線S1に印加される第1サンプル信号に応答して、入力データ線Dinを介して伝達される電流に対応する電圧をキャパシタ(図示せず)に記録した後、第1ホールド線H1に印加される第1ホールド信号に応答して、前記キャパシタの電圧に対応する電流を出力データ線Doutへ伝達する。
第2サンプル及びホールド回路S/H2は、第2サンプル線S2に印加される第2サンプル信号に応答して、入力データ線Dinを介して伝達する電流に対応する電圧をキャパシタ(図示せず)に記録した後、第1ホールド線H1に印加される第1ホールド信号に応答して、前記キャパシタの電圧に対応する電流を出力データ線Doutへ伝達する。
第3サンプル及びホールド回路S/H3は、第3サンプル線S3に印加される第3サンプル信号に応答して、入力データ線Dinを介して伝達される電流に対応する電圧をキャパシタ(図示せず)に記録した後、第2ホールド線H2に印加される第2ホールド信号に応答して、前記キャパシタの電圧に対応する電流を出力データ線Doutへ伝達する。
第4サンプル及びホールド回路S/H4は、第4サンプル線S4に印加される第4サンプル信号に応答して、入力データ線Dinを介して伝達される電流に対応する電圧をキャパシタ(図示せず)に記録した後、第2ホールド線H2に印加される第2ホールド信号に応答して前記キャパシタの電圧に対応する電流を出力データ線Doutへ伝達する。
第1プリチャージスイッチ回路SW1は、第1及び第3サンプル及びホールド回路S/H1、S/H3の両端に接続され、プリチャージ信号線PCに印加されるプリチャージ信号に応答して出力データ線Doutへプリチャージ電圧を伝達する。
第2プリチャージスイッチ回路SW2は、第2及び第4サンプル及びホールド回路S/H2、S/H4の両端に接続され、プリチャージ信号線PCに印加されるプリチャージ信号に応答して出力データ線Doutへプリチャージ電圧を伝達する。
このような構成により、図6に示された逆多重化部は、出力データ線Doutにデータ電流を伝達する前に、プリチャージ電圧を伝達することができるので、出力データ線Doutに接続された寄生キャパシタの充放電にかかる時間を減少させることができる。したがって、出力データ線Doutに接続された画素へのデータ書き込みにかかる時間を減少させることができる。プリチャージ電圧は一定の電圧値を持つことができ、一例としてブラック諧調に相応する電圧値を持つことができる。
図7は、図3の有機電界発光表示装置に採用された逆多重化部の第2例を示す回路図である。図7において、逆多重化部はk個の逆多重化回路31を持つ。
各逆多重化回路31は、サンプル及びホールド方式の1:2逆多重化回路である。1:2の逆多重化回路なので、1個の入力データ線Dinを介して伝達された入力データ電流が逆多重化されて2個の出力データ線へ伝達される。図7に示した逆多重化部は、図6に示した逆多重化部とは違って、2個の出力データ線は同じ色相を有するサブピクセルグループ、例えば赤色サブピクセルグループDoutR[1]、DoutR[2]、緑色サブピクセルグループDoutG[1]、DoutG[2]、及び青色サブピクセルグループDoutB[1]、DoutB[2]に接続される。
具体的に説明すれば、第1赤色出力データ線DoutR[1]及び第2赤色出力データ線DoutR[2]は一番目の逆多重化回路に接続され、第1緑色出力データ線DoutG[1]及び第2緑色出力データ線DoutG[2]は2番目の逆多重化回路に接続され、第1青色出力データ線DoutB[1]及び第2青色出力データ線DoutB[2]は三番目の逆多重化回路に接続される。
図8は、図6の逆多重化回路の各入出力信号のタイミングチャートである。図8には入力データdin[1]、第1〜第4サンプル信号s1〜s4、第1及び第2ホールド信号h1、h2、プリチャージ信号pc、赤色及び緑色出力データdoutR[1]、doutG[1]が示されている。図8のタイミングチャートは、図6に示したサンプル及びホールド回路が、ローのサンプル信号に応答して、入力データ線を介して伝達される電流値をサンプリングし、ハイのホールド信号に応答して、サンプリングされた電流値に対応する電流を出力データ線へ伝達する方式で動作することを仮定して作成された信号図である。
次に、図6及び図8を参照して逆多重化部の動作を説明する。第1サンプル信号s1がローの期間に入力データdin[1]の電流値R[1]aをサンプリングして第1サンプル及びホールド回路S/H1に保存し、第2サンプル信号s2がローの期間に入力データdin[1]の電流値G[1]aをサンプリングして第2サンプル及びホールド回路S/H2に保存する。この期間にプリチャージ信号pcはハイなので、第1及び第2プリチャージスイッチSW1、SW2はオフ状態になる。
次に、プリチャージ信号pcがローの期間に、第1及び第2プリチャージスイッチ回路SW1、SW2はオン状態になってプリチャージ電圧を出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]に印加する。この際、赤色及び緑色出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]に同一のプリチャージ電圧Vpが印加される。
次に、第3サンプル信号s3がローの期間に入力データdin[1]の電流値R[1]bをサンプリングして第3サンプル及びホールド回路S/H3に保存し、第4サンプル信号s4がローの期間に入力データdin[1]の電流値G[1]bをサンプリングして第4サンプル及びホールド回路S/H4に保存する。この期間に第1ホールド信号h1はハイなので、第1ホールド信号h1の入力される第1及び第2サンプル及びホールド回路S/H1、S/H2はサンプリングされた電流値R[1]a、G[1]aに相当する電流を出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]に供給する。この期間にプリチャージ信号pcはハイなので、第1及び第2プリチャージスイッチSW1、SW2はオフ状態になる。
次に、プリチャージ信号pcがローの期間に、第1及び第2プリチャージスイッチ回路SW1、SW2はオン状態になってプリチャージ電圧を出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]に供給する。この際、赤色及び緑色出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]に同一のプリチャージ電圧Vpが印加される。
次に、第1サンプル信号s1がローの期間に入力データdin[1]の電流値R[1]cをサンプリングして第1サンプル及びホールド回路S/H1に保存し、第2サンプル信号s2がローの期間に入力データdin[1]の電流値G[1]cをサンプリングして第2サンプル及びホールド回路S/H2に保存する。この期間に第2ホールド信号h2はハイなので、第2ホールド信号h2の入力される第3〜第4サンプル及びホールド回路S/H3、S/H4はそれぞれサンプリングされた電流値R[1]b、G[1]bに相当する電流を出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]へ供給する。
このような方式で動作し、サンプル及びホールド方式の逆多重化回路は、入力データ線Din[1]を介して入力される入力データを逆多重化して出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]へ伝達し、入力データ線Din[1]を介して入力されるプリチャージ電圧を出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]へ伝達する。そして、一つの画素を成す各赤色、緑色及び青色サブピクセルに同じプリチャージ電圧が印加される。
一方、図7に示した逆多重化部では、図8に示したものと同一の信号を印加することにより、出力データ線に接続された画素の色相と関係なく全ての画素に同じプリチャージ電圧を印加することができ、赤色サブピクセルグループDoutR[1]、DoutR[2]には赤色サブピクセルグループDoutR[1]、DoutR[2]に適したプリチャージ電圧を印加し、緑色サブピクセルグループDoutG[1]、DoutG[2]には緑色サブピクセルグループDoutG[1]、DoutG[2]に適したプリチャージ電圧を印加し、青色サブピクセルグループDoutB[1]、DoutB[2]には青色サブピクセルグループDoutB[1]、DoutB[2]に適したプリチャージ電圧を印加することができる。
図9は、図3の有機電界発光表示装置に採用された逆多重化部の第3例を示す回路図である。
図9では、逆多重化部はk個の逆多重化回路31を含む。各逆多重化回路31は、サンプル及びホールド方式の1:2逆多重化回路である。1:2の逆多重化回路なので、1個の入力データ線Dinを介して伝達された入力データ電流が逆多重化されて2個の出力データ線へ伝達される。2個の出力データ線は互いに異なる色相を有するサブピクセルグループ、例えば赤色と緑色サブピクセルグループ、青色と赤色サブピクセルグループ、及び緑色と青色サブピクセルグループに接続される。具体的に、第1赤色出力データ線DoutR[1]及び第1緑色出力データ線DoutG[1]は一番目の逆多重化回路に接続され、第1青色出力データ線DoutB[1]及び第2赤色出力データ線DoutR[2]は2番目の逆多重化回路に接続され、第2緑色出力データ線DoutG[2]及び第2青色出力データ線DoutB[2]は三番目の逆多重化回路に接続される。各出力データ線に出力データが印加される前に、まずプリチャージ電圧が印加される。
各逆多重化回路31は、第1〜第4サンプル及びホールド回路S/H1〜S/H4と第1及び第2プリチャージスイッチSW1、SW2を有する。各逆多重化回路31には第1〜第4サンプル線S1〜S4、第1及び第2ホールド線H1、H2、赤色、緑色、青色サブピクセル用プリチャージ電圧線VR、VG、VB及びプリチャージ信号線PCが接続される。
ここで、第1〜第4サンプル及びホールド回路S/H1の動作は図6のサンプル及びホールド回路の動作と同様なので、説明の便宜上、その詳細な説明は省略する。
第1プリチャージスイッチ回路SW1の一端子は、第1及び第3サンプル及びホールド回路S/H1、S/H3の出力端に接続され、プリチャージ信号線PCに印加されるプリチャージ信号に応答して、サブピクセルに対応するプリチャージ電圧を出力データ線Doutへ伝達する。例えば、第1プリチャージスイッチ回路SW1の一端子が、赤色サブピクセルに接続される出力データ線に接続されると、赤色サブピクセル用プリチャージ電圧線VRが赤色出力データ線DoutRに接続される。
第2プリチャージスイッチSW2の一端子は、第2及び第4サンプル及びホールド回路S/H2、S/H4の出力端に接続され、プリチャージ信号線PCに印加されるプリチャージ信号に応答して、サブピクセルに対応するプリチャージ電圧を出力データ線Doutへ伝達する。例えば、第2プリチャージスイッチSW2の一端子が、緑色サブピクセルに接続される出力データ線に接続されると、緑色サブピクセル用プリチャージ電圧線VGが緑色出力データ線DoutGに接続される。
図10は、図3の有機電界発光表示装置に採用された逆多重化部の第4例を示す回路図である。
図10では、逆多重化部はk個の逆多重化回路31を有する。
各逆多重化回路31は、サンプル及びホールド方式の1:2逆多重化回路である。1:2逆多重化回路なので、1個の入力データ線Dinを介して伝達された入力データ電流が逆多重化されて2個の出力データ線へ伝達される。図10に示した逆多重化部は、図9に示した逆多重化部とは違って、2個の出力データ線は同じ色相を有するサブピクセルグループ、例えば赤色サブピクセルグループDoutR[1]、DoutR[2]、緑色サブピクセルグループDoutG[1]、DoutG[2]、及び青色サブピクセルグループDoutB[1]、DoutB[2]に接続される。具体的に、第1赤色出力データ線DoutR[1]及び第2赤色出力データ線DoutR[2]は一番目の逆多重化回路に接続され、第1緑色出力データ線DoutG[1]及び第2緑色出力データ線DoutG[2]は2番目の逆多重化回路に接続され、第1青色出力データ線DoutB[1]及び第2青色出力データ線DoutB[2]は3番目の逆多重化回路に接続される。
このような構成を持つことにより、同一の色相を有する各サブピクセルグループ別に予め設定された各サブピクセルグループ別プリチャージ電圧を印加することが可能である。しかし、別の実施例として、各サブピクセル用プリチャージ電圧VR、VG、VBを含む図9および図10の逆多重化部の構成とは異なり、1個のプリチャージ電圧線のみを用いることにより、各サブピクセルの色相に関係なく同じプリチャージ電圧をプリチャージ電圧線から出力データ線へ伝達することもできる。
図11は図9の逆多重化回路の各入出力信号のタイミングチャートである。図11には入力データdin[1]、第1〜第4サンプル信号s1〜s4、第1及び第2ホールド信号h1、h2、プリチャージ信号pc、並びに赤色及び緑色出力データdoutR[1]、doutG[1]が示されている。
図9及び図11を参照して逆多重化部の動作を説明すれば、第1サンプル信号s1がローの期間に、入力データdin[1]の電流値R[1]aをサンプリングして第1サンプル及びホールド回路S/H1に保存し、第2サンプル信号s2がローの期間に、入力データdin[1]の電流値G[1]aをサンプリングして第2サンプル及びホールド回路S/H2に保存する。この期間にプリチャージ信号pcはハイなので、第1及び第2プリチャージスイッチSW1、SW2はオフ状態になる。
次に、プリチャージ信号pcがローの期間に、第1及び第2プリチャージスイッチ回路SW1、SWはオン状態になって赤色及び緑色プリチャージ電圧VR、VGを各出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]に印加する。この際、赤色出力データ線DoutR[1]に赤色プリチャージ電圧VRが印加され、緑色出力データ線DoutG[1]には緑色プリチャージ電圧VGが印加される。
次に、第3サンプル信号s3がローの期間に、入力データdin[1]の電流値R[1]bをサンプリングして第3サンプル及びホールド回路S/H3に保存し、第4サンプル信号s4がローの期間に、入力データdin[1]の電流値G[1]bをサンプリングして第4サンプル及びホールド回路S/H4に保存する。この期間に第1ホールド信号h1はハイなので、第1ホールド信号h1の入力される第1及び第2サンプル及びホールド回路S/H1、S/H2はサンプリングされた電流値R[1]a、G[1]aに相当する電流を出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]へ供給する。この期間にプリチャージ信号pcはハイなので、第1及び第2プリチャージスイッチSW1、SW2はオフ状態になる。
次に、プリチャージ信号pcがローの期間に、第1及び第2プリチャージスイッチ回路SW1、SW2はオン状態になって赤色及び緑色プリチャージ電圧VR、VGを出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]へ供給する。この際、赤色及び緑色出力データ線DoutR[1]、DoutG[1]にサブピクセル別に互いに異なるプリチャージ電圧VR、VGが印加される。
次に、第1サンプル信号s1がローの期間に、入力データdin[1]の電流値R[1]cをサンプリングして第1サンプル及びホールド回路S/H1に保存し、第2サンプル信号s2がローの期間に、入力データdin[1]の電流値G[1]cをサンプリングして第2サンプル及びホールド回路S/H2に保存する。この期間に第2ホールド信号h2はハイなので、第2ホールド信号h2の入力される第3〜第4サンプル及びホールド回路S/H3、S/H4はそれぞれサンプリングされた電流値R[1]b、G[1]bに相当する電流を出力データ線DoutR[1]、DoutR[1]へ供給する。
このような方式で動作し、各逆多重化部は入力データをサンプリングした後、プリチャージ電圧を出力データ線へ伝達し、その後、サンプリングした入力データをホールディングする。サンプリングしたデータをホールディングする期間に他の入力データをサンプリングする。
上述した逆多重化部の構成及び動作により、一つの画素を成す各赤色、緑色及び青色サブピクセル別に互いに異なるプリチャージ電圧が出力データ線に印加される。
一方、図10に示した逆多重化部の構成と、これと同様に、各サブピクセルグループ別に互いに異なるプリチャージ電圧を伝達する。具体的に説明すれば、赤色サブピクセルグループDoutR[1]、DoutR[2]、緑色サブピクセルグループDoutG[1]、DoutG[2]、及び青色サブピクセルグループDoutB[1]、DoutB[2]に印加されるプリチャージ電圧が互いに異なる値を持つ。また、上述したように、本発明による逆多重化部において1個のプリチャージ電圧線のみが出力データ線に接続されることにより、各サブピクセルの色相に関係なく同じプリチャージ電圧をプリチャージ電圧線から出力データ線へ供給することもできる。
図12は本発明の実施例に採用されたサンプル及びホールド回路を示す図である。図12を参照すれば、サンプル及びホールド回路は、第1〜第5スイッチSW1,SW2,・・,SW5、第1トランジスタM1及びストレージキャパシタCholdを含む。
第1スイッチSW1は、サンプル信号sに応答して入力データ線Dinを第1トランジスタM1のドレインに接続させる。第2スイッチSW2はサンプル信号に応答して第1トランジスタM1のソースを高電圧VDD線に接続させる。第3スイッチSW3はサンプル信号sに応答して入力データ線DinをストレージキャパシタCholdの第2端子に接続させる。第4スイッチSW4はホールド信号hに応答して出力データ線Doutを第1トランジスタM1のソースに接続させる。第5スイッチSW5は、ホールド信号hに応答して第1トランジスタM1のドレインを低電圧VSS線に接続させる。ストレージキャパシタCholdの第1端子は駆動トランジスタM1のソースに接続され、ストレージキャパシタCholdの第2端子は駆動トランジスタM1のゲートに接続される。
第1〜第3スイッチSW1、SW2、SW3がオン状態となるようにサンプル信号sが与えられ、第4及び第5スイッチSW4、SW5がオフ状態となるようにホールド信号hが与えられるサンプル期間には、高電圧VDD線から第1トランジスタM1を経由して入力データ線Dinに電流経路が形成されて入力データ線Dinの入力データ電流IDinが第1トランジスタM1へ伝達される。第1トランジスタM1に流れる電流に対応する電圧はストレージキャパシタCholdに蓄積される。
その後、第1〜第3スイッチSW1、SW2、SW3がオフ状態となるようにサンプリング信号sが与えられ、第4及び第5スイッチSW4、SW5がオン状態となるようにホールド信号hが与えられるホールド期間には、出力データ線Doutから第1トランジスタM1を経由して低電圧VSS線へ電流経路が形成され、ストレージキャパシタCholdに蓄積された電圧に対応する電流、すなわち入力データ電流IDinと同一の電流が出力データ線Doutへ伝達される。
このようにサンプル及びホールド回路は、サンプル信号sに応答して、入力データ電流IDinに対応する電圧をストレージキャパシタCholdに保存し、ホールド信号hに応答して、ストレージキャパシタCholdに蓄積された電圧に対応する電流を出力データ線Doutに伝達する。データ駆動部の出力端は電流シンク方式、すなわちデータ駆動部の出力端を介して外部からデータ駆動部の内部へ電流が流入する方式が好まれる。なぜなら、電流シンク方式の出力端を有するデータ駆動部は、出力電流のバラツキを減らすことができ、電源装置の電圧レベルを低めることができ、低電圧素子を使用することによりチップの面積を減らすことができるうえ、データ駆動部用チップの価格を安くすることができるためである。したがって、図12のサンプル及びホールド回路は、電流シンク方式の出力端を有するデータ駆動部に適した電流ソース方式の入力端を有する。すなわち、サンプル及びホールド回路の入力端を介して電流が外部へ流れる。
一方、上述した実施例では、サンプル及びホールド方式の1:2逆多重化回路を有する逆多重化部を中心として説明した。しかし、逆多重化部の構成は、これに制限されず、1:3の逆多重化回路、1:4の逆多重化回路などの構成が可能である。
また、出力データ線が接続されるサブピクセルは、赤色サブピクセル、緑色サブピクセル、及び青色サブピクセルを含む画素を使用した。ところが、赤色サブピクセル、緑色サブピクセル、青色サブピクセル及び白色サブピクセルを含む画素の使用も可能である。
本発明の技術思想は、前記好適な実施例によって具体的に述べられたが、これらの実施例は本発明を説明のためのもので、制限するものではないことに注意すべきである。また、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の技術思想の範囲内で様々な変形が可能であることが理解できるであろう。
データの書き込み速度を速める上で、極めて有用である。
従来の技術による能動マトリックス方式のn×m有機電界発光表示装置を示す図である。 図1の有機電界発光表示装置に採用された画素の回路図である。 本発明の一実施例によるn×m能動マトリックス方式の有機電界発光表示装置の回路図である。 図3の有機電界発光表示装置に採用された画素の回路図である。 図4の画素回路を駆動するためのSCAN信号のタイミングチャートである。 図3の有機電界発光表示装置に採用された逆多重化部の第1例を示す回路図である。 図3の有機電界発光表示装置に採用された逆多重化部の第2例を示す回路図である。 図6の逆多重化部の各入出力信号のタイミングチャートである。 図3の有機電界発光表示装置に採用された逆多重化部の第3例を示す回路図である。 図3の有機電界発光表示装置に採用された逆多重化部の第4例を示す回路図である。 図9の逆多重化部の各入出力信号のタイミングチャートである。 本発明による逆多重化部に採用されたサンプル及びホールド回路を示す図である。
符号の説明
21 有機電界発光表示装置パネル
22 走査駆動部
23 データ駆動部
24 逆多重化部
25 画素
26R、26G、26B サブピクセル

Claims (19)

  1. 伝達される第1データ電流に対応する画像を表現し、複数のサブピクセルを含む複数の画素と、
    前記複数の画素に走査信号を伝達する複数の走査線と、
    前記複数の画素に前記第1データ電流を伝達する複数の第1データ線と、
    前記複数の走査線に前記走査信号を出力する走査駆動部と、
    複数の逆多重化回路を含む逆多重化部と、
    複数の第2データ線に第2データ電流を出力するデータ駆動部を含み、
    前記逆多重化回路は、1個の前記第2データ線を介して伝達される前記第2データ電流をサンプル及びホールド方式で逆多重化して複数の前記第1データ線へ伝達し、且つ、前記第1データ線に第1データ電流が伝達される前にプリチャージ電圧を出力することを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記逆多重化回路は、サンプル信号に応答して前記第2データ電流をサンプリングし、ホールド信号に応答して、サンプリングされた第2データ電流に対応する電流を前記第1データ線に伝達する複数のサンプル及びホールド回路と、
    プリチャージ信号に応答してプリチャージ電圧を出力する複数のプリチャージスイッチとを含むことを特徴とする請求項1に記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記複数のサンプル及びホールド回路は、第1グループサンプル及びホールド回路と第2グループサンプル及びホールド回路とに分けられ、
    前記第1グループサンプル及びホールド回路が順次第2データ電流をサンプリングする間に、前記第2グループサンプル及びホールド回路が以前にサンプリングした第2データ電流に対応する第1データ電流を出力し、
    前記第2グループサンプル及びホールド回路が順次第2データ電流をサンプリングする間に、前記第1グループサンプル及びホールド回路が以前にサンプリングした第2データ電流に対応する第1データ電流を出力することを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記サンプル及びホールド回路は、
    第1トランジスタと、
    第1端子が前記第1トランジスタのソースに接続され、第2端子が前記第1トランジスタのゲートに接続されたストレージキャパシタと、
    サンプル信号に応答して前記第2データ線を前記第1キャパシタのドレインに接続させる第1スイッチと、
    前記サンプル信号に応答して前記第1トランジスタのソースを高電圧線に接続させる第2スイッチと、
    前記サンプル信号に応答して前記第2データ線を前記ストレージキャパシタの第2端子に接続させる第3スイッチと、
    前記ホールド信号に応答して前記第1データ線を前記第1トランジスタのソースに接続させる第4スイッチと、
    前記ホールド信号に応答して前記第1トランジスタのドレインを低電圧線に接続させる第5スイッチとを含むことを特徴とする請求項3に記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記サンプル信号及びホールド信号は周期的な信号であり、1周期はサンプル期間及びホールド期間を含み、
    前記第1〜第3スイッチがサンプル期間の間にはオン状態になり、ホールド期間の間にはオフ状態となるように前記サンプル信号が設定され、
    前記第4及び第5スイッチがホールド期間の間にはオン状態となり、サンプル期間の間にはオフ状態となるように前記ホールド信号が設定されることを特徴とする請求項4に記載の有機電界発光表示装置。
  6. 前記プリチャージスイッチは、前記プリチャージ信号に応答して、前記第2データ線に印加されるプリチャージ電圧を前記第1データ線に出力することを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
  7. 前記プリチャージスイッチは、前記プリチャージ信号に応答して、プリチャージ電圧線に印加されるプリチャージ電圧を前記第1データ線に出力することを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
  8. 前記逆多重化部に含まれたプリチャージ電圧線は、赤色、緑色及び青色サブピクセル用プリチャージ電圧線を備え、
    赤色サブピクセル用プリチャージ電圧線は、赤色サブピクセルに接続された第1データ線へのプリチャージ電圧の出力に使用され、
    緑色サブピクセル用プリチャージ電圧線は、緑色サブピクセルに接続された第1データ線へのプリチャージ電圧の出力に使用され、
    青色サブピクセル用プリチャージ電圧線は、青色サブピクセルに接続された第1データ線へのプリチャージ電圧の出力に使用されることを特徴とする請求項7に記載の有機電界発光表示装置。
  9. 前記逆多重化回路に接続された複数の第1データ線は、互いに異なる色相を発光するサブピクセルに接続されたことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の有機電界発光表示装置。
  10. 前記逆多重化回路に接続された複数の第1データ線は、同一の色相を発光するサブピクセルに接続されたことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の有機電界発光表示装置。
  11. 前記逆多重化回路に含まれた前記複数のサンプル及びホールド回路がサンプリングする期間、及び前記サンプリングされた第2データ電流に対応する電流を前記第1データ線に伝達する期間には、前記逆多重化部のプリチャージスイッチはオフとされ、前記サンプリングされた第2データ電流に対応する電流を前記第1データ線に伝達する期間の以前には、前記逆多重化部のプリチャージスイッチはオンとされることを特徴とする請求項2に記載の有機電界発光表示装置。
  12. 複数の逆多重化回路と、
    前記逆多重化回路にサンプル信号を伝達する複数のサンプル信号線と、
    前記逆多重化回路にホールド信号を伝達する第1及び第2ホールド信号線と、
    前記逆多重化回路にプリチャージ信号を伝達するプリチャージ信号線を含み、
    前記逆多重化回路は、前記サンプル信号及びホールド信号に応答して、1個の入力データ線を介して伝達される入力データ電流をサンプル及びホールド方式で逆多重化して複数の出力データ線に伝達すると共に、前記出力データ線に出力データ電流が伝達される前に、前記入力データ線を介して伝達されるプリチャージ電圧を出力することを特徴とする逆多重化部。
  13. 複数の逆多重化回路と、
    前記逆多重化回路にサンプル信号を伝達する複数のサンプル信号線と、
    前記逆多重化回路にホールド信号を伝達する第1及び第2ホールド信号線と、
    前記逆多重化回路にプリチャージ信号を伝達するプリチャージ信号線と、
    前記逆多重化回路にプリチャージ電圧を供給するプリチャージ電圧線を含み、
    前記逆多重化回路は、前記サンプル信号及びホールド信号に応答して、1個の入力データ線を介して伝達される入力データ電流をサンプル及びホールド方式で逆多重化して複数の出力データ線へ伝達すると共に、前記出力データ線に出力データ電流が伝達される前に、前記プリチャージ電圧を出力することを特徴とする逆多重化部。
  14. 前記複数の出力データ線に同一のプリチャージ電圧を出力することを特徴とする請求項12または13のいずれかに記載の逆多重化部。
  15. 前記複数の出力データ線の中で、同一の色相を有するサブピクセルグループに接続された出力データ線へ同一のプリチャージ電圧を出力することを特徴とする請求項12または13のいずれかに記載の逆多重化部。
  16. 前記逆多重化回路は、
    前記入力データ電流をサンプリングし、サンプリングされた入力データ電流に対応する出力データ電流を前記出力データ線へ伝達する第1及び第2グループサンプル及びホールド回路と、
    前記出力データ線にプリチャージ電圧を出力する複数のプリチャージスイッチとを含むことを特徴とする請求項12または13のいずれかに記載の逆多重化部。
  17. 前記サンプル及びホールド回路は、
    第1トランジスタと、
    第1端子が前記第1トランジスタのソースに接続され、第2端子が前記第1トランジスタのゲートに接続されたストレージキャパシタと、
    前記サンプル信号に応答して前記入力データ線を前記第1トランジスタのドレインに接続させる第1スイッチと、
    前記サンプル信号に応答して前記第1トランジスタのソースを高電圧線に接続させる第2スイッチと、
    前記サンプル信号に応答して前記入力データ線を前記ストレージキャパシタの第2端子に接続させる第3スイッチと、
    前記ホールド信号に応答して前記出力データ線を前記第1トランジスタのソースに接続させる第4スイッチと、
    前記ホールド信号に応答して前記第1トランジスタのドレインを低電圧線に接続させる第5スイッチとを含むことを特徴とする請求項16に記載の逆多重化部。
  18. 前記サンプル信号及びホールド信号は周期的な信号であり、1周期はサンプル期間及びホールド期間を含み、
    前記第1〜第3スイッチがサンプル期間の間にはオン状態となり、ホールド期間の間にはオフ状態となるように前記サンプル信号が設定され、
    前記第4及び第5スイッチがホールド期間の間にはオン状態となり、サンプル期間の間にはオフ状態となるように前記ホールド信号が設定されることを特徴とする請求項17に記載の逆多重化部。
  19. 前記逆多重化回路に含まれた前記複数のサンプル及びホールド回路がサンプリングする期間、及び前記サンプリングされた入力データ電流に対応する電流を前記出力データ線へ伝達する期間には、前記逆多重化回路のプリチャージスイッチはオフとされ、前記サンプリングされた入力データ電流に対応する電流を前記出力データ線に伝達する期間の前には、前記逆多重化回路のプリチャージスイッチはオンとされることを特徴とする請求項16に記載の逆多重化部。
JP2005137079A 2004-05-25 2005-05-10 有機電界発光表示装置及び逆多重化装置 Active JP4295244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040037547A KR100622217B1 (ko) 2004-05-25 2004-05-25 유기 전계발광 표시장치 및 역다중화부

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338817A true JP2005338817A (ja) 2005-12-08
JP4295244B2 JP4295244B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=35424633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005137079A Active JP4295244B2 (ja) 2004-05-25 2005-05-10 有機電界発光表示装置及び逆多重化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7782277B2 (ja)
JP (1) JP4295244B2 (ja)
KR (1) KR100622217B1 (ja)
CN (1) CN100424741C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8018401B2 (en) 2004-06-02 2011-09-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic electroluminescent display and demultiplexer
CN110930889A (zh) * 2019-12-27 2020-03-27 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及其驱动方法、显示装置

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100578911B1 (ko) * 2003-11-26 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 전류 역다중화 장치 및 이를 이용한 전류 기입형 표시 장치
KR100578913B1 (ko) * 2003-11-27 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 역다중화기를 이용한 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100600350B1 (ko) * 2004-05-15 2006-07-14 삼성에스디아이 주식회사 역다중화 및 이를 구비한 유기 전계발광 표시 장치
TWI275056B (en) * 2005-04-18 2007-03-01 Wintek Corp Data multiplex circuit and its control method
US7319446B2 (en) * 2005-04-19 2008-01-15 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Organic electroluminescent display device and driving method thereof
KR100707634B1 (ko) * 2005-04-28 2007-04-12 한양대학교 산학협력단 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
KR101267286B1 (ko) * 2005-07-04 2013-05-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그것의 구동방법
KR100662985B1 (ko) * 2005-10-25 2006-12-28 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
KR100902237B1 (ko) * 2008-02-20 2009-06-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
KR20090090117A (ko) * 2008-02-20 2009-08-25 삼성모바일디스플레이주식회사 디멀티플렉서 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
JP2009211039A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
US20120182284A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Chan-Long Shieh Active matrix for displays and method of fabrication
US9047832B2 (en) 2012-03-14 2015-06-02 Apple Inc. Systems and methods for liquid crystal display column inversion using 2-column demultiplexers
US9245487B2 (en) 2012-03-14 2016-01-26 Apple Inc. Systems and methods for reducing loss of transmittance due to column inversion
US9368077B2 (en) 2012-03-14 2016-06-14 Apple Inc. Systems and methods for adjusting liquid crystal display white point using column inversion
US9047838B2 (en) 2012-03-14 2015-06-02 Apple Inc. Systems and methods for liquid crystal display column inversion using 3-column demultiplexers
US9047826B2 (en) 2012-03-14 2015-06-02 Apple Inc. Systems and methods for liquid crystal display column inversion using reordered image data
KR102074423B1 (ko) * 2013-07-22 2020-02-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102137079B1 (ko) * 2014-03-03 2020-07-24 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN104867452A (zh) * 2015-06-08 2015-08-26 深圳市华星光电技术有限公司 信号分离器及amoled显示装置
CN105047165A (zh) * 2015-08-28 2015-11-11 深圳市华星光电技术有限公司 基于rgbw的驱动电路以及平面显示器
CA2908285A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-14 Ignis Innovation Inc. Driver with multiple color pixel structure
CN105913823A (zh) * 2016-06-23 2016-08-31 武汉华星光电技术有限公司 高解析度解复用器驱动电路
CN105957484B (zh) * 2016-07-01 2019-01-04 武汉华星光电技术有限公司 一种基于液晶面板的驱动电路及液晶面板
CN106935217B (zh) * 2017-03-23 2019-03-15 武汉华星光电技术有限公司 多路输出选择电路及显示装置
CN113450701A (zh) * 2020-07-22 2021-09-28 重庆康佳光电技术研究院有限公司 数据线控制方法及装置、数据线驱动装置、显示装置
KR20220161903A (ko) * 2021-05-31 2022-12-07 엘지디스플레이 주식회사 표시패널, 표시패널을 포함한 표시장치, 및 이를 이용한 개인 몰입형 시스템

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201295A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Sony Corp Two-dimensional address device
JPH0754420B2 (ja) 1989-05-22 1995-06-07 日本電気株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JPH06118913A (ja) 1992-08-10 1994-04-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
US5426447A (en) * 1992-11-04 1995-06-20 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driving circuit for LCD display
US5510807A (en) * 1993-01-05 1996-04-23 Yuen Foong Yu H.K. Co., Ltd. Data driver circuit and associated method for use with scanned LCD video display
JPH06337400A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Sharp Corp マトリクス型表示装置及び駆動方法
US5555001A (en) * 1994-03-08 1996-09-10 Prime View Hk Limited Redundant scheme for LCD display with integrated data driving circuit
US5633653A (en) * 1994-08-31 1997-05-27 David Sarnoff Research Center, Inc. Simultaneous sampling of demultiplexed data and driving of an LCD pixel array with ping-pong effect
JP3110980B2 (ja) * 1995-07-18 2000-11-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 液晶表示装置の駆動装置及び方法
FR2743658B1 (fr) * 1996-01-11 1998-02-13 Thomson Lcd Procede d'adressage d'un ecran plat utilisant une precharge des pixels circuit de commande permettant la mise en oeuvre du procede et son application aux ecrans de grandes dimensions
KR100430091B1 (ko) * 1997-07-10 2004-07-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100239413B1 (ko) * 1997-10-14 2000-01-15 김영환 액정표시소자의 구동장치
MXPA00011202A (es) 1998-05-16 2003-04-22 Thomson Multimedia Sa Una configuracion de bucle para un activador de video.
US6348906B1 (en) * 1998-09-03 2002-02-19 Sarnoff Corporation Line scanning circuit for a dual-mode display
TW530287B (en) * 1998-09-03 2003-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Display device, and apparatus and method for driving display device
JP3800831B2 (ja) 1998-10-13 2006-07-26 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子機器
KR100430100B1 (ko) * 1999-03-06 2004-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동방법
KR100701892B1 (ko) * 1999-05-21 2007-03-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 데이터라인 구동방법 및 그를 이용한 액정 표시장치
JP2001195042A (ja) * 2000-01-05 2001-07-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶パネル用ソース・ドライバ及びソース・ドライバ出力バラツキの平準化方法
JP4593740B2 (ja) 2000-07-28 2010-12-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置
JP2002162934A (ja) * 2000-09-29 2002-06-07 Eastman Kodak Co 発光フィードバックのフラットパネルディスプレイ
JP2003195815A (ja) 2000-11-07 2003-07-09 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US7015882B2 (en) * 2000-11-07 2006-03-21 Sony Corporation Active matrix display and active matrix organic electroluminescence display
JP4155389B2 (ja) 2001-03-22 2008-09-24 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、その駆動方法及び電子機器
US6667580B2 (en) * 2001-07-06 2003-12-23 Lg Electronics Inc. Circuit and method for driving display of current driven type
JP3951687B2 (ja) 2001-08-02 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
JP2003058108A (ja) 2001-08-22 2003-02-28 Sony Corp カラー表示装置およびカラー有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP4193452B2 (ja) 2001-08-29 2008-12-10 日本電気株式会社 電流負荷デバイス駆動用半導体装置及びそれを備えた電流負荷デバイス
EP1288901B1 (en) * 2001-08-29 2019-05-15 Gold Charm Limited A semiconductor device for driving a current load device and a current load device provided therewith
JP4650601B2 (ja) 2001-09-05 2011-03-16 日本電気株式会社 電流駆動素子の駆動回路及び駆動方法ならびに画像表示装置
EP1300826A3 (en) * 2001-10-03 2009-11-18 Nec Corporation Display device and semiconductor device
JP3601499B2 (ja) * 2001-10-17 2004-12-15 ソニー株式会社 表示装置
JP3890948B2 (ja) 2001-10-17 2007-03-07 ソニー株式会社 表示装置
TWI256607B (en) 2001-10-31 2006-06-11 Semiconductor Energy Lab Signal line drive circuit and light emitting device
TWI261217B (en) 2001-10-31 2006-09-01 Semiconductor Energy Lab Driving circuit of signal line and light emitting apparatus
US7006072B2 (en) 2001-11-10 2006-02-28 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for data-driving liquid crystal display
JP2003157048A (ja) 2001-11-19 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アクティブマトリックス型表示装置
JP3982249B2 (ja) 2001-12-11 2007-09-26 株式会社日立製作所 表示装置
KR100840675B1 (ko) * 2002-01-14 2008-06-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
KR100649243B1 (ko) 2002-03-21 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시 장치 및 그 구동 방법
JP3637911B2 (ja) * 2002-04-24 2005-04-13 セイコーエプソン株式会社 電子装置、電子機器、および電子装置の駆動方法
JP4490650B2 (ja) 2002-04-26 2010-06-30 東芝モバイルディスプレイ株式会社 El表示装置の駆動方法、およびel表示装置
JP4165120B2 (ja) 2002-05-17 2008-10-15 株式会社日立製作所 画像表示装置
JP3970110B2 (ja) 2002-06-27 2007-09-05 カシオ計算機株式会社 電流駆動装置及びその駆動方法並びに電流駆動装置を用いた表示装置
US20040056852A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-25 Jun-Ren Shih Source driver for driver-on-panel systems
JP4103544B2 (ja) 2002-10-28 2008-06-18 セイコーエプソン株式会社 有機el装置
DE10297630T5 (de) * 2002-11-20 2005-01-13 Mitsubishi Denki K.K. Bildanzeigevorrichtung
US8035626B2 (en) * 2002-11-29 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Current driving circuit and display device using the current driving circuit
KR100894643B1 (ko) * 2002-12-03 2009-04-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법
CN1754316B (zh) * 2003-02-28 2011-07-13 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其驱动方法
US6771028B1 (en) * 2003-04-30 2004-08-03 Eastman Kodak Company Drive circuitry for four-color organic light-emitting device
KR100515299B1 (ko) * 2003-04-30 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치와 그 표시 패널 및 구동 방법
JP3671973B2 (ja) * 2003-07-18 2005-07-13 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ、表示装置及び駆動方法
JP4595300B2 (ja) 2003-08-21 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
KR100529075B1 (ko) * 2003-11-10 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 전류 샘플/홀드 회로를 이용한 역다중화 장치와, 이를이용한 디스플레이 장치
KR100578911B1 (ko) * 2003-11-26 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 전류 역다중화 장치 및 이를 이용한 전류 기입형 표시 장치
KR100649244B1 (ko) * 2003-11-27 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 역다중화 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8018401B2 (en) 2004-06-02 2011-09-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic electroluminescent display and demultiplexer
CN110930889A (zh) * 2019-12-27 2020-03-27 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及其驱动方法、显示装置
CN110930889B (zh) * 2019-12-27 2022-07-22 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板及其驱动方法、显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050112448A (ko) 2005-11-30
CN100424741C (zh) 2008-10-08
JP4295244B2 (ja) 2009-07-15
US20050264495A1 (en) 2005-12-01
CN1702724A (zh) 2005-11-30
US7782277B2 (en) 2010-08-24
KR100622217B1 (ko) 2006-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295244B2 (ja) 有機電界発光表示装置及び逆多重化装置
JP4295247B2 (ja) 有機電界発光表示装置及び逆多重化装置
US10056023B2 (en) Display device and method of repairing the same
US8068073B2 (en) Circuit and method for driving pixel of organic electroluminescent display
JP4637070B2 (ja) 有機電界発光表示装置
JP2006047973A (ja) 有機電界発光表示装置及び逆多重化装置
CN112863435A (zh) 具有像素驱动电路的电致发光显示面板
JP2005352477A (ja) 有機電界発光表示装置及び逆多重化部
EP1347436A2 (en) Display and driving method thereof
US20090167648A1 (en) Luminescence display and driving method thereof
JP2005196116A (ja) エレクトロルミネセンス表示装置及びその駆動方法
US11158257B2 (en) Display device and driving method for same
TWI537922B (zh) Display device
KR100670129B1 (ko) 화상 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2005045797A1 (ja) 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法
KR20140030455A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102631136B1 (ko) 유기발광 표시장치와 그 구동방법
KR100740101B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100698709B1 (ko) 샘플/홀딩 회로 및 이를 이용한 유기 전계발광 표시장치
KR100646995B1 (ko) 프리차지 기능을 가진 유기 발광 표시 장치 및 역다중화부
KR100607514B1 (ko) 일렉트로-루미네센스 표시장치 및 그 구동방법
JP2004354427A (ja) 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法
KR20120107430A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250