JP2005314665A - 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板 - Google Patents

化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板 Download PDF

Info

Publication number
JP2005314665A
JP2005314665A JP2005085125A JP2005085125A JP2005314665A JP 2005314665 A JP2005314665 A JP 2005314665A JP 2005085125 A JP2005085125 A JP 2005085125A JP 2005085125 A JP2005085125 A JP 2005085125A JP 2005314665 A JP2005314665 A JP 2005314665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
decorative board
surface layer
decorative
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005085125A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tominaga
康 富永
Yasuo Zushi
康夫 頭師
Yoshikatsu Matsushima
吉克 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2005085125A priority Critical patent/JP2005314665A/ja
Publication of JP2005314665A publication Critical patent/JP2005314665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 化粧板としての基本的特性を損なうことなく、表面平滑性に優れ、高い表面光沢度、表面硬度を有するとともに、光輝性物質による光の干渉現象により、質感の高い深みのある外観を付与することができる化粧板の表面層を形成するために用いられる化粧板用樹脂組成物と、これを用いた化粧板表層用材料、及び化粧板を提供する。
【解決手段】 化粧板の意匠面側に表面層を形成するために用いられる樹脂組成物であって、硬化性樹脂と、一次粒子の平均粒径が5〜100nmの無機充填材と、光輝性物質とを含有することを特徴とする化粧板用樹脂組成物、上記樹脂組成物を、紙繊維基材表面、又は、硬化性樹脂含浸紙繊維基材表面のいずれかの、片面あるいは両面に担持させてなることを特徴とする化粧板表層用材料、及び、上記化粧板表層用材料を用いた化粧板。
【選択図】 なし

Description

本発明は、化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板に関するものである。
化粧板は、表面が硬く、耐熱性や耐汚染性に優れ、意匠性においても美しい外観を有し、更に豊富な色調、色柄の中から選択できることから、家具テーブル、会議用テーブル、事務デスク等の天板、あるいは住宅やオフィスビルの内装材などに広く使用されている。
化粧板の中でも、例えばメラミン樹脂高圧化粧板のような熱硬化性樹脂化粧板は、熱硬化性樹脂を溶剤に溶解した樹脂ワニスを紙基材に含浸させたプリプレグを順次積層し、これをステンレス板などのプレスプレートを用いて、平板プレス装置により加熱加圧成形して製造される。
化粧板の意匠性は、表面側に用いられる基材の色調・模様や、成形時に用いられるプレスプレートの表面形態によって決定され、例えば、柄模様を有する光沢仕様の化粧板を得る場合は、表面側基材としてグラビア印刷化粧紙を用い、鏡面仕上げのプレスプレートにより成形されるのが一般的である。(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、このようにして得られた化粧板は、表面側基材が有する厚みや坪量の不均一性に起因する凹凸を有しており、表面平滑性や表面光沢度においては必ずしも充分なものではなかった。
また、化粧板はその用途から、化粧板上に種々の物品が置かれることにより表面に傷がつき、経年劣化により意匠性が低下するという問題があった。しかし、化粧板の表面硬度は、用いる硬化性樹脂の硬化物の硬さによりほぼ支配されるので、表面硬度を大きく向上させることは困難であった。
さらに、近年においては、化粧板が有する機械的強度等の基本的特性とともに、模様や色調に深みがあり、質感の高い外観を有した化粧板が強く求められるようになってきた。
化粧板表面に意匠性を付与する手法のひとつとして、化粧板の表面樹脂層に光輝性物質を添加し、光輝性物質による光の干渉現象により、多彩な色調を発現させて独特の意匠性を付与する方法がある。しかしながら、従来の化粧板は、光輝性物質を有する表面樹脂層をごく薄い厚みでしか形成できなかったため、質感が平面的なものとなってしまい、光輝性物質の添加による意匠性の向上効果を充分に発現できないという問題があった。
特開平07−285207号公報
本発明は、化粧板としての基本的特性を損なうことなく、表面平滑性に優れ、高い表面光沢度、表面硬度を有するとともに、光輝性物質による光の干渉現象により、質感の高い深みのある外観を付与することができる化粧板の表面層を形成するために用いられる化粧板用樹脂組成物と、これを用いた化粧板表層用材料、及び化粧板を提供するものである。
このような目的は、以下の本発明(1)〜(12)によって達成される。
(1)化粧板の意匠面側に表面層を形成するために用いられる樹脂組成物であって、硬化性樹脂と、一次粒子の平均粒径が5〜100nmの無機充填材と、光輝性物質とを含有することを特徴とする化粧板用樹脂組成物。
(2)上記硬化性樹脂は、メラミン樹脂である上記(1)に記載の化粧板用樹脂組成物。(3)上記無機充填材は、シリカを含有するものである上記(1)又は(2)に記載の化粧板用樹脂組成物。
(4)上記樹脂組成物は、上記硬化性樹脂100重量部に対して、上記無機充填材1〜50重量部を含有する上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の化粧板用樹脂組成物。
(5)上記樹脂組成物は、上記硬化性樹脂100重量部に対して、上記光輝性物質0.3〜30重量部を含有する上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の化粧板用樹脂組成物。
(6)上記樹脂組成物は、さらに、可撓性付与剤を含有するものである上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の化粧板用樹脂組成物。
(7)上記可撓性付与剤は、溶剤溶解型の変性フッ素樹脂である上記(6)に記載の化粧板用樹脂組成物。
(8)上記樹脂組成物は、上記硬化性樹脂100重量部に対して、上記溶剤溶解型の変性フッ素樹脂0.5〜5重量部を含有する上記(7)に記載の化粧板用樹脂組成物。
(9)上記(1)ないし(8)のいずれかに記載の化粧板用樹脂組成物を、紙繊維基材表面、又は、硬化性樹脂含浸紙繊維基材表面のいずれかの、片面あるいは両面に担持させてなることを特徴とする化粧板表層用材料。
(10)上記(9)に記載の化粧板表層用材料を、芯材層用材料を含む化粧板用材料の表面側に積層し、これを加熱加圧成形してなり、意匠面側に表面層を有することを特徴とする化粧板。
(11)上記表面層は、厚みが5〜1000μmである上記(9)に記載の化粧板。
(12)上記表面層は、実質的に均一な厚みを有するものである上記(10)又は(11)に記載の化粧板。
本発明は、化粧板の意匠面側に表面層を形成するために用いられ、硬化性樹脂と、一次粒子径が5〜100nmの無機充填材と、光輝性物質とを含有することを特徴とする化粧板用樹脂組成物と、これを用いた化粧板表層用材料、及び化粧板である。
本発明の化粧板用樹脂組成物を用いて、化粧板の意匠面側に表面層を形成することにより、従来の化粧板としての基本的特性を損なうことなく、表面平滑性に優れ、高い表面光沢度、表面硬度を有するとともに、光輝性物質による光の干渉現象により、質感の高い深みのある外観を有する化粧板を得ることができる。
以下、本発明の化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板について説明する。
本発明の化粧板用樹脂組成物(以下、単に「樹脂組成物」ということがある)は、化粧板の意匠面側に表面層を形成するために用いられる樹脂組成物であって、硬化性樹脂と、一次粒子の平均粒径が5〜100nmの無機充填材(以下、単に「微粒充填材」ということがある)と、光輝性物質とを含有することを特徴とする。
また、本発明の化粧板表層用材料は、上記本発明の樹脂組成物を、紙繊維基材表面、又は、硬化性樹脂含浸紙繊維基材表面のいずれかの、片面あるいは両面に担持させてなることを特徴とする。
そして、本発明の化粧板は、上記本発明の化粧板表層用材料を、芯材層材料を含む化粧板用材料の表面側に積層し、これを加熱加圧成形してなり、意匠面側に表面層を有することを特徴とする。
まず、本発明の樹脂組成物について説明する。
本発明の樹脂組成物は、硬化性樹脂と、微粒充填材と、光輝性物質とを含有することを特徴とする。
本発明の樹脂組成物に用いられる硬化性樹脂としては特に限定されないが、例えば、レゾール型、ノボラック型などのフェノール樹脂、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型樹脂などのビスフェノール型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂などのエポキシ樹脂、ユリア(尿素)樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、シアリルフタレート樹脂、シリコーン樹脂などが挙げられる。これらは単独で用いることもできるし、2種類以上を併せて用いることもできる。
これらの硬化性樹脂の中でも、メラミン樹脂を用いることが好ましい。メラミン樹脂は透明性が高く、変色・黄変しにくいので、表層用材料に用いられる化粧紙に印刷された色柄や模様を損なうことが少ない。また、表面硬度や耐薬品性にも優れ、表面耐衝撃強度の高い化粧板とすることができる。
なお、上記硬化性樹脂を用いる場合は、必要に応じて硬化剤、硬化促進剤を併せて用いることができる。
本発明の樹脂組成物に用いられる微粒充填材としては特に限定されないが、例えば、無水シリカ、コロイダルシリカのようなシリカ、マグネシア、ジルコニア、シリコンカーバイド、無水酸化アルミ、二酸化チタン、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウムなどを用いることができる。
このような微粒充填材を配合することにより、化粧板製造時に、化粧板表層用材料に用いられる紙繊維基材内部への樹脂組成物の流れを抑制して、水平方向への流動性を付与することができ、表面層の平滑性を向上させることができる。また、化粧板の表面硬度を向上させることができる。さらに、このような粒径の小さいものを用いることにより、化粧板の意匠性に与える影響を実質的になくすることができる。
これらの微粒充填材の中でも、無水シリカ、コロイダルシリカのようなシリカを含有するものであることが好ましい。シリカは安全性が高く、また、比較的低価格で入手することができるので、化粧板を製造するコストの高騰を抑えることができる。
そして特に、コロイダルシリカを用いることが好ましい。コロイダルシリカは取り扱い性に優れるとともに、樹脂組成物中へ微粒充填材を容易に分散させることができる。
また、シリカを水あるいは有機溶剤中に分散させた形態のものも好ましく用いることができる。このような形態のシリカを得る方法としては特に限定されないが、例えば、クレアミックス(エム・テクニック社製)、T.K.フィルミックス(特殊機化工業社製)などの高速撹拌装置を用いて、水あるいは有機溶剤中に所定量のシリカ粒子を高速で撹拌して分散させる方法により得ることができる。
本発明の樹脂組成物に用いられる微粒充填材は、一次粒子の平均粒径が5〜100nmのものである。これにより、微粒充填材を含有する樹脂組成物により表面層を形成しても、表面層の下層側にある化粧紙に印刷された色柄や模様による意匠性を実質的に損なうことがない。
また、このように粒径が極めて小さい粒子を分散させた樹脂組成物から、表面層を形成することにより、表面層中の硬化性樹脂が微小なマトリックスに分割され、このマトリックス単位で硬化性樹脂の硬化収縮や温度収縮による寸法変化を少しずつ吸収することができるので、表面層にクラックを生じたり、これにより表面硬度や意匠性が低下したりするのを抑えることができる。
このような目的のためには、上記微粒充填材は、一次粒子の平均粒径が10〜50nmのものであることがさらに好ましい。
微粒充填材の一次粒子の平均粒径が上記下限値より小さいと、本発明の樹脂組成物を用いて樹脂組成物ワニスを調製する際に、微粒充填材の配合量によっては粘度が高くなりや
すく、作業性が低下することがある。また、上記上限値を越えると、表面層の下層側の意匠性を低下させたり、化粧板の表面平滑性が低下したりすることがある。また、表面層中の硬化性樹脂を微小なマトリックスに分割する効果が低下することがある。
本発明の樹脂組成物において、上記硬化性樹脂と微粒充填材との配合割合としては特に限定されないが、硬化性樹脂100重量部に対して、1〜50重量部であることが好ましい。さらに好ましくは2〜40重量部である。微粒充填材の配合割合が上記下限値未満では、微粒充填材を配合する効果を充分に発現できないことがある。また、上記上限値を越えると、本発明の樹脂組成物を用いて樹脂組成物ワニスを調製する際に粘度が高くなりやすく、作業性が低下することがある。また、化粧板の表面平滑性が低下することがある。
本発明の樹脂組成物には、光輝性物質を配合する。これにより、光輝性物質による光の干渉現象により、多彩な色調を発現させて独特の意匠性を付与することができる。
本発明の樹脂組成物で用いられる光輝性物質としては特に限定されないが、例えば、白雲母、黒雲母、金雲母、紅雲母などの雲母(マイカ)類、アルミニウム、銅、真鍮などの金属粉、酸塩化ビスマス、塩基性炭酸鉛などの顔料類、天然真珠片、貝殻片、魚鱗箔等の天然物のほか、マイカなどの薄片状微粒物の表面に酸化チタンを被覆したものや、合成真珠片などを用いることができる。
このほか、薄片状または塊状のガラスフレークに、金、銀、ニッケルなどの金属や、二酸化チタンなどの金属酸化物をコーティングしたものも好適に用いることができる。このような光輝性物質としては例えば、日本板硝子社製・「メタシャイン」が挙げられる。
上記光輝性物質の形態としては特に限定されないが、例えば、片状、塊状、粉状など、いずれの形態のものでも用いることができる。
また、光輝性物質の大きさとしては特に限定されないが、平均粒径が10〜1000μmであるものを用いることが好ましい。光輝性物質の大きさは、付与したい意匠性に合わせて適宜選定することができる。
本発明の樹脂組成物において、上記光輝性物質の含有量としては特に限定されないが、硬化性樹脂100重量部に対して、0.3〜30重量部とすることができ、1〜30重量部であることが好ましい。さらに好ましくは2〜20重量部である。
これにより、光輝性物質により発現する意匠性を効果的に付与することができる。含有量が上記下限値より少ないと、光輝性物質を配合する効果が充分でないことがある。また、上記上限値を超えると、光輝性物質の種類によっては、化粧板の表面平滑性が低下することがある。
本発明の樹脂組成物は、上記硬化性樹脂、微粒充填材、光輝性物質のほか、さらに、可撓性付与剤を含有することができる。可撓性付与剤を配合すると、化粧板製造時に、樹脂組成物の流動性を高めることができるので、表面層の平滑性をより向上させることができる。また、用いる可撓性付与剤の種類によって、表面層に固有の意匠性を付与し、化粧板の外観に光沢性とともに深みを付与することができる。
本発明の樹脂組成物で用いられる可撓性付与剤としては特に限定されないが、例えば、ポリビニルホルマール、ポリビニルアセタール、ポリビニルブチラールなどのポリビニルアセタール樹脂、シリコーン樹脂、シリコーンオイル、アクリロニトリルブタジエンゴム、アクリルゴム、フェノキシ樹脂、フッ素樹脂などが挙げられる。これらは単独で用いることもできるし、2種類以上を併せて用いることもできる。
これらの可撓性付与剤の中でも、フッ素樹脂、さらには、溶剤溶解型の変性フッ素樹脂
が好ましい。これにより、化粧板表面の硬度を大きく低下させることなく、上記効果を発現させることができる。
本発明の樹脂組成物において、上記可撓性付与剤の配合量は、用いる可撓性付与剤の種類により異なるため特に限定されないが、例えば、可撓性付与剤として溶剤溶解型の変性フッ素樹脂を用いる場合は、硬化性樹脂100重量部に対して、0.5〜5重量部であることが好ましい。さらに好ましくは0.5〜2重量部である。
溶剤溶解型の変性フッ素樹脂の配合量が上記下限値未満では、上記効果を充分に発現できないことがある。一方、上記上限値を越えると、化粧板の表面硬度が低下することがある。
なお、このような溶剤溶解型フッ素樹脂としては、例えば、株式会社トウペ製・「ニューガーメット」などを使用することができる。
本発明の樹脂組成物には、このほか、有機顔料を用いることができる。有機顔料としては、樹脂組成物ワニスを調製する際に用いる溶媒に不溶のもの、可溶のものいずれも用いることができる。
また、本発明の樹脂組成物には、硬化性樹脂と微粒充填材との濡れ性や、樹脂組成物ワニス中における微粒充填材の分散性を向上させるために、カップリング剤、界面活性剤などを用いることができる。
次に、本発明の化粧板表層用材料について説明する。
本発明の化粧板表層用材料は、上記本発明の樹脂組成物を、紙繊維基材表面、又は、硬化性樹脂含浸紙繊維基材表面のいずれかの、片面あるいは両面に担持させてなるものである。
ここで用いられる紙繊維基材としては特に限定されないが、例えば、セルロース抄造紙にグラビア印刷などにより色柄や模様を印刷した化粧紙などを用いることができる。
紙繊維基材の坪量としても特に限定されないが、通常、50〜200g/mのものを用いることができる。
また、硬化性樹脂含浸紙繊維基材としては特に限定されないが、例えば、上記紙繊維基材に、硬化性樹脂を主成分とする樹脂ワニスを含浸させ、硬化性樹脂の反応をBステージまで進行させたものを用いることができる。硬化性樹脂としては、上記本発明の樹脂組成物で用いたものを好適に用いることができる。
本発明の樹脂組成物を、紙繊維基材表面、又は、硬化性樹脂含浸紙繊維基材表面のいずれかに担持させる方法としては特に限定されないが、例えば、本発明の樹脂組成物を用いて、これを水または溶剤に溶解又は分散させた樹脂組成物ワニスを調製し、これに紙繊維基材又は硬化性樹脂含浸紙繊維基材を浸漬させる方法、上記樹脂組成物ワニスを紙繊維基材又は硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面あるいは両面に塗工する方法などが挙げられる。
ここで、樹脂組成物ワニスを塗工する方法としては特に限定されないが、例えば、スプレーやノズルなどの噴霧装置を用いて塗工する方法、あるいは、コンマコーター、ダイコーターなどの各種コーター装置を用いて塗工する方法などが適用できる。
噴霧装置を用いる場合は、液を噴霧する部分の口径が0.5〜5mmであるものを用いることが好ましい。これにより、比較的粒径の大きい光輝性物質を用いた場合でも、噴霧口において目詰まり等を起こすことなく安定して連続的に噴霧することができる。また、噴霧媒体である気体は、旋回流を伴って噴霧されるものであることが好ましい。これにより、噴霧した樹脂組成物ワニスを微粒子化することができ、任意の厚みを有する表面層を高い均一性で形成することができる。このような噴霧装置としては例えば、アトマックス
社製・アトマックスノズルを用いることができる。
本発明の化粧板表層用材料は、上記方法などにより樹脂組成物を担持させた後、紙繊維基材、又は、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を所定の条件で加熱乾燥することにより得ることができる。
また、本発明の化粧板表層用材料は、上記方法で樹脂組成物を担持させた後、化粧板の表面に位置する側に、さらに、保護層用樹脂組成物を担持させることができる。
ここで用いられる、保護層用樹脂組成物としては特に限定されないが、例えば、本発明の樹脂組成物で用いられている硬化性樹脂、あるいは、硬化性樹脂と一次粒子の平均粒径が5〜100nmの無機充填材とを含有するものを用いることができる。また、必要に応じて、本発明の樹脂組成物で用いられている可撓性付与剤を併用することもできる。
特に、保護層用樹脂組成物を担持させることにより、最終的に得られる化粧板に厚い保護層を形成する場合は、本発明の樹脂組成物に用いられている硬化性樹脂と一次粒子の平均粒径が5〜100nmの無機充填材とを含有するものを好適に使用することができる。これにより、表面層にクラックを生じたり、クラックのために表面硬度や意匠性が低下したりするのを抑えることができる。このような場合も本発明に含まれるものである。
本発明の樹脂組成物を用いて樹脂組成物ワニスを調製する方法としては特に限定されないが、硬化性樹脂、微粒充填材、光輝性物質、可撓性付与剤などを所定量配合し、これを溶解又は分散する溶媒とともに撹拌混合することによって得られる。
ここで撹拌混合する方法としては特に限定されないが、例えば、通常の撹拌羽根を備えた撹拌装置、ディスパーザー、ホモミキサーのほか、高速撹拌装置として、例えば、クレアミックス(エム・テクニック社製)、T.K.フィルミックス(特殊機化工業社製)などを用いることができる。これらの中でも、上記高速撹拌装置を用いることが好ましい。これにより、微粒充填材の分散性を高め、硬化性樹脂と微粒充填材との均一混合性を高めることができる。また、硬化性樹脂を溶解する溶媒と親和性を有さないような溶媒に可溶な可撓性付与剤を用いた場合でも、これを微粒子化して樹脂組成物ワニス中に均一に分散させることができる。
なお、光輝性物質は、最初から添加して撹拌混合してもよいし、光輝性物質以外の成分を撹拌混合後、最後に添加して混合することもできる。
次に、本発明の化粧板について説明する。
本発明の化粧板は、化粧板表層用材料を、芯材層材料を含む化粧板用材料の表面側に積層し、これを加熱加圧成形してなり、意匠面側に表面層を有するものである。
本発明の化粧板について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の化粧板の形態の例を3種類示したものである。
図1(a)の形態において、化粧板1は、芯材層11と、この芯材層11に積層された表層12aとから構成されている。ここで、芯材層11は芯材層用材料から、表層12aは表層用材料から形成されるものである。図1(a)の形態において表層12aは、本発明の樹脂組成物を硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に担持させたものを用いており、これにより、表面層13が形成されている。
なお、本発明の化粧板においては、このほか、表層12aと反対側の芯材層11の表面にバック層材料から形成されるバック層を有することもできる。
また、図1(b)の形態において、化粧板2は、芯材層11と、この芯材層11に積層された表層12bとから構成されている。ここで、芯材層11は芯材層用材料から、表層12bは表層用材料から形成されるものである。図1(b)の形態において表層12bは、本発明の樹脂組成物を硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に担持させた後、さらに、その表面側からさらに保護層用樹脂組成物を担持させたものを用いており、これにより、表面
層13と、保護層14とが形成されている。
さらに、図1(c)の形態において、化粧板3は、芯材層11と、この芯材層11に積層された表層12cとから構成されている。ここで、芯材層11は芯材層用材料から、表層12cは表層用材料と、これとは別に用意された保護層用材料から形成されるものである。図1(c)の形態において表層12bは、本発明の樹脂組成物を硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に担持させたものを用いており、これにより、表面層13が形成され、さらにその表面側に、図2(b)とは異なる方法で保護層用材料により保護層15が形成されている。
本発明の化粧板において、芯材層を形成する芯材層用材料に用いられる基材としては特に限定されないが、例えば、天然有機繊維、ガラス等の無機繊維、ポリエステル等の合成繊維などを単独もしくは混紡、混抄により複数種用いた紙、織布、あるいは不織布などが使用できる。
これらの中でも、高圧メラミン化粧板用としては、通常、坪量50〜250g/mのクラフト紙を用いることができる。また、難燃性又は不燃性の化粧板用としては、坪量30〜200g/mのガラス不織布やガラス織布を用いることができる。
本発明の化粧板に用いられる芯材層用材料は、上記基材に、硬化性樹脂、あるいは、硬化性樹脂と無機充填材を主成分とする樹脂ワニスを含浸又は担持させ、硬化性樹脂の反応をBステージまで進行させたものを用いることができる。
また、図1(c)の形態において用いた保護層用材料は、紙基材に、熱硬化性樹脂を担持させたものを用いることができる。
保護層用材料に用いられる基材としては特に限定されないが、灰分が少ないか、あるいは全く含まない透明性の高い紙基材であることが好ましく、具体的には、α−セルロース成分を多量に含有する木材パルプ繊維の抄造紙、リンター綿繊維紙などが使用できる。この基材の坪量は特に限定されないが、例えば10〜50g/m程度のものを使用できる。
保護層用材料は、このような基材に硬化性樹脂、好ましくはメラミン樹脂を担持させることによって得られるものである。保護層用材料の坪量は特に限定されないが、例えば、35〜80g/m程度のものを使用することができる。
本発明の化粧板は、このように、芯材層用材料、表層用材料、必要に応じて保護層用材料などを所定の順序で積層し、これを平板プレス装置等を用いて加熱加圧成形することで得られる。加熱加圧成形の条件としては特に限定されないが、例えば、温度130〜170℃、圧力4〜10MPa、時間60〜120分間により行うことができる。
本発明の化粧板において、表面もしくは表面側に形成される表面層の厚みとしては特に限定されないが、5〜1000μmとすることができる。そして、表面層の厚みを5〜100μm、好ましくは5〜40μmとすることにより、表面平滑性に優れ、高い表面光沢度を有する化粧板とすることができる。表面層の厚みが上記下限値未満では、表面平滑性や表面光沢度が充分に向上しないことがある。
また、表面層の厚みを100〜1000μm、好ましくは200〜800μmとすることにより、上記効果に加えて、化粧板に、質感の高い深みのある外観を付与することができる。
表面層の厚みは、このように、目的とする化粧板の特性や意匠性などにより、適宜設定して形成することができる。
この表面層は、化粧板の平面方向のいずれの部位においても、実質的に均一な厚みを有するものであることが好ましい。これにより、上記効果に加えて、意匠性の均一性を高め
ることができる。
以上に説明したように、本発明の化粧板は、意匠面側に表面層を形成するために、硬化性樹脂と、微粒充填材と、光輝性物質とを含有する樹脂組成物を用いるものである。これにより、従来の化粧板としての基本的特性を損なうことなく、表面平滑性に優れ、高い表面光沢度、表面硬度を有するとともに、質感の高い外観を付与することができる。
化粧板の意匠性は、化粧板表層用材料に用いられる化粧紙が有する色柄・模様により付与することができるが、本発明の化粧板では、表面層に容易に厚みをもたせることができるので、質感の高い深みのある外観とすることができる。さらに、樹脂組成物に光輝性物質を配合することで、光の干渉現象により多彩な色調を発現させて独特の意匠性を付与することができる。このような効果により、市場要求の大きい質感の高い外観を有した化粧板を得ることができる。
本発明の化粧板は、例えば、家具、事務用品、建築用内装材などのほか、外観上特に高級感を要求されるような用途においても、好適に用いることができるものである。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
1.実施例1
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン(M)とホルムアルデヒド(F)との反応モル比(F/M)が1.7となるように配合し、これを反応温度95℃で、水混和度が16ml/5mlとなるまで反応させ、メラミン樹脂溶液Aを得た。このメラミン樹脂溶液中のメラミン樹脂固形分は65重量%、溶剤成分の比率は、メタノール:水=5:95であった。
上記メラミン樹脂溶液A77重量部(メラミン樹脂固形分50重量部に相当)に対して、硬化促進剤として日東理研工業社製・「キャタニットA」0.4重量部、微粒充填材Aとして扶桑化学社製・「コロイダルシリカ PL−1」(一次粒子の平均粒径15nm)10重量部(固形分換算値)、光輝性物質として金雲母(山口雲母工業社製・「メタライトゴールド」、平均粒径300μm)2重量部を配合した。
これを、高速撹拌装置(エム・テクニック社製・「クレアミックス」)を用いて、回転数15000rpmで3分間撹拌処理し、樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
メラミン(M)とホルムアルデヒド(F)との反応モル比(F/M)が1.7となるように配合し、これを反応温度95℃で、水混和度が16ml/5mlとなるまで反応させ、メラミン樹脂溶液Bを得た。このメラミン樹脂溶液中のメラミン樹脂固形分は50重量%、溶剤成分の比率は、メタノール:水=5:95であった。
上記メラミン樹脂溶液B100重量部(メラミン樹脂固形分50重量部に相当)に対して、硬化促進剤として日東理研工業社製・「キャタニットA」1.0重量部を配合したメラミン樹脂ワニスを調製した。これを、米坪90g/mの白色チタン紙に含浸させた後、熱風乾燥装置で乾燥させ、米坪190g/m、揮発分6重量%のメラミン樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、コンマコーター装置を用いて、固形分換算で260g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪450g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
フェノール(P)とホルムアルデヒド(F)との反応モル比(F/P)が1.5となるように配合し、これを95℃で210分間反応させてフェノール樹脂ワニスを得た。このワニスを、坪量180g/m のクラフト紙に浸漬して含浸させた後、熱風乾燥装置で
乾燥させ、坪量280g/m、揮発分を5〜7重量%に調整した芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを鏡面仕上げのプレスプレートではさみ、平板プレス装置を用いて、160℃、10MPa で、60分間加熱加圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に厚み200μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
2.実施例2
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン樹脂溶液A77重量部に対して、微粒充填材Aの配合量を5重量部(固形分換算値)、光輝性物質の配合量を4重量部とした以外は、実施例1(1)と同様にして樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、コンマコーター装置を用いて、固形分換算で400g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させ、米坪590g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを実施例1と同様の条件で加熱加圧成形して、厚さ約1.6mm、化粧板表面の全面に厚み300μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
3.実施例3
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン樹脂溶液A77重量部に対して、微粒充填材Aのかわりに、微粒充填材Bとして扶桑化学社製・「コロイダルシリカ PL−3」(一次粒子の平均粒径35nm)を用い、その配合量を20重量部(固形分換算値)、光輝性物質の配合量を10重量部とした以外は、実施例1(1)と同様にして樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、コンマコーター装置を用いて、固形分換算で130g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させ、米坪330g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料7枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを実施例1と同様の条件で加熱加圧成形して、厚さ約1.6mm、化粧板表面の全面に厚み100μmの表面層が
形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
4.実施例4
(1)樹脂組成物ワニスの調製
実施例1(1)で得られたメラミン樹脂溶液A77重量部に対して、硬化促進剤として日東理研工業社製・「キャタニットA」0.4重量部、微粒充填材A10重量部(固形分換算値)、光輝性物質として金雲母(山口雲母工業社製・「メタライトゴールド」、平均粒径300μm)2重量部、可撓性付与剤として、溶剤可溶型変性フッ素樹脂(株式会社トウペ製・「ニューガーメット #2300」、固形分55重量%、キシレン溶剤溶解品)を、主剤1重量部と硬化剤0.2重量部とを配合した以外は、実施例1(1)と同様にして樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、コンマコーター装置を用いて、固形分換算で260g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させ、米坪450g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを実施例1と同様の条件で加熱加圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に厚み200μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
5.実施例5
(1)樹脂組成物ワニスの調製
実施例1(1)と同様に行い、樹脂組成物ワニスを得た。
(2)保護層用樹脂組成物ワニスの調整
実施例1(1)で得られたメラミン樹脂溶液A77重量部に対して、硬化促進剤として日東理研工業社製・「キャタニットA」0.4重量部、微粒充填材Aとして扶桑化学社製・「コロイダルシリカ PL−1」(一次粒子の平均粒径15nm)10重量部(固形分換算値)を配合した。
これを、高速撹拌装置(エム・テクニック社製・「クレアミックス」)を用いて、回転数15000rpmで3分間撹拌処理し、保護層用樹脂組成物ワニスを得た。
(3)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、コンマコーター装置を用いて、固形分換算で260g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させた後、さらに、上記で得られた保護層用樹脂組成物ワニスを、コンマコーター装置を用いて、固形分換算で130g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪580g/mの表層用材料を得た。
(4)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(5)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを実施例1と同様の条件で加熱加圧成形して、厚さ約1.6mm、化粧板表面の全面に300μmの表面層と保護層とが形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
6.実施例6
(1)樹脂組成物ワニスの調製
実施例2(1)と同様に行い、樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例2(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、コンマコーター装置を用いて、固形分換算で400g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させた後、さらに、実施例5(2)で得られた保護層用樹脂組成物ワニスを、コンマコーター装置を用いて、固形分換算で130g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪720g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料5枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを実施例1と同様の条件で加熱加圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に400μmの表面層と保護層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
7.実施例7
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン樹脂溶液A154重量部(メラミン樹脂固形分100重量部に相当)に対して、硬化促進剤として日東理研工業社製・「キャタニットA」1.6重量部、微粒充填材A10重量部(固形分換算値)、光輝性物質として、日本板硝子社製・「メタシャイン MC1040NB」(厚み1μm、平均粒径40μmのガラスフレーク表面にニッケルをコーティングしたもの)3重量部を配合した。
これを、高速撹拌装置(エム・テクニック社製・「クレアミックス」)を用いて、回転数15000rpmで10分間撹拌処理し、樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、スプレー装置(アトマックス社製・「アトマックスノズル」を用いて、固形分換算で38g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪34g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを鏡面仕上げのプレスプレートではさみ、平板プレス装置を用いて、160℃、10MPa で、60分間加熱加
圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に厚み30μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
8.実施例8
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン樹脂溶液A154重量部に対して、光輝性物質(「MC1040NB」)の配合量を5重量部とした以外は、実施例7(1)と同様にして樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、スプレー装置(アトマックス社製・「アトマックスノズル」を用いて、固形分換算で35g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪31g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを鏡面仕上げのプレスプレートではさみ、平板プレス装置を用いて、160℃、10MPa で、60分間加熱加圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に厚み25μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
9.実施例9
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン樹脂溶液A154重量部に対して、光輝性物質(「MC1040NB」)の配合量を10重量部とした以外は、実施例7(1)と同様にして樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、スプレー装置(アトマックス社製・「アトマックスノズル」を用いて、固形分換算で40g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪36g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを鏡面仕上げのプレスプレートではさみ、平板プレス装置を用いて、160℃、10MPa で、60分間加熱加圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に厚み25μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
10.実施例10
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン樹脂溶液A154重量部(メラミン樹脂固形分100重量部に相当)に対して、硬化促進剤として日東理研工業社製・「キャタニットA」1.6重量部、微粒充填材A10重量部(固形分換算値)、光輝性物質として、日本板硝子社製・「メタシャイン M
C5090NB」(厚み5μm、平均粒径90μmのガラスフレーク表面にニッケルをコーティングしたもの)3重量部を配合した。
これを、高速撹拌装置(エム・テクニック社製・「クレアミックス」)を用いて、回転数15000rpmで10分間撹拌処理し、樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、スプレー装置(アトマックス社製・「アトマックスノズル」を用いて、固形分換算で30g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪26g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを鏡面仕上げのプレスプレートではさみ、平板プレス装置を用いて、160℃、10MPa で、60分間加熱加圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に厚み25μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
11.実施例11
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン樹脂溶液A154重量部に対して、光輝性物質(「MC5090NB」)の配合量を5重量部とした以外は、実施例10(1)と同様にして樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、スプレー装置(アトマックス社製・「アトマックスノズル」を用いて、固形分換算で36g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪33g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを鏡面仕上げのプレスプレートではさみ、平板プレス装置を用いて、160℃、10MPa で、60分間加熱加圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に厚み30μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
12.実施例12
(1)樹脂組成物ワニスの調製
メラミン樹脂溶液A154重量部に対して、光輝性物質(「MC5090NB」)の配合量を10重量部とした以外は、実施例10(1)と同様にして樹脂組成物ワニスを得た。
(2)表層用材料の製造
実施例1(2)と同様にして、硬化性樹脂含浸紙繊維基材を得た。
この硬化性樹脂含浸紙繊維基材の片面に、上記で得られた樹脂組成物ワニスを、スプレー装置(アトマックス社製・「アトマックスノズル」を用いて、固形分換算で34g/m塗工した。これを熱風乾燥装置で乾燥させて、米坪30g/mの表層用材料を得た。
(3)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(4)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料6枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを鏡面仕上げのプレスプレートではさみ、平板プレス装置を用いて、160℃、10MPa で、60分間加熱加圧成形して、厚さ約1.5mm、化粧板表面の全面に厚み25μmの表面層が形成されたメラミン樹脂化粧板を得た。
5.比較例1
(1)表層用材料の製造
実施例1(2)で得られたメラミン樹脂溶液Bを、米坪90g/mのグラビア印刷化粧紙に含浸させた後、熱風乾燥装置で乾燥させ、米坪195g/m、揮発分6重量%の表層用材料を得た。
(2)芯材層用材料の製造
実施例1(3)と同様に行い、芯材層用材料を得た。
(3)化粧板の製造
上記で得られた芯材層用材料7枚を積層し、その上に、上記で得られた表層用材料1枚を、樹脂組成物ワニスを塗工した面を上側にして積層した。これを実施例1と同様の条件で加熱加圧成形して、厚さ約1.5mmのメラミン樹脂化粧板を得た。
実施例及び比較例における樹脂組成物の配合、及び、得られた化粧板の特性について、表1に示す。
Figure 2005314665
6.化粧板の評価方法
(1)表面層の厚み:実施例で得られた化粧板(1m×1m)を、大きさ200mm×200mmの試料25枚に裁断し、各試料の平面方向の略中心部の断面を顕微鏡で観察し、25箇所の厚みを測定した。これより、厚みの平均値とR(最大値−最小値)を算出した。なお、実施例5及び実施例6については、表面層と保護層との合計の厚みについて、厚みの平均値とRを算出した。
(2)表面光沢性:(株)村上色彩技術研究所製・像鮮明度光沢計「DGM−30」を用いて、像鮮明度を測定した。測定条件は、光の入射角度30度、受光角度30度で実施した。この測定値は、正反射軸の反射光量(100)に対する、軸に対して±0.3度の範囲内での計測光量の比率を示したものであり、反射光の拡散度により表面平滑度、表面光沢性を示す指標である。
(3)表面硬度:JIS K 6902に準拠して、ダイヤモンド針を用いて化粧板の引っ掻き硬さを測定した。試験条件は、ダイヤモンド針に与える荷重を10gから開始し、この荷重を10gずつ増やしていき、引っ掻きキズが確認された直前のg数で示した。
(4)耐摩耗性:JIS K 6902に準拠して、テーバー型アブレーザーを用いて化粧板表面を摩耗させたときの化粧板の重量減少分(g)を測定した。測定条件は、摩耗輪が化粧板の接触面に及ぼす荷重を500gとし、摩耗輪が200回転、及び、500回転した時点で各々測定した。
実施例1〜12は、硬化性樹脂と微粒充填材と光輝性物質とを含有することを特徴とする本発明の樹脂組成物を用い、これにより表面層を形成した化粧板であり、比較例1の従来の化粧板と比較して、表面平滑性に優れ、表面光沢度が高く、表面硬度や耐摩耗性が高い化粧板を得ることができた。
また、光輝性物質による光の干渉現象により多彩な色調を発現させて、質感の高い深みのある独特の意匠性を付与することができた。
本発明によれば、化粧板としての基本的特性を損なうことなく、表面平滑性に優れ、高い表面光沢度、表面硬度を有するとともに、光輝性物質による光の干渉現象により、質感の高い深みのある外観を有する化粧板を提供できる化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板を得ることができる。
本発明の化粧板は、例えば、家具、事務用品、建築用内装材などに好適に用いることができるものである。
(a)本発明の化粧板の一例を示した側断面図 (b)本発明の化粧板の一例を示した側断面図 (c)本発明の化粧板の一例を示した側断面図
符号の説明
1 化粧板
2 化粧板
11 芯材層
12a 表層
12b 表層
13 表面層
14 保護層
15 保護層

Claims (12)

  1. 化粧板の意匠面側に表面層を形成するために用いられる樹脂組成物であって、硬化性樹脂と、一次粒子の平均粒径が5〜100nmの無機充填材と、光輝性物質とを含有することを特徴とする化粧板用樹脂組成物。
  2. 前記硬化性樹脂は、メラミン樹脂である請求項1に記載の化粧板用樹脂組成物。
  3. 前記無機充填材は、シリカを含有するものである請求項1又は2に記載の化粧板用樹脂組成物。
  4. 前記樹脂組成物は、前記硬化性樹脂100重量部に対して、前記無機充填材1〜50重量部を含有する請求項1ないし3のいずれかに記載の化粧板用樹脂組成物。
  5. 前記樹脂組成物は、前記硬化性樹脂100重量部に対して、前記光輝性物質0.3〜30重量部を含有する請求項1ないし4のいずれかに記載の化粧板用樹脂組成物。
  6. 前記樹脂組成物は、さらに、可撓性付与剤を含有するものである請求項1ないし5のいずれかに記載の化粧板用樹脂組成物。
  7. 前記可撓性付与剤は、溶剤溶解型の変性フッ素樹脂である請求項6に記載の化粧板用樹脂組成物。
  8. 前記樹脂組成物は、前記硬化性樹脂100重量部に対して、前記溶剤溶解型の変性フッ素樹脂0.5〜5重量部を含有する請求項7に記載の化粧板用樹脂組成物。
  9. 請求項1ないし8のいずれかに記載の化粧板用樹脂組成物を、紙繊維基材表面、又は、硬化性樹脂含浸紙繊維基材表面のいずれかの、片面あるいは両面に担持させてなることを特徴とする化粧板表層用材料。
  10. 請求項9に記載の化粧板表層用材料を、芯材層用材料を含む化粧板用材料の表面側に積層し、これを加熱加圧成形してなり、意匠面側に表面層を有することを特徴とする化粧板。
  11. 前記表面層は、厚みが5〜1000μmである請求項9に記載の化粧板。
  12. 前記表面層は、実質的に均一な厚みを有するものである請求項10又は11に記載の化粧板。
JP2005085125A 2004-03-30 2005-03-24 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板 Pending JP2005314665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005085125A JP2005314665A (ja) 2004-03-30 2005-03-24 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004097526 2004-03-30
JP2005085125A JP2005314665A (ja) 2004-03-30 2005-03-24 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005314665A true JP2005314665A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35442410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005085125A Pending JP2005314665A (ja) 2004-03-30 2005-03-24 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005314665A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261008A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 化粧板用材料及び化粧板並びに化粧板用材料の製造方法
JP2009202467A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 化粧板及び化粧板の製造方法
WO2013002335A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 株式会社エフコンサルタント 積層体
JP2013035273A (ja) * 2011-07-12 2013-02-21 F Consultant:Kk 積層体
JP2013209878A (ja) * 2006-09-21 2013-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 床用化粧材の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109832A (ja) * 1983-10-03 1985-06-15 フオ−マイカ・コ−ポレ−シヨン 耐擦傷性表面の化粧板
JPS6357232A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 イビデン株式会社 金属調光沢表面を有する化粧板とその製造方法
JPH05193083A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Hitachi Chem Co Ltd 耐摩耗性メラミン樹脂化粧板の製造方法
JP2000141551A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Dainippon Printing Co Ltd プレコート化粧紙
JP2001246704A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Ibiden Co Ltd 化粧板
JP2002316397A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd メラミン樹脂化粧板
JP2005239858A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板
JP2005272794A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板
JP2005533195A (ja) * 2002-07-17 2005-11-04 エムダブル カスタム ペーパー エルエルシー 装飾積層板用用紙及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109832A (ja) * 1983-10-03 1985-06-15 フオ−マイカ・コ−ポレ−シヨン 耐擦傷性表面の化粧板
JPS6357232A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 イビデン株式会社 金属調光沢表面を有する化粧板とその製造方法
JPH05193083A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Hitachi Chem Co Ltd 耐摩耗性メラミン樹脂化粧板の製造方法
JP2000141551A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Dainippon Printing Co Ltd プレコート化粧紙
JP2001246704A (ja) * 1999-12-28 2001-09-11 Ibiden Co Ltd 化粧板
JP2002316397A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd メラミン樹脂化粧板
JP2005533195A (ja) * 2002-07-17 2005-11-04 エムダブル カスタム ペーパー エルエルシー 装飾積層板用用紙及びその製造方法
JP2005239858A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Sumitomo Bakelite Co Ltd 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板
JP2005272794A (ja) * 2004-02-26 2005-10-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007261008A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 化粧板用材料及び化粧板並びに化粧板用材料の製造方法
JP2013209878A (ja) * 2006-09-21 2013-10-10 Dainippon Printing Co Ltd 床用化粧材の製造方法
JP2009202467A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 化粧板及び化粧板の製造方法
WO2013002335A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 株式会社エフコンサルタント 積層体
CN103313853A (zh) * 2011-06-29 2013-09-18 F顾问株式会社 积层体
KR101492760B1 (ko) * 2011-06-29 2015-02-12 가부시키가이샤 에프 컨설턴트 적층체
CN103313853B (zh) * 2011-06-29 2016-10-12 F顾问株式会社 积层体
JP2013035273A (ja) * 2011-07-12 2013-02-21 F Consultant:Kk 積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7771837B2 (en) Derived timber board with a surface coating applied at least in parts
TWI322093B (en) Wear-resistant decorative laminates
JP5487853B2 (ja) 不燃性化粧板
JP2005314665A (ja) 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板
WO2012086032A1 (ja) 表面層材料及びメラミン化粧板
JP2008093909A (ja) 化粧版及び化粧板の製造方法
US3445327A (en) Abrasive-resistant decorative laminates and method for making same
CZ121898A3 (cs) Dekorativní laminát a způsob jeho výroby
JP2005272794A (ja) 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板
JP2006231709A (ja) 化粧層用プリプレグの製造方法と化粧板
JP4201114B2 (ja) 化粧材
CN113403882A (zh) 高亮光三聚氰胺浸胶纸及其生产加工工艺
JP4029635B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板用化粧紙及び熱硬化性樹脂化粧板
JP2005239858A (ja) 化粧板用樹脂組成物、化粧板表層用材料、及び化粧板
JP4862450B2 (ja) 化粧板用材料の製造方法
KR100831421B1 (ko) 유리 인쇄용 무광잉크 조성물 및 이를 이용하여 제조된인쇄유리
TWI758735B (zh) 三聚氰胺裝飾板及三聚氰胺裝飾板之製造方法
JP4143816B2 (ja) 高輝性化粧板
JP4678631B2 (ja) シート状不燃化粧材
TWI633012B (zh) 化妝板
JP2009202467A (ja) 化粧板及び化粧板の製造方法
WO2024063083A1 (ja) 化粧シートおよび樹脂含浸化粧板
JP2011005792A (ja) 不燃性メラミン化粧板
JP3206989U (ja) 積層体
KR20180069449A (ko) 욕실용 음각 및 양각 천장재와 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607