JP2005247294A - シーリングガスケット、特に自動車のウィンドウランを製造する方法およびこのように製造されたガスケット - Google Patents

シーリングガスケット、特に自動車のウィンドウランを製造する方法およびこのように製造されたガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2005247294A
JP2005247294A JP2004355593A JP2004355593A JP2005247294A JP 2005247294 A JP2005247294 A JP 2005247294A JP 2004355593 A JP2004355593 A JP 2004355593A JP 2004355593 A JP2004355593 A JP 2004355593A JP 2005247294 A JP2005247294 A JP 2005247294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
clip
sealing
sealing lip
rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004355593A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephane Drivon
ドリヴォン ステファン
Emmanuelle Moisy
エマニュエル ムアシ
Bertrand Florentz
ベルトラン フローレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hutchinson SA
Original Assignee
Hutchinson SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hutchinson SA filed Critical Hutchinson SA
Publication of JP2005247294A publication Critical patent/JP2005247294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/16Sealing arrangements characterised by the material consisting of two or more plastic materials having different physical or chemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/86Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel
    • B60J10/88Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors arranged on the opening panel mounted on, or integral with, the glass-run seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/17Sealing arrangements characterised by the material provided with a low-friction material on the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/26Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape
    • B60J10/265Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape the surface being primarily decorative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • B60J10/79Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides for flush-glass windows, i.e. for windows flush with the vehicle body or the window frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2305Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes with an integrally formed part for fixing the edging
    • E06B7/2312Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes with an integrally formed part for fixing the edging with two or more sealing-lines or -planes between the wing and part co-operating with the wing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24198Channel-shaped edge component [e.g., binding, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

【課題】 シーリングガスケット、特に自動車用の隠しフレーム型ウィンドウランを製造する方法に関し、熱可塑性材料からなるガスケット内に、少なくとも1つの非収縮エレメントを、押出成形し冷却された後に湾曲されるガスケットを機械的かつ自然に得られるガスケット及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シーリングガスケット、特に自動車用の隠しフレーム型ウィンドウランを製造する方法に関し、ポリプロピレンやTPOなどの熱可塑性材料からなるガスケット内に、少なくとも1つの非収縮エレメントを、押出成形し冷却された後に湾曲されるガスケットを機械的かつ自然に得られるように決定される位置に配置するステップと、湾曲の量を変更するために、ガスケットを構成する材料の収縮力に作用を及ぼすステップとを備える製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、シーリングガスケット、特に自動車用のウィンドウランを製造する方法に関し、またこのように製造されたガスケットに関する。
一般に、例えば、自動車ドアのウィンドウとウィンドウフレームとの間を密閉するための、ウィンドウランまたはガスケットのグループは、主に3つ、すなわち、チャネル部ラン、単一ラベット型ラン、隠しフレームランに区別することができる。隠しフレームランは、横断面がU字形の装着クリップであって、ドアのウィンドウフレームに取り付けられるとともに、クリップを強化するための金属補強部材を含む装着クリップと、シーリングリップを備える2つの非対称的な脚部と、2つの密閉機能を提供し得る1つまたは2つの追加のリップと、を備える。
このようなウィンドウランまたはガスケットは、ゴムからなり、押出成形により製造され、押出成形され冷却された後に、それが係合するドアのウィンドウフレームの形状に適合するように変形可能な可撓性を有する。そのようなウィンドウガスケットは、十分な性能を提供するが、それでも重量およびコストについての欠点がある。
そのようなガスケットの重量およびコストを減らすためには、熱可塑性材料(例えば、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性オレフィン(TPO)、ポリプロピレン)からそれらを製造することが好ましい。それでも、場合によっては、熱可塑性材料、例えば特にポリプロピレンに剛性があることによって、前記ガスケットを、有害な方法で、例えば皺を作るかまたは折り曲げて変形させずに、ガスケットをドアの形状に適合させることができない限り、ガスケットを自動車ドアに装着することは、不可能ではなくても、非常に困難である。

本発明の目的は、上述の欠点を軽減するとともに、押出成形し冷却した後に、機械的かつ自然に湾曲したガスケットを得られる、新規な、ガスケット製造方法を提案することである。
この目的のために、本発明は、シーリングガスケット、特に自動車用の隠しフレーム型ウィンドウランを製造する方法を提供し、本方法は、熱可塑性材料からなるガスケット内に、少なくとも1つの非収縮エレメントを、押出成形し冷却した後に湾曲したガスケットを機械的にかつ自然に得られるように決定された位置に配置することと、さらに湾曲の量を変更するために、ガスケットを構成する材料の収縮力に作用を及ぼすこととを特徴とする。
非収縮エレメントは、少なくとも2つの異なる平面において機械的に湾曲するように、ガスケット内に配置することが好ましい。
熱可塑性材料からシーリングガスケットを製造することによって、コストおよび重量を減少させることができるが、押出成形した後冷却されると、実質的に直線形状であり、かつゴムからなるガスケットより高い剛性を示すという欠点がある。しかしながら、非収縮エレメントをガスケット内に配置することによって、ガスケットに可撓性がないことを補うことができる。それは、その位置により異なるが、ガスケットを構成する材料の収縮力との関係で、ガスケットの機械的かつ自然な湾曲を最適化することができるという理由による。
一般に、隠しフレーム型ウィンドウランを形成するシーリングガスケットは、例えば、実質的に相互に平行な第1および第2のリムを有し、横断面がU字形である装着クリップと、主要脚部、およびクリップの第2のリムから垂直に延びる補助脚部と、前記脚部の端部へ向いているシーリングリップとを備える。
本発明の方法では、非収縮エレメントは、ガスケットのクリップ内に配置され、ガスケットを製造するために使用される熱可塑性材料の収縮勾配が、クリップからシーリングリップへ向かって低くなることが好ましく、例えば、ポリプロピレンが、クリップの製造に使用され、TPOが、主要脚部の製造に使用され、TPEが、シーリングリップの製造に使用される。
非収縮エレメントは、例えば、補強部材、あるいは少なくとも1本の金属ワイヤまたはガラス繊維により構成することができる。
本発明はまた、特に隠しフレームラン型のシーリングガスケットを提供し、非収縮エレメントは、ランの上部を提供するようにクリップの第1のリム内に配置され、また、非収縮エレメントは、ランの垂直部を構成するようにクリップのウェブ内に配置される。
本発明の他の利点、特徴、および詳細は、単に例として添付した図面に関して以下にさらに行う説明から明らかである。
図1に示すウィンドウガスケット1は、最初の部分において述べた先行技術を示す。ガスケット1は、ウィンドウランの上部を形成し、また、横断面がU字形の金属補強材4が埋め込まれ、横断面がU字形である装着クリップ3と、2つの非対称の脚部5および6であって、装着クリップ3のリム3aの一方から実質的に90度の角度で突出するとともに、ウィンドウVの両面と摺動接触するのに適するシーリングリップ9で終わる主要脚部および補助脚部をそれぞれ構成する脚部5および6と、を備える。装着クリップ3の他方のリム3bは、乗物の本体と接触するのに適するシーリングリップ9aを支持する。
図2a、図2bおよび図2cは、自動車用の種々の異なるドアPを示す図であり、ウィンドウランを形成するウィンドウガスケットの全体形状を示す。図2aは、「セダン」型の自動車のフロントドアPであり、ラン1の上部1aがかなり湾曲しているのに対して、「セダン」型の自動車のバックドアPを示す図2bでは、その湾曲は、なだらかであり、あるいは「ワンボックス」型の自動車のフロントドアPを示す図2cに示すように、少し湾曲した部分が2つ存在する場合もある。各ラン1用の垂直側部1bは、通常の接合成形により上部1aに固定され、また、同様に、図2cに示す上部1aの2つの部分は、接合成形により相互に連結される。
図2a、図2bおよび図2cに示す例においては、ランの上部の湾曲は、平面XOZにあり、また、機械的かつ自然に湾曲させるために、本発明は、異なる収縮特性を有する種々の異なる熱可塑性材料から製造される、図3に示す種類のガスケットを使用することを提案する。
さらに正確には、ガスケット10は、構造が図1に示すガスケットの構造と類似するが、熱可塑性材料からなるとともに、例えば補強材、あるいは少なくとも1本の金属ワイヤまたはガラス繊維の形をとる非収縮エレメント12が存在し、このエレメントは、ガスケット10内の位置により異なるが、少なくとも1つの平面において自然にかつ機械的に湾曲して、熱可塑性材料からなるガスケット10に可撓性がないことを補うとともに、乗物のドアのウィンドウフレームへの装着を容易にするガスケット10を得られるように機能する。
例として、隠しフレーム型ラン用の上部を構成する、図3に示す種類のガスケット10の場合、非収縮エレメント12は、2本の脚部5および7から遠いクリップのリム3b内に配置されるとともに、その横断面を考えた場合、概ね、ガスケットの重心Gを含む鉛直面内にまたはいずれかの側に配置される。非収縮エレメント12をこのように配置することによって、XOZ平面において湾曲したガスケットを、押出成形し冷却した後に機械的に得ることができる。
湾曲させられるガスケットの湾曲を調節するためには、ガスケットを製作するために使用される熱可塑性材料の収縮力を操作し、非収縮エレメント12により形成されるガスケットのニュートラルな繊維から離れるにつれて増加する収縮勾配を持たせる必要があることが理解される。この目的のために、また例として、ガスケット10のクリップ3は、ほとんど収縮しない材料であるポリプロピレンから製作し、ガスケット10の主要脚部5は、それよりも少し収縮するTPOから製作し、また主要脚部5の端の主要シーリングリップ9は、もっと収縮するTPEから製作する。ガスケットの補助脚部7は、主要脚部5よりかなり短く、クリップ3と同じ材料で製作可能である。変形では、クリップは、ポリプロピレンなどの材料から製作可能であり、また、例えば、主要脚部5およびシーリングリップ9は、TPEから製作可能である。
そのようなガスケット10は、比較的大きく湾曲する、図2aに示したラン1の上部1aを製作するために使用可能である。
しかしながら、図2bに示したラン1の上部1a、あるいは全体がなだらかに湾曲している、図2cに示したランの上部1aの2つの部分を製作するためには、非収縮エレメント12の位置は変更しないが、ガスケットの主要脚部5は、TPOより収縮力が小さい熱可塑性材料から製作する。例えば、クリップ3を構成する材料と同じ材料、すなわちポリプロピレンを使用することができる。
図4に関して、自動車Vのドアのウィンドウフレームは、XOZ平面だけでなくXOY平面においても湾曲させてよい。ガスケット10を装着し、さらにXOY平面において湾曲させやすくするためには、図5に示すように、クリップのリム3b内を右へ非収縮エレメント12をずらせばよい。
ラン10の垂直部10aに関して、この部分は、YOZ平面においてのみ湾曲し得る。したがって、図6に示すように、非収縮エレメント12は、一部分がクリップ3のウェブ3c内に、また一部分が垂直部10aの補助脚部7内に配置される。この非収縮エレメント12は、比較的幅が広い補強部により構成可能であって、この補強部は、YOZ平面では、材料を前記平面において湾曲させるように材料の収縮を促進しながら、XOZ平面では、材料の収縮を妨げるように、XOZ平面に大きな第2のモーメント領域を提供する。
しかしながら、ドアの形状を、YOZ平面およびXOZ平面の両方において湾曲させる必要がある場合には、図7に示すように、非収縮エレメント12は、クリップのウェブ3c内にのみ位置するように幅を狭くする。それは、小さな第2のモーメント領域を提供するように、例えば、少なくとも1本の金属ワイヤまたはガラス繊維により構成され、それによって、材料の収縮を促進することができる。
図6および図7に示す種類のランの垂直部10aについては、熱可塑性材料を使用可能であり、例えば、クリップ3と脚部5および7とにポリプロピレンを、また主要脚部5の端に向かって位置するリップ9にTPEを使用可能である。変形では、例えば、主要脚部5およびシーリングリップ9は、TPEから製作され、クリップは、ポリプロピレンなどの材料で製作することができる。当然だが、使用される熱可塑性材料は、上述のものとは異なる場合があるが、材料には、クリップ3から、主要脚部5の端に位置するシーリングリップ9へ向かって低くなる収縮勾配があることが好ましく、その結果、非収縮エレメント12から最も遠い場所の材料が、最もよく収縮する。
一般に、非収縮エレメントが、接着促進剤で覆われて、それをコーティングする材料とよく接着するように保証されることが好ましい。図5に示す実施形態の変形である図8に示す好ましい実施形態では、クリップ3は、中央の有刺部材20であって、ラベット22内のハウジング21に固定され、それ自体の横断面が概ねU字形である中央有刺部材20と入れ換えられている。
図7に示す実施形態の変形である図9に示す実施形態では、次の違いが認められるべきである。
・ガスケットの主要脚部5の端に位置するシーリングリップ9が、管状のエレメントを形成するようにウィンドウVの側においてラベット22に折り曲げられ、また、ガスケットのリム3bから延びる2つのシーリングリップ9aが、同様に管状のエレメントを形成するように結合されていること。
・ドアのラベット22は、上部が折り曲げられた部分24になっており、また、それに装着されたクリップ3は、自由端が、クリップ3のリム3bの内側の面から突出する内側突起部26により保持されていること。
・ガスケットが、ラベット22のハウジング30内に固定された有刺部材28によって、ラベット22内に保持されていること。
・管状型リップ32が、脚部5と、ウィンドウVの上部と接触することになる、クリップ3のリップ3aとの間に設けられていること。
最後に、図10に示す実施形態は、単一ラベット型ウィンドウラン用ガスケットのための、本発明のシーリングガスケットを示す。
上述の先行技術のタイプの隠しフレームランの上部を形成するシーリングガスケットの断面図である。 「セダン」型の自動車のフロントドアを示す概略側面図である。 「セダン」型の自動車のバックドアを示す概略側面図である。 「ワンボックス」型の自動車のフロントドアを示す概略側面図である。 隠しフレームランの上部を示す、本発明に係る一実施形態の断面図である。 ドアのウィンドウフレームが2つの異なる平面において湾曲している自動車の上面図である。 隠しフレームランの上部を示す、本発明に係る別の実施形態の断面図である。 ランの垂直部を示す、本発明に係る一実施形態の断面図である。 隠しフレームランの垂直部の、別の実施形態の断面図である。 隠しフレームランの上部を示す、本発明に係る他の実施形態の図である。 隠しフレームランの垂直部を示す、本発明に係る他の実施形態の図である。 単一のラベット型ランを示す、本発明に係る別の実施形態の断面図である。

Claims (19)

  1. シーリングガスケット(10)、特に自動車用の隠しフレーム型ウィンドウランを製造する方法であって、当該方法は、
    熱可塑性材料からなるガスケット(10)内に、少なくとも1つの非収縮エレメント(12)を、押出成形し冷却された後に湾曲されるガスケットを機械的かつ自然に得るように決定される位置に配置するステップ、および
    湾曲の量を変更するために、ガスケットを構成する材料の収縮力に作用を及ぼすステップを備えることを特徴とする製造方法。
  2. 前記非収縮エレメント(12)を、少なくとも2つの異なる平面において機械的に湾曲するように、前記ガスケット(10)内に配置する請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガスケット(10)は、実質的に平行な第1のリム(3a)および第2のリム(3b)を有し横断面がU字形である装着クリップ(3)と、主要脚部(5)、および前記クリップの第2のリム(3b)から垂直に延びる補助脚部(7)と、前記脚部(5、7)の端部へ向いているシーリングリップ(9)と、を備え、
    前記ガスケット(10)の前記クリップ(3)内に前記非収縮エレメント(12)を配置するステップを備える請求項1または2に記載の方法。
  4. ウィンドウラン用の上部などのシーリングガスケットを製造する方法であって、前記非収縮エレメント(12)を、前記シーリングリップ(9)から遠いリムである、前記クリップ(3)の前記第1のリム(3a)内に配置し、実質的に、前記ガスケット(10)の横断面の重心(G)を含む垂直平面内にまたはいずれかの側に配置する請求項3に記載の方法。
  5. ウィンドウランの上部などのシーリングガスケットを製造する方法であって、前記非収縮エレメント(12)を、前記クリップ(3)の前記第1のリム(3a)内に配置し、前記ガスケット(10)の横断面の重心(G)を含む垂直平面の右または左に配置する請求項3に記載の方法。
  6. 前記クリップ(3)、前記主要脚部(5)、および前記主要脚部(5)の端のシーリングリップ(9)を製造するために使用される前記種々の材料の収縮勾配を、前記クリップ(3)からシーリングリップ(9)へ低くする請求項3から5のいずれかに記載の方法。
  7. ポリプロピレンなどの材料を前記クリップ(3)の製造に使用し、TPOを前記主要脚部(5)の製造に使用し、TPEを前記シーリングリップ(9)の製造に使用する請求項6に記載の方法。
  8. ポリプロピレンなどの材料を前記クリップ(3)および前記主要脚部(5)の製造に使用し、TPEを前記シーリングリップ(9)の製造に使用する請求項6に記載の方法。
  9. ポリプロピレンなどの材料を前記クリップ(3)の製造に使用し、TPEを前記主要脚部(5)および前記シーリングリップ(9)の製造に使用する請求項6に記載の方法。
  10. ウィンドウランの垂直部を製造する方法であって、前記非収縮エレメント(12)を、少なくとも前記クリップ(3)のウェブ(3c)内に配置する請求項3に記載の方法。
  11. 前記非収縮エレメント(12)を、前記ウェブ(3c)内に、かつ一部分は前記補助脚部(7)内に配置する請求項9に記載の方法。
  12. 前記非収縮エレメント(12)を、補強材、あるいは少なくとも1本の金属ワイヤまたはガラス繊維により構成する請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 隠しフレーム型ウィンドウランを形成するシーリングガスケットであって、当該ガスケットは、例えば、
    横断面がU字形であり、実質的に平行な第1のリム(3a)および第2のリム(3b)を有する装着クリップ(3)と、
    主要脚部(5)と、
    前記クリップの第2のリム(3b)から垂直に延びる補助脚部(7)と、
    前記脚部(5、7)の端の方を向いているシーリングリップ(9)と、
    前記クリップ(3)内に配置された非収縮エレメント(12)と、
    を備え、
    前記ガスケットの製造に使用される熱可塑性材料は、前記クリップ(3)から前記シーリングリップ(9)へ低くなる収縮勾配を示すシーリングガスケット。
  14. 前記ガスケットのクリップ(3)が、ポリプロピレンから製造され、前記ガスケットの主要脚部(5)が、TPOから製造され、前記主要脚部(5)の端のシーリングリップが、TPEから製造される請求項13に記載のシーリングガスケット。
  15. 前記ガスケットの前記クリップ(3)および主要脚部(5)が、ポリプロピレンから製造され、前記シーリングリップ(9)が、TPEから製造される請求項13に記載のシーリングガスケット。
  16. 前記クリップ(3)が、ポリプロピレンから製造され、前記主要脚部(5)および前記シーリングリップ(9)が、TPEから製造される請求項13に記載のシーリングガスケット。
  17. 前記非収縮エレメント(12)が、前記クリップの前記第1のリム(3a)内に配置される、請求項13から16のいずれかに記載の、隠しフレーム型ウィンドウランの上部を形成するシーリングガスケット。
  18. 前記非収縮エレメント(12)が、前記クリップのウェブ(3c)内に配置される請求項13から16のいずれかに記載の、隠しフレーム型ウィンドウランの上部を形成するシーリングガスケット。
  19. 前記非収縮エレメント(12)が、補強材、あるいは少なくとも1本の金属ワイヤまたはガラス繊維により構成される請求項13から18のいずれかに記載のシーリングガスケット。
JP2004355593A 2003-12-09 2004-12-08 シーリングガスケット、特に自動車のウィンドウランを製造する方法およびこのように製造されたガスケット Pending JP2005247294A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0314406A FR2863212B1 (fr) 2003-12-09 2003-12-09 Procede pour fabriquer un joint d'etancheite, en particulier une coulisse pour vitrage de vehicule a moteur, et joint ainsi fabrique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005247294A true JP2005247294A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34073124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355593A Pending JP2005247294A (ja) 2003-12-09 2004-12-08 シーリングガスケット、特に自動車のウィンドウランを製造する方法およびこのように製造されたガスケット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050120634A1 (ja)
JP (1) JP2005247294A (ja)
DE (1) DE102004059384A1 (ja)
FR (1) FR2863212B1 (ja)
GB (1) GB2409875B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130074417A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
JP2014097751A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toyota Motor Corp ガラスラン
JP2016172478A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 豊田合成株式会社 ガラスラン
US9950600B2 (en) * 2016-03-08 2018-04-24 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Glass run for automotive door
US11376938B2 (en) 2020-01-29 2022-07-05 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Corner part structure of glass run

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20321549U1 (de) * 2002-10-02 2008-04-03 Gdx North America Inc., Dover Dicht-, Trimm- oder Führungsleiste
FR2894865B1 (fr) * 2005-12-20 2008-02-22 Hutchinson Sa Piece moulee, son procede de fabrication, garniture d'etancheite qui en est constituee et module d'etancheite l'incorporant.
FR2897563B1 (fr) 2006-02-22 2008-05-02 Hutchinson Sa Module d'etancheite comprenant un profile d'etancheite et un enjoliveur, et procede d'assemblage dudit enjoliveur et dudit profile
JP4784825B2 (ja) * 2006-04-24 2011-10-05 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ
FR2901187B1 (fr) 2006-05-18 2015-09-25 Cooper Standard Automotive France S A Joint d'etancheite de vitre avec brin lecheur moule
JP2009056924A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ガラスラン
JP2009056941A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ガラスラン
DE202008000372U1 (de) 2008-01-09 2008-03-13 Meteor Gummiwerke K.H. Bädje GmbH & Co. KG Dichtungsanordnung
FR2957023B1 (fr) * 2010-03-05 2012-03-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vitre mobile pour porte de vehicule automobile adaptee pour faciliter son insertion dans la coulisse et porte equipee d'une telle vitre mobile.
GB2486936B (en) * 2010-12-28 2017-01-04 Gm Global Tech Operations Llc Seal arrangement for opening of a vehicle body
DE102013101896A1 (de) * 2013-02-26 2014-08-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Dichtungsprofil
CN105667278A (zh) * 2016-02-29 2016-06-15 奇瑞汽车股份有限公司 一种玻璃导槽、汽车车门及汽车
JP6504409B2 (ja) * 2016-03-11 2019-04-24 豊田合成株式会社 ガラスラン
JP7088512B2 (ja) * 2018-12-04 2022-06-21 日本発條株式会社 発泡シール材、および発泡シール材の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US150168A (en) * 1874-04-28 Improvements let-off mechanisms for looms
US209864A (en) * 1878-11-12 Improvement in fruit-venders dishes
US2290842A (en) * 1939-12-01 1942-07-21 Gen Tire & Rubber Co Window channeling
US4010573A (en) * 1972-02-18 1977-03-08 Draftex Development Ag Sealing or trimming strip structure
GB2032500B (en) * 1978-10-14 1983-05-11 Draftex Dev Ag Channel-shaped strip structures
DE3333474C2 (de) * 1982-10-02 1996-05-02 Draftex Ind Ltd Kanalförmiger Dicht- oder Abschlußstreifen
IT1179751B (it) * 1984-08-02 1987-09-16 Fiat Auto Spa Guarnizione di tenuta per porte avvolgenti di autoveicoli
JPH02175326A (ja) * 1988-12-27 1990-07-06 Nissan Motor Co Ltd 自動車用ドアウインドウパネルのシール構造
ES2049921T3 (es) * 1989-04-21 1994-05-01 Schlegel Uk Holdings Soporte no contraible mejorado.
US5165201A (en) * 1990-03-26 1992-11-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle weather strip
FR2670162A1 (fr) * 1990-12-07 1992-06-12 Hutchinson Sa Dispositif d'etancheite pour cadre de baie a vitre coulissante ou fixe.
US5317835A (en) * 1992-09-10 1994-06-07 Gencorp Inc. Window enclosure for an automotive upper door frame
DE4425036C2 (de) * 1993-07-16 1997-09-25 Schlegel Corp Feste Rückenverstärkung für extrudiertes Dichtprofil
US5343609A (en) * 1993-09-15 1994-09-06 Schlegel Corporation Method for assembling a flush glass window seal
DE4339033C2 (de) * 1993-11-15 1997-08-21 Metzeler Automotive Profiles Anordnung zum gleichzeitigen Abdichten einer Türscheibe und der Türöffnung an einem Kraftfahrzeug
DE69502109T3 (de) * 1994-09-13 2004-02-19 Gencorp Property Inc., Rancho Cordova Dichtungsprofile
JP2000510409A (ja) * 1996-04-25 2000-08-15 ドラフテックス インダストリーズ リミッテッド 密封、装飾又は案内ストリップ
US6023888A (en) * 1996-09-25 2000-02-15 Schlegel Corporation Door and window channel seal
US5755071A (en) * 1996-10-16 1998-05-26 The Standard Products Company Flange cover with smooth exterior surface
US5783312A (en) * 1996-12-19 1998-07-21 The Gem City Engineering Co. Expanded metal strip for reinforcing a resilient product
US6079160A (en) * 1998-01-13 2000-06-27 Arrowhead Industries Corporation Core metal insert with stagger and offset backbone
FR2795024A1 (fr) * 1999-06-15 2000-12-22 Btr Sealing Systems France Nouveau profile a section en u, en elastomere ou plastomere, et procede de fixation de ce profile sur une feuillure
GB2359320B (en) * 2000-01-18 2003-11-19 Draftex Ind Ltd Sealing arrangements
GB0022183D0 (en) * 2000-09-11 2000-10-25 Univ Manchester Self-forming polymer composites
FR2824611B1 (fr) * 2001-05-09 2003-10-17 Metzeler Automotive Profile Profile d'etancheite apte a coiffer une partie saillante d'une structure, ebauche de ce profile et procede de mise en place de cette ebauche sur la partie saillante
JP2003200791A (ja) * 2001-10-29 2003-07-15 Nippon Purai Kk トリム用インサート及びトリム
US6889985B2 (en) * 2003-01-31 2005-05-10 Scovil Hanna Corporation Core metal insert for weatherseals

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130074417A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
JP2013071570A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン
US8782954B2 (en) 2011-09-27 2014-07-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
JP2014097751A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toyota Motor Corp ガラスラン
JP2016172478A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 豊田合成株式会社 ガラスラン
US9950600B2 (en) * 2016-03-08 2018-04-24 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Glass run for automotive door
US11376938B2 (en) 2020-01-29 2022-07-05 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Corner part structure of glass run

Also Published As

Publication number Publication date
FR2863212B1 (fr) 2006-02-24
GB2409875A (en) 2005-07-13
US20050120634A1 (en) 2005-06-09
FR2863212A1 (fr) 2005-06-10
DE102004059384A1 (de) 2005-07-14
GB2409875B (en) 2007-04-25
GB0427038D0 (en) 2005-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005247294A (ja) シーリングガスケット、特に自動車のウィンドウランを製造する方法およびこのように製造されたガスケット
CN103009974B (zh) 玻璃滑槽
KR101310151B1 (ko) 장식 프로파일 섹션을 성형 밴드에 고정시키기 위한 장치
JP4500858B2 (ja) 樹脂製ガーニッシュの取付構造
JP2011046376A (ja) ボウにより相互連結されたコンバーティブルトップカバー及びヘッドライナ
JPS59223517A (ja) 窓ガラスを窓開口に取り付けるための装置
JP2004098759A (ja) ウエザーストリップの取付構造
JP4684815B2 (ja) 自動車用ドアウェザーストリップ
CN214524077U (zh) 汽车用分隔柱
JP5110382B2 (ja) ドアウエザストリップの製造方法
WO2006064370A2 (en) Sealing, trimming and finishing strips and vehicle doors incorporating such strips
JP3567197B2 (ja) 自動車のドアインサイドベルトウエザストリップ固定構造
JP3433709B2 (ja) フロントウインドモールの取付構造
JP3201857B2 (ja) サッシュレスドア型車のウエザーストリップ取付構造
JP5399142B2 (ja) 自動車のベルトラインシールの構造
JP3832182B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP4192758B2 (ja) 車両用アンダースポイラー
JP3303717B2 (ja) 自動車用ウインドモール及びその製造方法
JP4148904B2 (ja) コンバーチブルカー用のルーフウエザストリップ
JPH1016550A (ja) 車両用ウインドモール
JPS5814093Y2 (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプ
JPS62214011A (ja) 車輌用採光窓
JP4158157B2 (ja) 自動車ドアのシール構造
JPH0519230Y2 (ja)
JPH1053076A (ja) 自動車用ウエザストリップの製造方法