JP2005238195A - 窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法 - Google Patents

窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005238195A
JP2005238195A JP2004055351A JP2004055351A JP2005238195A JP 2005238195 A JP2005238195 A JP 2005238195A JP 2004055351 A JP2004055351 A JP 2004055351A JP 2004055351 A JP2004055351 A JP 2004055351A JP 2005238195 A JP2005238195 A JP 2005238195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxide
nitrogen oxides
catalyst system
ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004055351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4427356B2 (ja
Inventor
Takayuki Mori
高行 森
Nobuya Iwami
暢也 岩見
Takayuki Kumagai
隆幸 熊谷
Isamu Kanetani
勇 金谷
Hiroki Ueno
弘樹 上野
Masanobu Hirata
公信 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
UD Trucks Corp
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004055351A priority Critical patent/JP4427356B2/ja
Application filed by UD Trucks Corp, Tokyo Roki Co Ltd filed Critical UD Trucks Corp
Priority to EP10009437A priority patent/EP2305367B1/en
Priority to EP05709549A priority patent/EP1736232B1/en
Priority to ES05709549T priority patent/ES2384800T3/es
Priority to AT05709549T priority patent/ATE551113T1/de
Priority to PCT/JP2005/001403 priority patent/WO2005082494A1/ja
Priority to US10/590,776 priority patent/US7597865B2/en
Priority to ES10009437T priority patent/ES2394161T3/es
Priority to CNB200580012768XA priority patent/CN100553748C/zh
Publication of JP2005238195A publication Critical patent/JP2005238195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427356B2 publication Critical patent/JP4427356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/30Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/053Sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/12Silica and alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】 有害性の指摘されている金属が含有されておらず、窒素酸化物の浄化を効率よく行うことができる触媒と、窒素酸化物の生成を抑制し、スリップアンモニアの酸化分解を効率よく行うことができる触媒を用いた、窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物の浄化方法を提供すること。
【解決手段】 触媒システムに、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を有効成分として含有する第一の触媒を装着した第一の反応部と、少なくとも、貴金属と、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、を有効成分として含有する第二の触媒を装着した第二の反応部とを備えることとする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法に関する。
従来、窒素酸化物を浄化(除去)させるために、窒素酸化物をアンモニアの存在下で酸化チタン及び酸化バナジウムを主成分とする触媒と接触させて還元脱硝する技術(下式(1)及び(2)などを参照)が用いられている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、アンモニアの使用量が多い場合や、還元脱硝させる反応条件(例えば、空間速度や温度など)が適していない場合などには、未反応のアンモニアが漏出(スリップ)し、環境汚染などの問題を引き起こす可能性があると指摘されている。そのため、アンモニアのスリップを防止するために、プラチナを担持したアルミナ触媒にアンモニアを接触させて酸化分解する方法が知られている。
式(1)・・・NO+NH+1/4O=N+3/2H
式(2)・・・NO+2NH+1/2O=3/2N+3H
特開平7−275656号公報
ところで、窒素酸化物を還元脱硝させる触媒に含まれているバナジウムはその有害性が指摘されており、触媒成分の排出による環境問題が懸念されている。そのため、有害成分を含む触媒の使用には問題があるとされている。
また、アンモニアを窒素と水に酸化分解させる(式(3)参照)触媒においては、アンモニアの酸化の際に窒素酸化物(特に、NO)が高濃度で生成され(式(4)〜(6)を参照)、地球温暖化や環境汚染などの問題を引き起こす可能性があると指摘されている。
式(3)・・・2NH+3/2O→N+3H
式(4)・・・2NH+5/2O→2NO+3H
式(5)・・・2NH+7/2O→2NO+3H
式(6)・・・2NH+2O→NO+3H
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、有害性の指摘されている金属が含有されておらず、窒素酸化物の浄化を効率よく行うことができる触媒と、窒素酸化物の生成を低減させ、スリップアンモニアを窒素と水に効率よく酸化分解することができる触媒とを用いた、窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物の浄化方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、酸化タングステン−ジルコニア型複合酸化物にセリウムを添加することにより得られた触媒(以下、「Ce-W-Zr酸化物系触媒」と称する。)、シリカ−アルミナ型複合酸化物に鉄を添加することにより得られた触媒(以下、「Fe-Si-Al酸化物系触媒」と称する。)、並びに、チタニア−ジルコニア型複合酸化物にセリウム及び硫黄を添加することにより得られた触媒(以下、「Ce-Ti-SO4-Zr系触媒」と称する。)を用いて尿素による窒素酸化物の還元脱硝を行ったところ、窒素酸化物を効率よく浄化できることを見出した。
また、本発明者らは、Ce-Ti-SO4-Zr系触媒とFe-Si-Al酸化物系触媒との混合触媒を用いて尿素による窒素酸化物の還元脱硝を行ったところ、Ce-Ti-SO4-Zr系触媒やFe-Si-Al酸化物系触媒などの触媒を単独で用いた場合に比べて、窒素酸化物をさらに効率よく浄化できることを見出した。
さらに、本発明者らは、シリカ−アルミナ型複合酸化物にプラチナを添加することにより得られた触媒(以下、「Pt-Al-Si酸化物系触媒と称する。」を用いてアンモニアの熱酸化分解を行ったところ、窒素酸化物の生成を低減させ、効率よくアンモニアを窒素と水に酸化分解することができることを見出した。
また、本発明者らは、Pt-Al-Si酸化物系触媒にCe-Ti-SO4-Zr系触媒とFe-Si-Al酸化物系触媒との混合触媒を担持させることにより得られた触媒を用いてアンモニアの酸化分解を行ったところ、Pt-Al-Si酸化物系触媒を用いた場合に比べて、窒素酸化物の生成をより低減させ、より効率よくアンモニアを窒素と水に酸化分解することができることを見出した。このようにして、本発明者らは本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明に係る窒素酸化物浄化用触媒システムは、窒素酸化物とアンモニアとを反応させて脱硝する第一の反応部と、前記第一の反応部から漏出したアンモニアを酸化分解する第二の反応部とを備える触媒システムであって、前記第一の反応部は、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を少なくとも有効成分として含有する第一の触媒を備え、前記第二の反応部は、貴金属と、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、を少なくとも有効成分として含有する第二の触媒を備えている。なお、前記第一の触媒は、さらに硫黄又は隣を含むこととしてもよい。
前記第一の触媒は、チタニア−ジルコニア型複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、硫黄又は隣と、を少なくとも有効成分として含有することとしてもよいし、酸化タングステン−ジルコニア型複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、硫黄又は隣と、を少なくとも有効成分として含有することとしてもよい。また、前記第一の触媒は、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、希土類金属と、を少なくとも有効成分として含有することとしてもよいし、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)のみからなることとしてもよい。
なお、前記第一の触媒に、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を少なくとも有効成分として含有する複合体が担持されていることとしてもよい。なお、第一の触媒と複合体との成分(組成)は異なるものであってもよい。また、前記第二の触媒に、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を少なくとも有効成分として含有する複合体が担持されていることとしてもよい。なお、第二の触媒と複合体との成分(組成)は異なるものであってもよい。
また、前記第一の触媒や前記第二の触媒は、担体基材に担持されていることとしてもよい。
本発明に係る窒素酸化物浄化用触媒システムは、前記第一の反応部の上流側に、窒素化合物と酸素とを反応させて酸化する第三の反応部を備えることとしてもよい。
本発明に係る窒素酸化物浄化方法は、窒素酸化物をアンモニアの存在下で第一の触媒と接触させて還元脱硝し、未反応の前記アンモニアを第二の触媒と接触させて酸化分解する方法であって、前記第一の触媒は、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を少なくとも有効成分として含有し、前記第二の触媒は、貴金属と、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、を少なくとも有効成分として含有する。
本発明によれば、有害性の指摘されている金属が含有されておらず、窒素酸化物の浄化を効率よく行うことができる触媒と、窒素酸化物の生成を低減させ、スリップアンモニアを窒素と水に効率よく酸化分解することができる触媒とを用いた、窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物の浄化方法を提供することができる。
上記知見に基づき完成した本発明を実施するための形態を、実施例を挙げながら詳細に説明する。
===触媒システムの全体構成===
本発明に係る窒素酸化物浄化用触媒システム(以下、単に「触媒システム」と称する。)は、例えば、ディーゼル、ガソリン、石炭などの燃料を燃焼させた際に発生する排ガス中の窒素酸化物を処理するために用いられる。以下、本実施の形態に係る触媒システムの一例として排ガス浄化マフラーを挙げて説明する。図1は本実施の形態に係る排ガス浄化マフラーの全体構成の一例を示す。図1に示すように、触媒システム100は、窒素化合物酸化処理部10、窒素酸化物浄化処理部20、脱硝還元剤注入部50などを備えている。
窒素化合物酸化処理部10は、窒素化合物を酸素と反応させて酸化するためのものであり、窒素化合物を効率よく酸化することができる窒素化合物酸化触媒を備えている。
窒素酸化物浄化処理部20は、窒素化合物酸化処理部10から排出された窒素酸化物を浄化するためのものである。窒素酸化物浄化処理部20は、窒素酸化物とアンモニアとを反応させて脱硝する第一の反応部30と、第一の反応部から漏出したアンモニアを酸化分解する第二の反応部40とを備えている。第一の反応部30はアンモニアによる窒素酸化物を効率よく還元脱硝することができるアンモニア還元触媒を備えており、第二の反応部40はアンモニアを効率よく酸化分解することができるアンモニアスリップ浄化用触媒を備えている。
脱硝還元剤注入部50は、窒素酸化物浄化処理部20に脱硝還元剤を注入するためのものである。
なお、本実施の形態においては、第一の反応部30と第二の反応部40とを1つの処理部20に備えさせることとしたが、それぞれ別の処理部に備えさせることとしてもよい。
===脱硝還元剤について===
脱硝還元剤注入部50によって窒素酸化物浄化処理部20に注入される脱硝還元剤としては、アンモニア、アンモニア水(安水)、液化アンモニアなどのアンモニア源を用いることとしてもよいが、窒素酸化物浄化処理部20においてアンモニアを生成することができるアンモニア前駆体を用いることとしてもよい。アンモニア前駆体は、例えば、熱分解によりアンモニアを生成することができる尿素、尿素水などである。なお、環境などの面から尿素や尿素水を脱硝還元剤として用いることが好ましい。
脱硝還元剤の注入量としては、窒素酸化物を還元分解するのに必要な量であれば特に制限されるものではなく、窒素酸化物の量及び、触媒の浄化性能等、特性に応じた量を注入することが好ましい。このように脱硝還元剤の量を調節して窒素酸化物浄化処理部20に注入することにより、窒素酸化物を効率よく還元分解することができ、スリップアンモニアの量を抑制することが可能となる。
===アンモニア還元触媒について===
次に、第一の反応部30が備えているアンモニア還元触媒について説明する。アンモニア還元触媒は、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を有効成分として含有する。なお、アンモニア還元触媒は、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)のみからなることとしてもよい。複合酸化物の組み合わせは、シリカ−アルミナ、シリカ−チタニア、シリカ−ジルコニア、シリカ−酸化タングステン、アルミナ−チタニア、アルミナ−ジルコニア、アルミナ−酸化タングステン、チタニア−ジルコニア、チタニア−酸化タングステン、酸化タングステン−ジルコニアなどである。ここでは、2つの酸化物からなる複合酸化物について例示することとしたが、3つ以上の酸化物からなる複合酸化物であってもよい。
複合酸化物の好ましい形態は、チタニア−ジルコニア、シリカ−アルミナ、酸化タングステン−ジルコニアなどである。チタニア−ジルコニア型複合酸化物は、尿素を熱分解させる際に、副生成物(例えば、シアン酸など)の生成を抑制することができ、また、230〜500℃の反応条件下で窒素酸化物を効率よく還元分解することができる点で好ましい。また、シリカ−アルミナ型複合酸化物は、アンモニアの吸着性がよく、特に200〜400℃の反応条件下においてもアンモニアを保持することができる点で好ましい。従って、シリカ−アルミナ型複合酸化物を用いることにより、触媒活性性能を向上させることができる。酸化タングステン−ジルコニア型複合酸化物は、耐久性に優れている点で好ましい。
なお、チタニア−ジルコニア型複合酸化物の場合、チタンとジルコニウムとのモル組成比(Ti:Zr)が8:2〜2:8の範囲内であることが特に好ましい。シリカ−アルミナ型複合酸化物の場合、珪素とアルミニウムとのモル組成比(Si:Al)が5:1〜500:1の範囲内であることが好ましい。また、酸化タングステン−ジルコニア型複合酸化物の場合、酸化タングステンとジルコニウムとのモル組成比(W:Zr)が1:20〜1:5の範囲内であることが好ましい。
希土類金属は、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)などである。
遷移金属としては、第一遷移金属元素(21Sc〜29Cu)、第二遷移金属元素(39Y〜47Ag)、及び第三遷移金属元素(72Hf〜79Au)がつくる単体のうち、銅(Cu)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、クロム(Cr)、バナジウム(V)などの有害性金属を除くものであればどのようなものでもよい。
なお、アンモニア還元触媒はさらに硫黄又は隣を含むこととしてもよい。このようにアンモニア還元触媒に硫黄又は燐を含ませることにより、窒素酸化物を効率よく還元分解することが可能となる。また、アンモニア還元触媒はさらに窒素酸化物を効率よく還元分解するための他の酸化物や、他の希土類金属又は遷移金属や、酸化物と希土類金属又は遷移金属とを有効成分として含有する複合体を含むこととしてもよい。酸化物としては、耐熱性酸化物であれば特に制限されるものではないが、好ましくは、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる酸化物や、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物などを挙げることができる。なお、アンモニア還元触媒は、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を有効成分として含有する触媒に、酸化物と希土類金属又は遷移金属とを有効成分として含有する複合体を担持させたものであってもよいし、前記触媒と前記複合体とを単に混合させたものであってもよい。なお、触媒と複合体との重量比は、0.2:0.8〜0.8:0.2の範囲内であることが好ましい。
アンモニア還元触媒における希土類金属又は遷移金属の含有量は、2wt%〜50wt%の範囲内であることが好ましい。また、アンモニア還元触媒における硫黄又は燐の含有量は、10wt%以下であることが好ましく、チタニア−ジルコニア型複合酸化物の場合には0.5wt%〜10wt%の範囲内であることが好ましい。
以上のようなアンモニア還元触媒を本発明に係る触媒システムに適用することにより、窒素酸化物の浄化が効率よく行われることとなる。なお、アンモニア還元触媒はそのまま用いることとしてもよいが、窒素酸化物の浄化をより効率よく行うために担体基材に担持させることとしてもよい。担体基材としては、例えば、ハニカム状の基材、多孔状の基材などを用いることが好ましい。
===アンモニアスリップ浄化用触媒について===
次に、第二の反応部40が備えているアンモニアスリップ浄化用触媒について説明する。アンモニアスリップ浄化用触媒は、少なくとも、貴金属及びシリカ−アルミナ型複合酸化物と、を有効成分として含有する。貴金属は、例えば、金(Au)、銀(Ag)、白金族(ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、プラチナ(Pt))などである。アンモニアスリップ浄化用触媒における貴金属の含有量は、0.1wt%〜5wt%の範囲内であることが好ましく、0.3wt%〜3wt%の範囲内であることが特に好ましい。また、シリカ−アルミナ型複合酸化物における珪素とアルミニウムとのモル組成比(Si:Al)は10:1〜100:1の範囲内であることが特に好ましい。
アンモニアスリップ浄化用触媒は、窒素酸化物の生成を抑制し、スリップアンモニアを効率よく酸化分解するための酸化物や、他の希土類金属又は遷移金属や、酸化物と希土類金属又は遷移金属とを有効成分として含有する複合体を含むこととしてもよい。複合体はさらに硫黄や燐を含むこととしてもよい。
酸化物としては、耐熱性酸化物であれば特に制限されるものではないが、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる酸化物や、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物であることが好ましく、チタニア−ジルコニア型複合酸化物、シリカ−アルミナ型複合酸化物、又はこれらの混合物であることが特に好ましい。
なお、アンモニアスリップ浄化用触媒は、少なくとも、貴金属及びシリカ−アルミナ型複合酸化物と、を有効成分として含有する触媒に、酸化物と希土類金属又は遷移金属とを有効成分として含有する複合体を担持させたものであってもよいし、前記触媒と前記複合体とを単に混合させたものであってもよい。触媒と複合体との重量比は、1:1〜1:10の範囲内であることが好ましい。なお、この場合においては、触媒のシリカ−アルミナ型複合酸化物における珪素とアルミニウムとのモル組成比(Si:Al)は5:1〜500:1の範囲内であることが特に好ましい。
複合体における希土類金属又は遷移金属の含有量は、2wt%〜50wt%の範囲内であることが好ましい。また、複合体における硫黄又は燐の含有量は、10wt%以下であることが好ましく、チタニア−ジルコニア型複合酸化物の場合には0.5wt%〜10wt%の範囲内であることが好ましい。
以上のようなアンモニアスリップ浄化用触媒を本発明に係る触媒システムに適用することにより、窒素酸化物の生成が抑制され、スリップアンモニアの酸化分解が効率よく行われることとなる。なお、アンモニアスリップ浄化用触媒は、そのまま用いることとしてもよいが、窒素酸化物の生成やスリップアンモニアの酸化分解を効率よく行うために担体基材に担持させることとしてもよい。担体基材としては、例えば、ハニカム状の基材、多孔状の基材などを用いることが好ましい。
なお、アンモニア還元触媒及びアンモニアスリップ浄化用触媒は、含浸法,混練法,共沈法,ゾルゲル法などの方法により製造することができる。
===窒素酸化物の浄化方法===
本発明に係る窒素酸化物の浄化方法には、窒素酸化物をアンモニアの存在下でアンモニア還元触媒と接触させて還元脱硝する工程と、未反応のアンモニアをアンモニアスリップ浄化用触媒と接触させて酸化分解する工程とが含まれる。これらの工程により、窒素酸化物及びアンモニアを効率よく浄化することが可能となる。
なお、ディーゼルや石炭などの燃料を燃焼させた際に発生する排ガス中の窒素酸化物を浄化する場合には、排ガスの空間速度が5,000/h〜200,000/hの範囲内であることが好ましく、10,000/h〜50,000/hの範囲内であることが特に好ましい。また、アンモニアの物質量は、窒素酸化物1molに対して0.6mol〜1.0molの範囲内であることが好ましく、窒素酸化物1molに対して0.7mol〜0.9molの範囲内であることが特に好ましい。
還元脱硝する際の反応温度としては、150℃〜500℃の範囲内であることが好ましく、アンモニア還元触媒がアンモニアを効率よく吸着させる点で185℃〜500℃の範囲内であることが特に好ましく、窒素酸化物を効率よく浄化することができる点で220℃〜500℃の範囲内であることが最も好ましい。なお、尿素を添加してアンモニアを生成させる場合には、還元脱硝する際の反応温度はアンモニアを効率よく生成できる点で170℃〜250℃の範囲内であることが好ましい。また、酸化分解する際の反応温度としては、150℃〜500℃の範囲内であることが好ましい。
以下、本発明を実施例によって具体的に説明する。なお、これらの実施例は、本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
[実施例1]
<Ce-Ti-SO4-Zr系触媒の製造>
100gのZrの塩(硫酸ジルコニウム)、50gのTiの塩(塩化チタン)、及び50gのCeの塩(硝酸セリウム)を1Lの水に溶解した混合水溶液を調製後、アルカリ溶液(アンモニア水)を加え中和し濾取した。その後、400℃以上で焼成し粉砕することにより、粉末を得た。その後、この粉末がCe-Ti-SO4-Zr系触媒であるかどうかをX線回析により確認した(図2参照)。
[実施例2]
<Fe-Si-Al酸化物系触媒の製造>
シリカ−アルミナからなる多孔質酸化物(モル組成比=40/1)1,000gに硝酸鉄水溶液(500Lの水に1,000gの硝酸鉄を溶解)を攪拌しながら徐々に滴下した。得られたパウダーを120℃で乾燥後、450℃で2時間焼成し、粉末を得た。その後、この粉末がFe-Si-Al酸化物系触媒であるかどうかを確認した(図3参照)。
[実施例3]
<Ce-W-Zr酸化物系触媒の製造>
100gのZrの塩(硫酸ジルコニウム)、及び50gのCeの塩(硝酸セリウム)を1Lの水に溶解した混合水溶液を調製し、アルカリ溶液(アンモニア水)を加え中和し濾取した。その後、15gのタングステン酸アンモニウムを含浸し、400℃以上で焼成し粉砕することにより、粉末を得た。その後、この粉末がCe-W-Zr酸化物系触媒であるかどうかを確認した(図4参照)。
[実施例4]
<Pt-Al-Si酸化物系触媒の製造>
アルミナ−シリカからなる複合酸化物1,000gに濃度5%の有機白金化合物水溶液(本実施例ではビスエタノールアンモニウム水酸化白金溶液を使用)を攪拌しながら徐々に滴下した。得られたパウダーを120℃で乾燥後、450℃で2時間焼成し、粉末を得た。その後、この粉末がPt-Al-Si酸化物系触媒であるかどうかを確認した(図5参照)。
[実施例5]
<尿素の熱分解反応テスト>
従来のV2O5−TiO2系触媒雰囲気下で尿素(還元脱硝剤)を熱分解(加水分解)させると、アンモニア以外に副生成物を生成することが知られている。そこで、尿素の熱分解においてアンモニア還元触媒を用いると副生成物が生成されるかどうかを調べてみた。
実施例1により得られたCe-Ti-SO4-Zr系触媒粉末0.1gを尿素水溶液(2.5Wt%)0.2mlに含浸後、乾燥したものを用意し、TPD(昇温脱離法:Temperature Programmed Desorption)−Massにより、昇温時に熱分解で生じるガス成分を測定した。なお、昇温条件は+10℃/分とした。また、TPD−Mass分析は大気条件下で100℃〜300℃の範囲で行った。
その結果を図6に示す。図6に示すように、従来のV2O5−TiO2系触媒は、150℃〜250℃の反応温度条件下において、尿素を熱分解させてアンモニア(△)を生成させるとともに、副生成物(▲)を生成した。しかしながら、Ce-Ti-SO4-Zr系触媒は、どの反応温度条件下においても、副生成物(●)を生成すること無しにアンモニア(○)のみを生成することがわかった。このことから、アンモニア還元触媒は、触媒活性性能の向上に有用であることが明らかとなった。
[実施例6]
<脱硝反応テスト1>
実施例1により得られたCe-Ti-SO4-Zr系触媒について、脱硝反応テストを以下の条件により行った。直径25mmφ、長さ50mmのハニカム担体に触媒担持し、反応ガスとして、Oが10%、NOとNOはそれぞれ150ppm、HOは5%、残りは窒素からなるガスを用い、空間速度(SV)が50000/hの条件で導入した。触媒入口温度は、150℃〜400℃の範囲で行った。また、比較対照として、V2O5−TiO2系触媒を用いて同様の実験を行った。それらの結果を図7に示す。図7に示すように、Ce-Ti-SO4-Zr系触媒(○)は、V2O5−TiO2系触媒(●)に比べて窒素酸化物を浄化できることがわかった。
[実施例7]
<脱硝反応テスト2>
SCR入口温度に対する窒素酸化物の浄化率を調べるために、φ7.5”×7”(5L)のSCR触媒サイズのCe-Ti-SO4-Zr系触媒を5L−NAエンジンの排気マフラーに装着し、SCR触媒前段部にPt系酸化触媒(Pt−アルミナ触媒;東濾社製)を装着して実機定常評価試験を行った。その結果を図8に示す。図8に示すように、Ce-Ti-SO4-Zr系触媒はSCR入口温度がおよそ220℃以上において80%以上の窒素酸化物を浄化できることがわかった。
[実施例8]
<アンモニア吸着テスト>
実施例2により得られたFe-Si-Al酸化物系触媒及び比較品(V2O5−TiO2系触媒)を用いたTPD−Mass分析により、アンモニア昇温脱離スペクトルを測定した。なお、昇温速度は+10℃/分とした。また、TPD−Mass分析はヘリウム雰囲気下で100℃〜500℃の範囲で行った。その結果を図9に示す。図9に示すように、Fe-Si-Al酸化物系触媒(○)は、比較品(●)に比べ、低温から高温においてアンモニアを保持できることがわかった。このことから、Fe-Si-Al酸化物系触媒は触媒活性性能向上に寄与するものと考えられる。
[実施例9]
<脱硝反応テスト3>
実施例2により得られたFe-Si-Al酸化物系触媒について、実施例6に記載の方法と同様に脱硝反応テストを行った。なお、触媒入口温度は150℃〜400℃の範囲で触媒評価をした。それらの結果を図10に示す。図10に示すように、Fe-Si-Al酸化物系触媒(○)は、V2O5−TiO2系触媒(●)に比べて窒素酸化物を浄化できることがわかった。
[実施例10]
<脱硝反応テスト4>
φ7.5”×7”(5L)のSCR触媒サイズのFe-Si-Al酸化物系触媒を用いる他は実施例7に記載の方法と同様に実機定常評価試験を行った。その結果を図11に示す。図11に示すように、Fe-Si-Al酸化物系触媒はSCR入口温度がおよそ190℃以上において70%以上の窒素酸化物を浄化できることがわかった。
[実施例11]
<脱硝反応テスト5>
実施例3により得られたCe-W-Zr酸化物系触媒について、実施例6に記載の方法と同様に脱硝反応テストを行った。なお、触媒入口温度は150℃〜400℃の範囲で触媒評価をした。それらの結果を図12に示す。図12に示すように、Ce-W-Zr酸化物系触媒(○)は、V2O5−TiO2系触媒(●)と同様に窒素酸化物を浄化できることがわかった。
[実施例12]
<脱硝反応テスト6>
φ7.5”×7”(5L)のSCR触媒サイズのCe-Ti-SO4-Zr系触媒及びFe-Si-Al酸化物系触媒の混合触媒(材料担持比率(Ce-Ti-SO4-Zr系触媒/Fe-Si-Al酸化物系触媒)は1/2)を用いる他は実施例7に記載の方法と同様に実機定常評価試験を行った。その結果を図13に示す。図13に示すように、SCR温度が250℃以上において混合触媒(△)は、Ce-Ti-SO4-Zr系触媒(◆)やFe-Si-Al酸化物系触媒(■)を単品で用いた場合に比べて、窒素酸化物をより効率よく浄化できることがわかった。また、以上のことから、Fe-Si-Al酸化物系触媒の上にCe-Ti-SO4-Zr系触媒を担持することにより、シリカ−アルミナ材の高温排ガスアタックを抑制することができ、耐熱性が改善できるものと考えられる。
[実施例13]
<アンモニア酸化分解反応テスト1>
実施例4により得られたPt-Al-Si酸化物系触媒について、アンモニアの酸化分解反応テストを以下の条件により行った。直径25mmφ、長さ25mmのハニカム担体に触媒担持し、反応ガスとして、NHが500ppm、Oが10%、HOが5%、残りは窒素からなるガスを用い、空間速度(SV)が100,000の条件で導入した。触媒入口温度は、200℃〜450℃の範囲で触媒評価をした。また、比較例としてPt-アルミナ系触媒(プラチナを担持したアルミナ触媒)を用いた。それらの結果を図14に示す。図14に示すように、Pt-Al-Si酸化物系触媒(●)は、Pt-アルミナ系触媒(○)に比べてアンモニアを浄化できることがわかった。
また、窒素酸化物の生成濃度も調べてみたところ、図15に示すように、Pt-Al-Si酸化物系触媒(●)は、Pt-アルミナ系触媒(○)に比べて窒素酸化物の生成を抑制できることがわかった。
[実施例14]
<アンモニア吸着テスト2>
実施例4により得られたPt-Al-Si酸化物系触媒及び比較品(Pt-アルミナ系触媒)を用いたTPD−Mass分析により、アンモニア昇温脱離スペクトルを測定した。なお、昇温速度は+10℃/分とした。また、TPD−Mass分析はヘリウム雰囲気下で100℃〜400℃の範囲で行った。その結果を図16に示す。図16に示すように、Pt-Al-Si酸化物系触媒(●)は、比較品(×)に比べ、低温から高温においてアンモニアを保持できることがわかった。このことから、Pt-Al-Si酸化物系触媒はアンモニア浄化性能向上に寄与するものと考えられる。
[実施例15]
<アンモニア酸化分解反応テスト2>
実施例4により得られたPt-Al-Si酸化物系触媒90gにアルミナゾル10gと適量の水とを混合し、ハニカム担体基材(コージーライト製;400セル/inch)に塗布してハニカム構造体を得た。次に実施例1により得られたCe-Ti-SO4-Zr系触媒と実施例2により得られたFe-Si-Al酸化物系触媒との混合触媒(Ce-Ti-SO4-Zr系触媒とFe-Si-Al酸化物系触媒との重量比=1:1)90gにアルミナゾル10gと適量の水とを混合し、ハニカム構造体に塗布してハニカム担体触媒を得た。
ハニカム担体触媒(スリップ−C Fresh;ベースコート:Pt-Al-Si酸化物系触媒、オーバコート:Ce-Ti-SO4-Zr系触媒及びFe-Si-Al酸化物系触媒)と、ハニカム構造体(スリップ−B Fresh;Pt-Al-Si酸化物系触媒)と、比較品(Pt-アルミナ系触媒をハニカム担体基材に担持させたもの;スリップ−A Fresh)を用いて、直径25mmφ、長さ12.5mmのステンレス製反応管にそれぞれの触媒を充填し、反応ガスとして、NHが50ppm、Oが10%、HOが5%、残りは窒素からなるガスを用い、空間速度(SV)が200000/hの条件で導入した。触媒入口温度は、150℃〜450℃の範囲で評価した。なお、昇温速度は−5℃/分とした。それらの結果を図17に示す。図17に示すように、スリップ−A Fresh(○)は250℃から450℃においてアンモニアを効率よく浄化することができるが、スリップ−B Fresh(●)及びスリップ−C Fresh(△)は、低温(150℃から250℃)においてもアンモニアを効率よく浄化することができることがわかった。
また、上記と同様の方法で、NOや他の窒素酸化物の生成濃度も調べてみた。その結果を図18及び図19に示す。図18や図19に示すように、スリップ−B Fresh(●)及びスリップ−C Fresh(△)は、スリップ−A Fresh(○)に比べてNOや他の窒素酸化物(NOx)の生成を抑制することがわかった。
以上のことから、スリップ−B Fresh及びスリップ−C Freshは、低温から高温(150℃から450℃)においてアンモニアを効率よく浄化できるだけでなく、NOなどの窒素酸化物の生成を抑制するのに有用な触媒であると言える。
[実施例16]
<エンジン排気量13L TI 触媒装着 排ガス浄化性能>
Pt系触媒(Pt−アルミナ触媒)90gにアルミナゾル10gと適量の水とを混合し、ハニカム担体基材(コージーライト製;400セル/inch)に塗布してハニカム構造体を得た。また、同様にCe-Ti-SO4-Zr系触媒及びFe-Si-Al酸化物系触媒の混合物(混合比1/1)90gにアルミナゾル10gと適量の水とを混合し、ハニカム担体基材(コージーライト製;400セル/inch)に塗布してハニカム構造体を得た。
エンジン排気量13Lの排ガス浄化マフラー(東濾社製)の窒素化合物酸化処理部10にPt系触媒が担持されたハニカム構造体(触媒容積8.5L,触媒容量3.5g/L)を、第一の反応部30にCe-Ti-SO4-Zr系触媒及びFe-Si-Al酸化物系触媒が担持されたハニカム構造体(触媒容積8.5L,触媒容量600g/L)を、第二の反応部40にスリップ−C Fresh(触媒容積5.7L,触媒容量500g/L)をそれぞれ装着し、簡易D−13モード(定常走行モード)条件において尿素を添加して脱硝反応テストを行った。なお、尿素は第一の反応部30においてアンモニアと窒素酸化物とのモル比が1になるように添加した。その結果を図20に示す。図20に示すように、どのモード(7〜13モード)においても窒素酸化物を効率よく浄化できることが確認できた。
また、上記の排ガス浄化マフラー(◆)を用いて、JE05モード(過度走行モード:代表走行モード)条件における窒素酸化物とアンモニアのスリップ濃度との関係を調べた。なお、尿素は第一の反応部30においてアンモニアと窒素酸化物とのモル比が0.75〜0.8になるように添加した。その結果を図21に示す。図21に示すように、本発明の排ガス浄化マフラー(◆)は、窒素酸化物の浄化率を高めることにより生じるアンモニアのスリップを効率よく抑制できることが確認できた。
本実施の形態に係る排ガス浄化マフラーの全体構成例を示す図である。 実施例1により製造されたCe-Ti-SO4-Zr系触媒のX線回析結果を示す図である。 実施例2により製造されたFe-Si-Al酸化物系触媒のX線回析結果を示す図である。 実施例3により製造されたCe-W-Zr酸化物系触媒のX線回析結果を示す図である。 実施例4により製造されたPt-Al-Si酸化物系触媒のX線回析結果を示す図である。 実施例1により製造されたCe-Ti-SO4-Zr系触媒が尿素の熱分解に与える影響を調べた結果を示す図である。 実施例1により得られたCe-Ti-SO4-Zr系触媒(○)についてNOx浄化特性をV2O5−TiO2系触媒(●)と比較した結果を示す図である。 実施例1により得られたCe-Ti-SO4-Zr系触媒を用いた実機定常評価試験により、NOx浄化特性を調べた結果を示す図である。 実施例2により得られたFe-Si-Al酸化物系触媒(○)についてアンモニア吸着特性をV2O5−TiO2系触媒(●)と比較した結果を示す図である。 実施例2により得られたFe-Si-Al酸化物系触媒(○)についてNOx浄化特性をV2O5−TiO2系触媒(●)と比較した結果を示す図である。 実施例2により得られたFe-Si-Al酸化物系触媒を用いた実機定常評価試験により、NOx浄化特性を調べた結果を示す図である。 実施例3により得られたCe-W-Zr酸化物系触媒(○)についてNOx浄化特性をV2O5−TiO2系触媒(●)と比較した結果を示す図である。 Ce-Ti-SO4-Zr系触媒とFe-Si-Al酸化物系触媒との混合触媒を用いた実機定常評価試験により、NOx浄化特性を調べた結果を示す図である。 実施例4により得られたPt-Al-Si酸化物系触媒(●)についてアンモニア低減特性をPt-アルミナ系触媒(○)と比較した結果を示す図である。 実施例4により得られたPt-Al-Si酸化物系触媒(●)についてNH→NO生成特性をPt-アルミナ系触媒(○)と比較した結果を示す図である。 実施例4により得られたPt-Al-Si酸化物系触媒(●)についてアンモニア吸着特性をPt-アルミナ系触媒(×)と比較した結果を示す図である。 スリップ−A Fresh(○)、スリップ−B Fresh(●)、及びスリップ−C Fresh(△)に対するアンモニア浄化特性をそれぞれ比較した結果を示す図である。 スリップ−A Fresh(○)、スリップ−B Fresh(●)、及びスリップ−C Fresh(△)に対するNO生成特性をそれぞれ比較した結果を示す図である。 スリップ−A Fresh(○)、スリップ−B Fresh(●)、及びスリップ−C Fresh(△)に対する窒素酸化物(NOx)生成特性をそれぞれ比較した結果を示す図である。 本発明の触媒システムを用いた場合の簡易D13モード評価排ガス評価結果を示す図である。 本発明の触媒システムを用いた場合のJE05モード評価排ガス評価結果を示す図である。
符号の説明
10 第一の情報処理装置
20 窒素酸化物浄化処理部
30 第一の反応部
40 第二の反応部
50 脱硝還元剤注入部
100 触媒システム

Claims (11)

  1. 窒素酸化物とアンモニアとを反応させて脱硝する第一の反応部と、前記第一の反応部から漏出したアンモニアを酸化分解する第二の反応部とを備える触媒システムであって、
    前記第一の反応部は、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を有効成分として含有する第一の触媒を備え、
    前記第二の反応部は、少なくとも、貴金属と、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、を有効成分として含有する第二の触媒を備えていることを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  2. 請求項1に記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記第一の触媒は、さらに硫黄又は隣を含むことを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  3. 請求項2に記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記第一の触媒は、少なくとも、チタニア−ジルコニア型複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、硫黄又は隣と、を有効成分として含有することを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  4. 請求項2に記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記第一の触媒は、少なくとも、酸化タングステン−ジルコニア型複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、硫黄又は隣と、を有効成分として含有することを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  5. 請求項1に記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記第一の触媒は、少なくとも、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、希土類金属と、を有効成分として含有することを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  6. 請求項1に記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記第一の触媒は、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)のみからなることを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記第一の触媒に、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を有効成分として含有する複合体が担持されていることを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記第二の触媒に、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を有効成分として含有する複合体が担持されていることを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記触媒が、担体基材に担持されていることを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の窒素酸化物浄化用触媒システムにおいて、
    前記第一の反応部の上流側に、窒素化合物と酸素とを反応させて酸化する第三の反応部を備えることを特徴とする窒素酸化物浄化用触媒システム。
  11. 窒素酸化物をアンモニアの存在下で第一の触媒と接触させて還元脱硝し、未反応の前記アンモニアを第二の触媒と接触させて酸化分解する方法であって、
    前記第一の触媒は、少なくとも、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、及び酸化タングステンから選ばれる2以上の酸化物からなる複合酸化物と、希土類金属又は遷移金属(ただし、Cu, Co, Ni, Mn, Cr, Vを除く)と、を有効成分として含有し、
    前記第二の触媒は、少なくとも、貴金属と、シリカ−アルミナ型複合酸化物と、を有効成分として含有することを特徴とする窒素酸化物浄化方法。

JP2004055351A 2004-02-27 2004-02-27 窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法 Expired - Fee Related JP4427356B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055351A JP4427356B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法
EP05709549A EP1736232B1 (en) 2004-02-27 2005-02-01 Catalyst system for removing nitrogen oxide and method for removing nitrogen oxide
ES05709549T ES2384800T3 (es) 2004-02-27 2005-02-01 Sistema de catalizador para la eliminación del óxido de nitrógeno y método de eliminación del óxido de nitrógeno
AT05709549T ATE551113T1 (de) 2004-02-27 2005-02-01 Katalysatorsystem zur entfernung von stickstoffoxid und verfahren zur entfernung von stickstoffoxid
EP10009437A EP2305367B1 (en) 2004-02-27 2005-02-01 Catalyst system for removing nitrogen oxide and method for removing nitrogen oxide
PCT/JP2005/001403 WO2005082494A1 (ja) 2004-02-27 2005-02-01 窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法
US10/590,776 US7597865B2 (en) 2004-02-27 2005-02-01 Nitrogen oxide removal catalyst system and nitrogen oxide removal method
ES10009437T ES2394161T3 (es) 2004-02-27 2005-02-01 Sistema de catalizador para la eliminación del óxido de nitrógeno y método de eliminación del óxido de nitrógeno
CNB200580012768XA CN100553748C (zh) 2004-02-27 2005-02-01 氧化氮去除催化剂体系和氧化氮去除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055351A JP4427356B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005238195A true JP2005238195A (ja) 2005-09-08
JP4427356B2 JP4427356B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=34908862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055351A Expired - Fee Related JP4427356B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7597865B2 (ja)
EP (2) EP2305367B1 (ja)
JP (1) JP4427356B2 (ja)
CN (1) CN100553748C (ja)
AT (1) ATE551113T1 (ja)
ES (2) ES2394161T3 (ja)
WO (1) WO2005082494A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007137675A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Umicore Ag & Co. Kg Katalysator zur verminderung stickstoff-haltiger schadgase aus dem abgas von dieselmotoren
WO2008049491A1 (de) * 2006-10-23 2008-05-02 Umicore Ag & Co. Kg Vanadiumfreier katalysator zur selektiven katalytischen reduktion und verfahren zu seiner herstellung
WO2008051752A2 (en) 2006-10-19 2008-05-02 Umicore Ag & Co.Kg Ce-zr-r-o catalysts, articles comprising the ce-zr-r-o catalysts and methods of making and using the ce-zr-r-o catalysts
JP2008255899A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp アンモニア酸化触媒におけるn2o生成量推定方法および内燃機関の排気浄化システム
EP1992409A1 (en) 2007-05-09 2008-11-19 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst, and exhaust gas purification equipment and purifying process of exhaust gas using the same
EP2072120A1 (en) * 2006-08-25 2009-06-24 Tokyo Roki Co. Ltd. Catalyst, method and apparatus for purifying nitrogen oxide
JP2010531227A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 非ゼオライト卑金属scr触媒
WO2010146720A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
WO2011042953A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 三菱重工業株式会社 高温排ガス用脱硝触媒及びその製造方法、高温排ガス脱硝方法
JP2011518658A (ja) * 2008-04-11 2011-06-30 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト Scr触媒によるエンジン排気ガスの処理のための排気ガス浄化システム
WO2012002052A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 エヌ・イー ケムキャット株式会社 選択還元型触媒を用いた排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
WO2012132678A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
WO2012132095A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
JP2013078768A (ja) * 2013-02-04 2013-05-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温排ガス用脱硝触媒及びその製造方法、高温排ガス脱硝方法
US8636959B2 (en) 2007-05-09 2014-01-28 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst, and exhaust gas purification equipment and purifying process of exhaust gas using the same
CN106040287A (zh) * 2015-04-13 2016-10-26 丰田自动车株式会社 废气净化用催化剂
JP2022535561A (ja) * 2019-06-04 2022-08-09 トヨタ・モーター・ヨーロッパ 双部位表面種を有する担持酸化物nh3-scr触媒および合成方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2040834B2 (de) 2006-07-08 2019-10-30 Umicore AG & Co. KG Strukturierter scr-katalysator zur reduktion von stickoxiden im abgas von magermotoren unter verwendung von ammoniak als reduktionsmittel
JP2008049288A (ja) 2006-08-25 2008-03-06 Tokyo Roki Co Ltd 複合酸化物及びその製造方法、並びに、窒素酸化物を浄化する触媒、方法、及び装置
MX2009009097A (es) 2007-02-27 2009-09-18 Basf Catalysts Llc Catalizadores difuncionales para la oxidacion selectiva de amoniaco.
US9863297B2 (en) 2007-12-12 2018-01-09 Basf Corporation Emission treatment system
US9993771B2 (en) * 2007-12-12 2018-06-12 Basf Corporation Emission treatment catalysts, systems and methods
US20090196812A1 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Basf Catalysts Llc Catalysts, Systems and Methods Utilizing Non-Zeolitic Metal-Containing Molecular Sieves Having the CHA Crystal Structure
DE102008046994B4 (de) * 2008-09-12 2015-02-12 Süd-Chemie Ip Gmbh & Co. Kg Harnstoff-Hydrolyse-Katalysator
KR100974730B1 (ko) * 2008-11-27 2010-08-06 현대자동차주식회사 자동차 배기가스 정화 촉매
JP5815220B2 (ja) * 2009-11-19 2015-11-17 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
US8529853B2 (en) 2010-03-26 2013-09-10 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
US8017097B1 (en) 2010-03-26 2011-09-13 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
US8323602B2 (en) 2010-07-08 2012-12-04 Air Products And Chemicals, Inc. Treatment of flue gas from an oxyfuel combustion process
DE102010050312A1 (de) 2010-11-03 2012-05-03 Süd-Chemie AG Ammoniak-Oxidationskatalysator mit geringer N2O Nebenproduktbildung
US9249078B2 (en) * 2011-10-07 2016-02-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Mixed metal oxide catalysts and use thereof
CN102658172B (zh) * 2012-04-20 2014-06-18 浙江大学 一种scr脱硝催化剂及其制备方法和应用
US8978602B2 (en) 2012-12-12 2015-03-17 Caterpillar Inc. Six-stroke engine power density matching system and method
US8978601B2 (en) 2012-12-12 2015-03-17 Caterpillar Inc. Six-stroke engine system with blowdown exhaust system
US9181830B2 (en) 2012-12-12 2015-11-10 Caterpillar Inc. After-treatment system and method for six-stroke combustion cycle
US8978603B2 (en) 2012-12-12 2015-03-17 Caterpillar Inc. Six-stroke internal combustion engine valve activation system and method for operating such engine
US9133764B2 (en) 2012-12-12 2015-09-15 Caterpillar Inc. Six-stroke engine system with blowdown exhaust recirculation
US9057324B2 (en) 2012-12-12 2015-06-16 Caterpillar Inc. Six-stroke engine system with blowdown turbocharger
US9151222B2 (en) 2012-12-12 2015-10-06 Caterpillar Inc. Six-stroke combustion cycle engine and process
CN103551164B (zh) * 2013-10-30 2015-08-05 北京师范大学 对含氮硫氧杂环化合物具有高效催化降解功能的电催化剂及制备方法
CN104005823B (zh) * 2014-06-06 2017-02-15 中自环保科技股份有限公司 一种用于摩托车尾气处理的催化转化器及其制备方法
CN104437530B (zh) * 2014-12-24 2016-05-25 西安元创化工科技股份有限公司 一种脱硝催化剂的制备方法
CN105879879B (zh) * 2016-05-23 2018-09-21 东南大学 一种高抗硫超低温scr脱硝催化剂及其制备方法
CN111068712A (zh) * 2018-10-19 2020-04-28 中国石油化工股份有限公司 同时脱除氧气和氮氧化物的双功能催化剂及其制备方法和应用
CN110645076B (zh) * 2019-09-23 2021-06-18 华东交通大学 一种基于模型的nh3泄漏诊断方法
US12000333B2 (en) 2021-05-14 2024-06-04 AMOGY, Inc. Systems and methods for processing ammonia
AU2022290866A1 (en) 2021-06-11 2023-12-21 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia
US11795055B1 (en) * 2022-10-21 2023-10-24 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia
US11866328B1 (en) 2022-10-21 2024-01-09 Amogy Inc. Systems and methods for processing ammonia
CN115739071A (zh) * 2022-11-25 2023-03-07 大唐南京环保科技有限责任公司 一种脱硝催化剂及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1445239A (en) * 1973-09-12 1976-08-04 Mitsubishi Chem Ind Method of decomposing ammonia
JPS538320B2 (ja) * 1973-09-12 1978-03-27
JPS5313359B2 (ja) * 1973-09-27 1978-05-09
US4003978A (en) * 1973-10-24 1977-01-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for treating ammonia-containing gases
JPS5515247B2 (ja) * 1974-06-11 1980-04-22
US4119703A (en) * 1974-06-11 1978-10-10 Japan Gasoline Company, Ltd. Process for removal of nitrogen oxides from waste gas
US4351811A (en) * 1977-07-20 1982-09-28 Hitachi, Ltd. Process for reducing an eliminating nitrogen oxides in an exhaust gas
JPS5421956A (en) * 1977-07-20 1979-02-19 Hitachi Ltd Method of removing nitrogen oxides contained in exhaust gas
JPS57127426A (en) 1981-01-29 1982-08-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Method for removal of nitrogen oxide
NO865072D0 (no) * 1986-12-16 1986-12-16 Norsk Hydro As Materiale for behandling av ammoniakk.
JPH0256250A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Sakai Chem Ind Co Ltd 排ガス中の窒素酸化物除去用触媒
JPH0724774B2 (ja) * 1988-11-25 1995-03-22 株式会社日本触媒 排ガス処理触媒用担体、その製造方法ならびに該担体を含有してなる排ガス処理用触媒
US5658546A (en) * 1993-07-30 1997-08-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Denitration catalyst
JPH07275656A (ja) 1994-04-08 1995-10-24 Kobe Steel Ltd ガス浄化方法
US5679313A (en) * 1994-06-08 1997-10-21 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Ammonia decomposition catalysts
DE4424235A1 (de) * 1994-07-09 1996-01-11 Man Nutzfahrzeuge Ag Sorptionskatalysator zur sorptiven und oxidativen Reinigung der Abgase von Dieselmotoren
CA2154500C (en) * 1994-07-28 2001-10-02 Kouzo Iida Methods of denitrating exhaust gases
JP3872542B2 (ja) * 1996-04-10 2007-01-24 大阪瓦斯株式会社 コージェネレーションの排気ガス脱硝システム
JP4029233B2 (ja) * 1998-05-11 2008-01-09 第一稀元素化学工業株式会社 セリウム−ジルコニウム系複合酸化物及びその製造方法ならびに排ガス浄化用触媒材料
US20080095682A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Kharas Karl C Ce-Zr-R-O CATALYSTS, ARTICLES COMPRISING THE Ce Zr R O CATALYSTS AND METHODS OF MAKING AND USING THE Ce-Zr-R-O CATALYSTS
MX2009009097A (es) * 2007-02-27 2009-09-18 Basf Catalysts Llc Catalizadores difuncionales para la oxidacion selectiva de amoniaco.

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007137675A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Umicore Ag & Co. Kg Katalysator zur verminderung stickstoff-haltiger schadgase aus dem abgas von dieselmotoren
DE202007019652U1 (de) 2006-05-31 2014-12-19 Umicore Ag & Co. Kg Katalysator zur Verminderung Stickstoff-haltiger Schadgase aus dem Abgas von Dieselmotor
EP2072120A1 (en) * 2006-08-25 2009-06-24 Tokyo Roki Co. Ltd. Catalyst, method and apparatus for purifying nitrogen oxide
US9364792B2 (en) 2006-08-25 2016-06-14 Tokyo Roki Co., Ltd. Catalyst, method and apparatus for removing nitrogen oxide
EP2072120A4 (en) * 2006-08-25 2011-04-13 Tokyo Roki Kk CATALYST, METHOD AND DEVICE FOR CLEANING NITROGEN OXIDE
EP2076326A2 (en) * 2006-10-19 2009-07-08 Umicore AG & Co. KG Ce-zr-r-o catalysts, articles comprising the ce-zr-r-o catalysts and methods of making and using the ce-zr-r-o catalysts
JP2010506724A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト Ce−Zr−R−O触媒、Ce−Zr−R−O触媒を含む物品並びに該Ce−Zr−R−O触媒の製造及び使用方法
WO2008051752A2 (en) 2006-10-19 2008-05-02 Umicore Ag & Co.Kg Ce-zr-r-o catalysts, articles comprising the ce-zr-r-o catalysts and methods of making and using the ce-zr-r-o catalysts
EP2076326A4 (en) * 2006-10-19 2012-09-26 Umicore Ag & Co Kg CE-ZR-R-O-CATALYSTS, ARTICLES WITH THE CE-ZR-R-O-CATALYSTS, AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE OF THE CE-ZR-R-O-CATALYSTS
JP2010507472A (ja) * 2006-10-23 2010-03-11 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 選択接触還元のためのバナジウム不含の触媒およびその製造方法
WO2008049491A1 (de) * 2006-10-23 2008-05-02 Umicore Ag & Co. Kg Vanadiumfreier katalysator zur selektiven katalytischen reduktion und verfahren zu seiner herstellung
US8569199B2 (en) 2006-10-23 2013-10-29 Umicore Ag & Co. Kg Vanadium-free catalyst for selective catalytic reduction and process for it's preparation
KR101434936B1 (ko) * 2006-10-23 2014-08-27 우미코레 아게 운트 코 카게 선택적 촉매 환원용 바나듐 비함유 촉매 및 이의 제조방법
JP4706659B2 (ja) * 2007-04-05 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 アンモニア酸化触媒におけるn2o生成量推定方法および内燃機関の排気浄化システム
JP2008255899A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp アンモニア酸化触媒におけるn2o生成量推定方法および内燃機関の排気浄化システム
US8636959B2 (en) 2007-05-09 2014-01-28 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst, and exhaust gas purification equipment and purifying process of exhaust gas using the same
US7906449B2 (en) 2007-05-09 2011-03-15 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst
EP1992409A1 (en) 2007-05-09 2008-11-19 N.E. Chemcat Corporation Selective catalytic reduction type catalyst, and exhaust gas purification equipment and purifying process of exhaust gas using the same
JP2010531227A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 非ゼオライト卑金属scr触媒
KR101807440B1 (ko) * 2007-06-25 2018-01-18 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 비-제올라이트 비금속 scr 촉매
JP2011518658A (ja) * 2008-04-11 2011-06-30 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト Scr触媒によるエンジン排気ガスの処理のための排気ガス浄化システム
WO2010146720A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9109492B2 (en) 2009-06-16 2015-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
JP5310851B2 (ja) * 2009-06-16 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8815194B2 (en) 2009-10-06 2014-08-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. NOx removal catalyst for high-temperature flue gas, manufacturing method thereof, and NOx removal method for high-temperature flue gas
US9302251B2 (en) 2009-10-06 2016-04-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. NOx removal catalyst for high-temperature flue gas, manufacturing method thereof, and NOx removal method for high-temperature flue gas
JPWO2011042953A1 (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 三菱重工業株式会社 高温排ガス用脱硝触媒及びその製造方法、高温排ガス脱硝方法
RU2476258C2 (ru) * 2009-10-06 2013-02-27 Мицубиси Хеви Индастриз, Лтд. КАТАЛИЗАТОР УДАЛЕНИЯ NOx ИЗ ВЫСОКОТЕМПЕРАТУРНОГО ДЫМОВОГО ГАЗА, СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ И СПОСОБ УДАЛЕНИЯ NOx ИЗ ВЫСОКОТЕМПЕРАТУРНОГО ДЫМОВОГО ГАЗА
WO2011042953A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 三菱重工業株式会社 高温排ガス用脱硝触媒及びその製造方法、高温排ガス脱硝方法
WO2012002052A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 エヌ・イー ケムキャット株式会社 選択還元型触媒を用いた排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JP2012210570A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Ne Chemcat Corp アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
US9011809B2 (en) 2011-03-31 2015-04-21 N.E. Chemcat Corporation Ammonia oxidation catalyst, exhaust gas purification device using same, and exhaust gas purification method
WO2012132678A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
WO2012132095A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 エヌ・イー ケムキャット株式会社 アンモニア酸化触媒、およびそれを用いた排気ガス浄化装置並びに排気ガス浄化方法
US8865615B2 (en) 2011-03-31 2014-10-21 N.E. Chemcat Corporation Ammonia oxidation catalyst, exhaust gas purification device using same, and exhaust gas purification method
JP2013078768A (ja) * 2013-02-04 2013-05-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温排ガス用脱硝触媒及びその製造方法、高温排ガス脱硝方法
CN106040287A (zh) * 2015-04-13 2016-10-26 丰田自动车株式会社 废气净化用催化剂
JP2022535561A (ja) * 2019-06-04 2022-08-09 トヨタ・モーター・ヨーロッパ 双部位表面種を有する担持酸化物nh3-scr触媒および合成方法
JP7331148B2 (ja) 2019-06-04 2023-08-22 トヨタ・モーター・ヨーロッパ 双部位表面種を有する担持酸化物nh3-scr触媒および合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2305367B1 (en) 2012-09-05
JP4427356B2 (ja) 2010-03-03
CN100553748C (zh) 2009-10-28
EP2305367A1 (en) 2011-04-06
EP1736232B1 (en) 2012-03-28
ES2384800T3 (es) 2012-07-12
US7597865B2 (en) 2009-10-06
WO2005082494A1 (ja) 2005-09-09
EP1736232A4 (en) 2008-01-16
ATE551113T1 (de) 2012-04-15
ES2394161T3 (es) 2013-01-22
CN1946470A (zh) 2007-04-11
EP1736232A1 (en) 2006-12-27
US20080038174A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427356B2 (ja) 窒素酸化物浄化用触媒システム及び窒素酸化物浄化方法
JP5185942B2 (ja) 選択接触還元のためのバナジウム不含の触媒およびその製造方法
US7585477B2 (en) Catalyst and method for catalytic reduction of nitrogen oxides
JP4901129B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
JP3788141B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP2008296224A (ja) 窒素酸化物浄化触媒、並びにそれを用いた窒素酸化物の浄化方法及び窒素酸化物浄化装置
JPH09884A (ja) 排ガス中の亜酸化窒素などの除去方法と装置および触媒
JP2003246624A (ja) パイロクロア型酸化物の製造方法
JPH10258232A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2004188388A (ja) ディーゼル排ガス浄化用フィルタおよびその製造方法
JP4427357B2 (ja) アンモニア浄化触媒、並びにそれを用いたアンモニアの浄化方法及びアンモニア浄化装置
JP2005238196A (ja) 窒素酸化物浄化用触媒、並びにそれを用いた窒素酸化物の浄化方法及び窒素酸化物浄化装置
JP5285459B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP2009138591A (ja) 熱機関の排ガス浄化装置、排ガス浄化方法及びNOx浄化触媒
JPH06126177A (ja) 排ガス中の亜酸化窒素除去触媒
WO2014125934A1 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置、排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP2700386B2 (ja) 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH09150039A (ja) 排ガス浄化装置と方法
JP2001073745A (ja) 排気ガス浄化システム
JP6674858B2 (ja) 排ガス浄化触媒及びそれを用いた排ガス浄化装置
JP2001190931A (ja) メタン含有排ガスの浄化方法
JP2009056459A (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JPS62171750A (ja) 窒素酸化物と一酸化炭素の同時処理用触媒
JPH0714460B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物と一酸化炭素の同時処理方法
JP2006326578A (ja) アンモニアおよび窒素酸化物の分解用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151218

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees