JP2005235730A - 開閉器の端子装置 - Google Patents

開閉器の端子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005235730A
JP2005235730A JP2004242660A JP2004242660A JP2005235730A JP 2005235730 A JP2005235730 A JP 2005235730A JP 2004242660 A JP2004242660 A JP 2004242660A JP 2004242660 A JP2004242660 A JP 2004242660A JP 2005235730 A JP2005235730 A JP 2005235730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cover
switch
screw
lifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004242660A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Kawada
久夫 川田
Katsunori Kuboyama
勝典 久保山
Shinobu Takeuchi
志乃夫 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2004242660A priority Critical patent/JP2005235730A/ja
Priority to US11/009,016 priority patent/US20050164564A1/en
Priority to DE102004061768A priority patent/DE102004061768A1/de
Priority to FR0500351A priority patent/FR2865573A1/fr
Priority to CN2005100025599A priority patent/CN1661743A/zh
Publication of JP2005235730A publication Critical patent/JP2005235730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0264Protective covers for terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5855Electric connections to or between contacts; Terminals characterised by the use of a wire clamping screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/08Terminals; Connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/305Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for facilitating engagement of conductive member or for holding it in position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw

Abstract

【課題】端子板から外した端子ネジを上方に引き上げて開閉器のケースカバーに掛止保持する端子リフターについて、配線作業性の改善を図る。
【解決手段】端子板4にワッシヤー6と組み合わせた端子ネジ5を螺合して外部配線を接続する開閉器の端子装置で、端子ネジの上方を開閉器のケースカバー1aで覆い、カバーに開口した挿入穴1a−1を通して端子ネジをドライバでネジ締め操作する端子において、ネジを緩めて端子板から外した端子ネジを保持させる手段として、端子ネジに嵌着した支持リング7aおよび該支持リングの周縁から上方に起立する引き上げアーム7bからなる端子リフター7を備え、ケースカバー1aの上面に開口したアーム挿通穴を通して前記引き上げアームの先端をカバー上方に引き出しておき、端子ねじの引き上げ位置で引き上げアームの係合突起7cをケースカバーの穴に掛止して保持する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、配線用遮断器,電磁接触器などに適用してその主回路端子に外部配線を接続する開閉器の端子装置に関する。
頭記の開閉器では、端子装置として開閉器ケースの両端に形成した電源側,負荷側の端子台部に引き出した端子板(ネジ穴付き端子板)にワッシャーと組み合わせた端子ネジを螺合し、外部から端子台に差し込んだ電線の各種圧着端子(丸形,U形圧着端子)を端子ネジにより締結して端子板に接続するようにしている。また、この端子装置は、充電部の露出による感電事故を防止するために、外部配線の差し込み側端面を除いて端子板,端子ネジを備えた端子台部の上面を開閉器のケースカバーで覆うようにした構造が一般的である。
一方、前記の端子装置について、丸形圧着端子付きの電線を接続する場合の配線作業が簡単に行えるようにするために、樹脂成形品になる指掛け部(把手)付きの端子リフター(端子ネジの引き上げ具)を端子ネジに組み付けておき、ドライバ(ネジ回し工具)の操作によりネジを緩めて端子板から取り外した端子ネジを、端子板から上方に引き上げた位置で開閉器ケースの端子カバーに一時的に掛止保持させるようにした端子装置が先に提案されている(特許文献1参照)。
この特許文献1に開示されている端子装置の端子リフターは、端子ネジの頭部に嵌着した環状のネジ掛け部に連結部を介して前方に突き出した指掛け部を設けておき、端子ネジを緩めて端子板から外した状態で開閉器ケースの端面から前後に突き出した前記指掛け部を手動で上方に引き上げ、前記連結部を端子カバーに形成したスリット溝内に掛止させて端子ネジを引き上げ位置に保持させるようにしている。
特開2001−126606号公報
ところで、特許文献1に開示されている従来構造では、前記端子リフターの指掛け部が開閉器ケースの端子台端面(電源側,負荷側)から前方に突き出している。このために、開閉器を配電盤,制御盤などの盤内に設置して外部配線の電線を接続する、あるいは開閉器の負荷側に近接して接続モジュール,電磁接触器などを設置した上で、その相互間を配線する場合に、開閉器ケースの端面から突き出ている前記端子リフターの指掛け部が障害物となって干渉し、そのために配線作業がやり難くなる。また、開閉器に接近して接続モジュール,電磁接触器が隣接配置されていると、両者間に十分なスペースが確保されず、前記の指掛け部に手を掛けて端子リフターを引き上げることが困難となる操作性の問題もある。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、その目的は前記課題を解決し、開閉器に外部配線,接続モジュールなどを接続する際にその配線作業との不要な干渉無しに、ケースカバーの上面から端子リフターにアクセスし、簡単な操作で端子板から外した端子ねじを引き上げ位置で開閉器のケースカバーに掛止保持できるようにして操作性を向上し、さらに加えて多様な外部配線にも対応可能なフィンガープロテクション機能を持たせて充電部の露出による感電事故を防止するようにした開閉器の端子装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明によれば、開閉器ケースの両端に形成した電源側,負荷側の端子台部に引き出して配列したネジ穴付き端子板にワッシャーと組み合わせた端子ネジを螺合して外部配線を接続する開閉器の端子装置であり、端子ネジの上方を開閉器のケースカバーで覆い、該カバーの上面に開口したドライバ挿入穴を通して前記端子ネジをドライバによりネジ締め操作するようにしたものにおいて、
ドライバ操作によりネジを緩めて前記端子板から外した端子ネジを上方に引き上げてケースカバーに仮保持させる手段として、前記端子ネジに結合し、ケースカバーの上面側からアクセスした手動操作により端子ネジを引き上げ位置に掛止保持する端子リフターを備える(請求項1)ものとし、該端子リフターを含めて具体的に端子装置を次記のような態様で構成する。
(1)前記の端子リフターは、端子ネジの頭部周面に嵌着した支持リング,および該支持リングの周縁から上方に起立する左右一対の引き上げアームからなる樹脂成形品になり、ケースカバーの上面に開口したアーム嵌挿穴に通して前記引き上げアームの先端をケースカバーの上方に引き出して組み付ける(請求項2)。
(2)前記端子リフターの引き上げアームに、端子ネジの引き上げ位置でリフターをケースカバーのアーム嵌挿穴に掛止する係合突起を設ける(請求項3)。
(3)前記端子リフターの引き上げアームの先端部に、側方からドライバの差し込みが可能な引き上げ操作穴を開口し、端子板から外した端子ネジを上方に引き上げてケースカバーに保持させる際に、前記操作穴にドライバなどの工具を差し込むか、あるいは指を掛けて端子リフターの引き上げ操作をサポートするようにする(請求項4)。
(4)前記端子リフターの引き上げアーム上端部に指掛け溝を形成し、端子リフターを引き上げる際に前記溝に指を掛けて引き上げ操作が楽に行えるようにする(請求項5)。
(5)前記端子リフターの引き上げアームの基部に、支持リングを分断して撓み性を付与する切欠き部を形成しておき、端子リフターを端子ネジに嵌着する際に、支持リングを広げて端子ネジ頭部への嵌め込み作業が楽に行えるようにする(請求項6)。
(6)さらに、前記構成の端子装置に対し、端子台部を包囲して開閉器ケースの両端に上下二分割構造の箱型端子カバーを装着してフィンガープロテクションレベルIP20の保護構造を確保できるようにする(請求項7)。
(7)前記端子カバーが、開閉器のケースカバーに係止支持した上部カバーと、該上部カバーの下面側に嵌合して係止支持した下部カバーとの組み合わせからなり、かつ上部カバーには前記ケースカバーのドライバ挿入穴に連通する穴部および外部配線の電線を通す切欠溝を形成し、下部カバーには上部カバーに嵌合した位置で前記切欠溝の開放端域を閉塞する衝立状の前壁を形成する(請求項8)。
(8)前記端子カバーの上部カバーに下部カバーを係止結合する手段として、上部カバーに係合爪部,下部カバーに上下複数段の係合溝部を形成し、外部配線の太さ,本数に合わせて下部カバーの係止位置を上下に調節できるようにする(請求項9)。
上記構造の端子リフターを端子装置に装備することにより、先記の特許文献1における端子リフターのように開閉器ケースの前後端面から配線方向に突き出す部分(指掛け部)がないので、端子リフターが配線作業の障害物となって干渉する懸念は全くない。しかも、端子リフターへのアクセス,引き上げ操作は開閉器ケースのカバー上面側から自由に行えるので、従来構造の端子装置と比べて配線作業性の大幅な改善が図れる。
また、この端子装置に対して端子台部の周域を包囲する箱型の端子カバーを付設することでフィンガープロテクションレベルIP20(NEMA規格)の保護構造を確保して感電事故に対する安全性を高めることができ、さらにこの端子カバーを上部カバーと下部カバーに二分割し、かつ上部カバーに対して下部カバーの係止位置を上下に調節することによりカバー端面に開口した外部配線の挿通穴を拡大,縮小可能にした組立構造とすることにより、開閉器に接続する外部配線の太さ,本数が様々に変わっても、確実なフィンガープロテクション機能を確保できる。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図9に示す実施例に基づいて説明する。まず、本発明の端子装置を装備した開閉器(三相回路用の配線用遮断器)の全体図,および端子ネジにワッシャー,端子リフターを結合した状態を図1(a),(b)に示す。
図1において、1はカバー1a,中間ケース1b,下部ケース1cの三分割構造になる開閉器ケース、2はカバー上面に装着した開閉操作用のハンドルであり、開閉器ケース1には前後両端部に電源側,負荷側の端子台部が形成されており、ここに本発明による端子装置3が構築されている。ここで、端子装置3は、ケース内部の電流遮断部から端子台に引き出して左右に配列したU,V,W各相に対応する主回路の端子板4と、該端子板4の板面に穿孔したネジ穴に螺合する端子ネジ5と、端子ネジ5に嵌着した配線端子押え用のワッシャー6と、端子ネジ5に結合した端子リフター(樹脂成形品)7とからなる。
次に、前記端子リフター7の詳細構造を図2,図3に示す。すなわち、端子リフター7は端子ネジ5の頭部5aの外周に嵌着した円環状の支持リング7aと、該支持リング7aの周縁から上方に起立する左右一対の引き上げアーム7bからなり、支持リング7aの内周面には段付きのフック部7cを形成しておき、図3(b)で示すように端子リフター7を端子ネジ5に組み付けた状態で、前記フック部7cをネジ頭部5aの周縁に形成した段付き部5a−1に係合して支持するようにしている。また、引き上げアーム7bには後記のように端子リフター7を上方に引き上げた状態で開閉器ケース1のカバー1aに掛止保持させる係合突起7dが形成されており、さらに引き上げアーム7bの上端側には側方からドライバなどの工具が差し込み可能な操作穴7e、および指を掛けて引き上げアーム7bを引き上げ操作し易くするように指掛け溝7fを形成している。なお、係合突起7dをカバー側から形成して引き上げアーム7bに係合凹部を形成してもよく、操作穴7eに代えて突起を形成するようにしてもよい。また、支持リング7aの左右から立ち上がる引き上げアーム7bの基部コーナー部分には支持リング7aを周方向で二分するようなU溝状の切欠き部7gを形成しておき、端子リフター7の支持リング7aを端子ネジ5の頭部5aに嵌着する際に、支持リング7aが外周方向に撓ませて広げ易くするようにしている。
一方、開閉器ケース1のカバー1aには、図1で示すようにU,V,W相の端子ネジ5と個々に対応するドライバの挿入穴1a−1,および前記端子リフター7の引き上げアーム7bに対応する左右一対のアーム嵌挿穴1a−2を開口しておく。そして、端子ネジ5に端子リフター7を取り付けて開閉器の端子台に組み付けた状態では、図4で示すように端子リフター7の引き上げアーム7bをケースカバー1aに開口した前記嵌挿穴1a−2に嵌挿してその上端をカバーの上面に突き出しておく。
次に、前記構成の端子装置3に対して行う配線作業の手順を図4(a)〜(d)で説明する。まず、図4(a)は端子ネジ5を空締めした状態を表しており、この状態では端子ネジ5がワッシャー6を介して端子板4のネジ穴にねじ込まれており、端子ネジ5に取り付けた端子リフター7は引き上げアーム7bの先端がケースカバー1aの上面側に僅かに突き出している。この状態から配線作業を行うには、まず図4(b)で示すようにケースカバー1aの上面に開口したドライバ挿入穴1a−1にドライバ(ネジ回し)8を挿入して端子ネジ5を緩め、端子ネジ5が端子板4から外れた状態になったところでケースカバー1aの上面側に突き出している端子リフター7の引き上げアーム7bに指を掛けるか、あるいは操作穴7e(図2参照)に側方からドライバ8を差し込んで上方に引き上げる。図4(c)はこの状態を表し、引き上げアーム7bの側面に形成した係合突起7dがケースカバー1aの上面側に抜け出てアーム嵌挿穴1a−2に掛止され、これにより端子ネジ5が端子板4から上方に離脱した引き上げ位置に掛止保持される。続いて、外部配線に接続した端子(例えば、丸形圧着端子)9を端子板4と端子ネジ5との間の隙間に挿入した上で、ケースカバー1aの上方側からドライバ8を使って端子ネジ5を端子板4のネジ穴にねじ込むと、図4(d)で示すように外部配線端子9が端子板4とワッシャー6との間に締結されて配線が完了する。なお、配線を替える場合には、前記と同様な手順で端子ネジ5を緩めて端子板4から外し、端子リフター7を上方に引き上げてケースカバー1aに掛止保持した状態で配線の差し替えを行う。
上記の説明から判るように、端子装置3に付設した端子リフター7は開閉器ケース1の端面から前方に突き出す部分がなく、かつ開閉器の配線時に行う端子リフター7の引き上げ操作は、開閉器のケースカバー1aの上面側からアクセスして行う。したがって、従来構造の端子リフター(特許文献1参照)で問題となっていた指掛け部が障害物となって配線作業に干渉する懸念がなく、また開閉器の据付け先で配線の付け替えを行う場合でも、外部配線,接続モジュールなどの周囲構造物に邪魔されることなく、端子リフターを簡単な操作で引き上げ位置に掛止保持することができるなど、従来構造と比べて配線作業が短時間で楽に行える。
次に、前記構成の端子装置にフィンガープロテクションレベルIP20の保護構造を確保して開閉器の保守点検,および配線作業の安全性を高めるように端子カバーを追加装備した実施例を図5〜図9で説明する。
すなわち、図5で示すように開閉器ケース1の両端には、先記の端子台部を包囲する閉鎖形の端子カバー(樹脂成形品)10が外部付属品として追加装備されている。この端子カバー10は上部カバー11と下部カバー12とを組み合わせて開閉器ケース1の両端から配線方向へ突き出した箱型構造になり、上部カバー11は図6に示したケースカバー1aの端子台中央部に形成した台形の係合溝部1a−3,先端両サイドに形成した係合突起1a−4に装着し、下部カバー12は上部カバー11の下端面に嵌合して上部カバーに掛止支持するようにしている。
ここで、上部カバー11,下部カバー12の詳細構造は図7(a)〜(c)に示すごとくであり、上部カバー11には端子部に対応して前記ケースカバー1aに開口したドライバ挿入穴1a−1に連通する円筒状の穴部11aと、図6に示した台形状係合溝部1a−3および係合突起1a−4に対応する台形突起部11bおよびフック状の係合突起11cが形成されている。さらに、上部カバー11の正面にはU,V,W各相の外部配線(電線)を通すための溝穴として下端側に開放した逆U字状の切欠溝11d、および左右両サイドには下部カバー12を掛止するための係合爪部11eが形成されている(図7(a),(b)参照)。一方、下部カバー12には上部カバーに形成した前記U字溝11dの開放端側域を閉塞する衝立状の前壁部12a,および係合爪部11eに掛止する上下複数段の係合溝部12bが形成されている(図7(c)参照)。
次に、開閉器の配線時に上記の端子カバー10を装着する作業の手順を図8(a)〜(c)で説明する。まず、図8(a)は図1で述べた端子リフター7を使って電線(外部配線)13の圧着端子13aを開閉器の端子板に接続した配線状態を表している。この状態では、端子ネジは開閉器のケースカバー1aで覆われているが、電線13の圧着端子13aがケース外に露出しており、このままでは通電中の点検などで手が露出している圧着端子13a(充電部)に触れて感電するおそれがあり、これを防ぐために次の手順で端子カバー10を装着する。
まず、図8(b)のように開閉器のケースカバー1aの端部に端子カバーの上部カバー11を上方から被せ、図7に示した円筒状の穴部11a,台形突起部11bをケースカバー1aに形成したドライバ挿入穴1a−1,台形状溝部1a−3(図6参照)に嵌め合わせた上で、係合突起11cをケースカバーの係合突起1a−4に掛止して所定位置に掛止固定する。この状態では、電線13が上部カバー11の前面に形成した切欠溝11dに嵌入し、圧着端子13aは上部カバー11で覆われる。
次に、図8(c)のように上部カバー8の下面に下側から下部カバー12を嵌め込み、その左右両サイドに形成した係合溝部12b(図7(c)参照)を上部カバー11の下縁部分に形成した係合爪11eに係合して掛止支持させる。この状態では、下部カバー12の前壁部12a(図7(c)参照)が上部カバー11の切欠溝11dに入り込んでその開放端域を閉塞する。これにより、充電部は端子カバー10で覆われて外部に露出することがなく、かつ端子カバーを貫通して引き出した電線13と端子カバーとの間には僅かな隙間を残すだけで、フィンガープロテクションレベルIP20の保護構造が確保される。
また、上部カバー11に下部カバー12を掛止保持させる際に、前記した上下複数段に並ぶ係合溝部12bと結合爪11e(図7参照)との係合位置を選択して上下方向に調節することにより、上部カバー11の切欠溝11dと下部カバー12の前壁部12aとで規制される端子カバー10の電線挿通穴の高さが図9(a),(b)のA,Bで表すように縮小,拡大変化する。これにより、開閉器の配線時にその端子板ごとに接続する電線の太さ,本数が異なる場合でも、その電線の太さ,接続本数に合わせて電線と端子カバーの電線挿通穴との間に殆ど隙間を残さないように調節することが可能となる。
本発明の実施例による端子装置の構成図で、(a)は端子装置を装備した開閉器全体の外観斜視図、(b)は端子ネジに端子リフターを組み付けた状態の外観斜視図 図1(b)における端子リフター単独の外形斜視図 図1(b)に対応する構造図で、(a)は正面図、(b)は(a)の矢視X−X断面図 図1の端子装置による配線作業の説明図で、(a)〜(d)はそれぞれ端子ネジを空締めした状態,端子ネジを緩めた状態,端子リフターを上方に引き上げた状態,および外部配線端子を締結した状態を表す図 図1の開閉器ケースに端子カバーを装着した状態の外観斜視図 図5における開閉器のケースカバーの外観斜視図 図5における端子カバーの詳細構造を表す図で、(a),(b)はそれぞれ上部カバーの外観斜視図,および背面側から見た斜視図、(c)は下部カバーの外観斜視図 開閉器の配線時における端子カバーの取り付け手順の説明図で、(a)は開閉器の端子に電線を接続した状態、(b)は開閉器ケースに端子カバーの上部カバーを装着した状態,(c)は上部カバーに下部カバーを掛止した状態を表す図 端子カバーの上部カバーと下部カバーとの間で調節する掛止位置の説明図で、(a),(b)はそれぞれ掛止位置を上,下位置に調節した状態を表す図
符号の説明
1 開閉器ケース
1a ケースカバー
3 端子装置
4 端子板
5 端子ネジ
5a 端子ネジの頭部
6 ワッシャー
7 端子リフター
7a 支持リング
7b 引き上げアーム
7d 係合突起
7e 操作穴
7f 指掛け溝
7g 切欠き部
8 ドライバ(ネジ回し用工具)
9 圧着端子
10 端子カバー
11 上部カバー
11a 穴部
11d 切欠溝
11e 係合爪
12 下部カバー
12a 前壁部
12b 係合溝部

Claims (9)

  1. 開閉器ケースの両端に形成した電源側,負荷側の端子台部に引き出して配列したネジ穴付き端子板にワッシヤーと組み合わせた端子ネジを螺合して外部配線を接続する開閉器の端子装置であり、端子ネジの上方を開閉器のケースカバーで覆い、該カバーの上面に開口したドライバ挿入穴を通して前記端子ネジをドライバによりネジ締め操作するようにしたものにおいて、
    ドライバ操作によりネジを緩めて前記端子板から外した端子ネジを上方に引き上げてケースカバーに仮保持させる手段として、前記端子ネジに結合し、ケースカバーの上面側からアクセスした手動操作により端子ネジを引き上げ位置に掛止保持する端子リフターを備えたことを特徴とする開閉器の端子装置。
  2. 請求項1記載の端子装置において、端子リフターが、端子ネジの頭部周面に嵌着した支持リング,および該支持リングの周縁から上方に起立する左右一対の引き上げアームからなる樹脂成形品であり、ケースカバーの上面に開口したアーム嵌挿穴に通して前記引き上げアームの先端をケースカバーの上方に引き出して組み付けたことを特徴とする開閉器の端子装置。
  3. 請求項2記載の端子装置において、端子リフターの引き上げアームに、端子ネジの引き上げ位置でリフターをケースカバーのアーム嵌挿穴に掛止する係合突起を設けたことを特徴とする開閉器の端子装置。
  4. 請求項2記載の端子装置において、端子リフターの引き上げアーム先端部に側方よりドライバを差し込んで端子リフターを引き上げるための操作穴を開口したことを特徴とする開閉器の端子装置。
  5. 請求項2記載の端子装置において、端子リフターの引き上げアーム上端部に指掛け溝を形成したことを特徴とする開閉器の端子装置。
  6. 請求項2記載の端子装置において、端子リフターの引き上げアームの基部に、支持リングを分断して撓み性を付与する切欠き部を形成したことを特徴とする開閉器の端子装置。
  7. 請求項1記載の端子装置において、端子台部を包囲して開閉器ケースの両端にフィンガープロテクション機能を備えた上下二分割構造の端子カバーを装着したことを特徴とする開閉器の端子装置。
  8. 請求項7記載の端子装置において、端子カバーが、開閉器のケースカバーに係止支持した上部カバーと、該上部カバーの下面側に嵌合して係止支持した下部カバーとの組み合わせからなり、かつ上部カバーには前記ケースカバーのドライバ挿入穴に連通する穴部および外部配線の電線を通す切欠溝を形成し、下部カバーには上部カバーに係止した位置で前記切欠溝の開放端域を閉塞する衝立状の前壁を形成したことを特徴とする開閉器の端子装置。
  9. 請求項8記載の端子装置において、上部カバーに下部カバーを係止結合する手段として、上部カバーに係合爪部,下部カバーに上下複数段の係合溝部を形成したことを特徴とする開閉器の端子装置。
JP2004242660A 2004-01-22 2004-08-23 開閉器の端子装置 Pending JP2005235730A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004242660A JP2005235730A (ja) 2004-01-22 2004-08-23 開閉器の端子装置
US11/009,016 US20050164564A1 (en) 2004-01-22 2004-12-13 Terminal device of switching device
DE102004061768A DE102004061768A1 (de) 2004-01-22 2004-12-22 Anschlussklemmenanordnung einer Schaltvorrichtung
FR0500351A FR2865573A1 (fr) 2004-01-22 2005-01-13 Bornier d'un dispositif de commutation
CN2005100025599A CN1661743A (zh) 2004-01-22 2005-01-20 开关的端子装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004014152 2004-01-22
JP2004242660A JP2005235730A (ja) 2004-01-22 2004-08-23 開閉器の端子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005235730A true JP2005235730A (ja) 2005-09-02

Family

ID=34742191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004242660A Pending JP2005235730A (ja) 2004-01-22 2004-08-23 開閉器の端子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050164564A1 (ja)
JP (1) JP2005235730A (ja)
CN (1) CN1661743A (ja)
DE (1) DE102004061768A1 (ja)
FR (1) FR2865573A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129287A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fujitsu Telecom Networks Ltd 端子台
JP2012022940A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Tamura Seisakusho Co Ltd 端子の保護構造
JP2012079586A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Nitto Kogyo Co Ltd 配線用遮断器の端子カバー
JP2013511800A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 タイコ エレクトロニクス フランス エス アー エス 電気コネクタ用ハウジング
JP6099826B1 (ja) * 2015-09-29 2017-03-22 三菱電機株式会社 電気機器
JP2019029418A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 ファナック株式会社 感電防止機能を備えたリアクトル
JP2020021575A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置及びこの端子装置を備えた照明装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101286597B (zh) * 2007-04-12 2010-09-15 上海爱浦克施电气有限公司 螺钉防脱敞开组合式接线端子
DE102009024867B4 (de) * 2009-06-09 2013-03-28 Abb Ag Installationsschaltgerät mit Klemmenabdeckteil
JP2012181923A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 回路遮断器の端子装置
FR2974947B1 (fr) * 2011-05-04 2014-01-24 Schneider Toshiba Inverter Dispositif de connexion rapide pour un appareil electrique
US8859918B2 (en) * 2012-12-05 2014-10-14 Eaton Corporation Circuit breaker terminal shield with position indicator
CN105659437B (zh) * 2013-10-24 2017-11-10 Idec株式会社 端子装置
JP6145680B2 (ja) * 2013-11-11 2017-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子カバー
TWM490653U (en) * 2014-04-16 2014-11-21 Switchlab Inc Switch wiring terminal seat structure
CA2937325C (en) * 2015-08-13 2023-10-10 Layerzero Power Systems, Inc. Circuit breaker terminal cover and strip of terminal covers
WO2018154668A1 (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 三菱電機株式会社 炉内核計装装置用駆動装置
CN107039209A (zh) * 2017-06-09 2017-08-11 浙江金莱勒电气有限公司 一种防护罩及具有其的隔离开关
CN112436302B (zh) * 2020-05-14 2022-04-22 浙江悍客电气有限公司 一种模块化电气保护壳体结构
CN111653459B (zh) * 2020-06-12 2021-06-01 国网山东省电力公司东营市垦利区供电公司 一种安全型断路器
CN114204376B (zh) * 2021-12-02 2024-01-23 杭州中芯微电子有限公司 一种用于通讯网关设备连接网线连接器镀金针脚排列切割设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056301A (en) * 1976-03-11 1977-11-01 Norden Alexander Retained screw assembly
FR2521789A1 (fr) * 1982-02-12 1983-08-19 Telemecanique Electrique Dispositif de raccordement electrique a bornes protegees d'acces direct
JP2725519B2 (ja) * 1991-10-01 1998-03-11 三菱電機株式会社 端子台
JP3156540B2 (ja) * 1995-04-11 2001-04-16 富士電機株式会社 電気機器の端子装置
US5747741A (en) * 1995-06-16 1998-05-05 Hubert Laurenz Naimer Screw terminal for an electrical connection of cables or wires
ES2122901B1 (es) * 1996-06-03 1999-08-01 Power Controls Iberica Sl Dispositivo de desplazamiento guiado de tornillos de bornes de conexion para aparellaje electrico.
JP4110437B2 (ja) * 1999-10-29 2008-07-02 富士電機機器制御株式会社 開閉器の端子装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129287A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fujitsu Telecom Networks Ltd 端子台
JP2013511800A (ja) * 2009-11-23 2013-04-04 タイコ エレクトロニクス フランス エス アー エス 電気コネクタ用ハウジング
JP2012022940A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Tamura Seisakusho Co Ltd 端子の保護構造
JP2012079586A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Nitto Kogyo Co Ltd 配線用遮断器の端子カバー
JP6099826B1 (ja) * 2015-09-29 2017-03-22 三菱電機株式会社 電気機器
WO2017056198A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 三菱電機株式会社 電気機器
JP2019029418A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 ファナック株式会社 感電防止機能を備えたリアクトル
US10490340B2 (en) 2017-07-26 2019-11-26 Fanuc Corporation Reactor having function of preventing electrical shock
JP2020021575A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置及びこの端子装置を備えた照明装置
JP7042445B2 (ja) 2018-07-30 2022-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子装置及びこの端子装置を備えた照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004061768A1 (de) 2005-08-11
CN1661743A (zh) 2005-08-31
US20050164564A1 (en) 2005-07-28
FR2865573A1 (fr) 2005-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005235730A (ja) 開閉器の端子装置
JP5688625B2 (ja) 回路遮断器の取付構造
JP2010040325A (ja) 回路遮断器のハンドルロック装置
JP5068054B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP2007330054A (ja) 電気接続箱
JPH1037938A (ja) ボルト脱落防止ホルダー
JP5790960B2 (ja) 回路遮断器の安全装置
JP2003317603A (ja) ジャンクションブロック及びヒューズプラー
JP2536922Y2 (ja) 開閉器の端子カバー装置
JP3591276B2 (ja) 分電盤
JP4578462B2 (ja) 回路遮断器の端子装置
JP2002324472A (ja) 回路しゃ断器の端子カバー
JP2018194368A (ja) キャビネット
KR200453418Y1 (ko) 전자접촉기용 안전커버
KR200214270Y1 (ko) 배전반
KR200376456Y1 (ko) 배선용차단기의 보조 커버
JP2002233027A (ja) ケーブルダクト
JPH1196880A (ja) 回路遮断器の端子カバー取付構造
JP3101956U (ja) 高所作業車バケット用作業テーブル装置
JP4309721B2 (ja) 幹線分岐盤
JP2022106640A (ja) 電気車両用充電装置
JP2000349468A (ja) キャビネットラック
JPH03257773A (ja) 差込プラグの抜止構造
JP2000069070A (ja) ハブ装置
KR0124752Y1 (ko) 배선용 차단기의 상간절연판

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704