WO2017056198A1 - 電気機器 - Google Patents

電気機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017056198A1
WO2017056198A1 PCT/JP2015/077583 JP2015077583W WO2017056198A1 WO 2017056198 A1 WO2017056198 A1 WO 2017056198A1 JP 2015077583 W JP2015077583 W JP 2015077583W WO 2017056198 A1 WO2017056198 A1 WO 2017056198A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
screw
guide
terminal screw
tongue
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/077583
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰久 百田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to KR1020187010805A priority Critical patent/KR102032812B1/ko
Priority to PCT/JP2015/077583 priority patent/WO2017056198A1/ja
Priority to CN201580083413.3A priority patent/CN108140513B/zh
Priority to JP2016527481A priority patent/JP6099826B1/ja
Publication of WO2017056198A1 publication Critical patent/WO2017056198A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/14Terminal arrangements

Definitions

  • the present invention relates to an electric device capable of temporarily fixing a terminal screw at a temporary fixing position where a wiring space for a wire with a crimp terminal is secured.
  • the terminal screw holder is provided with a protrusion to be guided
  • the terminal cover is provided with a groove
  • the protrusion of the terminal screw holder is guided by the groove of the terminal cover.
  • the protrusion of the terminal screw holder is lengthened, it is possible to secure the length that the terminal screw holder is guided and to suppress the inclination of the terminal screw. It must be ensured and the external dimensions need to be increased. Therefore, there is a demand for a structure that can guide the terminal screw into the screw hole even when the driver is pushed in without being enlarged in outer dimensions, even when the driver is pushed with respect to the center axis of the terminal screw.
  • the present invention has been made in view of the above, and is capable of guiding the terminal screw to the screw hole even when the driver is pushed in while being inclined with respect to the central axis of the terminal screw while suppressing an increase in the outer dimension.
  • the purpose is to obtain equipment.
  • the present invention provides an electric device capable of temporarily fixing a terminal screw held by a terminal screw holder at a temporary fixing position away from a screw hole of a terminal using a terminal cover.
  • Equipment The terminal screw holder of the present invention has a shape through which the terminal cover penetrates, and includes an inner guide on the inner surface and an outer guide on the outer surface.
  • the terminal cover of the present invention has an inner guide that guides the inner guide through the terminal screw holder, and an outer guide that guides the outer guide.
  • the electric device according to the present invention has an effect that the terminal screw can be guided to the screw hole even when the driver is pushed in a state of being inclined with respect to the central axis of the terminal screw while suppressing an increase in the outer dimension.
  • the perspective view of the electromagnetic contactor which is an electric equipment which concerns on embodiment of this invention
  • the right side view of the terminal screw holder of the magnetic contactor concerning an embodiment Sectional drawing of the magnetic contactor which concerns on embodiment Sectional drawing of the magnetic contactor which concerns on embodiment Front view of terminal screw temporary fixing structure of electromagnetic contactor according to an
  • FIG. 1 is a perspective view of an electromagnetic contactor that is an electrical apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view of the terminal screw temporary fixing structure of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • the case 2 having a space in which the terminal screw 6 can be arranged in a state where the terminal screw 6 is separated from the screw hole 3 a and the electric wire with the crimp terminal are fixed by the terminal screw 6.
  • the terminal 3 includes a terminal cover 4 that is attached to the case 2 and covers the terminal 3, and a terminal screw holder 5 that holds the terminal screw 6.
  • the terminal cover 4, the terminal screw holder 5, and the terminal screw 6 constitute a terminal screw temporary fixing structure 9 that temporarily fixes the terminal screw 6 in a state of being separated from the screw hole 3a.
  • the magnetic contactor 1 can temporarily fix the terminal screw 6 held by the terminal screw holder 5 at a temporary fixing position away from the screw hole 3 a of the terminal 3 using the terminal cover 4.
  • the magnetic contactor 1 has a plurality of terminals 3. The plurality of terminals 3 are arranged in alignment.
  • a wire retainer 6 a for connecting the wire to the terminal 3 is attached to the terminal screw 6. If no wire is connected to the terminal 3, the wire presser 6a may be omitted.
  • FIG. 3 is a side view of the terminal screw of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • the terminal screw 6 includes an annular protrusion 62 on the periphery of the screw head 61.
  • the screw tip 63 is chamfered and has a smaller diameter than the screw hole 3a.
  • FIG. 4 is a perspective view of the case of the electromagnetic contactor according to the embodiment.
  • the case 2 includes an insulating barrier 21 for securing an insulating distance between the terminals 3. Therefore, as shown in FIG. 1, the terminals 3 are separated from each other by the insulating barrier 21.
  • the insulating barrier 21 is provided with a recess 22.
  • the case 2 also includes a wall portion 23 that faces the insulating barrier 21. The wall portion 23 is provided with an engaging protrusion 24 protruding toward the insulating barrier 21 side.
  • FIG. 5 is a front view of the terminal cover of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a top view of the terminal cover of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the electromagnetic contactor according to the embodiment, showing a cross section taken along line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the electromagnetic contactor according to the embodiment, showing a cross section taken along the line VIII-VIII in FIG.
  • the terminal cover 4 includes a front part 41 that covers the terminal 3 from the direction opposite to the screwing direction of the terminal screw 6 when the terminal cover 4 is attached to the case 2, and a front part that follows the screwing direction of the terminal screw 6 when the terminal cover 4 is attached.
  • the front portion 41 is disposed on the screw head 61 side with respect to the terminal screw 6, and the tongue portion 42 is disposed along the axial direction of the terminal screw 6.
  • the position of the thickness direction of the tongue part 42 has overlapped partially with the 1st arm part 43 and the 2nd arm part 44, and the tongue part 42.
  • FIG. The portion where the first arm portion 43 and the second arm portion 44 and the tongue portion 42 partially overlap with each other in the thickness direction of the tongue portion 42 is indicated by an arrow O in FIGS. ing.
  • the adjacent first arm portion 43 and second arm portion 44 are connected by a connecting portion 49.
  • the first arm portion 43 that is not adjacent to the second arm portion 44 is provided with an engaging projection 431 that protrudes away from the tongue portion 42.
  • the second arm portion 44 that is not adjacent to the first arm portion 43 is provided with an engaging protrusion 441 that protrudes in a direction away from the tongue portion 42.
  • a first outer guide 432 is provided at a portion of the first arm portion 43 facing the tongue portion 42.
  • a second outer guide 442 is provided at a portion of the second arm portion 44 that faces the tongue portion 42.
  • a first inner guide 45 is provided on a portion of the side surface of the tongue portion 42 facing the first arm portion 43.
  • a second inner guide 46 is provided on a portion of the side surface of the tongue portion 42 facing the second arm portion 44.
  • an engaging convex portion 4a used for temporarily fixing the terminal screw 6 is provided on the upper surface of the tongue portion 42.
  • two engaging convex portions 4a are provided side by side in the direction in which the tongue portion 42 extends.
  • the portion provided with the engaging convex portion 4a is provided with a groove 421 extending in the direction in which the tongue portion 42 extends.
  • the front portion 41 is provided with a driver insertion hole 41a.
  • the first inner guide 45 and the first outer guide 432 are opposed to each other with a space therebetween, and the second inner guide 46 and the second outer guide 442 are spaced from each other. They are facing each other.
  • FIG. 9 is a view showing a state in which a terminal cover is attached to the case of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • the terminal cover 4 is attached to the case 2 from the direction of arrow A in FIG.
  • the first arm portion 43 provided with the engagement protrusion 431 is bent in the direction of arrow B in FIG. 9, and the second arm portion 44 provided with the engagement protrusion 441 is provided. Is bent in the direction of arrow C in FIG. 9, and the first arm portion 43 and the second arm portion 44 connected by the connecting portion 49 are bent in the direction of arrow D in FIG.
  • the terminal cover 4 When the terminal cover 4 is pushed in the direction of arrow A to the attachment position, the engagement protrusions 431 and 441 engage with the engagement protrusion 24 provided on the wall portion 23, and the connection portion 49 is provided on the insulating barrier 21.
  • the first arm portion 43 and the second arm portion 44 are returned to a state in which they are not bent. In this manner, the terminal cover 4 is fixed to the case 2 by the engagement of the engagement protrusions 431 and 441 and the engagement protrusion 24 and the engagement of the connecting portion 49 and the recess 22.
  • FIG. 10 is a front view of the terminal screw holder of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a top view of the terminal screw holder of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • FIG. 12 is a left side view of the terminal screw holder of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • FIG. 13 is a right side view of the terminal screw holder of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the magnetic contactor according to the embodiment, showing a cross section XIV-XIV in FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the electromagnetic contactor according to the embodiment, showing a cross section XV-XV in FIG.
  • the terminal screw holder 5 holds the terminal screw 6, the holding portion 51 guided by the terminal cover 4 and slidingly moving the terminal screw 6, and the tongue portion 42 pass through, and face the first inner guide 45 on the inner surface.
  • a guided portion 52 having a second inside guide 52b facing the first inside guide 52a and the second inside guide 46, and a first outside guide 53a facing the first outside guide 432 on the outer surface.
  • an operation unit 53 having a second outer-side guide 53b facing the second outer guide 442.
  • the guided portion 52 includes a protrusion 5 b at a portion facing the upper surface of the tongue portion 42.
  • the holding portion 51 and the guided portion 52 are connected to each other, and a constricted portion 54 is provided between them.
  • the guided portion 52 is provided with a protrusion 5b that engages with the engaging convex portion 4a.
  • the first outer guide 53a is longer in the screwing direction of the terminal screw 6 than the first inner guide 52a.
  • the second outer side guide 53b is longer in the screwing direction of the terminal screw 6 than the second inner side guide 52b.
  • a first convex part 51a and a second convex part 51b are provided by shifting the position in the direction in which the terminal screw 6 is attached and detached.
  • the terminal screw 6 is fixed to the terminal screw holder 5 by the annular protrusion 62 being sandwiched between the first convex portion 51a and the second convex portion 51b of the terminal screw holder 5, and the terminal screw 6 is axially moved. It is prevented from falling off. Since the holding part 51 and the guided part 52 are connected to the terminal screw holder 5, the holding part 51 is easily elastically deformed, and the work of attaching the terminal screw 6 to the holding part 51 can be easily performed. Since the constricted portion 54 is provided, the terminal screw 6 held by the holding portion 51 is difficult to drop off from the terminal screw holder 5.
  • the first outer guide 432 shown in FIG. 6 which is the guiding side is longer in the screwing direction of the terminal screw 6 than the first outer guide 53a which is the guiding side.
  • the second outer guide 442 shown in FIG. 6 which is the guiding side has a longer length in the screwing direction of the terminal screw 6 than the second outer guide 53b which is the guided side.
  • the first inner guide 45 shown in FIG. 6 which is the guiding side has a longer length in the screwing direction of the terminal screw 6 than the first inner guide 52a which is the guided side.
  • the second inner guide 46 shown in FIG. 6 which is the guiding side is longer in the screwing direction of the terminal screw 6 than the second inner guide 52b which is the guided side. .
  • the first outer guide 432 has a length for guiding the first outer guide 53a in a section between the temporary fixing position and the position where the screw tip 63 of the terminal screw 6 enters the screw hole 3a.
  • the second outer guide 442 has a length for guiding the second outer guide 53b in a section between the temporary fixing position and the position where the screw tip 63 of the terminal screw 6 enters the screw hole 3a.
  • the first outer guide 432 and the first outer guide 53a face each other, and the second outer guide 442 and the second outer guide 53b face each other.
  • the clearance between the first inner guide 52a and the clearance between the second inner guide 46 and the second inner guide 52b are preferably zero.
  • the first outer guide 432 and the first outer guide 53a come into contact, and the second outer guide 442 and the second outer guide 53b. Are preferably in contact with each other.
  • the 1st inner side guide 45 and the 1st inner side guide 52a contact, and the 2nd inner side guide 46 and the 2nd inner side guide 52b contact.
  • the clearance between the first outer guide 432 and the first outer guide 53a, the clearance between the second outer guide 442 and the second outer guide 53b, and the first inner guide 45 and the first outer guide 53b are not necessarily zero.
  • the first inner guide 52a and the second inner guide 52b are collectively referred to as an inner guide
  • the first outer guide 53a and the second outer guide 53b are collectively referred to as an outer guide
  • the screw holder 5 has a shape through which the terminal cover 4 penetrates, and includes an inner guide on the inner surface and an outer guide on the outer surface.
  • the first inner guide 45 and the second inner guide 46 are collectively referred to as an inner guide
  • the first outer guide 432 and the second outer guide 442 are collectively referred to as an outer guide. It has an inner guide that guides the inner guide through the terminal screw holder 5 and an outer guide that guides the outer guide.
  • FIG. 16 is a front view of the terminal screw temporary fixing structure of the magnetic contactor according to the embodiment.
  • the terminal screw temporary fixing structure 9 configured by combining the terminal cover 4, the terminal screw holder 5, and the terminal screw 6 has a first arm portion 43, a second arm portion 44, and a tongue portion in the thickness direction of the tongue portion 42.
  • the level difference L1 with 42 is smaller than the level difference L2 between the operation part 53 and the tongue part 42.
  • FIG.17 and FIG.18 is a perspective view which shows a part in the state in which the terminal screw of the magnetic contactor which concerns on embodiment was temporarily fixed.
  • FIG. 17 shows a state in which the engagement protrusion 4a on the side far from the front part 41 shown in FIG. 6 and the protrusion 5b shown in FIG. 10 are engaged and the terminal screw 6 is temporarily fixed.
  • 18 shows a state in which the engaging protrusion 4a on the side close to the front surface portion 41 shown in FIG. 6 and the protrusion 5b shown in FIG. 10 are engaged and the terminal screw 6 is temporarily fixed.
  • the step L1 between the first arm portion 43 and the second arm portion 44 and the tongue portion 42 is smaller than the step L2 between the operation portion 53 and the tongue portion 42.
  • the first arm portion 43 or the second arm portion 44 does not become an obstacle to operating the operation portion 53.
  • first arm portion 43 and the second arm portion 44 and the tongue portion 42 partially overlap with each other in the thickness direction of the tongue portion 42, a force is applied to the operation portion 53 and the terminal screw is applied.
  • a force for pulling the terminal cover 4 indicated by an arrow R in FIGS. 17 and 18 from the case 2 hardly occurs. Therefore, when the terminal screw holder 5 is operated to temporarily fix the terminal screw 6, the terminal cover 4 is unlikely to fall off from the case 2.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the terminal screw temporary fixing structure in a state where the terminal screw of the magnetic contactor according to the embodiment is temporarily fixed.
  • FIG. 19 shows a state in which the protrusion 5b is engaged with the engaging convex portion 4a on the side close to the front portion 41.
  • the distance between the terminal 3 and the terminal screw 6 is large. Easy to place terminals.
  • the terminal screw holder 5 does not protrude from the front portion 41 in the reverse direction of the screwing direction. Even if the object contacts, the terminal screw 6 can be maintained in a temporarily fixed state.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a part of the electromagnetic contactor terminal according to the embodiment in a state where an electric wire with a round crimp terminal is arranged.
  • a gap is generated between the screw hole 3a and the terminal screw 6. Therefore, the crimp terminal of the electric wire 7 with the round crimp terminal can be disposed in the screw hole 3a.
  • FIG. 21 is a perspective view showing a part of the electromagnetic contactor according to the embodiment in a state where the temporary fixing of the terminal screw is released.
  • the force in the direction of arrow F in other words, the force in the screwing direction of the terminal screw 6 is applied to the terminal screw 6 in the temporarily fixed state with the screwdriver 8 passing through the screwdriver insertion hole 41a of the terminal cover 4, the engagement convex portion 4a The engagement with the protrusion 5b is released, the terminal screw holder 5 slides, and the terminal screw 6 is guided to a position where the screw tip 63 enters the screw hole 3a.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating a state in which the screw tip of the terminal screw of the magnetic contactor according to the embodiment has entered the screw hole.
  • the terminal screw 6 In a state where the screw tip 63 enters the screw hole 3a, the terminal screw 6 can be screwed into the screw hole 3a simply by turning the terminal screw 6 with the screwdriver 8. Therefore, in the magnetic contactor 1, the operation
  • the first outer guide 53 a and the second outer guide 53 b of the terminal screw holder 5 are connected by the first outer guide 432 and the second outer guide 442 of the terminal cover 4, and the terminal screw 6 is moved. Since the terminal screw 6 is guided to the position reaching the screw hole 3a, the terminal screw 6 is guided to a position shifted from the screw hole 3a even if the terminal screw 6 is pushed in the screwing direction by the driver 8 while being inclined with respect to the central axis. There is nothing to do. Further, the length of the terminal screw 6 in the screwing direction of the first inner guide 52a and the second inner guide 52b can be shortened, and the size of the portion of the terminal screw holder 5 arranged in the case 2 can be reduced.
  • the magnetic contactor 1 can reliably guide the terminal screw 6 to the screw hole 3a without increasing the outer dimension. Thereby, in the magnetic contactor 1, workability
  • work of the electric wire 7 with a round crimp terminal can be improved.
  • the terminal screw holder 5 does not ride on. Has a height. Therefore, even if the terminal screw 6 is pushed in the screwing direction by the driver 8 while being inclined with respect to the central axis, the terminal screw 6 is not guided to a position shifted from the screw hole 3a.
  • the terminal cover 4 is prevented from easily falling off even when a larger force than expected is applied when operating the operation portion 53 of the terminal screw holder 5. Is done.
  • the first outer guide 432 or the second outer guide 442 receives a force from the terminal screw holder 5.
  • the bending amount of the first arm portion 43 or the second arm portion 44 is reduced, the terminal screw 6 can be stably guided to the screw hole 3a, and the workability of the wiring work can be improved. .
  • FIG. 23 is a diagram illustrating a modification of the electromagnetic contactor according to the embodiment. Since the connecting portion is not provided between the adjacent first arm portion 43 and the second arm portion 44, the shape of the terminal cover 4 is simplified, so that the manufacturing cost of the terminal cover 4 can be reduced.
  • the electromagnetic contactor has been described.
  • the present invention is applicable to other electrical equipment having a terminal to which a round crimp terminal is screwed, that is, an electrical equipment such as an electromagnetic switch, a manual motor starter, or a breaker. Is also applicable.
  • the present invention is not limited to an electric device having a plurality of terminals 3, and the terminal 3 can be applied to one electric device.
  • the configuration described in the above embodiment shows an example of the contents of the present invention, and can be combined with another known technique, and can be combined with other configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

 端子ねじホルダ(5)によって保持された端子ねじ(6)を、端子カバー(4)を用いて端子(3)のねじ穴(3a)から離れた仮止め位置で仮止め可能な電磁接触器(1)であって、端子ねじホルダ(5)は、端子カバー(4)が貫通する形状であって、内側面に被内側ガイドを備え、外側面に被外側ガイドを備えており、端子カバー(4)は、端子ねじホルダ(5)を貫通して被内側ガイドを案内する内側ガイドと、被外側ガイドを案内する外側ガイドとを有する。

Description

電気機器
 本発明は、圧着端子付電線の配線スペースを確保した仮止め位置で端子ねじを仮止め可能な電気機器に関する。
 電気機器の端子のねじ穴に丸形圧着端子付き電線を配線する際、ねじ穴から外した端子ねじを取り外すことなく、丸形圧着端子の挿入スペースを確保できる位置まで端子ねじを案内して保持し、丸形圧着端子付き電線の配線作業を容易化する技術がある。
 特許文献1には、端子ねじホルダに被ガイドとなる突起部を設け、端子カバーに溝を設け、端子ねじホルダの突起部を端子カバーの溝で案内することで、丸形圧着端子の挿入スペースを確保できる位置まで端子ねじを案内し、端子ねじを仮止めできる構造が開示されている。
特開平5-152016号公報
 特許文献1に開示される発明は、丸形圧着端子の挿入スペースを確保した状態で仮止めされた端子ねじを締め付ける場合、丸形圧着端子を挿入した後、端子ねじをドライバーで押し込むことで仮止め状態を解除し、端子ねじの締め付け作業を行う。特許文献1に開示される発明では、端子ねじホルダが端子カバーに案内される距離が短いため、端子カバーのガイドと端子ねじホルダの被ガイドとの間に寸法許容差のばらつきによるクリアランスが存在すると、端子ねじ中心軸に対して傾いた状態でドライバーが押し込まれた際に端子ねじが傾いて、ねじ穴からずれた位置に端子ねじが案内されてしまうことがある。
 端子ねじホルダの突起部を長くすれば、端子ねじホルダが案内される長さを確保することができ、端子ねじの傾きを抑制することが可能であるが、丸形圧着端子を挿入するスペースを確保しなければならず、外形寸法を大きくする必要がある。したがって、外形寸法を大きくすることなく、端子ねじの中心軸に対して傾いた状態でドライバーが押し込まれても、端子ねじをねじ穴に案内できる構造が求められている。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、外形寸法の増大を抑えつつ、端子ねじの中心軸に対して傾いた状態でドライバーが押し込まれても端子ねじをねじ穴に案内できる電気機器を得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、端子ねじホルダによって保持された端子ねじを、端子カバーを用いて端子のねじ穴から離れた仮止め位置で仮止め可能な電気機器である。本発明の端子ねじホルダは、端子カバーが貫通する形状であって、内側面に被内側ガイドを備え、外側面に被外側ガイドを備えている。本発明の端子カバーは、端子ねじホルダを貫通して被内側ガイドを案内する内側ガイドと、被外側ガイドを案内する外側ガイドとを有する。
 本発明に係る電気機器は、外形寸法の増大を抑えつつ、端子ねじの中心軸に対して傾いた状態でドライバーが押し込まれても端子ねじをねじ穴に案内できるという効果を奏する。
本発明の実施の形態に係る電気機器である電磁接触器の斜視図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじ仮止め構造の斜視図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじの側面図 実施の形態に係る電磁接触器のケースの斜視図 実施の形態に係る電磁接触器の端子カバーの正面図 実施の形態に係る電磁接触器の端子カバーの上面図 実施の形態に係る電磁接触器の断面図 実施の形態に係る電磁接触器の断面図 実施の形態に係る電磁接触器のケースに端子カバーを装着した状態を示す図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじホルダの正面図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじホルダの上面図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじホルダの左側面図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじホルダの右側面図 実施の形態に係る電磁接触器の断面図 実施の形態に係る電磁接触器の断面図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじ仮止め構造の正面図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじが仮止めされた状態での一部分を示す斜視図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじが仮止めされた状態での一部分を示す斜視図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじが仮止めされた状態での端子ねじ仮止め構造の断面図 実施の形態に係る電磁接触器の端子に丸形圧着端子付き電線を配置した状態での一部分を示す斜視図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじの仮止めが解除された状態での一部分を示す斜視図 実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじのねじ先がねじ穴に入った状態を示す図 実施の形態に係る電磁接触器の変形例を示す図
 以下に、本発明の実施の形態に係る電気機器を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
 図1は、本発明の実施の形態に係る電気機器である電磁接触器の斜視図である。図2は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじ仮止め構造の斜視図である。実施の形態に係る電気機器である電磁接触器1は、端子ねじ6をねじ穴3aから離れた状態で配置可能な空間を備えたケース2と、圧着端子付き電線が端子ねじ6によって固定される端子3と、ケース2に装着されて端子3を覆う端子カバー4と、端子ねじ6を保持する端子ねじホルダ5とを有する。端子カバー4、端子ねじホルダ5及び端子ねじ6は、端子ねじ6をねじ穴3aから離れた状態で仮止めする端子ねじ仮止め構造9を構成している。電磁接触器1は、端子ねじホルダ5によって保持された端子ねじ6を、端子カバー4を用いて端子3のねじ穴3aから離れた仮止め位置で仮止め可能である。電磁接触器1は、端子3を複数有している。複数の端子3は、整列して配置されている。端子ねじ6には、素線を端子3に接続するための線押さえ6aが取り付けられている。なお、端子3に素線を接続しないのであれば、線押さえ6aを省略して構成してもよい。
 図3は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじの側面図である。端子ねじ6は、ねじ頭61の周縁部に環状突起62を備えている。ねじ先63は、面取りが施されてねじ穴3aよりも小径になっている。
 図4は、実施の形態に係る電磁接触器のケースの斜視図である。ケース2は、端子3同士の絶縁距離を確保するための絶縁バリア21を備えている。したがって、図1に示したように、端子3同士の間は絶縁バリア21によって隔てられる。また、図4に示すように、絶縁バリア21には、凹部22が設けられている。また、ケース2は、絶縁バリア21と向かい合う壁部23を備えている。壁部23には、絶縁バリア21側に向かって突出した係合突起24が設けられている。
 図5は、実施の形態に係る電磁接触器の端子カバーの正面図である。図6は、実施の形態に係る電磁接触器の端子カバーの上面図である。図7は、実施の形態に係る電磁接触器の断面図であり、図5中のVII-VIIでの断面を示している。図8は、実施の形態に係る電磁接触器の断面図であり、図5中のVIII-VIIIでの断面を示している。端子カバー4は、ケース2へ装着した状態では端子3を端子ねじ6のねじ込み方向と逆方向から覆う正面部41と、ケース2へ装着した状態では端子ねじ6のねじ込み方向に沿うように正面部41から延在する舌部42と、舌部42と間隔を空けて配置されて舌部42を挟んで正面部41から延在する第1の腕部43及び第2の腕部44とを有する。図2に示したように、正面部41は、端子ねじ6に対しねじ頭61側に配置され、舌部42は、端子ねじ6の軸方向に沿って配置される。図7及び図8に示すように、第1の腕部43及び第2の腕部44と舌部42とは、舌部42の厚さ方向の位置が部分的に重なっている。第1の腕部43及び第2の腕部44と舌部42とが、舌部42の厚さ方向の位置が部分的に重なっている部分は、図7及び図8に矢印Oで図示されている。
 図6に示すように、隣接する第1の腕部43と第2の腕部44とは、連結部49によって連結されている。また、第2の腕部44に隣接しない第1の腕部43には、舌部42から遠ざかる方向に突出する係合突起431が設けられている。第1の腕部43に隣接しない第2の腕部44には、舌部42から遠ざかる方向に突出する係合突起441が設けられている。
 第1の腕部43の舌部42と対向する部分には、第1の外側ガイド432が設けられている。第2の腕部44の舌部42と対向する部分には、第2の外側ガイド442が設けられている。
 舌部42の側面の第1の腕部43と対向する部分には、第1の内側ガイド45が設けられている。舌部42の側面の第2の腕部44と対向する部分には、第2の内側ガイド46が設けられている。舌部42の上面には、端子ねじ6の仮止めに用いる係合凸部4aが設けられている。実施の形態においては、係合凸部4aは、舌部42が延在する方向に並んで二つ設けられている。係合凸部4aが設けられた部分は、舌部42が延在する方向に延びる溝421が設けられている。図5に示すように、正面部41には、ドライバー挿入穴41aが設けられている。
 図6に示すように、第1の内側ガイド45と第1の外側ガイド432とは、間隔を空けて対向しており、第2の内側ガイド46と第2の外側ガイド442とは、間隔を空けて対向している。
 図9は、実施の形態に係る電磁接触器のケースに端子カバーを装着した状態を示す図である。端子カバー4は、図9の矢印A方向からケース2に装着される。端子カバー4をケース2に装着する際、係合突起431が設けられた第1の腕部43は、図9の矢印B方向に撓み、係合突起441が設けられた第2の腕部44は、図9の矢印C方向に撓み、連結部49で連結された第1の腕部43及び第2の腕部44は、図9の矢印D方向に撓む。端子カバー4が矢印A方向に取り付け位置まで押し込まれると、係合突起431,441は、壁部23に設けられた係合突起24に係合し、かつ連結部49は、絶縁バリア21に設けられた凹部22に係合し、第1の腕部43及び第2の腕部44は撓みがない状態に戻る。このようにして、端子カバー4は、係合突起431,441と係合突起24との係合及び連結部49と凹部22との係合によりケース2に固定される。
 図10は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじホルダの正面図である。図11は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじホルダの上面図である。図12は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじホルダの左側面図である。図13は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじホルダの右側面図である。図14は、実施の形態に係る電磁接触器の断面図であり、図10中のXIV-XIV断面を示している。図15は、実施の形態に係る電磁接触器の断面図であり、図10中のXV-XV断面を示している。端子ねじホルダ5は、端子ねじ6を保持し、端子カバー4に案内されて端子ねじ6をスライド移動させる保持部51と、舌部42が貫通し、内面に第1の内側ガイド45に対向する第1の被内側ガイド52a及び第2の内側ガイド46に対向する第2の被内側ガイド52bを有する被ガイド部52と、外面に第1の外側ガイド432に対向する第1の被外側ガイド53a及び第2の外側ガイド442に対向する第2の被外側ガイド53bを有する操作部53とを備える。被ガイド部52は、舌部42の上面と対向する部分に突起5bを備えている。
 保持部51と被ガイド部52とは繋がっており、両者の間にはくびれ部54が設けられている。被ガイド部52には、係合凸部4aと係合する突起5bが設けられている。第1の被外側ガイド53aは、第1の被内側ガイド52aよりも端子ねじ6のねじ込み方向の長さが長くなっている。第2の被外側ガイド53bは、第2の被内側ガイド52bよりも端子ねじ6のねじ込み方向の長さが長くなっている。
 保持部51の内側には、端子ねじ6を着脱する方向の位置をずらして第1の凸部51aと第2の凸部51bとが設けられている。
 端子ねじ6は、環状突起62が端子ねじホルダ5の第1の凸部51aと第2の凸部51bとの間に挟まれることによって端子ねじホルダ5に固定され、端子ねじ6が軸方向に脱落することが防止される。端子ねじホルダ5は、保持部51と被ガイド部52とが繋がっているため、保持部51を弾性変形させやすくなっており、端子ねじ6を保持部51に装着する作業を容易に行える。くびれ部54が設けられているため、保持部51に保持した端子ねじ6は、端子ねじホルダ5から脱落しにくくなっている。
 案内する側である図6に示した第1の外側ガイド432は、案内される側である第1の被外側ガイド53aよりも端子ねじ6のねじ込み方向の長さが長くなっている。同様に、案内する側である図6に示した第2の外側ガイド442は、案内される側である第2の被外側ガイド53bよりも端子ねじ6のねじ込み方向の長さが長くなっている。また、案内する側である図6に示した第1の内側ガイド45は、案内される側である第1の被内側ガイド52aよりも端子ねじ6のねじ込み方向の長さが長くなっている。同様に、案内する側である図6に示した第2の内側ガイド46は、案内される側である第2の被内側ガイド52bよりも端子ねじ6のねじ込み方向の長さが長くなっている。第1の外側ガイド432は、仮止め位置と端子ねじ6のねじ先63がねじ穴3aに入る位置との間の区間で第1の被外側ガイド53aを案内する長さを備えている。第2の外側ガイド442は、仮止め位置と端子ねじ6のねじ先63がねじ穴3aに入る位置との間の区間で第2の被外側ガイド53bを案内する長さを備えている。
 舌部42を被ガイド部52に挿入すると、第1の外側ガイド432と第1の被外側ガイド53aとが対向し、第2の外側ガイド442と第2の被外側ガイド53bとが対向する。なお、第1の外側ガイド432と第1の被外側ガイド53aとの間のクリアランス、第2の外側ガイド442と第2の被外側ガイド53bとの間のクリアランス、第1の内側ガイド45と第1の被内側ガイド52aとの間のクリアランス及び第2の内側ガイド46と第2の被内側ガイド52bとの間のクリアランスはゼロであることが好ましい。換言すると、舌部42を被ガイド部52に挿入した際に、第1の外側ガイド432と第1の被外側ガイド53aとが接触し、第2の外側ガイド442と第2の被外側ガイド53bとが接触することが好ましい。また、第1の内側ガイド45と第1の被内側ガイド52aとが接触し、第2の内側ガイド46と第2の被内側ガイド52bとが接触することが好ましい。ただし、第1の外側ガイド432と第1の被外側ガイド53aとの間のクリアランス、第2の外側ガイド442と第2の被外側ガイド53bとの間のクリアランス、第1の内側ガイド45と第1の被内側ガイド52aとの間のクリアランス及び第2の内側ガイド46と第2の被内側ガイド52bとの間のクリアランスは、必ずしもゼロでなくてもよい。
 第1の被内側ガイド52a及び第2の被内側ガイド52bを合わせて被内側ガイドと称し、第1の被外側ガイド53a及び第2の被外側ガイド53bを合わせて被外側ガイドと称すると、端子ねじホルダ5は、端子カバー4が貫通する形状であって、内側面に被内側ガイドを備え、外側面に被外側ガイドを備えている。また、第1の内側ガイド45及び第2の内側ガイド46を合わせて内側ガイドと称し、第1の外側ガイド432及び第2の外側ガイド442を合わせて外側ガイドと称すると、端子カバー4は、端子ねじホルダ5を貫通して被内側ガイドを案内する内側ガイドと、被外側ガイドを案内する外側ガイドとを有する。
 図16は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじ仮止め構造の正面図である。端子カバー4、端子ねじホルダ5及び端子ねじ6を組み合わせて構成した端子ねじ仮止め構造9は、舌部42の厚さ方向において、第1の腕部43及び第2の腕部44と舌部42との段差L1は、操作部53と舌部42との段差L2よりも小さくなっている。
 実施の形態に係る電磁接触器の動作について説明する。図17及び図18は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじが仮止めされた状態での一部分を示す斜視図である。図17は、図6に示した正面部41から遠い側の係合凸部4aと図10に示した突起5bとが係合して端子ねじ6が仮止めされた状態を示しており、図18は、図6に示した正面部41に近い側の係合凸部4aと図10に示した突起5bとが係合して端子ねじ6が仮止めされた状態を示している。端子ねじ6が仮止めされていない状態において、操作部53に図17及び図18中の矢印E方向の力、換言すると端子ねじ6のねじ込み方向と逆向きの力を加えると、端子ねじホルダ5は、第1の被内側ガイド52aが第1の内側ガイド45に案内され、第2の被内側ガイド52bが第2の内側ガイド46に案内され、第1の被外側ガイド53aが第1の外側ガイド432に案内され、第2の被外側ガイド53bが第2の外側ガイド442に案内されることにより、端子ねじ6の軸方向に沿ってスライドし、図17又は図18に示すように、端子ねじ6がねじ穴3aから離れた状態において、係合凸部4aと突起5bとが係合し、端子ねじ6がねじ穴3aから離れた状態で仮止めされる。舌部42には、係合凸部4aが二つ設けられているため、端子3と端子ねじ6との間隔が異なる二つの位置で端子ねじ6を仮止めできるようになっている。
 舌部42の厚さ方向において、第1の腕部43及び第2の腕部44と舌部42との段差L1は、操作部53と舌部42との段差L2よりも小さくなっているため、第1の腕部43又は第2の腕部44が操作部53を操作する上での障害となることはない。
 また、第1の腕部43及び第2の腕部44と舌部42とは、舌部42の厚さ方向の位置が部分的に重なっているため、操作部53に力を加えて端子ねじホルダ5をスライドさせて端子ねじ6を仮止めする際に、図17及び図18に矢印Rで示す端子カバー4をケース2から引きはがす力は生じにくい。したがって、端子ねじホルダ5を操作して端子ねじ6を仮止めする際に、端子カバー4がケース2から脱落することは起こりにくい。
 図19は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじが仮止めされた状態での端子ねじ仮止め構造の断面図である。なお、図19は、突起5bが正面部41に近い側の係合凸部4aに係合した状態を示している。突起5bが、正面部41に近い側の係合凸部4aに係合している状態では、端子3と端子ねじ6との間隔が大きいため、端子3に丸形圧着端子付き電線7の圧着端子を配置する作業を行いやすい。
 一方、突起5bが、正面部41から遠い側係合凸部4aに係合している状態では、端子ねじホルダ5が正面部41からねじ込み方向の逆方向に突出しないため、正面部41に別の物体が当接しても、端子ねじ6を仮止め状態に維持することができる。
 図20は、実施の形態に係る電磁接触器の端子に丸形圧着端子付き電線を配置した状態での一部分を示す斜視図である。端子ねじ6が仮止めされた状態では、ねじ穴3aと端子ねじ6との間に隙間が生じているため、丸形圧着端子付き電線7の圧着端子をねじ穴3aに配置することができる。
 図21は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじの仮止めが解除された状態での一部分を示す斜視図である。仮止め状態にある端子ねじ6に、端子カバー4のドライバー挿入穴41aを通したドライバー8で矢印F方向の力、換言すると端子ねじ6のねじ込み方向の力を加えると、係合凸部4aと突起5bとの係合が解除され、端子ねじホルダ5がスライドして端子ねじ6はねじ先63がねじ穴3aに入る位置まで案内される。図22は、実施の形態に係る電磁接触器の端子ねじのねじ先がねじ穴に入った状態を示す図である。ねじ先63がねじ穴3aに入った状態では、ドライバー8で端子ねじ6を回すだけで、端子ねじ6をねじ穴3aにねじ止めできる。したがって、電磁接触器1では、端子3に丸形圧着端子を接続する作業を容易に行うことができる。
 電磁接触器1は、端子ねじホルダ5の第1の被外側ガイド53a及び第2の被外側ガイド53bが端子カバー4の第1の外側ガイド432及び第2の外側ガイド442によって、端子ねじ6がねじ穴3aに達する位置まで案内されるため、端子ねじ6が中心軸に対して傾いた状態でドライバー8によってねじ込み方向に押し込まれても、端子ねじ6がねじ穴3aからずれた位置に案内されることがない。また、第1の被内側ガイド52a及び第2の被内側ガイド52bの端子ねじ6のねじ込み方向の長さを短くすることができ、端子ねじホルダ5のケース2内に配置される部分の寸法を大きくする必要がない。したがって、電磁接触器1は、外形寸法を大きくすることなく、端子ねじ6をねじ穴3aに確実に案内することが可能となる。これにより、電磁接触器1では、丸形圧着端子付き電線7の配線作業の作業性を向上させることができる。
 第1の腕部43及び第2の腕部44は、端子ねじ6の中心軸に対して傾いた状態でドライバー8によって端子ねじ6がねじ込み方向に押し込まれても、端子ねじホルダ5が乗り上げない高さを有する。したがって、端子ねじ6が中心軸に対して傾いた状態でドライバー8によってねじ込み方向に押し込まれても、端子ねじ6がねじ穴3aからずれた位置に案内されることがない。
 図9に示す凹部22に連結部49を引っ掛けることにより、端子ねじホルダ5の操作部53を操作する際に、想定以上に大きな力が加わっても、端子カバー4が容易に脱落することは抑制される。
 さらに、端子ねじ6が中心軸に対して傾いた状態でドライバー8によってねじ込み方向に押し込まれて、第1の外側ガイド432又は第2の外側ガイド442が端子ねじホルダ5から力を受けた場合でも、第1の腕部43又は第2の腕部44の撓み量が小さくなり、端子ねじ6を安定してねじ穴3aに案内することが可能となり、配線作業の作業性を向上させることができる。
 なお、上記の説明においては、隣接する第1の腕部43と第2の腕部44とを連結部49で連結した構造を示したが、連結部49を省略することも可能である。図23は、実施の形態に係る電磁接触器の変形例を示す図である。隣接する第1の腕部43と第2の腕部44との間に連結部を設けないことにより、端子カバー4の形状が単純になるため、端子カバー4の製造コストを低減できる。
 上記の説明においては、電磁接触器について説明したが、本発明は、丸形圧着端子がねじ止めされる端子を有する他の電気機器、すなわち、電磁開閉器、マニュアルモータスタータ又はブレーカといった電気機器にも適用可能である。また、端子3を複数有する電気機器に限定されることはなく、端子3が一つの電気機器にも適用可能である。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 電磁接触器、2 ケース、3 端子、3a ねじ穴、4 端子カバー、4a 係合凸部、5 端子ねじホルダ、5b 突起、6 端子ねじ、6a 線押さえ、7 丸形圧着端子付き電線、8 ドライバー、9 端子ねじ仮止め構造、21 絶縁バリア、22 凹部、23 壁部、24,431,441 係合突起、41 正面部、41a ドライバー挿入穴、42 舌部、43 第1の腕部、44 第2の腕部、45 第1の内側ガイド、46 第2の内側ガイド、49 連結部、51 保持部、51a 第1の凸部、51b 第2の凸部、52 被ガイド部、52a 第1の被内側ガイド、52b 第2の被内側ガイド、53 操作部、53a 第1の被外側ガイド、53b 第2の被外側ガイド、54 くびれ部、61 ねじ頭、62 環状突起、63 ねじ先、421 溝、432 第1の外側ガイド、442 第2の外側ガイド。

Claims (9)

  1.  端子ねじホルダによって保持された端子ねじを、端子カバーを用いて端子のねじ穴から離れた仮止め位置で仮止め可能な電気機器であって、
     前記端子ねじホルダは、前記端子カバーが貫通する形状であって、内側面に被内側ガイドを備え、外側面に被外側ガイドを備えており、
     前記端子カバーは、前記端子ねじホルダを貫通して前記被内側ガイドを案内する内側ガイドと、前記被外側ガイドを案内する外側ガイドとを有することを特徴とする電気機器。
  2.  前記被外側ガイドは、前記被内側ガイドよりも前記端子ねじのねじ込み方向の長さが長いことを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
  3.  前記外側ガイドは、前記仮止め位置と前記端子ねじのねじ先が前記ねじ穴に入る位置との間の区間で前記被外側ガイドを案内する長さを有することを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
  4.  前記端子カバーは、前記端子ねじのねじ込み方向に延在し側面に前記内側ガイドを有する舌部と、該舌部とは間隔を空けて配置されて該舌部を挟んで延在し、前記舌部と対向する部分に前記外側ガイドを備えた一対の腕部とを備え、
     前記端子ねじホルダは、前記端子ねじを保持し、前記端子カバーに案内されて前記端子ねじをスライド移動する保持部と、前記舌部が貫通し内面に前記被内側ガイドを有する被ガイド部と、外面に前記被外側ガイドを有する操作部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
  5.  前記被外側ガイドは、前記被内側ガイドよりも前記端子ねじのねじ込み方向の長さが長いことを特徴とする請求項4に記載の電気機器。
  6.  前記外側ガイドは、前記仮止め位置と前記端子ねじのねじ先が前記ねじ穴に入る位置との間の区間で前記被外側ガイドを案内する長さを有することを特徴とする請求項4に記載の電気機器。
  7.  前記舌部の厚さ方向において、前記腕部と前記舌部との段差は、前記操作部と前記舌部との段差よりも小さいことを特徴とする請求項4に記載の電気機器。
  8.  前記腕部は、前記端子を収容するケースと係合する係合突起を備え、
     前記腕部と前記舌部とは、前記舌部の厚さ方向の位置が部分的に重なっていることを特徴とする請求項4に記載の電気機器。
  9.  前記端子を複数備え、
     前記端子カバーは、複数の前記端子の各々に対応して前記舌部及び前記腕部を備え、隣接する前記端子に対応する前記腕部同士を連結する連結部を有し、
     前記ケースは、複数の前記端子を隔てる絶縁バリアに、前記連結部と係合する凹部を備えることを特徴とする請求項4から8のいずれか1項に記載の電気機器。
PCT/JP2015/077583 2015-09-29 2015-09-29 電気機器 WO2017056198A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187010805A KR102032812B1 (ko) 2015-09-29 2015-09-29 전기 기기
PCT/JP2015/077583 WO2017056198A1 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 電気機器
CN201580083413.3A CN108140513B (zh) 2015-09-29 2015-09-29 电气设备
JP2016527481A JP6099826B1 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/077583 WO2017056198A1 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017056198A1 true WO2017056198A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58363122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077583 WO2017056198A1 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 電気機器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6099826B1 (ja)
KR (1) KR102032812B1 (ja)
CN (1) CN108140513B (ja)
WO (1) WO2017056198A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112653818B (zh) * 2020-12-11 2022-11-01 维沃移动通信有限公司 支架组件和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096779U (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 三菱電機株式会社 電気機器の端子装置
JPH05152016A (ja) * 1991-10-01 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp 端子台
JP2001126606A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fuji Electric Co Ltd 開閉器の端子装置
JP2005235730A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 開閉器の端子装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307183B2 (ja) * 1995-09-06 2002-07-24 富士電機株式会社 電気機器の端子装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096779U (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 三菱電機株式会社 電気機器の端子装置
JPH05152016A (ja) * 1991-10-01 1993-06-18 Mitsubishi Electric Corp 端子台
JP2001126606A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fuji Electric Co Ltd 開閉器の端子装置
JP2005235730A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 開閉器の端子装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102032812B1 (ko) 2019-10-16
KR20180053737A (ko) 2018-05-23
JP6099826B1 (ja) 2017-03-22
CN108140513A (zh) 2018-06-08
JPWO2017056198A1 (ja) 2017-10-05
CN108140513B (zh) 2019-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572697B2 (ja) ソケット
CN109478742B (zh) 具有缆线保持体的缆线连接器
KR20170068389A (ko) 커넥터 장치
JP6190348B2 (ja) コネクタの支持構造及びアダプタ
US9954306B2 (en) Connector and connector device
JP6138560B2 (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JP5950301B2 (ja) 電気接続箱
JP6213837B2 (ja) 収容部、及びこれを備えた電気接続箱
JP5990333B2 (ja) 電子部品と端子金具との接続構造
JP6099826B1 (ja) 電気機器
WO2015146785A1 (ja) コネクタ
US8013265B1 (en) Switch device
JP4829060B2 (ja) 合体解除治具
JP5923660B2 (ja) 電子部品の組付構造及び電気接続箱
US8075333B2 (en) Electric plug connector with guide
JP6084107B2 (ja) コネクタ
JP2015022968A (ja) コネクタ
JP6832446B2 (ja) 絶縁カバー
KR102390160B1 (ko) 지그
WO2018207651A1 (ja) コネクタ
JP5816809B2 (ja) スイッチ装置
JP6278863B2 (ja) コネクタ
JP2014203814A (ja) 端子接続構造とこれを備える端子台、及び端子接続方法
WO2022181120A1 (ja) ネジ保持構造、端子台、及び電気機器
JP5878831B2 (ja) コネクタ端子収容ハウジング

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016527481

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15905352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187010805

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15905352

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1