JP2000349468A - キャビネットラック - Google Patents

キャビネットラック

Info

Publication number
JP2000349468A
JP2000349468A JP16038599A JP16038599A JP2000349468A JP 2000349468 A JP2000349468 A JP 2000349468A JP 16038599 A JP16038599 A JP 16038599A JP 16038599 A JP16038599 A JP 16038599A JP 2000349468 A JP2000349468 A JP 2000349468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate member
lower plate
cabinet rack
sides
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16038599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3654054B2 (ja
Inventor
Masateru Ishibashi
誠輝 石橋
Makoto Ishii
誠 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16038599A priority Critical patent/JP3654054B2/ja
Publication of JP2000349468A publication Critical patent/JP2000349468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3654054B2 publication Critical patent/JP3654054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立作業を容易にすることができ、かつ、電
子機器への制御線や電源線の接続作業の際の取り外し作
業を容易にできるキャビネットラックの提供。 【解決手段】 下板部材 1と、この下板部材の前面両側
に溶接された略コ字状の前板部材 2と、下板部材の背面
側から上面側を塞ぐ略L字状の上部背面部材 6と、この
上部背面部材及び下板部材に取着されて側面側の空間を
塞ぐ両側部材9,10と、前面側の空間を塞ぐ扉11とを備
え、上部背面部材及び両側部材に電子機器Aへの電源線
24及び制御線25の電線挿通孔26を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器を収納す
るキャビネットラックに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のキャビネットラックは、底板
と、この底板の四周のうちの三方に取着される側板と、
これらの側板の先端に取着される天板と、底板の四周の
残りの一方に取着される扉とを分割形成し、制御線を接
続する制御線接続部を扉側とするとともに電源線を接続
する電源線接続部を扉に対向する側板側として電子機器
を配設するものである。
【0003】底板には、その四隅から上部方向に延出す
る4本の支柱が取着され、これらの支柱に天板及び3つ
の側板を螺子により取着している。
【0004】このキャビネットラックにあっては、底
板、天板、3つの側板の全ての面が分割形成され、天板
及び3つの側板を底板から上部方向に延出する4つの支
柱に螺子により取着しているので、各板全てを螺子によ
り組み立てる必要があり、組立作業が煩わしいという問
題があった。
【0005】なお、組立作業性を向上させるために、特
開平7−95626号に示すものが存在する。このもの
は、底板と、底板の一方側面及び背面を覆うL字状側板
と、底板の残りの他方側面を覆う側板と、底板の天井面
を塞ぐ天井板とを有し、底板及び天井板に各側板を螺子
により取着したものである。
【0006】このものによれば、L字状側板により底板
の一方側面及び背面を覆うとともに、残りの他方側面を
側板で覆っているので、背面板を別体で構成したものに
比べて螺子の取付箇所を少なくして、組立作業性を向上
させることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したキャビネット
ラックにあっては、一方側面と背面とを一体のL字状側
板で覆っているので、電源線や制御線を挿通して他方側
面側から電子機器への接続作業を行う場合、他方側面側
の側板を、天井板の1辺と、底板の1辺との2辺から外
すことで行える。
【0008】しかしながら、スペースの関係で他方側面
側から電子機器への接続作業が困難なときで、一方側面
側から電子機器への接続作業を行う場合、L字状側板
を、天井板の隣合う2辺と、底板の隣合う2辺との4辺
とから外す必要があり、電子機器への制御線や電源線の
接続作業の際の取り外し作業が困難であった。
【0009】本発明は、かかる事由に鑑みて成されたも
のであり、その目的とするところは、組立作業を容易に
することができ、かつ、電子機器への制御線や電源線の
接続作業の際の取り外し作業を容易にすることができる
キャビネットラックを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1記載のキャビネットラックは、下板部
材と、この下板部材の前面両側から上面側に延出する両
側部を下板部材に対して平行な連結部で連結した略コ字
状の前板部材と、下板部材の背面側に取着される背板部
及びこの背板部に連設されて前板部材に取着される上板
部を有した略L字状の上部背面部材と、この上部背面部
材の上板部及び下板部材に取着されて上部背面部材及び
前板部材間で形成される側面側の空間を塞ぐ両側部材
と、下板部材及び前板部材間で形成される前面側の空間
を塞ぐ扉とを備えて成り、前記上部背面部材及び両側部
材の少なくとも一方に電子機器への電源線及び制御線の
電線挿通孔を設けた構成としてある。
【0011】請求項2記載のキャビネットラックは、請
求項1のものの上部背面部材の上板部に引掛孔又は引掛
爪を設けるとともに前記両側部材の上側に引掛爪又は引
掛孔を設け、引掛爪を引掛孔に引掛けるとともに両側部
材の下側を前記下板部材にねじ止めして両側部材を取着
可能とした構成としてある。
【0012】請求項3記載のキャビネットラックは、請
求項2のものの上部背面部材の上板部の両側に、引掛孔
に引掛爪を引掛けた状態で両側部材の上面及び上板部の
上面を略面一とする落とし込み片を設けた構成としてあ
る。
【0013】請求項4記載のキャビネットラックは、請
求項1乃至請求項3のものの上板部の前板部材側の先端
及び前板部材の連結部の後端を、上板部を前板部材に取
着するねじの頭部よりも下段側に落とし込んだ構成とし
てある。
【0014】請求項5記載のキャビネットラックは、請
求項1乃至請求項4のものの下板部材に、電線挿通孔に
沿って電線挿通孔から挿通された電線を束ねるケーブル
サポート部を設けた構成としてある。
【0015】請求項6記載のキャビネットラックは、請
求項5のものの電線挿通孔は、上部背面部材及び両側部
材の少なくとも一方の下端から上方向に切欠して形成さ
れた構成としてある。
【0016】請求項7記載のキャビネットラックは、請
求項1乃至請求項6のものの前板部材の連結部の一部を
両側部よりも前面に突出させるとともに前記下板部材の
一部を前板部材の両側部よりも前面に突出させ、これら
連結部の一部及び下板部材の一部に前記扉を開閉自在に
枢支させた構成としてある。
【0017】請求項8記載のキャビネットラックは、請
求項1乃至請求項7のものの前板部材の両側部間に、電
子機器への制御線を束ねるケーブルサポート部材を取着
した構成としてある。
【0018】
【発明の実施の形態】(実施形態1)本発明の実施形態
1のキャビネットラックを図1乃至図6に基づいて説明
する。本実施形態のキャビネットラックは、図1に示す
ように、下板部材 1と、この下板部材 1の前面両側から
上面側に延出する両側部 3,4を下板部材 1に対して平行
な連結部 5で連結した略コ字状の前板部材 2と、下板部
材 1の背面側に取着される背板部 7及びこの背板部 7に
連設されて前板部材 2に取着される上板部 8を有した略
L字状の上部背面部材 6と、この上部背面部材 6の上板
部 8及び下板部材 1に取着されて上部背面部材 6及び前
板部材 2間で形成される側面側の空間を塞ぐ両側部材9,
10と、下板部材 1及び前板部材 2間で形成される前面側
の空間を塞ぐ扉11と、を備えたものである。
【0019】下板部材 1は、一枚の鉄板を折曲して底板
12とこの底板12の四周から立設する4つの立上片13とを
形成している。4つの立上片13のうちの前面側以外の3
つの立上片13には、内部に挿通された電線を束ねるケー
ブルサポート部14が形成されている。このケーブルサポ
ート部14は、立上片13の上端側の一部を突出させて内部
方向で底板12に平行に折曲して形成され、立上片13との
間に形成された切溝15に電線を束ねる紐16(図6参照)
を挿通することで、電線を束ねることができるようにな
っている。また、前面側の立上片13は、その先端から底
板12と平行に内方向に折曲された第1折返片 13aを形成
し、連結部 5との間で扉11を開閉自在に枢支するように
している。
【0020】前板部材 2は、断面大略コ字状に形成さ
れ、下板部材 1の前面両側から上面側に延出する両側部
3,4と、この両側部 3,4の上端を下板部材 1に対して平
行に連結する連結部 5とを有して略コ字状に形成されて
いる。両側部 3,4は、側面側に位置して前面側の立上片
13よりも背面側で両側の立上片 13,13に溶接にて取着さ
れる側片17と、この側片17の前面側から内方向に折曲し
た前片18と、側片17の背面側から内方向に折曲した背片
19とにより形成されている。前片18は、下板部材1の両
側の立上片 13,13に取着される基端側と、連結部 5によ
って連結される先端側とを切断して両側の立上片13に側
片17が当接するようにしている。また、背片19は、下板
部材 1の両側の立上片 13,13に取着される基端側で側片
17との連設部分を切り込んで、両側の立上片 13,13が差
し込まれる(図6参照)ように形成されている。
【0021】連結部 5は、一枚の鉄板を折曲し、上面側
に位置して底板部材 1に平行な連結片20と、この連結片
20の前面側で下板部材 1方向に垂下して背面方向に折り
返した第2折返片21と、連結片20の背面側で下板部材 1
方向に垂下した垂下片22とを形成している。垂下片22に
は、下板部材 1側に落とし込んで上面に上部背面部材6
の上板部 8を螺子23により取着する舌片 22aが形成され
ている。この連結部 5は、その連結片20を両側部 3,4の
先端に溶接にて取着した状態で、その前面側の一部であ
る第2折返片21が両側部 3,4の前片18よりも前面に突出
し、上述した前面側の立上片13との間で扉11を開閉自在
に枢支できるようになっており、扉11を両側部材9,10と
は別に取着することができ、両側部材9,10の取り外し時
に扉11を外す必要がなく、両側部材9,10を外す作業を容
易にしている。
【0022】上部背面部材 6は、一枚の鉄板を折曲し、
下板部材 1の背面側に取着される背板部 7と、この背板
部 7に連設されて前板部材 2に取着される上板部 8とを
一体として略L字状に形成されている。背板部 7は、そ
の幅方向中央で下端から上方向を切欠し、背板部 7を下
板部材 1に取着した状態で電子機器A(図6参照)への
電源線24及び制御線25の電線挿通孔26としている。上板
部 8は、基端を背板部7に連設させるとともに先端を前
板部材 2の連結部 5方向に延出させている。上板部 8の
両側には、下段に落とし込んだ落とし込み片27が形成さ
れ、両側部材9,10を取着した状態で両側部材9,10の上端
面と上板部 8の上端面とが略面一となるようにしてお
り、組み立てた状態での見栄えを良くするようにしてい
る。
【0023】落とし込み片27には、その基端側に後述す
る両側部材9,10の引掛爪29を引掛ける引掛孔28が形成さ
れており、両側部材9,10の着脱作業の際に、両側部材9,
10の下側のねじを着脱するとともに引掛爪29を引掛孔28
から外すことで行うことができ、両側部材9,10の着脱作
業を容易にしている。上板部 8の先端8aは、前板部材2
の連結部 5の舌片 22aに取着する螺子23の頭部よりも下
段側に落とし込んでいるので、上述した連結部 5の舌片
22aも下段側に落としている関係上、上部背面部材 6の
上板部 8を螺子23で前板部材 2に取着したときに、螺子
23の頭部が上板部 8よりも外側に突出する恐れがなく、
見栄えを良くするようにしている。
【0024】両側部材9,10は、その上端側から両側にか
けて内方向に折曲された内向片9a,10aを形成し、上端側
の内向片9aに、上述した引掛孔28に引掛られる引掛爪29
を形成しており、この引掛爪29を引掛孔28に引掛けるこ
とで上部背面部材 6に両側部材9,10を取着することがで
きるようになっている。また、両側部材9,10の幅方向中
央を下端から上方向に切欠し、両側部材9,10を下板部材
1に取着した状態で電子機器A(図6参照)への電源線
24及び制御線25の電線挿通孔26としている。
【0025】扉11は、その一端側が下板部材 1の第1折
返片 13aと前板部材 2の第2折返片21との間に開閉自在
に枢支され、他端側に配設された操作部(図示せず)を
操作することにより、鎖錠板(図示せず)が前板部材 2
の両側部 3に係合したり非係合したりして、閉じた状態
と開いた状態に保持することができるようになってい
る。
【0026】なお、図において 30,31は、前板部材 2の
両側部 3,4に各々両側が溶接され、電子機器Aを取着す
るとともに電子機器Aに接続される制御線25を束ねるケ
ーブルサポート部材であり、制御線25である電線を電子
機器Aの前面近傍で束ねることができ、外部から電線25
(制御線)を引張ったときの力を和らげて、電線25(制
御線)の抜け止めを行うことができるとともに、扉11を
開いたときの見栄えを良くすることができるようになっ
ている。
【0027】次に、本実施形態のキャビネットラックの
組立方法と内部に配設される電子機器への電線接続方法
とを説明する。
【0028】先ず組立作業は、下板部材 1の両側の立上
片 13,13に予めケーブルサポート部30,31が溶接された
前板部材 2の側片 17,17の下端を溶接する。次に、上部
背面部材 6の背板部 7を下板部材 1の背面側の立上片13
に螺子止めするとともに上部背面部材 6の上板部 8の先
端8aを前板部材 2の連結部 5に形成された舌片 22aの外
面に係合させて螺子23止めすることにより上部背面部材
6と下板部材 1及び前板部材 2とを組み立てる。最後
に、両側部材9,10の上端側の引掛爪 29,29を上部背面部
材 6の引掛孔 28,28に引掛けるとともに両側部材9,10の
下端側を下板部材1の両側の立上片 13,13に螺子止めす
ることにより両側部材9,10を下板部 1及び上部背面部材
6間に取着して組み立て完了となる。従って、上部と背
面とを略L字状に形成された上部背面部材 6で一体形成
しているので、各部材を取り付ける螺子の数を少なくで
き、もって組立作業を容易にすることができる。
【0029】電子機器への電線接続方法は、組み立てら
れた両側部材9,10のうちの一方から電線を挿通する場合
には、両側部材9,10の他方を下板部材 1及び上部背面部
材 6から外し、その外した側から電線を引き回すことに
より行う。逆に両側部材9,10のうちの他方から電線を挿
通する場合には、両側部材9,10の一方を下板部材 1及び
上部背面部材 6から外し、その外した側から電線を引き
回すことにより行う。さらに、電線を上部背面部材 6か
ら挿通する場合には、両側部材9,10のどちらでも外して
電線の引き回し作業を行うことができる。特に、両側部
材9,10のどちらでも、下板部材 1の1辺と上部背面部材
6の1辺との合計2辺のみを外せば外すことができ、電
子機器Aへの制御線25や電源線24の接続作業の際の取り
外し作業を容易にすることができる。
【0030】本実施形態のキャビネットラックにおい
て、下板部材 1の各ケーブルサポート部14,14,14は、下
板部材 1と上部背面部材 6及び両側部材9,10との間に形
成される電線挿通孔26,26,26に沿って設けられているの
で、外部から電線を引張ったときの力を和らげて、電線
の抜け止めを行うことができるようになっている。ま
た、各電線挿通孔26,26,26は、上部背面部材 6と両側部
材9,10の下端から切欠して形成されているので、先に下
板部材 1のケーブルサポート部14に電線 24,25を紐で束
ねておき、その後、上部背面部材 6及び両側部材9,10を
下板部材 1に取着することができ、電子機器Aへの電源
線24や制御線25等の電線を接続するときに上部背面部材
6及び両側部材9,10の少なくとも一方を外した状態で行
うことができ、電源線24や制御線25等の電線の接続作業
を容易にすることができる。
【0031】なお、本実施形態によれば、電子機器Aの
前面側に制御線25を接続するとともに電子機器Aの背面
側に電源線24を接続するようになっているが、前面側に
電源線24を接続するとともに背面側に制御線25を接続す
るようなものでも良い。
【0032】また、両側部材9,10に引掛孔を設けるとと
もに上部背面部材 6に引掛爪を設けても良い。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載のキャビネットラックは、
下板部材と、この下板部材の前面両側から上面側に延出
する両側部を下板部材に対して平行な連結部で連結した
略コ字状の前板部材と、下板部材の背面側に取着される
背板部及びこの背板部に連設されて前板部材に取着され
る上板部を有した略L字状の上部背面部材と、この上部
背面部材の上板部及び下板部材に取着されて上部背面部
材及び前板部材間で形成される側面側の空間を塞ぐ両側
部材と、下板部材及び前板部材間で形成される前面側の
空間を塞ぐ扉とを備えて成り、上部背面部材及び両側部
材の少なくとも一方に電子機器への電源線及び制御線の
電線挿通孔を設けているので、下板部材に略L字状で一
体に形成された上部背面部材と両側部材との3つの部材
を取着することで、底板の両側、背面及び上面を覆うこ
とができ、ネジの数が少なくなり、もって組立作業が容
易となる。また、制御線や電源線等を電子機器へ接続す
る際には、両側部材の一方側又は他方側を、底板の1辺
と天井板の1辺との合計2辺から外すのみで、電線挿通
孔から挿通された電線を引き回して行うことができ、も
って電子機器への制御線や電源線の接続作業の際の取り
外し作業を容易にすることができる。
【0034】請求項2記載のキャビネットラックは、上
部背面部材の上板部に引掛孔又は引掛爪を設けるととも
に前記両側部材の上側に引掛爪又は引掛孔を設け、引掛
爪を引掛孔に引掛けるとともに両側部材の下側を前記下
板部材にねじ止めして両側部材を取着可能としているの
で、両側部材の着脱作業の際には、両側部材の下側のね
じを着脱することで行えることとなり、請求項1記載の
効果に加え、更に組立作業を容易にすることができ、か
つ、電子機器への制御線や電源線の接続作業の際の取り
外し作業を容易にすることができる。
【0035】請求項3記載のキャビネットラックは、上
部背面部材の上板部の両側に、引掛孔に引掛爪を引掛け
た状態で両側部材の上面及び上板部の上面を略面一とす
る落とし込み片を設けているので、両側部材の上側を上
部背面部材の落とし込み片に引掛けると、上部背面部材
の上板部及び両側部材の上面を略面一とすることがで
き、請求項2記載の効果に加え、見栄えを良くすること
ができる。
【0036】請求項4記載のキャビネットラックは、上
板部の前板部材側の先端及び前板部材の連結部の後端
を、上板部を前板部材に取着するねじの頭部よりも下段
側に落とし込んでいるので、上部背面部材の上板部をね
じで前板部材の連結部に取着したときに、螺子の頭部が
上板部よりも外側に突出する恐れがなく、請求項3記載
の効果に加え、更に見栄えを良くすることができる。
【0037】請求項5記載のキャビネットラックは、下
板部材に、電線挿通孔に沿って電線挿通孔から挿通され
た電線を束ねるケーブルサポート部を設けているので、
電線挿通孔から挿通された電線を電線挿通孔近傍で束ね
ることができ、請求項1乃至請求項4記載の効果に加
え、外部から電線を引張ったときの力を和らげて、電線
の抜け止めを行うことができる。
【0038】請求項6記載のキャビネットラックは、電
線挿通孔は、上部背面部材及び両側部材の少なくとも一
方の下端から上方向に切欠して形成されているので、先
に下板部材のケーブルサポート部に電線を紐で束ねてお
き、その後、上部背面部材及び両側部材を下板部材に取
着することができ、請求項5記載の効果に加え、電子機
器への電源線や制御線等の電線を接続するときに上部背
面部材及び両側部材の少なくとも一方を外した状態で行
うことができ、電源線や制御線等の電線の接続作業を容
易にすることができる。
【0039】請求項7記載のキャビネットラックは、前
板部材の連結部の一部を両側部よりも前面に突出させる
とともに前記下板部材の一部を前板部材の両側部よりも
前面に突出させ、これら連結部の一部及び下板部材の一
部に前記扉を開閉自在に枢支させているので、扉を両側
部材とは別に取着することができ、請求項1乃至請求項
6記載の効果に加え、両側部材の取り外し時に扉を外す
必要がなく、両側部材を外す作業が容易となる。
【0040】請求項8記載のキャビネットラックは、前
板部材の両側部間に、電子機器への制御線を束ねるケー
ブルサポート部材を取着しているので、電線を電子機器
の前面近傍で束ねることができ、請求項1乃至請求項7
記載の効果に加え、外部から電線を引張ったときの力を
和らげて、電線の抜け止めを行うことができるととも
に、扉を開いたときの見栄えを良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1を示す分解斜視図である。
【図2】同上の斜視図である。
【図3】同上の両側部材を外した側面図である。
【図4】同上の上部背面部材と両側部材との取付説明図
である。
【図5】同上の前板部材と上部背面部材との取付説明図
である。
【図6】同上の電子機器へ電線を接続する説明図であ
る。
【符号の説明】
1 下板部材 2 前板部材 3,4 両側部 5 連結部 6 上部背面部材 7 背板部 8 上板部 9,10 両側部材 11 扉 26 電線挿通孔

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下板部材と、この下板部材の前面両側か
    ら上面側に延出する両側部を下板部材に対して平行な連
    結部で連結した略コ字状の前板部材と、下板部材の背面
    側に取着される背板部及びこの背板部に連設されて前板
    部材に取着される上板部を有した略L字状の上部背面部
    材と、この上部背面部材の上板部及び下板部材に取着さ
    れて上部背面部材及び前板部材間で形成される側面側の
    空間を塞ぐ両側部材と、下板部材及び前板部材間で形成
    される前面側の空間を塞ぐ扉とを備えて成り、前記上部
    背面部材及び両側部材の少なくとも一方に電子機器への
    電源線及び制御線の電線挿通孔を設けたことを特徴とす
    るキャビネットラック。
  2. 【請求項2】 前記上部背面部材の上板部に引掛孔又は
    引掛爪を設けるとともに前記両側部材の上側に引掛爪又
    は引掛孔を設け、引掛爪を引掛孔に引掛けるとともに両
    側部材の下側を前記下板部材にねじ止めして両側部材を
    取着可能としたことを特徴とする請求項1記載のキャビ
    ネットラック。
  3. 【請求項3】 前記上部背面部材の上板部の両側に、引
    掛孔に引掛爪を引掛けた状態で両側部材の上面及び上板
    部の上面を略面一とする落とし込み片を設けたことを特
    徴とする請求項2記載のキャビネットラック。
  4. 【請求項4】 前記上板部の前板部材側の先端及び前板
    部材の連結部の後端を、上板部を前板部材に取着するね
    じの頭部よりも下段側に落とし込んだことを特徴とする
    請求項1乃至請求項3記載のキャビネットラック。
  5. 【請求項5】 前記下板部材に、電線挿通孔に沿って電
    線挿通孔から挿通された電線を束ねるケーブルサポート
    部を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4記載
    のキャビネットラック。
  6. 【請求項6】 前記電線挿通孔は、上部背面部材及び両
    側部材の少なくとも一方の下端から上方向に切欠して形
    成されたことを特徴とする請求項5記載のキャビネット
    ラック。
  7. 【請求項7】 前記前板部材の連結部の一部を両側部よ
    りも前面に突出させるとともに前記下板部材の一部を前
    板部材の両側部よりも前面に突出させ、これら連結部の
    一部及び下板部材の一部に前記扉を開閉自在に枢支させ
    たことを特徴とする請求項1乃至請求項6記載のキャビ
    ネットラック。
  8. 【請求項8】 前記前板部材の両側部間に、電子機器へ
    の制御線を束ねるケーブルサポート部材を取着したこと
    を特徴とする請求項1乃至請求項7記載のキャビネット
    ラック。
JP16038599A 1999-06-08 1999-06-08 キャビネットラック Expired - Lifetime JP3654054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16038599A JP3654054B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 キャビネットラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16038599A JP3654054B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 キャビネットラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349468A true JP2000349468A (ja) 2000-12-15
JP3654054B2 JP3654054B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=15713830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16038599A Expired - Lifetime JP3654054B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 キャビネットラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3654054B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027855A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2015153508A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 積水化学工業株式会社 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法
JP2017199747A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 日東工業株式会社 キャビネットラック、及び複数のキャビネットラックの結合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027855A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池発電装置
JP2015153508A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 積水化学工業株式会社 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法
JP2017199747A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 日東工業株式会社 キャビネットラック、及び複数のキャビネットラックの結合体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3654054B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005235730A (ja) 開閉器の端子装置
US7124471B2 (en) Hidden hinge
US20020084729A1 (en) Wall mounting device for electronic equipment case
JP2002225648A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタおよび該プロテクタを用いたワイヤハーネスの取付方法および取付構造
JP2001157610A (ja) キャビネットシステム
JP2000349468A (ja) キャビネットラック
JP6854622B2 (ja) 情報分電盤用箱体
US20100200263A1 (en) Electrical junction box for tool-less installation of power cables
US6133526A (en) Circuit box with cable support
JP2010239107A (ja) 電気機器収納用箱体
JP5625157B2 (ja) 電気機器収納用箱の基台構造
JP3591276B2 (ja) 分電盤
JP2014199860A (ja) 盤ボックス
JP4036330B2 (ja) スプライスユニット
JP4411458B2 (ja) 電子機器装置の筐体構造
JP2004039820A (ja) 機器収納ボックス
JP5427701B2 (ja) 通線具セット
JP3290917B2 (ja) 電線の保持構造
JP6539472B2 (ja) 機器収納用ラック、及び機器収納用ラックの設置方法
JP3582323B2 (ja) 床パネル用ブレーカーの取付構造
JP7546459B2 (ja) 電気機器収納用箱体
JP4093032B2 (ja) キャビネットの配線装置
JP3585022B2 (ja) 家具用の配線ボックス
JP2904484B1 (ja) 通信機器用装置架のケーブル導入構造
JP2007159232A (ja) 住宅用分電盤用アタッチメント

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050221

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130311

Year of fee payment: 8