JP2015153508A - 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法 - Google Patents

建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015153508A
JP2015153508A JP2014024464A JP2014024464A JP2015153508A JP 2015153508 A JP2015153508 A JP 2015153508A JP 2014024464 A JP2014024464 A JP 2014024464A JP 2014024464 A JP2014024464 A JP 2014024464A JP 2015153508 A JP2015153508 A JP 2015153508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
cover material
makeup
cosmetic
front side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014024464A
Other languages
English (en)
Inventor
豊 西
Yutaka Nishi
豊 西
建三 松元
Kenzo Matsumoto
建三 松元
加藤 耕太
Kota Kato
耕太 加藤
竜司 岡
Ryuji Oka
竜司 岡
剛史 仲谷
Takashi Nakaya
剛史 仲谷
片山 猛
Takeshi Katayama
猛 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Nichicon Corp
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Nichicon Corp filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2014024464A priority Critical patent/JP2015153508A/ja
Publication of JP2015153508A publication Critical patent/JP2015153508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】狭小スペースに建物用設備を設置しようとする場合でも、容易に化粧用カバーを取り付けることができる建物用設備の化粧用カバー取付構造を提供する。
【解決手段】略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2は、下横辺ブラケット21,21と、奥側縦辺ブラケット22,22とを予め有し、蓄電池ユニット2に手前側縦辺ブラケット23,23が着脱可能に固定されており、奥側縦辺ブラケット22と手前側縦辺ブラケット23とに跨って、化粧用側面カバー材11が着脱可能に固定されており、蓄電池ユニット2の両側面側に設けられた化粧用側面カバー材11,11の上辺間に跨って、化粧用上面カバー材12が着脱可能に固定されており、化粧用側面カバー材11,11及び化粧用上面カバー材12で形成される手前側の開口部を塞いで、化粧用手前側面カバー材13が着脱可能に固定された構成とされている。
【選択図】図7

Description

本発明は、蓄電池ユニット等の建物用設備を、化粧用カバーを取り付けた状態で建物内に設置する建物用設備の化粧用カバー取付構造、及び取付方法に関するものである。
従来から、蓄電池ユニット等の建物用設備を、建物内に設置することは知られており、実施に供されている(特許文献1等を参照)。
特許第5337315号公報
蓄電池ユニット等には配線や電子基板等が付随しており、顧客がこれらに容易に触れないように、また美観を考慮して、蓄電池ユニット等を覆う化粧用カバーを設けるのが通例である。しかしながら、デッドスペースを活用するため、収納部内等の狭小な空間に蓄電池ユニット等を設置しようとする場合、周囲に充分な作業空間がないため、化粧用カバーの取付が困難であった。
そこで、本発明は、狭小スペースに建物用設備を設置しようとする場合でも、容易に化粧用カバーを取り付けることができる建物用設備の化粧用カバー取付構造、及び取付方法を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明の建物用設備の化粧用カバー取付構造は、略箱形の建物用設備を、化粧用カバーを取り付けた状態で建物内に設置する化粧用カバー取付構造であって、略箱形の前記建物用設備は、側面下辺に沿って設けられ側方へ突出する下横辺ブラケットと、側面奥側辺に沿って設けられ側方へ突出する奥側縦辺ブラケットとを予め有し、前記建物用設備の側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出するように手前側縦辺ブラケットが着脱可能に固定されており、前記奥側縦辺ブラケットと前記手前側縦辺ブラケットとに跨って、化粧用側面カバー材が着脱可能に固定されており、前記建物用設備の両側面側に設けられた前記化粧用側面カバー材の上辺間に跨って、化粧用上面カバー材が着脱可能に固定されており、前記化粧用側面カバー材及び前記化粧用上面カバー材で形成される手前側の開口部を塞いで、化粧用手前側面カバー材が着脱可能に固定されていることを特徴とする。
ここで、前記下横辺ブラケットには、孔が設けられており、当該孔にネジが貫通して前記建物に固定されているとよい。
さらに、前記化粧用側面カバー材により、前記下横辺ブラケットが隠蔽されるとよい。
また、前記手前側縦辺ブラケット、前記化粧用側面カバー材、前記化粧用上面カバー材及び前記化粧用手前側面カバー材の少なくとも1つと、これが固定される対象箇所とは、一方に設けた爪と、他方に設けた引掛孔との引掛結合により、着脱可能に固定されているとよい。
さらに、前記化粧用手前側面カバー材には、操作用開口が形成されており、当該操作用開口は着脱可能な蓋体により塞がれているとよい。
また、略箱形の前記建物用設備は、略箱形のケーシング内に蓄電池を内蔵して成る蓄電池ユニットであるとよい。
本発明の建物用設備の化粧用カバー取付方法は、上記した本発明の建物用設備の化粧用カバー取付構造とするための建物用設備の化粧用カバー取付方法であって、略箱形の前記建物用設備を前記建物の所定の位置に載置する工程と、前記下横辺ブラケットを前記建物に固定する工程と、前記手前側縦辺ブラケットを前記建物用設備の側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出するように着脱可能に固定する工程と、前記建物用設備の両側面側に、前記化粧用側面カバー材を前記奥側縦辺ブラケットと前記手前側縦辺ブラケットとに跨って着脱可能に固定する工程と、前記化粧用上面カバー材を前記建物用設備の両側面側に設けられた前記化粧用側面カバー材の上辺間に跨って着脱可能に固定する工程と、前記化粧用手前側面カバー材を前記化粧用側面カバー材及び前記化粧用上面カバー材で形成される手前側の開口部を塞いで着脱可能に固定する工程と、から成ることを特徴とする。
このような本発明の建物用設備の化粧用カバー取付構造は、略箱形の建物用設備を、化粧用カバーを取り付けた状態で建物内に設置する化粧用カバー取付構造である。
そして、略箱形の建物用設備は、側面下辺に沿って設けられ側方へ突出する下横辺ブラケットと、側面奥側辺に沿って設けられ側方へ突出する奥側縦辺ブラケットとを予め有し、建物用設備の側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出するように手前側縦辺ブラケットが着脱可能に固定されており、奥側縦辺ブラケットと手前側縦辺ブラケットとに跨って、化粧用側面カバー材が着脱可能に固定されており、建物用設備の両側面側に設けられた化粧用側面カバー材の上辺間に跨って、化粧用上面カバー材が着脱可能に固定されており、化粧用側面カバー材及び化粧用上面カバー材で形成される手前側の開口部を塞いで、化粧用手前側面カバー材が着脱可能に固定された構成とされている。
上記した構成なので、略箱形の建物用設備の突出部を化粧用カバーで覆い隠して見栄えの良いものとすることができる。
そのうえ、手前側のみから組立作業を行うことができるため、略箱形の建物用設備よりも若干大きい程度の狭い収納部内等であっても、略箱形の建物用設備に、化粧用カバーを容易に取り付けることができる。
ここで、下横辺ブラケットには、孔が設けられており、孔にネジが貫通して建物に固定されている場合は、ネジをとめるだけで、建物用設備を建物に簡易に固定することができるうえに、ネジをはずせば、建物用設備を設置箇所から撤去することもできる。
さらに、化粧用側面カバー材により、下横辺ブラケットが隠蔽される場合は、ネジ止めされた部分が隠蔽されて、さらに見栄えの良いものとすることができる。
また、手前側縦辺ブラケット、化粧用側面カバー材、化粧用上面カバー材及び化粧用手前側面カバー材の少なくとも1つと、これが固定される対象箇所とは、一方に設けた爪と、他方に設けた引掛孔との引掛結合により、着脱可能に固定されている場合は、化粧用カバーの組立と分解を容易に行うことができる。
さらに、化粧用手前側面カバー材には、操作用開口が形成されており、操作用開口は着脱可能な蓋体により塞がれている場合は、例えば、建物用設備が蓄電池ユニット等の際は、化粧用カバーを分解しなくても、蓋体を取り外すだけで、操作用開口からブレーカーのスイッチのオン・オフ等の操作をすることができる。
また、略箱形の建物用設備は、略箱形のケーシング内に蓄電池を内蔵して成る蓄電池ユニットである場合は、蓄電池ユニットの突出部となる蓄電池同士を繋ぐ配線や制御装置等を、化粧用カバーで覆い隠して見栄えの良いものとすることができる。
このような本発明の建物用設備の化粧用カバー取付方法は、上記した本発明の建物用設備の化粧用カバー取付構造とするための建物用設備の化粧用カバー取付方法である。
そして、略箱形の建物用設備を建物の所定の位置に載置する工程と、下横辺ブラケットを建物に固定する工程と、手前側縦辺ブラケットを建物用設備の側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出するように着脱可能に固定する工程と、建物用設備の両側面側に、化粧用側面カバー材を奥側縦辺ブラケットと手前側縦辺ブラケットとに跨って着脱可能に固定する工程と、化粧用上面カバー材を建物用設備の両側面側に設けられた化粧用側面カバー材の上辺間に跨って着脱可能に固定する工程と、化粧用手前側面カバー材を化粧用側面カバー材及び化粧用上面カバー材で形成される手前側の開口部を塞いで着脱可能に固定する工程と、から成る構成とされている。
上記した構成なので、手前側のみから組立作業を行うことができるため、略箱形の建物用設備よりも若干大きい程度の狭い収納部内等であっても、略箱形の建物用設備に、化粧用カバーを容易に取り付けることができる。
実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の概略構成を説明する説明図である。 実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の施工段階を示す工程図である。 図2を斜め後ろから見た説明図である。 図3におけるA部拡大図である。 実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の施工段階を示す工程図である。 実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の施工段階を示す工程図である。 実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の施工段階を示す工程図である。 実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の施工段階を示す工程図である。 実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の施工段階を示す工程図である。 実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の設置形態の一例を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面に示す実施例に基づいて説明する。
先ず、実施例の構成について説明する。
図1は、実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の概略構成を示している。
なお、この図1では、建物の床部3に、略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2を、化粧用カバー1で覆って取り付け終わった状態を示している。
次に、この実施例の建物用設備の化粧用カバー取付方法を説明しながら、この実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造の詳細について説明する。
まず、図2に示したように、建物の床部3の蓄電池ユニット2の設置予定位置に、蓄電池ユニット2を載置する。
ここで、蓄電池ユニット2は、図示省略の蓄電池が内蔵されたケーシング20の左右の側面に、側面下辺に沿って設けられ側方へ突出する下横辺ブラケット21と、側面奥側辺に沿って設けられ側方へ突出する奥側縦辺ブラケット22とをそれぞれ予め有している。
また、蓄電池ユニット2のケーシング20の左右の側面には、側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出する手前側縦辺ブラケット23もそれぞれ設けられている。
ここで、この手前側縦辺ブラケット23は、図3及び図4に示したように、背面に設けられた下向きの爪23a,23aが、蓄電池ユニット2のケーシング20の側面手前側辺の若干内側位置から側方へ突出するように設けられたリップ部24の引掛孔24a,24aに引掛結合され、着脱可能に固定されている。
また、手前側縦辺ブラケット23には、爪23a,23aの外側位置に、リップ部24の外縁と接する補助爪23b,23bも設けられており、手前側縦辺ブラケット23のガタツキを防止するようになっている。
さらに、手前側縦辺ブラケット23の内側縁部近傍には、図示省略の孔が設けられており、この孔とリップ部24に設けた孔24b,・・・とを貫通してネジ4,・・・がねじ込まれて、蓄電池ユニット2に手前側縦辺ブラケット23,23がより強固に固定されている。
なお、この図2に示した状態のままでは、蓄電池ユニット2の特に手前側に、ケーシング20の外に蓄電池同士を繋ぐ配線51や制御装置52やブレーカー53等が突出していて見栄えが良くない。
続いて、図5に示したように、ネジ4,・・・を外し、爪23a,23aと引掛孔24a,24aとの引掛結合を解除して、蓄電池ユニット2から手前側縦辺ブラケット23,23を取り外す。
その後、下横辺ブラケット21に設けられた孔21a,・・・に貫通するようにネジ6をねじ込んで建物の床部3に蓄電池ユニット2を固定する。
そして、図6に示したように、爪23a,23aと引掛孔24a,24aとを引掛結合し、ネジ4,・・・を取り付けて、手前側縦辺ブラケット23を、蓄電池ユニット2のケーシング20の左右の側面に、側面手前側辺に沿って設けられ側方へそれぞれ突出した状態に戻す。
続いて、図7に示したように、蓄電池ユニット2の左右両側面側に、化粧用側面カバー材11を奥側縦辺ブラケット22と手前側縦辺ブラケット23とに跨って取り付ける。
ここで、化粧用側面カバー材11は、手前側の外縁部に設けられた下向きの爪11a,11a,11aが、手前側縦辺ブラケット23の外縁部近傍に設けられた引掛孔23c,23c,23cに引掛結合され、奥側の外縁部に設けられた下向きの爪11b,11b,11bが、奥側縦辺ブラケット22の外縁部近傍に設けられた引掛孔22a,22a,22aに引掛結合されて、着脱可能に固定されている。
続いて、図8に示したように、化粧用上面カバー材12を蓄電池ユニット2の左右両側面側に設けられた化粧用側面カバー材11,11の上辺間に跨って取り付ける。
ここで、化粧用上面カバー材12は、左右両側縁部下方に設けられた奥向きの爪12a,・・・が、化粧用側面カバー材11,11の上端面に設けられた引掛孔11d,・・・に引掛結合されて、着脱可能に固定されている。
さらに、化粧用上面カバー材12の手前側面の左右両端から垂下した垂下部121,121が、手前側縦辺ブラケット23及び化粧用側面カバー材11の上端裏面に挿入され、これらに設けられた孔11c,23d,12bを貫通してネジ7がそれぞれねじ込まれて、化粧用側面カバー材11,11の上辺間に化粧用上面カバー材12がより強固に固定されている。
続いて、図9に示したように、化粧用手前側面カバー材13を化粧用側面カバー材11,11及び化粧用上面カバー材12で形成される手前側の開口部を塞いで取り付ける。
ここで、化粧用手前側面カバー材13は、手前側縦辺ブラケット23,23の外側縁部に設けられた上向きの爪23e,・・・が、奥側縁部に設けられた引掛孔13a,・・・に引掛結合されて、着脱可能に固定されている。
そして最後に、化粧用手前側面カバー材13のブレーカー53のスイッチ531の手前側に位置する操作用開口13bを、蓋体14で塞ぎ、この蓋体14に設けられた孔14aと、ブレーカー53のスイッチ531の横に設けられた孔53aとを貫通して、ネジ8がねじ込まれて、蓋体14が着脱可能とされて、図1に示したような実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造が完成する。
次に、実施例の作用効果について説明する。
このような実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造は、略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2を、化粧用カバー1を取り付けた状態で建物の床部3に設置する化粧用カバー取付構造である。
そして、蓄電池ユニット2は、側面下辺に沿って設けられ側方へ突出する下横辺ブラケット21,21と、側面奥側辺に沿って設けられ側方へ突出する奥側縦辺ブラケット22,22とを予め有し、蓄電池ユニット2の側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出するように手前側縦辺ブラケット23,23が着脱可能に固定されており、奥側縦辺ブラケット22と手前側縦辺ブラケット23とに跨って、化粧用側面カバー材11が着脱可能に固定されており、蓄電池ユニット2の両側面側に設けられた化粧用側面カバー材11,11の上辺間に跨って、化粧用上面カバー材12が着脱可能に固定されており、化粧用側面カバー材11,11及び化粧用上面カバー材12で形成される手前側の開口部を塞いで、化粧用手前側面カバー材13が着脱可能に固定された構成とされている。
上記した構成なので、略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2の突出部となる蓄電池同士を繋ぐ配線51や制御装置52やブレーカー53等を化粧用カバー1で覆い隠して見栄えの良いものとすることができる。
そのうえ、手前側のみから組立作業を行うことができるため、図10に示したように、略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2よりも若干大きい程度の狭い収納部9内等であっても、蓄電池ユニット2に、化粧用カバー1を容易に取り付けることができる。
ここで、下横辺ブラケット21,21には、孔21a,・・・が設けられており、孔21a,・・・にネジ6,・・・が貫通して建物の床部3に固定されている。
このため、ネジ6,・・・をとめるだけで、建物用設備としての蓄電池ユニット2を建物の床部3に簡易に固定することができるうえに、ネジ6,・・・をはずせば、蓄電池ユニット2を設置箇所から撤去することもできる。
さらに、化粧用側面カバー材11により、下横辺ブラケット21が隠蔽されるので、ネジ止めされた部分が隠蔽されて、さらに見栄えの良いものとすることができる。
また、手前側縦辺ブラケット23、化粧用側面カバー材11,11、化粧用上面カバー材12及び化粧用手前側面カバー材13と、これが固定される対象箇所とは、一方に設けた爪23a,11a,11b,12a,23eと、他方に設けた引掛孔24a,23c,22a,11d,13aとの引掛結合により、着脱可能に固定されている。
このため、化粧用カバー1の組立と分解を容易に行うことができる。
さらに、化粧用手前側面カバー材13には、操作用開口13bが形成されており、操作用開口13bは着脱可能な蓋体14により塞がれている。
このため、化粧用カバー1を分解しなくても、蓋体14を取り外すだけで、操作用開口13bからブレーカー53のスイッチ531のオン・オフの操作をすることができる。
このような実施例の建物用設備の化粧用カバー取付方法は、上記した実施例の建物用設備の化粧用カバー取付構造とするための建物用設備の化粧用カバー取付方法である。
そして、略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2を建物の床部3の設置予定位置に載置する工程と、下横辺ブラケット21,21を建物の床部3に固定する工程と、手前側縦辺ブラケット23,23を蓄電池ユニット2の側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出するように着脱可能に固定する工程と、蓄電池ユニット2の両側面側に、化粧用側面カバー材11を奥側縦辺ブラケット22と手前側縦辺ブラケット23とに跨って着脱可能に固定する工程と、化粧用上面カバー材12を蓄電池ユニット2の両側面側に設けられた化粧用側面カバー材11,11の上辺間に跨って着脱可能に固定する工程と、化粧用手前側面カバー材13を化粧用側面カバー材11,11及び化粧用上面カバー材12で形成される手前側の開口部を塞いで着脱可能に固定する工程と、から成る構成とされている。
上記した構成なので、手前側のみから組立作業を行うことができるため、既に述べたように、図10に示したような略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2よりも若干大きい程度の狭い収納部9内等であっても、蓄電池ユニット2に、化粧用カバー1を容易に取り付けることができる。
以上、図面を参照して、本発明を実施するための形態を実施例に基づいて詳述してきたが、具体的な構成は、この実施例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。
例えば、上記した実施例では、略箱形の建物用設備として、蓄電池ユニット2を用いて実施したが、これに限定されず、例えば、サーバー本体や空調装置本体等を用いて実施してもよい。
また、上記した実施例では、略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2を建物の床部3に設置して実施したが、これに限定されず、例えば、建物内の棚の上等に設置して実施してもよい。
また、上記した実施例では、略箱形の建物用設備としての蓄電池ユニット2を建物の床部3に固定して設置するために、ネジ6,・・・を用いて実施したが、これに限定されず、例えば、粘着テープ等を用いて実施してもよい。
さらに、上記した実施例では、手前側縦辺ブラケット23が固定された状態から施工して実施したが、これに限定されず、手前側縦辺ブラケット23を取り外した状態から施工して実施してもよい。
1 化粧用カバー
11 化粧用側面カバー材
11a 爪
11b 爪
11c 孔
11d 引掛孔
12 化粧用上面カバー材
121 垂下部
12a 爪
12b 孔
13 化粧用手前側面カバー材
13a 引掛孔
13b 操作用開口
14 蓋体
14a 孔
2 蓄電池ユニット(建物用設備)
20 ケーシング
21 下横辺ブラケット
21a 孔
22 奥側縦辺ブラケット
22a 引掛孔
23 手前側縦辺ブラケット
23a 爪
23b 補助爪
23c 引掛孔
23d 孔
23e 爪
24 リップ部
24a 引掛孔
24b 孔
3 建物の床部
4 ネジ
51 配線
52 制御装置
53 ブレーカー
531 スイッチ
53a 孔
6 ネジ
7 ネジ
8 ネジ
9 収納部

Claims (7)

  1. 略箱形の建物用設備を、化粧用カバーを取り付けた状態で建物内に設置する化粧用カバー取付構造であって、
    略箱形の前記建物用設備は、側面下辺に沿って設けられ側方へ突出する下横辺ブラケットと、側面奥側辺に沿って設けられ側方へ突出する奥側縦辺ブラケットとを予め有し、
    前記建物用設備の側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出するように手前側縦辺ブラケットが着脱可能に固定されており、
    前記奥側縦辺ブラケットと前記手前側縦辺ブラケットとに跨って、化粧用側面カバー材が着脱可能に固定されており、
    前記建物用設備の両側面側に設けられた前記化粧用側面カバー材の上辺間に跨って、化粧用上面カバー材が着脱可能に固定されており、
    前記化粧用側面カバー材及び前記化粧用上面カバー材で形成される手前側の開口部を塞いで、化粧用手前側面カバー材が着脱可能に固定されていることを特徴とする建物用設備の化粧用カバー取付構造。
  2. 前記下横辺ブラケットには、孔が設けられており、当該孔にネジが貫通して前記建物に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の建物用設備の化粧用カバー取付構造。
  3. 前記化粧用側面カバー材により、前記下横辺ブラケットが隠蔽されることを特徴とする請求項2に記載の建物用設備の化粧用カバー取付構造。
  4. 前記手前側縦辺ブラケット、前記化粧用側面カバー材、前記化粧用上面カバー材及び前記化粧用手前側面カバー材の少なくとも1つと、これが固定される対象箇所とは、一方に設けた爪と、他方に設けた引掛孔との引掛結合により、着脱可能に固定されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の建物用設備の化粧用カバー取付構造。
  5. 前記化粧用手前側面カバー材には、操作用開口が形成されており、当該操作用開口は着脱可能な蓋体により塞がれていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の建物用設備の化粧用カバー取付構造。
  6. 略箱形の前記建物用設備は、略箱形のケーシング内に蓄電池を内蔵して成る蓄電池ユニットであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の建物用設備の化粧用カバー取付構造。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の建物用設備の化粧用カバー取付構造とするための建物用設備の化粧用カバー取付方法であって、
    略箱形の前記建物用設備を前記建物の所定の位置に載置する工程と、
    前記下横辺ブラケットを前記建物に固定する工程と、
    前記手前側縦辺ブラケットを前記建物用設備の側面手前側辺に沿って設けられ側方へ突出するように着脱可能に固定する工程と、
    前記建物用設備の両側面側に、前記化粧用側面カバー材を前記奥側縦辺ブラケットと前記手前側縦辺ブラケットとに跨って着脱可能に固定する工程と、
    前記化粧用上面カバー材を前記建物用設備の両側面側に設けられた前記化粧用側面カバー材の上辺間に跨って着脱可能に固定する工程と、
    前記化粧用手前側面カバー材を前記化粧用側面カバー材及び前記化粧用上面カバー材で形成される手前側の開口部を塞いで着脱可能に固定する工程と、
    から成ることを特徴とする建物用設備の化粧用カバー取付方法。
JP2014024464A 2014-02-12 2014-02-12 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法 Pending JP2015153508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024464A JP2015153508A (ja) 2014-02-12 2014-02-12 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024464A JP2015153508A (ja) 2014-02-12 2014-02-12 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015153508A true JP2015153508A (ja) 2015-08-24

Family

ID=53895579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024464A Pending JP2015153508A (ja) 2014-02-12 2014-02-12 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015153508A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207257A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 積水化学工業株式会社 蓄電池ユニット及び蓄電池ユニットの取付構造
WO2020098763A1 (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包、电池包的制造方法及汽车
CN112803087A (zh) * 2020-12-17 2021-05-14 上海第二工业大学 一种锂电池回收储存装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211382U (ja) * 1988-07-05 1990-01-24
JPH0878859A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 筐体の床面固定装置
JP2000349468A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Matsushita Electric Works Ltd キャビネットラック
JP2001250524A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池収納キュービクル
JP2003332759A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Nitto Electric Works Ltd ボックス取付用基台
JP2005026306A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Hitachi Communication Technologies Ltd 電子機器の筐体構造
JP2005243348A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kawamura Electric Inc 回路遮断器収納箱
JP2007026755A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Saxa Inc 蓄電池の収納構造
JP2012003973A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2013239454A (ja) * 2011-07-15 2013-11-28 Nec Corp 蓄電装置
JP2014001566A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Sekisui Chem Co Ltd 建物用設備設置構造、及び建物用設備設置構造に用いられるカバー

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211382U (ja) * 1988-07-05 1990-01-24
JPH0878859A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 筐体の床面固定装置
JP2000349468A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Matsushita Electric Works Ltd キャビネットラック
JP2001250524A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池収納キュービクル
JP2003332759A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Nitto Electric Works Ltd ボックス取付用基台
JP2005026306A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Hitachi Communication Technologies Ltd 電子機器の筐体構造
JP2005243348A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Kawamura Electric Inc 回路遮断器収納箱
JP2007026755A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Saxa Inc 蓄電池の収納構造
JP2012003973A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP2013239454A (ja) * 2011-07-15 2013-11-28 Nec Corp 蓄電装置
JP2014001566A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Sekisui Chem Co Ltd 建物用設備設置構造、及び建物用設備設置構造に用いられるカバー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207257A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 積水化学工業株式会社 蓄電池ユニット及び蓄電池ユニットの取付構造
WO2020098763A1 (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池包、电池包的制造方法及汽车
US10991920B2 (en) 2018-11-15 2021-04-27 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Battery pack
CN112803087A (zh) * 2020-12-17 2021-05-14 上海第二工业大学 一种锂电池回收储存装置
CN112803087B (zh) * 2020-12-17 2022-11-15 上海第二工业大学 一种锂电池回收储存装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916552B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JP2015153508A (ja) 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法
EP2801680B1 (en) Device and kit for closing service boxes
JP2015034643A (ja) 空気調和機の化粧パネル取付構造及び室内機
US9807482B2 (en) Flat panel speaker or other device mount and installation method
JP2015137842A (ja) 天井埋込み形空気調和機
JP5693434B2 (ja) 換気扇
JP2009216134A (ja) 配管カバーおよびエアコンの配管収納構造
JP4915591B2 (ja) 表面パネル取付構造
CN205690620U (zh) 出风面板和空调装置
JP6609531B2 (ja) 埋設式ガス栓の取付構造
JP2020056556A (ja) 補助化粧パネル、天井埋め込み式空気調和機の室内機、天井埋め込み式空気調和機、および、天井埋め込み式空気調和機の設置方法
JP2562675B2 (ja) 空気調和機
JP2004324980A (ja) 貯蔵庫
JP5975799B2 (ja)
JP2018153038A (ja) 化粧部材の組み付け構造
JP5762807B2 (ja) 分電盤の取り付け構造
KR20150108655A (ko) 매립형 디스플레이장치용 개폐장치
JP5595741B2 (ja) 壁体における電気機器収納構造
JP4841306B2 (ja) ガス漏れ警報器の取付構造、及びその取付板
NL2017532B1 (nl) Plafond met daarin verborgen hanglamp ophangsysteem, hanglamp ophangsysteem en werkwijze.
JP2012516402A (ja) つり下げ天井システムにおける頭上電気装置のための接近可能なコントロールパネル
KR200447940Y1 (ko) 단자함
JPS605449Y2 (ja) 照明器具の取付装置
JP2536346Y2 (ja) 設備ユニットにおける壁パネルと天井パネルとの連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306