JP2003332759A - ボックス取付用基台 - Google Patents
ボックス取付用基台Info
- Publication number
- JP2003332759A JP2003332759A JP2002132519A JP2002132519A JP2003332759A JP 2003332759 A JP2003332759 A JP 2003332759A JP 2002132519 A JP2002132519 A JP 2002132519A JP 2002132519 A JP2002132519 A JP 2002132519A JP 2003332759 A JP2003332759 A JP 2003332759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing
- box
- box mounting
- stays
- foundation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
を招くことなく、耐震強度を確保することができるボッ
クス取付用基台を提供する。 【解決手段】 前後ステー10,11と奥行ステー1
2,13とを所定高さを持つ四角枠状に連結し、その上
面にボックス取付部15を形成し、またその下面に基礎
への固定部16を形成する。これらのボックス取付部1
5と基礎への固定部16との間にわたって補強部材17
を配置し、荷重のかかる部分を補強する。なお、それら
の補強部材どうしを補強ステー21を介して連結した構
造とすれば、更に好ましい補強効果を得ることができ
る。
Description
機器収納用ボックスを地面や床面などを含む基礎に固定
するために使用されるボックス取付用基台の改良に関す
るものである。
固定して自立させる場合には、従来から金属製のボック
ス取付用基台が用いられている。図4と図5は代表的な
従来のボックス取付用基台を示すもので、1,1は断面
L字状の奥行きステーであり、2はその上部に溶接され
た金属板からなる無底箱状体である。この無底箱状体2
の上面の4箇所にはボックス取付部3が形成されてい
る。ボックス取付部3は孔4の裏面にナット5を溶接し
たもので、ボックスの底部が固定できるようになってい
る。また、断面L字状の奥行きステー1,1の底面中央
部には貫通孔6が形成されており、アンカーボルトなど
の適宜の固定手段によって基礎に固定できるようになっ
ている。
基台では、ボックス取付部3や貫通孔6の周辺及びその
中間部分の奥行きステー1,1の垂直脚部1a,1aな
どの荷重が集中しやすい部分が,1枚の金属板により構
成されている。このため、耐震強度を確保するためには
奥行きステー1や無底箱状体2の板厚を十分に厚くして
おく必要があり、その結果、全体の重量が重くなった
り、材料コストが高くなるなどの問題があった。
の問題点を解決し、大幅な重量増加を招いたり材料コス
トの増加を招くことなく、耐震強度を確保することがで
きるボックス取付用基台を提供するためになされたもの
である。
めになされた本発明のボックス取付用基台は、前後ステ
ーと奥行ステーとを所定高さを持つ四角枠状に連結し、
その上面にボックス取付部を形成し、またその下面に基
礎への固定部を形成したボックス取付用基台であって、
前記ボックス取付部と基礎への固定部との間にわたる補
強部材を設けたことを特徴とするものである。なお、補
強部材をコーナー部に配置し、それらの補強部材どうし
を補強ステーを介して連結した構造とすれば、更に好ま
しい補強効果を得ることができる。
取付部と基礎への固定部との間に延びる補強部材を備え
たものであるから、荷重が集中しやすいボックス取付部
や基礎への固定部及びその中間部分の垂直脚部では金属
板の二重構造となる。このため全体の板厚を厚くしなく
ても十分な耐震強度を確保することができる。しかも同
一の補強部材でこれらの2部分を同時に補強できるため
に部品数の増加を抑制できる。さらに補強部材をボック
ス取付部と基礎への固定部との2ヵ所で固定しているた
めに、震動による応力に対しても補強部材をボックス取
付用基台の取付位置に確実に保持でき、補強した効果を
十分に発揮することができる。また、コーナー部に配置
された補強部材どうしを補強ステーを介して連結したの
で、より十分な補強効果を得ることができる。
を示す。図1は請求項1の発明の実施形態を示すもの
で、10,11は金属板を断面コ字状に折り曲げ成形し
た前後ステー、12,13は同じく金属板を断面コ字状
に折り曲げ成形した奥行きステーである。これらのステ
ーは上面が底面よりも水平に長く延びており、コーナー
部を相互に溶接することによって、所定高さを持つ四角
枠状体を構成している。
部には、垂直脚部14aを備えた断面L字状の脚部14
が一体に形成されており、その基部の上面にはボックス
固定用の孔を備えたボックス取付部15が形成されてい
る。また、脚部14の水平に延びた底面にはアンカーボ
ルト用の孔を備えた基礎への固定部16が形成されてい
る。
に、補強部材17が固定されている。補強部材17は上
下の水平部18,19と垂直部20とを備えたものであ
り、図示のようにボックス取付部15と基礎への固定部
16との間にわたって延びている。上側の水平部18に
はボックス取付部15の孔と一致する孔が形成されてお
り、下側の水平部19には基礎への固定部16の孔と一
致する孔が形成されている。
部15と基礎への固定部16の部分及び垂直脚部14a
は二重構造となって補強される。このため、奥行きステ
ー12,13及びこれと一体成形された脚部14の板厚
を厚くしなくても、十分な耐震強度を持たせることがで
きる。また、補強部材17をボックス取付部15と基礎
への固定部16との2ヵ所で固定しているため、震動に
よる応力に対しても補強部材をボックスの取り付け位置
に確実に保持することができ、補強した効果を十分に発
揮することができる。
示す図であり、4つのコーナー部に配置された補強部材
17,17どうしを補強ステー21を介して連結した構
造となっている。すなわちこの実施形態では、前後ステ
ー10,11の下部内側に配置されたほぼ平板状の補強
ステー21の両端部を折曲して補強部材17,17を構
成している。このように補強部材17,17どうしを補
強ステー21を介して連結すれば、左右方向の震動に対
して十分な補強効果を得ることができる。なお、補強ス
テー21の端部は上向きに折り曲げられてリブ22を形
成しており、曲げに対する剛性を高めている。
ステー20、20の中央部を別の補強ステー23によっ
て連結している。この別の補強ステー23は中央が低く
両側に外向き水平部24を備えた断面形状を持ち、前後
2つの補強ステー21、21との交差部にもアンカーボ
ルト用の孔を備えた基礎への固定部25が形成されてい
る。このような構造とすれば、前後ステー10,11と
奥行きステー12,13とからなる四角枠状体の変形を
防止することができ、より優れた補強効果を達成するこ
とが可能となる。
のボックス取付用基台は、ボックス取付部と基礎への固
定部との間にわたる補強部材を設けたことによって、荷
重が集中しやすいボックス取付部や基礎への固定部及び
垂直脚部を二重構造とし、全体の板厚を厚くしなくても
十分な耐震強度を確保することができる。また同一の補
強部材でこれらの2部分を同時に補強できるために部品
数の増加を抑制できるうえ、全体の板厚を薄くしても荷
重が集中しやすく強度を必要とする部分の剛性を確保す
ることができる。さらに請求項2の発明によれば、コー
ナー部に配置された補強部材どうしを補強ステーを介し
て連結したので、より十分な補強効果を得ることができ
る。
(A)は全体の斜視図、(B)は部分拡大図である。
(A)は全体の平面図、(B)はA-A断面図である。
(A)は全体の斜視図、(B)は部分拡大図である。
図、(B)はA-A断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 前後ステーと奥行ステーとを所定高さを
持つ四角枠状に連結し、その上面にボックス取付部を形
成し、またその下面に基礎への固定部を形成したボック
ス取付用基台であって、前記ボックス取付部と基礎への
固定部との間にわたる補強部材を設けたことを特徴とす
るボックス取付用基台。 - 【請求項2】 補強部材がコーナー部に配置され、それ
らの補強部材どうしを補強ステーを介して連結したこと
を特徴とする請求項1に記載のボックス取付用基台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002132519A JP4039612B2 (ja) | 2002-05-08 | 2002-05-08 | ボックス取付用基台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002132519A JP4039612B2 (ja) | 2002-05-08 | 2002-05-08 | ボックス取付用基台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003332759A true JP2003332759A (ja) | 2003-11-21 |
JP4039612B2 JP4039612B2 (ja) | 2008-01-30 |
Family
ID=29696067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002132519A Expired - Fee Related JP4039612B2 (ja) | 2002-05-08 | 2002-05-08 | ボックス取付用基台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4039612B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015153508A (ja) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 積水化学工業株式会社 | 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法 |
JP2018006439A (ja) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | 日東工業株式会社 | 基台構造 |
-
2002
- 2002-05-08 JP JP2002132519A patent/JP4039612B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015153508A (ja) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 積水化学工業株式会社 | 建物用設備の化粧用カバー取付構造及び取付方法 |
JP2018006439A (ja) * | 2016-06-29 | 2018-01-11 | 日東工業株式会社 | 基台構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4039612B2 (ja) | 2008-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2693906B2 (ja) | 通信装置取付枠 | |
US9902348B2 (en) | Vehicle body front structure | |
JP2011168242A (ja) | 車両用バッテリユニットの取付構造 | |
US7690613B2 (en) | Transformer base for lighting poles | |
JP2003332759A (ja) | ボックス取付用基台 | |
JP7077988B2 (ja) | 車両用のバッテリパック | |
JP5268775B2 (ja) | フレーム式キャビネット | |
JP5305450B2 (ja) | フレーム式キャビネット | |
JP2016075129A (ja) | 屋根板取り付け金具 | |
JP3506363B2 (ja) | フロントサイドメンバエクステンション | |
JP2003093170A (ja) | キャビネット | |
JP2010158976A (ja) | トランクルーム構造 | |
JP4123907B2 (ja) | 冷凍装置のフレーム構造 | |
JP6732376B2 (ja) | 基台構造 | |
JP2002076647A (ja) | ボックス取付用基台 | |
JP3697026B2 (ja) | 床材を支持する支持脚の補強部材および、その補強部材を使用した床支持構造 | |
JP2005032814A (ja) | 耐震構造変圧器 | |
JP6704634B2 (ja) | 電気電子機器収納用箱の基台増設構造 | |
KR200404125Y1 (ko) | 조립형 박스 | |
JP2022180706A (ja) | バッテリケース | |
JPH0471792B2 (ja) | ||
JP6896284B2 (ja) | 水槽台 | |
JP6913542B2 (ja) | 筐体 | |
JP3075035U (ja) | 組み合わせ置き棚 | |
JPS5926727Y2 (ja) | 閉鎖配電盤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070525 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070830 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071102 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4039612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |