JP2005093475A - モールド形電子制御ユニット及びその製造方法 - Google Patents

モールド形電子制御ユニット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005093475A
JP2005093475A JP2003320770A JP2003320770A JP2005093475A JP 2005093475 A JP2005093475 A JP 2005093475A JP 2003320770 A JP2003320770 A JP 2003320770A JP 2003320770 A JP2003320770 A JP 2003320770A JP 2005093475 A JP2005093475 A JP 2005093475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
component
packing
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003320770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4161860B2 (ja
Inventor
Koji Sasaki
孝二 佐々木
Tomihiro Iiizumi
富洋 飯泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Electric Drive Systems Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP2003320770A priority Critical patent/JP4161860B2/ja
Priority to US10/930,498 priority patent/US7151674B2/en
Publication of JP2005093475A publication Critical patent/JP2005093475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161860B2 publication Critical patent/JP4161860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0034Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having an overmolded housing covering the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10196Variable component, e.g. variable resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/304Protecting a component during manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】プリント基板に取りつける部品の中に圧力センサが含まれている場合に、その機能を損なうことなくモールド部を射出成形することができるようにすること。
【解決手段】プリント基板1側に開口した開口部5aと基板と反対側に開口した孔部5cとを有する部品ケース5をプリント基板1に取りつけ、この部品ケースの開口部を塞ぐように取りつけた第1のパッキン6に設けた凹部601内に圧力センサ2を収容し、圧力センサの圧力導入部202をパッキン6に設けた窓部を通してケース5内の空間に露呈させる。部品ケース5の外側に設けたパッキン受け面に第2のパッキン7を取りつけてユニット本体4を構成する。ユニット本体4を射出成形用金型10内に挿入し、第2のパッキン7を射出成形用金型10の内面に密着させることにより、部品ケースの孔部5c側に樹脂が流れるのを阻止しつつ、金型10内に樹脂を射出してモールド部を形成する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、内燃機関用点火装置や、内燃機関用燃料噴射装置等の制御部を構成するのに好適な電子制御ユニット及びその製造方法に関し、更に特定すると、ユニット本体が樹脂でモールドされた構造を有するモールド形の電子制御ユニット及びその製造方法に関するものである。
内燃機関用点火装置や、燃料噴射装置の制御部を構成する制御ユニットは、防水性と防振性とを持たせるため、部品をプリント基板に取りつけて構成したユニット本体を樹脂でモールドした構造にすることが多い。
ユニット本体を構成する部品が、使用時に外部に露呈させておく必要がある部分(要露呈部という。)を有していない場合には、ユニット本体を単に樹脂モールド部で被覆すればよいが、ユニット本体を構成する部品の中に、圧力センサや、外部から操作される調節軸を有する可変インピーダンス素子(例えば可変抵抗器等)や、液晶表示板等の表示部を有する表示素子などの部品が含まれている場合には、これらの部品の要露呈部をモールド部で被覆しないように配慮した構造にする必要がある。
ここで、圧力センサの要露呈部とは、センサに被検出圧力を導入するための圧力導入部(孔部)であり、可変インピーダンス素子の要露呈部はインピーダンスを調節する際に操作される調節軸である。また表示素子の要露呈部は表示部である。
要露呈部を有する特定の部品を含む部品をプリント基板に取りつけて構成したユニット本体を樹脂モールド部で被覆した構造を有するモールド形電子制御ユニットとして、特許文献1や特許文献2に記載されたものが提案されている。
特許文献1や特許文献2に示されたモールド形電子制御ユニットでは、要露呈部を有する特定部品を収容する部品ケースをプリント基板に取りつけて、該ケースをプリント基板とともに外装ケース内に挿入し、部品ケース内に樹脂が入るのを防ぐ措置を講じた上で、外装ケース内に、エポキシ樹脂やウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂を、部品のリード端子部が隠れるまで注入して、モールド部を形成するようにしていた。
特開平7−221429号公報 特開2001−152906号公報
特許文献1や特許文献2に示されたモールド形電子制御ユニットは、以下に示すような問題点を有していた。
(a)外装ケースを必要とするため、部品点数が多くなり、コストが高くなる。
(b)プリント基板を外装ケースに固定するための工程を必要とするため、製造工数が多くなり、コストが高くなる。
(c)熱硬化性樹脂を用いるため、樹脂の硬化に時間がかかり、製造に長い時間を必要とする。
(d)熱硬化性樹脂を硬化させるために恒温槽を必要とするため、製造設備費が高くなる。
(e)熱硬化性樹脂を外装ケース内に注入した際に部品が高い温度に曝されるため、部品が劣化したり損傷を受けたりするおそれがある。
(f)熱硬化性樹脂を用いるため、リサイクルができない。
本出願人は先に、特願2002−257943号において、熱可塑性樹脂を用いて射出成形によりモールド部を構成することを提案した。射出成形によりモールド部を形成すれば、上記のような問題は解消することができるが、プリント基板に取りつける部品に要露呈部を有する特定部品が含まれている場合には、該特定部品の要露呈部がモールド部により被覆されないようにするための特別の工夫が必要である。
本発明の目的は、プリント基板に取りつけられる部品に、圧力センサや可変抵抗器など、樹脂で被覆せずに露呈しておく必要がある要露呈部を有する特定部品が含まれている場合に、該特定部品の機能を損なうことなく、射出成形によりモールド部を構成することができるようにしたモールド形電子制御ユニットを提供することにある。
本発明の他の目的は、プリント基板に取りつけられる部品に、要露呈部を有する特定部品が含まれている場合に、その機能を損なうことなく射出成形によりモールド部を構成できるようにしたモールド形電子制御ユニットの製造方法を提供することにある。
本発明は、使用時に外部に露呈させておくことが必要とされる要露呈部を有する特定部品を含む複数の部品をプリント基板に取りつけて構成したユニット本体を射出成形されたモールド部で被覆してなるモールド形電子制御ユニットを対象とする。
本発明においては、プリント基板側に開口した開口部を軸線方向の一端側に有し、内部空間を外部に開放させるための孔部を軸線方向の他端側に有するとともに、軸線方向の他端側に向いた状態で軸線を取り囲むように延びるパッキン受け面を外側に有して、一端側がプリント基板に固定された部品ケースと、特定部品を隙間なく嵌合させて収容し得る形状の部品収容凹部と該部品収容凹部内に一端が開口した窓部とを有して部品ケースの一端側の開口部から該部品ケースの一端側の内周に圧入された第1のパッキンと、パッキン受け面に固定された第2のパッキンとが設けられる。
上記特定部品は、第1のパッキンの部品収容凹部内に収容されるとともに、該特定部品の要露呈部が上記窓部を通して部品ケースの内部空間に露呈される。
上記第1のパッキンにより、部品ケース内への樹脂の流入が阻止される。また第2のパッキンは、モールド部の射出成形時に射出成形用金型の型面に当接して成型用樹脂が部品ケースの孔部側に流れるのを阻止するように設けられる。
上記のように構成すると、モールド部を射出成形する際に、第1のパッキンにより部品ケース内に樹脂が侵入するのが阻止され、第2のパッキンにより部品ケースの孔部側に樹脂が流れるのが阻止されるため、特定部品の要露呈部を樹脂で覆うことなく、かつ特定部品の要露呈部が露呈した部品ケース内の空間を外部に開放する孔部を塞ぐことなく、モールド部を射出成形することができる。
本発明の一態様では、圧力導入部を有する圧力センサが上記特定部品として用いられる。この場合圧力センサの圧力導入部が要露呈部となる。
本発明の他の態様では、外部から操作される調節軸を有する可変インピーダンス素子が上記特定部品として用いられる。この場合可変インピーダンス素子の調節軸が要露呈部となる。
本発明の他の態様では、表示素子が上記特定部品として用いられる。この場合、該表示素子の表示部が要露呈部となる。
本発明の好ましい態様では、上記ユニット本体が、プリント基板と複数の部品とにより構成される回路を外部回路に接続する際に、外部回路につながる外部コネクタが接続されるユニット側コネクタを備えていて、該ユニット側コネクタがプリント基板に固定される。ユニット側コネクタは、外部コネクタに接続される端部を除いた大部分がモールド部により被覆される。
上記モールド部は、ポリアミド系樹脂により形成するのが好ましい。ポリアミド系樹脂は低温低圧で射出成形が可能であるため、この樹脂を用いてモールド部を射出成形すると、部品が高い温度や高い射出圧に曝されることがないため、モールと部を射出成形する際に部品が劣化したり損傷したりするおそれを無くすことができる。
本発明はまた、使用時に外部に露呈させておくことが必要とされる要露呈部を有する特定部品を含む複数の部品をプリント基板に取りつけて構成したユニット本体を被覆するようにモールド部を形成してモールド形電子制御ユニットを製造する方法を対象とする。
本発明の製造方法においては、プリント基板側に開口させられる開口部を軸線方向の一端側に有し、内部空間を外部に開放させるための孔部を軸線方向の他端側に有するとともに、軸線方向の他端側に向いた状態で軸線を取り囲むように延びるパッキン受け面を外側に有する部品ケースと、特定部品を隙間なく嵌合させて収容し得る形状の部品収容凹部と該部品収容凹部内に一端が開口した窓部とを有して部品ケースの一端側の開口部から該部品ケース内に圧入された第1のパッキンと、パッキン受け面に固定された第2のパッキンとを設けて、特定部品を第1のパッキンの部品収容凹部内に圧入するとともに、要露呈部を窓部を通してケース内の空間に露呈させた状態で部品と部品ケースとをプリント基板に取りつけてユニット本体を形成した後、このユニット本体を射出成形用金型内に配置して第2のパッキンを前記金型の型面に密接させ、第1のパッキンにより部品ケース内への樹脂の流れを阻止し、かつ第2のパッキンにより部品ケースの孔部側への樹脂の流れを阻止しつつ、金型内に溶融した樹脂を射出してモールド部を成形する。
以上のように、本発明によれば、モールド部を射出成形する際に、第1のパッキンにより部品ケース内に樹脂が侵入するのを阻止し、第2のパッキンにより部品ケースの孔部側に樹脂が流れるのを阻止するようにしたので、特定部品の要露呈部を樹脂で覆うことなく、かつ特定部品の要露呈部が露呈した部品ケース内の空間を外部に開放する孔部を塞ぐことなく、モールド部を射出成形により形成することができる。
従って本発明によれば、外装ケースを省略し、製造能率を向上させて、コストの低減を図ることができる、コネクタをユニットに一体化して構造の簡素化を図ることができる、樹脂材料のリサイクルを図ることができる等の利点が得られる。
以下図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明する。図1ないし図5は、本発明に係わる制御ユニットの一実施形態の構造を示したもので、図1はユニットの上面図、図2は図1のII−II線断面図、図3は図1の実施形態において特定部品を収容した部品ケースの上面図、図4は図3のIV−IV線断面図、図5は図3のV−V線断面図である。
図1及び図2において、1はプリント基板で、このプリント基板には、大気圧を検出するための圧力センサ2と、マイクロコンピュータ等の他の部品(図示せず。)と、ユニット内の回路を外部回路に接続する際に外部回路につながる外部コネクタが接続されるユニット側コネクタ3とが取りつけられる。プリント基板1と、圧力センサ2を含む部品と、ユニット側コネクタ3とにより内燃機関用燃料噴射装置や点火装置を制御する電子制御ユニットのユニット本体4が構成され、このユニット本体がモールド部Mにより被覆される。
圧力センサ2は、本体(パッケージ)201内に収容された圧力検知部と、本体201の一端に設けられた圧力導入部202と、本体201の他端側から導出されたリード端子203とを有し、リード端子203をプリント基板1に形成されたスルーホールに挿入して、該プリント基板の裏面に形成された回路パターンに半田付けすることによりプリント基板に取りつけられている。圧力導入部202は、大気中に開放される通気孔を有していて、大気圧が該圧力導入部を通して検知部に伝達されるようになっている。
この例では、圧力センサ2が特定部品であり、圧力導入部202が、被覆せずに露呈させておく必要がある要露呈部である。
ユニット側コネクタ3は、雄形または雌形のコネクタで、先端部301aに外部コネクタが接続される部分を有するコネクタシェル301と、コネクタシェル301内に配置されて、外部コネクタの対応する接触子に接続される多数の接触子(図示せず。)と、該多数の接触子にそれぞれ一端が接続され、他端がシェル301の後端部側から外部に導出された多数のリード端子302とを備えた公知のものである。コネクタシェル301は、その先端部301aを外側(プリント基板に取りつけられた部品と部品と反対側)に向けた状態でプリント基板1の一端の表面上に配置され、該コネクタシェル301のプリント基板寄りの端部に形成された突起304,304をネジなどの締結具305によりプリント基板1に締結することによりプリント基板1に固定されている。コネクタシェル301から導出された各リード端子302は、プリント基板1に形成されたスルーホールに挿入されて、プリント基板の裏面側に形成された回路パターンに半田付けされている。なお図1及び図2において、306は、図示されていない外部コネクタに設けられる爪を係止して、外部コネクタの抜け止めを図るためにコネクタシェル301に突設された突起であり、307はコネクタシェルの先端付近の外周に周設された溝部である。
本発明においては、圧力センサ2を収容する部品ケース5がプリント基板1に取りつけられる。本実施形態で用いる部品ケース5は、図3ないし図5に示したように、中心軸線O−Oを連続的に取り囲むように形成されて、軸線方向の一端側にプリント基板側に開口した開口部5aを有する断面矩形状の側壁部501と、側壁部501の軸線方向の他端側に設けられた天井部502とを有し、天井部502の中央部にケースの内部空間5bを外部に開放させるための孔部5cが形成されている。孔部5cを通して部品ケース内に水が侵入するのを防ぐため、孔部5cを塞ぐように、通気性と撥水性とを有するシールSが取りつけられている。側壁部501の一端寄りの外側には、該側壁部501の外面に沿って軸線O−Oを取り囲むように連続的に延びる矩形環状のフランジ部503が形成され、このフランジ部3のプリント基板と反対側の面(軸線方向の他端側に向いた面)がパッキン受け面5dとなっている。部品ケース5の側壁部501の一端側には、複数の脚部504が突設され、これらの脚部がプリント基板1に設けられた取付け孔に圧入されて部品ケース5がプリント基板1に固定されている。各脚部504の先端には、プリント基板の裏面に係合する係止突起504a(図5参照)が形成され、係止突起504aとプリント基板の裏面との係合により各脚部504の抜け止めが図られるようになっている。部品ケース5の側壁部501の一端には、プリント基板1側に開口した切欠き部505(図4参照)が形成されている。この切欠き部505は、モールド部Mを成形する際に金型内に射出された樹脂を部品ケースの一端側(プリント基板側)の内部空間に流入させるために用いられる。
6は部品ケース5の一端側の開口部5aを塞ぐように、該開口部5aから部品ケース内に圧入されて、モールド部Mの射出成形時に樹脂が部品ケース内に流入するのを阻止する第1のパッキンである。この第1のパッキンは、圧力センサ(特定部品)2の本体201を隙間なく嵌合させて収容し得る形状の部品収容凹部601と該部品収容凹部内に一端が開口した窓部602とを有していて、部品ケース5の内面に形成された段部5e(図4参照)に当接されて位置決めされている。
また7はモールド部Mの成形時に射出成形用金型の型面に当接して成形用樹脂が部品ケース5の孔部5c側に流れるのを阻止する第2のパッキンで、この第2のパッキンは、部品ケースのフランジ部503と同様に、部品ケースの側壁部501を連続的に取り囲む矩形環状の形に形成されて、パッキン受け面5dに接着により固定されている。
部品ケース5は、圧力センサ2を含む部品をプリント基板1に半田付けした後にプリント基板1に取りつけられる。部品ケース5をプリント基板1に取りつける際には、圧力センサ2の本体201を第1のパッキン6の部品収容凹部601内に圧入して収容するとともに、該圧力センサの圧力導入部202(要露呈部)を窓部602を通して部品ケース5の内部空間5bに露呈させ、第1のパッキン6を圧縮しつつ部品ケース5をプリント基板側に押して脚部504をプリント基板1の取付け孔に係入する。
本発明のモールド形電子制御ユニットの製造方法では、上記のような部品ケース5と、第1のパッキン6と、第2のパッキン7とを設けて、圧力センサ(特定部品)2を第1のパッキン6の部品収容凹部601内に圧入するとともに、圧力導入部(要露呈部)202を第1のパッキンの窓部602を通して部品ケース5内の空間5bに露呈させた状態で部品と部品ケース5とをプリント基板に取りつけてユニット本体4を形成した後、該ユニット本体4を射出成形用金型内に配置して第2のパッキンを金型の型面に密接させ、第1のパッキン6により部品ケース5内への樹脂の流れを阻止し、かつ第2のパッキン7により部品ケースの孔部5c側への樹脂の流れを阻止しつつ、金型内に溶融した樹脂を射出してモールド部Mを成形する。
モールド部Mは、図2に示されているように、部品ケース5の第2のパッキン7から天井部502に至る部分を露呈させた状態で、かつユニット側コネクタ3の先端部301を除いた部分の大部分を被覆するように設けられる。樹脂を節約するため、モールド部Mの各部の厚さは、必要な絶縁耐力と機械的強度とを得る上で必要最小限の大きさに設定するのが好ましい。
図1に示したように、モールド部Mの幅方向の両端には翼状の突出部Maが形成され、各突出部Maには、ユニットを取付箇所に固定する際に用いるボルト等の締結具を挿通するための取付け孔hが形成される。
モールド部Mを成型する際に用いる金型10の要部の構成を図6ないし図9に示した。図6に示すように、金型10は、下型11と、上型12とにより2つ割りの構造に構成される。図6においてPLは、下型11と上型12との境界を示すパーティングラインであり、Gはゲートである。
下型11はプリント基板の裏面側を覆うモールド部を成形するための凹部11aと、ゲートGの半部を構成する凹部11bと、ユニット側コネクタ3の先端部寄りの部分の外周に形成された溝部307の下半部に嵌合される凹部11cとを有している。
また上型12は、プリント基板1の表面側と圧力センサのリード端子部203と、プリント基板に実装された他の部品(図示せず。)と、コネクタ3とを被覆するモールド部を成形するための凹部12aと、ゲートGの半部を形成する凹部12bと、コネクタ3の先端部寄りに形成された溝部307の上半部に嵌合される凹部12cと、部品ケースの第2のパッキンから天井部502に至る部分を受け入れる窓部12dとを有している。
モールド部Mを形成する際には、先ず図7に示すようにユニット本体4を下型11に装着した後、図8に示すように上型12を取りつけて上型12を下型11に突き合わせ、下型11の凹部11aと上型12の凹部12aとによりキャビティCを形成する。次いで、ゲートGからキャビティC内に樹脂を射出することにより、モールド部Mを形成する。
本発明においては、上型12を下側11に突き合わせた状態で、図9に示すように、上型12の窓部12dの下型側の開口部周辺が第2のパッキン7に密接するように、上型12の凹部12aを形成しておく。このように、部品ケース5を外側から取り囲むように設けた第2のパッキン7を上型12の下面に密接させるようにしておくと、モールド部を成形する際に、樹脂の一部が部品ケース5の孔部5c側に流れるのを阻止して、孔部5cが樹脂により塞がれるのを防ぐことができる。
モールド部Mを形成する熱可塑性樹脂としては、低温、低圧での射出成形が可能なポリアミド系樹脂を用いるのが好ましい。このような樹脂を用いると、成形時に部品に高い温度が加わったり、高い射出圧が加わったりするのを防ぐことができるため、部品が劣化したり破損したりするのを確実に防ぐことができる。
上記のように、本発明によれば、射出成形によりモールド部を形成することができるため、以下のような効果が得られる。
(a)外装ケースを必要としないため、コストの低減を図ることができる。
(b)プリント基板を外装ケースに装着する工程を必要としないため、製造工数の削減を図ってコストの低減を図ることができる。
(c)熱可塑性樹脂を用いるため、硬化時間を短くして製造能率を向上させることができる。熱硬化樹脂であるウレタン樹脂を用いた場合、外装ケース内に樹脂を注入した後、硬化させるまでに5時間程度必要であるが、ポリアミド系樹脂を用いた場合には、樹脂を射出した後約30秒で硬化させることができる。
(d)樹脂を硬化させるための恒温槽を必要としないため、製造設備費の低減を図ることができる。
(e)ポリアミド系樹脂を用いてモールド部を射出成形する場合には、低温・低圧での射出成形が可能になるため、部品の劣化や損傷を防ぐことができる。
(f)外装ケース内にユニット本体を収容するようにした場合には、ユニットの回路を外部回路に接続する際に用いるコネクタをユニットに一体に取りつけることができなかったが、本発明ではモールド部を射出成形により形成するため、コネクタを該モールド部に鋳込むことによりコネクタをユニットに一体化した状態で取りつけることができる。
(g)モールド部を熱可塑性樹脂により形成するため、リサイクルが可能になる。
上記の実施形態では、要露呈部を有する特定部品が圧力センサであったが、可変抵抗器のように、調節軸を要露呈部として有する部品や、表示部を要露呈部として有する表示素子などを特定部品として設ける場合にも本発明を適用することができる。部品ケースに設ける孔部5cは、該部品ケース内に収容する部品の要露呈部の構成に応じて適宜に形成する。上記の実施形態では、部品ケースの天井部に比較的小径の孔部を設けているが、場合によっては、部品ケースに天井部を設けることなく、該部品ケースの他端側全体を外部に開放させた構造としてもよい。また特定部品の要露呈部を常時ユニット外に露呈させておく必要がない場合には、部品ケースの孔部を着脱可能な蓋(例えばネジ止めされる蓋)により閉じておくようにしてもよい。例えば、部品ケース内に収容する特定部品が可変抵抗器であって、常時は該可変抵抗器を調整する必要がない場合には、部品ケースの他端側の孔部を蓋により閉じておくことができる。
上記の実施形態では、部品ケースの他端側に設ける孔部を部品ケースの天井部に設けているが、部品ケースの内部空間と外部空間との間の通気性を確保するためだけの目的で孔部を設ける場合には、該孔部を部品ケースの他端側の側壁部に設けるようにしてもよい。
本発明の一実施形態に係わるモールド形電子制御ユニットの上面図である。 図1のII−II線断面図である。 図1の実施形態において特定部品を収容した部品ケースの上面図である。 図3のIV−IV線断面図である。 図3のV−V線断面図である。 本発明の一実施形態においてユニット本体を射出成形用金型内に配置した状態を示した断面図である。 図6に示された下型と該下型に装着されたユニット本体とを示した上面図である。 図6の上面図である。 図6に示した上型と圧力センサを収容した部品ケースとの関係を示した要部の断面図である。
符号の説明
1 プリント基板
2 圧力センサ(特定部品)
202 圧力導入部(要露呈部)
3 ユニット側コネクタ
5 部品ケース
501 側壁部
502 天井部
5a 開口部
5b 内部空間
5c 孔部
5d パッキン受け面
503 フランジ部
6 第1のパッキン
601 部品収容凹部
602 窓部
7 第2のパッキン
11 下型
12 上型

Claims (7)

  1. 使用時に外部に露呈させておくことが必要とされる要露呈部を有する特定部品を含む複数の部品をプリント基板に取りつけて構成したユニット本体を射出成形されたモールド部で被覆してなるモールド形電子制御ユニットであって、
    前記プリント基板側に開口した開口部を軸線方向の一端側に有し、内部空間を外部に開放させるための孔部を軸線方向の他端側に有するとともに、前記軸線方向の他端側に向いた状態で前記軸線を取り囲むように延びるパッキン受け面を外側に有して、一端側が前記プリント基板に固定された部品ケースと、前記特定部品を隙間なく嵌合させて収容し得る形状の部品収容凹部と該部品収容凹部内に一端が開口した窓部とを有して前記部品ケースの一端側の開口部から該部品ケースの一端側の内周に圧入された第1のパッキンと、前記パッキン受け面に固定された第2のパッキンとを具備し、
    前記特定部品が前記第1のパッキンの部品収容凹部内に収容されるとともに、該特定部品の要露呈部が前記窓部を通して前記部品ケースの内部空間に露呈され、
    前記第2のパッキンは、前記モールド部の射出成形時に射出成形用金型の型面に当接して成形用樹脂が前記部品ケースの孔部側に流れるのを阻止するように設けられ、
    前記第1のパッキンにより、前記部品ケース内への樹脂の流入が阻止されていること、 を特徴とするモールド形電子制御ユニット。
  2. 前記特定部品は、圧力導入部を有する圧力センサであり、前記要露呈部は該圧力センサの圧力導入部である請求項1に記載のモールド形電子制御ユニット。
  3. 前記特定部品は、外部から操作される調節軸を有する可変インピーダンス素子であり、前記要露呈部は該可変インピーダンス素子の調節軸である請求項1に記載のモールド形電子制御ユニット。
  4. 前記特定部品は表示素子であり、前記要露呈部は該表示素子の表示部である請求項1に記載のモールド形電子制御ユニット。
  5. 前記ユニット本体は、前記プリント基板と前記複数の部品とにより構成される回路を外部回路に接続する際に外部回路につながる外部コネクタが接続されるユニット側コネクタを備えていて、該ユニット側コネクタが前記プリント基板に固定され、
    前記ユニット側コネクタは、前記外部コネクタに接続される先端部を除いた大部分が前記モールド部により被覆されている請求項1ないし4のいずれか1つに記載のモールド形電子制御ユニット。
  6. 前記モールド部はポリアミド系樹脂により形成されている請求項1ないし5のいずれか1つに記載のモールド形電子制御ユニット。
  7. 使用時に外部に露呈させておくことが必要とされる要露呈部を有する特定部品を含む複数の部品をプリント基板に取りつけて構成したユニット本体を被覆するようにモールド部を形成してモールド形電子制御ユニットを製造する方法であって、
    前記プリント基板側に開口させられる開口部を軸線方向の一端側に有し、内部空間を外部に開放させるための孔部を軸線方向の他端側に有するとともに、前記軸線方向の他端側に向いた状態で前記軸線を取り囲むように延びるパッキン受け面を外側に有する部品ケースと、前記特定部品を隙間なく嵌合させて収容し得る形状の部品収容凹部と該部品収容凹部内に一端が開口した窓部とを有して前記部品ケースの一端側の開口部から該部品ケース内に圧入された第1のパッキンと、前記パッキン受け面に固定された第2のパッキンとを設けて、前記特定部品を前記第1のパッキンの部品収容凹部内に収容するとともに、前記要露呈部を前記窓部を通して前記部品ケース内の空間に露呈させた状態で前記部品と部品ケースとを前記プリント基板に取りつけて前記ユニット本体を形成した後、
    前記ユニット本体を射出成形用金型内に配置して前記第2のパッキンを前記金型の型面に密接させ、
    前記第1のパッキンにより前記部品ケース内への樹脂の流れを阻止し、かつ前記第2のパッキンにより前記部品ケースの孔部側への樹脂の流れを阻止しつつ、前記金型内に溶融した樹脂を射出して前記モールド部を成形すること、
    を特徴とするモールド形電子制御ユニットの製造方法。
JP2003320770A 2003-09-12 2003-09-12 モールド形電子制御ユニット及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4161860B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320770A JP4161860B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 モールド形電子制御ユニット及びその製造方法
US10/930,498 US7151674B2 (en) 2003-09-12 2004-08-31 Mold-type electronic control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320770A JP4161860B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 モールド形電子制御ユニット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005093475A true JP2005093475A (ja) 2005-04-07
JP4161860B2 JP4161860B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=34269935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320770A Expired - Fee Related JP4161860B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 モールド形電子制御ユニット及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7151674B2 (ja)
JP (1) JP4161860B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008186955A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Hitachi Ltd モジュール装置
JP2008270688A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Hitachi Ltd 自動車の電気電子モジュール
JP2009173250A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hitachi Ltd 樹脂封止型電子モジュール及びその樹脂封止成形方法
US7580002B2 (en) 2005-06-07 2009-08-25 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna unit with a top cover painted in one of various colors
JP2010045081A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Hitachi Ltd 金属ベース及びこれを用いた電気電子モジュール
JP2014203986A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社デンソー 回路モジュールとその製造方法
JP2015121703A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日立化成株式会社 ミラー付き光導波路
JP2015185702A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置
WO2020059349A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置、及び、電子制御装置の製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1643818A4 (en) * 2003-07-03 2006-08-16 Hitachi Ltd MODULE AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
DE102004052497A1 (de) * 2004-10-28 2006-05-24 Endress + Hauser Flowtec Ag Gehäuse mit einem Anzeige- und/oder Bedienelement
JP2006303106A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Denso Corp 電子回路装置
US20070197922A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Honeywell International Inc. Disposable pressure sensor systems and packages therefor
DE102006036792A1 (de) * 2006-08-07 2008-02-14 Trw Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Sensors und Sensor
US7851710B2 (en) * 2006-09-05 2010-12-14 Twinhead International Corp. Waterproof and dustproof structure
JP4635994B2 (ja) * 2006-09-22 2011-02-23 株式会社デンソー 防水筐体及び防水筐体を有する電子制御装置
US8692539B2 (en) 2006-11-30 2014-04-08 Powersense A/S Faraday effect current sensor
US7616448B2 (en) * 2007-09-14 2009-11-10 Delphi Technologies, Inc. Wrap-around overmold for electronic assembly
WO2009069542A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 金属樹脂複合体
JP4638923B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
US20090268414A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Bo Lu Over-molded electronic module
EP2128631A1 (en) 2008-05-30 2009-12-02 PowerSense A/S Faraday optical current sensor arrangement
DE102008040501A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Robert Bosch Gmbh Verbesserte Wärmeabfuhr aus einem Steuergerät
JP5384883B2 (ja) * 2008-08-29 2014-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子油圧制御モジュール
JP2011100718A (ja) * 2009-10-05 2011-05-19 Yazaki Corp コネクタ
US9030842B2 (en) * 2011-09-23 2015-05-12 Electrojet, Inc. Sealed overmolded circuit board with sensor seal and edge connector seal and production method of the same
JP5525574B2 (ja) * 2012-08-07 2014-06-18 ホシデン株式会社 部品モジュール及び部品モジュールの製造方法
JP5484529B2 (ja) * 2012-08-07 2014-05-07 ホシデン株式会社 部品モジュール及び部品モジュールの製造方法
US9099800B2 (en) * 2012-11-09 2015-08-04 Nsk Ltd. Connector
DE102012222491A1 (de) * 2012-12-06 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Elektronisches Bauteil mit einem gespritzten Bauteilgehäuse
KR101449271B1 (ko) * 2013-04-19 2014-10-08 현대오트론 주식회사 오버몰딩을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
KR101428933B1 (ko) * 2013-07-05 2014-08-08 현대오트론 주식회사 방열판을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법
US9622355B2 (en) * 2013-07-08 2017-04-11 Delphi Technologies, Inc. Environmentally sealed electrical housing assembly with integrated connector
DE102014207316A1 (de) * 2014-04-16 2015-10-22 Zf Friedrichshafen Ag Stiftwanne, Stiftwannenvorrichtung, Leiterplattensystem und Verfahren zum Herstellen eines Leiterplattensystems
KR101619860B1 (ko) * 2014-11-27 2016-05-12 현대오트론 주식회사 압력보정장치 및 이를 포함하는 전자제어장치 모듈
US9293870B1 (en) * 2015-03-10 2016-03-22 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins
JP6358145B2 (ja) 2015-03-30 2018-07-18 株式会社デンソー 電子制御装置及び電子制御装置の製造方法
DE112018005704T5 (de) * 2017-12-25 2020-08-13 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Elektronisches Steuergerät
JP6930500B2 (ja) * 2018-06-22 2021-09-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路基板装置
DE102018210621A1 (de) 2018-06-28 2020-01-02 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul mit Steckeranschluss
US11166363B2 (en) 2019-01-11 2021-11-02 Tactotek Oy Electrical node, method for manufacturing electrical node and multilayer structure comprising electrical node
AT522432B1 (de) * 2019-08-29 2020-11-15 Melecs Ews Gmbh Elektronisches Gerät
US11309676B2 (en) * 2020-05-12 2022-04-19 Tactotek Oy Integrated multilayer structure and a method for manufacturing a multilayer structure
DE102020115066B3 (de) * 2020-06-05 2021-10-14 Pollmann International Gmbh Vibrationsrobuste Elektronikkomponente

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131723A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関のエアフロメータ
DE4142138C2 (de) * 1991-12-20 1998-04-23 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Steuergerät
JP3127699B2 (ja) 1994-01-31 2001-01-29 国産電機株式会社 樹脂モールド型電子回路ユニット及びその製造方法
JPH0846317A (ja) * 1994-07-26 1996-02-16 Honda Motor Co Ltd 制御基板
US5957547A (en) * 1996-02-07 1999-09-28 Kelsey-Hayes Company ABS valve body heat sink for control module electronics
JP4121185B2 (ja) * 1998-06-12 2008-07-23 新電元工業株式会社 電子回路装置
JP3721903B2 (ja) 1999-11-30 2005-11-30 国産電機株式会社 内燃機関用制御ユニット
JP4320963B2 (ja) * 2000-11-27 2009-08-26 株式会社デンソー 圧力センサ
JP4801274B2 (ja) * 2001-03-29 2011-10-26 本田技研工業株式会社 圧力センサを内蔵した制御箱
FR2839417B1 (fr) * 2002-05-03 2004-07-16 Dav Dispositif de commutation de puissance refroidi
JP3864873B2 (ja) * 2002-08-09 2007-01-10 株式会社デンソー 電子制御装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7580002B2 (en) 2005-06-07 2009-08-25 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna unit with a top cover painted in one of various colors
JP2008186955A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Hitachi Ltd モジュール装置
JP2008270688A (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Hitachi Ltd 自動車の電気電子モジュール
JP2009173250A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Hitachi Ltd 樹脂封止型電子モジュール及びその樹脂封止成形方法
JP2010045081A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Hitachi Ltd 金属ベース及びこれを用いた電気電子モジュール
JP2014203986A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社デンソー 回路モジュールとその製造方法
JP2015121703A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日立化成株式会社 ミラー付き光導波路
JP2015185702A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置
WO2020059349A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置、及び、電子制御装置の製造方法
CN112689889A (zh) * 2018-09-21 2021-04-20 日立汽车系统株式会社 电子控制装置以及电子控制装置的制造方法
JPWO2020059349A1 (ja) * 2018-09-21 2021-06-03 日立Astemo株式会社 電子制御装置、及び、電子制御装置の製造方法
JP7026254B2 (ja) 2018-09-21 2022-02-25 日立Astemo株式会社 電子制御装置、及び、電子制御装置の製造方法
US11956908B2 (en) 2018-09-21 2024-04-09 Hitachi Astemo, Ltd. Electronic control unit and method for manufacturing electronic control unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4161860B2 (ja) 2008-10-08
US20050057902A1 (en) 2005-03-17
US7151674B2 (en) 2006-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4161860B2 (ja) モールド形電子制御ユニット及びその製造方法
US8727794B2 (en) Electronic controller
CN110582173A (zh) 防水型电子设备和防水型电子设备的制造方法
US7748717B2 (en) Housing part for a drive unit, as well as method and mold for manufacturing same
US8529278B2 (en) Waterproof electrical connector and waterproof electrical connector assembly method
KR100991889B1 (ko) 모터 및 그의 제조방법
JP2001108544A (ja) 半導体センサ
JP2014175134A (ja) 回路固定部材、回路モジュール、並びに、回路モジュールの接続方法
JP4873358B2 (ja) 基板接続コネクタの防水取付け構造
US20200137904A1 (en) Circuit device, method for manufacturing circuit device and connector
JP2004214486A (ja) 電子制御機器のケース及びこのケースを使用する電子制御機器
CN109479381B (zh) 电子控制装置及其组装方法
JP5123710B2 (ja) 回転検出装置および回転検出装置の製造方法
US20190226248A1 (en) Electronics module for a motor vehicle door handle assembly
JP2015512116A (ja) 制御機器ケーシングの製造のための方法及びこの方法により製造された制御機器ケーシング
JP4998193B2 (ja) 電気接続箱
KR20040034461A (ko) 통풍구
JP4863954B2 (ja) 電子ユニットおよびその製造方法
KR102019379B1 (ko) 일체형 전자 제어 장치
US6958918B2 (en) Contact unit
JP2000214176A (ja) 移動物体検出装置
JP3964555B2 (ja) 電子機器の防水構造及び防水方法
JP6897332B2 (ja) コネクタ
JP2004111595A (ja) 壁体防水構造及び防水型電子機器
JPH118007A (ja) 電気コネクタ組立体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees