JPH118007A - 電気コネクタ組立体及びその製造方法 - Google Patents

電気コネクタ組立体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH118007A
JPH118007A JP9202481A JP20248197A JPH118007A JP H118007 A JPH118007 A JP H118007A JP 9202481 A JP9202481 A JP 9202481A JP 20248197 A JP20248197 A JP 20248197A JP H118007 A JPH118007 A JP H118007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
fitting portion
molded
assembly
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9202481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3932149B2 (ja
Inventor
Noriaki Sai
徳明 蔡
Toshiaki Kono
利明 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMP Japan Ltd
Original Assignee
AMP Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Japan Ltd filed Critical AMP Japan Ltd
Priority to JP20248197A priority Critical patent/JP3932149B2/ja
Priority to US09/056,807 priority patent/US6033237A/en
Priority to KR1019980013634A priority patent/KR100590339B1/ko
Publication of JPH118007A publication Critical patent/JPH118007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3932149B2 publication Critical patent/JP3932149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing bases or cases for contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二回に分けて成形する防水型の電気コネクタ
組立体を提供すること。 【解決手段】 コンタクト20を有する内側ハウジング
44の表面45、46に突起42、48が夫々複数突設
され、コンタクト組立体40が形成される。コンタクト
組立体40は、モールド金型内に突起42、48の先端
50が金型の内面と略当接するように配置され位置決め
された後、突起42の高さと略同じ厚さに外側ハウジン
グがモールドされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気コネクタ組立
体に関し、特にハウジングを2回に分けてモールド成形
する電気コネクタ組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】コネクタをモールドで成形する場合2回
に分けて成形する場合がある。例えば特公平6−164
23号公報に開示されたコネクタを図6に示す。このコ
ネクタ100は、一次モールドで成形したハウジング1
02にコンタクト104を圧入し、更に二次モールドに
よりハウジング106をモールドしている。ハウジング
106をモールドする前に、コンタクト104を有する
ハウジング102はモールド金型内の所定の位置に配置
する必要がある。
【0003】この為に、射出成形の間、金型の突き出し
ピン(図示せず)によりコンタクト104の水平部分1
08を押圧保持し変形を防止することが行われている。
コンタクト部分を押圧するのは、コンタクトが成形時の
高温による影響を受けにくいからである。
【0004】
【発明が解決すべき課題】突き出しピンにより押圧する
場合、成形後の製品にはハウジング外表面からコンタク
トへ至る穴が残る。外部からコネクタに水等がかかる
と、水はこの穴から侵入し、コンタクトとハウジングの
間の隙間を通ってコネクタの内部に至る。従って防水型
のコネクタとすることできなかった。
【0005】本発明は以上の点に鑑みてなされたもので
あり、水のかかる外表面につき出しピンによる穴が残ら
ない、防水型の電気コネクタ組立体を提供することを目
的とする。
【0006】更に成形用の金型を簡単にすることがで
き、低コストの電気コネクタ組立体を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明の電気コネクタ組立
体は、コンタクトを有する内側ハウジングの表面に沿っ
て複数の突起を設けたコンタクト組立体と、該コンタク
ト組立体の前記コンタクトを囲む嵌合部がモールドされ
ると共に、該嵌合部以外の前記表面に前記突起の高さと
略同じ厚さにモールドされた前記嵌合部を一体に有する
外側ハウジングとを具えることを特徴とする。
【0008】本発明の電気コネクタ組立体は防水ケース
部及び嵌合部間の電気的配線となる回路導体が樹脂の一
体モールドにより支持された電気コネクタ組立体におい
て、成形時に突き出しピンが前記回路導体を支持するこ
とにより形成されるピン抜け穴を、前記防水ケース部内
のみに残して前記防止ケース部及び前記コネクタ部の中
間配線部では更なる樹脂のオーバーモールドにより塞ぐ
よう構成された電気コネクタ組立体を特徴とする。
【0009】また、本発明の電気コネクタ組立体の製造
方法は、内側ハウジングにコンタクトを設けると共に該
内側ハウジングの表面に沿って複数の突起を一体にモー
ルドしてコンタクト組立体を形成する工程と、該コンタ
クト組立体をモールド金型内に配置し、前記コンタクト
を囲む嵌合部がモールドされると共に、前記突起の先端
が前記金型の内面に略当接する状態で前記嵌合部以外の
前記表面上に前記嵌合部を一体に有する外側ハウジング
をモールドする工程とを有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電気コネクタの好
適な実施の形態について添付図を参照して詳細に説明す
る。
【0011】図1は、自動車のABS制御に使用される
本発明の電気コネクタ組立体1(以下、単にコネクタと
いう)の斜視図である。コネクタ1は二次成形品とし
て、ハウジング5の外観が示されており、電子素子(図
示せず)等が配置される略矩形の第1面2と、第1面2
に一体に連続する延長部4と、この延長部4上に設けら
れた雌形嵌合部6、8、10とを有する。第1面2には
複数の円形の孔12、14が穿設されており、その近傍
にはコンタクト20の先端部22が突出している。孔1
2、14は、ABS制御用のソレノイド(図示せず)が
配置され、各ソレノイドはコンタクト20の先端部22
と電気的に連結される。
【0012】また第1面2には矩形の開口16a、16
b、16c・・・が設けられ、その近傍の凹部16
a’、16b’、16c’には電子素子(図示せず)が
配置される。各開口16a、16b、16c・・・内に
は同様に他のコンタクト30の先端が突出し電子素子と
電気的に連結される。しかる後図示しないカバーが被せ
られ穴24を介してボルト(図示せず)により車体部分
に取り付けられる。なお、カバーはパッキン(図示せ
ず)を介して密接してハウジング5に取り付られる。な
お図中26で示されるのは電源用の接続部である。嵌合
部6、8、10に突出するコンタクトはソレノイド用の
コンタクト20、或いは素子用のコンタクト30と一体
に連続している。各嵌合部6、8、10には相手方のプ
ラグコネクタ(図示せず)が嵌合される。
【0013】図2は図1に示すコネクタ1の底面図であ
る。第1面2と逆側となる底面にも略矩形の第2面32
が形成され、前述の孔12、14とコンタクト20、3
0が露出して見える。第2面32も第1面2と同様に図
示しないカバーにより密接してハウジング5に取り付け
られる。この取り付けには4か所の穴11が使用され
る。延長部4には略矩形の本体部(防水ケース部)3か
ら一体に突設された補強用の複数のリブ34、35が形
成されている。コンタクト20、30の周囲には矩形の
小孔13(ピン抜け穴)が開いているが、これは成形時
に突き出しピンでコンタクト20、30を押える為のも
のである。即ち本実施形態ではカバーにより防水される
領域は突き出しピンが使用される。
【0014】図3は図1の3−3線に沿う拡大断面図で
ある。延長部4内はコンタクト組立体40の上にモール
ドされた状態となっている。コンタクト組立体40はコ
ンタクト20、30をインサートモールドして組立てら
れる。コンタクト組立体40の両面にはコンタクト類が
複数配置されている。またコンタクト組立体40の表面
45には複数の突起42が一体に突設されている。この
突起42は延長部4をモールド成形する際、モールド金
型内の内面にその先端が当接して、これによりコンタク
ト組立体40の位置決めがなされる。突起は、例えば、
底部の直径1mm、頂部の直径0.5mmの円錐台形に
成形される。コンタクト組立体40の内側ハウジング4
4は例えば、ジュラネックス301RAとして知られる
ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂が使用され
る。
【0015】このコンタクト組立体40の各突起42の
先端は延長部4のモールドの際、溶けて延長部4の樹脂
材とまじり合うことが好ましい。このまじり合いによっ
て突起42と樹脂材との隙間がなくなり外部からの水の
侵入が防止できる。この図3では突起42は、一面にし
か具えないが実際はこの断面には現れてこない、逆側の
面46の異なる位置にも突設されている。これについて
は後述する。突起の形状は円錐台形となっているが、こ
れは二次成形、即ち外側ハウジングを成形する際の熱で
体積の少ない先端が溶けやすいようにする為である。こ
の部分的な溶融は成形後の延長部4の外表面に点状に現
れる。
【0016】次に図4にコンタクト組立体40の平面図
を示す。この平面図は図1に示すコネクタ1の平面図と
対応する。防水される第1面2以外の部分、即ち延長部
4に相当する内側ハウジング44の部分に突起42が多
数形成されているのが理解できよう。また嵌合部6、
8、10とコンタクト20、30との間には中間配線部
を形成するトレース(回路導体)20a、20b、・・
・30a、30b・・・が形成されているのが見える。
このトレースは概ね3層となって内側ハウジング44に
配置されている。トレースは多数あるが参照番号は一部
のみを示し他は省略する。
【0017】図5は図4のコンタクト組立体40を矢視
Vから見た側面図である。突起42と反対側の表面46
には、突起48が3個形成されているのが明瞭に示され
ている。この突起48もその先端50が金型の内面(図
示せず)と当接して、突起42と同様の作用をする。突
起48は、例えば、直径3mmの円柱に成形される。突
起の数が表面45、と表面46とで異なるのは、本実施
形態では射出される樹脂の流入により図5において右向
きの力が大きく働くので、その力を受ける為表面45側
の突起42が多く配置されている為である。
【0018】次に図6及び図7に突起形状の変形例とな
る他の実施の形態を断面図で示す。この突起60は内側
ハウジング66から立上がる円錐台形の本体62と、こ
の本体62の立上がり部分で本体62を環状に取り巻く
環状部64を有する。環状部64はその先端に近づく程
薄肉となっており、先端は環状のエッジ64aとなって
いる。金型70内では、突起60の平坦な先端68が金
型70の内面70aに当接する、そして二次成形時に溶
融した樹脂(外側ハウジング)が内側ハウジング66と
金型70の内面70aとの間の空間72に充填される。
このとき体積の少ない環状部64のエッジ64aが二次
成形の高温の樹脂によって溶かされて充填された樹脂と
一体となる。
【0019】この突起60の形状は、二次成形の際に樹
脂72が注入されるゲート(図示せず)から遠く離れた
部分に特に有効である。ゲートから離れるに従って溶融
した樹脂は金型70と接した部分の温度が低下し、突起
60の先端68は溶けにくくなる。しかし、充填された
樹脂の内部はそれほど温度が下がらず体積の少ないエッ
ジ64aを溶かすことが可能である。この突起60は図
7の斜視図に示す如くコンタクト組立体80上に形成さ
れる。
【0020】以上、本発明の好適な実施の形態について
詳細に説明したが、その他にも種々の変形例が考えられ
ることはいうまでもない。突起は角錐台形、或いは角柱
でもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明の電気コネクタ組立体は、コンタ
クトを有する内側ハウジングの表面に沿って複数の突起
を設けたコンタクト組立体と、このコンタクト組立体の
嵌合部以外の前記表面に突起の高さと略同じ厚さにモー
ルドされた外側ハウジングとを具えるので次の効果を有
する。
【0022】即ち内側ハウジングと外側ハウジングとの
間は確実に防水されるので水等がコネクタ組立体の中に
侵入することが防止でき電気的性能を損なうことがな
い。
【0023】また本発明の電気コネクタ組立体は成形時
にピン抜け穴を防水ケース部内のみ残して、嵌合部と防
水ケースの間の中間配線部は更なる樹脂のオーバーモー
ルドによりピン抜け穴を塞ぐよう構成したので次の効果
を奏する。
【0024】即ち、中間配線部が長い場合でもピン抜け
穴を生じないので防水機能を有する電気コネクタ組立体
が得られる。
【0025】また、本発明の電気コネクタ組立体の製造
方法は、内側ハウジングにコンタクトを設けると共に該
内側ハウジングの表面に沿って複数の突起を一体にモー
ルドしてコンタクト組立体を形成する工程と、コンタク
ト組立体を突起が金型の内面に略当接する様に金型内に
配置して前記表面上に外側ハウジングをモールドする工
程とを有するので次の効果を奏する。
【0026】即ち、突き出しピンが不要となり金型の構
造を簡単にすることができる。従って低コストの防水用
の電気コネクタ組立体が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の電気コネクタ組立体を上方から見
た斜視図である。
【図2】 図1の電気コネクタ組立体の底面図であ
る。
【図3】 図1の3−3線に沿う拡大断面図である。
【図4】 コンタクト組立体の平面図である。
【図5】 図4のコンタクト組立体を矢視Vから見た
側面図である。
【図6】 突起形状の他の実施の形態を示す断面図で
ある。
【図7】 図6の突起形状を示す、コンタクト組立体
の部分斜視図である。
【図8】 従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 電気コネクタ組立体 3 防水ケース 5 外側ハウジング 20、30 コンタクト 20a、20b、30a、30b 回路導体 40、80 コンタクト組立体 42、48、60 突起 44、66 内側ハウジング 45、46 表面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンタクトを有する内側ハウジングの表面
    に沿って複数の突起を設けたコンタクト組立体と、 該コンタクト組立体の前記コンタクトを囲む嵌合部がモ
    ールドされると共に、該嵌合部以外の前記表面に前記突
    起の高さと略同じ厚さにモールドされた、前記嵌合部を
    一体に有する外側ハウジングと、 を具えることを特徴とする電気コネクタ組立体。
  2. 【請求項2】防水ケース部及び嵌合部間の電気的配線と
    なる回路導体が樹脂の一体モールドにより支持された電
    気コネクタ組立体において、 成形時に突き出しピンが前記回路導体を支持することに
    より形成されるピン抜け穴を、前記防水ケース部内のみ
    に残して前記防止ケース部及び前記コネクタ部の中間配
    線部では更なる樹脂のオーバーモールドにより塞ぐよう
    構成された電気コネクタ組立体。
  3. 【請求項3】内側ハウジングにコンタクトを設けると共
    に該内側ハウジングの表面に沿って複数の突起を一体に
    モールドしてコンタクト組立体を形成する工程と、 該コンタクト組立体をモールド金型内に配置し、前記コ
    ンタクトを囲む嵌合部がモールドされると共に、前記突
    起の先端が前記金型の内面に略当接する状態で前記嵌合
    部以外の前記表面上に前記嵌合部を一体に有する外側ハ
    ウジングをモールドする工程とを有することを特徴とす
    る電気コネクタ組立体の製造方法。
JP20248197A 1997-04-25 1997-07-11 電気コネクタ組立体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3932149B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20248197A JP3932149B2 (ja) 1997-04-25 1997-07-11 電気コネクタ組立体及びその製造方法
US09/056,807 US6033237A (en) 1997-04-25 1998-04-08 Electrical connector assembly and method for manufacturing the same
KR1019980013634A KR100590339B1 (ko) 1997-04-25 1998-04-16 전기 컨넥터 조립체 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12326197 1997-04-25
JP9-123261 1997-04-25
JP20248197A JP3932149B2 (ja) 1997-04-25 1997-07-11 電気コネクタ組立体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH118007A true JPH118007A (ja) 1999-01-12
JP3932149B2 JP3932149B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=26460243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20248197A Expired - Fee Related JP3932149B2 (ja) 1997-04-25 1997-07-11 電気コネクタ組立体及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6033237A (ja)
JP (1) JP3932149B2 (ja)
KR (1) KR100590339B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100976450B1 (ko) 2002-05-17 2010-08-17 미츠비시 덴센 고교 가부시키가이샤 접속단자
JP2013104759A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Denso Corp 空気流量測定装置
KR20170076711A (ko) * 2014-10-31 2017-07-04 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 커플링된 반응기-증류 시스템을 이용한 산화적 에스테르화 반응으로부터의 동일계내 물 제거 방법
KR20170078699A (ko) * 2014-10-31 2017-07-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 커플링된 반응기-증류 시스템을 이용한 산화적 에스테르화 반응으로부터의 동일계내 물 제거 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100331935B1 (ko) * 2000-05-23 2002-04-09 김홍근 정보통신용 방수플러그 제조방법
CN101190552A (zh) * 2006-11-29 2008-06-04 深圳富泰宏精密工业有限公司 模具结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157208A (en) * 1977-11-11 1979-06-05 Amp Incorporated Waterproof splice electrical connector
US4405192A (en) * 1981-02-11 1983-09-20 Amp Incorporated Hermaphroditic connector
DE3439410A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 Stribel GmbH, 7443 Frickenhausen Einrichtung fuer ein kraftfahrzeug
US4781600A (en) * 1986-06-25 1988-11-01 Yazaki Corporation Junction box and a process of assembling the same
JPH0615457Y2 (ja) * 1988-07-15 1994-04-20 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US5067905A (en) * 1989-06-09 1991-11-26 Yazaki Corporation Electric connection box
US5207587A (en) * 1992-05-27 1993-05-04 General Motors Corporation Electrical distribution center
JPH07326422A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Amp Japan Ltd 防水コネクタ及び防水コネクタ組立体
EP0701925B1 (en) * 1994-09-14 1999-03-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A branch connection device for an automotive vehicle
JP3119119B2 (ja) * 1995-05-17 2000-12-18 住友電装株式会社 圧接ジョイントコネクタ
CA2195830C (en) * 1996-01-31 2000-05-16 Kouichi Uezono Connector fixing construction
US5703754A (en) * 1996-02-26 1997-12-30 Delco Electronics Corporation Fastenerless sealed electronic module
US5764487A (en) * 1996-08-06 1998-06-09 Yazaki Corporation Junction block with integral printed circuit board and electrical connector for same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100976450B1 (ko) 2002-05-17 2010-08-17 미츠비시 덴센 고교 가부시키가이샤 접속단자
JP2013104759A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Denso Corp 空気流量測定装置
US8714000B2 (en) 2011-11-14 2014-05-06 Denso Corporation Air flow measuring device and method of making housing for the device
KR20170076711A (ko) * 2014-10-31 2017-07-04 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 커플링된 반응기-증류 시스템을 이용한 산화적 에스테르화 반응으로부터의 동일계내 물 제거 방법
KR20170078699A (ko) * 2014-10-31 2017-07-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 커플링된 반응기-증류 시스템을 이용한 산화적 에스테르화 반응으로부터의 동일계내 물 제거 방법
JP2017533208A (ja) * 2014-10-31 2017-11-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 連結した反応器−蒸留系を用いた酸化エステル化反応からのその場での水の除去のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3932149B2 (ja) 2007-06-20
KR19980081476A (ko) 1998-11-25
US6033237A (en) 2000-03-07
KR100590339B1 (ko) 2006-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875130B2 (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
US6386917B1 (en) Wire module and method of producing same
EP1990873B1 (en) Case provided with connector and method for manufacturing such case
KR100404550B1 (ko) 컴퓨터 하드디스크의 신호전송용 커넥터 및 그 제조방법
JP3932149B2 (ja) 電気コネクタ組立体及びその製造方法
JPH10189067A (ja) 電線接続構造
JP2020092013A (ja) コネクタ及びその製造方法
JP5861205B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
US10973137B2 (en) Circuit device, method for manufacturing circuit device and connector
CN102262969B (zh) 电气部件
KR20030019846A (ko) 방수 커넥터
JP2004134257A (ja) 基板用コネクタ及びコネクタ付きケース
JP4022339B2 (ja) ランプホルダーの射出成形方法
JPH04252739A (ja) プラスチック製メータケース及びその製造方法
US20010031584A1 (en) Hybrid plug housing and process for its production
JP2557099Y2 (ja) プラグ製造用成形体と電子部品内蔵型プラグ
KR20190028041A (ko) 일체형 전자 제어 장치
JP2579209B2 (ja) スイッチの極盤及びその製造装置
JP2006142513A (ja) インサート成形品及びインサート成形品の製造方法
JP5488896B2 (ja) 回路構成体の製造方法、回路構成体、および電気接続箱
JP3268941B2 (ja) 電気コネクタ
JP3405893B2 (ja) バルブソケットプラグ及びその製造方法
JP2004127571A (ja) コネクタ付きケースの成形構造
KR20230053969A (ko) 전원 터미널 및 그 제조방법
JP2024063772A (ja) 防水式電磁装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370