JP2005061688A - コンロ用親子バーナ - Google Patents

コンロ用親子バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2005061688A
JP2005061688A JP2003290630A JP2003290630A JP2005061688A JP 2005061688 A JP2005061688 A JP 2005061688A JP 2003290630 A JP2003290630 A JP 2003290630A JP 2003290630 A JP2003290630 A JP 2003290630A JP 2005061688 A JP2005061688 A JP 2005061688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
parent
flame
child
flame hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003290630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3860566B2 (ja
Inventor
Hideyuki Tomiura
英行 冨浦
Masanobu Inomata
匡順 猪股
Kazuyuki Akagi
万之 赤木
Hiroyasu Sato
裕康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2003290630A priority Critical patent/JP3860566B2/ja
Priority to TW093121874A priority patent/TWI275736B/zh
Priority to KR1020040060799A priority patent/KR100604134B1/ko
Priority to CNB2004100558989A priority patent/CN100476296C/zh
Publication of JP2005061688A publication Critical patent/JP2005061688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860566B2 publication Critical patent/JP3860566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/08Arrangement or mounting of burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/008Ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】環状の親バーナ3と、親バーナの内側に配置される子バーナ4とを備えるコンロ用親子バーナであって、親バーナ3を、内周部に内向きに開口する複数の炎孔31を形成した内炎式バーナで構成するものにおいて、親バーナの内径を小さくしても親バーナと子バーナの炎の干渉を生じないようにし、バーナの小型化を図る。
【解決手段】子バーナ4を、上端部に上向きに開口する炎孔41を形成した上炎式バーナで構成する。また、親バーナ3の炎孔31を径方向内方に向けて周方向一方及び上方に傾斜させ、親バーナ3の炎の内方への伸びを抑制する。
【選択図】図1

Description

本発明は、環状の親バーナと、親バーナの内側に配置される子バーナとを備えるコンロ用親子バーナに関する。
従来、この種の親子バーナでは、一般的に、親バーナと子バーナとを、外周部に外向きに開口する複数の炎孔を形成して成る外炎式バーナで構成している。ここで、熱効率を向上させるには、燃焼排ガスが五徳上の調理容器の底面外方に流れ出るまでの接触時間をできるだけ長く確保できるようにすることが望まれるが、親バーナを外炎式バーナで構成すると、親バーナの炎は調理容器の底面の外周寄りの部分に当るため、調理容器に対する燃焼排ガスの接触時間が短くなり、熱効率を向上させることが困難になる。
そこで、親バーナとして、内周部に内向きに開口する複数の炎孔を形成した内炎式バーナを用いる親子バーナも従来知られている(例えば、特許文献1参照。)。然し、このものでは、子バーナを外炎式バーナで構成しており、親バーナの炎孔から内向きに伸びる炎と子バーナの炎孔から外向きに伸びる炎との干渉を防止するためには、親バーナの内径を大きくせざるを得ない。そのため、親子バーナが大型化する不具合がある。
特開平10−220715号公報
本発明は、以上の点に鑑み、親バーナを内炎式バーナで構成して熱効率を向上し、且つ、小型化を図れるようにしたコンロ用親子バーナを提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明では、環状の親バーナと、親バーナの内側に配置される子バーナとを備えるコンロ用親子バーナであって、親バーナを、内周部に内向きに開口する複数の炎孔を形成した内炎式バーナで構成するものにおいて、子バーナを、上端部に上向きに開口する複数の炎孔を形成した上炎式バーナで構成すると共に、親バーナの炎孔を親バーナの径方向内方に向けて周方向一方に傾斜させている。
上記の構成によれば、子バーナの炎は親バーナの内側中央部において上方に伸び、親バーナに向けて外方に伸びる炎が形成される外炎式の子バーナを用いる従来の親子バーナに比し、親バーナと子バーナの炎の干渉が生じにくくなる。更に、親バーナの炎孔を周方向に傾斜させることで、親バーナの炎に周方向への旋回運動成分が与えられ、炎の内方への伸びが抑えられる。そのため、親バーナの内径を比較的小さくしても、親バーナと子バーナの炎の干渉を生じず、親子バーナの小型化を図れる。
尚、親バーナの炎孔の周方向への傾斜角を大きくする程、炎が内方に伸びにくくなるが、加工上の制約から傾斜角を大きくするにも限度がある。ここで、親バーナの炎孔が上下方向に長手のスリット状である場合、炎孔を上方に向かって前記周方向一方に傾斜させれば、図4に示すように、炎孔の下端からのガス噴出軸線A1に対し炎孔の上端からのガス噴出軸線A2が径方向外方にずれ、炎の内方への伸びを効果的に抑制できる。更に、スリット状の炎孔に対応して薄く上下方向に広がる炎が外側に寝るため、上方からの二次空気の接触面積が増し、燃焼性も良好になる。
また、親バーナの炎孔を径方向内方に向けて上方に傾斜させれば、親バーナの炎の内方への伸びが一層抑制され、一層の小型化を図れる。この場合、親バーナの炎孔が開口する内周の炎孔開口面を上方に向かって拡径するテーパ面に形成しておけば、親バーナの炎の上側の外面と炎孔開口面との間に上方に向かって広がる空間が確保され、炎孔の近傍部分に上方から二次空気がスムーズに供給される。そのため、炎が二次空気を求めて外側に広がることを抑制でき、熱効率が向上する。
また、子バーナの上端部が親バーナの炎孔の下端と同等高さ又はそれ以下の高さになるように、子バーナの配置高さを設定しておけば、親バーナと子バーナの炎の干渉をより効果的に防止でき、更には、親バーナの炎による子バーナの過熱も防止できる。
図1を参照して、1はコンロ本体であり、コンロ本体1に、環状の親バーナ3と、親バーナ3の内側に配置した子バーナ4とを備える親子バーナ2を設けて、コンロ本体1の上面を覆う天板5に開設したバーナ用開口5aに親子バーナ2を臨入させている。天板5上には、バーナ用開口5aの開口縁部を覆うようにしてカバーリング6が載置され、更に、カバーリング6の外側で天板5に着座する丸棒材製の環状の五徳枠7aと五徳枠7aに固定した複数の五徳爪7bとで構成される五徳7が載置されている。
親子バーナ2の親バーナ3は、内周部に内向きに開口する複数の炎孔31を形成した内炎式バーナで構成され、子バーナ4は、上端部に上向きに開口する複数の炎孔41を形成した上炎式バーナで構成されている。これを図2、図3も参照して詳述する。
親バーナ3は、混合管部32を一体に形成した環状のバーナボディー33と、バーナボディー33上に載置される環状のバーナヘッド34とで構成されている。バーナヘッド34は、内周壁部341と外周壁部342と内外両周壁部341,342間の上端を閉塞して外方にのびる上壁部343とを有する。そして、親バーナ3の内周部たるバーナヘッド34の内周壁部341に、内向きに開口する上下方向に長手のスリット状の炎孔31が周方向に間隔を存して複数形成されている。尚、二次空気不足による燃焼不良の発生を防止するため、炎孔31は、2個置きに小さな炎孔31´に形成されている。
各炎孔31は、図4に示すように、親バーナ3の径方向内方に向かって周方向一方(図4の時計方向)に所定の振り角αで傾斜している。そのため、炎孔31からの噴出ガスの燃焼で生成される炎に周方向への旋回運動成分が与えられ、炎の内方への伸びが抑制される。即ち、炎孔31からのガス噴出軸線に接する親バーナ3の環状中心と同心の円(以下、ガス噴出軸線の内接円と記す)の内方には炎が伸びにくくなる。この場合、ガス噴出軸線の内接円が子バーナ4よりも大径になるように、炎孔31の振り角αを設定することが望ましい。
また、各炎孔31は、図5に示す如く、上方に向かって前記周方向一方(時計方向)に傾斜している。これによれば、炎孔31の下端からのガス噴出軸線A1に対し炎孔31の上端からのガス噴出軸線A2が径方向外方にずれ、下端のガス噴出軸線A1の内接円S1よりも上端のガス噴出軸線A2の内接円S2の方が大径になり、炎の内方への伸びがより効果的に抑制される。更に、スリット状の炎孔31に対応して薄く上下方向に広がる炎が外側に寝るため、上方からの二次空気の接触面積が増し、燃焼性も良好になる。
また、各炎孔31は、径方向内方に向けて上方に傾斜しており、これによっても炎の内方への伸びが抑制されている。更に、炎孔31が開口する炎孔開口面344(内周壁部341の内周面)は上方に向かって拡径するテーパ面に形成されている。これにより、炎孔31の炎F1の上側の外面と炎孔開口面344との間に上方に向かって広がる空間が確保され、炎孔31の近傍部分に上方から二次空気がスムーズに供給される。そのため、炎F1が二次空気を求めて外側に広がることを抑制できる。その結果、五徳7上の調理容器Pの底面に当る炎の位置が外側にずれることを抑制して、熱効率を向上することができる。
バーナヘッド34の上壁部343は、その外径がカバーリング6の内径より若干大きくなるように形成されている。そして、上壁部343の上面を、その内周に形成した環状の突条345から外方に向かって下方に傾斜させ、上壁部343に落下した煮こぼれがカバーリング6に向けて流下されるようにしている。
子バーナ4は、混合管部42を有する環状のバーナボディー43と、バーナボディー43上に載置される環状のバーナヘッド44とで構成されている。バーナヘッド44は、内周壁部441と外周壁部442と内外両周壁部441,442の上端間を覆う上壁部443とを有する。そして、子バーナ4の上端部たるバーナヘッド44の上壁部443に、上向きに開口する径方向に長手のスリット状の炎孔41が放射状に複数形成されている。
このように子バーナ4を上向きの炎孔41を有する上炎式バーナで構成することにより、子バーナ4の炎F2は、親バーナ3の内側中央部で上方に伸び、親バーナ3の炎F1の内方への伸びが上記の如く抑制されることと相俟って、親バーナ3の内径を比較的小さくしても親バーナ3と子バーナ4の炎F1,F2の干渉は生じなくなる。そのため、親子バーナ2の小型化を図ることができる。
また、子バーナ4は、バーナヘッド44の上壁部443が親バーナ3の炎孔31の下端と同等高さになるように配置されている。上壁部443が親バーナ3の炎孔31の下端より上方に位置すると、上壁部443近傍で子バーナ4の炎F2の径が大きい部分に向けて親バーナ3の炎F1が伸びることになり、炎F1,F2の干渉を避ける上で不利になり、更に、親バーナ3の炎F1によるバーナヘッド44の過熱も生じ易くなる。一方、上壁部443の配置高さが親バーナ3の炎孔31の下端と同等高さであれば、子バーナ4の炎F2が或る程度窄まった部分で親バーナ3の炎F1が最接近するようになるため、炎F1,F2の干渉を避ける上で有利であり、また、バーナヘッド44の過熱も抑制される。尚、上壁部443を親バーナ3の炎孔31の下端より下方に位置させても良いが、熱効率を向上させるには、炎孔41と調理容器Pとの間の上下方向距離を短くした方が良く、そのため、本実施形態の如く上壁部443が親バーナ3の炎孔31の下端と同等高さになるように子バーナ4を配置することが望ましい。
バーナヘッド44の外周壁部442の周方向の一部には、点火電極45を臨ませる点火用炎孔444と、火炎検知素子たる熱電対46を臨ませる火炎検知用炎孔445とが形成されている。バーナヘッド44には、更に、点火用炎孔444の直上部に位置させて、外方に張り出す煮こぼれ対策用の庇部446が設けられており、庇部446の下面に形成したターゲット447と点火電極45との間での火花放電により点火用炎孔444からの噴出ガスに点火される。そして、点火用炎孔444の炎から火移りする火炎検知用炎孔445の炎により子バーナ4の炎孔41と親バーナ3の炎孔31とへの火移りが行われるようにしている。
尚、上記実施形態では、親バーナ3と子バーナ4とを、夫々、バーナボディー33,43とバーナヘッド34,44との2部材で構成されるものとしたが、バーナボディーとバーナヘッドとを一体化することも可能である。また、上記実施形態では、親バーナ3と子バーナ4とのバーナボディー33,43を鋳物製としているが、板金製のバーナボディーを用いても良い。
本発明に係る親子バーナを具備するコンロの一例の切断側面図。 親子バーナの平面図。 親子バーナの斜視図。 親バーナのバーナヘッドの部分切断平面図。 図4のV―V線で切断した展開切断面図。
符号の説明
2…親子バーナ、3…親バーナ、31…親バーナの炎孔、344…炎孔開口面、4…子バーナ、41…子バーナの炎孔

Claims (5)

  1. 環状の親バーナと、親バーナの内側に配置される子バーナとを備えるコンロ用親子バーナであって、親バーナを、内周部に内向きに開口する複数の炎孔を形成した内炎式バーナで構成するものにおいて、
    子バーナを、上端部に上向きに開口する複数の炎孔を形成した上炎式バーナで構成すると共に、親バーナの炎孔を径方向内方に向けて周方向一方に傾斜させることを特徴とするコンロ用親子バーナ。
  2. 親バーナの各炎孔は上下方向に長手のスリット状であり、各炎孔が上方に向かって前記周方向一方に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のコンロ用親子バーナ。
  3. 親バーナの炎孔を径方向内方に向けて上方に傾斜させることを特徴とする請求項1または2に記載のコンロ用親子バーナ。
  4. 親バーナの炎孔が開口する内周の炎孔開口面を上方に向かって拡径するテーパ面に形成することを特徴とする請求項3に記載のコンロ用親子バーナ。
  5. 子バーナの上端部が親バーナの炎孔の下端と同等高さ又はそれ以下の高さになるように、子バーナの配置高さを設定することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のコンロ用親子バーナ。
JP2003290630A 2003-08-08 2003-08-08 コンロ用親子バーナ Expired - Fee Related JP3860566B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290630A JP3860566B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンロ用親子バーナ
TW093121874A TWI275736B (en) 2003-08-08 2004-07-22 Burner for gas stove use
KR1020040060799A KR100604134B1 (ko) 2003-08-08 2004-08-02 가스렌지용 멀티버너
CNB2004100558989A CN100476296C (zh) 2003-08-08 2004-08-05 炉具用主副燃烧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290630A JP3860566B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンロ用親子バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061688A true JP2005061688A (ja) 2005-03-10
JP3860566B2 JP3860566B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=34368610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290630A Expired - Fee Related JP3860566B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 コンロ用親子バーナ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3860566B2 (ja)
KR (1) KR100604134B1 (ja)
CN (1) CN100476296C (ja)
TW (1) TWI275736B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8747108B2 (en) 2009-12-18 2014-06-10 Mabe, S.A. De C.V. Triple flame section burner
WO2020006094A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Souhel Khanania Burner assembly and systems incorporating a burner assembly
JP2020176793A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 リンナイ株式会社 加熱調理器
US11346549B2 (en) 2015-12-28 2022-05-31 Souhel Khanania Burner assembly and systems incorporating a burner assembly
US11346548B2 (en) 2015-12-28 2022-05-31 Souhel Khanania Burner assembly and heat exchanger
US11690471B2 (en) 2015-12-28 2023-07-04 Souhel Khanania Cooking system with burner assembly and heat exchanger

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927328B1 (ko) * 2007-12-14 2009-11-19 엘지전자 주식회사 버너 및 이를 포함하는 조리기기
KR101310535B1 (ko) * 2011-11-14 2013-09-23 최진민 내외염 복합식 다단 버너
JP6297994B2 (ja) * 2015-02-24 2018-03-20 リンナイ株式会社 ガスコンロ
CN104696962A (zh) * 2015-03-09 2015-06-10 广东美的厨房电器制造有限公司 外火盖及燃烧器及燃气灶具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158482A (ja) 1974-06-12 1975-12-22
JPS5514975U (ja) 1978-07-17 1980-01-30
JPS61115827U (ja) 1985-01-05 1986-07-22
JPS63154915U (ja) 1987-03-26 1988-10-12
JPH04244502A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Harman Co Ltd 調理器用ガスバーナ
JPH094853A (ja) * 1995-06-20 1997-01-10 Paloma Ind Ltd ガスこんろ
JP3450984B2 (ja) * 1997-03-19 2003-09-29 大阪瓦斯株式会社 ガスバーナ
JP2001336713A (ja) 2000-05-29 2001-12-07 Sun Wave Ind Co Ltd ガスバーナ
JP3581981B2 (ja) 2000-06-06 2004-10-27 東邦金属工業株式会社 カセットコンロ装置
JP4079414B2 (ja) 2002-04-03 2008-04-23 三菱重工業株式会社 窒素酸化物の処理装置及び窒素酸化物の処理方法
KR200315931Y1 (ko) 2003-02-28 2003-06-12 현대티타늄 주식회사 기체 취입 성형용 금형
KR20040105911A (ko) * 2003-06-10 2004-12-17 차흥진 가스렌지용 버너

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8747108B2 (en) 2009-12-18 2014-06-10 Mabe, S.A. De C.V. Triple flame section burner
US11346549B2 (en) 2015-12-28 2022-05-31 Souhel Khanania Burner assembly and systems incorporating a burner assembly
US11346548B2 (en) 2015-12-28 2022-05-31 Souhel Khanania Burner assembly and heat exchanger
US11690471B2 (en) 2015-12-28 2023-07-04 Souhel Khanania Cooking system with burner assembly and heat exchanger
WO2020006094A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Souhel Khanania Burner assembly and systems incorporating a burner assembly
EP3814683A4 (en) * 2018-06-28 2022-03-16 Souhel Khanania BURNER ASSEMBLY AND SYSTEMS INCLUDING A BURNER ASSEMBLY
JP2020176793A (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 リンナイ株式会社 加熱調理器
JP7240941B2 (ja) 2019-04-22 2023-03-16 リンナイ株式会社 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1580634A (zh) 2005-02-16
JP3860566B2 (ja) 2006-12-20
KR20050018608A (ko) 2005-02-23
KR100604134B1 (ko) 2006-07-25
TW200508544A (en) 2005-03-01
TWI275736B (en) 2007-03-11
CN100476296C (zh) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860566B2 (ja) コンロ用親子バーナ
JP2007003128A (ja) こんろ用バーナ
JP5432698B2 (ja) コンロ用ガスバーナ
JP3860567B2 (ja) コンロ用内炎式バーナ
JP4675918B2 (ja) コンロ用バーナ
JP4072116B2 (ja) コンロバーナ
JP3860468B2 (ja) ガスコンロ用バーナ
JP2014228210A (ja) こんろ用バーナ
JP3996721B2 (ja) ガスコンロ用バーナ
JP5469382B2 (ja) コンロ用バーナ
JP4428669B2 (ja) コンロ用親子バーナ
JP2009121706A (ja) コンロ用親子バーナ
JP7278880B2 (ja) コンロバーナ
TWI797355B (zh) 瓦斯爐用燃燒器以及瓦斯爐
JP4378448B2 (ja) ガスこんろ
JP7181826B2 (ja) コンロバーナー
JP5748700B2 (ja) コンロバーナー
JP4495533B2 (ja) こんろ用バーナ
JP2005061795A (ja) こんろ
JP5449833B2 (ja) コンロ用バーナ
JP4452879B2 (ja) コンロ
JP2022143332A (ja) コンロバーナ
JP2001090911A (ja) バーナ
JP2019143902A (ja) ガスコンロ
JP4005951B2 (ja) ガスバーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees