JP5469382B2 - コンロ用バーナ - Google Patents

コンロ用バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP5469382B2
JP5469382B2 JP2009142852A JP2009142852A JP5469382B2 JP 5469382 B2 JP5469382 B2 JP 5469382B2 JP 2009142852 A JP2009142852 A JP 2009142852A JP 2009142852 A JP2009142852 A JP 2009142852A JP 5469382 B2 JP5469382 B2 JP 5469382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
burner cap
cap
stove
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009142852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011002102A (ja
Inventor
安伸 竹本
岳士 深谷
一貴 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2009142852A priority Critical patent/JP5469382B2/ja
Publication of JP2011002102A publication Critical patent/JP2011002102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5469382B2 publication Critical patent/JP5469382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

本発明は、ガスコンロに設けられるコンロ用バーナに関する。
コンロ用バーナは、一般に、燃料ガスと一次空気との混合気が供給される空間を有する環状のバーナボディと、このバーナボディの上面に載置され、周壁面に間隔を存して上記空間に通じる多数の炎孔を画成する環状のバーナキャップとを備えている。そして、バーナボディの空間に供給された混合気が各炎孔から噴出すると共に、バーナキャップの内周縁部に下方にのびるように垂設された筒部内からバーナキャップ上を通って二次空気が炎孔から噴出する混合気に供給されて燃焼するようになっている。
ここで、バーナ燃焼時にはバーナキャップが高温となることから、従来のバーナキャップは耐熱性を有する真鍮等の金属の鋳造品または鍛造品で形成されていたが、近年では、低コスト化等の目的のため、アルミニウムの鋳造品が用いられるようになっている。
上記のようにバーナキャップとしてアルミニウムの鋳造品を用いた場合、真鍮等と比較してその融点が低いため、バーナキャップが融点以上に過熱されて溶けないようにする必要がある。そこで、二次空気がバーナキャップ上でその内周側から外周側に向けて導かれるように、各炎孔間の位置でバーナキャップの上面に導入溝を穿設することが特許文献1で知られている。このものでは、バーナ燃焼時に炎孔の近傍が最も加熱されるため、バーナキャップの上面中央からその外周端まで導入溝が穿設されている。
ところで、上記コンロ用バーナでは、バーナキャップの上方に円盤状のバーナカバーが上下方向の間隔を存して設けられ、調理時に煮こぼれが生じると、バーナカバーの上面で煮汁を受けることができるようになっている。然し、バーナカバーの上面から漏れ出した煮汁がバーナカバーの裏面を伝ってバーナキャップ上に落下する場合がある。このとき、上記特許文献1記載のようにバーナキャップを冷却していても、通常、バーナキャップの温度は煮汁の温度よりかなり高くなっているため、バーナキャップの上面に煮汁が落下すると、バーナキャップの上面が急冷されて熱収縮し、バーナキャップの外周側がバーナボディから離間する方向に反りが生じる。その結果、炎孔を画成するバーナボディの上面とバーナキャップの外周縁部の下面との間の上下方向の間隔が不均一となってコンロ用バーナを安定燃焼できないという問題がある。
特許第3817075号公報
本発明は、以上の点に鑑み、バーナ燃焼時にアルミニウム製のバーナキャップが融点以上に過熱されることを防止する機能を有しながら、煮汁がバーナキャップの上面に落下したときでも反りを生じることがなく、常時安定燃焼が可能なコンロ用バーナを提供することをその課題とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は、燃料ガスと一次空気との混合気が供給される空間を有する環状のバーナボディと、このバーナボディの上面に載置され、周壁面に間隔を存して上記空間に通じる多数の炎孔を画成する環状のバーナキャップとを備え、このバーナキャップの内周縁部に下方にのびる筒部を垂設し、この筒部内からバーナキャップ上を通って二次空気が炎孔から噴出する混合気に供給されるようにしたコンロ用バーナであって、前記バーナキャップがアルミニウム製であるものにおいて、前記バーナキャップの上面に、前記筒部上端を起点とし、ここから径方向外方へとのびる第1の突条が周方向に間隔を存して多数設けられ、前記バーナキャップの下面に、前記筒部から径方向外方へとのびる第2の突条が設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、バーナキャップの上面に、筒部上端から径方向外方へとのびる第1の突条を設けたため、バーナ燃焼時にバーナキャップの筒部内から炎孔の上方へと流れる二次空気との接触面積が増加し、バーナキャップが融点以上に過熱されることを防止できる。そして、調理時に煮汁がバーナキャップの上面に落下し、バーナキャップの上面が急冷されて熱収縮しても、上記第1の各突条が補強リブとして機能することで、バーナキャップに反りが生じることを防止できる。その結果、炎孔を画成するバーナボディの上面とバーナキャップの外周縁部の下面との間の上下方向の間隔が略均一に保持され、第1の各突条相互の間隙を通って二次空気が炎孔の上方へと導かれることと相俟って常時安定燃焼させることが可能となる。
ここで、バーナキャップの反りを確実に防止するには、第1の突条がバーナキャップの径方向略中央部までのびていればよく、バーナキャップの外周端まで形成しておく必要はない。なお、バーナ燃焼時に炎孔の近傍が最も加熱されるが、アルミニウムは熱伝導性がよいため、第1の突条を形成した領域が冷却されていれば、この領域への熱引けにより炎孔の近傍も冷却され、融点以上に過熱されることはない。
また、本発明においては、前記バーナキャップの下面に、前記筒部から径方向外方へとのびる第2の突条が設けられていることが望ましい。これによれば、バーナボディの空間から炎孔へと流れる混合気との接触面積が増加し、バーナキャップが一層効率よく冷却されるようになる。更に、第2の突条が第1の突条と同様に補強リブとして機能し、バーナキャップの反りをより確実に防止できる。
この場合、前記第2の突条は、第1の突条相互の間に位置する構成を採用すれば、バーナキャップに温度むらが生じることを防止できてよい。
本発明の実施形態のコンロ用バーナをガスコンロに組み付けた状態で示す断面図。 図1に示すコンロ用バーナのバーナキャップを上側から見た斜視図。 図1に示すコンロ用バーナのバーナキャップを下側から見た斜視図。 図1に示すコンロ用バーナのバーナキャップにおいて第1及び第2の各突条の位置関係を示す平面図。
以下、図面を参照して本発明の実施形態のコンロ用バーナを説明する。図1を参照して、1は、ガスコンロのコンロ本体を示す。コンロ本体1の開口した上面には天板2が載置されている。天板2にはバーナ用開口2aが開設され、上記バーナ用開口2aを通して上方に突出するようにコンロ用バーナ3が設けられている。そして、バーナ用開口2aの周囲には図示省略の五徳が配置され、この五徳に鍋等の調理容器を設置して加熱調理が行われる。
コンロ用バーナ3は、コンロ本体1内に設置される混合管31と、混合管31の下流端部に一体成形され、天板2のバーナ用開口2aに挿設される環状のバーナボディ32と、バーナボディ32上に着脱自在に載置される環状のバーナキャップ33とを備えている。
混合管31の上流端にはガスノズル4が設けられ、このガスノズル4から混合管31内に燃料ガスを噴出すると、燃料ガスと混合管31の上流端から吸込まれる一次空気との混合気が混合管31内で生成される。バーナボディ32は、外筒部32aと、外筒部32aの下端から径方向内方に向けて斜め上方に立ち上がる環状の内板部32bとを備え、混合管31から混合気が、外筒部32aと内板部32bとの間の空間へと供給される。また、外筒部32aの上端には、径方向内方でかつ斜め下方に向けて屈曲させたフランジ部32cが形成され、内板部32bの内周縁部には下方に屈曲するシール部32dが形成されている。
バーナキャップ33はアルミニウムの鋳造品である。バーナキャップ33の下面外周部には、図2乃至図4に示すように、バーナボディ32のフランジ部32cに着座する筒壁部33aが形成されている。この筒壁部33aには、周方向の間隔を存して多数の溝33bが形成されている。そして、バーナボディ32上にバーナキャップ33を載置すると、バーナキャップ33の周壁面にこれらの溝33bによって上記空間に通じる多数の炎孔が画成される。
また、バーナキャップ33の内周縁部には、バーナボディ32のシール部32dに内嵌する嵌合筒部33cが垂設されている。この場合、嵌合筒部33cの下端は、シール部32dの下方まで延出している。バーナキャップ33の上面には、嵌合筒部33c上端から径方向外方へとのびる第1の突条33dが周方向に間隔を存して多数設けられている。本実施形態では、バーナキャップ33の上面に立設した後述のバーナカバー固定用の支持部33g相互の間に、等間隔で4本ずつ第1の突条33dが形成されている。それに加えて、バーナキャップ33の下面にも、嵌合筒部33cから径方向外方へとのびる第2の突条33eが多数設けられている。本実施形態では、第2の突条33eは、第1の突条33d相互の間に位置するように形成されている。この場合、第1及び第2の各突条33d、33eは、バーナキャップ33の径方向略中央部まで延設されている。さらに、バーナキャップ33の下面の周方向一箇所には、バーナボディ32のフランジ部32cの周方向一箇所に形成した切欠き部32eに係合する位置決め用の突条33fが形成されている。
他方、バーナキャップ33の上面には、周方向に120度間隔で支持部33gが立設されており、この支持部33gの上端部には、バーナキャップ33との間に通気間隙を画成すると共に、調理時に生じた調理器具からの煮汁がコンロ本体1内部に侵入することを防止する円盤状のバーナカバー34が固定されている。この場合、バーナカバー34の下面には、周方向に間隔を存して複数の爪片34aが垂設されており、支持部33gで保持されるスナップリング5に爪片34aを係合することで、バーナカバー34がバーナキャップ33に固定される。また、バーナカバー34には、後述の鍋底温度センサ6を挿通する孔部34bが形成されている。
そして、混合管31から、外筒部32aと内板部32bとの間の空間へと供給された混合気がバーナキャップ33の下面の下を通って各炎孔から噴出すると共に、嵌合筒部33cの内周空間からバーナキャップ33とバーナカバー34との間の通気間隙を介して炎孔から噴出する混合気に二次空気が供給されて、コンロ用バーナ3が燃焼する。
コンロ用バーナ3には、調理容器の底面に当接してその温度を検知する鍋底温度センサ6と、バーナキャップの周囲に突設したターゲット33hとの間で火花放電を行う点火プラグ7とが付設されている。鍋底温度センサ6は、バーナキャップ33の嵌合筒部33cの内周空間とバーナカバー34の孔部34bとを通ってバーナカバー34の上方に突出している。さらに、バーナ用開口2aの周縁とバーナボディ32との間の隙間から煮汁がコンロ本体1内に落下することを防止するため、この隙間を閉塞するカバーリング8がバーナボディ32に外挿されている。
以上説明したように、本実施形態のコンロ用バーナ3では、バーナキャップ33の上面に第1の突条33dを多数設けると共に、バーナキャップ33の下面にも第2の突条33eを多数設けたため、バーナ燃焼時にバーナキャップ33の嵌合筒部33c内から炎孔の上方へと流れる二次空気との接触面積が増加すると共に、バーナボディ32の空間から炎孔へと流れる混合気との接触面積が増加する。これにより、バーナキャップ33がその上面及び下面で効率よく冷却されてバーナキャップ33が融点以上に過熱されることはない。
上記に加えて、調理時に煮汁がバーナキャップ33の上面に落下し、バーナキャップ33の上面が急冷されて熱収縮しても、上記第1及び第2の各突条33d、33eが補強リブとして機能することで、バーナキャップ33に反りが生じることを確実に防止できる。その結果、バーナボディ32のフランジ部32cに、バーナキャップ33の筒壁部33aがその周方向全体に亘って着座した状態に常時保持され、第1の突条33d相互の間隙を通って二次空気が炎孔の上方へと導かれることと相俟って常時安定燃焼させることが可能となる。そして、第2の突条33eが第1の突条33d相互の間に位置していることで、バーナ燃焼時にバーナキャップ33に温度むらが生じることを防止できる。
ところで、第1及び第2の各突条33d、33eは、上記実施形態のように、嵌合筒部33cの上端からバーナキャップ33の径方向略中央部まで延設されていれば十分であり、バーナキャップ33の外周端まで延設しておく必要はない。即ち、コンロ用バーナ3の燃焼時、炎孔33bの近傍が最も加熱されるが、アルミニウムは熱伝導性がよいため、第1の突条33d、33eを形成した領域が冷却されていれば、この領域や嵌合筒部33cへの熱引けにより炎孔33bの近傍が冷却されることで、融点以上に過熱されることはない。特に、本実施形態のように、嵌合筒部33cをシール部32dの下方まで延出させておけば、バーナ燃焼時、嵌合筒部33cがその内部を流れる二次空気により一層冷却されるため、嵌合筒部33cへの熱引け量が多くなる。その結果、バーナキャップ33の炎孔33b近傍の温度上昇がより一層抑制される。
以上、本実施の形態のコンロ用バーナについて説明したが、本発明は、上記のものに限定されるものではない。例えば、第1及び第2の各突条33d、33eを形成する数等は、バーナの能力等を考慮して適宜選択でき、また、第1の突条33dのみを設けた構成とすることもできる。
3…コンロ用バーナ、31…混合管、32…バーナボディ、33…バーナキャップ、33b…溝(炎孔画成用)、33c…嵌合筒部(筒部)、33d…第1の突条、33e…第2の突条

Claims (2)

  1. 燃料ガスと一次空気との混合気が供給される空間を有する環状のバーナボディと、このバーナボディの上面に載置され、周壁面に間隔を存して上記空間に通じる多数の炎孔を画成する環状のバーナキャップとを備え、このバーナキャップの内周縁部に下方にのびる筒部を垂設し、この筒部内からバーナキャップ上を通って二次空気が炎孔から噴出する混合気に供給されるようにしたコンロ用バーナであって、前記バーナキャップがアルミニウム製であるものにおいて、
    前記バーナキャップの上面に、前記筒部上端を起点とし、ここから径方向外方へとのびる第1の突条が周方向に間隔を存して多数設けられ、前記バーナキャップの下面に、前記筒部から径方向外方へとのびる第2の突条が設けられていることを特徴とするコンロ用バーナ。
  2. 前記第2の突条は、第1の突条相互の間に位置することを特徴とする請求項記載のコンロ用バーナ。
JP2009142852A 2009-06-16 2009-06-16 コンロ用バーナ Active JP5469382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009142852A JP5469382B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 コンロ用バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009142852A JP5469382B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 コンロ用バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011002102A JP2011002102A (ja) 2011-01-06
JP5469382B2 true JP5469382B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=43560203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009142852A Active JP5469382B2 (ja) 2009-06-16 2009-06-16 コンロ用バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5469382B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140022561A (ko) * 2012-08-14 2014-02-25 주식회사 동양매직 컵 타입 버너
JP6400964B2 (ja) * 2014-06-05 2018-10-03 リンナイ株式会社 コンロ用バーナ
CN104100973B (zh) * 2014-07-07 2016-02-24 广东祥基电器有限公司 一种燃气燃烧器组件

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144321U (ja) * 1985-02-28 1986-09-05
JPH0293204A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Sanyo Electric Co Ltd コンロ用バーナ装置
JP2000074321A (ja) * 1998-08-25 2000-03-14 Harman Co Ltd ガスコンロ用バーナ
JP4528046B2 (ja) * 2004-07-20 2010-08-18 株式会社ハーマンプロ ガスこんろ用バーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011002102A (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225408B2 (ja) 鍋底温度センサ付きガスコンロ
JP5469382B2 (ja) コンロ用バーナ
JP4481182B2 (ja) ガスコンロ
JP5432698B2 (ja) コンロ用ガスバーナ
JP5172740B2 (ja) ガスコンロ
JP5706373B2 (ja) コンロ用バーナ
JP2015230144A (ja) コンロバーナ
JP4675918B2 (ja) コンロ用バーナ
JP2005061688A (ja) コンロ用親子バーナ
JP3898701B2 (ja) コンロ用バーナ
JP3776385B2 (ja) 鍋底温度センサ付きガスコンロ
JP5268971B2 (ja) こんろバーナ及びこんろ
JP2010048521A (ja) ガスコンロ
JP2009121706A (ja) コンロ用親子バーナ
JP6400964B2 (ja) コンロ用バーナ
JP2017116193A (ja) コンロバーナ
JP2017133743A (ja) コンロバーナ
JP2010216672A (ja) ガスコンロ
JP6595332B2 (ja) コンロバーナ
JP4550019B2 (ja) ガスコンロ
JP2009121705A (ja) コンロ用親子バーナ
JP7359555B2 (ja) バーナーキャップ、コンロバーナー、及び加熱調理器
KR200439621Y1 (ko) 가스버너
TWI797355B (zh) 瓦斯爐用燃燒器以及瓦斯爐
JP6562636B2 (ja) ガスコンロ用燃焼器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5469382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250