JP5225408B2 - 鍋底温度センサ付きガスコンロ - Google Patents

鍋底温度センサ付きガスコンロ Download PDF

Info

Publication number
JP5225408B2
JP5225408B2 JP2011040295A JP2011040295A JP5225408B2 JP 5225408 B2 JP5225408 B2 JP 5225408B2 JP 2011040295 A JP2011040295 A JP 2011040295A JP 2011040295 A JP2011040295 A JP 2011040295A JP 5225408 B2 JP5225408 B2 JP 5225408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature sensor
bottom temperature
thermal head
cooking container
pan bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011040295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012177507A (ja
Inventor
要次郎 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2011040295A priority Critical patent/JP5225408B2/ja
Priority to TW101103556A priority patent/TWI451051B/zh
Priority to KR1020120017742A priority patent/KR101323429B1/ko
Priority to CN201210045218.XA priority patent/CN102650437B/zh
Publication of JP2012177507A publication Critical patent/JP2012177507A/ja
Priority to HK13100550.7A priority patent/HK1173768A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5225408B2 publication Critical patent/JP5225408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/72Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/14Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations
    • G01K1/143Supports; Fastening devices; Arrangements for mounting thermometers in particular locations for measuring surface temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

本発明は、調理容器の温度を検出する鍋底温度センサを備えるガスコンロに関する。
従来、コンロ本体の上面を覆う天板から露出して外周に多数の炎孔が設けられたコンロバーナと、該コンロバーナの外側から該コンロバーナの中心方向に向って延出させた複数の五徳爪を有する五徳と、前記コンロバーナの中央部から上端部が突出して前記五徳に載置される調理容器の温度を検出する鍋底温度センサとを備えるガスコンロが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この種のガスコンロに設けられている鍋底温度センサは、環状のコンロバーナで囲われるバーナ内方空間に立設した支柱と、支柱の先端部に上下動自在に支持された感熱ヘッドとを備えている。感熱ヘッドは、コイルばね等によって支柱に対して上方に付勢されており、内部に感熱素子を備えている。
そして、この種のガスコンロにより調理を行うときには、図5(a)に示すように、五徳6の五徳爪7に調理容器である鍋Qを載置する。このとき、鍋底温度センサ8の感熱ヘッド11は、コイルばね等による付勢に対抗して鍋Qの重量により押し下げられる。こうして、五徳6に載置された鍋Qの底面には、感熱ヘッド11が弾発的に当接し、コンロバーナ4で加熱される鍋Qの温度が検出可能な状態となる。
特開平11−83020号公報(図1)
ところで、図5(b)に示すように、容量が比較的小さく軽量な片手鍋Pを用いて少量の湯沸し等を行うとき、この片手鍋Pを五徳6上に載置すると、感熱ヘッド11が十分に押し下げられずに、片手鍋Pが傾く場合がある。
一般には、感熱ヘッド11を付勢するコイルばね等は必要最小限の弾性力に設定されているが、鍋本体P1が極めて軽量に形成されている片手鍋Pの場合は、一方に延びる取っ手P2の偏荷重が影響して取っ手P2の方向に傾き易く、感熱ヘッド11が片手鍋Pの鍋本体P1を押し上げた状態になると、片手鍋Pが傾いて安定性が得られない。
上記の点に鑑み、本発明は、小容量で軽量な片手鍋等の調理容器を用いても該調理容器の傾きを防止して調理を行うことができる鍋底温度センサ付きガスコンロを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、コンロ本体の上面を覆う天板から露出して外周に多数の炎孔が設けられたコンロバーナと、該コンロバーナの外側から該コンロバーナの中心方向に向って延出させた複数の五徳爪を有する五徳と、前記コンロバーナの中央部から上下動自在に突出する感熱ヘッドを有し、前記五徳に載置される調理容器の底面に感熱ヘッドを弾発的に当接させることにより該調理容器の温度を検出する鍋底温度センサとを備えるガスコンロにおいて、前記鍋底温度センサと五徳との間に配設されて該鍋底温度センサの感熱ヘッドと同期して上下動し、該鍋底温度センサの外周に沿って所定間隔を存して3箇所以上が調理容器の底面に当接する当接部材を備えることを特徴とする。
前記当接部材を設けたことにより、調理容器を五徳に載置するとき、調理容器の底面に感熱ヘッドが当接すると同時にその周囲に前記当接部材が当接する。これによれば、調理容器の荷重が当接部材を介して荷重が確実に感熱ヘッドに付与され、軽量な片手鍋等の調理容器であっても、感熱ヘッドを確実に押し下げることができる。従って、調理容器の傾きを防止して調理を行うことができる。
更に、調理容器が極度に軽量である場合には、感熱ヘッドの押し下げが不十分になることも考えられるが、この場合にも、調理容器が当接部材上に安定して支持されていることにより、調理容器が傾くことを防止することができる。
また、本発明の前記当接部材は、前記五徳爪の延出方向に沿った延長線に平面視において一致するようにして前記鍋底温度センサから放射状に延びる複数のアーム部と、該アーム部の上面に形成されて調理容器の底面に当接する当接部とを備えることが好ましい。
これによれば、各アーム部が五徳爪と同一直線上に揃い、外観上、五徳との一体感が得られるため、当接部材を設けたことによる外観の低下を防止することができる。
ところで、コンロバーナにおいては、五徳爪に対応する位置に、混合ガスの噴出量が他の炎孔よりも小さい小炎孔が設けられている場合がある。この小炎孔により、五徳爪に対応する位置の火炎が小さく、五徳爪の炙りが軽減される。
そして、小炎孔を備えるコンロバーナに前記アーム部を備える当接部材を設けたとき、各アーム部の位置が五徳爪に対応するので、各アーム部の炙りが軽減でき、赤火やCOの発生によるコンロバーナの燃焼性能の悪化が抑制できる。
また、前記当接部材は、前記鍋底温度センサの感熱ヘッドに着脱自在に設けられていることが好ましい。これによれば、感熱ヘッドから当接部材を取り外して掃除等の手入れが容易に行え、或いは、軽量の鍋を使用しない等により当接部材が不要となる場合には当接部材を感熱ヘッドから取り外して調理を行うことができる。
本発明の一実施形態の鍋底温度センサ付きガスコンロにおける調理容器の載置状態を示す説明図。 感熱ヘッドへの当接部材の装着状態を示す説明的断面図。 当接部材の平面視形状を示す説明図。 当接部材の変形例を示す説明図。 従来の鍋底温度センサ付きガスコンロにおける調理容器の載置状態を示す説明図。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態のガスコンロ1は、図1(a)及び図1(b)に一部を示すように、コンロ本体2と、コンロ本体2の上面を覆う天板3と、天板3から露出するコンロバーナ4とを備えている。コンロバーナ4の外周には、燃料ガスと一次空気とが混合されてなる混合ガスが噴出する多数の炎孔5が形成されている。天板3上には五徳6が載置されており、五徳6が備える複数の五徳爪7がコンロバーナ4の中心方向に向って延びている。五徳爪7はその上面で調理容器Pを支持する。
コンロバーナ4は、環状に形成されており、その内方空間の中央部には鍋底温度センサ8が設けられている。鍋底温度センサ8には、調理容器Pの底面に当接する後述の当接部材9が取り付けられている。
鍋底温度センサ8は、コンロバーナ4の中央部の筒状空間に立設された支柱10と、図2(a)に示すように、支柱10の上端部に設けられて上下動自在の感熱ヘッド11とを備えている。感熱ヘッド11は、図示しないが、調理容器Pの底面の温度を検出するサーミスタ等の温度検出素子が内蔵されている。また、感熱ヘッド11は、図示しないが、支柱10に対して上方に付勢するバネが内蔵されている。
当接部材9は、図2(a)に示すように、感熱ヘッド11に着脱自在に装着する筒状部12と、図3(a)に示すように、筒状部12から放射状に延びる3つのアーム部13とで構成されている。
アーム部13は、図3(a)に示すように、平面視において五徳爪7の延出方向に沿った延長線に一致するように設けられている。筒状部12は、図2(a)に示すように、内面に係止溝14が形成されており、感熱ヘッド11の外周に突設された突部15に係止溝14が係止して、回り止めされている。これにより、五徳爪7に対するアーム部13の位置ずれが防止される。
なお、筒状部12は、図2(a)に示すように感熱ヘッド11を覆うことにより、感熱ヘッド11は、筒状部12を介して調理容器Pの底面に当接されるが、それ以外に、図2(b)に示すように、上端に開口部16を形成し、この開口部16から感熱ヘッド11の上端面を露出させて、調理容器Pの底面に感熱ヘッド11を直接接触させるようにしてもよい。これによれば、感熱ヘッド11と調理容器Pの底面との間に筒状部12が介在しないから、調理容器Pの底面からの熱を感熱ヘッド11に効率よく伝達することができる。
また、詳しくは図示していないが、コンロバーナ4の炎孔5のうち、五徳爪7が上方に臨む位置にある炎孔5は、他の炎孔5よりも混合ガスの噴出量が小さい小炎孔とされている。五徳爪7が臨む位置にある炎孔5が小炎孔とされていることにより、五徳爪7が臨む位置の火炎が小さく形成され、五徳爪7の炙りが軽減され、燃焼性能の悪化が抑制される。
当接部材9の各アーム部13は、図3(a)に示すように、上述したように平面視において五徳爪7の延出方向に沿った延長線に一致するように設けられているので、各アーム部13が臨む位置の火炎が小さく形成され、五徳爪と同様にしてアーム部13の炙りも軽減される。また、各アーム部13が五徳爪7と同一直線上に揃うことにより、外観上、五徳6との一体感が得られ、当接部材9を設けたことによる外観の低下を防止することができる。なお、アーム部13は3つ以上設けられていればよく、図3(b)に示すように、五徳爪7と同数設けてもよい。
また、図1(a)及び図1(b)に示すように、各アーム部13には、その上面に突出して、調理容器Pの底面に当接する当接部17が設けられている。当接部17は、鍋底温度センサ8と五徳との間に位置し、好ましくは、各アーム部13の先端部に設けられる。アーム部13上に突出する当接部17を設けたことにより、調理容器Pからアーム部13への熱の伝達を比較的小とすることができ、感熱ヘッド11による調理容器Pの底面の検出温度への影響を低減することができる。
次に、当接部材9の作用について説明する。図1(a)に示すように、調理容器Pを五徳6に載置するとき、調理容器Pの底面が当接部材9の筒状部12(感熱ヘッド11)及び感熱ヘッド11の外側においてアーム部13の当接部17に当接する。これにより、調理容器Pが図示するような比較的小容量で軽量な片手鍋であっても、調理容器Pの底面を各アーム部13が支持し、調理容器Pは水平姿勢に維持される。このとき、各アーム部13を介して筒状部12の感熱ヘッド11に調理容器Pの荷重が確実に付与される。
そして、図1(b)に示すように、感熱ヘッド11は確実に押し下げられ、調理容器Pは安定良く五徳6に載置された状態となる。このように、当接部材9が設けられていることにより、小容量で軽量な片手鍋等の調理容器Pを用いても、図5(b)に示したような調理容器Pの傾きを防止することができ、調理容器Pを安定良く五徳6に載置した状態で調理を行うことができる。
なお、当接部材9のアーム部13は、図1(a)及び図1(b)に示す形状に限定されない。即ち、図4(a)に示すように、当接部材9の各アーム部13に複数(図示では2つ)の当接部18を設けてもよい。こうすることにより、調理容器Pへの当接箇所が増加するので、調理容器Pの安定性を向上させることができる。
また、図4(b)に示すように、当接部材9の筒状部12の下端側から斜め上方に延びるアーム部19を設けてもよい。これにより、感熱ヘッド11の上端からアーム部19が離間するので、調理容器Pからアーム部13への熱の伝達を抑制することができ、感熱ヘッド11による検出温度への影響を極めて小とすることができる。
また、図4(c)に示すように、当接部材9のアーム部20の全長にわたる上面を当接部21とし調理容器Pの底面に当接するように形成してもよい。この場合には、調理容器Pの底面からの熱がアーム部20の全長に伝達されて感熱ヘッド11による検出温度への影響が僅かに生じるおそれがあるが、調理容器Pの安定性を向上させることができると共に、五徳6に対する調理容器Pの位置ずれが生じても、調理容器Pの水平姿勢を確実に維持させることができる。
また、上記実施形態においては、当接部材9を鍋底温度センサ8に着脱自在に設けて、不要な場合には当接部材9を感熱ヘッド11から取り外して調理を行うことができるようになっている。一方それ以外には、感熱ヘッド11に一体に各アーム部13を設けて当接部材を構成してもよい。これにより部品点数を削減することができる。
1…ガスコンロ、2…コンロ本体、3…天板、4…コンロバーナ、5…炎孔、6…五徳、7…五徳爪、8…鍋底温度センサ、9…当接部材、11…感熱ヘッド、13,19,20…アーム部、17,18,21…当接部、P…調理容器。

Claims (3)

  1. コンロ本体の上面を覆う天板から露出して外周に多数の炎孔が設けられたコンロバーナと、該コンロバーナの外側から該コンロバーナの中心方向に向って延出させた複数の五徳爪を有する五徳と、前記コンロバーナの中央部から上下動自在に突出する感熱ヘッドを有し、前記五徳に載置される調理容器の底面に感熱ヘッドを弾発的に当接させることにより該調理容器の温度を検出する鍋底温度センサとを備えるガスコンロにおいて、
    前記鍋底温度センサと五徳との間に配設されて該鍋底温度センサの感熱ヘッドと同期して上下動し、該鍋底温度センサの外周に沿って所定間隔を存して3箇所以上が調理容器の底面に当接する当接部材を備えることを特徴とする鍋底温度センサ付きガスコンロ。
  2. 前記当接部材は、前記五徳爪の延出方向に沿った延長線に平面視において一致するようにして前記鍋底温度センサから放射状に延びる複数のアーム部と、該アーム部の上面に形成されて調理容器の底面に当接する当接部とを備えることを特徴とする請求項1記載の鍋底温度センサ付きガスコンロ。
  3. 前記当接部材は、前記鍋底温度センサの感熱ヘッドに着脱自在に設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の鍋底温度センサ付きガスコンロ。
JP2011040295A 2011-02-25 2011-02-25 鍋底温度センサ付きガスコンロ Expired - Fee Related JP5225408B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040295A JP5225408B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 鍋底温度センサ付きガスコンロ
TW101103556A TWI451051B (zh) 2011-02-25 2012-02-03 A gas furnace with a pot bottom temperature sensor
KR1020120017742A KR101323429B1 (ko) 2011-02-25 2012-02-22 냄비바닥 온도센서를 가지는 가스 레인지
CN201210045218.XA CN102650437B (zh) 2011-02-25 2012-02-24 具备锅底温度传感器的燃气炉具
HK13100550.7A HK1173768A1 (en) 2011-02-25 2013-01-11 Gas cooking stove with pan bottom temperature sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040295A JP5225408B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 鍋底温度センサ付きガスコンロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012177507A JP2012177507A (ja) 2012-09-13
JP5225408B2 true JP5225408B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=46692508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011040295A Expired - Fee Related JP5225408B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 鍋底温度センサ付きガスコンロ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5225408B2 (ja)
KR (1) KR101323429B1 (ja)
CN (1) CN102650437B (ja)
HK (1) HK1173768A1 (ja)
TW (1) TWI451051B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101830087B1 (ko) 2012-06-19 2018-02-20 린나이코리아 주식회사 가스렌지용 과열방지장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3047396B1 (fr) * 2016-02-04 2018-02-16 Seb S.A. Procede de determination d'un indice de performance d'un recipient de cuisson representatif de l'homogeneite de temperature
KR101829906B1 (ko) * 2016-07-14 2018-02-19 정광순 이중 조리기용 가스불꽃 유지장치
KR101949913B1 (ko) 2017-10-31 2019-02-20 린나이코리아 주식회사 냄비지름 자동 검출 기능을 갖는 가스레인지 및 이의 화력 자동 제어방법
CN111256135B (zh) * 2018-11-30 2022-01-21 宁波方太厨具有限公司 一种用于燃气灶的燃烧器
CN113329644B (zh) 2019-01-24 2023-03-24 音诺艾迪有限公司 凝胶气溶胶形成基质盒、电加热吸烟制品、装置和系统
WO2020153829A1 (ko) 2019-01-24 2020-07-30 주식회사 이엠텍 전기 가열식 흡연 물품 내에 삽입될 수 있는 겔상 에어로졸 발생기질 카트리지, 이를 포함하는 전기 가열식 흡연 물품 및 이를 위한 에어로졸 발생 장치 및 시스템
US20230320419A1 (en) 2019-01-24 2023-10-12 Inno-It Co., Ltd. Liquid Cartridge that can be Inserted Into Electrically Heated Smoking Article, Electrically Heated Smoking Article Including the Same, and Aerosol Generating Device and System Therefor
KR20200092267A (ko) 2019-01-24 2020-08-03 주식회사 이엠텍 전기 가열식 흡연 물품 내에 삽입될 수 있는 액상 카트리지, 이를 포함하는 전기 가열식 흡연 물품 및 이를 위한 에어로졸 발생 장치 및 시스템
IT201900003507A1 (it) * 2019-03-11 2020-09-11 Polidoro S P A Sensore di temperatura perfezionato per bruciatore a gas e assieme di un tale sensore e bruciatore
CN112781080A (zh) * 2021-02-24 2021-05-11 杭州电子科技大学 一种双监测燃气灶

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895216A (en) * 1974-09-30 1975-07-15 Gen Electric Low thermal mass solid plate surface heating unit
JPS5956621A (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JPS60114641A (ja) * 1983-11-26 1985-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気こんろ等の電熱器具
JPS60165432A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器用感温装置
JPH062838A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Tokyo Gas Co Ltd 過熱防止装置付ガステーブル
JP2796219B2 (ja) * 1992-08-03 1998-09-10 シャープ株式会社 調理器
JPH1183020A (ja) * 1997-09-17 1999-03-26 Rinnai Corp 鍋底温度センサ
JP3691462B2 (ja) * 2002-07-30 2005-09-07 リンナイ株式会社 コンロ用鍋底温度センサ
JP4448400B2 (ja) * 2004-07-29 2010-04-07 リンナイ株式会社 火力調節機能付きガスコンロ
JP4364153B2 (ja) * 2005-04-07 2009-11-11 リンナイ株式会社 注意喚起機能付きガスこんろ
JP2007333262A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Nec Tokin Corp 被加熱容器検知機構およびそれを用いたコンロ
JP2009144985A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Hanshin Electric Co Ltd 調理用加熱装置
CN201652487U (zh) * 2010-01-18 2010-11-24 王克安 燃气灶防干烧装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101830087B1 (ko) 2012-06-19 2018-02-20 린나이코리아 주식회사 가스렌지용 과열방지장치

Also Published As

Publication number Publication date
HK1173768A1 (en) 2013-05-24
TW201237333A (en) 2012-09-16
CN102650437A (zh) 2012-08-29
KR101323429B1 (ko) 2013-10-29
CN102650437B (zh) 2014-12-17
TWI451051B (zh) 2014-09-01
JP2012177507A (ja) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225408B2 (ja) 鍋底温度センサ付きガスコンロ
JP3201501U (ja) 五徳補助具
JP5121799B2 (ja) ガスコンロ及びガスコンロ用パッキン
JP2015031468A (ja) 加熱調理器
JP5863700B2 (ja) コンロ
JP5178655B2 (ja) コンロ用ガラス天板
JP4448100B2 (ja) ガスコンロ
JP6239914B2 (ja) ガスコンロ
JP5469382B2 (ja) コンロ用バーナ
JP6653529B2 (ja) ガスバーナ
JP6392575B2 (ja) コンロ用バーナ
JP5312084B2 (ja) ガスコンロ
JP5395821B2 (ja) ガス炊飯器
JP6553891B2 (ja) コンロバーナと天板部との間のシール構造
JP6125473B2 (ja) ガスコンロ
JP6152525B2 (ja) 温度検出装置
JP6560916B2 (ja) こんろ
JP4817193B2 (ja) センサ付きコンロ用バーナ
JP6400964B2 (ja) コンロ用バーナ
JP5234842B2 (ja) こんろ
JP2009236449A (ja) ガスコンロ
JP7240941B2 (ja) 加熱調理器
JP5409297B2 (ja) コンロ用バーナ
JP7306621B2 (ja) 補助五徳
JP5844789B2 (ja) ガスコンロ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5225408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees