JP2005054191A - 低吸湿性の可撓性半芳香族ポリアミド - Google Patents

低吸湿性の可撓性半芳香族ポリアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2005054191A
JP2005054191A JP2004229448A JP2004229448A JP2005054191A JP 2005054191 A JP2005054191 A JP 2005054191A JP 2004229448 A JP2004229448 A JP 2004229448A JP 2004229448 A JP2004229448 A JP 2004229448A JP 2005054191 A JP2005054191 A JP 2005054191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
acid
layer
optional component
aliphatic polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004229448A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Blondel
ブロンデル フィリップ
Thierry Briffaud
ブリフォ ティエリ
Annett Linemann
リヌマン アネット
Helene Egret
エグレ エレン
Pierre Nogues
ノグ ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema SA
Original Assignee
Arkema SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0309641A external-priority patent/FR2858625B1/fr
Application filed by Arkema SA filed Critical Arkema SA
Publication of JP2005054191A publication Critical patent/JP2005054191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/12Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/10Polyamides derived from aromatically bound amino and carboxyl groups of amino-carboxylic acids or of polyamines and polycarboxylic acids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/305Polyamides or polyesteramides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

【課題】吸湿性の低い可撓性の半芳香族ポリアミド。
【解決手段】 (a)〜(c)からなる組成物(全体で100重量%):(a)式:X/Y,Arで表される少なくとも一種のコポリアミド:60〜99.5%(ここで、Yは8〜20個の炭素原子を有する脂肪族ジアミン残基を表し、Arは芳香族ジカルボン酸残基を表し、Xはアミノウンデカン酸:NH2-(CH2)10-COOH、ラクタム−12またはその対応アミノ酸の残基を表すか、8〜20個の炭素原子を有する脂肪族ジアシッド(x)とジアミンとの縮合で得られる残基Y、xを表すか、イソフタル酸(I)とジアミンとの縮合で得られる残基Y、Iを表す)、(b)可塑剤、ナノフィラー、ポリオレフィン、架橋ポリオレフィンおよび添加剤の中から選択される少なくとも一種の化合物:0.5〜40%、(c)任意成分としての脂肪族ポリアミド。好ましいX/Y,Arは11/10,T、12/12,T、10,10/10,T、10,I/10,T。
【選択図】なし

Description

本発明は低吸湿性の可撓性のある半芳香族ポリアミドに関するものである。
本発明のポリアミドはさらに、優れた伸び特性と高い熱機械的強度を有している。
ポリアミド−6およびポリアミド−6,6は融点が高く、成形が難しく、吸湿性が過度に高い。そのため機械的特性および耐老化性が悪い。さらに、これらのポリアミドはパイプ(管)として用いた場合、固すぎるため可塑剤や衝撃改質剤を用いて可撓性にする必要がある。その結果、全ての特性が失われてしまう。
ポリアミド−12およびポリアミド−11は機械特性に優れ、加工が容易で、耐老化性に優れているため自動車産業で広く用いられている。しかし、使用温度が160℃を超えると耐熱機械強度が不十分になってしまう。
本発明はポリアミド−12およびポリアミド−11の代わりに用いることができる熱機械的強度に優れ、成形が容易で、可撓性が維持されるポリアミドを提供する。
非常に高い融点(例えば約300℃の融点)を有する6単位をベースにしたテレフタルコポリアミド(例えば、6,Tを主成分にした6,6/6,Tまたは6/6,Tまたは6,I/6,T)が存在する。しかし、この化合物は非常に硬く、破断点伸びは10%以下であり、管の押出しの分野では使用が難しい。
下記文献にはコポリアミド−12/6,Tが開示されている。
欧州特許第550,314号公報
下記文献にはコポリアミド−12,12/12,Tが開示されている。
米国特許第3,843,611号明細書
下記文献にはコポリアミド−10,6/10,Tが開示されている。
米国特許第5,708,125号明細書
上記文献には老化特性に関する記載はなく、可撓性ポリアミドである必要性に関する記載もない。
本発明の目的は、高い使用温度に曝されたときでも可撓性を維持し、しかも、耐老化性を有するポリアミドを提供することにある。
本発明者は上記特性を有する組成物を見出した。
本発明の対象は、(a)〜(c)からなる組成物(全体で100重量%)にある:
(a)式: X/Y,Ar
で表される少なくとも一種のコポリアミド: 60〜99.5%(好ましくは70〜93%)
(ここで、
Yは8〜20個の炭素原子を有する脂肪族ジアミン残基を表し、
Arは芳香族ジカルボン酸基を表し、
Xはアミノウンデカン酸:NH2−(CH2)10−COOH、ラクタム−12またはその対応アミノ酸の残基を表すか、8〜20個の炭素原子を有する脂肪族ジアシッド(x)とジアミンとの縮合で得られる残基Y、xを表すか、イソフタル酸(I)とジアミンとの縮合で得られる残基Y、Iを表す)
(b) 可塑剤、ナノフィラー、ポリオレフィン、架橋ポリオレフィンおよび添加剤の中から選択される少なくとも一種の化合物: 0.5〜40%(好ましくは7〜30%)
(c) 任意成分としての脂肪族ポリアミド。
コポリアミドの固有粘度は0.5〜2、好ましくは0.8〜1.8であるのが有利である。
本発明組成物の利点は低吸湿性にあり、吸湿性は3.5重量%以下、好ましくは3重量%未満である。
式: X/Y,Arは下記を表すのが好ましい:
11/10,T(アミノウンデカン酸、1,10−デカンジアミンおよびテレフタル酸の縮合)
12/12,T(ラクタム−12、1,12−ドデカンジアミンおよびテレフタル酸の縮合)
10,10/10,T(セバシン酸、1,10−デカンジアミンおよびテレフタル酸の縮合)
10,I/10,T(イソフタル酸、1,10−デカンジアミンおよびテレフタル酸の縮合)。
本発明のさらに他の対象は上記組成物からなる層を有する構造物にある。この構造物は流体の貯蔵または輸送装置(特に自動車で使用れる装置)で用いられる。本発明のさらに他の対象はこれらの装置にある。これらの装置はタンク、管またはコンテナにすることができる。これらの構造物は他の材料から成る他の層を有していてもよい。
本発明組成物はゴムまたは金属の代わりに用いることができる。
本発明組成物は電気ケーブル用材料として用いることもでき、フルオロポリマーの代わりに用いることができる。
本発明組成物は充填剤を含む配合物、例えば磁性充填剤含む配合物の材料として用いることができる。本発明組成物はこの種の充填剤のバインダの役目をする。
本出願人はさらに、本発明組成物に脂肪族ポリアミドを添加すると耐熱酸化性が大きく向上することを見出した。耐熱酸化性は初期伸びの50%に達する破断点伸びでの半減期すなわち破断点伸びが半減するまでの時間で定義される。
脂肪族ポリアミドの例としてはPA−11、PA−12、PA−10,10(C10ジアミンおよびC10ジアシッド)、PA−12,12(C12ジアミンおよびC12ジアシッド)、少なくとも2種のラクタム(または対応するアミノ酸)の縮合で得られるコポリアミド、少なくとも1種のラクタム、少なくとも一種のジアミンおよび少なくとも一種のジアシッドの縮合で得られるコポリアミド、および、ヘキサメチレンジアミンとC10〜C36ジアシッドとの縮合で得られる脂肪族PA(例えばPA−6,10、PA−6,12、PA−6,14およびPA−6,36)を挙げることができる。これらのポリアミドは上記のPA−X/Y,Arと相溶性があるものが好ましい。さらに、これらのポリアミドは飽和吸湿率が3.5%以下であるのが好ましい。
この脂肪族ポリアミドの添加量は95〜60%のPA−X/Y,Arに対して5〜40%にするのが有利である。
添加する上記脂肪族ポリアミドは有機または無機の触媒を含んでいるのが好ましい。この触媒は脂肪族ポリアミドの製造中または製造後に添加することができ、燐酸または次燐酸であるのが好ましい。触媒の量は脂肪族ポリアミドの量に対して3000ppm以下、好ましくは50〜1000ppmにすることができる。
本発明組成物、例えばPAが11/10,Tで、0.6重量%のフェノール、亜燐酸塩またはヨウ化カリウム(例えばCiba Speciality Chemicals社のヨウ素101または201)型の熱安定剤を含むものは半減期が24〜48時間である。この組成物(70%のPA−X/Y,Arに対して)に600ppmのH3PO4を含む30%のPA−11を添加すると半減期は1250時間以上になる。
芳香族ジアシッドの例としてはテレフタル酸、イソフタル酸、ビベンゾイック酸、ナフタレンジカルボン酸、4,4'−ビフェニレンジカルボン酸、ビス(p−カルボキシフェニル)メタン、エチレンビス(p−ベンゾイン酸)、1,4−テトラメチレンビス(p−オキシベンゾイック酸)、エチレンビス(パラ−オキシベンゾイック酸)または1,3−トリメチレンビス(p−オキシベンゾイック酸)が挙げられる。テレフタル酸であるのが好ましい。これを「T」で表す。
ジアミン「Y」は直鎖のα、ω−ジアミンにすることができる。9〜14個の炭素原子を有するのが好ましい。好ましい形態では、ジアミンは1,10−デカンジアミンである。ジアミンは分岐形または線形(直鎖)ジアミンと分岐形ジアミンとの混合物にすることができる。
「X」、特に「Y,x」中の「x」は直鎖の脂肪族α、ω−ジアシッドであるのが有利である。9〜14個の炭素原子を有するのが好ましい。
X、YおよびArの比率は、YおよびArが化学量論比か、化学量論比に極めて近い比になるようにする。
Y1モル(またはAr1モル)当たりXは0.5〜0.7モル存在するのが有利である。
0.5モルのXとは0.5モルのY,x(すなわちY,x基中に0.5モルのYおよび0.5モルのxが存在すること)も意味する。同様に、0.5モルのXとは0.5モルのY,I(すなわちY,I基中に0.5モルのYおよび0.5モルのIが存在すること)も意味する。
Yが長鎖の場合、例えば少なくとも約15〜18個の炭素原子を有する場合は、Xの比率が極めて低くなり、実際にはゼロになることがある。コポリアミドはY,Arになる。
本発明はさらに、X/Y,ArがY,Arになる上記組成物に関するものである。Yは10〜20個(好ましくは15〜20個、さらに好ましくは18〜20個)の炭素原子を有する脂肪族ジアミンの基を表す。
X/Y,Arが10,10/10,Tを表す場合は、Xの比率が高くなり、Y1モル当たり0.5モルからY0.05モル当たり1モルにすることができる。
上記の例外としては、X/Y,Arが10,I/10,Tを表す場合に、10,Iの比率が10,Tの比率よりも高くなる。
可塑剤はn−ブチルベンゼンスルホンアミド(BBSA)、エチルトルエンスルホンアミドまたはN−シクロヘキシルトルエンスルホンアミド等のベンゼンスルホンアミド誘導体、p−ヒドロキシ安息香酸−2−エチルヘキシルおよびp−ヒドロキシ安息香酸−2−デシルヘキシル等のヒドロキシ安息香酸のエステル、オリゴエトキシ化テトラヒドロフルフリルアルコール等のテトラヒドロフルフリルアルコールのエステルまたはエーテル、クエン酸またはオリゴエトキシ化マロネート等のヒドロキシマロン酸のエステルの中から選択される。デシルヘキシルp−ヒドロキシ安息香酸およびエチルヘキシルp−ヒドロキシ安息香酸も挙げられる。特に好ましい可塑剤はn−ブチルベンゼンスルホンアミド(BBSA)である。
ナノフィラー(nanocharges)とは、少なくとも1つの寸法がナノメートルの範囲内にある任意形状の粒子をいう。このナノフィラーは剥離可能な薄板状充填材(charges exfoliables lamellaires)であるのが有利である。この剥離可能な薄板状充填材としては特にシリケート、特に有機親和性処理をした粘土が挙げられる。この粘土はシート状をしており、シート間に有機分子またはポリマー分子を挟むことによって有機親和性になっている。その製造方法は下記文献に記載されている。
米国特許第5,578,672号明細書
使用可能な粘土としてはモントモリロナイト、ベントナイト、サポナイト、ヘクトライト、フルオロヘクトライト、バイデライト、スチベンサイト(stibensite)、ノントロナイト、スティプルガイト(stipulgite)、アタパルガイト、イライト、バーミキュライト、ハロイサイト、スチーブンスサイト、ゼオライト、フラー土およびマイカ等の天然由来またはパームチット等の合成のスメクタイト型粘土が好ましい。
有機親和性粘土の例は下記特許文献に記載されている。
米国特許第6,117,932号明細書
粘土を6個以上の炭素原子を有するオニウムイオンによるイオン結合で有機物を用いて変性するのが好ましい。炭素原子数が6以下の場合には有機オニウムイオンの親水性が高過ぎ、ポリマー[(A)と(B)の混合物]との親和性が低下する。有機オニウムイオンの例としてはヘキシルアンモニウムイオン、オクチルアンモニウムイオン、2−エチルヘキシルアンモニウムイオン、ドデシルアンモニウムイオン、ラウリルアンモニウムイオン、オクタデシルアンモニウム(ステアリルアンモニウム)イオン、ジオクチルジメチルアンモニウムイオンおよびラウリン酸アンモニウムイオンが挙げられる。ポリマーとの接触面ができるだけ大きい粘土を用いることが推奨される。接触面が大きければ大きい程、薄板状粘土が剥離しやすくなる。粘土の陽イオン交換容量は100g当たり50〜200ミリグラム当量にするのが好ましい。交換容量が50以下の場合にはオニウムイオンは十分に交換されず、薄板状粘土が剥離しにくくなる。逆に交換容量が200以上になると薄板状粘土間の結合強度が強くなりすぎて薄板の剥離が難しくなる。粘土の例としてはスメクタイト、モントモリロナイト、サポナイト、ヘクトナイト、バイデライト、スチベンサイト(stibensite)、ノントロナイト、バーミキュライト、ハロイサイトおよびマイカが挙げられる。この粘土は天然物でも合成物でもよい。有機オニウムイオンの比率は粘土のイオン交換容量の0.3〜3当量にするのが有利である。この比率が0.3以下になると薄板状の粘土が剥離し難くなり、3以上になるとポリマーが劣化する。有機オニウムイオンの比率は粘土のイオン交換容量の0.5〜2当量にするのが好ましい。ナノフィラーはモノマーに添加してコポリアミドの重合中に存在させるか、重合後に添加することができる。
架橋ポリオレフィンの架橋相は(i)反応基を有する2種のポリオレフィンの反応、(ii)モノマー、オリゴマーまたはポリマーのジアミノ分子でマレイン化したポリオレフィン、または、(iii)不飽和基を有し、過酸化物等で架橋可能な一種または複数の不飽和ポリオレフィンから得られる。2種のポリオレフィンの反応では架橋相は例えば下記の反応で得られる:
不飽和エポキシ基を有する化合物(A)、
不飽和無水カルボン酸基を有する化合物(B)、
任意成分としての、不飽和カルボン酸またはα,ω−アミノカルボン酸基を有する化合物(C)。
架橋ポリオレフィンの化合物(A)の例としてはエチレンと不飽和エポキシドとを含む化合物が挙げられる。
本発明の第1の形態では、(A)はエチレンと不飽和エポキシドとのコポリマーか、不飽和エポキシドがグラフトされたポリオレフィンである。
不飽和エポキシドがグラフト化したポリオレフィンのポリオレフィンは例えばエチレン、プロピレンまたは1-ブテン単位のようなオレフィン単位または他のα−オレフィンを含むポリマーを意味する。例としては下記を挙げることができる:
(1) LDPE、HDPE、LLDPEまたはVLDPE等のポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコポリマー、EPR (エチレン/プロピレンゴム)またはメタロセンPE(モノサイト触媒で得られるコポリマー)、
(2) スチレン/エチレン−ブテン/スチレンブロックコポリマー(SEBS)、スチレン/ブタジエン/スチレンブロックコポリマー(SBS)、スチレン/イソプレン/スチレンブロックコポリマー(SIS)、スチレン/エチレン−プロピレン/スチレンブロックコポリマー、エチレン/プロピレン/ジエンコポリマー(EPDM)、
(3) エチレンと、不飽和カルボン酸の塩またはエステルまたは飽和カルボン酸のビニルエステルの中から選択される少なくとも一つの化合物とのコポリマー。
上記ポリオレフィンはLLDPE、VLDPE 、ポリプロピレン、エチレン/酢酸ビニルコポリマーまたはエチレン/(メタ)アクリル酸アルキルコポリマーから選択するのが有利である。密度は0.86〜0.965、メルトフローインデックス(MFI)は0.3〜40(g/10分、190℃、2.16kgの荷重下)が有利である。
エチレンと不飽和エポキシ基とのコポリマーとしては、例えばエチレンと(メタ)アクリル酸アルキルと不飽和エポキシ基とのコポリマー、エチレンと飽和カルボン酸のビニルエステルと不飽和エポキシドとのコポリマーを挙げることができる。エポキシドの量はコポリマーの15重量%以下、エチレンの量は少なくとも50重量%にすることができる。
化合物(A)はエチレンと(メタ)アクリル酸アルキルと不飽和エポキシドとのコポリマーであるのが有利である。(メタ)アクリル酸アルキルのアルキルは2〜10個の炭素原子を有するものが好ましい。
化合物(A)のMFI(メルトフローインデックス)は例えば 0.1〜50(g/10分、190℃、2.16kgの荷重下)にすることができる。
使用可能なアクリル酸アルキルまたはメタクリル酸アルキルの例としてはメタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸 n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシルが挙げられる。不飽和エポキシドの例としては下記を挙げることができる:
(1) 脂肪族グリシジルエーテルおよびエステル、例えばアリルグリシジルエーテル、ビニルグリシジルエーテル、マレイン酸グリシジル、イタコン酸グリシジル、アクリル酸グリシジルおよびメタクリル酸グリシジル、
(2) 脂環式グリシジルエーテルおよびエステル、例えば2−シクロヘキセン−1−イルグリシジルエーテル、ジグリシジル−4,5−ジカルボン酸シクロヘキセン、グリシジル4−カルボン酸シクロヘキセン、グリシジル2−(2−メチル−5−ノルボルネン)-カルボキシレートおよびジグリシジルエンドシスビシクロ[2.2.1]−5−ヘプテン−2,3−ジカルボキシレート。
本発明の別の実施例では、化合物(A)は2つのエポキシ基を有する化合物、例えばビスフェノールAのジグリシジルエーテル(BADGE)である。
化合物(B)の例としてはエチレンと不飽和無水カルボン酸とを含む化合物が挙げられる。この化合物(B)はエチレンと不飽和無水カルボン酸とのコポリマーまたは不飽和無水カルボン酸がグラフト化したポリオレフィンにすることができる。このポリオレフィンは上記ポリオレフィンの中から選択することができ、それに不飽和エポキシ基がグラフト化される。化合物(B)の成分として使用可能な不飽和無水ジカルボン酸の例としては無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、無水テトラヒドロフタル酸が挙げられる。
例としては、エチレンと、(メタ)アクリル酸アルキルと、不飽和無水カルボン酸とのコポリマーおよびエチレンと、飽和カルボン酸のビニルエステルと、不飽和無水カルボン酸とのコポリマーを挙げることができる。
不飽和無水カルボン酸の量はコポリマーの15重量%以下にし、エチレンの量は少なくとも50重量%にすることができる。
化合物(B)はエチレンと(メタ)アクリル酸アルキルと不飽和無水カルボン酸とのコポリマーであるのが有利である。(メタ)アクリル酸アルキルのアルキルは2〜10個の炭素原子を有しているものが好ましい。(メタ)アクリル酸アルキルは上記のものから選択できる。
化合物(B)のMFIは例えば 0.1〜50(g/10分、190℃、2.16kgの荷重下)にすることができる。
本発明の別の形態では、(B)は脂肪族、脂環式または芳香族ポリカルボン酸またはこれらの部分的または完全な無水物の中から選択することができる。
脂肪酸の例としては、コハク酸、グルタル酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、アジピン酸、ドデカンジカルボン酸、オクタデカンジカルボン酸、ドデセンコハク酸およびブタンテトラカルボン酸が挙げられる。
脂環式酸の例としては、シクロペンタンジカルボン酸、シクロペンタントリカルボン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、シクロヘキサントリカルボン酸、メチルシクロペンタンジカルボン酸、テトラヒドロフタル酸、エンド−メチレンテトラヒドロフタル酸およびメチル−エンド−メチレンテトラヒドロフタル酸が挙げられる。
芳香族酸の例としては、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリト酸、トリメシン酸およびピロメリト酸が挙げられる。
無水物の例としては、上記の酸の部分的または完全な無水物が挙げられる。
アジピン酸を用いるのが有利である。
コポリマー(B)の一部をエチレン/アクリル酸コポリマーまたは無水マレイン酸が完全にまたは部分的に加水分解されたエチレン/無水マレイン酸コポリマーに代えても本発明を逸脱するものではない。これらのコポリマーはアルキル(メタ)アクリレートを含んでいてもよいが、その比率はコポリマー(B)の30%以下にする。
不飽和カルボン酸を含む化合物(C)の例としては完全にまたは部分的に加水分解された化合物(B)が挙げられる。化合物(C)は例えばエチレンと不飽和カルボン酸とのコポリマー、好ましくはエチレンと(メタ)アクリル酸とのコポリマーである。エチレンと(メタ)アクリル酸アルキルとアクリル酸とのコポリマーも挙げられる。これらコポリマーのMFIは0.1〜50(g/10分、190℃、2.16kgの荷重下)である。酸の量はコポリマーの10重量%以下、好ましくは0.5〜5重量%にすることができる。(メタ)アクリル酸の量は5〜40重量%である。
化合物(C)はα,ω−アミノカルボン酸、例えば、NH2−(CH25COOH、NH2−(CH210−COOHおよび/またはNH2(CH211−COOHの中から選択することもできる。この中ではアミノウンデカン酸が好ましい。
架橋相を形成する化合物(A)と化合物(B)の比率は(A)と(B)中に存在する反応性官能基の数に従って通常の原則で決定される。例えば、α,ω−アミノカルボン酸から選択された化合物(C)を含む架橋相では、化合物(A)がエチレンと、(メタ)アクリル酸アルキルと、不飽和エポキシ基とのコポリマーで、化合物(B)がエチレンと、(メタ)アクリル酸アルキルと、不飽和無水カルボン酸とのコポリマーである場合に、上記の比率は無水基とエポキシ基の比が約1になるようにする。α,ω−アミノカルボン酸の量は(A)と(B)の0.1〜3%、好ましくは0.5〜1.5%である。
不飽和カルボン酸を含む化合物(C)、例えばエチレン/(メタ)アクリル酸アルキル/アクリル酸コポリマーから選択される(C)では、化合物(C)と化合物(B)の量は酸基と無水基の数がエポキシ基の数と少なくとも等しくなるように選択できる。化合物(B)と化合物(C)は化合物(C)が化合物(B)の20〜80重量%、好ましくは20〜50重量%となるように使用するのが有利である。
化合物(C)に触媒を添加しても本発明の範囲を逸脱するものではない。
触媒は一般にエポキシ基と無水物との反応に用いられる。
化合物(A)に存在するエポキシ基と化合物(B)に存在する無水物または酸基との反応を促進する化合物としては特に下記のものを挙げることができる:
(1) 第3アミン、例えばジメチルラウリルアミン、ジメチルステアリルアミン、N−ブチルモルホリン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、ベンジルジメチルアミン、ピリジン、4-(ジメチルアミノ)ピリジン、1−メチルイミダゾール、テトラメチルエチルヒドラジン、N,N−ジメチルピペラジン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,6−ヘキサンジアミン、16〜18個の炭素原子を有する第3アミンの混合物(ジメチルタロウアミン(dimethyltallowamine)として知られている)
(2) 1,4−ジアザビシクロ[2,2,2] オクタン(DABCO)
(3) トリフェニルホスフィンのような第3ホスフィン
(4) アルキルジチオカルバミド酸亜鉛
これら触媒の使用量は(A)+(B)+(C)の0.1〜3重量%、好ましくは0.5〜1重量%にするのが有利である。
架橋していないポリオレフィンの例としては、上記の反応性基がグラフトされるポリオレフィンが挙げられる。上記の化合物(A)または(B)または(C)も挙げられ、架橋しないで用いられる。例としては、EPRまたはEPDMエラストマーが挙げられる。これらのエラストマーはコポリアミドと容易に相溶化させるためにグラフト化することができる。また、アクリルエラストマー、例えばNBR、HNBRまたはX−NBR型のアクリルエラストマーも挙げられる。
本発明の組成物はポリアミドおよびコポリアミドを合成する従来の任意の方法を用いて製造でできる。
本発明組成物は染料、顔料、漂白剤、酸化防止剤、難燃剤、紫外線安定剤、成核剤の中から選択される少なくとも1つの添加物をさらに含むことができる。
本発明のさらに他の対象は上記組成物からなる少なくとも1つの層を有する構造物にある。
下記タイプの構造物が本発明の範囲に含まれる(物品の外層から内層の順に示す)。
構造物タイプ1
脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者を相溶化した混合物からなる外層、
任意成分としてのバインダ層、
本発明組成物からなる内層。
構造物タイプ2
脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者を相溶化した混合物からなる外層、
任意成分としてのバインダ層、
本発明組成物からなる中心層、
任意成分としてのバインダ層、
脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者を相溶化した混合物からなる内層(導電性にしてもよい)、
脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての導電層(この層が内層になる)。
構造物タイプ3
本発明組成物からなる外層、
任意成分としてのバインダ層、
脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者を相溶化した混合物からなる内層(導電性にしてもよい)、
脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての導電層。
構造物タイプ4
本発明組成物からなる外層、
脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての層、
任意成分としてのバインダ層、
ガソリン遮断材料からなる中心層、
任意成分としてのバインダ層、
脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者を相溶化した混合物からなる内層(導電性にしてもよい)、
脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての導電層(この層が内層になる)。
構造物タイプ5
本発明組成物からなる外層、
脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての層、
任意成分としてのバインダ層、
ガソリン遮断材料からなる内層。
構造物タイプ6
本発明組成物からなる外層、
任意成分としてのバインダ層、
ガソリン遮断材料からなる内層、
任意成分としてのバインダ層、
本発明組成物からなる内層。
「ガソリン遮断材料」とは下記の材料:EVOH、フルオロポリマー、PPS、PBN、脂肪族ポリケトン、PA−MXD6、LCPまたはナノ複合材料ポリマーのうちの1つを意味する。上記の材料のうちの1つをマトリックスとするアロイもガソリン遮断材料の範囲に含まれる。
「バインダ」は実用上必要なレベルの層間接着力を構造物に与えることができる任意のポリマーを意味する。これらのバインダ自体は公知である。例としては、官能化ポリオレフィン、好ましくは無水マレイン酸がグラフトされたポリオレフィン、または、コポリアミドあるいはコポリアミドの混合物が挙げられる。
以下、脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者を相溶化した混合物からなる層の組成物を詳細に説明する。
「脂肪族ポリアミド」という用語は下記の縮合生成物を意味する:
(a) アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸および12−アミノドデカン酸のような1種または複数のアミノ酸、または、カプロラクタム、エナントラクタムおよびラウリラクタム等の1種または複数のラクタム;
(b) ヘキサメチレンジアミンまたはドデカメチレンジアミン等のジアミンと、アジピン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸およびドデカンジカルボキシル酸等のジアシッドとの1種または複数の塩または混合物。
コポリアミドを用いるのも有利である。少なくとも2種のα,ω−アミノカルボン酸または2種のラクタム、または、1種のラクタムと1種のα,ω−アミノカルボン酸との縮合から得られるコポリアミドを挙げることができる。さらに、少なくとも1種のα、ωアミノカルボン酸(またはラクタム)、少なくとも一種のジアミンおよび少なくとも一種のジカルボン酸の縮合から得られるコポリアミドを挙げることもできる。
PA−6およびPA−6,6を用いることができる。
脂肪族ポリアミドはPA−11、PA−12、6〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジアミンと9〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジアシッドとの縮合で得られる脂肪族ポリアミド、および、11単位が90%以上であるか、12単位が90%以上である11/12コポリアミドの中から選択することができる。
6〜12の炭素原子を有する脂肪族ジアミンと9〜12の炭素原子を有する脂肪族ジアシッドとの縮合で得られる脂肪族ポリアミドの例としては下記を挙げることができる:
PA−6,12(ヘキサメチレンジアミンと1,12−ドデカンジオン酸との縮合)
PA−9,12(C9ジアミンと1,12−ドデカンジオン酸との縮合)
PA−10,10(C10ジアミンと1,10−デカンジオン酸との縮合)
PA−10,12(C9ジアミンと1,12−ドデカンジオン酸との縮合)
90%以上がナイロン−11単位であるか、90%以上がナイロン−12単位であるいずれかのナイロン−11/ナイロン−12コポリアミドは、11−アミノウンデカン酸とラウリルラクタム(またはα,ω-C12アミノ酸)との縮合で得られる。
ポリオレフィンは既に述べたものである。官能化ポリオレフィンまたは官能化されていないポリオレフィンを用いることができる。
脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとを相溶化した混合物はポリアミドがマトリックスであるのが有利である。
ポリアミド/ポリオレフィン混合物の好ましい第1の形態では、ポリオレフィンは(i)高密度ポリエチレン(HDPE)と、(ii)ポリエチレンとエラストマー、超低密度ポリエチレンおよびエチレンコポリマーの中から選択されるポリマーとの混合物に不飽和カルボン酸または不飽和カルボン酸無水物が共グラフトしたものとからなる。
本発明の第1の形態の変形例では、ポリオレフィンが(i)高密度ポリエチレン(HDPE)と、(ii)不飽和カルボン酸がグラフトされたエラストマー、超低密度ポリエチレンおよびエチレンコポリマーの中から選択されるポリマーと、(iii)エラストマー、超低密度ポリエチレンおよびエチレンコポリマーの中から選択されるポリマーとからなる。
ポリアミド/ポリオレフィン混合物の第2の好ましい形態では、ポリオレフィンが(i)ポリプロピレンと、(ii)ポリアミドとプロピレンに不飽和モノマーXをグラフトまたは共重合したコポリマーとの反応で得られるポリオレフィンとからなる。
ポリアミド/ポリオレフィン混合物の第3の好ましい形態では、ポリオレフィンが(i)EVA、LLDPE、VLDPEまたはメタロセンタイプのポリエチレンと、(ii)エチレンアルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーとからなる。
ポリアミド/ポリオレフィン混合物の好ましい第4の形態では、ポリオレフィンが少なくとも50モル%のエチレン単位を含み且つ反応して架橋相を生成することができる2つの官能性ポリマーから成る。
第1の形態では下記比率(重量%)が有利である:
ポリアミド 50〜75%
共グラフト化混合物 5〜15%
残部は高密度ポリエチレン。
第1の形態の変形例では下記比率(重量%)が有利である:
ポリアミド 50〜75%、
グラフト化(ii) 5〜25%(好ましくは15〜25%)、
グラフト化(iii) 0〜10%、
残部は高密度ポリエチレンである。
第2の形態では下記比率(重量%)が有利である:
ポリアミド 50〜75%
ポリプロピレン 20〜30%
ポリアミドとプロピレンに不飽和モノマーXをグラフトまたは共重合したコポリマーとの反応で得られるポリオレフィン 3〜10%
第3の形態では下記比率(重量%)が有利である:
ポリアミド 50〜75%
エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマー 5〜15%
残部はLLDPE,VLDPEまたはメタロセンタイプのポリエチレン。
第4の形態では下記比率(重量%)が有利である:
ポリアミド 40〜95%
エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/無水マレイン酸コポリマーと、エチレン/アルキル(メタ)アクリレート/グリシジルメタクリレートコポリマーとの混合物 60〜5%。
実施例1
11/10,T:0.7/1.1モルの製造
100リットル容の反応器に、12.2kgのテレフタル酸、12.65kgのデカンジアミン、10.15kgの11−アミノウンデカン酸、10リットルの水、175gの連鎖制限剤としてのステアリン酸および1.4gの脱泡剤としてのシリコノール(Silikonol)1000を導入する。
この混合物を150℃に加熱し、5バール下で2時間維持する。続いて、270℃、20バールになるように圧力を十分に下げて混合物を270℃に加熱する。圧力を2時間かけて大気圧に下げ、45分間窒素をパージしてポリマーを得る。
メタクレゾール中の固有粘度は1.27dl/gである。275℃、2.16kg下でのMFIは3.0g/10分である。
DSC(ISO11357規格、20℃/分)は2回の加熱で243℃と259℃で2つの溶融ピークを示す。
DMA(乾燥)でのタンジェントデルタは約100℃である。
条件
装置:RSA2引張
温度:−100℃〜300℃
温度上昇:5℃/分の傾き
幾何形状:引張
周波数:10rad/s
調整:80℃/真空で一晩
Figure 2005054191
100℃の湯中に8日間漬けた時の飽和吸湿率は2.4%。
この生成物は塩化亜鉛に耐える。
実施例2
10,10/10,T:0.7/1.1モルの製造
100リットル容の反応器に、10.24kgのテレフタル酸、18.05kgのデカンジアミン、8.71kgのセバシン酸、10リットルの水、185gの連鎖制限剤としてのステアリン酸および1.5gの脱泡剤としてのシリコノール(Silikonol)1000を導入する。
この混合物を150℃に加熱し、4.5バール下で2時間維持する。続いて、280℃、20バールになるように圧力を十分に下げて混合物を280℃に加熱する。
圧力を2時間かけて大気圧に下げ、60分間窒素パージして重合する。
メタクレゾール中の固有粘度は1.25dl/gである。275℃、2.16kg下でのMFIは5g/10分である。
DSCは240℃と255℃に2つの溶融ピークを示す。
80*10*4の試験片のDMA(乾燥条件)のタンジェントデルタは85℃である。
実施例3
耐熱性の測定
50%相対伸び率のロスによる半減期で耐熱性の向上を測定した。
Figure 2005054191
Cocktail LT**=Lotader 4700(50%)+Lotader AX8900(25%)+Lucalen 3110(25%)
Lotader 4700
30%のアクリレートと2%のMAHとを含むエチレン/エチルアクリレート/MAHコポリマー、
Lotader AX8900
8%のGMAを含むエチレン/グリシジルメタクリレートコポリマー、MFI:5(190℃、2.16kg)、
Lucalen 3110
組成が88/8/4であるエチレン/ブチルアクリレート/アクリル酸コポリマー(BASF)
実施例4
耐熱性の測定
150℃、2時間後のパイプ試験および−40℃での衝撃試験で耐熱性の向上を測定した。
Figure 2005054191

Claims (27)

  1. (a)〜(c)からなる組成物(全体で100重量%):
    (a)式: X/Y,Ar
    で表される少なくとも一種のコポリアミド: 60〜99.5%(好ましくは70〜93%)
    (ここで、
    Yは8〜20個の炭素原子を有する脂肪族ジアミン残基を表し、
    Arは芳香族ジカルボン酸残基を表し、
    Xはアミノウンデカン酸:NH2−(CH2)10−COOH、ラクタム−12またはその対応アミノ酸の残基を表すか、8〜20個の炭素原子を有する脂肪族ジアシッド(x)とジアミンとの縮合で得られる残基Y、xを表すか、イソフタル酸(I)とジアミンとの縮合で得られる残基Y、Iを表す)
    (b) 可塑剤、ナノフィラー、ポリオレフィン、架橋ポリオレフィンおよび添加剤の中から選択される少なくとも一種の化合物: 0.5〜40%(好ましくは7〜30%)
    (c) 任意成分としての脂肪族ポリアミド。
  2. 70〜93重量%のコポリアミドと、7〜30重量%の可塑剤、ナノフィラー、ポリオレフィン、架橋ポリオレフィンおよび添加剤の中から選択される少なくとも一種の化合物とか成る請求項1に記載の組成物。
  3. コポリアミドの固有粘度が0.5〜2である請求項1または2に記載の組成物。
  4. コポリアミドの固有粘度が0.8〜1.8である請求項3に記載の組成物。
  5. Arがテレフタル酸を表す請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. ジアミンYが9〜14個の炭素原子を有する直鎖のα,ω−ジアミンである請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. ジアミンが1,10−デカンジアミンである請求項6に記載の組成物。
  8. YとArが化学量論比か、略化学量論比である請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 1モルのY(すなわち1モルのAr)に対してXが0.5〜0.7モルである請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. X/Y,Arが10,10/10,Tを表し、1モルのYに対してXは0.5から0.05モルのYに対して1モルである請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  11. X/Y,Arがアミノウンデカン酸と、1,10−デカンジアミンと、テレフタル酸との縮合で得られる11/10,Tを表す請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  12. X/Y,Arがラクタム−12と、1,12−ドデカンジアミンと、テレフタル酸との縮合で得られる12/12,Tを表す請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  13. X/Y,Arがセバシン酸と、1,10−デカンジアミンと、テレフタル酸との縮合で得られる10,10/10,Tを表す請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  14. X/Y,Arがイソフタル酸と、1,10−デカンジアミンと、テレフタル酸との縮合で得られる10,I/10,Tを表す請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 下記の(a)と(b)から成る組成物(全体で100重量%):
    (a) 下記の式: Y,Ar
    で表される少なくとも一種のコポリアミド 60〜99.5%(好ましくは70〜93%)
    (ここで、
    Yは10〜20個の炭素原子を有する脂肪族ジアミン残基を表し、
    Arは芳香族ジカルボン酸残基を表す)
    (b) 可塑剤、ナノフィラー、ポリオレフィン、架橋ポリオレフィンおよび添加剤の中から選択される少なくとも一種の化合物:0.5〜40%(好ましくは7〜30%)
  16. 下記の(a)と(b)から成る請求項15に記載の組成物(全体で100重量%):
    (a) 下記の式: Y,Ar
    で表される少なくとも一種のコポリアミド:70〜93%
    (ここで、
    Yは18〜20個の炭素原子を有する脂肪族ジアミン残基を表し、
    Arは芳香族ジカルボン酸残基を表す)
    (b) 可塑剤、ナノフィラー、ポリオレフィン、架橋ポリオレフィンおよび添加剤の中から選択される少なくとも一種の化合物:7〜30%。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる層を有する構造物。
  18. 上記以外の材料からなる他の層をさらに有する請求項17に記載の構造物。
  19. 請求項17または18に記載の構造物を有する流体の貯蔵装置または輸送装置。
  20. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる電気ケーブル用材料。
  21. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる充填剤を含む配合用材料。
  22. 下記の(1)〜(3)の層を有する構造物:
    (1)脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者の相溶化混合物からなる外層、
    (2)任意成分としてのバインダ層、
    (3)請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる内層。
  23. 下記の(1)〜(6)の層を有する構造物:
    (1)脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者の相溶化混合物からなる外層、
    (2)任意成分としてのバインダ層、
    (3)請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる中心層、
    (4)任意成分としてのバインダ層、
    (5)脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者の相溶化混合物からなる必要に応じて設けられる導電性内層、
    (6)脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての導電層。
  24. 下記の(1)〜(4)の層を有する構造物:
    (1)請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる外層、
    (2)任意成分としてのバインダ層、
    (3)脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者の相溶化混合物からなる必要に応じて設けられる導電性の内層、
    (4)脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての導電層。
  25. 下記の(1)〜(7)の層を有する構造物:
    (1)請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる外層、
    (2)脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての層、
    (3)任意成分としてのバインダ層、
    (4)ガソリン遮断材料からなる中心層、
    (5)任意成分としてのバインダ層、
    (6)脂肪族ポリアミドまたはポリオレフィンまたは両者の相溶化混合物からなる必要に応じて導電性の内層、
    (7)脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての導電層。
  26. 下記の(1)〜(4)の層を有する構造物:
    (1)請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる外層、
    (2)脂肪族ポリアミドまたは脂肪族ポリアミドとポリオレフィンとの混合物からなる任意成分としての層、
    (3)任意成分としてのバインダ層、
    (4)ガソリン遮断材料からなる内層。
  27. 下記の(1)〜(5)の層を有する構造物:
    (1)請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる外層、
    (2)任意成分としてのバインダ層、
    (3)ガソリン遮断材料からなる内層、
    (4)任意成分としてのバインダ層、
    (5)請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物からなる内層。
JP2004229448A 2003-08-05 2004-08-05 低吸湿性の可撓性半芳香族ポリアミド Pending JP2005054191A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0309641A FR2858625B1 (fr) 2003-08-05 2003-08-05 Polyamides semi aromatiques souples a faible reprise en humidite
FR0400906A FR2858626B1 (fr) 2003-08-05 2004-01-30 Polyamides semi aromatiques souple a faible reprise en humidite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005054191A true JP2005054191A (ja) 2005-03-03

Family

ID=33554087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229448A Pending JP2005054191A (ja) 2003-08-05 2004-08-05 低吸湿性の可撓性半芳香族ポリアミド

Country Status (9)

Country Link
EP (2) EP2264083B1 (ja)
JP (1) JP2005054191A (ja)
KR (1) KR100744432B1 (ja)
CN (1) CN100572451C (ja)
BR (1) BRPI0403150B1 (ja)
CA (1) CA2478747A1 (ja)
ES (1) ES2551748T3 (ja)
FR (1) FR2858626B1 (ja)
RU (1) RU2273651C1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511675A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐加水分解性ポリアミドを含む管
JP2011111624A (ja) * 2009-11-23 2011-06-09 Ems-Patent Ag 半芳香族の成形組成物とその使用方法
WO2011074536A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 東洋紡績株式会社 共重合ポリアミド
JP2011530615A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 アルケマ フランス 半芳香族コポリアミドとその製造方法
JP2011530614A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 アルケマ フランス 分子鎖端を有する半芳香族ポリアミド
JP2012509381A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 アルケマ フランス ポリアミドと、機械特性が改良した生物起源の強化組成物
JP2012097181A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Toyobo Co Ltd ポリアミド樹脂組成物およびポリアミド樹脂発泡成形体
JP2012224085A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Arkema France 特定コポリアミドの層とバリヤー層とを含む多層構造物
JP2012246420A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toyobo Co Ltd 摺動部材用ポリアミド樹脂組成物
WO2012173105A1 (ja) * 2011-06-14 2012-12-20 東洋紡株式会社 共重合ポリアミドフィルム
JP2013501118A (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 アルケマ フランス コポリアミドと架橋ポリオレフィンとを含む組成物
JP2014503675A (ja) * 2011-01-31 2014-02-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 溶融ブレンドされた熱可塑性組成物
JP2014173006A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Toyobo Co Ltd 圧縮成形用炭素長繊維強化ポリアミド複合材料
JP2014240143A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 宇部興産株式会社 導電性積層チューブ
JP2015501341A (ja) * 2011-10-13 2015-01-15 アルケマ フランス 半芳香族ポリアミドをベースとする可塑性組成物、その調製方法およびその使用
JP2015034272A (ja) * 2013-07-08 2015-02-19 ユニチカ株式会社 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体、摺動部材
KR20150121082A (ko) * 2013-02-18 2015-10-28 아르끄마 프랑스 냉매 유체를 이동시키기 위한 반-방향족 코폴리아미드의 용도
JP2016516834A (ja) * 2013-02-18 2016-06-09 アルケマ フランス 冷媒流体を輸送するための熱可塑性構造体

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2858626B1 (fr) 2003-08-05 2005-10-07 Atofina Polyamides semi aromatiques souple a faible reprise en humidite
EP1741549B1 (en) 2004-04-27 2016-09-07 Ube Industries, Ltd. Multilayer hose for transporting high-temperature chemical and/or gas
EP1741553B1 (en) 2004-04-27 2011-10-05 Ube Industries, Ltd. Multilayer structure
DE102005007664A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Degussa Ag Transparente Formmasse
CA2671327A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Avery Dennison Corporation Ink-receptive coating composition
FR2912753B1 (fr) * 2007-02-16 2012-10-12 Arkema France Copolyamide, composition comprenant un tel copolyamide et leur utilisation
EP1988113B1 (de) * 2007-05-03 2009-10-14 Ems-Patent Ag Teilaromatische Polyamidformmassen und deren Verwendungen
FR2945811B1 (fr) * 2009-05-19 2012-06-15 Arkema France Polyamides, composition comprenant un tel polyamide et leurs utilisations
US8211517B2 (en) 2009-06-08 2012-07-03 Ei Du Pont De Nemours And Company Multi-layered coextruded tube
DE102010003920A1 (de) 2010-04-13 2011-10-13 Evonik Degussa Gmbh Flexibles Rohr mit höherer Temperaturbeständigkeit
CN103201315A (zh) * 2010-09-06 2013-07-10 阿克马法国公司 共聚酰胺
FR2981356B1 (fr) 2011-10-13 2013-10-25 Arkema France Composition comprenant un polyamide semi-aromatique et une polyolefine reticulee
CN102796257B (zh) * 2012-01-06 2014-04-30 东莞市信诺橡塑工业有限公司 一种长碳链半芳香族聚酰胺及其合成方法
CN102746643B (zh) * 2012-03-16 2015-04-08 苏州旭光聚合物有限公司 一种尼龙弹性体及其制备方法
CN103360598A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种高分子量半芳香族尼龙及其制备方法
CN102796258A (zh) * 2012-07-25 2012-11-28 四川大学 一种原位增强半芳香聚酰胺复合材料的制备方法
CN102775601A (zh) * 2012-08-03 2012-11-14 中北大学 半芳香族聚酰胺-聚酰胺11共聚物的制备方法
FR2998299B1 (fr) * 2012-11-19 2015-04-03 Arkema France Composition a base d'un copolyamide semi-aromatique, d'une polyolefine et d'un stabilisant thermique au cuivre, sa preparation et ses utilisations
CN103910878B (zh) * 2013-01-09 2018-01-02 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种赖氨酸合成半芳香族尼龙及其制备方法
CN103965466A (zh) * 2013-01-25 2014-08-06 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种半芳香族生物尼龙及其制备方法
CN103923314B (zh) * 2014-04-10 2017-01-11 东莞市意普万尼龙科技股份有限公司 一种耐高温低吸湿性共聚尼龙的制备方法
FR3029923B1 (fr) * 2014-12-12 2018-04-27 Arkema France Procede de preparation d'un polyamide semi-aromatique
JP6108055B1 (ja) 2015-07-16 2017-04-05 三菱瓦斯化学株式会社 延伸フィルム、延伸フィルムの製造方法、および、ポリアミド樹脂組成物
FR3061066B1 (fr) 2016-12-22 2020-02-14 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique en lit fluidise
FR3061068B1 (fr) 2016-12-22 2020-02-14 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique sous forme de poudre
FR3061069B1 (fr) 2016-12-22 2020-05-01 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique sous forme de poudre seche
FR3061067B1 (fr) 2016-12-22 2020-02-14 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique par projection
FR3067969B1 (fr) 2017-06-22 2022-08-12 Arkema France Materiau fibreux impregne de prepolymere thermoplastique reactif
FR3067962B1 (fr) 2017-06-22 2020-11-06 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux impregne de polymere thermoplastique
FR3067961B1 (fr) 2017-06-22 2020-11-06 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux impregne de polymere thermoplastique
FR3067968B1 (fr) 2017-06-22 2020-11-06 Arkema France Materiau fibreux impregne de polymere thermoplastique
FR3072047B1 (fr) 2017-10-05 2019-09-27 Arkema France Multicouche combinant et vieillissement et eclatement a chaud, utile pour les applications automobile haute temperature
FR3079163B1 (fr) 2018-03-23 2021-10-15 Arkema France Nappe de materiau fibreux impregne, son procede de fabrication et son utilisation pour la fabrication de pieces composites en trois dimensions
FR3079164B1 (fr) 2018-03-23 2021-10-22 Arkema France Materiau fibreux impregne de polymere thermoplastique d'epaisseur inferieure ou egale a 100μm et son procede de preparation
FR3082771B1 (fr) 2018-06-22 2021-11-19 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique en lit fluidise
FR3088844B1 (fr) 2018-11-26 2022-03-18 Arkema France Procede d’impregnation d’un materiau fibreux en lit fluidise interpenetre
EP3670129A1 (fr) 2018-12-18 2020-06-24 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique en lit fluidise
EP3670128B1 (fr) 2018-12-18 2022-07-20 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux pre-impregne de polymere thermoplastique en lit fluidise
EP3670127A1 (fr) 2018-12-18 2020-06-24 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau fibreux impregne de polymere thermoplastique
FR3090450B1 (fr) 2018-12-20 2022-01-21 Arkema France Materiau fibreux impregne de polymere thermoplastique de masse moleculaire et de viscosite optimum et son procede de preparation
FR3092786B1 (fr) 2019-02-19 2021-01-15 Arkema France Procede de fabrication d’une piece composite thermoplastique en moule ferme, avec injection dans un moule isotherme
FR3097226B1 (fr) 2019-06-11 2021-11-26 Arkema France Compositions de polyamide presentant un module eleve et une faible constante dielectrique et leur utilisation
FR3098517B1 (fr) 2019-07-09 2021-06-04 Arkema France Procede de preparation d’un materiau fibreux impregne par pultrusion reactive
FR3099409B1 (fr) 2019-07-30 2021-10-01 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3099410B1 (fr) 2019-07-30 2021-10-01 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage du gaz ou pour l’exploitation des gisements de petrole sous la mer
FR3101635B1 (fr) 2019-10-08 2022-03-11 Arkema France Composition de polymère thermoplastique pour construction d’articles 3D
FR3102701B1 (fr) 2019-11-06 2022-12-23 Arkema France Procédé d’imprégnation d’un matériau fibreux avec un système optimisé de réalimentation et de nettoyage des particules fines
FR3106647B1 (fr) 2020-01-28 2021-12-31 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106648B1 (fr) 2020-01-28 2022-05-27 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106646B1 (fr) 2020-01-28 2022-06-24 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3106525B1 (fr) 2020-01-28 2021-12-31 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3107466B1 (fr) 2020-02-24 2022-12-30 Arkema France Melange de polymere thermoplastique non reactif et de polymere thermoplastique reactif et son utilisation pour la preparation de composites
FR3109389A1 (fr) 2020-04-16 2021-10-22 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3111351B1 (fr) 2020-06-10 2022-09-09 Arkema France Compositions de polyamide presentant un module eleve et une faible constante dielectrique et leur utilisation
FR3114768B1 (fr) 2020-10-01 2023-09-29 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3116058B1 (fr) 2020-11-12 2023-10-20 Arkema France Procede de preparation en continu de prepolymeres de polyamides formules
FR3116059B1 (fr) 2020-11-12 2023-10-20 Arkema France Procede de preparation en continu de prepolymeres de polyamides
FR3116468B1 (fr) 2020-11-24 2023-06-30 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3117913B1 (fr) 2020-12-17 2023-07-14 Arkema France Procédé de fabrication d’un matériau fibreux en fibres continues imprégné de polymère thermoplastique
FR3119561A1 (fr) 2021-02-05 2022-08-12 Arkema France Procede de preparation de pieces composites a fort degre de consolidation
FR3121627B1 (fr) 2021-04-07 2023-12-29 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3124428A1 (fr) 2021-06-28 2022-12-30 Arkema France Structure multicouche pour le transport ou le stockage de l’hydrogene
FR3124516A1 (fr) 2021-06-28 2022-12-30 Arkema France Compositions de soufflage moulage a base de polyamides branches et leurs utilisations
FR3125742B1 (fr) 2021-07-27 2024-03-01 Arkema France Tube comportant un élément cylindrique pultrudé
FR3125741B1 (fr) 2021-07-27 2023-12-22 Arkema France Réservoir comportant un élément cylindrique pultrudé
FR3127435A1 (fr) 2021-09-27 2023-03-31 Arkema France Structure tubulaire multicouche présentant un faible taux d’extractibles pour le transport de l’hydrogène
EP4177040A1 (fr) 2021-11-09 2023-05-10 Arkema France Reservoir pour le stockage de gaz
FR3129943A1 (fr) 2021-12-02 2023-06-09 Arkema France Composition de polyamide isolante et ignifugee pour recouvrement de barre d’interconnexion de batterie electrique
FR3133336B1 (fr) 2022-03-10 2024-03-01 Arkema France Structure tubulaire multicouche ignifugee pour le refroidissement de batteries de vehicule electrique ou de systeme de stockage stationnaire de l’energie
FR3137605A1 (fr) 2022-07-07 2024-01-12 Arkema France Structure tubulaire a faible conductivite ionique
WO2024127052A1 (en) 2022-12-14 2024-06-20 Arkema France Compositions comprising clays and their use for the preparation of a tubular structure to reduce oligomer extraction

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843611A (en) 1972-05-22 1974-10-22 Phillips Petroleum Co Copolyamide from terephthalic acid,dodecanedioic acid and dodecane diamine
US4232145A (en) 1978-12-18 1980-11-04 Inventa Ag Fur Forschung Und Patentverwertung, Zurich Injection moldable glass clear transparent polyamide
JPS5731931A (en) 1980-08-04 1982-02-20 Toray Ind Inc Production of copolyamide
JPH0615914B2 (ja) 1988-10-18 1994-03-02 東海ゴム工業株式会社 冷媒輸送用ホース
FR2685700B1 (fr) * 1991-12-31 1995-02-24 Atochem Nouveaux polyamides et objets obtenus a partir de ceux-ci.
FR2685701B1 (fr) * 1991-12-31 1994-04-08 Atochem Nouveau procede de preparation de polyamides.
DE19513940A1 (de) 1994-07-14 1996-01-18 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von Vorkondensaten teilkristalliner oder amorpher, thermoplastisch verarbeitbarer teilaromatischer Polyamide bzw. Copolyamide
FR2724939B1 (fr) * 1994-09-28 1996-12-13 Atochem Elf Sa Compositions thermoplastiques ignifugees a base de polyamide et leur application au revetement de cables electriques
US5578672A (en) 1995-06-07 1996-11-26 Amcol International Corporation Intercalates; exfoliates; process for manufacturing intercalates and exfoliates and composite materials containing same
DE19536056A1 (de) * 1995-09-28 1997-04-03 Huels Chemische Werke Ag Flüssige Lösungen von Dicarbonsäuren
US6117932A (en) 1997-09-18 2000-09-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Resin composite
FR2832485A1 (fr) * 2001-11-22 2003-05-23 Atofina Tube multicouche conducteur a base de polyamides et d'evoh pour le transport d'essence
FR2858626B1 (fr) 2003-08-05 2005-10-07 Atofina Polyamides semi aromatiques souple a faible reprise en humidite

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511675A (ja) * 2005-10-06 2009-03-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 耐加水分解性ポリアミドを含む管
US8748004B2 (en) 2008-08-08 2014-06-10 Arkema France Semiaromatic polyamide comprising a chain ending
JP2011530615A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 アルケマ フランス 半芳香族コポリアミドとその製造方法
US9012026B2 (en) 2008-08-08 2015-04-21 Arkema France Semiaromatic polyamide comprising a chain ending
JP2011530614A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 アルケマ フランス 分子鎖端を有する半芳香族ポリアミド
US9365744B2 (en) 2008-08-08 2016-06-14 Arkema France Semiaromatic polyamide comprising a chain ending
JP2017078178A (ja) * 2008-08-08 2017-04-27 アルケマ フランス 分子鎖端を有する半芳香族ポリアミド
JP2015096609A (ja) * 2008-08-08 2015-05-21 アルケマ フランス 分子鎖端を有する半芳香族ポリアミド
JP2012509381A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 アルケマ フランス ポリアミドと、機械特性が改良した生物起源の強化組成物
JP2013501118A (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 アルケマ フランス コポリアミドと架橋ポリオレフィンとを含む組成物
JP2011111624A (ja) * 2009-11-23 2011-06-09 Ems-Patent Ag 半芳香族の成形組成物とその使用方法
WO2011074536A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 東洋紡績株式会社 共重合ポリアミド
JP2012097181A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Toyobo Co Ltd ポリアミド樹脂組成物およびポリアミド樹脂発泡成形体
JP2014503675A (ja) * 2011-01-31 2014-02-13 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 溶融ブレンドされた熱可塑性組成物
JP2012224085A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Arkema France 特定コポリアミドの層とバリヤー層とを含む多層構造物
JP2012246420A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Toyobo Co Ltd 摺動部材用ポリアミド樹脂組成物
WO2012173105A1 (ja) * 2011-06-14 2012-12-20 東洋紡株式会社 共重合ポリアミドフィルム
JP2015501341A (ja) * 2011-10-13 2015-01-15 アルケマ フランス 半芳香族ポリアミドをベースとする可塑性組成物、その調製方法およびその使用
JP2016516834A (ja) * 2013-02-18 2016-06-09 アルケマ フランス 冷媒流体を輸送するための熱可塑性構造体
KR20150121082A (ko) * 2013-02-18 2015-10-28 아르끄마 프랑스 냉매 유체를 이동시키기 위한 반-방향족 코폴리아미드의 용도
JP2016516099A (ja) * 2013-02-18 2016-06-02 アルケマ フランス 冷媒流体を輸送するための半芳香族コポリアミドの使用
US10023695B2 (en) 2013-02-18 2018-07-17 Arkema France Thermoplastic structure for transporting refrigerant fluid
JP2018168374A (ja) * 2013-02-18 2018-11-01 アルケマ フランス 冷媒流体を輸送するための半芳香族コポリアミドの使用
US10605385B2 (en) 2013-02-18 2020-03-31 Arkema France Use of semi-aromatic copolyamide for transporting refrigerant fluid
KR102193490B1 (ko) 2013-02-18 2020-12-21 아르끄마 프랑스 냉매 유체를 이동시키기 위한 반-방향족 코폴리아미드의 용도
US10914409B2 (en) 2013-02-18 2021-02-09 Arkema France Use of semi-aromatic copolyamide for transporting refrigerant fluid
JP2021130820A (ja) * 2013-02-18 2021-09-09 アルケマ フランス 冷媒流体を輸送するための熱可塑性構造体
US11209105B2 (en) 2013-02-18 2021-12-28 Arkema France Use of semi-aromatic copolyamide for transporting refrigerant fluid
JP2014173006A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Toyobo Co Ltd 圧縮成形用炭素長繊維強化ポリアミド複合材料
JP2014240143A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 宇部興産株式会社 導電性積層チューブ
JP2015034272A (ja) * 2013-07-08 2015-02-19 ユニチカ株式会社 半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体、摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP1505099A3 (fr) 2007-06-06
CN1590461A (zh) 2005-03-09
EP1505099B1 (fr) 2016-06-22
EP2264083B1 (fr) 2015-09-02
BRPI0403150A (pt) 2005-05-31
FR2858626B1 (fr) 2005-10-07
EP2264083A1 (fr) 2010-12-22
FR2858626A1 (fr) 2005-02-11
EP1505099A2 (fr) 2005-02-09
RU2273651C1 (ru) 2006-04-10
CA2478747A1 (fr) 2005-02-05
KR100744432B1 (ko) 2007-08-01
KR20050016144A (ko) 2005-02-21
CN100572451C (zh) 2009-12-23
ES2551748T3 (es) 2015-11-23
BRPI0403150B1 (pt) 2020-11-03
RU2004123917A (ru) 2006-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005054191A (ja) 低吸湿性の可撓性半芳香族ポリアミド
US7625972B2 (en) Flexible semiaromatic polyamides with a low moisture uptake
EP1797142B1 (en) Flexible semicrystalline polyamides
US8293372B2 (en) Flexible semicrystalline polyamides
JP5384110B2 (ja) ゴムとポリアミドブロックグラフトコポリマーとをベースにした多層構造物と、その空調回路および冷却回路用パイプでの使用
JP4612083B2 (ja) コポリアミド混合物結合剤層を有するポリアミド層をベースにした多層構造物
US8784526B2 (en) Use of multi-layered structure for the manufacture of gas conducts, namely for methane
JP5208512B2 (ja) 流体輸送用物体に有用なアロイ組成物
US20150291794A1 (en) Composition containing a semi-aromatic copolyamide, a polyolefin and a copper heat stabilizer, preparation thereof and uses thereof
WO2024127052A1 (en) Compositions comprising clays and their use for the preparation of a tubular structure to reduce oligomer extraction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080613

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080808