JP2005030716A - 冷蔵庫用カバーパネルユニット - Google Patents

冷蔵庫用カバーパネルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2005030716A
JP2005030716A JP2003272460A JP2003272460A JP2005030716A JP 2005030716 A JP2005030716 A JP 2005030716A JP 2003272460 A JP2003272460 A JP 2003272460A JP 2003272460 A JP2003272460 A JP 2003272460A JP 2005030716 A JP2005030716 A JP 2005030716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
door
cover
refrigerator
right door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003272460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839801B2 (ja
Inventor
Masato Yoshioka
正人 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIOKA DENKI KOGYO KK
Original Assignee
YOSHIOKA DENKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIOKA DENKI KOGYO KK filed Critical YOSHIOKA DENKI KOGYO KK
Priority to JP2003272460A priority Critical patent/JP3839801B2/ja
Priority to DE10361323A priority patent/DE10361323A1/de
Priority to US10/755,351 priority patent/US20050006997A1/en
Priority to IT000102A priority patent/ITMI20040102A1/it
Priority to CNA2004100025363A priority patent/CN1576757A/zh
Priority to KR1020040010947A priority patent/KR100747407B1/ko
Publication of JP2005030716A publication Critical patent/JP2005030716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839801B2 publication Critical patent/JP3839801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/002Construction of cooking-vessels; Methods or processes of manufacturing specially adapted for cooking-vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/02Selection of specific materials, e.g. heavy bottoms with copper inlay or with insulating inlay
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/06Refrigerators with a vertical mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/18Aesthetic features
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/912Cookware, i.e. pots and pans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

【課題】冷蔵庫の扉の前面を覆うパネルの取り替えが容易な冷蔵庫用カバーパネルユニットを提供することにある。
【解決手段】カバーパネルユニット1は、右扉23の左右の側面を覆う外側面用パネル2a・内側面用パネル3aと、左扉24の左右の側面を覆う外側面用パネル2b・内側面用パネル3bと、外側面用パネル2a・内側面用パネル3aと係合した状態で右扉23の前面を覆う前面用パネル6aと、外側面用パネル2b・内側面用パネル3bと係合した状態で左扉24の前面を覆う前面用パネル6bとを有している。そして、内側面用パネル3a,3bに、それぞれ、把手37が固着されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、冷蔵庫の前面を覆うように設置されるカバーパネルユニットに関するものである。
冷蔵庫の外観を改善したり、イメージチェンジを図ったりする目的で、冷蔵庫の前面を覆うようにカバーパネルユニットが設置されることがある。従来のカバーパネルユニットは、扉用のパネルが一体的に形成されており、扉用のパネルを冷蔵庫の扉に設置する際に、予め、扉に設置された把手を取り外し、扉用のパネルを扉に被覆させた後に、再度、把手をネジ止めすることによって装着するようになっていた(たとえば、特許文献1)。
特開平6−238048号公報
しかしながら、上記従来のカバーパネルユニットは、扉の前面を覆うパネルが汚れたり傷付いたりして取り替える場合に、一旦、把手を取り外してパネルを取り替えた後に再度把手を取り付けなければならず、その把手の取り外し・取り付け作業に手間がかかる、という不具合があった。
本発明の目的は、上記問題点を解消し、冷蔵庫の扉の前面を覆うパネルの取り替えが容易な冷蔵庫用カバーパネルユニットを提供することにある。
かかる本発明の構成のうち、請求項1に記載された発明の構成は、冷蔵庫の前面を覆うように設置される冷蔵庫用カバーパネルユニットであって、扉の左右の側面を覆う一対の側面用パネルと、それらの側面用パネルと係合した状態で扉の前面を覆う前面用パネルとを有しており、前記側面用パネルの内の片方に、扉の把手が一体的に固着されていることにある。
請求項2に記載された発明の構成は、請求項1に記載された発明において、各側面用パネルの前側に、ガイド溝が互いに対向するように設けられており、前面用パネルがそれらのガイド溝に把持された状態で扉の前面を覆うように設置されることにある。
請求項3に記載された発明の構成は、請求項1、または請求項2に記載された発明において、側面用パネルが、扉の前面、側面、背面と当接する部分を有しており、断面コ字状に形成されていることにある。
請求項4に記載された発明の構成は、請求項1〜3のいずれかに記載された発明において、前面用パネルが、発泡樹脂シートを介在させた状態で、扉の前面に設置されることにある。
請求項1に記載された冷蔵庫用カバーパネルユニットは、扉の左右の側面を覆う一対の側面用パネルと、それらの側面用パネルと係合した状態で扉の前面を覆う前面用パネルとを有しており、側面用パネルの内の片方に、扉の把手が一体的に固着されているため、前面用パネルが汚れたり傷付いたりした場合には、把手の着脱をすることなく前面用パネルのみを簡単に取り替えることができる。
請求項2に記載された冷蔵庫用カバーパネルユニットは、各側面用パネルの前側に、ガイド溝が互いに対向するように設けられており、前面用パネルがそれらのガイド溝に把持された状態で扉の前面を覆うように設置されるため、ガイド溝に沿って前面用パネルをスライドさせるだけで、非常に容易に前面用パネルを取り替えることができる。
請求項3に記載された冷蔵庫用カバーパネルユニットは、側面用パネルが、扉の前面、側面、背面と当接する部分を有しており、断面コ字状に形成されているため、側面用パネルを、冷蔵庫の扉に強固に固着させることができるので、長期間に亘って使用した場合でも、側面用パネルの設置位置がずれたり、側面用パネルが脱離したりしない。
請求項4に記載された冷蔵庫用カバーパネルユニットは、前面用パネルが、発泡樹脂シートを介在させた状態で、扉の前面に設置されるため、前面用パネルがガイド溝の中でがたつかない。
以下、本発明に係る冷蔵庫用カバーパネルユニット(以下、単に、カバーパネルユニットという)の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、カバーパネルユニットを装着する前の冷蔵庫を示したものである。冷蔵庫21は、本体22の前面に、右扉23、左扉24が、それぞれ、ヒンジ25,25によって、外側の端縁際を中心として片開き自在に取り付けられている(なお、図1は、右扉23および左扉24の把手を取り外した状態を示したものである)。また、右扉23および左扉24の内面(本体22と対峙する面)の周縁よりやや内側には、本体22との密着度合いを良好に保つための密着性保持部材(図示せず)が周設されており、右扉23、左扉24の内面の周縁際と本体22との間に、若干の隙間が形成された状態になっている。
図2は、カバーパネルユニットを取り付けた冷蔵庫を示したものである。カバーパネルユニット1は、右扉23を覆うための右扉被覆ユニットU1と左扉24を覆うための左扉被覆ユニットU2とによって構成されている。右扉被覆ユニットU1は、右扉23の外側の側面を覆うための側面用パネルである外側面用パネル2a、右扉23の内側の側面を覆うための側面用パネルである内側面用パネル3a、右扉23の上面を覆うための上面用パネル4a、右扉23の下面を覆うための下面用パネル5a、右扉23の前面を覆うための前面用パネル6aによって構成されている。また、左扉被覆ユニットU2は、左扉24の外側の側面を覆うための外側面用パネル2b、左扉24の内側の側面を覆うための内側面用パネル3b、左扉24の上面を覆うための上面用パネル4b、左扉24の下面を覆うための下面用パネル5b、左扉24の前面を覆うための前面用パネル6bによって構成されている。なお、左扉被覆ユニットU2の外側面用パネル2b、内側面用パネル3b、上面用パネル4b、下面用パネル5bの形状は、それぞれ、右扉被覆ユニットU1の外側面用パネル2a、内側面用パネル3a、上面用パネル4a、下面用パネル5aの形状と左右対称になっているだけで、基本的な構造は同じである。それゆえ、以下、右扉被覆ユニットU1のみについて説明する。
図3は、右扉被覆ユニットU1を右扉23に装着する様子を示したものである。外側面用パネル2aは、金属(アルミニウム)によって、右扉23の高さより若干長い長尺状に一体形成されている。そして、右扉23の外側の側面と当接する外面当接板7の前後の端縁に、前面当接部8および背面当接部9が、外面当接板7に対して垂直となるように設けられている。前面当接部8には、複数のネジ孔11,11・・が長さ方向に沿って穿設されている。また、前面当接部8の前側には、ガイド部10が、前面当接部8の長手方向に沿って鉛直に設けられており、前面当接部8とともにガイド溝38を形成した状態になっている。さらに、前面当接部8の基端の上端際には、上面用パネル4aを螺着するためのネジ孔32が設けられている。かかる外側面用パネル2aは、前面当接部8と背面当接部9との間に右扉23の外側の端縁際を挿入させて、前面当接部8の内面を右扉23の前面と当接させるとともに、背面当接部9の内面を右扉23の背面と当接させた状態で、前面当接部8のネジ孔11,11・・の穿設部分を右扉23の前面に螺着させることによって、右扉23の外側の側面を覆うように取り付けられる。
また、内側面用パネル3aも、外側面用パネル2aと同様に、金属(アルミニウム)によって、右扉23の高さより若干長い長尺状に一体形成されている。そして、右扉23の内側の側面と当接する内面当接板12の前後の端縁に、前面当接部13および背面当接部14が、内面当接板12に対して垂直となるように設けられている。また、図4は、内側面用パネル3aの左側面を示したものであり、内面当接板12の上端際、中央付近、下端際には、2個ずつのネジ孔15,15が、水平に並ぶように穿設されている。さらに、前面当接部13の前側には、扁平な把手保持部36が、前面当接部13と平行に設けられており、その把手保持部36に、把手37が一体的に固着されている。なお、把手37の長さも、右扉23の高さより若干長尺になっている。また、把手保持部36の内側には、ガイド部20が、前面当接部13の長手方向に沿って鉛直に設けられており、把手保持部36とともにガイド溝39を形成した状態になっている。かかる内側面用パネル3aは、前面当接部13と背面当接部14との間に右扉23の内側の端縁際を挿入させて、前面当接部13の内面を右扉23の前面と当接させるとともに、背面当接部14の内面を右扉23の背面と当接させた状態で、内面当接板12のネジ孔15,15・・の穿設部分を右扉23の内側の側面に螺着させることによって、右扉23の内側の側面を覆うように取り付けられる。なお、図5は、右扉23に外側面用パネル2aおよび内側面用パネル3aを取り付けた状態を示したものである。
一方、下面用パネル5aは、金属(アルミニウム)によって、扁平な板状に一体形成されている。そして、右扉23の下面と当接する下面当接板16の前側の端縁および左右の端縁に、それぞれ、前面当接部17、側面当接部18,18が、下面当接板16に対して垂直となるように設けられている。また、下面当接板16には、ネジ孔19,19が、幅方向に沿って並ぶように穿設されている。かかる下面用パネル5aは、下面当接板16に設けられたネジ孔19,19穿設部分を右扉23の下面に螺着させることによって、右扉23の下面を覆うように取り付けられる。
また、前面用パネル6aは、金属(ステンレス)によって、右扉23の高さよりも若干長尺な長方形の板状に形成されている。そして、前面用パネル6aは、左右の端縁際を、それぞれ、内側面用パネル3aのガイド溝39、外側面用パネル2aのガイド溝38によって把持させた状態で、右扉23の前面に取り付けられる。また、図6は、前面用パネル6aを取り付けた状態を示したものであり、前面用パネル6aを右扉23の前面に装着する際には、右扉23の前面に発泡ウレタンマット31,31を貼着することによって、前面用パネル6aと右扉23の前面との間に介在させる。
一方、上面用パネル4aは、合成樹脂によって、基板33の中央部分を下方に陥没させた箱状に形成されている。また、基板33の外側の前端際に突出部34が形成されており、その突出部34の先端際にネジ孔35が穿設されている。かかる上面用パネル4aは、突出部34のネジ孔35穿設部分を外側面用パネル2aのネジ孔32穿設部分に螺着させることによって、基板33の陥没部分を右扉23の上面に当接させた状態で、右扉23の上面を覆うように取り付けられる。図7は、上面用パネル4aを取り付けた右扉23の右側面の上端際を示したものであり、上面用パネル4aが右扉23に取り付けられると、突出部34の右端縁際の下面が、外側面用パネル2aの上端面と当接し、基板33の左端縁際の下面が、内側面用パネル3aの上端面と当接した状態となる。また、前面用パネル6aの上端縁が基板33の前端縁よりも内側に位置した状態となる。
右扉被覆ユニットU1の外側面用パネル2a、内側面用パネル3a、上面用パネル4a、下面用パネル5a、前面用パネル6aは、上記の如き態様で、右扉23に取り付けられるので、取り付けに際し、右扉23を本体22から分離させる必要はない。そして、右扉23に、外側面用パネル2a、内側面用パネル3a、上面用パネル4a、下面用パネル5a、前面用パネル6aが取り付けられると、外側面用パネル2aのガイド部10の前面、内側面用パネル3aの把手保持部36の前面、上面用パネル4aの基板33の前端面、下面用パネル5aの前面当接部17の前面が面一な状態となる。また、外側面用パネル2a、内側面用パネル3a、前面用パネル6aが、右扉23より若干長尺に形成されているため、前方から見ると、右扉23の上方に位置したヒンジ25,25が見えない。
同様に、左扉被覆ユニットU2の外側面用パネル2b、内側面用パネル3b、上面用パネル4b、下面用パネル5b、前面用パネル6bの取り付けに際しても、左扉24を本体22から分離させる必要はない。また、左扉24に、外側面用パネル2b、内側面用パネル3b、上面用パネル4b、下面用パネル5b、前面用パネル6bが取り付けられると、外側面用パネル2bのガイド部10の前面、内側面用パネル3bの把手保持部36の前面、上面用パネル4bの基板33の前端面、下面用パネル5bの前面当接部17の前面が面一な状態となる。さらに、外側面用パネル2b、内側面用パネル3b、前面用パネル6bが、左扉24より若干長尺に形成されているため、前方から見ると、右扉24の上方に位置したヒンジ25,25が見えない。
カバーパネルユニット1は、上記の如く、冷蔵庫21の右扉23および左扉24の前面、内外の側面、上下面を覆うように装着されるため、冷蔵庫21の外観を良好なものとしたり、イメージチェンジしたりすることができる。なお、外側面用パネル2a、内側面用パネル3a、前面用パネル6aが、右扉23より若干長尺に形成されており、外側面用パネル2b、内側面用パネル3b、前面用パネル6bが、左扉24より若干長尺に形成されているため、冷蔵庫を一回り大きなものに見せることも可能である。
また、カバーパネルユニット1は、右扉23の左右の側面を覆う外側面用パネル2a・内側面用パネル3aと、左扉24の左右の側面を覆う外側面用パネル2b・内側面用パネル3bと、外側面用パネル2a・内側面用パネル3aと係合した状態で右扉23の前面を覆う前面用パネル6aと、外側面用パネル2b・内側面用パネル3bと係合した状態で左扉24の前面を覆う前面用パネル6bとを有しており、内側面用パネル3a,3bに、それぞれ、把手37が固着されている。したがって、前面用パネル6a,6bが汚れたり傷付いたりした場合には、前面用パネル6a,6bのみを、把手37,37の着脱をすることなく簡単に取り替えることができる。加えて、個々のパーツの重量が低く抑えられているため、一人でも、短時間の内に非常に容易に冷蔵庫に装着することができる。
さらに、カバーパネルユニット1は、外側面用パネル2a・内側面用パネル3aの前側に、ガイド溝38,39が互いに対向するように設けられており、外側面用パネル2b・内側面用パネル3bの前側に、ガイド溝38,39が互いに対向するように設けられているとともに、前面用パネル6a,6bが、それぞれ、ガイド溝38,39に把持された状態で右扉23・左扉24の前面を覆うように設置される。したがって、前面用パネル6a,6bを取り替える場合には、2つの上面パネル4a,4bを取り外して、ガイド溝38,39に沿って前面用パネル6a,6bをスライドさせるだけで、非常に容易に前面用パネル6a,6bを取り替えることができる。加えて、製造時に前面用パネル6a,6bの端縁にロール状加工等の処理を施す必要がないので、前面用パネル6a,6bが歪んだり屈曲したりしない。
さらに、カバーパネルユニット1は、外側面用パネル2a,2bおよび内側面用パネル3a,3bが、それぞれ、右扉23の前面、側面、背面、左扉24の前面、側面、背面と当接する部分を有しており、断面コ字状に形成されている。したがって、外側面用パネル2a,2bおよび内側面用パネル3a,3bを、右扉23・左扉24に強固に固着させることができるため、長期間に亘って使用した場合でも、外側面用パネル2a,2b・内側面用パネル3a,3bの設置位置がずれたり、外側面用パネル2a,2b・内側面用パネル3a,3bが右扉23・左扉24から脱離したりしない。
加えて、カバーパネルユニット1は、各前面用パネル6a,6bが、それぞれ、発泡ウレタンシート31,31を介在させた状態で、右扉23、左扉24の前面に設置されるため、各前面用パネル6a,6bがガイド溝38,39の中でがたつかない。加えて、右扉23・左扉24が強く開閉された場合に、その衝撃を発泡ウレタンシート31,31が効果的に吸収し、騒音を低く抑えることができる。
また、上面用パネル4a,4bが、基板33の中央部分を下方に陥没させた箱状に形成されており、それぞれ、陥没部分の底面を右扉23、左扉24の上面と当接させた状態で、基板33によって前面パネル6a,6bの上端縁を覆うように取り付けられるので、右扉23・左扉24が強く開閉された場合でも、前面用パネル6a,6bを動かないように強固に保持することができる。加えて、上面用パネル4a,4bが軽量であるため、長期間に亘って冷蔵庫を使用した場合でも、右扉23、左扉24が開閉しにくくなったりしない。
なお、本発明のカバーパネルユニットの構成は、上記実施形態の態様に何ら限定されるものではなく、外側面用パネル、内側面用パネル、上面用パネル、下面用パネル、前面用パネル等の構成を、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、必要に応じて適宜変更することができる。また、本発明のカバーパネルユニットを取り付ける冷蔵庫の形状も、上記実施形態に示されたものに何ら限定されない。
たとえば、カバーパネルユニットを設置する冷蔵庫は、扉が左右に分割されているものに限定されず、扉が一体になったものや、扉が上下に分割されているものでも良い。また、カバーパネルユニットを構成する各パネルの材質は、必要に応じて適宜変更することができる。また、各カバーパネルとしては、着色されたもの、研磨したもの、つや消し処理を施したもの、光沢付加処理等の表面処理を施したもの等の種々のものを用いることができる。
本発明は、冷蔵庫の前面を覆うように設置されるカバーパネルユニットとして好適に利用することができる。
カバーパネルユニットを装着する前の冷蔵庫を示す説明図である。 カバーパネルユニットを装着した冷蔵庫を示す説明図である。 右扉から右扉被覆ユニットを取り外した状態を示す説明図である。 内側面用パネルを示す説明図である。 右扉に外側面用パネルおよび内側面用パネルを取り付けた状態(上側から見た状態)を示す説明図である。 右扉に前面用パネルを取り付けた状態(上側から見た状態)を示す説明図である。 上面用パネルを取り付けた右扉の右側面の上端際を示す説明図である。
符号の説明
1・・冷蔵庫用カバーパネルユニット、2a,2b・・外側面用パネル、3a,3b・・内側面用パネル、4a,4b・・上面用パネル、5a,5b・・下面用パネル、6a,6b・・前面用パネル、21・・冷蔵庫、23・・右扉、24・・左扉、37把手、38,39・・ガイド溝。

Claims (4)

  1. 冷蔵庫の前面を覆うように設置される冷蔵庫用カバーパネルユニットであって、
    扉の左右の側面を覆う一対の側面用パネルと、それらの側面用パネルと係合した状態で扉の前面を覆う前面用パネルとを有しており、
    前記側面用パネルの内の片方に、扉の把手が一体的に固着されていることを特徴とする冷蔵庫用カバーパネルユニット。
  2. 各側面用パネルの前側に、ガイド溝が互いに対向するように設けられており、前面用パネルがそれらのガイド溝に把持された状態で扉の前面を覆うように設置されることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫用カバーパネルユニット。
  3. 側面用パネルが、扉の前面、側面、背面と当接する部分を有しており、断面コ字状に形成されていることを特徴とする請求項1、または請求項2に記載の冷蔵庫用カバーパネルユニット。
  4. 前面用パネルが、発泡樹脂シートを介在させた状態で、扉の前面に設置されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の冷蔵庫用カバーパネルユニット。
JP2003272460A 2003-07-09 2003-07-09 冷蔵庫用カバーパネルユニット Expired - Lifetime JP3839801B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272460A JP3839801B2 (ja) 2003-07-09 2003-07-09 冷蔵庫用カバーパネルユニット
DE10361323A DE10361323A1 (de) 2003-07-09 2003-12-24 Abdeckplatteneinheit für Kühlschrank
US10/755,351 US20050006997A1 (en) 2003-07-09 2004-01-13 Cover panel unit for refrigerator
IT000102A ITMI20040102A1 (it) 2003-07-09 2004-01-27 Unita' di copertura a pannello per refrigeratore
CNA2004100025363A CN1576757A (zh) 2003-07-09 2004-01-30 冰箱用封面面板组件
KR1020040010947A KR100747407B1 (ko) 2003-07-09 2004-02-19 냉장고용 커버 패널 유닛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272460A JP3839801B2 (ja) 2003-07-09 2003-07-09 冷蔵庫用カバーパネルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005030716A true JP2005030716A (ja) 2005-02-03
JP3839801B2 JP3839801B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=33562707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272460A Expired - Lifetime JP3839801B2 (ja) 2003-07-09 2003-07-09 冷蔵庫用カバーパネルユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050006997A1 (ja)
JP (1) JP3839801B2 (ja)
KR (1) KR100747407B1 (ja)
CN (1) CN1576757A (ja)
DE (1) DE10361323A1 (ja)
IT (1) ITMI20040102A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007011178A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Lg Electronics Inc. Refrigerator door and method of manufacture thereof
CN102384627A (zh) * 2011-12-22 2012-03-21 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 用于冰箱的门体和具有该门体的冰箱
KR101174917B1 (ko) 2005-09-26 2012-08-17 엘지전자 주식회사 디스플레이를 구비한 냉장고 도어
JP2016211787A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060103282A1 (en) * 2003-03-12 2006-05-18 Avendano Jose G Fastening system for appliance cabinet assembly
KR20050096334A (ko) * 2004-03-30 2005-10-06 삼성전자주식회사 냉장고
DE102005021534A1 (de) * 2005-05-10 2006-11-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Tür für ein Haushaltsgerät
US7886500B2 (en) * 2005-05-27 2011-02-15 Maytag Corporation Refrigerator door with ratcheting end cap
DE102005057134A1 (de) * 2005-11-30 2007-06-06 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit Dekorrahmen
DE102005057135A1 (de) * 2005-11-30 2007-06-06 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät
US7516531B2 (en) * 2006-09-15 2009-04-14 Whirlpool Corporation Method of assembling universal trim piece system for a refrigerator
US8104853B2 (en) * 2006-12-19 2012-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator and method of manufacturing door thereof
WO2008075810A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Lg Electronics Inc. A door support device for refrigerator and refrigerator comprising the same
KR20080065096A (ko) * 2007-01-08 2008-07-11 엘지전자 주식회사 냉장고
US8500225B2 (en) * 2007-03-26 2013-08-06 Lg Electronics Inc. Reinforcing component for refrigerator
US20080297015A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Steelcase Inc. Storage unit back stop and method
KR100872426B1 (ko) * 2007-11-15 2008-12-08 엘지전자 주식회사 냉장고용 도어
KR100877989B1 (ko) * 2007-11-15 2009-01-12 엘지전자 주식회사 냉장고용 도어
KR101576672B1 (ko) * 2008-02-21 2015-12-10 엘지전자 주식회사 냉장고 및 냉장고 도어
DE202008005354U1 (de) * 2008-04-17 2008-08-21 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit gerahmter Tür
WO2010060715A2 (de) * 2008-11-03 2010-06-03 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einer glastür
US20100287974A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Whirlpool Corporation Insulation panels applied to or as a feature module
CN102116554A (zh) * 2010-01-04 2011-07-06 Lg电子株式会社 电冰箱
DE102010027921A1 (de) * 2010-04-19 2011-10-20 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Türblatt, Verfahren zum Herstellen eines Türblatts und Kältegerät mit einem Türblatt
KR101752670B1 (ko) * 2010-08-11 2017-07-03 삼성전자주식회사 냉장고
KR101785343B1 (ko) * 2010-08-11 2017-10-17 삼성전자주식회사 냉장고
EP2584297A3 (en) * 2011-10-21 2017-09-27 Samsung Electronics Co., Ltd Refrigerator and Door for the Same
CN107763947A (zh) * 2017-10-20 2018-03-06 海信容声(广东)冰箱有限公司 一种冷藏装置的门体及冷藏装置
WO2020213861A1 (en) 2019-04-15 2020-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
KR102312667B1 (ko) * 2019-04-15 2021-10-15 삼성전자주식회사 냉장고
CN112944776B (zh) 2019-08-20 2022-10-28 三星电子株式会社 冰箱和家用电器
KR20210125379A (ko) 2020-04-08 2021-10-18 삼성전자주식회사 냉장고
EP3926271B1 (en) * 2020-06-17 2023-05-03 LG Electronics Inc. Refrigerator
US11598574B2 (en) * 2021-03-19 2023-03-07 Electrolux Home Products, Inc. Appliance door including a wireless module
KR20230014258A (ko) 2021-07-21 2023-01-30 엘지전자 주식회사 도어 조립체와 이를 갖는 냉장고 및 홈어플라이언스
KR20230014600A (ko) 2021-07-21 2023-01-30 엘지전자 주식회사 도어 조립체와 이를 갖는 냉장고 및 홈어플라이언스
EP4123247A1 (en) 2021-07-21 2023-01-25 LG Electronics Inc. Door assembly, and refrigerator and home appliance including same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3070852A (en) * 1961-01-16 1963-01-01 Gen Electric Refrigerator cabinet, including improved closure sealing means
US3313065A (en) * 1965-06-14 1967-04-11 Gen Electric Cabinet door
US3773399A (en) * 1972-03-27 1973-11-20 Whirlpool Co Front panel construction for refuse compactor drawer
JPS5976981U (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 株式会社東芝 冷蔵庫の断熱扉
US4752517A (en) * 1986-10-02 1988-06-21 Otto Fastening Systems, Ltd. Method of interconnecting a panel edge member to panel portions
JPH0593583A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
US5358326A (en) * 1993-01-14 1994-10-25 General Electric Company Refrigerator with improved door front and handle attachment
JPH0861830A (ja) * 1994-08-26 1996-03-08 Sawafuji Electric Co Ltd 冷蔵庫用ドア
AUPQ459599A0 (en) * 1999-12-09 2000-01-13 Orford Pty Ltd Improved mullion assembly
KR100828325B1 (ko) * 2001-12-29 2008-05-08 주식회사 엘지이아이 냉장고의 데코도어 장치

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007011178A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Lg Electronics Inc. Refrigerator door and method of manufacture thereof
JP2009501311A (ja) * 2005-07-20 2009-01-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 冷蔵庫ドア及びその製造方法
AU2006270614B2 (en) * 2005-07-20 2009-09-17 Lg Electronics Inc. Refrigerator door and method of manufacture thereof
JP2012026719A (ja) * 2005-07-20 2012-02-09 Lg Electronics Inc 冷蔵庫ドア
JP2012037230A (ja) * 2005-07-20 2012-02-23 Lg Electronics Inc 冷蔵庫ドア
US8220204B2 (en) 2005-07-20 2012-07-17 Lg Electronics Inc. Refrigerator door and method of manufacture thereof
US8375639B2 (en) 2005-07-20 2013-02-19 Lg Electronics Inc. Refrigerator door and method of manufacture thereof
US8769879B2 (en) 2005-07-20 2014-07-08 Lg Electronics Inc. Refrigerator door and method of manufacture thereof
KR101174917B1 (ko) 2005-09-26 2012-08-17 엘지전자 주식회사 디스플레이를 구비한 냉장고 도어
CN102384627A (zh) * 2011-12-22 2012-03-21 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 用于冰箱的门体和具有该门体的冰箱
CN102384627B (zh) * 2011-12-22 2014-01-15 合肥美的电冰箱有限公司 用于冰箱的门体和具有该门体的冰箱
JP2016211787A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 家電機器およびこれに用いる装飾外装材

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050007108A (ko) 2005-01-17
CN1576757A (zh) 2005-02-09
JP3839801B2 (ja) 2006-11-01
DE10361323A1 (de) 2005-02-03
US20050006997A1 (en) 2005-01-13
KR100747407B1 (ko) 2007-08-07
ITMI20040102A1 (it) 2004-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839801B2 (ja) 冷蔵庫用カバーパネルユニット
US20070137081A1 (en) Picture frame assembly
USD550478S1 (en) Furniture for audio/video components
USD520016S1 (en) Side and top panels for a desktop computer case
US20060162124A1 (en) Glass door hinge structure
JP4880908B2 (ja) 棚板装置
JP4883575B2 (ja) ドア
JP5719156B2 (ja) 異種材料キャビネット
KR200397758Y1 (ko) 가구용 문짝
JP2007170082A (ja) 引き戸ユニット
JP3898006B2 (ja) キャビネット
KR200434722Y1 (ko) 창호용 손잡이 조립체
JP2009041317A (ja) 戸構造
JP6494542B2 (ja) 折戸
JP5010483B2 (ja) キャビネット
CN105408706A (zh) 具有罩壳的用于家用器具的门以及具有这样的门的家用器具
JP4805209B2 (ja) 引き戸
JP2004143859A (ja) ミラー扉
JP3979324B2 (ja) トイレブースにおけるパネルエッジ及びその取付け構造
JP5355886B2 (ja) 家具
JP2599810Y2 (ja) トイレ用ドアの戸当り部構造
JP5355885B2 (ja) 家具
KR200464361Y1 (ko) 장식패널 교체가 가능한 가구용 문짝
JP3499618B2 (ja)
JP2561645Y2 (ja) キャビネットの底板の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3839801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140811

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term