JP2005030363A - 車両用電動ファンシステム - Google Patents

車両用電動ファンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005030363A
JP2005030363A JP2003273458A JP2003273458A JP2005030363A JP 2005030363 A JP2005030363 A JP 2005030363A JP 2003273458 A JP2003273458 A JP 2003273458A JP 2003273458 A JP2003273458 A JP 2003273458A JP 2005030363 A JP2005030363 A JP 2005030363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
motor
vehicle
electric
electric blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003273458A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Oda
信一 織田
Kazuhiro Takeuchi
和宏 竹内
Takaaki Muramatsu
孝晃 村松
Tatsuhiro Matsuki
達広 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd, Denso Corp filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP2003273458A priority Critical patent/JP2005030363A/ja
Priority to DE602004000114T priority patent/DE602004000114T2/de
Priority to US10/887,179 priority patent/US6986260B2/en
Priority to EP04016094A priority patent/EP1495886B1/en
Priority to KR1020040053477A priority patent/KR100561962B1/ko
Priority to CNB2004100638273A priority patent/CN100436771C/zh
Publication of JP2005030363A publication Critical patent/JP2005030363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/10Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers
    • F01P7/12Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by throttling amount of air flowing through liquid-to-air heat exchangers by thermostatic control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3208Vehicle drive related control of the compressor drive means, e.g. for fuel saving purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/02Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air
    • F01P7/04Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio
    • F01P7/048Controlling of coolant flow the coolant being cooling-air by varying pump speed, e.g. by changing pump-drive gear ratio using electrical drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3248Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure
    • B60H2001/3251Cooling devices information from a variable is obtained related to pressure of the refrigerant at a condensing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3266Cooling devices information from a variable is obtained related to the operation of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/3276Cooling devices output of a control signal related to a condensing unit
    • B60H2001/3277Cooling devices output of a control signal related to a condensing unit to control the air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/02Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers
    • F01P2005/025Pumping cooling-air; Arrangements of cooling-air pumps, e.g. fans or blowers using two or more air pumps

Abstract

【課題】 ラジエータ100と、自動車用空調装置のコンデンサ110とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムにて電動機の長寿命化を図る。
【解決手段】 ラジエータ100、コンデンサ110に冷却風をブラシレスモータ12により流通させるための電動送風機10と、ラジエータ100およびコンデンサ110に冷却風をブラシ付きモータ22により流通させるための電動送風機20と、冷却水の温度を検出する温度センサからの検出出力に基づき、冷却水の温度がT2未満であると判定したとき、電動送風機10だけを稼働させて、冷却水の温度がT2以上であると判定したとき、電動送風機10、20の双方を稼働させるエンジン用電子制御装置40と、を備える。これにより、冷却水の温度がT2以上にならないと電動送風機20は稼働せず、ブラシ付きモータ22の稼働率を減らすことができ、ブラシ付きモータ22の寿命を延ばし得る。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電動送風機を用いて冷却風を発生させる車両用電動ファンシステムに関する。
従来、車両用電動ファンシステムとしては、エンジン冷却水を冷却するラジエータ、および車両空調用のコンデンサ(放熱器)に向けて電動送風機により冷却風を流通させてラジエータおよびコンデンサを冷却させるものがある。
例えば、この車両用電動ファンシステムを、タクシーや公用車などの電動送風機に使用頻度の高い自動車に適用する場合、電動送風機を構成する電動モータとして定格容量の大きな電動モータを採用し、かつ、この電動モータを定格容量よりも小さな電力で稼働させることにより、電動モータ自体の劣化を最小限に抑えて、電動モータの長寿命化を図るようにしていた。
しかし、この場合、定格容量の大きな電動モータを採用することにより、コストアップだけでなく、重量増加を招く可能性がある。
また、電動送風機の電動モータとして、ブラシレスモータを採用することにより、電動モータの長寿命化を図ることは周知であるものの、図8に示すように、ラジエータの車両幅方向(車両左右方向)の寸法が、電動送風機の羽根車の車両幅方向の寸法よりも、大きい場合、一つの電動送風機だけでは、ラジエータに対する送風分布を悪化させて、ラジエータに対して冷却風を送れない部分を生じさせてしまい、ラジエータの冷却効率の低下、ひいては、燃費の悪化を招くことになる。
これに対して、ブラシレスモータを用いる電動送風機を2つ以上採用すれば、ラジエータに対する送風分布を適正にして、ラジエータに充分に冷却風を送れることが可能なるものの、ブラシレスモータを制御するための制御回路の構成が複雑になり、ブラシレスモータを用いる電動送風機を2つ以上採用した場合には、大幅なコストアップを招くことになる。
本発明は、上記点に鑑み、コストの増加を抑えつつ、長寿命化を図るようにした車両用電動ファンシステムを提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ(100)と、冷凍サイクル装置内を循環する冷媒を冷却する放熱器(110)とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、ラジエータおよび放熱器に冷却風をブラシレスモータ(12)により流通させるための第1の電動送風機(10)と、ラジエータおよび放熱器に冷却風をブラシ付きモータ(22)により流通させるための第2の電動送風機(20)と、冷却水の温度を検出する温度センサからの検出出力に基づき、冷却水の温度が所定値未満であると判定したとき、第1の電動送風機だけを稼働させて、冷却水の温度が所定値以上であると判定したとき、第1及び第2の電動送風機の双方を稼働させる制御装置(40)と、を備えることを特徴とする。
これにより、冷却水温度が所定値以上にならないと、第2の電動送風機は稼働せず、ブラシ付きモータの稼働率を減らして、ブラシ付きモータの消耗を減らすことができる。このため、ブラシ付きモータの寿命を延ばすことができるので、第1の電動送風機、ひいては、車両用電動ファンシステム長寿命化を図ることができる。
また、第1の電動送風機としては、ブラシレスモータを用いているものの、第2の電動送風機としてはブラシ付きモータを用いているので、第1、第2の電動送風機の双方に対してブラシレスモータを用いている場合に比べて、コストの増加を抑えることができる。以上により、コストの増加を抑えつつ、長寿命化を図ることができる。
請求項2に記載の発明では、車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ(100)と、冷凍サイクル装置内を循環する冷媒を冷却する放熱器(110)とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、ラジエータおよび放熱器に冷却風をブラシレスモータ(12)により流通させるための第1の電動送風機(10)と、ラジエータおよび放熱器に冷却風をブラシ付きモータ(22)により流通させるための第2の電動送風機(20)と、冷却水の温度を検出する温度センサからの検出出力に基づき、冷却水の温度上昇率が所定値未満であると判定したとき、第1の電動送風機だけを稼働させて、冷却水の温度上昇率が所定値以上であると判定したとき、第1及び第2の電動送風機の双方を稼働させる制御装置(40)と、を備えることを特徴とする。
これにより、冷却水の温度上昇率が所定値以上にならないと、第2の電動送風機は稼働せず、ブラシ付きモータの稼働率を減らして、ブラシ付きモータの消耗を減らすことができる。このため、ブラシ付きモータの寿命を延ばすことができるので、第1の電動送風機、ひいては、車両用電動ファンシステム長寿命化を図ることができる。
また、請求項1に記載の発明と同様に、第1の電動送風機としては、ブラシレスモータを用いているものの、第2の電動送風機としてはブラシ付きモータを用いているので、第1、第2の電動送風機の双方に対してブラシレスモータを用いている場合に比べて、コストの増加を抑えることができる。
請求項3に記載の発明では、車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ(100)と、冷凍サイクル装置内を循環する冷媒を冷却する放熱器(110)とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、ラジエータおよび放熱器に冷却風をブラシレスモータ(12)により流通させるための第1の電動送風機(10)と、ラジエータおよび放熱器に冷却風をブラシ付きモータ(22)により流通させるための第2の電動送風機(20)と、放熱器内の冷媒の圧力を検出する圧力センサからの検出出力に基づき、冷媒の圧力が所定値未満であると判定したとき、第1の電動送風機だけを稼働させて、冷媒の圧力が所定値以上であると判定したとき、第1及び第2の電動送風機の双方を稼働させる制御装置(40)と、を備えることを特徴とする。
これにより、冷媒の圧力が所定値以上にならないと、第2の電動送風機は稼働せず、ブラシ付きモータの稼働率を減らして、ブラシ付きモータの消耗を減らすことができる。このため、ブラシ付きモータの寿命を延ばすことができるので、第1の電動送風機、ひいては、車両用電動ファンシステム長寿命化を図ることができる。
また、請求項1に記載の発明と同様に、第1の電動送風機としては、ブラシレスモータを用いているものの、第2の電動送風機としてはブラシ付きモータを用いているので、第1、第2の電動送風機の双方に対してブラシレスモータを用いている場合に比べて、コストの増加を抑えることができる。
請求項4に記載の発明では、車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ(100)と、冷凍サイクル装置内を循環する冷媒を冷却する放熱器(110)とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、ラジエータおよび放熱器に冷却風をブラシレスモータ(12)により流通させるための第1の電動送風機(10)と、ラジエータおよび放熱器に冷却風をブラシ付きモータ(22)により流通させるための第2の電動送風機(20)と、放熱器内の冷媒の圧力を検出する圧力センサからの検出出力に基づき、冷媒の圧力の上昇率が所定値未満であると判定したとき、第1の電動送風機だけを稼働させて、冷媒の圧力上昇率が所定値以上であると判定したとき、第1及び第2の電動送風機の双方を稼働させる制御装置(40)と、を備えることを特徴とする。
これにより、冷媒の圧力上昇率が所定値以上にならないと、第2の電動送風機は稼働せず、ブラシ付きモータの稼働率を減らして、ブラシ付きモータの消耗を減らすことができる。このため、ブラシ付きモータの寿命を延ばすことができるので、第1の電動送風機、ひいては、車両用電動ファンシステム長寿命化を図ることができる。
また、請求項1に記載の発明と同様に、第1の電動送風機としては、ブラシレスモータを用いているものの、第2の電動送風機としてはブラシ付きモータを用いているので、第1、第2の電動送風機の双方に対してブラシレスモータを用いている場合に比べて、コストの増加を抑えることができる。
また、請求項5に記載の発明では、制御装置(40)は、温度センサによって検出される冷却水の温度が所定値以上であり、かつ車両の速度を検出する車速センサによって検出される車速がある一定値以上と判定したとき、第1の電動送風機だけを稼働させることを特徴とする。
さらに、請求項6に記載の発明では、制御装置(40)は、放熱器内の冷媒の圧力が所定値以上であり、かつ車両の速度を検出する車速センサによって検出される車速がある一定値以上と判定したとき、第1の電動送風機だけを稼働させることを特徴とする。
ここで、請求項5および6記載の発明によれば、車速が一定速度以上であれば、車速風によって熱交換器を冷却することができ、ブラシ付きモータを稼動させなくても十分な冷却能力を確保することができる。
因みに、上記各手段の括弧内の符号は、後述する一実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
(第1の実施の形態)
図1〜図4に本発明に係る一実施形態である車両用電動ファンシステムの構成を示す。図1、図2は、車両用電動ファンシステムの概略構成を示す図である。
車両用電動ファンシステムは、当該自動車のエンジンルーム内で、図1に示すように、電動送風機10、20を備えている。電動送風機10は、羽根車11と、羽根車11を回転駆動するブラシレスモータ12とから構成されており、電動送風機20は、羽根車21と、羽根車21を回転駆動するブラシ付きモータ(直流モータ)22とから構成されている。
ここで、電動送風機10、20は、ラジエータ100およびコンデンサ110に対して冷却風を通風させてラジエータ100およびコンデンサ110を冷却させる役割を果たす。
そして、ラジエータ100およびコンデンサ110は、エンジンルーム内で、車両前後方向に並べられている。ラジエータ100は、車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水(エンジン冷却水)を冷却するものである。そして、コンデンサ110は、冷凍サイクルにて車室内を空調する自動車用空調装置(冷凍サイクル装置)の一構成要素であって、自動車用空調装置内を循環する冷媒を冷却するものである。
次に、本実施形態の車両用電動ファンシステムの電気的概略構成について図3、図4を用いて説明する。
図3は車両用電動ファンシステムの電気的概略構成を示すブロック図、図4は図3中の電動ファン駆動回路の詳細を示すブロック図である。
車両用電動ファンシステムは、図3に示すように、電動ファン駆動回路30、および、エンジン用電子制御装置(E/G−ECU)40から構成されており、電動ファン駆動回路30は、図4に示すように、制御部31、ブラシ付きモータ用ドライバ32、およびブラシレスモータ用ドライバ33から構成されている。
制御部31は、ブラシレスモータ制御部31a、通電ロジック生成回路31b、および、ブラシ付きモータ制御部31cから構成されている。
ここで、ブラシレスモータ制御部31aは、ブラシレスモータ12内の磁極センサ13による検出出力に基づいて、ブラシレスモータ12のロータ12bの実際の位置を検出する。なお、この検出されるロータ12bの実際の位置を、以下、ロータ12bの検出位置という。
磁極センサ13は、3つのホール素子から構成されており、磁極センサ13は、ブラシレスモータ12内のロータ12bの周囲に配置されて、ロータ12bの回転に伴う磁界の変化を検出する。また、ロータ12bは、永久磁石からなるものであって、その回転により、羽根車11を回転させる。
また、ブラシレスモータ制御部31aは、エンジン用電子制御装置40から送られるパルス信号のデューテイ比Dsに基づき、制御指令値(ブラシレス制御指令値)としてブラシレスモータ12の目標回転数を検出する。
そして、通電ロジック生成回路31bは、ロータ12bの検出位置に基づき、ブラシレスモータ12の実際の回転数を目標回転数に近づけるようにブラシレスモータ用ドライバ33を駆動する。
ブラシレスモータ用ドライバ33は、直流電源Baから給電されて、ブラシレスモータ12のステータコイル12aに供給する三相交流電力量を制御する周知のインバータ回路であって、6個の電界効果型トランジスタU+、V+、W+、U-、V-、W-を用いて3相全波ブリッジ回路が構成されている。
ブラシ付きモータ制御部31cは、エンジン用電子制御装置40から制御信号(ブラシ付きモータ制御指令値)にしたがって、ブラシ付きモータ用ドライバ32をPWM(Pulse Width Modulation)制御する。ブラシ付きモータ用ドライバ33は、一つの電界効果型トランジスタから構成されたもので、直流電源Baから給電されて、ブラシ付きモータ22へ通電量を制御する。
エンジン用電子制御装置40は、マイクロコンピュータおよびメモリなどから構成されたもので、走行用エンジンの冷却水の温度を検出する温度センサの検出出力、および、コンデンサ110内流れる冷媒の圧力を検出する圧力センサの検出出力に基づいて、電動ファン駆動回路30を介して電動送風機10、20を制御する。温度センサは、ラジエータ100から流出して水冷エンジンに戻る冷却水の温度を検出する。
次に、本実施形態の作動について図5〜図7を用いて説明する。図5は、エンジン用電子制御装置40による送風機制御処理を示すフローチャートである。エンジン用電子制御装置40は、図5に示すフローチャートにしたがって、メモリに記憶されるコンピュータプログラムを実行する。このコンピュータプログラムは、繰り返し実行される。
先ず、ステップS100では、水温センサからの冷却水の温度(以下、水温Twという)、および、圧力センサからの冷媒の圧力Pcを読み込む。次にステップS110にて、電動送風機10を制御するためのパルス信号の第1、第2デューテイ比D1、D2を、水温Tw、圧力Pcと、予めメモリに記憶される図6、図7の特性図とに基づいて決める(S110)。
具体的には、第1デューテイ比D1としては、図6に示すように、温度T1から温度T2(>T1)までの間において、水温Twが大きくなるにつれて、大きな値が選択される。また、第2デューテイ比D2としては、図7に示すように、圧力P1から圧力P2(>P1)までの間において、圧力Pcが大きくなるにつれて、大きな値が選択される。ここで、第1、第2デューテイ比D1、D2は、それぞれ、電動送風機10の回転数、すなわち、送風量を示す値である。
次に、このように冷却水の温度および冷媒の圧力から決定される第1、第2デューテイ比D1、D2のうち大きい方を選択し(S120)、この選択されるデューテイ比Dsのパルス信号を電動ファン駆動回路30の制御部31のブラシレスモータ制御部31aに出力する。
ここで、ブラシレスモータ制御部31aは、パルス信号のデューテイ比Dsに基づき目標回転数を検出するとともに、磁極センサ13からの検出出力に基づきロータ12bの検出位置を検出して、このロータ12bの検出位置および目標回転数を含む駆動信号を生成して通電ロジック生成回路31bに出力する。
これに伴い、通電ロジック生成回路31bは、ブラシレスモータ制御部31aからの駆動信号に基づき、ブラシレスモータ12の実際の回転数をその目標回転数に近づけるように、ブラシレスモータ用ドライバ33を構成するトランジスタU+、V+、W+、U-、V-、W-を個々にスイッチングさせる。
そして、これらトランジスタU+、V+、W+、U-、V-、W-は、個々のスイッチングにより、ステータコイル12aに三相交流電力を供給する。また、トランジスタU+、V+、W+、U-、V-、W-のうち、低電位側のトランジスタU-、V-、W-は、通電ロジック生成回路31bによる制御に基づいて、PWM制御される。
これに伴い、ステータコイル12aに供給される三相交流電力量が制御されることにより、ロータ12bの回転数、ひいては、羽根車11の回転数が制御される。このことにより、羽根車11の回転数が、パルス信号のデューテイ比Dsに基づき制御されることになる。
すなわち、電動送風機10としては、検出信号Tw、Pcに応じて決められる送風量の冷却風をラジエータ100およびコンデンサ110に対して通風させることができる。
次に、温度センサから出力される検出信号Twに基づき、冷却水の温度がT2(例えば、105℃)以上であると判定したとき、予め決められた一定のデューテイ比のパルス信号を制御部31のブラシ付きモータ制御部31cに出力する(S140、S150)。
これに伴い、ブラシ付きモータ制御部31cが、ブラシ付きモータ用ドライバ32を制御すると、ブラシ付きモータ用ドライバ33は、ブラシ付きモータ22を一定回転数にて回転駆動させる。この場合、電動送風機20としては、一定送風量の冷却風をラジエータ100およびコンデンサ110に対して通風させることになる。
このことにより、電動送風機20が、電動送風機10とともに、冷却風をラジエータ100およびコンデンサ110に対して通風させることができる。
また、エンジン用電子制御装置40は、温度センサから出力される検出信号に基づき、冷却水の水温TwがT2未満であると判定したときには、制御部31のブラシ付きモータ制御部31cに対してパルス信号を出力せず、電動送風機10だけで、冷却風をラジエータ100およびコンデンサ110に対して通風させることになる。
以下、本実施形態の作用効果につき述べる。
本実施の形態によれば、冷却水の温度がT2以上にならないと、電動送風機20が稼働しないので、ブラシ付きモータ22の稼働率(一定時間に対してモータの稼働時間)が減少し、ブラシ付きモータ22の消耗を減らすことができる。このため、ブラシ付きモータ22の寿命を延ばすことができるので、電動送風機20、ひいては、車両用電動ファンシステムの長寿命化を図ることができる。
また、電動送風機10としては、ブラシレスモータ12を用いているものの、電動送風機20としてはブラシ付きモータ22を用いているので、電動送風機10、20の双方に対してブラシレスモータ12を用いている場合に比べて、電動ファン駆動回路の構成を簡素化することができ、コストの増加を抑えることができる。
(第2の実施形態)
上述した第1の実施形態では、冷却水の温度が所定値以上であると判定したときだけ、ブラシレスモータ12に加えて、ブラシ付きモータ22を稼働させる例について説明したが、これに限らず、冷却水の温度上昇率が所定値以上であると判定したときだけ、ブラシレスモータ12に加えて、ブラシ付きモータ22を稼働させるようにしてもよい。
具体的には、車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ100と、自動車用空調装置内を循環する冷媒を冷却するコンデンサ110とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、ラジエータ100およびコンデンサ110に冷却風をブラシレスモータ12により流通させるための電動送風機10と、ラジエータ100およびコンデンサ110に冷却風をブラシ付きモータ22により流通させるための電動送風機20と、冷却水の温度を検出する温度センサからの検出出力に基づき、冷却水の温度上昇率が一定値未満であると判定したとき、電動送風機10だけを稼働させて、冷却水の温度上昇率が一定値以上であると判定したとき、電動送風機10、20の双方を稼働させるエンジン用電子制御装置40とを備える。
ここで、温度上昇率とは、温度上昇時にて一定時間に上昇した温度幅(ΔH)(=測定後温度Ha−測定前温度Hb)を示す値である。
また、これに代えて、次の(1)、(2)に示すようにしてもよい。
(1)この場合の車両用電動ファンシステムでは、車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ100と、自動車用空調装置内を循環する冷媒を冷却するコンデンサ110とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、ラジエータ100およびコンデンサ110に冷却風をブラシレスモータ12により流通させるための電動送風機10と、ラジエータ100およびコンデンサ110に冷却風をブラシ付きモータ22により流通させるための電動送風機20と、コンデンサ110内の冷媒の圧力を検出する圧力センサからの検出出力に基づき、冷媒の圧力が所定値未満であると判定したとき、電動送風機20だけを稼働させて、冷媒の圧力が所定値以上であると判定したとき、電動送風機10、20の双方を稼働させるエンジン用電子制御装置40と、を備えることを特徴とする。
(2)この場合の車両用電動ファンシステムでは、車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ100と、自動車用空調装置内を循環する冷媒を冷却するコンデンサ110とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、ラジエータ100およびコンデンサ110に冷却風をブラシレスモータ12により流通させるための電動送風機10と、ラジエータ100およびコンデンサ110に冷却風をブラシ付きモータ22により流通させるための電動送風機20と、コンデンサ110内の冷媒の圧力を検出する圧力センサからの検出出力に基づき、冷媒の圧力の上昇率が所定値未満であると判定したとき、電動送風機10だけを稼働させて、冷媒の圧力上昇率が所定値以上であると判定したとき、電動送風機10、20の双方を稼働させるエンジン用電子制御装置40と、を備えることを特徴とする。
ここで、圧力上昇率とは、圧力上昇時にて一定時間に上昇した圧力幅(ΔP)(=測定後温度Pa−測定前温度Pb)を示す値である。
上述の実施形態では、ブラシレスモータ12およびブラシ付きモータ22を1台ずつ用いる例について説明したが、これに限らず、ブラシレスモータ12の台数を2台以上にしてもよい。
(第3の実施の形態)
上述した実施の形態では、冷却水の温度(または温度上昇率)が所定値以上であると判定した時、もしくはコンデンサの冷媒圧力(または圧力上昇率)が所定値以上であると判定した時に、ブラシレスモータ12に加えて、ブラシ付きモータ22を稼働させる例について説明したが、このような条件であっても、車両の走行速度が所定の速度以上であればブラシ付きモータ22をオフとしてもよい。
以下、図9を用いて本実施の形態の作動について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の作動については同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。
すなわち、ステップS100Aにて、水温Tw、圧力Pc以外に、車両速度を検出する車速センサからその検出される車速Vを読み込む。次に、デューテイ比決定処理(S110)、デューテイ比選択処理(S120)、および、ブラシレスファン駆動処理(S130)を実行してS140に進む。
S140において、冷却水の温度がT2(例えば、105℃)以上であると判定すると、S141へと進む。S141において、車両の走行速度が、例えば15km未満であると判定すると、予め決められた一定のデューテイ比のパルス信号を制御部31のブラシ付きモータ制御部31cに出力する(S150)。
これに伴い、ブラシ付きモータ制御部31cが、ブラシ付きモータ用ドライバ32を制御すると、ブラシ付きモータ用ドライバ33は、ブラシ付きモータ22を一定回転数にて回転駆動させる。この場合、電動送風機20としては、一定送風量の冷却風をラジエータ100およびコンデンサ110に対して通風させることになる。
このことにより、電動送風機20が、電動送風機10とともに、冷却風をラジエータ100およびコンデンサ110に対して通風させることができる。
一方、S141において、車速が15km/h以上であると判定したときには、制御部31のブラシ付きモータ制御部31cに対してパルス信号を出力せず、電動送風機10だけで、冷却風をラジエータ100およびコンデンサ110に対して通風させる。
本実施の形態によれば、車速が15km/h以上であれば、車速風によってラジエータ100およびコンデンサ110を冷却することができ、ブラシ付きモータ22を稼動させなくても十分な冷却風を確保することができる。そのため、上述した実施の形態に比べて、ブラシ付きモータ22の消耗をさらに減らすことができる。
上述の実施形態では、冷却水の温度がT2以上であるとき、ブラシ付きモータ22を一定回転数にて回転駆動させるようにした例について説明したが、これに限らず、コンデンサ110内の冷媒の圧力、および、冷却水の温度のうち一方に応じて、ブラシ付きモータ22の回転数を変更して送風量を変えるようにしてもよい。
本発明の一実施形態の車両用電動ファンシステムの概略を示す図である。 図1の車両用電動ファンシステムに係るラジエータ、コンデンサの配置を示す図である。 図1の車両用電動ファンシステムの電気的概略構成を示す図である。 図1の車両用電動ファンシステムの電動ファン駆動回路の電気的構成を示す図である。 図1のエンジン用電子制御装置の処理を示すフローチャートである。 図1のエンジン用電子制御装置の作動を説明するための図である。 図1のエンジン用電子制御装置の作動を説明するための図である。 従来技術における車両用電動ファンシステムの概略を示す図である。 第3の実施の形態におけるエンジン用電子制御装置の処理を示すフローチャートである。
符号の説明
10、20…電動送風機、11、21…羽根車、
12…ブラシレスモータ、13…回転数センサ、
12b…永久磁石、22…ブラシ付きモータ、
30…電動ファン駆動回路、40…エンジン用電子制御装置、
31…制御部、32…ブラシ付きモータ用ドライバ、
33…ブラシレスモータ用ドライバ、31a…ブラシレスモータ制御部、
31b…通電ロジック生成回路、31c…ブラシ付きモータ制御部、
100…ラジエータ、110…コンデンサ。

Claims (6)

  1. 車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ(100)と、冷凍サイクル装置内を循環する冷媒を冷却する放熱器(110)とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、
    前記ラジエータおよび前記放熱器に冷却風をブラシレスモータ(12)により流通させるための第1の電動送風機(10)と、
    前記ラジエータおよび前記放熱器に冷却風をブラシ付きモータ(22)により流通させるための第2の電動送風機(20)と、
    前記冷却水の温度を検出する温度センサからの検出出力に基づき、前記冷却水の温度が所定値未満であると判定したとき、前記第1の電動送風機だけを稼働させて、前記冷却水の温度が所定値以上であると判定したとき、前記第1及び第2の電動送風機の双方を稼働させる制御装置(40)と、を備えることを特徴とする車両用電動ファンシステム。
  2. 車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ(100)と、冷凍サイクル装置内を循環する冷媒を冷却する放熱器(110)とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、
    前記ラジエータおよび前記放熱器に冷却風をブラシレスモータ(12)により流通させるための第1の電動送風機(10)と、
    前記ラジエータおよび前記放熱器に冷却風をブラシ付きモータ(22)により流通させるための第2の電動送風機(20)と、
    前記冷却水の温度を検出する温度センサからの検出出力に基づき、前記冷却水の温度上昇率が所定値未満であると判定したとき、前記第1の電動送風機だけを稼働させて、前記冷却水の温度上昇率が所定値以上であると判定したとき、前記第1及び第2の電動送風機の双方を稼働させる制御装置(40)と、を備えることを特徴とする車両用電動ファンシステム。
  3. 車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ(100)と、冷凍サイクル装置内を循環する冷媒を冷却する放熱器(110)とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、
    前記ラジエータおよび前記放熱器に冷却風をブラシレスモータ(12)により流通させるための第1の電動送風機(10)と、
    前記ラジエータおよび前記放熱器に冷却風をブラシ付きモータ(22)により流通させるための第2の電動送風機(20)と、
    前記放熱器内の冷媒の圧力を検出する圧力センサからの検出出力に基づき、前記冷媒の圧力が所定値未満であると判定したとき、前記第1の電動送風機だけを稼働させて、前記放熱器内の前記冷媒の圧力が所定値以上であると判定したとき、前記第1及び第2の電動送風機の双方を稼働させる制御装置(40)と、を備えることを特徴とする車両用電動ファンシステム。
  4. 車両走行用の水冷エンジン内を循環する冷却水を冷却するラジエータ(100)と、冷凍サイクル装置内を循環する冷媒を冷却する放熱器(110)とに冷却風を流通させる車両用電動ファンシステムであって、
    前記ラジエータおよび前記放熱器に冷却風をブラシレスモータ(12)により流通させるための第1の電動送風機(10)と、
    前記ラジエータおよび前記放熱器に冷却風をブラシ付きモータ(22)により流通させるための第2の電動送風機(20)と、
    前記放熱器内の冷媒の圧力を検出する圧力センサからの検出出力に基づき、前記冷媒の圧力の上昇率が所定値未満であると判定したとき、前記第1の電動送風機だけを稼働させて、前記冷媒の圧力上昇率が所定値以上であると判定したとき、前記第1及び第2の電動送風機の双方を稼働させる制御装置(40)と、を備えることを特徴とする車両用電動ファンシステム。
  5. 前記制御装置(40)は、前記温度センサによって検出される前記冷却水の温度が所定値以上であり、かつ車両の速度を検出する車速センサによって検出される車速がある一定値以上と判定したとき、前記第1の電動送風機だけを稼働させることを特徴とする請求項1記載の車両用電動ファンシステム。
  6. 前記制御装置(40)は、前記放熱器内の前記冷媒の圧力が所定値以上であり、かつ車両の速度を検出する車速センサによって検出される車速がある一定値以上と判定したとき、前記第1の電動送風機だけを稼働させることを特徴とする請求項3記載の車両用電動ファンシステム。
JP2003273458A 2003-07-11 2003-07-11 車両用電動ファンシステム Pending JP2005030363A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273458A JP2005030363A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 車両用電動ファンシステム
DE602004000114T DE602004000114T2 (de) 2003-07-11 2004-07-08 Elektrische Gebläseanordnung für ein Kraftfahrzeug
US10/887,179 US6986260B2 (en) 2003-07-11 2004-07-08 Electrical fan system for vehicle
EP04016094A EP1495886B1 (en) 2003-07-11 2004-07-08 Electric fan system for vehicle
KR1020040053477A KR100561962B1 (ko) 2003-07-11 2004-07-09 차량용 전동팬 시스템
CNB2004100638273A CN100436771C (zh) 2003-07-11 2004-07-12 用于车辆的电风扇系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003273458A JP2005030363A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 車両用電動ファンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005030363A true JP2005030363A (ja) 2005-02-03

Family

ID=33448066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003273458A Pending JP2005030363A (ja) 2003-07-11 2003-07-11 車両用電動ファンシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6986260B2 (ja)
EP (1) EP1495886B1 (ja)
JP (1) JP2005030363A (ja)
KR (1) KR100561962B1 (ja)
CN (1) CN100436771C (ja)
DE (1) DE602004000114T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669557B2 (en) 2006-02-08 2010-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling device for vehicle
CN103204061A (zh) * 2013-03-29 2013-07-17 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种有利于提升挖掘机散热效率的智能控制系统
US9038399B2 (en) 2012-09-04 2015-05-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Systems and methods for driving an oil cooling fan of a gas turbine engine
JP2019188945A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社デンソー 車載用冷却装置
DE112019002949B4 (de) 2018-07-11 2023-06-29 Isuzu Motors Limited Fahrzeugklimaanlagensystem

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10360575A1 (de) * 2002-12-26 2004-07-22 Denso Corp., Kariya Klimagerät für ein Fahrzeug
JP3846592B2 (ja) * 2003-06-26 2006-11-15 セイコーエプソン株式会社 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
US20060120903A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Denso Corporation Electric fan system for vehicle
TWI301016B (en) * 2005-06-30 2008-09-11 Delta Electronics Inc Bi-directional single-phase fan and motor thereof
CN101313154A (zh) * 2005-10-12 2008-11-26 欧陆汽车有限责任公司 用于机动车的冷却风扇模块
CN101351648A (zh) 2005-10-12 2009-01-21 欧陆汽车有限责任公司 用于机动车的冷却风扇模块
DE102005049261B3 (de) 2005-10-14 2007-03-29 Siemens Ag Kühlerlüfter für ein Kraftfahrzeug
JP4735201B2 (ja) * 2005-11-11 2011-07-27 株式会社デンソー 車両空調装置用モータ駆動装置
US7830104B2 (en) * 2006-09-19 2010-11-09 Seiko Epson Corporation Brushless motor
DE102007005571B4 (de) * 2007-02-05 2022-07-07 Robert Bosch Gmbh Lüfteranordnung mit erhöhter Verfügbarkeit und Verfahren zu ihrem Betrieb
FR2915035B1 (fr) * 2007-04-16 2012-12-14 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de commande d'un transistor par impulsions
DE102008007628B4 (de) * 2008-02-04 2010-10-07 Friedrich Graepel Ag Vorrichtung zur Entfernung von Schmutzpartikeln aus einem Luftstrom
EP2123492A1 (en) 2008-05-09 2009-11-25 C.R.F. Società Consortile per Azioni Control of a condenser fan of an air-conditioning system for a passenger compartment of a motor vehicle
IT1390714B1 (it) * 2008-07-11 2011-09-15 Spal Automotive Srl Sistema di ventilazione
DE102008036788A1 (de) 2008-08-07 2010-02-11 Volkswagen Ag Lüftungsverfahren und Lüftervorrichtung für einen Lüfter
JP2010138895A (ja) * 2008-11-11 2010-06-24 Nippon Densan Corp 直列式軸流ファン
CN101545497B (zh) * 2009-04-30 2011-05-04 上海大学 基于四相双线绕组无刷直流电机的汽车引擎冷却风扇控制系统
CN101865016B (zh) * 2010-06-29 2013-01-23 三一汽车起重机械有限公司 发动机冷却风扇系统及用于该系统的冷却风扇控制方法
CN102102575A (zh) * 2011-03-30 2011-06-22 潍柴动力股份有限公司 一种发动机冷却系统
CN102777245A (zh) * 2011-05-12 2012-11-14 杭州银轮科技有限公司 一种动力装置智能化冷却系统
US20160089957A1 (en) * 2013-05-29 2016-03-31 International Truck Intellectual Property Company, Llc Ac system with proportional controlled hydraulic fan
CN103437877A (zh) * 2013-08-08 2013-12-11 赵永胜 一种矿用车发动机低速大功率增强散热装置
JP6209391B2 (ja) * 2013-08-09 2017-10-04 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP2015151025A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社デンソー 送風装置及びこれを有する車両用空調装置
US20170191402A1 (en) * 2014-06-26 2017-07-06 Robert Bosch Gmbh Engine cooling dual fan system with ec and dc motors and method of operating
CN104410335B (zh) * 2014-11-20 2018-01-30 东风汽车公司 智能型小功率电机控制器的控制电路和控制方法
US10596879B2 (en) * 2016-08-12 2020-03-24 Engineered Machined Products, Inc. System and method for cooling fan control
US11287783B2 (en) 2016-08-12 2022-03-29 Engineered Machined Products, Inc. Thermal management system and method for a vehicle
US10239401B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Auburn Gear, Llc Electric motor and gearing assembly
CN109973189A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 陕西汽车集团有限责任公司 基于排气发电的发动机冷却系统
DE102018219006A1 (de) 2018-11-07 2020-05-07 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Lüfteranordnung für ein Kraftfahrzeug
CN110397497A (zh) * 2019-07-17 2019-11-01 上海航福机场设备有限公司 一种智能电子风扇
US11486294B2 (en) * 2020-09-04 2022-11-01 Transportation Ip Holdings, Llc Control system and method for a fan
CN114645766B (zh) * 2021-04-16 2023-06-02 长城汽车股份有限公司 风扇的控制方法、装置及控制设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867919A (ja) * 1981-10-16 1983-04-22 Nissan Motor Co Ltd 自動車用冷却装置の制御回路
JPS6078823A (ja) * 1983-10-07 1985-05-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JPS61129320A (ja) 1984-11-29 1986-06-17 Nissan Motor Co Ltd ク−ラ付自動車のラジエ−タおよびコンデンサの冷却装置
JPS61261618A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Toyota Motor Corp ラジエ−タ冷却フアン制御装置
GB8908338D0 (en) * 1989-04-13 1989-06-01 Motor Panels Coventry Ltd Control systems for automotive air conditioning systems
JPH0788138B2 (ja) * 1989-04-29 1995-09-27 日産自動車株式会社 車両用空調装置
JPH0849943A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Yamaha Motor Co Ltd エンジン駆動式熱ポンプ装置
US5623835A (en) * 1995-08-31 1997-04-29 Cummins Engine Company, Inc. System for controlling air flow to a vehicle air conditioning unit
JP3633190B2 (ja) * 1997-03-11 2005-03-30 株式会社デンソー 自動車用熱交換装置
JPH11229876A (ja) * 1997-12-10 1999-08-24 Denso Corp 自動車用冷却装置
US6883589B2 (en) * 2000-01-31 2005-04-26 Denso Corporation Front end structure
JP2001317353A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用モータファンの制御方法及び装置
JP2002004860A (ja) * 2000-06-27 2002-01-09 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド電気自動車用冷却装置
DE10052331A1 (de) 2000-10-17 2002-05-02 Stribel Gmbh Lüfteranlage
JP3616005B2 (ja) * 2000-12-20 2005-02-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
JP3861704B2 (ja) * 2002-01-31 2006-12-20 株式会社デンソー 車両用冷却ファンモータの駆動装置
EP1375211B1 (en) * 2002-06-25 2006-08-30 Nissan Motor Company Limited Control device and method for an electrically driven fan of a vehicle
DE10257642A1 (de) 2002-12-10 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steurung von Doppelgebläsen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669557B2 (en) 2006-02-08 2010-03-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling device for vehicle
US7918193B2 (en) 2006-02-08 2011-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling device for vehicle
US7918194B2 (en) 2006-02-08 2011-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling device for vehicle
US9038399B2 (en) 2012-09-04 2015-05-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Systems and methods for driving an oil cooling fan of a gas turbine engine
CN103204061A (zh) * 2013-03-29 2013-07-17 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种有利于提升挖掘机散热效率的智能控制系统
CN103204061B (zh) * 2013-03-29 2015-09-30 徐州徐工挖掘机械有限公司 一种有利于提升挖掘机散热效率的智能控制系统
JP2019188945A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社デンソー 車載用冷却装置
DE112019002949B4 (de) 2018-07-11 2023-06-29 Isuzu Motors Limited Fahrzeugklimaanlagensystem

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050007188A (ko) 2005-01-17
US20050005620A1 (en) 2005-01-13
EP1495886A1 (en) 2005-01-12
EP1495886B1 (en) 2005-10-05
DE602004000114T2 (de) 2006-07-20
DE602004000114D1 (de) 2005-11-10
US6986260B2 (en) 2006-01-17
CN100436771C (zh) 2008-11-26
KR100561962B1 (ko) 2006-03-21
CN1576538A (zh) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005030363A (ja) 車両用電動ファンシステム
US20060120903A1 (en) Electric fan system for vehicle
JP4920337B2 (ja) ハイブリッド車両のラジエータファン制御装置
WO2006009145A1 (ja) インバータ装置
US20120132411A1 (en) Wind power generating system for vehicle using motor for cooling fan
JP2001317353A (ja) 車両用モータファンの制御方法及び装置
JP2006101685A (ja) インバータ装置
WO2016059779A1 (ja) モータ制御装置
JPH06171346A (ja) 電気自動車用冷却空調装置
JP2007236188A (ja) インバータ装置
JP2006161637A (ja) 車両用電動ファンシステム
JP4197974B2 (ja) モータ制御装置及びモータの制御方法
JP2008236955A (ja) 冷却システムおよびその制御方法並びに車両
JP2005163758A (ja) 熱交換装置
JP2005224042A (ja) 温度調節装置
JP2008260442A (ja) 車両用冷却システム
JP3750691B1 (ja) インバータ装置
JP4650649B2 (ja) 空気調和装置
JP6638635B2 (ja) 制御システムおよび制御システムを備えた送風装置
JP4581391B2 (ja) モータ駆動装置
JPH09329023A (ja) 自動車用冷却システムに用いられる電動ファン制御装置
JP6669551B2 (ja) モータ駆動装置
JP2005176529A (ja) ブラシレスモータのコントローラおよびファンモータ装置
JP2006182114A (ja) 車両用電動送風機システム
JP3801411B2 (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819