JP4735201B2 - 車両空調装置用モータ駆動装置 - Google Patents

車両空調装置用モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4735201B2
JP4735201B2 JP2005327256A JP2005327256A JP4735201B2 JP 4735201 B2 JP4735201 B2 JP 4735201B2 JP 2005327256 A JP2005327256 A JP 2005327256A JP 2005327256 A JP2005327256 A JP 2005327256A JP 4735201 B2 JP4735201 B2 JP 4735201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
circuit
pulse signal
motor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005327256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007135338A (ja
Inventor
勝治 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005327256A priority Critical patent/JP4735201B2/ja
Priority to US11/589,394 priority patent/US7518323B2/en
Priority to CNB2006101463059A priority patent/CN100421348C/zh
Publication of JP2007135338A publication Critical patent/JP2007135338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735201B2 publication Critical patent/JP4735201B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00421Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning
    • B60H1/00428Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Description

本発明は、2つの電動モータを駆動する車両空調装置用モータ駆動装置に関する。
従来、車載シート空調装置において、2つの電動送風機と、2つの電動送風機を連動して駆動する送風機用のモータ駆動装置を備えるものがある。以下、当該モータ駆動装置の電気回路構成について図3を参照して説明する。
モータ駆動装置10は、インバータ回路20、30、発振回路31、および電界効果型トランジスタ32、33から構成されている。インバータ回路20は、電子制御装置(図中ECUと記載する)40から出力されるパルス信号P0に基づいて、送風機用の三相ブラシレスモータMO1を駆動する。
ここで、三相ブラシレスモータMO1の固定子には、回転子に回転磁界を与える電機子巻線A、B、Cが設けられている。インバータ回路20は、パルス信号P0のデューティ比の増加に伴って、電機子巻線A、B、Cに与える電圧を大きくすることによって三相ブラシレスモータMO1(すなわち、回転子)の回転数を高くする。
なお、デューティ比とは、(ハイレベル期間TH)/{(ハイレベル期間TH)+(ローレベル期間TL)}のことである。
インバータ回路30は、電子制御装置40から出力されるパルス信号P0に基づいて、送風機用の単相ブラシレスモータMO2を駆動する。具体的には、インバータ回路30は、パルス信号P1を電界効果型トランジスタ32に出力するとともに、パルス信号P2を電界効果型トランジスタ33に出力する。
ここで、パルス信号P1、P2は、図4(a)、(b)に示すように、それぞれ同一の周波数f1で、かつ位相が180ずれている。インバータ回路30は、パルス信号P1、P2の各デューティ比を、パルス信号P0のデューティ比の増加に伴って、大きくしてある。ここで、ブラシレスモータMO1、MO2としては、必要とする送風量が互いに異なるため、それぞれ異なる電動モータが用いられている。
また、発振回路31は、図4(c)に示す一定の周波数f2(=20KHz>f1)のパルス信号P3を電界効果型トランジスタ32、33の各ゲート端子に出力する。
したがって、電界効果型トランジスタ32は、発振回路31からのパルス信号P3とインバータ回路30からのパルス信号P1とに基づいて、図4(d)に示すように、パルス信号P1のハイレベル期間H1に、周波数f2でスイッチングする。
電界効果型トランジスタ33は、発振回路31からのパルス信号P3とインバータ回路30からのパルス信号P2とに基づいて、図4(e)に示すように、パルス信号P2のハイレベル期間H2に、周波数f2でスイッチングする。
単相ブラシレスモータMO2は、電界効果型トランジスタ32、33と直流電源Vccとの間に接続されている。単相ブラシレスモータMO2の固定子には、回転子に回転磁界を与える電機子巻線A、Bが設けられている。
電機子巻線Aには、電界効果型トランジスタ32のスイッチングに伴って、直流電源Vccから電流が流れる。電機子巻線Bには、電界効果型トランジスタ33のスイッチングに伴って、直流電源Vccから電流が流れる。
ここで、パルス信号P1、P2は、上述のように、それぞれの位相が180ずれているため、電界効果型トランジスタ32、33は、交互にスイッチングすることになる。このため、直流電源Vccから電機子巻線Aへの通電と、直流電源Vccから電機子巻線Bへの通電とが交互に行われることになる。
また、発振回路31は、電子制御装置40からのパルス信号P0のデューティ比が大きくなるほど、パルス信号P3のデューティ比を大きくする。さらに、インバータ回路30は、上述のように、パルス信号P1、P2の各デューティ比を、パルス信号P0のデューティ比の増加に伴って、大きくする。このことにより、パルス信号P0のデューティ比が大きくなるほど、直流電源Vccから電機子巻線A、Bに流れる平均電流が大きくなる。すなわち、パルス信号P0のデューティ比が大きくなるほど、単相ブラシレスモータMO2の回転数が高くなることになる。
以上により、ブラシレスモータMO1、MO2の回転数が、電子制御装置40からのパルス信号P0のデューティ比によって制御されるので、ブラシレスモータMO1、MO2が連動して駆動することになる。
しかし、上述のモータ駆動装置10においては、単相ブラシレスモータMO2の回転数を制御するために、一定の周波数f2で発振する発振回路31が用いられている。発振回路31は、当該発振に伴って不要輻射を発生するため、ラジオ、テレビ等の放送に悪影響を与えるといった問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みて、電子制御装置から出力するパルス信号のデューティ比に基づいて、第1、第2の電動モータを制御する車両空調装置用モータ駆動装置において、不要輻射の発生を抑制することを目的とする。

上記目的を達成するため、本発明は、第2の駆動回路は、電子制御装置からのパルス信号を平滑化して直流電圧を生成し、この生成された直流電圧を第2の電動モータに与えることによって前記第2の電動モータに電力供給するものであり、
第2の駆動回路は、
電子制御装置からのパルス信号を平滑化する平滑回路(35)と、
平滑回路の出力電圧を電圧増幅して、この電圧増幅された出力電圧を直流電圧として第2の電動モータに与えて第2の電動モータを第1の電動モータと連動するように駆動させる増幅回路(36)とを備えていることを特徴とする。
したがって、第2の駆動回路は、従来技術のモータ駆動装置で用いた発振回路を用いることなく、第2の電動モータ(MO2)の回転数を制御することができるので、従来技術に比べて、不要輻射の発生を抑制することができる。
なお、特許請求の範囲およびこの欄で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
図1に本発明の一実施形態に係る車両空調装置の送風機用モータ駆動装置10Aの構成を示す。なお、図1中において、図3と同一のものには、同一符号を付ける。
モータ駆動装置10Aは、インバータ回路20、30A、平滑回路35、および増幅回路36から構成されている。本実施形態のインバータ回路20は、図3中のインバータ回路20と同一であるため、このインバータ回路20についての説明を省略し、以下、インバータ回路30A、平滑回路35、および増幅回路36について説明する。
平滑回路35は、平滑コンデンサ等から構成され、電子制御装置40から出力されるパルス信号P0を平滑化する。増幅回路36は、平滑回路35の出力電圧を電圧増幅して単相ブラシレスモータMO2に与える。また、インバータ回路30Aは、増幅回路36の出力電圧に基づいて、単相ブラシレスモータMO2を駆動する。
次に、本実施形態のモータ駆動装置10Aの作動について説明する。
電子制御装置40は、パルス信号P0をインバータ回路20に出力する。これに伴い、インバータ回路20は、パルス信号P0のデューティ比に基づいて三相ブラシレスモータMO1を駆動する。ここで、インバータ回路20は、デューティ比の増加に伴って、三相ブラシレスモータMO1の電機子巻線A、B、Cに与える電圧を大きくすることによって回転数を高くする。
また、電子制御装置40からのパルス信号P0は、平滑回路35にも与えられ、この平滑回路35によってパルス信号P0が平滑化される。この平滑化される信号P0は、増幅回路36によって電圧増幅されて、直流電圧XVとして単相ブラシレスモータMO2の電機子巻線A、Bに与えられる。すなわち、単相ブラシレスモータMO2の電機子巻線A、Bに対して、増幅回路36から電力供給されることになる。
このとき、インバータ回路30Aは、図2(a)に示すように、一定の周期T1で電機子巻線Aおよびグランドの間をオン、オフするとともに、図2(b)に示すように、一定の周期T1で電機子巻線Bおよびグランドの間をオン、オフする。
ここで、図2(a)、(b)に示すように、電機子巻線Aおよびグランドの間をオンする期間と電機子巻線Bおよびグランドの間をオフする期間とが重なっており、電機子巻線Aおよびグランドの間をオフする期間と電機子巻線Bおよびグランドの間をオンする期間とが重なっている。
したがって、増幅回路36から電機子巻線Aへの通電と増幅回路36から電機子巻線Bへの通電とが交互に行われることになる。これに伴い、電機子巻線A、Bにより回転磁界を発生するので、この回転磁界によって回転子が回転する。すなわち、単相ブラシレスモータMO2が回転することになる。
ここで、電子制御装置40からのパルス信号P0のデューティ比が大きくなるほど、平滑回路35の出力電圧のレベル、ひいては増幅回路36の出力電圧のレベルが大きくなる。したがって、パルス信号P0のデューティ比が大きくなるほど、電機子巻線A、Bに流れる電流が大きくなり、単相ブラシレスモータMO2の回転数が高くなる。
以上説明した本実施形態によれば、モータ駆動装置10Aは、ブラシレスモータMO2の回転数を制御するに際して、インバータ回路30A、平滑回路35、および増幅回路36を用いるが、図3中の発振回路31を用いていない。したがって、不要輻射の発生を抑えることができる。
また、平滑回路35および単相ブラシレスモータMO2の間に増幅回路36を用いていない場合において、単相ブラシレスモータMO2が送風機を駆動するに際して最適な最適入力電圧よりも平滑回路35の出力電圧が低い場合には、単相ブラシレスモータMO2が送風機を良好に駆動することができない。
これに対して、本実施形態によれば、平滑回路35および単相ブラシレスモータMO2の間に増幅回路36が接続されている。このため、増幅回路36は、平滑回路35の出力電圧を上述の必要な最適入力電圧まで増幅することができるので、単相ブラシレスモータMO2が送風機を良好に駆動することができる。
上述の実施形態では、第2の電動モータとして単相ブラシレスモータMO2を用いた例について説明したが、これに限らず、DCモータ、三相ブラシレスモータなどを用いてもよい。さらに、第1の電動モータとしては三相ブラシレスモータMO1を用いる場合に限らず、DCモータ、単相ブラシレスモータなどを用いてもよい。
ここで、三相ブラシレスモータMO1の回転数を制御するに際して三相ブラシレスモータMO1の電機子巻線A、B、Cに与える電圧を制御する場合に限らず、電機子巻線A、B、Cに与える電圧のデューティ比、周波数などを制御して回転数を制御してもよい。
上述の実施形態では、モータ駆動装置を車両空調装置に適用した例について説明したが、これに限らず、車両空調装置以外の各種機器に適用してもよい。
また、上述の実施形態では、電子制御装置40から出力されるパルス信号P0のデューティ比としては、(ハイレベル期間TH)/{(ハイレベル期間TH)+(ローレベル期間TL)}とした例について説明したが、これに限らず、デューティ比としては、(ローレベル期間TL)/{(ハイレベル期間TH)+(ローレベル期間TL)}とすることもできる。
本発明に係るモータ駆動装置の一実施形態を示す回路図である。 図1中のインバータの作動を説明するための図である。 従来のモータ駆動装置を示す回路図である。 図3のインバータの作動を説明するための図である。
符号の説明
10A…モータ駆動装置、20、30A…インバータ回路、36…増幅回路、
40…電子制御装置、A、B…電機子巻線。

Claims (2)

  1. 電子制御装置(40)から与えられるパルス信号のデューティ比の増加に伴って第1の電動モータ(MO1)の回転数を高くさせるように前記第1の電動モータを駆動する第1の駆動回路(20)と、
    前記パルス信号のデューティ比の増加に伴って第2の電動モータ(MO2)の回転数を高くさせるように前記第2の電動モータを駆動する第2の駆動回路(30、35、36)と、を有する車両空調装置用モータ駆動装置であって、
    前記第2の駆動回路は、前記電子制御装置からのパルス信号を平滑化して直流電圧を生成し、この生成された直流電圧を前記第2の電動モータに与えることによって前記第2の電動モータに電力供給するものであり、
    前記第2の駆動回路は、
    前記電子制御装置からのパルス信号を平滑化する平滑回路(35)と、
    前記平滑回路の出力電圧を電圧増幅して、この電圧増幅された出力電圧を前記直流電圧として前記第2の電動モータに与えて前記第2の電動モータを前記第1の電動モータと連動するように駆動させる増幅回路(36)と、
    を備えていることを特徴とする車両空調装置用モータ駆動装置。
  2. 前記第2の電動モータは、回転子に回転磁界を与える第1、第2の電機子巻線(A、B)を有するものであって、
    前記第2の駆動回路は、前記第1、第2の電機子巻線にそれぞれ前記直流電圧を与えるものであり、
    さらに、前記第2の駆動回路は、前記第2の駆動回路から前記第1の電機子巻線への通電と前記第2の駆動回路から前記第2の電機子巻線への通電とを交互に行うことにより、前記第1、第2の電機子巻線から前記回転磁界を発生させる通電制御部(30)を備えていることを特徴とする請求項に記載の車両空調装置用モータ駆動装置。
JP2005327256A 2005-11-11 2005-11-11 車両空調装置用モータ駆動装置 Expired - Fee Related JP4735201B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327256A JP4735201B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 車両空調装置用モータ駆動装置
US11/589,394 US7518323B2 (en) 2005-11-11 2006-10-30 Motor driving device
CNB2006101463059A CN100421348C (zh) 2005-11-11 2006-11-09 电机驱动设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327256A JP4735201B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 車両空調装置用モータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007135338A JP2007135338A (ja) 2007-05-31
JP4735201B2 true JP4735201B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=38040074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005327256A Expired - Fee Related JP4735201B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 車両空調装置用モータ駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7518323B2 (ja)
JP (1) JP4735201B2 (ja)
CN (1) CN100421348C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101087117B (zh) * 2007-06-25 2010-04-14 中国科学院电工研究所 一种多电机合成驱动系统
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
CN104393796A (zh) * 2014-10-29 2015-03-04 际华三五零二职业装有限公司 一种验布机电流电压型双辊同步控制器
CN111525845B (zh) * 2020-05-27 2022-03-08 东风汽车有限公司 一种汽车背门双电撑杆驱动调节方法及电子设备
CN113364355B (zh) * 2021-06-17 2022-10-28 上海御微半导体技术有限公司 一种电机驱动转换装置和三相无刷电机设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135698A (en) * 1981-02-12 1982-08-21 Ricoh Co Ltd Motor control system
JPS6188778A (ja) * 1984-10-03 1986-05-07 Seiko Epson Corp モ−タ制御装置
JPH02500057A (ja) * 1986-08-14 1990-01-11 キャタピラー インダストリアル インコーポレーテッド 車両停車装置及び方法
JPH0640730B2 (ja) * 1984-02-01 1994-05-25 三洋電機株式会社 小型電動機
JPH0919156A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Sharp Corp 空気調和機
JP2004072977A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Denso Corp 車両用冷却ファンモータの駆動装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4200828A (en) * 1974-10-30 1980-04-29 Streathern Audio Limited Pivoted arm control arrangement
JPS59115114A (ja) * 1982-12-18 1984-07-03 Retsukisu Kogyo Kk メタルソ−式パイプカツタの制御方法
JP3102355B2 (ja) * 1996-06-21 2000-10-23 株式会社デンソー 自動車用冷却システムに用いられる電動ファン装置
JP2004274975A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Calsonic Kansei Corp Pwm駆動装置
JP2005030363A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Denso Corp 車両用電動ファンシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135698A (en) * 1981-02-12 1982-08-21 Ricoh Co Ltd Motor control system
JPH0640730B2 (ja) * 1984-02-01 1994-05-25 三洋電機株式会社 小型電動機
JPS6188778A (ja) * 1984-10-03 1986-05-07 Seiko Epson Corp モ−タ制御装置
JPH02500057A (ja) * 1986-08-14 1990-01-11 キャタピラー インダストリアル インコーポレーテッド 車両停車装置及び方法
JPH0919156A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Sharp Corp 空気調和機
JP2004072977A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Denso Corp 車両用冷却ファンモータの駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070108924A1 (en) 2007-05-17
CN1972111A (zh) 2007-05-30
US7518323B2 (en) 2009-04-14
CN100421348C (zh) 2008-09-24
JP2007135338A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735201B2 (ja) 車両空調装置用モータ駆動装置
US7233121B2 (en) Fan speed control circuit
CN109314485B (zh) 电动机驱动装置
TWI226148B (en) Phase and pulse width modulation fan speed control circuit
JPH05272823A (ja) 能力可変型空気調和装置の制御方法
JP4055372B2 (ja) モータ駆動装置
JP5613441B2 (ja) ブラシレスモータ制御装置、ブラシレスモータ装置、及びブラシレスモータの駆動方法
JP3969246B2 (ja) 車両用冷却ファンモータの駆動装置
JP4574898B2 (ja) モータ駆動装置及び送風機
JP3671300B2 (ja) 制限回路及びそれを用いた電動機駆動装置
JP2013162646A (ja) モータ制御回路及びモータ駆動装置
JP2004088907A (ja) モータ駆動装置
JP4543669B2 (ja) モータ駆動装置、モータ、機器
JP2005176529A (ja) ブラシレスモータのコントローラおよびファンモータ装置
JP2004350384A (ja) モータ
JP2005312145A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP4946075B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4632808B2 (ja) 信号発生回路
JP2008245377A (ja) モータ駆動回路
JP4016835B2 (ja) モータ制御装置
JP4016602B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5067099B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH1141974A (ja) 電動モータの駆動装置
JP2000166277A (ja) Dcモータの電流検出制御装置及び該装置を搭載する電気機器
JPH1169875A (ja) モータ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4735201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees