JP2005007393A - ペースト塗布器及びその制御方法 - Google Patents

ペースト塗布器及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005007393A
JP2005007393A JP2004179727A JP2004179727A JP2005007393A JP 2005007393 A JP2005007393 A JP 2005007393A JP 2004179727 A JP2004179727 A JP 2004179727A JP 2004179727 A JP2004179727 A JP 2004179727A JP 2005007393 A JP2005007393 A JP 2005007393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
paste
measuring means
substrate
paste applicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004179727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4001206B2 (ja
Inventor
Kyu Yong Bang
圭龍 方
Yong Kyu Seo
容珪 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top Engineering Co Ltd
Original Assignee
Top Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top Engineering Co Ltd filed Critical Top Engineering Co Ltd
Publication of JP2005007393A publication Critical patent/JP2005007393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001206B2 publication Critical patent/JP4001206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C5/0212Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • B05C5/0216Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles by relative movement of article and outlet according to a predetermined path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45235Dispensing adhesive, solder paste, for pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】 ダミー基板を使用せずともノズルの位置を構成することができ、工程遅延時間の短縮及び生産原価の節減が可能であると共に、ノズル位置補正の正確性を向上させることのできるペースト塗布器及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 基板を搭載するステージと、前記基板と相対運動しながら前記基板に所定の形状のペーストパターンを塗布するノズルと、前記ノズルの吐出口に対向する所定の位置に設置され、交換されたノズルの位置を直接計測する計測手段と、前記計測手段で計測されたデータを用いて、前記交換ノズルの位置変動に従う補正位置を換算する制御部とを含んで構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ペースト塗布器及びその制御方法に関するもので、特にペースト塗布器のノズルが交換された場合、その交換ノズルの位置を正確に補正するノズル位置補正装置を備えたペースト塗布器及びその制御方法に関するものである。
一般に、液晶表示装置(LCD)等におけるペースト塗布器は、抵抗ペースト、シーリングペーストなどのような各種のペーストを基板に所定の形状、つまり所望するパターンで塗布する装置である。
ペースト塗布器は、基板が装着されるステージと、前記基板にペーストを塗布するノズルを有するヘッドユニットとに区分される。ヘッドユニットは、ペーストを収容しているペースト収納槽と、該ペースト収納槽に連通し、かつ基板にペーストを吐き出すノズルとを含んで構成されている。即ち、ペースト塗布器は、基板とノズルとの相対位置関係を変化させながら基板に所定の形状のペーストパターンを形成する。
一方、ペースト収納槽のペーストを使い切ると、ペースト収納層及びノズルを交換(以下、合わせて“ノズル交換”という)する。また、一つの基板へのペーストパターンの形成完了後、他の基板にペーストパターンを形成する時に、ペースト収納槽及びノズルを交換することが一般的である。
ノズル交換に際して、ペースト収納槽やノズルの加工精度、ペースト収納槽に対するノズルの組立精度などの影響のため、ノズル交換前後において基板に対するノズル(正確にはノズルの吐出口)の相対位置が変動する。ところが、ペーストパターン形成時には、精度が要求されるので、交換されたノズルの位置を補正することが好ましい。
交換されたノズルの位置を補正する技術が韓国公開特許第1997−003540号(非特許文献1)に記載されている。前記文献1によれば、交換されたノズルの位置補正のために、ステージにノズル校正用ダミー基板を搭載し、前記ダミー基板上に多数の点状ペーストまたは交差する直線状ペーストを実際に吐き出す。そして、実際に吐き出されたペーストパターンの位置を画像認識カメラで計測して、交換したノズルの位置を補正する。補正完了すると、シール基板を用いて所望するペーストパターンを形成する。
韓国公開特許第1997−003540号
しかしながら、上述した従来の技術においては次のような問題点がある。
第一に、従来技術では、ノズル校正用ダミー基板に実際に吐き出されたペーストを計測して、交換されたノズルの位置を補正する。即ち、従来技術では、ダミー基板をステージに着脱しなければならず、実際に前記ダミー基板にペーストを吐き出さなければならない。
したがって、実際にペーストを基板に吐き出す工程と関係ない無用な工程時間が所要される。
第二に、従来技術では、ダミー基板を使用し、ペーストを実際に吐き出さなければならないので、必要以上にペーストを消費して費用増加をもたらす。
第三に、従来技術では、ノズルの位置を直接補正せず、吐き出されたペーストを用いて間接的に補正するので、位置補正の精度が落ちる可能性がある。
本発明は、上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、ダミー基板を使用せずともノズルの位置を構成することのできるペースト塗布器及びその制御方法を提供することにある。
他の目的は、工程遅延時間の短縮及び生産原価の節減が可能なペースト塗布器及びその制御方法を提供することにある。
また、他の目的は、ノズル位置補正の正確性を向上させることのできるペースト塗布器及びその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明によるペースト塗布器は、基板を搭載するステージと、前記基板と相対移動しながら前記基板に所定の形状のペーストパターンを塗布するノズルと、前記ノズルの吐出口に対向する所定の位置に設置され、交換されたノズルの位置を直接計測する計測手段と、前記計測手段で計測されたデータを用いて、前記交換ノズルの位置変動にともなう補正位置を換算する制御部とを含んで構成される。
また、前記ペースト塗布器は、前記交換ノズルを前記補正位置に移動させる移動手段をさらに含むことが好ましい。
前記計測手段は、画像認識装置であることが好ましい。
一方、前記制御部は、前記ノズルのうち一つの基準ノズルを中心に前記計測手段の位置を補正することが好ましく。前記基準ノズルは固定されることがさらに好ましい。
一方、前記計測手段は、前記ステージの所定の位置に設置され、前記計測手段の位置補正時に前記ステージが前記基準ノズルに移動することもできる。そして、前記交換ノズルの位置補正時に前記ステージが前記交換ノズルに移動することもできる。
本発明の他の実施形態によれば、ノズルの位置を直接計測する計測手段の位置を補正する計測手段位置補正段階と、前記計測手段を用いて交換ノズルの位置を補正する交換ノズル位置補正段階とを含むペースト塗布器の制御方法を提供する。
前記計測手段位置補正段階は、前記計測手段を基準ノズルの位置に相対運動させる段階と、前記計測手段で計測されたデータを用いて、前記計測手段の補正位置を換算する段階とを含むことが好ましい。
前記交換ノズル位置補正段階は、計測手段を交換ノズルの位置に相対運動させる段階と、前記計測手段で計測されたデータを用いて、前記交換ノズルの補正位置を換算する段階とを含むことが好ましい。
また、前記交換ノズル位置補正段階は、前記交換ノズルを補正位置に移動させる段階をさらに含むことが好ましい。
本発明のよるペースト塗布器及びその制御方法の効果は次の通りである。
第一に、本発明によれば、交換ノズルの位置校正時にダミー基板の着脱作業及びペースト吐出作業の必要がないので、作業損失時間を短縮できる。最近、作業工程時間の短縮は、非常に重要な問題であって、工程時間の短縮は、全体工程の生産性向上に寄与できる。また、ダミー基板及びペーストの浪費を減らし生産原価を節減できる、という利点がある。
第二に、ペースト形成なしに交換ノズルの吐出口の位置を計測手段で確認して補正するので、より正確な位置補正が可能である。
本発明は、基板を搭載するステージと、前記基板と相対運動しながら前記基板に所定の形状のペーストパターンを塗布するノズルと、前記ノズルの吐出口に対向する所定の位置に設置され、交換されたノズルの位置を直接計測する計測手段と、前記計測手段で計測されたデータを用いて、前記交換ノズルの位置変動にともなう補正位置を換算する制御部と、前記交換ノズルを前記補正位置に移動させる移動手段とを含んで構成されることにより、ノズル位置補正の正確性と作業性を向上させるという目的を実現した。
以下、本発明の好ましい実施例1について、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明によるペースト塗布器の構成を概略的に示す斜視図である。
フレーム10の上部には、X軸方向に移動可能なX軸テーブル20が設置され、前記X軸テーブル20には、Y軸方向に移動可能なY軸テーブル30が設置され、前記Y軸テーブル30には、θ軸方向に回転可能なθ軸テーブル(図示せず)が設置される。θ軸テーブルには、基板を吸着するステージ40が設置される。
フレーム10のほぼ中間位置には、カラム12が設置され、前記カラム12には、Z軸方向に移動可能で、ペーストを吐き出すノズルを備えた多数のヘッドユニット50a、50b、50cからなるヘッドユニット群50が設置される。また、カラム12には、ステージ40に吸着された基板を正位置に校正する役割を果たすアラインカメラ60が設置される。
一方、それぞれのヘッドユニット50a、50b、50cには、ペーストを充填したペースト収納槽552及びノズル554が設置される。また、それぞれのヘッドユニット50a、50b、50cには、ノズル554の位置をX,Y,Z軸方向に移動させるノズル用X,Y,Z軸モーター(詳細図示省略)がそれぞれ設置されている。
また、ヘッドユニット50aには、基板をステージ40に搭載した後、設定されたノズルと基板との間隔を正確に合わせるために、高さをさらに微細に調整可能な別途の微細調整用Z軸モーターが設置されることもある。
一方、ステージ40の所定の位置には、交換ノズルの位置を補正する時に使用される計測手段90が設置される。前記計測手段90としては、カメラのような画像認識装置が使用されることが好ましい。図1では、ステージ40の一側面に計測手段90が設置された場合を示したが、計測手段90の設置位置は、これに限定されるわけではない。
即ち、計測手段90は、ノズル(ノズルの吐出口)554に対向するように設置され、ノズルの位置を直接計測できる位置に設置しても良い。例えば、ステージ40の所定の部分を切開し、その部分に計測手段を設置することも可能である。
一方、上述したように、カラム12には、多数のヘッドユニット50a、50b、50cからなるヘッドユニット群50が設置されることが好ましい。何故なら、一つの基板に多数のペーストパターンを形成する場合、ヘッドユニット50群を多数個のヘッドユニット50a、50b、50cで構成すると、工程速度を短縮させ得るからである。多数のヘッドユニット50a、50b、50cが設置される場合には、少なくとも一つのヘッドユニット50aは、カラム12に固定され、残りのヘッドユニット50b、50cは、X軸方向、つまり、カラム12に沿って移動可能に設置されることが好ましい。
図2は、本発明によるペースト塗布器の制御構成を概略的に示すブロック図である。これを参照にして本発明によるペースト塗布器の制御構成を説明する。
図2において、中央処理装置の役割をはたす制御部70には、計測手段90、モーターコントローラー3及び入出力手段80がそれぞれ連結される。そして、前記モーターコントローラー3には、ステージ用X軸ドライバー3a、Y軸ドライバー3b、θ軸トライバー3cが連結される。
また、モーターコントローラー3には、ノズル用X軸ドライバー3d、Y軸ドライバー3e、Z軸ドライバー3fがそれぞれ連結される。
ステージ用X,Y,θ軸ドライバー3a,3b,3cは、それぞれX,Y,θ軸テーブルの移動を制御する。そして、ノズル用X,Y,Z軸ドライバー3d,3e,3fは、ノズル554の位置を微細にX,Y,Z軸方向にそれぞれ制御する。
上述したように構成され、基板とノズルとが相対移動しながら基板に所定の形状のペーストパターンを形成する。図1では、ノズル554が固定され、基板、つまりステージ40がX軸及びY軸に移動して、所定の形状のペーストパターンが形成される。勿論、ノズル554は、X軸方向に移動可能であり、基板と、ノズルの吐出口との間の間隔などによって、塗布されるペーストパターンの幅及び厚さが決定される。
ペースト塗布器の一般的な運転方法については、当業者によく知られているので、その詳細な説明は省略する。図3のフローチャートは、本発明によるペースト塗布器の制御方法をあらわしている。
図3において、ペースト収納槽552のペーストを使い切ると、新たなペースト収納槽552及びノズル554が該当ヘッドユニット50a(又は50b、50c)に装着される。この際、従来技術で説明したようにノズル554の位置が変動するので、交換されたノズル554(以下、「交換ノズル」という)の位置を補正する。この際、交換ノズル554の位置は、X軸及びY軸方向に補正する。何故なら、実際にペーストを基板に塗布する時、ノズル用Z軸モーターによって実時間で基板とノズル554との間の距離が制御されるため、交換ノズル554の位置補正時には、Z軸方向の誤差は補正をしなくて良いからである。
一方、交換ノズル554の位置を実質的に補正する前に、計測手段90の位置を先に補正することが好ましい。何故なら、交換ノズル554の位置は、計測手段90を用いて補正されるが、ペースト塗布器の運転が続けられると、計測手段90の位置も変動可能であるからである。即ち、本発明によるペースト塗布器の制御方法は、計測手段位置補正段階S3と、交換ノズル位置補正段階S5とを含んで構成されることが好ましい。勿論、計測手段位置補正段階なしに直接交換ノズル554の位置を補正することも可能である。
以下、図4を参照して、図3の計測手段位置補正段階S3を説明する。
図4において、上述したように、ペースト塗布器の運転が続けられると、計測手段90の位置も変動可能である。したがって、交換ノズル位置の補正前に計測手段90の位置を先に補正することが好ましい。計測手段90の位置は、カラム12に設置された多数のノズル554のうち何れかを基準ノズルに定め、その基準ノズルを用いて補正することが好ましい。基準ノズルは、様々な方式で決められるが、基板整列時に使用されるノズル554、つまり、ペーストパターン形成の基準となるノズル554を基準ノズルにすることが好ましい。
詳述すると、一般的に、基板がステージに搬入され、吸着されると、アラインカメラを用いて基板及びノズルを正位置に整列する。即ち、基板の中心と所定のノズル554(基準ノズル)間の距離が所定値となるように基板が整列される。したがって、前記基板整列段階で使用されるノズルを基準ノズルに使用することが好ましい。また、基準ノズルは、カラム12に固定され、X軸方向には移動しないことがさらに好ましい。
計測手段位置補正段階S3を詳細に説明すると次の通りである。
ノズル交換が終わると、その交換されたノズル554は、基準ノズルとの相対位置関係で決定される所定の位置、例えば、塗布開始位置に移動できる。また、基準ノズルと交換ノズル554との位置関係は、ペースト塗布条件によって予め決定され、制御部70は、これを予め把握している。また、ノズル554と計測手段90との位置関係も制御部70で予め把握している。
まず、設定された基準ノズル554の位置に計測手段90が移動して、基準ノズルの吐出口を計測する(S31)。この際、実際には、計測手段90が装着されたステージ40が基準ノズルの位置に移動する。上述したように、基準ノズルと計測手段90との位置関係も制御部70で予め把握しているので、このような位置関係を用いて計測手段90を基準ノズルの位置に移動させる。若し、計測手段90の位置が変動していなかったら、移動完了後に計測手段90の中心は、基準ノズルの中心と一致する。
詳述すると、計測手段90の所定位置への移動が完了すると、前記計測手段90は、基準ノズルの位置を計測する。例えば、基準ノズルを撮影し、制御部70は、撮影されたイメージをイメージプロセッシングして、基準ノズルの吐出口の位置を判断する。基準ノズルの吐出口の位置が、撮影されたイメージの中心に存在しないと、計測手段90の位置が変動したものと判断し、計測手段90を適切に移動させ、イメージの中心に基準ノズルの吐出口があるようにする。この際、X,Y方向に動いた距離を用いて、変動した距離を換算する。
勿論、ステージ40を駆動するステージ用X軸及びY軸ドライバーには、モーター及びエンコーダーが連結されるので、変動した距離の計算が可能である。次に、測定された変動距離を用いて計測手段の補正位置を換算する(S33)。その後、計測手段90を補正位置に移動させる(S35)。計測手段90を補正位置に移動する代わりに、制御部70に記憶された計測手段90の位置を補正することも可能である。上述した過程を経ると、制御部70に記憶された計測手段90の位置と、実際の計測手段90との位置が一致する。
図5を参照にして、図3の交換ノズル位置補正段階S5を説明する。
図5において、まず、交換ノズルの設置された位置に計測手段が移動して、交換ノズルの吐出口を計測し、その設定位置に交換ノズルが正確に位置しているかどうかを把握して補正位置を換算する(S51,S53)。勿論、この際にも交換ノズルと、計測手段との位置関係は、予め決定され、制御部に記憶されており、補正位置の換算方法は、上述した計測手段の位置補正と同一の原理であるので、これについての詳細な説明は省略する。
交換ノズル554の補正位置が換算されると、ノズル用X軸及びY軸ドライバーを用いてノズル554を補正位置に移動手段を用いて移動させる(S55)。そして、交換ノズル554の補正位置への移動が完了すると、再び交換ノズル554の位置を計測して、補正位置が誤差範囲内にあるかを確認することが好ましい。交換ノズル554の補正位置が誤差範囲内にあれば、交換ノズル554の位置補正が完了する。交換ノズル554の位置補正が完了すると、実際の基板がステージ40に搭載され、描画順序に合わせて前記基板にペーストを塗布して、所定の形状のペーストパターンを形成する。
一方、上述した実施例1では、便宜上、基板が搭載されたステージ40がX軸及びY軸方向に移動し、ノズル554は、X軸及びY軸方向に移動しないペースト塗布器(以下、ステージ移動型)を図示及び説明したが、本発明はこれに限定されない。
即ち、基板が装着されたステージ40が移動せず、ノズル554がX軸及びY軸方向に移動して、基板上に所定の形状のペーストパターンを形成するペースト塗布器(以下、“ステージ固定型”)にも本発明の原理は、適用可能である。
但し、ステージ固定型ペースト塗布器では、通常、カラムがY軸方向に移動可能で、全てのヘッドユニットは、X軸方向に移動可能である。したがって、上述した実施例とは異なり、計測手段90の位置補正段階で基準ノズルが計測手段90の位置に移動して、基準ノズルから計測手段90の位置を補正する。この際、基準ノズルは、基板整列時に使用されるノズル554を基準ノズルに用いることが好ましい。
計測手段90の位置補正が完了すると、交換ノズル554の位置を補正する。この際にもステージ固定型ペースト塗布器では、計測手段90が交換ノズルの位置に移動し、交換ノズルの位置を前記計測手段90が把握して前記交換ノズル554の位置を補正する。
本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲及びその同等範囲内で変更が可能である。
本発明によるペースト塗布器の構成を概略的に示す斜視図である。 本発明によるペースト塗布器の制御構成を概略的に示すブロック図である。 本発明によるペースト塗布器の制御方法を示す流れ図である。 図3の計測手段の位置補正方法を示す流れ図である。 図3の交換ノズル位置補正方法を示す流れ図である。
符号の説明
10…フレーム、 12…カラム、 20…X軸テーブル、30…Y軸テーブル、 40…ステージ、 50…ヘッドユニット群、50a、50b、50c…ヘッドユニット、 70…制御部、 80…入出力手段、 90…計測手段、 552…ペースト収納槽、 554…ノズル。

Claims (13)

  1. 基板を搭載するステージと、
    前記基板と相対運動しながら前記基板に所定の形状のペーストパターンを塗布するノズルと、
    前記ノズルの吐出口に対向する所定の位置に設置され、交換されたノズルの位置を直接計測する計測手段と、
    前記計測手段で計測されたデータを用いて、前記交換ノズルの位置変動にともなう補正位置を換算する制御部とを含んで構成されることを特徴とするペースト塗布器。
  2. 前記ペースト塗布器は、前記交換ノズルを前記補正位置に移動させる移動手段をさらに含むことを特徴とする請求項1記載のペースト塗布器。
  3. 前記計測手段は、画像認識装置であることを特徴とする請求項1または請求項2記載のペースト塗布器。
  4. 前記制御部は、前記ノズルのうち一つの基準ノズルを中心に前記計測手段の位置を補正することを特徴とする請求項3記載のペースト塗布器。
  5. 前記基準ノズルは、固定されることを特徴とする請求項4記載のペースト塗布器。
  6. 前記計測手段は、前記ステージの所定の位置に設置され、前記計測手段の位置補正時に前記ステージが前記基準ノズルの位置に移動することを特徴とする請求項4または請求項5記載のペースト塗布器。
  7. 前記交換ノズルの位置補正時に前記ステージが前記交換ノズルの位置に移動することを特徴とする請求項6記載のペースト塗布器。
  8. 前記計測手段は、前記ステージの所定の位置に設置され、前記計測手段の位置補正時に前記基準ノズルが前記ステージの位置に移動することを特徴とする請求項4記載のペースト塗布器。
  9. 前記交換ノズルの位置補正時に前記交換ノズルが前記ステージの位置に移動することを特徴とする請求項8記載のペースト塗布器。
  10. ノズルの位置を直接計測する計測手段の位置を補正する計測手段位置補正段階と、
    前記計測手段を用いて、交換ノズルの位置を補正する交換ノズル位置補正段階とを含むペースト塗布器の制御方法。
  11. 前記計測手段位置補正段階は、前記計測手段を基準ノズルの位置に相対運動させる段階と、
    前記計測手段で計測されたデータを用いて、前記計測手段の補正位置を換算する段階とを含むことを特徴とする請求項10記載のペースト塗布器の制御方法。
  12. 前記交換ノズル位置補正段階は、計測手段を交換ノズルの位置に相対運動させる段階と、
    前記計測手段で計測されたデータを用いて、前記交換ノズルの補正位置を換算する段階とを含むことを特徴とする請求項10または請求項11記載のペースト塗布器の制御方法。
  13. 前記交換ノズル位置補正段階は、前記交換ノズルを補正位置に移動させる段階をさらに含むことを特徴とする請求項12記載のペースト塗布器の制御方法。
JP2004179727A 2003-06-20 2004-06-17 ペースト塗布器及びその制御方法 Expired - Lifetime JP4001206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030040341A KR100540633B1 (ko) 2003-06-20 2003-06-20 페이스트 도포기 및 그 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005007393A true JP2005007393A (ja) 2005-01-13
JP4001206B2 JP4001206B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=33562861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004179727A Expired - Lifetime JP4001206B2 (ja) 2003-06-20 2004-06-17 ペースト塗布器及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7548798B2 (ja)
JP (1) JP4001206B2 (ja)
KR (1) KR100540633B1 (ja)
CN (1) CN100487829C (ja)
TW (1) TWI253358B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136879A (ja) * 2004-11-04 2006-06-01 Applied Materials Inc 独立した横方向の動きをすることができるインクジェット・ヘッドを有するインクジェット・ヘッド支持体のための装置及び方法
JP2006272285A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shibaura Mechatronics Corp インクジェット塗布装置及び方法
JP2006346593A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Shibaura Mechatronics Corp ペースト塗布装置
JP2007136332A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Shibaura Mechatronics Corp ペースト塗布装置及びペーストの塗布方法。
JP2007152164A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布装置および塗布装置における複数のノズルのピッチの調整方法
JP2007175572A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布装置
JP2007244941A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toppan Printing Co Ltd インクジェット塗工装置
JP2008043910A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Tdk Corp 液滴塗布装置及び方法
JP2008155138A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布装置
JP4793884B2 (ja) * 2005-04-25 2011-10-12 株式会社アルバック プリント装置
JP2013000697A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Toshiba Corp スパイラル塗布装置及びスパイラル塗布方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100540633B1 (ko) * 2003-06-20 2006-01-11 주식회사 탑 엔지니어링 페이스트 도포기 및 그 제어 방법
KR100696932B1 (ko) * 2005-04-15 2007-03-20 주식회사 탑 엔지니어링 페이스트 도포기 및 그 제어방법
TWI298268B (en) * 2005-07-08 2008-07-01 Top Eng Co Ltd Paste dispenser and method of controlling the same
KR100863203B1 (ko) * 2006-09-01 2008-10-13 주식회사 탑 엔지니어링 반도체 소자 제조용 도포장비의 노즐 충돌 인식장치
GB2446884B (en) * 2007-02-20 2012-02-01 Dtg Int Gmbh Screen printing machine
WO2015083722A1 (ja) * 2013-12-06 2015-06-11 武蔵エンジニアリング株式会社 液体材料塗布装置
CN105562294A (zh) * 2016-02-04 2016-05-11 苏州光宝科技股份有限公司 在线式全自动高速喷射式点胶机
JP6805028B2 (ja) * 2017-03-07 2020-12-23 東京エレクトロン株式会社 液滴吐出装置、液滴吐出方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
CN107743342B (zh) * 2017-10-18 2019-11-12 广东生益科技股份有限公司 Pcb的表面处理方法及设备
US11581547B2 (en) * 2019-05-29 2023-02-14 Uchicago Argonne, Llc Electrode ink deposition system for high-throughput polymer electrolyte fuel cell

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3373380D1 (en) * 1982-12-16 1987-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of forming thick film circuit patterns with a sufficiently wide and uniformly thick strip
GB8512727D0 (en) * 1985-05-20 1985-06-26 Vickers Plc Optical metrology
US4661368A (en) * 1985-09-18 1987-04-28 Universal Instruments Corporation Surface locating and dispensed dosage sensing method and apparatus
US4760269A (en) * 1986-05-20 1988-07-26 The Mitre Corporation Method and apparatus for measuring distance to an object
US4762578A (en) * 1987-04-28 1988-08-09 Universal Instruments Corporation Non-contact sensing and controlling of spacing between a depositing tip and each selected depositing location on a substrate
JPS6481294A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Juki Kk Method and apparatus for forming thick-film circuit
JPH021197A (ja) * 1988-03-25 1990-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 描画装置
JP2671005B2 (ja) * 1988-04-13 1997-10-29 株式会社 新川 ディスペンサー装置
US4935261A (en) * 1988-10-17 1990-06-19 Micro Robotics Systems Inc. Method for controlling accurate dispensing of adhesive droplets
US5110615A (en) * 1990-01-31 1992-05-05 Asymptotic Technologies, Inc. Method for dispensing viscous materials a constant height above a workpiece surface
SE465713B (sv) * 1990-02-12 1991-10-21 Mydata Automation Ab Anordning foer att utlaegga pastor och lim
JP2691789B2 (ja) * 1990-03-08 1997-12-17 三菱電機株式会社 はんだ印刷検査装置
JP3242120B2 (ja) 1991-01-09 2001-12-25 富士機械製造株式会社 高粘性流体塗布装置
JP2740588B2 (ja) * 1991-07-24 1998-04-15 日立テクノエンジニアリング株式会社 塗布描画装置
US5320250A (en) * 1991-12-02 1994-06-14 Asymptotic Technologies, Inc. Method for rapid dispensing of minute quantities of viscous material
US5370905A (en) * 1992-03-23 1994-12-06 Nordson Corporation Method of applying priming coating materials onto glass elements of vehicles
JPH05329423A (ja) 1992-06-01 1993-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布装置
US5415693A (en) * 1992-10-01 1995-05-16 Hitachi Techno Engineering Co., Ltd. Paste applicator
US5539676A (en) * 1993-04-15 1996-07-23 Tokyo Electron Limited Method of identifying probe position and probing method in prober
US5614024A (en) * 1993-08-06 1997-03-25 Hitachi Techno Engineering Co., Ltd. Apparatus for applying paste
KR100248569B1 (ko) * 1993-12-22 2000-03-15 히가시 데쓰로 프로우브장치
US5932012A (en) * 1995-06-23 1999-08-03 Hitachi Techno Engineering Co., Ltd. Paste applicator having positioning means
JP3139945B2 (ja) 1995-09-29 2001-03-05 日立テクノエンジニアリング株式会社 ペースト塗布機
JPH091026A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Hitachi Techno Eng Co Ltd ペースト塗布機
JP3113212B2 (ja) * 1996-05-09 2000-11-27 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの蛍光体層形成装置および蛍光体塗布方法
JP3697315B2 (ja) * 1996-05-13 2005-09-21 松下電器産業株式会社 接着剤塗布装置
JP3254574B2 (ja) * 1996-08-30 2002-02-12 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成方法及びその装置
JP3237544B2 (ja) * 1996-10-11 2001-12-10 富士通株式会社 平面表示パネルの製造方法及び平面表示パネル
US6093251A (en) * 1997-02-21 2000-07-25 Speedline Technologies, Inc. Apparatus for measuring the height of a substrate in a dispensing system
JPH1133458A (ja) 1997-07-22 1999-02-09 Toshiba Corp 液状体の塗布装置
SE0003647D0 (sv) * 2000-10-09 2000-10-09 Mydata Automation Ab Method, apparatus and use
US6689219B2 (en) * 2001-03-15 2004-02-10 Michael Antoine Birmingham Apparatus and method for dispensing viscous liquid material
US7160512B2 (en) * 2001-05-01 2007-01-09 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing biochips
JP4675505B2 (ja) 2001-06-21 2011-04-27 株式会社東芝 塗布装置、塗布方法及び表示装置の製造方法
JP2003178677A (ja) 2001-12-10 2003-06-27 Tatsumo Kk プラズマディスプレイパネルの蛍光体充填装置
US6711466B2 (en) * 2002-01-07 2004-03-23 International Business Machines Corporation Method and system for maintaining a desired distance between a dispenser and a surface
JP4333074B2 (ja) 2002-03-07 2009-09-16 東レ株式会社 塗布装置および塗布方法ならびにプラズマディスプレイ部材の製造装置および製造方法
KR100540633B1 (ko) * 2003-06-20 2006-01-11 주식회사 탑 엔지니어링 페이스트 도포기 및 그 제어 방법
KR100710683B1 (ko) * 2004-05-12 2007-04-24 주식회사 탑 엔지니어링 씰런트 디스펜서
JP4489524B2 (ja) * 2004-07-23 2010-06-23 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法およびペースト塗布装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136879A (ja) * 2004-11-04 2006-06-01 Applied Materials Inc 独立した横方向の動きをすることができるインクジェット・ヘッドを有するインクジェット・ヘッド支持体のための装置及び方法
JP2006272285A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Shibaura Mechatronics Corp インクジェット塗布装置及び方法
JP4793884B2 (ja) * 2005-04-25 2011-10-12 株式会社アルバック プリント装置
JP4745727B2 (ja) * 2005-06-16 2011-08-10 芝浦メカトロニクス株式会社 ペースト塗布装置
JP2006346593A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Shibaura Mechatronics Corp ペースト塗布装置
JP2007136332A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Shibaura Mechatronics Corp ペースト塗布装置及びペーストの塗布方法。
JP2007152164A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布装置および塗布装置における複数のノズルのピッチの調整方法
JP2007175572A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布装置
JP2007244941A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Toppan Printing Co Ltd インクジェット塗工装置
JP2008043910A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Tdk Corp 液滴塗布装置及び方法
JP4737685B2 (ja) * 2006-12-25 2011-08-03 大日本スクリーン製造株式会社 塗布装置
JP2008155138A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 塗布装置
JP2013000697A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Toshiba Corp スパイラル塗布装置及びスパイラル塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1574121A (zh) 2005-02-02
TWI253358B (en) 2006-04-21
US20090222132A1 (en) 2009-09-03
US7548798B2 (en) 2009-06-16
JP4001206B2 (ja) 2007-10-31
CN100487829C (zh) 2009-05-13
US20050010329A1 (en) 2005-01-13
KR20040110861A (ko) 2004-12-31
TW200500146A (en) 2005-01-01
KR100540633B1 (ko) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001206B2 (ja) ペースト塗布器及びその制御方法
JP2008260013A (ja) ペースト塗布器及びその制御方法
JPH07275770A (ja) ペースト塗布機
JP3492190B2 (ja) ペースト塗布方法とペースト塗布機
JP2007014950A (ja) ペースト塗布機及びその制御方法
KR100559750B1 (ko) 페이스트 도포기
TWI252134B (en) Fabrication method and device of liquid crystal panel, and solder paste coating device
KR101176990B1 (ko) 디스펜서의 디스펜싱 조건 설정방법 및 그에 따른 디스펜서
JP2007090191A (ja) インキ吐出印刷装置
JP4333074B2 (ja) 塗布装置および塗布方法ならびにプラズマディスプレイ部材の製造装置および製造方法
JP6539600B2 (ja) 塗布方法、及び、塗布装置
JP2003001175A (ja) 塗布装置、塗布方法及び表示装置の製造方法
JP2010113071A (ja) 平面表示装置の製造方法
JP2009131789A (ja) インキ吐出印刷装置
JP2000317373A (ja) ペースト塗布機のノズル高さ位置決め方法
JP4867472B2 (ja) マイクロディスペンサ方式色修正装置
JP2713687B2 (ja) ペースト塗布機
JP2006247500A (ja) パターン形成装置、パターン形成方法
JPH07132259A (ja) ペースト塗布機
Gautero et al. Functional Inkjet Printing Equipment: A Set of Features Leading to Productive Results
JPH1076204A (ja) 接着剤塗布方法
KR100559751B1 (ko) 페이스트 도포기의 제어방법
KR102116715B1 (ko) 실 디스펜서 및 그것의 갭 제어 방법
KR20160006477A (ko) 스크린 인쇄 방법
JP2012196824A (ja) スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4001206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250