JP2005001381A - ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタ - Google Patents

ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005001381A
JP2005001381A JP2004143775A JP2004143775A JP2005001381A JP 2005001381 A JP2005001381 A JP 2005001381A JP 2004143775 A JP2004143775 A JP 2004143775A JP 2004143775 A JP2004143775 A JP 2004143775A JP 2005001381 A JP2005001381 A JP 2005001381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
paper
recording paper
shaped recording
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004143775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3865072B2 (ja
Inventor
Akira Koyabu
晃 小薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004143775A priority Critical patent/JP3865072B2/ja
Publication of JP2005001381A publication Critical patent/JP2005001381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865072B2 publication Critical patent/JP3865072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • G03G15/652Feeding a copy material originating from a continuous web roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/02Supporting web roll
    • B65H16/028Supporting web roll on its outer circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4137Supporting web roll on its outer circumference
    • B65H2301/41386Supporting web roll on its outer circumference fixed or flexible frictional surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】 ロール状記録紙の浮き上がり防止、ガタツキ防止、引出し安定性のよいロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタを提供すること。
【解決手段】 ロール状記録紙10が所定の外径まで使用された状態で、ロール紙端面10bの上部がロール紙ホルダ1の右側紙案内側面1dと接触しないようロール紙ホルダ1の右側紙案内側面1dの中央部付近に非案内部1cを設け、非案内部1cの周辺に案内部1pを設けた構成。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタに関する。
従来から、記録媒体(以下、単に「記録紙」と云う)に画像形成(単に、「印字」を行う場合も含む)を行うときに、この記録媒体の供給が長期にわたって確保できることから、ロール状記録紙を記録媒体として連続的に引き出して画像形成を行うことができるプリンタが用いられている。
この種のプリンタでは、ロール状記録紙を保持する紙供給機構には、軸支持方式と、投込み方式とがある。ロール紙の芯穴に支持軸が挿入される構造が採用されている軸支持方式に比べて、投込み方式は、ロール状記録紙をセットする場合に、ロール状記録紙を記録紙保持空間に投げ入れるといった簡単な操作だけでよいことから、ロール状記録紙をプリンタにセットする操作が非常に便利な方法である。
従来の投込み方式のプリンタ(ラインサーマルプリンタ)の一形態について、図9〜図13を参照して説明する。なお、図9に示すプリンタ80においては、その筐体等の全体構造については省略してある。
図9に示すサーマルプリンタ80は、ロール紙ホルダ71と、このロール紙ホルダ71の記録紙保持空間72の一端側(プリンタ前方側)に配置されたサーマル印字ヘッド20とプラテンローラ30とを有して構成されている。
プリンタ80の記録紙保持空間を構成するロール紙ホルダ71は、図9に示すように、ロール状記録紙10を下側から支持する湾曲したロール紙支持底面71fと、ロール紙支持底面71fとは直角に繋がった右側紙案内側面71dおよび左側紙案内側面1gとを有している。そして、ロール状記録紙10の使用残量にかかわらず、このロール紙支持底面71fの中央部において保持できるように窪み部1kを有する形状になっている。
また、右側紙案内側面1dおよび左側紙案内側面71gは、図示の如くロール紙右側端面10bおよびロール紙左側端面10cに対面するように構成されている。また、右側紙案内側面71dと左側紙案内側面71gとの間隔は、ロール状記録紙10の紙幅寸法よりわずかに大きい設定になっている。したがって、ロール状記録紙10の最外周から引き出される記録紙11は、その両端縁が右側紙案内側面71d、左側紙案内側面71gに位置を規制されながら印字機構部(プラテン30およびサーマル印字ヘッド20から構成される印字機構部)まで案内される。
プラテンローラ30は、ロール状記録紙10の軸芯と平行で且つ回転可能に配置されている。また、サーマル印字ヘッド20はプラテンローラ30に平行に対面して設けられており、このプラテンローラ30の軸芯と平行に設けられたヘッド支持軸20a,20bにより回転可能に支持され、更に、図示しない弾性部材により、印字面がプラテンローラ30側に押圧(図9における矢印F1方向に押圧)されている。
ロール状記録紙10は、図示の如く、そのロール部分が記録紙保持空間72内に保持され、その最外周から引き出された記録紙11が、プラテンローラ30とサーマル印字ヘッド20とに挟持された状態でセットされる。記録紙11は、このようにセットされることにより、図示しないモータ等の駆動源が作動したとき、プラテンローラ30が回転することにより所定方向に搬送(矢印Y方向)される。
さらに、プリンタ80には、ロール状記録紙10の残量が少なくなったことを検知するためのニアエンド検出器40が設けられている場合がある。
このニアエンド検出器40は、ニアエンド検出フレーム44と、接触端子41と、接触端子押圧バネ43と、検出スイッチ42と有して構成されている。接触端子41はニアエンド検出フレーム44の支持部44aに回転可能に軸支されており、先端部の接触端子先端部41aが接触端子押圧バネ43の弾性によりロール紙左側端面10cに接触するように押圧されている。
検出スイッチ42は、接触端子41の回転位置により作動する。この動作は、ロール状記録紙10が消費されていくとロール状記録紙10の中心高さが低くなり、残量が所定量より少なくなると、接触端子先端部41aが、接触端子押圧バネ43の力によりロール紙芯穴部10aに入り込むように(図10における矢印G方向へ移動して想像線にて示すように入り込むように)設定されている。この動作の時、接触端子41が揺動して検出スイッチ42を作動させる。この検出スイッチ42によって、ロール紙残量が所定量以下まで少なくなったニアエンド状態を電気信号として検出することができる。
上述のように構成された従来のプリンタ80においては、下記のごとき種々の問題がある。
第1に、ロール紙ホルダ71のロール紙支持底面71fとプラテンローラ30とは、両者間では、わずかな平行度のバラツキや、プラテンローラ30の外径寸法のバラツキ等が存在する。このような構成上の精度のバラツキがあることで、記録紙11が、プリンタ動作時にロール状記録紙10から引き出されていく。このとき、このバラツキが原因となって記録紙11の幅方向左右で紙送り量に差が生じて紙幅方向への分力が発生する。この結果、図11に示すように、ロール状記録紙10の最外周の部分において、記録紙11が紙幅方向にずれて行く現象が発生する。
図11に示すように、ロール状記録紙10の最外周の記録紙11が紙幅方向にずれると、記録紙11の紙端面10dはロール紙ホルダ10の左側紙案内側面71gと当接した状態で走行する。このため、その反力によって、ロール状記録紙10のロール紙右側端面10bは反対側の右側紙案内側面71dに当接した状態になる。このような状態に加え、ロール状記録紙10が消費されて、その重量が軽くなって来ると、ロール紙右側端面10bと右側紙案内側面71dの接触による摩擦力の影響が大きくなる(ロール状記録紙10の重量が大きい時よりも影響力が大きくなり)。更に図12に示すように、ロール状記録紙10の例えば、上側の斜線領域Aの付近に摩擦力が発生する条件が重なると、斜線領域Aの位置が回転中心となり、紙引出し力Bによって、ロール状記録紙10全体を浮き上らせる、所謂回転半径をL3としたモーメントが作用する。
このモーメントは、斜線領域Aの位置を回転中心としてロール状記録紙10を図12の矢印C方向に持ち上げる回転力として作用する。そして、ロール状記録紙10がロール紙支持底面71fから浮き上る現象が発生する。このような現象が発生すると、ロール状記録紙10の保持状態が安定せず紙搬送が不安定になる。このため、正確な方向に紙搬送が行えなくなり、印字機構までの紙搬送経路内での斜行現象や、さらには記録紙端面が記録紙保持空間や搬送経路の側面に強く接触することによる紙の端面折れといった不具合が発生してしまうだけでなく、残量検出を行う前掲の機構の誤検出や、浮き上ったロール状記録紙10が元の位置に復帰するときに、ロール紙支持底面71fと衝突の騒音が発生してしまう等の種々の問題が発生する。
第2に、ニアエンド検出器40を有する場合の問題がある。この問題の一つは、接触端子41には常時、接触端子押圧バネ43による押圧力が作用している。このため、ロール状記録紙10はその押圧力によりロール紙右側端面10bと右側紙案内側面71dとはニアエンド検出器40が装備されていない状態に比較してさらに強く接触することになる。すなわち、図12に示す斜線領域Aで示す領域での当接がさらに強い状態となり、より大きな摩擦力のためロール状記録紙10の浮き上り現象が、さらに発生しやすくなる。
ニアエンド検出器40の残量検出精度を確保するためには、接触端子押圧バネ43のバネ荷重が一定以上必要であるのに対して、ロール状記録紙10の浮き上り現象防止には、バネ荷重を小さく設定した方が有利であるという相反する課題があり、この両方を満足する設定をするのは極めて困難であった。
他の問題としては、ニアエンド検出器40を有する場合、ロール状記録紙10の浮き上り現象が発生した結果、図13に示すように、ニアエンド検出器40の接触端子先端部41aがロール状記録紙10に下側に入り込んだ状態となってしまうことがある。
この図13に示すような状態となった結果、所定の残量まで使用する前にニアエンド検出器40が作動してしまう不具合に加え、ロール状記録紙10が所定保持方向とは平行な状態で保持されていないために、紙走行が斜めになる斜行現象を発生させる原因になってしまう。この結果、印字位置乱れ、紙端面折れなどの不具合が発生してしまう。
また、ロール状記録紙10の紙幅寸法は、加工精度等により、各個体間で寸法バラツキがある。そのため、ロール紙ホルダ71においては、ロール状記録紙11の保持空間は、ロール状記録紙10の想定されるバラツキの最大紙幅を許容きるように左右の側面の間隔が設定されている。このように構成されたロール紙ホルダ71に対して、例えば紙幅が小さい方向にバラついた記録紙11を使用した場合、左右側紙案内側面71d,71gとの隙間が大きくなり、ロール状記録紙10が紙幅方向に動いてしまうため、記録紙11の位置が安定せず、紙幅方向の印字位置のバラツキが大きくなってしまうという問題がある。この問題を解決するために、ロール紙ホルダ71の紙案内側面の片側を基準側として固定し、この基準側とは反対側の紙案内側面を可動できるようにした可動紙案内部材を備えているものがある。しかしながら、この可動紙案内部材はバネ等の弾性部材によりロール状記録紙10を固定側紙案内側面に押圧するために、常に、ロール状記録紙10の側面と接触した状態となる。この結果、ロール状記録紙10のロール紙端面を安定して基準側に接触させるためには押え荷重を一定以上強くしなければならないために、この押圧力が紙搬送におけるロール状記録紙10の浮き現象等のトラブルを増大させるという問題を抱えていた。
また、従来のプリンタには、図14〜図16に示すような構成のものがある。
図14〜図16に示すプリンタ90は、図9に示したプリンタ80とは、ロール紙ホルダ91の構成が異なっている。すなわち、図14に示す右側紙案内側面91dと左側紙案内側面91gのプリンタ前方(ホルダ前方)における間隔寸法L1は、図9に示した従来のものとほぼ同様にロール状記録紙10に対応した寸法に構成されているが、プリンタ後方(ホルダ後方)である右側傾斜面91eと左側傾斜面91hと間隔寸法L2は、ロール状記録紙10に対して比較的大きく構成されている。そして、左右両側紙案内側面は、プリンタ前方側から後方側(図16では左方向)に向かってロール紙端面から徐々に離れる方向の斜面になっており、間隔寸法L1と、間隔寸法L2とはL1<L2になるように構成されている。また、左右両側紙案内側面は、図15に示すように、その上方側の間隔寸法L4と下方側の間隔寸法L3とは、L3<L4になるように構成されている。
このように構成されている場合、ロール状記録紙10の左右両端面10b,10cに接近して、該ロール状記録紙10の端面と接触する領域は、ロール紙ホルダ91の前方側で且つロール紙支持底面91f側の領域となる。すなわち、図16において斜線領域Zのみである。
このような構成においては、ロール状記録紙10のロール紙右側端面10bおよびロール紙左側端面10cと紙案内側面との間に摩擦力が発生する位置は、ロール状記録紙10の端面下側になるたので、図9に示す従来例のような浮き上り現象を抑えることは可能になる。しかしながら、このように、ロール状記録紙10の両端面間の寸法に対して、ロール紙ホルダ91の後方側並びに上方側の間隔寸法L2,L4が大きくなる傾斜面で構成されることで、ロール状記録紙10の紙幅方向の保持安定性が低下してしまう。すなわち、ロール状記録紙10において、その紙幅に比較して外径寸法(ロール巻き径である太さ)が大きいものを使用すると、最大外径付近の大きさでの使用状態の場合に、紙搬送の起動時の衝撃や外部からの振動等によって、該ロール状記録紙10がその左右方向への倒れ量が大きくなり、安定したロール状記録紙の保持ができなくなってしまう問題があった。
更にまた、本来、プリンタは設置条件(設置場所など)の自由度を大きくするため、水平な設置面に設置だけでなく、傾斜面や垂直な壁面に固定するなど、同一のプリンタを複数の設置姿勢の中から選択できことが望ましい。
しかしながら、ロール紙ホルダ91の前方側並びに下方側の間隔寸法L1,L3がロール状記録紙10の両端面間の寸法に略対応した構成であると、図16に示すように、ロール紙ホルダ91が略水平に設置される場合は、ロール紙ホルダ91の左右両側紙案内側面は比較的良好に機能するが、ロール状記録紙10がホルダ後方側に位置するような設置状態では、ロール状記録紙10を適切に保持することができないという問題を抱えている。
特開2000−44099号公報
本発明は、上記種々の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ロール状記録紙の浮き上り防止や、ロール状記録紙の安定保持による騒音の防止、ニアエンド検出器の残量検出の誤作動の防止、記録紙が斜行することによる印字位置乱れや端面折れ等を防止できる、投込み方式のロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタを提供することにある。
また、本発明は、プリンタのあらゆる設置姿勢において、ロール状記録紙を安定保持して、紙供給時の安定搬送が可能である、投込み方式のロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタを提供することを目的とするものである。
本発明の係る目的は、
(1)ロール状記録紙の外周面を支持する底面と、前記ロール状記録紙の端面に対面して該ロール状記録紙の幅方向の位置を規制する案内側面とを有しており、前記案内側面は、少なくとも一方に、前記底面に載置された前記ロール状記録紙が所定の径のときに、主に前記ロール状記録紙の端面の下側部を案内する案内部と、少なくとも該ロール状記録紙の端面の上側部の一部には接触しない非案内部と備えたロール紙ホルダ。
(2)案内部および前記非案内部が、対向する前記案内側面にそれぞれ設けられた(1)記載のロール紙ホルダ。
(3)底面には、ロール状記録紙の径が小さくなるにしたがって該ロール状記録紙を所定位置に保持する保持溝が設けられた(1)または(2)記載のロール紙ホルダ。
(4)保持溝は2箇所に設けられており、一方の保持溝は他方の保持溝に対して、ホルダ設置向きが略直交する向きに設置された時に前記他方の保持溝と略同じ向きとなるように構成された(3)記載のロール紙ホルダ。
(5)接触端子先端が前記ロール状記録紙の端面に接触し、前記ロール状記録紙が所定の外径寸法まで消費されたときに、前記ロール状記録紙の芯穴または外径の大きさを検知可能な接触式ロール紙残量検出器を具備し、前記接触端子が接触する前記ロール状記録紙の端面とは反対側の端面を案内する前記案内側面に、前記案内部および前記非案内部が設けられた(1)から(4)の何れか記載のロール紙ホルダ。
(6)案内側面は、前記底面と、前記ロール状記録紙の一方の端面を案内し且つ前記底面に対して固定された固定案内側面と、弾性手段を介して前記ロール状記録紙を前記固定案内側面の側に押圧しかつ押圧方向に移動可能な可動案内側面とを有する(1)から(5)の何れか記載のロール紙ホルダ。
(7)上記(1)から(6)のいずれかに記載のロール紙ホルダを備えたプリンタ。
によって達成することができる。
以下、本発明の実施形態をラインサーマルプリンタに適用した場合について詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1から図6は本発明の第1の実施形態を示す図である。なお、図9に示した従来のプリンタ80と同様な構成要素には同符合を付して記載する。また、図1に示すプリンタ70は、その筐体等の全体構造については省略してある。
本発明の第1の実施形態は、ロール状記録紙10を単に入れるだけの所謂、投込み方式のサーマルプリンタ70(以下、単に「プリンタ」という)は、ロール紙ホルダ1と、このロール紙ホルダ1の記録紙保持空間2に一端側(プリンタ前方側)に配置されたサーマル印字ヘッド20とプラテンローラ30とを有して構成されている。
プリンタ70の記録紙保持空間2を構成するロール紙ホルダ1は、図1に示すように、ロール状記録紙10を下側から支持する湾曲したロール紙支持底面1fと、ロール紙支持底面1fとは直角に繋がった右側紙案内側面1dおよび左側紙案内側面1gとを有している。そして、ロール状記録紙10の使用残量にかかわらず、このロール紙支持底面1fの中央部において保持できるように保持溝1kを有する形状になっている。
また、右側紙案内側面1dおよび左側紙案内側面1gは、図示の如くロール紙右側端面10bおよびロール紙左側端面10cに対面するように構成されている。
また、右側紙案内側面1dと左側紙案内側面1gとの間隔は、ロール状記録紙10の紙幅寸法よりわずかに大きい設定になっている。そして、ロール状記録紙10の最外周から引き出される記録紙11は、その両端縁が右側紙案内側面1d、左側紙案内側面1gに位置を規制されながら印字機構部(プラテン30およびサーマル印字ヘッド20から構成される印字機構部)まで案内される。
なお、従来と同様に、プラテンローラ30は、ロール状記録紙10の軸芯と平行で且つ回転可能に配置されている。また、サーマル印字ヘッド20はプラテンローラ30に平行に対面して設けられており、このプラテンローラ30の軸芯と平行に設けられたヘッド支持軸20a,20bにより回転可能に支持され、更に、図示しない弾性部材により、印字面がプラテンローラ30側に押圧(図1における矢印F1方向に押圧)されている。
ロール状記録紙10は、図1に示の如く、そのロール部分が記録紙保持空間2内に保持され、その最外周で下側から引き出された記録紙11が、プラテンローラ30とサーマル印字ヘッド20とに挟持された状態でセットされている。
なお、このロール状記録紙10のセットは、例えば図示しない上部のカバー等を適宜開くことにより、記録紙保持空間2が開けられる。この記録紙保持空間2にロール状記録紙10を入れ、ロール部分から記録紙11を適宜引き出して該記録紙保持空間2を閉じるように操作することにより、図1に示すような状態にセットすることができる。そして、この記録紙11は、このようにセットされることにより、図示しないモータ等の駆動源が作動したとき、プラテンローラ30が回転することにより所定方向に搬送(矢印Y方向)される。サーマル印字ヘッド20の発熱部への通電タイミングが搬送に対応して適切に制御されることで記録紙11上に文字等を記録することができる。
さらに、プリンタ70には、ロール状記録紙10の残量が少なくなったことを検知するためのニアエンド検出器40が、ロール紙ホルダ1の一方側の外側面に図9に示したプリンタと同様に設けられている。
ニアエンド検出器40は、ニアエンド検出フレーム44と、接触端子41と、接触端子押圧バネ43と、検出スイッチ42と有して構成されている。接触端子41はニアエンド検出フレーム44の支持部44aに回転可能に軸支されている。また、先端部の接触端子先端部41aは、接触端子押圧バネ43の弾性によりロール紙左側端面10cに接触するように押圧されている。また、検出スイッチ42は、接触端子41の回転位置により作動する。この動作は、ロール状記録紙10が消費されていくとロール紙状記録紙10の中心高さが低くなり、残量が所定量より少なくなると、接触端子先端部41aが、接触端子押圧バネ43の力によりロール紙芯穴部10aに入り込むように設定されている。この動作の時、接触端子41が揺動して検出スイッチ42を作動させる。この検出スイッチ42によって、ロール紙残量が所定量以下まで少なくなったニアエンド状態を電気信号として検出することができるように構成されている。
図3は、使用可能な最大径のロール状記録紙10をセットした状態を示す図であり、図4は記録紙が消費されてロール状記録紙10の外径が図示の如く小さくなった状態を示す図である。本実施形態によれば、後述するように、ロール状記録紙10の残量にかかわらずロール紙ホルダ1の前後方向のほぼ中央に保持溝1kが設けられており、ロール状記録紙10を安定して保持できる構造になっている。
本実施形態では、図1から図5に示すように、右側紙案内側面1dは、ロール紙支持底面1fに載置されたロール状記録紙10が所定の径のときに、主にロール状記録紙10の端面の下側部を案内する案内部1pと、少なくともロール状記録紙10の端面の上側部の一部には接触しない非案内部1cと備えた構成となっている。
非案内部1cは、右側紙案内側面1dの中央付近を中心に、案内部1pよりも面高さが低い構成となっている。この非案内部1cが周囲の右側紙案内側面1dよりも低くなっているので、案内部1pがロール状記録紙10の端面を案内する機能を発揮できる。なお、この非案内部1cは、その凹みの大きさや形状は特に限定されるものではないが、例えば図示の如く略三角錐台形状とすることができ、その中央部1mの最も低い面と右側紙案内側面1dとは緩やかな斜面1sでつながった形状にすることができる。
また、ロール紙ホルダ1の上縁側は、非案内部1cよりもホルダ内方に突出した構成となっているので、所定量より大きい外径のロール状記録紙10を使っている場合には、ロール状記録紙10の端面を位置規制することができるようになっている(図1および図3に示すようにロール径が大きい状態)。
そして、ロール状記録紙10は、消費されると外径が小さくなり、所定量のロール紙径以下になるとロール紙右側端面1bの上側部が非案内部1cより低くなり、右側紙案内側面1dと接触するのは、ロール紙右側端面10bの下側のみになる(図4および図5に示すロール径が小さくなった状態)。
ロール紙ホルダ1の底面1fに設けられた保持溝1kの位置に対して、非案内部1cは、図2〜図4に示されているように、ロール紙ホルダ1後方側に若干ずれた位置に形成されている。すなわち、ロール状記録紙10が、保持溝1kの保持縁部12,12によって保持された状態において、ロール紙右側端面10bの左側も非案内部1cの内側に位置しており、ロール紙右側端面10bの下側で記録紙引出し側のみが案内部1pに接触するようになっている(ロール紙右側端面10bで記録紙引出し側とは反対側は非案内部1cが対面している)。
このように本実施形態においては、所定量のロール紙径以下になると、図12の従来例で示した斜線領域A(ロール紙端面の上側)での接触がなくなり、図4に示すようにロール状記録紙10からの記録紙11の引き出し側の斜線領域D(ロール紙端面の下側)での接触になる。この結果、回転支点(斜線領域Dの略中央部分)と記録紙11の引き出し位置との距離L3(図4参照)は、図12に示す従来の回転支点と引き出し位置との距離L4に比較して極めて小さい距離になっている(L3>L4)ので、従来に比べて、記録紙搬送時の浮き上り現象を発生させるモーメントは、ロール状記録紙10の重量に対して非常に小さくなる。
したがって、ロール状記録紙10の重量の大きさに対して、ロール状記録紙10全体を浮き上らせるような大きさのモーメント力が発生しなくなり、ロール状記録紙10の外径が小さくなった状態でも(ロール状記録紙10が軽くなった状態でも)浮き上り現象が防止される。
図6には、本実施形態のロール紙ホルダ1を備えたプリンタ70を垂直な壁面100に沿うように設置して使用する場合が示されている。
本実施形態におけるプリンタ70は略垂直に設置されているので、ロール状記録紙10は、ホルダ後方側に設けられたロール紙支持突起1aおよびロール紙支持突起1bの保持縁部13と、ロール紙支持底面1fの屈曲部分の保持縁部13とで支持されている。すなわち、図6に示すプリンタ設置状態においては、保持縁部13,13とする実質的な保持溝2kが形成されたことになる。一方、ニアエンド検出器40(図6において想像線にて示す)も、保持溝2kに対応させた配置が必要であり、図4に示した場合とは、略90度向きが異なって取り付け構造となっており、ロール状記録紙10が所定量まで消費されていった時点のロール紙芯穴部10aの位置高さにあわせて取付方向および位置が設定されている。
図6に示すような姿勢にプリンタ70が設置された場合、案内部1qがロール状記録紙10の端面の下側(斜線領域Rで示す部分)を主に案内し、あわせて記録紙11の引き出し側とは反対側の端面を少し案内する、いわゆるV字形状が若干右に傾いたような案内部分となる。このような構造によれば、ロール径が所定量以下の外径では、主な案内領域が記録紙11の引き出し側になるので、記録紙11の安定した引き出しが可能になる。
すなわち、図4に示すような水平状態での通常姿勢で使用した場合と同様に、ロール状記録紙10全体が浮き上がるような大きさのモーメント力が発生しなくなり、ロール状記録紙10から繰り出される記録紙11の搬送が円滑になる等の効果を得ることができる。
本実施形態では、通常の水平状態での使用の場合、ロール状記録紙10は新品時の外径寸法の約2/3まで消費された状態で、ロール紙端面10bの上側が非案内部1cの上側斜面部と一致するように設定されているが、比較的狭い紙幅のロール状記録紙10では、同じ外径寸法でも幅が広いロール状記録紙10に比較して重量が軽く、さらに、ロール紙支持底面1fで支持されている幅がロール状記録紙の外径に比較して狭くなるため、ロール状記録紙全体が左右方向に傾きやすくなり、前記モーメントの発生による浮き上り現象が発生しやすい。従って、ロール状記録紙10の外径寸法に対する紙幅、重量、ニアエンド検出器40の接触端子41の押圧力、ロール紙ホルダ1の材質により定まるロール紙端面10bと接触する部分の摩擦係数等を考慮して、非案内部1cの位置や形状を設定することが望ましい。
一般にニアエンド検出器40の検出時の接触端子41の動作を安定させるためには、一定以上の押圧力で接触端子41をロール紙端面10cに接触させる必要があるが、本実施形態によると、端面から力が加えられた状態でもロール状記録紙10を安定した状態で保持することができるので、ニアエンド検出器40のバネ荷重を大きくすることができ、その設定の自由度が大きくなる効果がある。
(第2の実施形態)
図7および図8は、本発明の第2の実施形態の要部を示す水平断面図および斜視図である。なお、本実施形態においては、サーマル印字ヘッドとプラテンローラは図示していない。
本実施形態においては、ロール紙ホルダ91は、ロール状記録紙10の一方の端面を案内し且つロール紙支持底面1fに対して固定された固定案内側面である右側紙案内側面91dと、弾性手段51を介してロール状記録紙10を右側紙案内側面91dの側に押圧しかつ押圧方向に移動可能な可動案内側面である紙押え面50aとを有する。
紙押え面50aを有するロール紙押え板50は、左側壁60を貫通した複数個の案内軸50cにより紙幅方向(図7において左右方向)に摺動可能に支持されている。また、案内軸50に巻きつけるように配置され且つロール紙押え板50と左側壁60との間に設けられた押え板バネ51の弾性力により、ロール状記録紙10が、右側紙案内側面1dに密着させられている。従って、ロール状記録紙10は、その紙幅方向において、常に右側紙案内側面91dを基準とした位置で安定させられている。
本実施形態においては、本発明の特徴である案内部1pおよび1qは、ロール紙押え板50の側面凹形状の非案内部50bおよび右側紙案内側面91dの非案内部1cによって形成されている。
この非案内部50bは、その対向する側にある非案内部1cと対応するように設けられている。プリンタ90が水平に設置された場合は、図7に示すように、ロール状記録紙10が所定の外径まで消費されたとき、ロール紙押え板50の案内部1pとロール紙左側端面10cとが接触可能で、ロール紙左側端面10cと非案内部50bとは隙間ができ、右側紙案内側面91dの案内部1pとロール紙左側端面10bとも接触可能で、ロール紙左側端面10bと非案内部1cとは隙間ができる。すなわち、ロール紙ホルダ91の前方側で且つロール状記録紙10の端面した側寄りの領域(図4に示す斜線領域Dと同じ領域)が接触する部分となる。このように構成されているので、ロール状記録紙10の端面に大きな押え力が作用した状態でも、記録紙11の引き出しによるモーメントは小さく、ロール状記録紙10の浮き上り現象が発生することがない。
第1の実施形態においては、ロール状記録紙の芯穴に入り込む接触端子のあるニアエンド検出器40が備えられたプリンタの構成および発明の効果を説明したが、本発明は、ロール状記録紙の端面を付勢していて所定の外径に達したときに作動するニアエンド検出器であっても構わなく、ニアエンド検出器40が備えられていない構成であっても、またニアエンド検出器が光学式のものであっても同様な効果を奏することができる。また、本発明においては、案内部は一方の紙案内側面に設けられていればよいが、第2の実施形態のように紙案内側面の両側に設ければさらに有効である。
また、上記各実施形態においては、案内部を形成するのに、非案内部の平面形状の輪郭が直線の組み合わさった略三角錐台形状の構成としたが、本発明は、これに限定されるものではなく、三角形状の各辺が外側に膨らむような湾曲した丸みを帯びた三角錐台形状、あるいは各辺が内側に狭まるように湾曲した三角形状、さらには、多角形状、丸形状や楕円形状などを採用することができる。
また、案内部の構成としては、上記実施形態では、非案内部を凹ませる構成としたが、本発明においては、凹みの代わりに紙案内側面にリブ状に突起を形成してもよく、また、紙案内側面を切り抜くような構成であってもよい。
また、上記実施形態において、ロール紙ホルダの底面に、ロール状記録紙の径が小さくなるにしたがってロール状記録紙を所定位置に保持する保持溝が2箇所に設けられたが、本発明においては、この保持溝は2個以上であってもよい。
上記実施形態においては、ラインサーマル印字ヘッドを使用したラインサーマルプリンタに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、例えばインパクトドットヘッドやインクジェットヘッドを搭載したプリンタ等、ロール状記録媒体を利用する装置であって、ロール状記録紙(媒体)の装填が投込み方式であるものに適用することができる。
以上述べたように、本発明によれば、ロール状記録紙を装填するときに、投込み方式採用したロール紙ホルダおよびこのホルダを用いたプリンタにおいて、案内側面は、少なくとも一方に、ロール状記録紙が所定の径のときに、主にロール状記録紙の端面の下側部を案内する案内部を有し、かつ少なくともロール状記録紙の端面の上側部の一部には接触しない非案内部と備えたので、記録紙の引き出し時に最低限の外力によりロール状記録紙を回転させて引き出すことがき、安定した記録紙の搬送供給を行うことができる。また、本発明によれば、必要以上に記録紙保持空間の記録紙幅方向の寸法を小さくしないので、ロール状記録紙の装填性を低下させることがなく、また、記録紙幅方向の寸法を大きくすることもないので、ロール状記録紙の紙幅方向のガタツキ発生も抑えることができる。
また、本発明においては、ロール状記録紙の保持状態を安定させることができるので、ロール状記録紙ガタツキに起因して発生する騒音、ニアエンド検出器の残量検出の誤作動、記録紙上への印字位置がバラツキ、紙端面折れ等の発生を防止することができる。特に、ニアエンド検出器等が装備された場合には、紙搬送時のロール状記録紙の挙動の不安定さが助長されてガタツキ等が発生しやすくなるが、本発明によれば、ロール状記録紙の挙動を安定して、良好な給紙搬送行うことができるだけでなく、ニアエンド検出器における接触端子の押え荷重の増大を許容するので、押え過重の設定の自由度が大きくなるという効果を奏する。
また、本発明によれば、ロール状記録紙の端面を案内する案内部がプリンタの複数の設置姿勢に対応できるように設けられているので、ロール状記録紙の投込み方式のプリンタにも関わらず、設置場所や設置姿勢の適応性の高いプリンタを提供することができる。
本発明に係る第1の実施形態を示すプリンタの要部斜視図である。 本発明に係る第1の実施形態におけるロール紙ホルダの要部斜視図である。 図1におけるX−X線に沿った部分断面図であって、新品のロール状記録紙が入っている状態を示す断面図である。 図1におけるX−X線に沿った部分断面図であって、ロール状記録紙が所定の外径寸法まで消費された状態を示し、ロール紙ホルダの側面に設けられた案内部とロール状記録紙との位置関係を示す断面図である。 図1におけるII−II線に沿った部分断面図であって、ロール状記録紙が所定の外径寸法まで消費された状態を示し、ロール紙ホルダの側面に設けられた案内部(非案内部)との位置関係を示す断面図である。 本発明に係る第1の実施形態におけるプリンタを垂直な壁面に設置した状態であって、ロール紙ホルダ内のロール状記録紙と案内部(非案内部)との位置関係を示す断面図である。 本発明に係る第2の実施形態のロール紙ホルダを示す概略水平断面図である。 本発明に係る第2の実施形態のロール紙ホルダの斜視図である。 従来のプリンタの斜視図である。 従来例におけるロール紙ホルダ−の側面とロール状記録紙の端面の接触状態を示す断面図。 ロール状記録紙から引き出された記録紙が紙幅方向ずれている状態を 従来のロール紙ホルダの側面とロール状記録紙の端面の摩擦力が発生することでロール状記録紙の浮き上り現象の発生状況を解説した断面図である。 図9におけるX−X線に沿った部分の断面図であって、ロール状記録紙が所定の外径寸法まで消費された状態で、ニアエンド検出器が誤動作する状態を示す断面図である。 従来のプリンタの斜視図である。 図14におけるX−X線に沿った部分断面図であって、ロール状記録紙が所定の外径寸法まで消費された状態を示す断面図である。 従来のプリンタにおける概略を示す断面図である。
符号の説明
1 ロール紙ホルダ
1a ロール紙支持突起
1b ロール紙支持突起
1c 非案内部
1d 右側紙案内側面
1e 右側傾斜面
1f ロール紙支持底面
1g 左側紙案内側面
1h 左側傾斜面
10 ロール状記録紙
10a ロール紙芯穴部
10b ロール紙右側端面
10c ロール紙左側端面
11 記録紙
20 サーマル印字ヘッド
20a サーマル印字ヘッド支持軸
20b サーマル印字ヘッド支持軸
30 プラテンローラ
40 ニアエンド検出器
41 接触端子
41a 接触端子先端部
42 検出スイッチ
43 接触端子押圧バネ
50 ロール紙押え板
50a 紙押え面
50b 紙押え板凹形状部
50c 案内軸
51 押え板バネ
100 垂直壁

Claims (7)

  1. ロール状記録紙の外周面を支持する底面と、前記ロール状記録紙の端面に対面して該ロール状記録紙の幅方向の位置を規制する案内側面とを有しており、前記案内側面は、少なくとも一方に、前記底面に載置された前記ロール状記録紙が所定の径のときに、主に前記ロール状記録紙の端面の下側部を案内する案内部と、少なくとも該ロール状記録紙の端面の上側部の一部には接触しない非案内部と備えたロール紙ホルダ。
  2. 前記案内部および前記非案内部が、対向する前記案内側面にそれぞれ設けられた請求項1記載のロール紙ホルダ。
  3. 前記底面には、前記ロール状記録紙の径が小さくなるにしたがって該ロール状記録紙を所定位置に保持する保持溝が設けられた請求項1または2記載のロール紙ホルダ。
  4. 前記保持溝は2箇所に設けられており、一方の保持溝は他方の保持溝に対して、ホルダ設置向きが略直交する向きに設置された時に前記他方の保持溝と略同じ向きとなるように構成された請求項3記載のロール紙ホルダ。
  5. 接触端子先端が前記ロール状記録紙の端面に接触し、前記ロール状記録紙が所定の外径寸法まで消費されたときに、前記ロール状記録紙の芯穴または外径の大きさを検知可能な接触式ロール紙残量検出器を具備し、前記接触端子が接触する前記ロール状記録紙の端面とは反対側の端面を案内する前記案内側面に、前記案内部および前記非案内部が設けられた請求項1から4の何れか記載のロール紙ホルダ。
  6. 前記案内側面は、前記底面と、前記ロール状記録紙の一方の端面を案内し且つ前記底面に対して固定された固定案内側面と、弾性手段を介して前記ロール状記録紙を前記固定案内側面の側に押圧しかつ押圧方向に移動可能な可動案内側面とを有する請求項1から5の何れか記載のロール紙ホルダ。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載のロール紙ホルダを備えたプリンタ。
JP2004143775A 2003-05-21 2004-05-13 ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタ Expired - Lifetime JP3865072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143775A JP3865072B2 (ja) 2003-05-21 2004-05-13 ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143425 2003-05-21
JP2004143775A JP3865072B2 (ja) 2003-05-21 2004-05-13 ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005001381A true JP2005001381A (ja) 2005-01-06
JP3865072B2 JP3865072B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=33095439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143775A Expired - Lifetime JP3865072B2 (ja) 2003-05-21 2004-05-13 ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7018119B2 (ja)
EP (1) EP1479526B1 (ja)
JP (1) JP3865072B2 (ja)
KR (1) KR100655757B1 (ja)
CN (2) CN1291845C (ja)
AU (1) AU2004202229B2 (ja)
CA (1) CA2468120C (ja)
ES (1) ES2456052T3 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320107A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Seiko Epson Corp ロール紙プリンタ
JP2009255355A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Hioki Ee Corp ロール紙用プリンタ
JP2011073241A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd ラベル作成装置
JP2013052661A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Tec Corp プリンタ
WO2016021514A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置及びプリンタ装置の記録紙のニアエンド状態検出方法
JP2016036952A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置及びプリンタ装置の記録紙のニアエンド検出方法
JP2016049737A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
WO2020129224A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 富士通フロンテック株式会社 ロール支持装置
JPWO2020179847A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8155397B2 (en) * 2007-09-26 2012-04-10 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracking in a camera processor
US7907290B2 (en) 2005-12-23 2011-03-15 Eastman Kodak Company Printer with variable lead advance
US7168872B1 (en) * 2006-01-19 2007-01-30 International Business Machines Corporation Printer paper spooler with error condition detector
JP4763577B2 (ja) * 2006-11-06 2011-08-31 セイコーインスツル株式会社 ロール紙支持機構及びプリンタ
WO2008114703A2 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Cartridge and printer
US7967515B2 (en) 2007-04-27 2011-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer using roll-based print media and method of loading printer
JP5239298B2 (ja) * 2007-11-05 2013-07-17 セイコーエプソン株式会社 ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ
JP4655148B2 (ja) * 2008-12-26 2011-03-23 ソニー株式会社 紙幅検出装置および画像形成装置
US8757910B2 (en) * 2009-08-30 2014-06-24 Pitney Bowes Inc. Printer mounting arrangement for feed guide mechanisms
JP5543222B2 (ja) * 2010-01-05 2014-07-09 シチズンホールディングス株式会社 プリンタ装置
JP5549231B2 (ja) * 2010-01-13 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2011143983A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Seiko Epson Corp ロール紙供給装置及びそれを備えた印刷装置
JP5412449B2 (ja) * 2010-06-29 2014-02-12 東芝テック株式会社 印字媒体保持具及び印字装置
JP5584547B2 (ja) 2010-07-30 2014-09-03 キヤノン株式会社 シート収納カセット及び印刷装置
JP2013010619A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Casio Computer Co Ltd 電子機器
US8870113B2 (en) * 2013-03-25 2014-10-28 Tsc Auto Id Technology Co., Ltd. Dual-direction positioning device
US20150025430A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-22 Brock Liden Systems and methods for providing an orthopedic foot support
US10266969B2 (en) * 2015-05-21 2019-04-23 Gidon Fisher Antimicrobial and wicking materials and methods of making the same
US10286694B2 (en) * 2016-09-02 2019-05-14 Datamax-O'neil Corporation Ultra compact printer
US10309153B2 (en) * 2016-09-26 2019-06-04 Draper, Inc. Support system for rolled material
WO2019067824A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Alex Toys, Llc PAPEROLOL TOOL
CN107555223B (zh) * 2017-09-30 2023-09-01 威海宝威新材料科技有限公司 一种定长卷布机
US10611588B2 (en) * 2017-10-30 2020-04-07 Transact Technologies Incorporated Two-part spindle mechanism for a printer paper bucket, a printer paper bucket, and a printer having a paper bucket with a two-part spindle mechanism
CN109650110B (zh) * 2018-12-20 2020-04-28 象山兑鹏电子科技有限公司 具有快速更换打印纸功能的打印机
CN113291072B (zh) * 2020-02-21 2022-11-29 富士胶片实业发展(上海)有限公司 一种卷纸打印机的卷纸纸盒及控制方法
CN111619241B (zh) * 2020-05-22 2021-08-31 深圳市智谷联软件技术有限公司 一种热敏打印机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116184A (ja) 1981-12-29 1983-07-11 Fujitsu Ltd 用紙終端検知装置
JPH01109046U (ja) * 1988-01-19 1989-07-24
US5432687A (en) * 1994-08-05 1995-07-11 Lane; Samuel H. Illuminated writing paper memo system
US5813343A (en) * 1995-10-23 1998-09-29 Eltron International, Inc. Printing media roll mounting and positioning mechanism
KR100234589B1 (ko) 1995-11-21 1999-12-15 야스카와 히데아키 절단장치를 구비한 프린터
US6118469A (en) 1995-11-21 2000-09-12 Seiko Epson Corporation Thermal printer
CN1106291C (zh) 1996-03-06 2003-04-23 精工爱普生株式会社 打印机
JP3480225B2 (ja) 1996-03-06 2003-12-15 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP2000044099A (ja) 1998-07-28 2000-02-15 Seiko Epson Corp プリンタ
EP1104347B1 (de) * 1998-08-21 2002-11-20 Rotec Hülsensysteme GmbH & Co. KG Haltevorrichtung für flexodruck-druckhülsen
JP2000128402A (ja) 1998-10-21 2000-05-09 Anritsu Corp プリンタ
JP4710162B2 (ja) 2000-04-19 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
KR100354072B1 (ko) * 2000-07-11 2002-09-27 삼성전자 주식회사 프린터의 인쇄용지 소진 검출장치
EP1172319B9 (en) * 2000-07-11 2006-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus of a printer for detecting termination of printing medium
US6536696B2 (en) * 2001-03-01 2003-03-25 International Business Machines Corporation Printer having a paper supply roll rotatably mounted by a pair of bearing members

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320107A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Seiko Epson Corp ロール紙プリンタ
US8147155B2 (en) 2006-05-31 2012-04-03 Seiko Epson Corporation Roll paper printer with positioning members
JP2009255355A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Hioki Ee Corp ロール紙用プリンタ
JP2011073241A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Brother Industries Ltd ラベル作成装置
JP2013052661A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Tec Corp プリンタ
US10059133B2 (en) 2014-08-06 2018-08-28 Fujitsu Components Limited Printer and method of detecting near-end state of recording paper in printer
JP2016036952A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置及びプリンタ装置の記録紙のニアエンド検出方法
WO2016021514A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置及びプリンタ装置の記録紙のニアエンド状態検出方法
JP2016049737A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 富士通コンポーネント株式会社 プリンタ装置
WO2020129224A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 富士通フロンテック株式会社 ロール支持装置
JPWO2020129224A1 (ja) * 2018-12-20 2021-09-27 富士通フロンテック株式会社 ロール支持装置
JP7022849B2 (ja) 2018-12-20 2022-02-18 富士通フロンテック株式会社 ロール支持装置
US11981125B2 (en) 2018-12-20 2024-05-14 Fujitsu Frontech Limited Roll supporting device
JPWO2020179847A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10
WO2020179847A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 シチズン時計株式会社 プリンタ
JP7414800B2 (ja) 2019-03-04 2024-01-16 シチズン時計株式会社 プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7018119B2 (en) 2006-03-28
CN2754884Y (zh) 2006-02-01
AU2004202229A1 (en) 2004-12-09
ES2456052T3 (es) 2014-04-21
CN1572516A (zh) 2005-02-02
CN1291845C (zh) 2006-12-27
KR100655757B1 (ko) 2006-12-08
US20050002721A1 (en) 2005-01-06
AU2004202229B2 (en) 2009-09-03
CA2468120C (en) 2008-01-22
KR20040101084A (ko) 2004-12-02
JP3865072B2 (ja) 2007-01-10
CA2468120A1 (en) 2004-11-21
EP1479526B1 (en) 2014-03-19
EP1479526A1 (en) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865072B2 (ja) ロール紙ホルダおよび該ホルダを用いたプリンタ
JP4158040B2 (ja) 被記録媒体給送装置及びそれを備えた画像記録装置
WO1996011111A1 (fr) Systeme et dispositif d'alimentation en papier pour imprimantes
JP5304321B2 (ja) ロール紙供給機構およびロール紙プリンター
JP4930041B2 (ja) 給紙機構及びそれを備えた記録装置
JP4306743B2 (ja) 画像記録装置
JP2010083595A (ja) 画像記録装置
JP2009202531A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2009083232A (ja) 画像記録装置
JPWO2006038624A1 (ja) プリンター
JP2005040988A (ja) プリンタ
JP2009102129A (ja) ロール紙供給機構およびロール紙プリンタ
JP2002331718A (ja) 記録装置
JP5614303B2 (ja) 画像記録装置
JP4613968B2 (ja) 用紙収容装置および画像記録装置
JP2009203065A (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2009208272A (ja) 画像記録装置
JP4600492B2 (ja) 画像記録装置
JP7243383B2 (ja) シート給送装置
JP2018167970A (ja) シート給送装置
JP2009154404A (ja) 画像記録装置
JP2008246801A (ja) 画像記録装置
JP2007126263A (ja) 画像形成装置
JP4262114B2 (ja) 印刷装置
JP3804863B2 (ja) 熱転写プリンタおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3865072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350