JP2004534859A - ドラスタチン10誘導体類 - Google Patents

ドラスタチン10誘導体類 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534859A
JP2004534859A JP2003513938A JP2003513938A JP2004534859A JP 2004534859 A JP2004534859 A JP 2004534859A JP 2003513938 A JP2003513938 A JP 2003513938A JP 2003513938 A JP2003513938 A JP 2003513938A JP 2004534859 A JP2004534859 A JP 2004534859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
butyl
propyl
methoxy
carbamoyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003513938A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 俊彦
剛宏 岡田
幹雄 谷口
渡辺 史郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2004534859A publication Critical patent/JP2004534859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、抗腫瘍活性を有する、式I(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びnは本明細書において定義される通りである)で表される新規化合物、及び医薬的に許容できるその塩に関する。本発明はまた、式(I)の化合物を含んで成る医薬組成物、薬剤の調製のためへの式(I)の化合物の使用、及び式(I)の化合物の調製方法にも関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、抗−腫瘍活性化を有する新規化合物、医薬療法へのそれらの化合物の使用、それらの化合物を含む医薬組成物、及びそれらの化合物の調製のための方法及び中間体に関する。
【0002】
微小管は、真核細胞の有糸分裂装置における紡錘体の主成分であることが知られており、そしてまた、多くのほかの基本的及び必須細胞機能に関与している。チューブリン、すなわち微小管の成分は、抗癌療法のための良好な分子標的物として多くの間、注意が払われて来た(Exp. Opin. Ther. Patents 1999, 9(8): 1069-1081)。実際、チューブリン インヒビター、例えばタキサン及びビンカ アルカロイドは現在、種々の固形腫瘍の処理のための重要な抗癌薬剤として使用されている。しかしながら、それらの効能は制限され、そしてそれらの毒性、例えば骨髄毒性は、それらが腫瘍選択活性を欠いているので、重度である。
【0003】
ドラスタチン10は、チューブリン重合を阻害し、そしてタキサン及びビンカからの異なった化学的種類である、海洋軟体動物ドラベラ・アウリキュラリア(Dolabella auricularia)から単離された有能な抗有糸分裂ペプチドであることが知られている(Curr. Pharm. Des. 1999, 5: 139-162)。ドラスタチン10の予備臨床学的研究は、細胞培養物及び動物モデルにおける種々のネズミ及びヒト腫瘍に対する活性を示している。ドラスタチン10、及び2種の合成ドラスタチン誘導体、すなわちCemadotin及びTZT−1027(Drugs of the future 1999, 24(4): 404-409)が現在、Phase I及びII臨床試験に存在する。この新規種類の抗腫瘍剤は、近い将来において、臨床学的処理のための新規化学的存在物を提供するが、しかしながら、それらの剤はまた、安全性における欠点、例えば骨髄毒性、神経毒性及びいくつかの他の悪い現象を有する。
【0004】
驚くべきことには、ドラプロイン部分で種々のチオ基を有する一定のドラスタチン10が、ヒト癌異種移植片モデルにおける有意に改良された抗腫瘍活性及び治療指数を示すことが見出された。
【0005】
従って、本発明は、抗腫瘍活性を有する、下記式I:
【化1】
Figure 2004534859
【0006】
[式中、R1, R2及びR3は、お互い独立して、水素又は(C1-C4)−アルキルであり;
【0007】
R4は、水素;
任意にヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、カルバモイル又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアルキル;
アルケニル;
アルキニル;
(C3-C7)−シクロアルキル;
【0008】
任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、カルバモイル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール;
任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール基を有するアラルキル;又は
ヘテロシクリルアルキルであり;
【0009】
R5は、(C1-C6)−アルキルアミノ;
ヒドロキシ;
任意にフェニル又はベンジルにより置換されていてもよい(C3-C7)−シクロアルキルアミノ;
アリールアミノ;
任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、カルバモイルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール及び(C1-C4)−アルキレンを有するアラルキルアミノ;
【0010】
(C1-C4)−アルコキシ;
ベンズヒドラジノ;
任意にベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、フェニル又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいヘテロシクリル;
ヘテロシクリルアミノ;
任意にベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいヘテロシクリル基を有するヘテロシクリルアルキルアミノ;
【0011】
任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ、アミノスルホニル又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよい、アラルキルオキシ及びアラルキル;及び
nは、0,1又は2の整数である]で表される化合物、及び医薬的に許容できるその塩に関する。
【0012】
それらの化合物は、抗腫瘍活性を有し、そして悪性疾患、特に結腸直腸癌、肺癌、乳癌、胃癌、頸部癌及び膀胱癌の処理のために有用である。
特にことわらない限り、次の定義は、本発明を記載するために使用される意味及び種々の用語の範囲を例示し、そして定義するために示される。
【0013】
用語“アルキル”とは、単独で又は組合して、本明細書において使用される場合、最大12個、好ましくは最大6個及びより好ましくは最大4個の炭素原子を含む、直鎖又は枝分かれ鎖の炭化水素基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、2−メチルプロピル(イソ−ブチル)、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、n−ブチル及び1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)を意味する。アルキル基は、置換されていないか、又は1又は複数の置換基、好ましくは1〜3個の置換基、最も好ましくは1つの置換基により置換され得る。前記置換基は、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、モノ−又はジ−アルキルアミノ、アセトキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイルオキシ、カルバモイル又はハロゲンから成る群から選択される。
【0014】
用語“アルケニル”とは、単独で又は組合して、本明細書において使用される場合、少なくとも1つのオレフィン性二重結合(例えば、ビニル、アリル及びブテニル)を有し、そして一般式CmH2m-1(ここで、mは2以上の整数であり、好ましくはmは2〜7の整数である)を有するアルキルについて定義されるような炭化水素鎖を言及する。
用語“アルキニル”とは、少なくとも1つの三重結合(例えば、プロピニル、ブチニ−(1)−イル、等)を有し、そして一般式CmH2m-2(ここで、mは2以上の整数であり、好ましくはmは2〜7の整数である)を有するアルキルについて定義されるような炭化水素鎖を言及する。
【0015】
用語“(C3-C7)−シクロアルキル”とは、3〜7個の炭素原子を有する、飽和環状炭化水素基、すなわちシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル及び同様のものを意味する。シクロアルキル基は、置換されていないか、又は1又は複数の置換基、好ましくは1〜3個の置換基、最も好ましくは1つの置換基により置換され得る。前記置換基は、アルキル、フェニル、アミノ、ヒドロキシ又はハロゲンから選択され、好ましくはフェニルである。
用語“アルキレン”とは、1〜4個の炭素原子を含む、枝分かれ鎖又は枝なしのビラジカル炭化水素鎖、例えばメチレン(-CH2-)、エチレン、プロピレン、イソプロピレン及びブチレンを言及する。
【0016】
用語“アリール”とは、芳香族炭素環式基、すなわち6又は10員の芳香族又は部分的芳香族環、例えばフェニル(すなわち、”Ph”)、ナフチル又はテトラヒドロナフチル、好ましくはフェニル又はナフチル、及び最も好ましくはフェニルを言及する。アリール成分は任意には、ハロゲン、好ましくは弗素、塩素、アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル)、アルキルカルボニルオキシ(例えば、アセトキシ)、シアノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、カルバモイルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、スルファモイル(すなわち、H2NSO2-)、アミノ、1,3−ジオキソリル又は1,4−ジオキソリルから成る群から選択された、1又は複数の置換基、好ましくは1〜3個、最も好ましくは1つの置換基により置換される。特に好ましくは置換基は、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、スルファモイル、ベンジル又はヘテロシクリルである。
【0017】
用語“アラルキル”とは、上記に定義されたようなアルキレン基に結合される、上記に定義されるようなアリール基を言及する。アラルキルのアリール基は、ハロゲン、好ましくは弗素、塩素、アルコキシカルボニル(例えば、メトキシカルボニル)、アルキルカルボニルオキシ(例えば、アセトキシ)、シアノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、カルバモイルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、スルファモイル、アミノ、1,3−ジオキソリル又は1,4−ジオキソリルから成る群から選択された、1又は複数の置換基、好ましくは1〜3個、より好ましくは1〜2個、及び最も好ましくは1つの置換基により置換され得る。特に好ましい置換基は、アラルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、モノ−又はジ−アルキルアミノ又はアルキルチオである。
【0018】
用語“ヘテロシクリル”とは、窒素、酸素又は硫黄、又はその組合わせから選択された1〜3個のヘテロ原子を有する、飽和、不飽和又は芳香族一価の環状基を言及し、そのような複素環式化合物の例は、フリル、ピペリジン(好ましくは、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル)、ピペラジン(好ましくは、ピペラジン−1−イル)、ピリジン、チオフェン、チアジアゾール、チアゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾール、テトラヒドロイソキノリン及び同様のものである。ヘテロシクリルは、ベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ又はハロゲンから成る群から選択された、1又は複数の置換基、好ましくは1〜3個、より好ましくは1〜2個及び最も好ましくは1個の置換基により置換され得る。
【0019】
用語“ヘテロシクリル−アミノ”とは、アミノ基を通して結合される、上記のようにして定義されるような複素環式基、すなわちヘテロシクリル−NH−を言及する。
用語“ヘテロシクリル−アルキル−アミノ”とは、アミノ基に対して、上記で定義されたようなアルキレン基を通して結合される上記で定義されたような複素環式基、すなわちヘテロシクリル−アルキレン−NH−言及する。ヘテロシクリルアミノは、ベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、モノ−又はジ−ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ又はハロゲンから成る群から選択された、1又は複素の置換基、好ましくは1〜3個、より好ましくは1〜2個及び最も好ましくは1個の置換基により置換され得る。特に好ましくは置換基は、アルキル、ヒドロキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルキルカルボニルアミノ又はハロゲンである。
【0020】
用語“アミノ”とは、基−NH2を言及し、そして低級アルキル基により置換されるか、又は当業界において知られている基、例えばベンズオキシカルボニル基、アセチル基、アルコキシカルボニル基又はベンジル基及び同様のものにより保護されるアミノ基を包含する。
用語“シクロアルキルアミノ”とは、アミノ基を通して1つの構造体に結合される、上記で定義されるようなシクロアルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロへキシル及び同様のものを言及する。シクロアルキル基は、置換されていないか、又は1又は複数の置換基、好ましくは1〜3個、より好ましくは1〜2個及び最も好ましくは1個の置換基により置換され得る。置換基は好ましくは、フェニル又はベンジルである。
【0021】
用語“アリールアミノ”とは、アミノ基を通して親構造体に結合される、上記で定義されるようなアリール基、すなわちアリール−NH−を言及する。
用語“アラルキルアミノ”とは、アルキレン−アミノ基を通して親構造体に結合される、上記で定義されるようなアリール基、すなわちアラルキル−NH−を言及する。アラルキル基は、低級アルキル基、好ましくはメチル基、すなわちアラルキル−CH3により任意に置換され得る。
用語“アセトキシ”とは、基-O-OC-CH3を言及する。
用語“カルバモイル”とは、基-CO-NH2を言及し、そしてカルバモイルオキシは、基-O-CO-NHを言及する。
【0022】
用語“アルキルカルバモイルオキシ”とは、カルビモイルオキシ基を通して親構造体に結合される、上記で定義されるようなアルキル基、すなわち-O-CO-NH-アルキルを言及する。
用語“アルキルカルボニルオキシ”とは、カルボニルオキシ基を通して親構造体に結合される、上記で定義されるようなアルキル基、すなわち-O-CO-アルキルを言及する。
用語“アルコキシ”とは、基R’-O-(ここで、R’は上記で定義されるようなアルキル基である)を言及する。
用語“アラルキルオキシ”とは、基Y-O-(ここでYは上記で定義されるようなアラルキル基である)を言及する。
用語“アラルキルチオ”とは、基R-S-(ここでRは上記で定義されるようなアルキル基である)を言及する。
【0023】
用語“ハロゲン”とは、弗素、臭素、ヨウ素及び塩素を言及する。
本発明において、用語“〜により任意に置換される”とは、置換が1又は複数の位置、好ましくは1〜3個の位置で生じることができ、そして特にことわらない限り、置換が特定されるオプションから独立して選択されることを意味する。
【0024】
“医薬的に許容できる塩”とは、式Iの化合物の生物学的有効性及び性質を保持し、そして適切な非毒性有機又は無機酸又は有機又は無機塩基から形成される、通常の酸付加塩又は塩基付加塩を言及する。酸付加塩は、無機酸、例えば塩酸、臭酸、ヨウ酸、硫酸、スルファミド酸、リン酸及び硝酸に由来するそれらの塩、及び有機酸、例えばp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、修酸、琥珀酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、フマル酸、及び同様のものに由来するそれらの塩を包含する。塩基付加塩は、カリウム、ナトリウム、アンモニウム及び第四アンモニウム水酸化物、例えばテトラメチルアンモニウム水酸化物に由来するそれらの塩化を包含する。
【0025】
“医薬的に許容できる”例えば医薬的に許容できるキャリヤー、賦形剤、プロドラッグ、等は、特定の化合物が投与される対象に対して薬理学的に許容でき、且つ実質的に非毒性であることを意味する。
“医薬的活性代謝物”とは、医薬的に許容でき、且つ効果的である、式Iの化合物の代謝生成物を意味する。
本発明はまた、上記化合物のプロドラッグにも関する。用語“プロドラッグ”とは、生理学的条件下で、又はソルボリシスにより式Iの化合物のいずれか、又は式Iの化合物の医薬的に許容できる塩に転換され得る化合物を言及する。プロドラッグは、対象に投与される場合、不活性であるが、しかしインビボで、式Iの活性化合物に転換される。
【0026】
好ましくは、本発明は、R4が水素;任意にヒドロキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、カルバモイル、カルバモイルオキシ、アセトキシ又はカルボキシから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアルキル;アルケニル;アルキニル;(C3-C7)−シクロアルキル;任意にアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、モノ−もしくはジアルキルアミノ、アルキルチオ又はアルキルカルボニルアミノから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール;任意にアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、又はアルキルチオから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール基を有するアラルキル;又はヘテロシクリルアルキルである上記式(I)の化合物に関する。
【0027】
より好ましくは、本発明は、R4が、フェニル、メチル、t−ブチル、4−t−ブチルフェニル、4−メトキシフェニル、2−アミノエチル、2−ジメチルアミノエチル、ZHNCH2CH2−(“Z”は基ベンゾイルオキシカルバニルである)、4−メチルチオフェニル、シクロへキシル、2−、3−もしくは4−ヒドロキシフェニル、4−アセトアミノフェニル、4−フルオロフェニル、エチル、i−プロピル、ベンジル、2−アセトキシエチル、2−ジエチルカルバモイルオキシエチル、フェニルエチル、アリル、n−ペンチル、2−ナフチル、4−フルオロベンジル、2−フリルメチル又は2−ヒドロキシエチルである上記式(I)の化合物に関する。
【0028】
最も好ましくは、本発明は、R4が、フェニル、4−ヒドロキシフェニル(R)、4−アセトアミノフェニル、tertia−ブチル(R)、エチル、イソプロピル、t−ブチル、ベンジル、3−ヒドロキシフェニル、2−ヒドロキシフェニル、2−アセトキシエチル、アリル、n−ペンチル、2−ヒドロキシエチル又はメチルである上記式(I)の化合物に関する。
【0029】
好ましくは、本発明は、R5が、(C1-C6)−アルキルアミノ;ヒドロキシ;任意にフェニル又はベンジルにより置換されていてもよい(C3-C7)−シクロアルキルアミノ;アリールアミノ;任意にH2NSO2−、ヒドロキシ、アルキル、ベンジル、アルコキシ、カルバモイルオキシ又はヘテロシクリルから成る群から選択された〜1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール基及び(C1-C4)−アルキレンを有するアラルキルアミノ;(C1-C4)−アルコキシ;ベンズヒドラジノ;任意にベンジル又はベンズヒドリルにより置換されていてもよいヘテロシクリル;ヘテロシクリルアミノ;任意にアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいヘテロシクリル基を有するヘテロシクリルアルキルアミノ;あるいは任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ、アミノスルホニル又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基によりいずれも置換されていてもよい、アラルキルオキシ及びアラルキルである上記式(I)の化合物に関する。
【0030】
より好ましくは、本発明は、R5が、フェニルエチルアミノ;フェニルエトキシ;ベンジルオキシ;2−ナフチルメチルアミノ;ベンジルピペラジノ;1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリノ;t−ブトキシ;ヒドロキシ;4−H2NSO2PhCH2CH2 ;2−,3−もしくは4−ヒドロキシフェニルエチルアミノ;2−,3−もしくは4−ヒドロキシフェニルエチル−N−メチルアミノ;N−ベンジルフェネチルアミノ;4−t−ブチルベンジルアミノ;ベンジルアミノ;N−メチルフェネチルアミノ;4−ベンズヒドリルピペラジノ;2−フェニルシクロプロピルアミノ;チエニルエチルアミノ;2−ピリジルエチルアミノ;5−エチルピラゾール;4,3−ジメトキシフェニルエチルアミノ;ベンジルヒドラジノ;ベンゾチアゾール−2−イルメチル−アミノ;2−ピリジン−4−イル−アミノ;3,4−メトキシ−フェニル−エチル−メチル−アミノ;ベンゾチアゾール−2−イルアミノ;2−ピリジル−3−イル−エチルアミノ;ピリジン−4−イルメチル−アミノ;チアゾール−2−イルアミノ;ナフタレン−2−イルアミノ;4−クロロ−フェニル−エチルアミノ;4−メトキシ−フェニル−エチルアミノ;4−(1,2,3)チアジアゾール−4−イル−ベンジルアミノ;2−シクロヘキシルアミノ又は1−ベンジル−ピペリジン−4−イルアミノである上記式(I)の化合物に関する。
【0031】
最も好ましくは、本発明は、R5が、フェニルエチルアミノ、4,3−ジメトキシフェニルエチルアミノ、チエニルエチルアミノ、2−ピリジルエチルアミノ、4−ヒドロキシフェニルエチルアミノ、N−メチルフェネチルアミノ、2−ヒドロキシフェニルエチルアミノ、3−ヒドロキシフェニルエチルアミノ、2−ヒドロキシフェニルエチル−N−メチルアミノ、3−ヒドロキシフェニルエチル−N−メチルアミノ、4−ヒドロキシフェニルエチル−N−メチルアミノ、又はベンジルヒドラジノである上記式(I)の化合物に関する。
興味ある化合物は、R1及びR2がメチルであり、R3が水素であり、そしてnが0である式(I)の化合物を包含する。
【0032】
そのような化合物の例は、次のものを包含する:
a)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェニルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
b)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4− [2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
c)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−(S)−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0033】
d)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−tert−ブチル−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
e)N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−(4−メトキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
f)3−[1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−3−メチルスルファニル−プロピオン酸フェネチルエステル、
【0034】
g)3−[1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−3−メチルスルファニル−プロピオン酸ベンジルエステル、
h)N−(1−{[1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−(2−{1−メチルスルファニル−2−[(ナフタレン−2−イルメチル)−カルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
i)N−{1− [(4−{2−[1−(2−アミノ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0035】
j)N−{1− [(4−{2−[3−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−1−メチルスルファニル−3−オキソ−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
k)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−メチルスルファニル−3−オキソ−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
l)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ジメチルアミノ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0036】
m)(2−{1−[1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチル)−カルバン酸ベンジルエステル、
n)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−(4−メチルスルファニル−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
o)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−シクロへキシルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0037】
p)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(S)−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
q)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(R)−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
r)N−{1− [(4−{2−[1−(4−アセチルアミノ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0038】
s)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
t)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−(R)−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
u)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0039】
v)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
w)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
x)N−[1− ({4−[2−(1−ベンジルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0040】
y)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
z)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(3−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
aa)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0041】
bb)酢酸2−{1− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチルエステル、
cc)1− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−3−メチルスルファニル−プロピオン酸tert−ブチルエステル、
dd)3− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−3−メチルスルファニル−プロピオン酸、
【0042】
ee)N−(1−{[1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−(2−{1−メチルスルファニル−2−[2−(4−スルファモイル−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
ff)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
gg)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[2−(メチル−フェネチル−カルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0043】
hh)N−{1− [(4−{2−[3−(4−ベンズヒドリル−ピペラジン−1−イル)−1−メチルスルファニル−3−オキソ−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
ii)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
jj)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0044】
kk)N−{1− [(4−{2−[2−(ベンジル−フェネチル−カルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
ll)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−フェニル−シクロプロピルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
mm)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[2−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0045】
nn)N−[1− ({4−[2−(2−ベンジルカルバモイル−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
oo)N−[1− ({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェネチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
pp)N−[1− ({4−[2−(1−アリルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0046】
qq)N−{1− [(4−{2−[2−(N’−ベンジル−ヒドラジノカルボニル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
rr)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−4−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
ss)N−(1−{[4−(2−{2−[(ベンゾチアゾール−2−イルメチル)−カルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0047】
tt)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−チオフェン−2−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
uu)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
vv)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0048】
ww)N−(1−{[1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−(2−{1−メチルスルファニル−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
xx)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3H−イミダゾール−4−イル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
yy)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0049】
zz)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
aaa)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(2−シクロへキシルカルバモイル−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
bbb)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(2−{[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0050】
ccc)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
ddd)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−クロロ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
eee)N−[1− ({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(1−ペンチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0051】
fff)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−(ナフタレン−2−イルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
ggg)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−フルオロ−ベンジルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
hhh)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(フラン−2−イルメチルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0052】
iii)N−(1−{[1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−(2−{2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
jjj)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(4−[1,2,3]チアジアゾール−4−ベンジルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
kkk)N−{1− [(4−{2−[2−(1−ベンジル−ピペラジン−4−イルカルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0053】
lll)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−tert−ブチルスルファニル−2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
mmm)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−tert−ブチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
nnn)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−tert−ブチルスルファニル−2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0054】
ooo)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−ジメチルカルバモイルメチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
ppp)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−ジメチルカルバモイルメチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
qqq)エチル−カルバミド酸2−{1− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−1−イル]−2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチルエステル。
【0055】
R1及びR2がメチルであり、R3が水素であり、そしてnがOである場合、式(I)の好ましい化合物は、R4がフェニル、4−ヒドロキシフェニル(R)、4−AcNHPh−(すなわち、4−アセトアミノフェニル)、t−ブチル(R)、エチル、i−プロピル、t−ブチル、ベンジル、3−ヒドロキシフェニル、2−ヒドロキシフェニル、2−ヒドロキシエチル、2−アセトキシエチル、アリル又はn−ペンチルであり、そしてR5がフェニルエチルであるそれらの化合物である。
【0056】
N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェニルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(R)−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−{1−[(4−{2−[1− (4−アセチルアミノ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0057】
N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−(R)−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジシ−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−[1−({1−sec−ブチル−4− [2−(1−エチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−[1−({1−sec−ブチル−4− [2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0058】
N−[1−({1−sec−ブチル−4− [2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−[1−({4− [2−(1−ベンジルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2− [1−(3−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0059】
N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2− [1−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
酢酸2−{1− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチルブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチルエステル、
N−[1−({4− [2−(1−アリルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4− [2−(1−ペンチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド。
【0060】
R1及びR2がメチルであり、R3が水素であり、そしてnが0である場合、式(I)の他の好ましい化合物は、R4がメチルであり、そしてR5が4−ヒドロキシフェニルエチルアミノ、N−メチルフェニルエチルアミノ、2−ヒドロキシフェニルエチルアミノ、3−ヒドロキシフェニルエチルアミノ、ベンジルヒドラジノ、4,3−ジメトキシフェニルエチルアミノ、チエニルエチルアミノ、2−ピリジルエチルアミノであるそれらの化合物である。特に、式(I)の次の化合物が、本発明において好ましい:
【0061】
N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2− [2−(メチル−フェネチル−カルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0062】
N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−{1−[(4−{2− [2−(N’−ベンジル−ヒドラジノカルボニル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル―2―メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2− [1−メチルスルファニル−2−(2−チオフェン−2−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0063】
N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2− [1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2− [1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド。
【0064】
興味ある他の化合物は、R1及びR2がメチルであり、R3が水素であり、そしてnが1の整数である式(I)の化合物を包含する。それは、N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−メタンスルフィニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミドの化合物であり得る。
【0065】
興味ある他の化合物は、R1及びR2がメチルであり、R3が水素であり、そしてnが2の整数である式(I)の化合物を包含する。それは、N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミドの化合物であり得る。
本発明のもう1つの好ましい態様は、R1がメチルであり、R2及びR3が水素であり、そしてnが0である式(I)の化合物である。
そのような化合物の例は、下記群から選択される:
【0066】
a)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エチルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
b)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェニルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
c)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
【0067】
d)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
e)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
f)N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−{2−[2−フェネチルカルバモイル−1−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
【0068】
g)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
h)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−tert−ブチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド。
【0069】
R1がメチルであり、R2及びR3が水素であり、そしてnが0である場合、式(I)の好ましい化合物は、R4がエチル、フェニル、t−ブチル、メチル、i−プロピルであり、そしてR5がフェニルエチルアミノ、3−ヒドロキシフェニルエチルアミノであるそれらの化合物である。特に、式(I)の次の化合物が、本発明において好ましい:
N−[1−({1−sec−ブチル−4− [2−(1−エチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4− [2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェニルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
【0070】
N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
N−[1−({1−sec−ブチル−4− [2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド。
【0071】
本発明のもう1つの好ましい態様は、R1がメチルであり、R2及びR3が水素であり、そしてnが2の整数である式(I)の化合物に関する。そのような化合物の例は、下記群から選択される:
a)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
b)N−[1−({4−[2−(1−ベンゼンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
【0072】
c)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、及び
d)N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−{2−[2−フェネチルカルバモイル−1−(プロパン−2−スルホニル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド。
【0073】
R1がメチルであり、そしてR2及びR3が水素であり、そしてnが2の整数である場合、式(I)の好ましい化合物は、R4がメチルであり、そしてR5がフェニルエチルアミノであり、そして次の式を有する化合物である:
N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド。
【0074】
本発明のもう1つの好ましい態様は、R1及びR3がメチルであり、R2が水素であり、そしてnが0である式(I)の化合物に関する。そのような化合物の例は、下記群から選択される:
a)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−メチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、及び
b)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−メチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド。
【0075】
本発明のもう1つの好ましい態様は、R1、R2及びR3がメチルであり、そしてnが0である式(I)の化合物に関する。そのような化合物の例は、下記群から選択される:
a)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
b)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
c)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0076】
d)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
e)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(3−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
f)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0077】
g)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−t−ブチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
h)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−t−ブチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
i)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−t−ブチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0078】
j)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
k)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
l)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0079】
m)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−ペンチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
n)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
o)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エチルスルファニル−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0080】
p)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−エチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
q)エチル−カルバミド酸3−(2−{3−[1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−2−メチル−3−メチルスルファニル−プロピオニルアミノ}−エチル)−フェニルエステル。
【0081】
R1、R2及びR3がメチルであり、そしてnが0である場合、式(I)の好ましい化合物は、R4がメチル又はエチルであり、そしてR5がフェニルエチルアミノ、3−ヒドロキシフェニルエチルアミノ又は3−ヒドロキシフェニルエチル−N−メチルアミノであり、そして下記式を有する化合物である:
N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4− [2−(1−メチルスルファニル−2−フェニルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−(1−{[1−sec−ブチル−4− (2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0082】
N−[1−({1−sec−ブチル−4− [2−(2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−[1−({1−sec−ブチル−4− [2−(1−エチルスルファニル−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−(1−{[1−sec−ブチル−4− (2−{1−エチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド。
【0083】
式(I)のすべての立体異性体は、本発明の範囲に包含されるが、しかし、下記立体構造式(I−I):
【0084】
【化2】
Figure 2004534859
【0085】
[式中、R1, R2, R3, R4, R5及びnは上記に定義される通りである]で表される化合物類、医薬的に許容できるそれらの塩、式(I−I)の化合物のプロドラッグ又はそれらの塩が特に包含される。
特に、本発明は、R4S(O)n基に関してのR−コンフィクレーション、及び抗腫瘍活性の観点から好ましい、R3基に関してのS−コンフィクレーションに関する。
これらの化合物は、前悪性及び悪性細胞における腫瘍の増殖の阻害又は予防において効果的であり、そして固形腫瘍を形成する癌、特に直腸結腸癌、肺癌、乳癌、胃癌、頸部癌及び膀胱癌の処理のために有用である。本発明の化合物は、そのような腫瘍を処理し、そのような腫瘍の進行を遅延し、そして腫瘍の数の上昇を妨げるために使用され得る。
【0086】
本発明の化合物の抗癌治療活性は、種々の標準のインビトロアッセイアッセイにおいて示され得る。下記及び実施例に記載されるそのようなアッセイは、抗癌活性を示すことが知られており、そして癌治療のためのアッセイである。本発明の化合物は、式Iで示される構造、及びいずれかの標準アッセイ、特に、アポプトシスについてのアッセイにより決定されるような抗癌活性を有する。前記化合物は、癌細胞におけるアポプトシスを誘発し、その細胞の死を引き起こすために特に効果的である。従って、化合物は、その化合物に細胞が暴露される場合、その化合物が癌細胞の死を引き起こす場合、所望する活性を有する。アッセイのための癌細胞(例えば、乳癌、肺癌、結腸直腸癌細胞、等)は、細胞受託所、例えばAmerican Type Culture Collection (ATCC) から容易に入手できるか、又は癌患者から当業者により単離され得る。化合物が最も活性的である癌のタイプが、そのアッセイに使用される細胞のタイプにより決定される。
【0087】
培養において増殖される癌細胞が特定化合物と共にインキュベートされ、そして細胞成育可能性の変化が、例えば死亡細胞を選択的に染色する色素により、又は光学密度(O.D.)測定により決定され得る。細胞の10%以上が死亡する場合、その化合物はアポプトシスの誘発において活性的である。前記化合物は、細胞を直接的に殺害できないが(細胞毒性ではない)、しかしアポプトシスをもたらす細胞内又は細胞外現象を調節することができる。本発明の化合物の抗癌活性はまた、細胞増殖及び分化に対する化合物の効果に近づくアッセイによっても決定され得る。
【0088】
細胞増殖阻害は、色素又は放射性前駆体と共に培養における癌細胞に、問題の化合物を添加し、そして細胞の数がインキュベーション期間にわたって高められたかどうかを、顕微鏡による細胞計数、シンチレーション計数又はO.D.測定により決定することによって測定され得る。細胞数が上昇しなかった場合、増殖は阻害され、そして化合物は治療性を有するものとして見なされる。同様に、試験化合物の添加の後、分化するようになった細胞の割合は、既知方法により決定され得る(すなわち、分化のインジケーターであるHL−60細胞における酸化破裂をNBTにより測定する)。10%又はそれ以上の細胞が分化する場合、化合物は治療活性を有するものとして見なされる。
【0089】
インビボアッセイはまた、抗癌活性を示すために有用である。本発明の化合物は、実験動物、例えば腫瘍増殖が誘発されているマウスにおける腫瘍のサイズ及び/又は数を低めるよう作用することができる。腫瘍のタイプは、腫瘍活性が予測される癌のタイプを示す。特定の腫瘍は、発癌物質を特定の組織に接触するか、又は特定タイプの癌細胞を注入することによって誘発され得る。そのようなアッセイは、例IIBに提供される。
【0090】
本発明の化合物は、ラットにおけるNMU−誘発された乳腫瘍に対して評価される場合、有意な予防及び治療活性を示す。驚くべきことには、効果的である用量及びレジメは、有意な毒性を有さない。前記化合物はまた、毒性に関連しない用量及びレジメで、実験(すなわち、化学的予防)の間、腫瘍の数を低めることにおいて効能を示す。さらに、前記化合物は、治療的に活性であり、すなわち確立された最初の主要組織の後退をもたらすことができる。その化合物はまた、予防的であり、すなわち新規腫瘍の形成を有意に予防することができる。
【0091】
抗増殖活性アッセイが次の通りにして行われた。腫瘍細胞の単一懸濁液が、連続的に希釈された96−ウェルマイクロテストプレートにおいてインキュベートされた。次に、そのテストプレートが、5%CO2下で37度で4日間インキュベートされた(2〜3×103個の細胞/ウェル)。単層における細胞増殖の程度が、WST−8(Dojindo, Japan)を用いることによって測定された。腫瘍細胞に対する薬剤のIC50値が、対象増殖の50%ODを生成する薬剤の濃度として計算された。結果は、次の表1〜5に示される。
【0092】
【表1】
Figure 2004534859
【0093】
【表2】
Figure 2004534859
【0094】
【表3】
Figure 2004534859
【0095】
【表4】
Figure 2004534859
【0096】
【表5】
Figure 2004534859
【0097】
下記本発明の代表的化合物の最大耐性用量(MTD)が、マウスにおいて、i.v.投与により試験された:
N−[1− ({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
【0098】
N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エチルスルファニル−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバニル}−プロピル−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
N−(1− {[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバニル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
【0099】
N−(1− {[1−sec−ブチル−4−(2−{1−エチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバニル]−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド。
前記化合物のそれぞれのMTD値は、14, 18, 10, 8, 8, 2及び2mg/kgであった。
従って、本発明の化合物は、治療的に活性であり、固形腫瘍の退行又は軽減を生成する。
【0100】
本発明はまた、薬剤の調製、好ましくは細胞増殖障害の処理のための薬剤の調製、より好ましくは、癌の処理のための薬剤の調製、及び最も好ましくは、結腸直腸癌、肺癌、乳癌、胃癌、頸部癌及び膀胱癌の処理のための薬剤の調製のためへの式(I)の化合物の使用にも関する。
本発明のもう1つの観点は、治療的有効量の式(I)の化合物を、その必要な患者に投与することを含んで成る、細胞増殖障害を処理するための方法である。
【0101】
本発明によれば、癌の処理は、本発明の化合物を、癌の処理するのに有効な量、患者に全身的に投与することによって達成される。癌細胞の増殖の阻害とは、増殖の停止、アポプトシスの誘発、又は分化の誘発、又は他方では、細胞の性質を無害に変更することを意味する。化合物はまた、癌の危険性のある個人、又は一般的に、処理のためによりも低い用量で効果的な処理をすぐに受けたことがある個人に対して、予防的に投与され得る。使用される化合物の量は、癌の型、腫瘍の量及びサイズ、及び患者の必要条件に依存する。一般的に、約0.1mg/kg〜約100mg/kg体重、好ましくは約20mg/kg〜約80mg/kgの毎日の用量が、有益な基本的範囲であり、これは、患者の特徴及び必要条件、及び患者の状態に依存して、当業者により変更され得る。
【0102】
処理は、典型的には、約3ヶ月間、実施されるが、しかしこれは、患者の状態及び実施者の判断に依存する。予防的投与においては、投与の期間は、患者の状態及び実施者の計画に依存するが、しかし一般的には、3ヶ月以上の長い期間、続くであろう。上記に与えられる処理に関しては、本発明の化合物は、本発明の化合物、及び前記化合物と適合する医薬的に許容できるキャリヤーを含む組成物として全身的に投与される。そのような組成物の調製においては、従来の医薬的に許容できるいずれかのキャリヤーが使用され得る。一般的に、好ましい単位用量形は、患者の体重及びサイズに依存して、1日1度又は2度、投与され得る錠剤又はカプセルである。本発明の化合物は、単独の処理として投与され得るか、又は他の化学的又は生化学的処理、又は放射線又は手術と共に使用され得る。
【0103】
本発明の医薬組成物は、次のものを包含するいずれかの従来の形で製造され得る:(a)経口又は坐剤投与のための固体形、例えば錠剤、カプセル、ピル、粉末、粒質及び同様のもの;(b)静脈内又は非経口投与のための無菌の典型的には水溶液又は懸濁液形;及び(c)局部投与のための製剤、例えば溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲル、超微粉砕された粉末、エアロゾル及び同様のもの。医薬組成物は、減菌され得、そして/又はアジュバント、例えば保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧を変えるための塩、及び/又は緩衝液を含むことができる。
【0104】
本発明の化合物は、医薬的に許容できる経口モデルにおいて特に有用である。それらの医薬組成物は、1又は複数の本発明の化合物又はその医薬的に許容できる塩及びその医薬的に許容できる加水分解可能エステル、並びに医薬的に許容できる適合性キャリヤー材料を含む。いずれかの従来のキャリヤー材料が使用され得る。キャリヤー材料は、経口投与のために適切な有機又は無機不活性キャリヤー材料であり得る。適切なキャリヤーは、水、ゼラチン、アラビアガム、ラクトース、澱粉、ステアリン酸マグネシウム、タルク、植物油、ポリアルキレン−グリコール、石油ゼリー及び同様のものを包含する。さらに、医薬製剤は、他の医薬的活性剤を含むことができる。追加の添加剤、例えば風味剤、保存剤、安定剤、乳化剤、緩衝液及び同様のものが、医薬配合の許容される実施に従って添加され得る。
【0105】
医薬製剤は、いずれかの従来の経口用量形、例えば経口投与のための固体形、例えば錠剤、カプセル、ピル、粉末、粒質物及び同様のものの形で製造され得る。好ましい経口用量形は、錠剤、硬質又は軟質ゼラチンのカプセル、メチルセルロース、又は消化管において容易に溶解されるもう1つの適切な材料を含んで成る。本発明に従って企画される経口用量は、処方する医者により決定されるように、個々の患者の必要性に従って変化するであろう。
【0106】
本発明の化合物は、下記式(II):
【化3】
Figure 2004534859
【0107】
[式中、R1及びR2は上記で定義された通りである]で表される酸と、下記式(III ):
【化4】
Figure 2004534859
【0108】
[式中、R3, R4, R5及びnは上記で定義された通りである]で表される化合物とを縮合せしめることによって、当業者により調製され得る。好ましくは、R1及びR2はお互い独立して、アルキル、より好ましくは(C1-C6)−アルキル、及び最も好ましくは(C1-C4)−アルキルである。
化合物(I)は、式(II)の酸と、式(III )の化合物とを、縮合剤の存在下で縮合し、続いて、必要なら、保護基を除去し、そして/又は必要なら、塩を形成することによって調製され得る。
【0109】
他方では、式(I)の化合物は、下記式(IV):
【化5】
Figure 2004534859
【0110】
[式中、R1は水素又はアルキル、好ましくは(C1-C6)−アルキル、そして最も好ましくは(C1-C4)−アルキルであり、そしてR6は、t−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシ又は9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)から選択された保護基である]
で表される酸と、下記式(III ):
【0111】
【化6】
Figure 2004534859
【0112】
[式中、R3, R4, R5及びnは上記で定義されたのと同じである]
で表される化合物とを、必要なら、縮合剤の存在下で縮合し、続いて保護基を除去し、そして/又は必要なら、塩を形成することによって調製され得る。縮合剤は、不活性溶媒、例えばハロゲン化された脂肪族炭化水素、例えばクロロホルム及びジクロロメタン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)又はアセトニトリル中、必要なら有機塩基、例えばトリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の存在下でのジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、ジエチルホスホロシアニド(DEPC)、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP試薬)又は同様のものであり得る。
【0113】
式(I)(式中、いずれかのR1又はR2が水素原子である)により表される本発明の化合物は、下記式(IV):
【0114】
【化7】
Figure 2004534859
【0115】
[式中、R1は水素又はアルキル、好ましくは(C1-C6)−アルキルであり、そして最も好ましくは(C1-C4)−アルキルであり;R6は例えば、t−ブトキシカルボニル(Boc)、カルボベンジルオキシ(Z)又は9−フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)基から選択された保護基である]で表されるトリペプチドフラグメントと、下記式(III ):
【0116】
【化8】
Figure 2004534859
【0117】
[式中、R3, R4, R5及びnは上記で定義される通りである]で表されるフラグメントとを、縮合剤の使用により縮合することによって調製され得る。
【0118】
前記縮合剤は、10℃〜50℃、好ましくは0℃〜室温の温度での不活性溶媒、例えばハロゲン化された脂肪族炭化水素、例えばクロロホルム及びジクロロメタン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン(THF)、ジメチルホルムアミド(DMF)又はアセトニトリル中、必要なら有機塩基、例えばトリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の存在下でのジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、ジエチルホスホロシアニド(DEPC)、BOP試薬又は同様のものであり得、そして次に、カップリング生成物は、当業者に知られている方法により、例えば塩基又は酸加水分解、水添分解、又は弗化物アニオンによる処理により保護解除される。
【0119】
本発明のもの1つの態様は、式(III )の化合物の調製に関する。
下記式(III ):
【化9】
Figure 2004534859
【0120】
[式中、R3, R4, R5及びnは上記で定義された通りである]で表される化合物は、次の合成スキーム1に従って調製され得る:
【化10】
Figure 2004534859
【0121】
スキーム1によれば、式(III )の化合物は、塩としての市販の化合物であるか、又はその対応するメルカプタンから調製される式(VI)の化合物と、塩基、例えば水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム又は炭酸水素ナトリウム、水酸化カリウム、水素化カリウム又はカリウムt−ブトキシド、水酸化リチウム、水素化リチウム、メチルリチウム又はn−ブチルリチウムとを、不活性有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン、アセトニトリル、メタノール、エタノール又はDMF下で、約−40℃〜溶媒の還流温度で、従来の方法により反応せしめることによって、既知の方法(Heterocycles, 36 (9) 2073-2080, 1993)によりN−Boc−プロリンから調製された式(V)(式中、R3は水素又はアルキル、好ましくは(C1-C6)−アルキル及び最も好ましくは、(C1-C4)−アルキルであり、R7はt−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシ又はFmoc基から選択された保護基である)で表される化合物から、式(VII )(式中、R3及びR4は本発明においては定義された通りであり、R7はt−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシ又はFmoc基から選択された保護基である)で表される対応する中間体の形成を通して調製される。他方では、カリウムチオメトキシドは特に、メチルメルカプタンガスの使用の変わりに、便利には、カリウムエトキシドとメチルチオアセテートとの反応により現場調製され得る。
【0122】
陽子源、例えばアルコール又はフェノール、好ましくはフェノールの存在下でのカリウムチオアルコキシドの添加は、室温で円滑に前進し、良好な収率及び立体選択性での硫黄基及びR3に関する所望する立体異性体を付与する。例えば、式(V)(式中、R3はメチルであり、R7はt−ブトキシカルボニル基であり、そしてプロリン2−位置の形状はSである)で表される化合物と、カリウムチオメトキシド又はチオエトキシドとのフェノールの存在下での反応は、優先的に、(2S)−2−[(1R, 2S)−2−エトキシカルボニル−1−メチル又はエチル−スルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを付与する。
【0123】
式(VII )(式中、R3, R4及びR7は上記で定義された通りである)で表される中間体は、従来の方法により、必要なら、加水分解され、そして次に、不活性有機溶媒、例えばハロゲン化された脂肪族炭化水素、テトラヒドロフラン、アセトニトリル又はDMF中、前記縮合剤を用いて、約−20℃〜溶媒の還流温度、好ましくは0℃〜室温の温度で、アルコール又はアミンと反応せしめられ、式(IX)(式中、R3, R4及びR5は本発明において定義された通りであり;R7はt−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシ又はFmoc基から選択された保護基であり、そしてnは0である)で表される対応する化合物が形成される。
【0124】
式(IX)(式中、R3, R4及びR5は上記で定義された通りであり、nは0であり、R7はt−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシ又はFmoc基から選択された保護基である)で表される化合物が、便利には不活性有機溶媒、例えばハロゲン化された脂肪族炭化水素下で、約−40℃〜溶媒の還流温度で従来の方法により、m−クロロ過安息香酸(mCPBA)により任意に酸化され、式(IX)(式中、R3, R4及びR5は本発明において定義された通りであり、そしてnは1の整数であり;R7はt−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシ又はFmoc基から選択された保護基である)で表される、対応するスルホキシド、カルボベンジルオキシ又はFmoc基から選択された保護基である)で表される、対応するスルホキシド又はスルホン誘導体が形成され得る。
【0125】
式(I)(式中、R1, R2, R3, R4及びR5は上記で定義された通りであり、nは0である)で表される化合物は、約−40℃〜溶媒の還流温度で、不活性有機溶媒、例えばハロゲン化された脂肪族炭酸化水素下で、従来の方法により、mCPBAにより任意に酸化され、式(I)(式中、R1, R2, R3, R4及びR5は上記で定義された通りであり、nは1又は2の整数である)で表される、対応するスルホキシド又はスルホン誘導体が形成され得る。
【0126】
他方では、式(I)(式中、R1, R2, R3, R4及びR5は上記で定義された通りであり、そしてnは1又は2の整数であり、そしてR1又はR2のいずれかが水素原子である)で表される化合物は、式(IV)(式中、R1はアルキル基であり、R6はt−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシ又はFmoc基から選択された保護基である)、及び式(III )(式中、R3, R4及びR5は上記で定義された通りであり、そしてnは0である)から得られたカップリング生成物のmCPBAによる酸化、続いて、当業者に知られている保護解除、例えば塩基又は酸加水分解、水添分解又は弗化物による処理により調製され得る。
【0127】
式(IX)(式中、R3, R4, R5及びnは上記で定義された通りであり、R7はt−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシ又はFmoc基から選択された保護基である)で表される化合物が、約−20℃〜溶媒の還流温度、好ましくは0℃〜室温で、不活性溶媒、例えばハロゲン化された脂肪族炭化水素下で、又は溶媒を伴わないで、トリフルオロ酢酸(TFA)により保護解除され、TFA塩として、式(III )の対応する化合物が形成される。
【実施例】
【0128】
次の例は、本発明を例示するために提供され、そして本発明を制限するものではない。化合物データは、特にことわらない限り、硫黄原子を有する炭素原子のキラル中心に関してのジアステレオマーの混合物(R:S=4:1〜10:1)のTFA塩として記録された。生成物の立体化学は、Boc基の除去の後、形成される二環式ラクタムのNMR分析により決定された。
【0129】
HPLCにおける個々の化合物の保持時間は、特にことわらない限り、次の方法を用いて記録された。
カラム:Inertsil ODS-3/4.0×33mm (GL Science Inc.);
移動相:0.05% TFA−水:0.05% TFA−アセトニトリル;
流速:1.0ml/分;
グラジエント:0分での10%MeCN→4分での95%MeCN→5.5分での95%MeCN→6.0分での10%MeCN。
【0130】
参照例1.3−( N tert −ブトキシカルボニル− 2 ’−ピロリジニル)−3−メチルスルファニルプロパン酸の調製
THF(10ml)中、報告される方法(Heterocycles, 36 (9) 2073-2080, 1993)により調製された(S)−2−(2−エトキシカルボニル−ビニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1g、3.71mモル)の攪拌された溶液に、0℃でNaSMe (95%:781mg、11.1mモル)を添加した。その混合物を室温に暖め、そして16時間、攪拌した。その混合物を、1NのHClにより急冷し、AcOEtにより抽出し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮し、粗3−(N−tert−ブトキシカルボニル−2’−ピロリジニル)−3−メチルスルファニルプロパン酸(1.13g)を得、これを次の段階に、さらに精製しないで使用した。
【0131】
参照例2.3−( N tert −ブトキシカルボニル− 2 ’−ピロリジニル)−3−メチルスルファニル− N −フェニルエチルプロパンアミドの調製
CH2Cl2 (10ml) 中、上記で得られた粗3−(N−tert−ブトキシカルボニル−2’−ピロリジニル)−3−メチルスルファニルプロパン酸(1.13g)及びフェニルエチルアミン(0.61ml, 4.83mモル)の攪拌された溶液に、室温でWSCI−塩酸(682mg、4.46mモル)、HOBt一水和物(682mg、4.46mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(1.94ml、11.1mモル)を添加した。室温での14時間の攪拌の後、その混合物を真空下で蒸発し、AcOEtにより抽出し、1NのHCl及び水により洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮した。
【0132】
残留物(約2.0g)を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt=2:1)により精製し、3−(N−tert−ブトキシカルボニル−2’−ピロリジニル)−3−メチルスルファニル−N−フェニルエチルプロパンアミドを、油状物(1.15g、79%)として得、これは、1H−NMRにより決定される、新しく形成されたキラル中心での2種のジアステレオマーの5:1(R:S)混合物であった。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ1.45 (9H, s), 1.58-2.02(4H, m), 2.07(3H, s), 2.23-2.56(2H, m), 2.84(2H, t, J=6.9Hz), 3.19-3.30(1H, m), 3.30-3.69(4H, m), 3.82-4.00(4/5H, m), 4.03-4.14(1/4H, m), 6.32(1H, brs), 7.08-7.38(5H, m). LC-MS: 393 (MH), HPLC-RT: 3.90 分。
【0133】
参照例3.3−( N tert −ブトキシカルボニル− 2 ’−ピロリジニル)−3−エチルスルファニル− N −フェニルエチルプロパンアミド
THF(2ml)中、(S)−2−(2−エトキシカルボニル−ビニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(103mg、0.382mモル)の攪拌された溶液に、0℃で、EtSH(85μl、1.15mモル)及びNaH(パラフィン溶液中、60%:46mg、1.15mモル)を添加した。その混合物を室温に暖め、そして7時間、攪拌した。その混合物を、1NのHClにより急冷し、AcOEtにより抽出し、飽和水性NaClにより洗浄し、乾燥せしめ(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮し、粗油状物として、2−(2−エトキシカルボニル−ビニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(136mg)を得、これを、次の段階に、さらに精製しないで使用した。
【0134】
THF(1ml) 及び水(1ml)中、粗2−(2−エトキシカルボニル−ビニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(136mg)の攪拌された懸濁液に、室温でLiOH・H2O(48mg、1.14mモル)を添加した。その混合物を、17時間、室温で攪拌した。その混合物を、1NのNaOH及びAcOEtにより抽出した。水性層を、1NのNClにより酸性化し、AcOEtにより抽出し、飽和水性NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮し、粗油状物(109mg)として、2−(2−カルボキシ−ビニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。CH3CN(2ml)中、前記粗油状物(105mg)の攪拌された溶液に、BOP試薬(306mg、0.692mモル)、フェネチルアミン(87μl、0.693mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(121μl、0.695mモル)を0℃で添加した。
【0135】
その混合物を、室温に暖め、そして12時間、攪拌した。真空下での蒸発の後、その混合物を、CH2Cl2に溶解した。その溶液を、10%水性クエン酸、飽和水性NaHCO3、及び飽和水性NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮した。残留油状物を、分離用TLC(ヘキサン:AcOEt=1:1)により精製し、油状物として、3−(N−tert−ブトキシカルボニル−2’−ピロリジニル)−3−エチルスルファニル−N−フェニルエチルプロパンアミド(104mg、67%)を得、これは、1H−NMRにより決定される、新しく形成されたキラル中心での2種のジアステレオマーの5:1(R:S)混合物であった。
【0136】
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ1.19 (3H, t, J=7.6 Hz), 1.45 (9H, s), 1.61-2.04 (4H, m), 2.07-2.43 (2H, m), 2.53 (2H, q, J=7.6 Hz), 2.84 (2H, t, J=6.9 Hz), 3.20-3.35 (1H, m) 3.36-3.79 (4H, m), 3.80-3.98 (5/6H, m), 3.98-4.10 (1/6H, m), 6.46 (1H, brs), 7.15-7.38 (5H,m). LC-MS: 407 (MH), HPLC-RT: 3.90 分。
【0137】
例1. N [ 1−( { 1− sec −ブチル−2−メトキシ−4− [ 2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
CH2Cl2(0.5ml)中、3−(N−tert−ブトキシカルボニル−2’−ピロリジニル)−3−メチルスルファニル−N−フェニルエチルプロパンアミド(30.3mg、0.0772mモル)の攪拌された溶液に、0℃でTFA(0.5ml)を添加した。その混合物を、室温に暖め、そして4時間、攪拌した。その混合物を、真空下で蒸発し、粗油状物として、3−メチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドTFA塩を得た。
【0138】
上記得られた粗3−メチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドTFAを、DMF(2ml)に溶解した後、その溶液を、文献の方法(Chem. Pharm. Bull., 43 (10), 1706-1718, 1995)に従って、TFAにより処理することによって、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸t−Buエステル(34mg、0.0700mモル)から調製された(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸に、0℃で添加した。
【0139】
この溶液に、0℃で、ジエチルホスホロシアニデート(95%:12μl、0.0751mモル)及びトリエチルアミン(49μl、0.352mモル)を添加した。0℃での1時間の攪拌の後、その混合物を室温に暖め、そして20時間、攪拌した。その混合物を、飽和水性炭酸ナトリウムにより急冷し、AcOEtにより抽出し、飽和水性塩化ナトリウムにより洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮し、粗油状物(90mg)を得、これを、分離用HPLC(カラム:ODS−80Ts、溶離液:39/31水:CH3CN/0.05%TFA)により精製した。適切な画分を、凍結乾燥し、白色の非晶性粉末(30mg、47%)として標的化合物を得た。
【0140】
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.65-1.09 (15H, m), 1.12 (3H, d, J=6.3 Hz), 1.30-2.65 (15H, m), 2.06 (3H, s), 2.83 (2H, t, J=7.6 Hz), 2.95 (6H, s), 3.00 (3H, s,), 3.30 (3H, s), 3.35-3.90 (4H, m), 3.95-4.12 (1H, m), 4.14-4.40 (1H, m), 4.60-4.85 (2H, m), 7.05-7.38 (5H, m). LC-MS: 704 (MH), HPLC-RT: 2.88分。
次の化合物(例2〜45)を例1の態様に類似する態様で得た。
【0141】
例2. N [ 1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(1− (S) tert −ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−tert−ブチルスルファニル−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.68-1.00 (15H, m), 1.07 (3H, d, J=6.6 Hz), 1.27 (9H, s), 1.45-2.45 (15H, m), 2.75 (2H, t, J=6.9 Hz), 2.88 (6H, s), 2.94 (3H, s,), 3.32-3.90 (4H, m), 3.92-4.08 (1H, m), 4.22-4.32 (1H, m), 4.50-4.79 (2H, m), 7.05-7.32(5,H, m). LC-MS: 746 (MH), HPLC-RT: 3.20 min. (S-異性体)。
【0142】
例3. N −{1− [ (1− sec −ブチル−4−{2− [ 1−(4− tert −ブチル−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル ] −ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(4−tert−ブチル−フェニルスルファニル)−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.70-1.08 (15H, m), 1.13 (3H, d, J=6.6 Hz), 1.28 (9H, s), 1.20-2.55 (15H, m), 2.79 (2H, t, J=7.3 Hz), 2.95 (6H, s), 2.99 (3H, s), 3.26 (3H, s), 3.30-3.82 (4H, m), 3.92-4.10 (1H, m), 4.25-4.38 (1H, m), 4.61-4.82 (2H, m), 7.08-7.33 (5H, m), LC-MS: 822 (MH), HPLC-RT: 3.64 min. (R-異性体)。
【0143】
例4. N −{1− [ (1− sec −ブチル−2−メトキシ−4−{2− [ 1−(4−メトキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル ] −ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(4−メトキシ−フェニルスルファニル)−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.70-1.08 (15H, m), 1.13 (3H, d, J=6.6 Hz), 1.20-2.55 (15H, m), 2.79 (2H, t, J=7.3 Hz), 2.95 (6H, s), 2.99 (3H, s), 3.27 (3H, s), 3.30-3.90 (4H, m), 3.77 (3H, s), 3.90-4.18 (1H, m), 4.20-4.35 (1H, m), 4.60-4.85 (2H, m), 6.79 (2H, d J=8.9 Hz), 7.32 (2H, d, J=8.5Hz), 7.10-7.40 (5H, m). LC-MS: 796 (MH), HPLC-RT: 3.14 分. (R-異性体)。
【0144】
例5. N −{1− [ (1−sec−ブチル−4−{2−[1−(S)−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.65-1.18 (18H, m), 1.20-1.40 (2H, m), 1.50-2.90 (15H, m), 2.95 (6H, s), 3.01 (3H, s), 3.25(1H, s), 3.32 (2H, s), 3.35-4.10 (5H, m), 4.12-4.30 (1H,m), 4.50-4.78 (2H, m), 6.75(2/3H, d, J=8.6 Hz), 6.82 (4/3H, d, J=8.6 Hz), 7.08-7.35 (7H,m). LC-MS: 782 (MH), HPLC-RT: 2.87 分. (S-異性体)。
【0145】
例6. N −{1− [ (1−sec−ブチル−4−{2−[1−(R)−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.68-1.20 (18H, m), 1.21-1.40 (2H, m), 1.50-2.90 (15H, m), 2.96 (6H, s), 3.03 (3H, s), 3.26 (3H, s), 3.32-3.70 (4H, m), 3.72-4.00 (1H,m), 4.15-4.35 (1H, m), 4.68-4.78 (2H, m), 6.75 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.08-7.35 (7H, m). LC-MS: 7.82 (MH), HPLC-RT: 2.88分. (R-異性体)。
【0146】
例7. N −{1− [ (4−{2−[1−(4−アセチルアミノ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(4−アセチルアミノ−フェニルスルファニル)−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.70-1.20 (18H, m), 1.21-2.95 (15H, m), 2.16 (3H, s), 2.79 (2H, t, J=7.3 Hz), 2.96 (6H, s), 3.00 (3H, s), 3.25 (3H, s), 3.30-4.08 (5H, m), 4.20-4.35 (1H, m), 4.50-4.80 (2H, m), 7.08-7.40 (7H, m), 7.43 (2H, d, J=8.2 Hz). LC-MS: 823 (MH), HPLC-RT: 2.82 分. (R-異性体)。
【0147】
例8. N −{1− [ (1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.67-1.09 (15H, m), 1.13 (3H, d, J=6.6 Hz), 1.20-1.40 (2H, m), 1.42-2.62 (13H, m), 2.80 (2H, t, J=6.9 Hz), 2.96 (6H, s), 2.98 (3H,s), 3.26 (3H, s), 3.27-4.08 (5H, m), 4.20-4.35 (1H, m), 4.60-4.80 (2H, m), 6.95 (2H, t, J=8.6 Hz), 7.08-7.30 (5H, m), 7.36 (2H, dd, J=5.3, 8.9 Hz). LC-MS: 784 (MH), HPLC-RT: 3.17 分. (R-異性体)。
【0148】
例9. N −[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−(R)−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−tert−ブチルスルファニル−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.65-1.00 (15H, m), 1.06 (3H, d, J=6.4 Hz), 1.17 (9H, s), 1.35-2.55 (15H, m), 2.79 (2H, t, J=6.9 Hz), 2.88 (6H, s), 2.94 (3H, s), 3.21 (3H,s), 3.22-3.82 (4H, m), 3.92-4.05 (2H, m), 4.55-4.80 (2H, m), 6.95-7.30 (5H, m). LC-MS: 746 (MH), HPLC-RT: 3.16 分. (R-異性体)。
【0149】
10 N −{1− [ (1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル }−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−N−フェニチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.57-1.21(18H, m), 1.20-1.55(2H, m), 1.55-2.30(10H, m), 2.30-2.77(5H, m), 2.73(2H, t, J=6.59 Hz), 2.96(6H, s), 3.05(3H, s), 3.35(3H,s), 3.40-3.92(6H, m), 3.95-4.46(2H, m), 4.56-4.90(2H, m), 6.55(1H, brs), 7.08-7.39(5H, m), 7.92(1H, brs). LC-MS: 734 (MH), HPLC-RT: 2.70 分。
【0150】
11 .酢酸2−{1− [ 1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−1−イル ] −2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチルエステル
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び酢酸2−(2−フェネチルカルバモイル−1−ピロリジン−2−イル−エチルスルファニル)−エチルエステルの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.57-1.20(18H, m), 1.20-1.45 (2H, m), 1.55-2.31(10H, m), 2.02(3H, s), 2.30-2.67(3H, m), 2.73(2H, t, J=6.11 Hz), 2.83(2H, t, J=6.93 Hz), 2.96(6H, s), 3.03(3H, s), 3.31(3H, s), 3.40-3.95(4H, m), 3.95-4.40(4H, m), 4.52-4.88 (2H, m),6.45(1H, brs), 7.08-7.39(5H, m), 7.79(1H, brs). LC-MS: 776 (MH), HPLC-RT: 2.86 分。
【0151】
12 .1− [ 1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−1−イル ] −3−メチルスルファニル−プロピオン酸tert−ブチルエステル
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオン酸tert−ブチルエステルの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.68-1.20(18H, m), 1.20-1.42 (2H, m), 1.45(9H, s), 1.55-2.29(10H, m), 2.10(3H, s), 2.30-2.58(3H, m), 2.96(6H, s), 3.01(3H, s),3.33(3H, s), 3.40-3.90(2H, m), 4.01-4.39(2H, m), 4.59-4.89(2H, m), 7.50(1H, brs). LC-MS: 657 (MH), HPLC-RT:3.10分。
【0152】
13 .3− [ 1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−1−イル ] −3−メチルスルファニル−プロピオン酸
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオン酸tert−ブチルエステルの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, DMSO-d6): δ0.76(3H, m), 0.81-1.07(15H, m), 1.12-1.40 (2H, m), 1.55-2.18(10H, m), 2.01(3H, s), 2.20-2.66(3H, m), 2.67-2.84(6H, m), 3.01 (3H, s), 3.20(3H, s), 3.24-3.80(2H, m), 3.80-4.37(2H, m), 4.49-4.79(2H, m), 8.93(1H, d, J=7.92 Hz), 9.50(1H, brs). LC-MS: 601 (MH), HPLC-RT: 2.51分。
【0153】
14 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−2−メトキシ−4−(2−{1−メチルスルフ ァニル−2−[2−(4−スルファモイル−フェニル)−エチルカルバモイル ] −エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−N−[2−(4−スルファモイル−フェニル)−エチル]−プロピオアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.81(3H, t, J=6.59 Hz), 0.85-1.19(15H, m), 1.20-1.42 (2H, m), 1.62-2.30(10H, m), 2.04(3H, s), 2.30-2.63(3H, m), 2.78-2.99(2H, m), 2.99(6H, s), 3.06(3H, s), 3.12(3H, s), 3.23-3.79(4H, m), 3.80-4.25(4H, m), 4.53-4.81(2H, m), 7.12(1H, brs), 7.32(2H, d, J=7.92 Hz), 7.79(2H, d, J=7.92 Hz), 7.65-7.82(3H, m). LC-MS: 783 (MH), HPLC-RT: 2.42 分。
【0154】
15 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−4−(2−{2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.81(3H, t, J=6.92 Hz), 0.89-1.19(15H, m), 1.20-1.42 (2H, m), 1.59-2.33(10H, m), 2.03(3H, s), 2.30-2.60(3H, m), 2.60-2.82(2H, m), 2.98(6H, s), 3.07(3H, s), 3.23(3H, s), 3.30-3.70(4H, m), 3.70-4.32(4H, m), 4.57-4.81(2H, m), 6.75(2H, d, J=8.57 Hz), 7.00(1H, brs), 7.01(2H, d, J=8.57 Hz), 7.30-8.60(2H, m). LC-MS: 720 (MH), HPLC-RT: 2.50分。
【0155】
16 N −{1− [ (1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[2−(メチル−フェネチル−カルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−メチル−3−メチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.51-1.19(18H, m), 1.20-1.40 (2H, m), 1.55-2.30(10H, m), 2.01(3H, s), 2.30-2.71(3H, m), 2.71-3.10(14H, m), 3.10-3.88(4H, m), 3.31 (3H, s), 3.95-4.40(2H, m), 4.47-4.91(2H, m), 6.99-7.38(5H, m), 7.56(1H, brs). LC-MS: 718 (MH), HPLC-RT: 2.92 分。
【0156】
17 N −{1− [ (4−{2−[3−(4−ベンズヒドリル−ピペラジン−1−イル)−1−メチルスルファニル−3−オキソ−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ− 4 −オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び1−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロパン−1−オンの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ.51-1.19(18H, m), 1.20-1.41 (2H, m), 1.55-2.20(10H, m), 1.99(3H, s), 2.20-2.75(3H, m), 2.75-4.55 (12H, m), 3.02(6H, s), 3.16(3H, s), 3.34(3H, s), 4.55-5.02(2H, m), 5.09-5.26(1H, m), 7.30-7.48(6H, m), 7.50-7.77(4H, m). LC-MS: 8.35 (MH), HPLC-RT: 2.57分。
【0157】
18 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−4−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.82(3H, t, J=6.59 Hz), 0.87-1.20(15H, m), 1.20-1.42 (2H, m), 1.59-2.34(10H, m), 2.00(3H, s), 2.34-2.65(3H, m), 2.65(2H, t, J=6.60 Hz), 2.97(6H, s), 3.07(3H, s), 3.32(3H, s), 3.37-3.91(4H, m), 3.91-4.35(2H, m), 4.57-4.88(2H, m),6.10-8.15(3H, m), 6.55-7.17(4H, m). LC-MS: 720 (MH), HPLC-RT: 2.67 分。
【0158】
19 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.81(3H, t, J=6.59 Hz), 0.87-1.20(15H, m), 1.20-1.40 (2H, m), 1.65-2.31(10H, m), 2.04(3H, s), 2.31-2.68(3H, m), 2.78(2H, t, J=6.60 Hz), 2.96(6H, s), 3.09(3H, s), 3.33(3H, s), 3.41-3.79(4H, m), 3.79-4.28(2H, m), 4.35-4.88(2H, m), 6.50-7.21(4H, m), 7.78(1H, brs). LC-MS: 720 (MH), HPLC-RT: 2.58 分。
【0159】
20 N −{1− [ (4−{2−[2−(ベンジル−フェネチル−カルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ− 4 −オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−ベンジル−3−メチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.81(3H, t, J=6.93 Hz), 0.87-1.17(15H, m), 1.17-1.40 (2H, m), 150-2.31(10H, m), 2.08(3H, s), 2.31-2.76(3H, m), 2.75-2.89(2H, m), 2.98(6H, s), 3.06(3H, s), 3.32(3H, s), 3.38-4.09(5H, m), 4.13-4.56(3H, m), 4.56-4.82(2H, m), 6.85-7.41(4H, m), 7.81(1H, brs). LC-MS: 794 (MH), HPLC-RT: 3.43分。
【0160】
21 N −{1− [ (1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−フェニル−シクロプロピルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−N−(2−フェニルシクロプロピル)−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.50-1.18(18H, m), 1.18-1.45 (2H, m), 155-2.31(10H, m), 2.11(3H, s), 2.31-2.72(3H, m), 2.72-2.95(1H, m), 2.97(6H, s), 3.03(3H, s), 3.32(3H, s), 3.35-4.09(4H, m), 4.10-4.43(1H, m), 4.50-4.83(2H, m), 6.88-7.40(4H, m), 7.68(1H, brs). LC-MS: 716 (MH), HPLC-RT: 2.90分。
【0161】
22 N −{1− [ (1−sec−ブチル−4−{2−[2−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−(tert−ブチル−ベンジル)−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.50-1.20(18H, m), 1.20-2.24 (12H, m), 1.30(9H, s), 2.09(3H, s), 2.25-2.71(3H, m), 2.95(6H, s), 3.01(3H, s), 3.31(3H, s), 3.33-4.18(3H, m), 4.19-4.60(3H, m), 4.64-4.83(2H, m), 6.63(1H, brs), 7.23(2H, d, J=8.25 Hz), 7.34(2H, d, J=8.25 Hz), 7.56(1H, brs). LC-MS: 746 (MH), HPLC-RT: 3.41 分。
【0162】
23 N −[1− ({4−[2−(2−ベンジルカルバモイル−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−ベンジル−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.50-1.20(18H, m), 1.20-1.39 (2H, m), 1.45-2.31(10H, m), 2.08(3H, s), 2.31-2.68(3H, m), 2.96(6H, s), 3.02(3H, s), 3.30(3H, s), 3.33-4.12(3H, m), 4.18-4.62(3H, m), 4.62-4.83(2H, m), 6.79(1H, brs), 7.02-7.39(5H, m), 7.52(1H, brs). LC-MS: 690 (MH), HPLC-RT: 2.76 分。
【0163】
24 N −{1− [ (4−{2−[2−( N ’−ベンジル−ヒドラジノカルボニル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ− 4 −オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオン酸N’−ベンジル−ヒドラジドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CD3OD):δ0.76(3H, t, J=7.02 Hz), 0.82-1.10(15H, m), 1.15-1.42 (2H, m), 1.55-2.18(10H, m), 1.98(3H, s), 2.18-2.59(3H, m), 2.80(6H, s), 3.05(3H, s), 3.22(3H, s), 3.34-3.73(3H, m), 3.80-4.38(2H, m), 4.51-4.78(2H, m), 7.25-7.47(5H, m). LC-MS: 7.05 (MH), HPLC-RT: 2.52 分。
【0164】
25 N −[1− ({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェネチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−フェネチル−3−フェネチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.80-1.10 (18H, m), 1.19-1.35 (2H, m), 1.79-2.50 (14H, m), 2.72-2.82 (4H, m), 2.95 (6H, s), 3.01 (3H, s), 3.22 (3H, s), 3.26-3.36 (4H, m), 3.70-3.82 (1H, m), 4.03 (1H, brs), 4.20 (1H, brs), 4.73 (2H, brs), 6.41 (1H, brs), 7.14-7.30 (10H, m), 7.66 (1H, brs). LC-MS: 794 (MH), HPLC-RT: 3.25分。
【0165】
26 N −[1− ({4−[2−(1−アリルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−アリルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.79-1.15 (18H, m), 1.22-1.34 (2H, m), 1.66-2.53 (14H, m), 2.83 (2H, t, J=7.9 Hz), 2.95 (6H, s), 3.01 (3H, s), 3.30 (3H, s), 3.35-3.82 (5H, m), 4.06-4.20 (2H, m), 4.73 (2H, t, J=7.4 Hz), 5.03 (1H, d, J=9.6 Hz), 5.10 (1H, d, J=16.8 Hz) 5.62-5.80 (1H, m), 6.58 (1H, br s), 7.19-7.31 (5H, m), 7.60 (1H, brs). LC-MS: 730 (MH), HPLC-RT: 2.96 分。
【0166】
27 N −{1− [ (1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−4−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−N−(2−ピリジン−4−イル−エチル)−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.82-1.10 (18H, m), 1.23-1.48 (2H, m), 1.86-2.25(5H, m), 2.05(3H, s), 2.91-3.0 (2H, m), 2.97 (6H, s), 3.06 (3H, s), 3.30 (3H, s), 3.10-4.07 (7H, m), 4.73 (2H, brs), 7.79 (2H, brs), 8.75 (2H, brs). LC-MS: 705 (MH), HPLC-RT: 2.01分。
【0167】
28 N −(1−{ [ 4−(2−{2−[(ベンゾチアゾール−2−イルメチル)−カルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−ベンゾチアゾール−2−イルメチル−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.74-1.14 (18H, m), 1.20-1.38 (2H, m), 1.80-2.20 (7H, m), 2.13 (3H, s), 2.32-2.75 (5H, m), 2.94 (6H, brs), 3.33 (3H, s), 3.22-3.38 (2H, m), 3.65-6.79 (1H, m), 3.90-4.11 (1H, m), 4.36 (1H, brs), 4.78-4.92 (4H, m), 7.34-7.51 (2H, m), 7.82-8.00 (2H, m). LC-MS: 747 (MH), HPLC-RT: 2.73 分。
【0168】
29 N −{1− [ (1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−チオフェン−2−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−N−(2−チオフェン−2−イル−エチル)−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.79-1.13 (18H, m), 1.20-1.33 (2H, m), 1.85-2.58 (14H, m), 2.07 (3H, s), 2.97 (6H, brs), 3.03 (3H, s), 3.31 (3H, s), 3.36-3.69 (4H, m), 4.18-4.32 (1H, m), 4.66-4.80 (2H, m), 6.68 (1H, brs), 6.83-6.88 (1H, in), 6.91-6.94 (1H, m), 7.13-7.15 (1H, m), 7.56 (1H, brs). LC-MS: 710 (MH), HPLC-RT: 2.74 分。
【0169】
30 N −{1− [ (1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−N−(2−チオフェン−2−イル−エチル)−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.82-1.11 (18H, m), 1.20-1.40 (2H, m), 1.85-2.56 (12H, m), 2.04 (3H, s), 2.98 (6H, s), 2.89-3.02 (2H, m), 3.08 (3H, s), 3.32 (3H, s), 3.40-3.55 (4H, m), 3.80-4.50 (3H, m), 4.66-4.80 (2H, m), 7.67-7.88 (2H, brs), 8.26-8.38 (1H, m), 8.67 (1H, brs). LC-MS: 705 (MH), HPLC-RT: 1.99 分。
【0170】
31 N −{1− [ (1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−N−(2−ピリジン−2−イル−エチル)−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.81-1.09 (18H, m), 1.20-1.50 (2H, m), 1.70-2.70 (12H, m), 1.97 (3H, s), 2.85-3.12 (2Hm), 3.00 (6H, s), 3.07 (3H, s), 3.29 (3H, s), 3.36-3.86 (6H, m), 4.21 (1H, brs), 4.71 (2H, brs), 7.76 (1H, brs), 7.89 (1H, brs), 8.03 (1H, brs), 8.34 (1H, brs), 8.68 (1H, brs). LC-MS: 705 (MH), HPLC-RT: 2.00分。
【0171】
32 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−2−メトキシ−4−(2−{1−メチルスルファニル−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−N−ピリジン−4−イルメチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.82-1.40 (20H, m), 1.73-2.27 (7H, m), 2.12 (3H, s), 2.35-2.70 (5H, m), 2.96 (6H, brs), 3.08 (3H, s), 3.33 (3H, s), 3.42-4.06 (6H, m), 4.30 (1H, brs), 4.42-4.57 (1H, m), 4.62-4.88 (3H, m), 7.88 (2H, brs), 8.80 (2H, brs). LC-MS: 691 (MH), HPLC-RT: 2.00分。
【0172】
33 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−4−(2−{2−[2−(3H−イミダゾール−4−イル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−[2−(3H−イミダゾール−4−イル)−エチル]−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, DMSO-d6): δ0.74-1.01 (18H, m), 1.25-1.28 (2H, m), 1.63-1.88 (7H, m), 1.95 (3H, s), 1.95-2.33 (7H, mn), 2.77 (6H, s), 3.01 (3H, s), 3.21 (3H, s), 3.23-4.12 (7H, m), 4.50-4.71 (2H, m), 7.42 (1H, brs), 8.06 (1H, brs), 8.92-8.99 (1H, m), 9.70 (1H, brs), 14.36 (1H, br s). LC-MS: 694 (MH), HPLC-RT: 2.06分。
【0173】
34 N −{1− [ (1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−N−チアゾール−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.79-1.12 (18H, m), 1.20-1.50 (2H, m), 1.60-2.50 (12H, m), 2.14 (3H, s), 2.97 (6H, brs), 3.11 (3H, s), 3.31 (3H, s), 3.40-3.80 (3H, m), 4.01 (1H, brs), 4.38 (1H, brs), 4.67-4.78 (2H, m), 7.07 (1H, brs), 7.48 (1H, brs), 7.65 (1H,brs), 8.62 (1H, brs). LC-MS: 683 (MH), HPLC-RT: 2.67分。
【0174】
35 N −{1− [ (1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−N−ナフタレン−2−イル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.52-1.50 (20H, m), 1.95-2.43 (12H, m), 2.17 (3H, s), 2.78 (3H, s), 2.95 (3H, s), 3.27 (3H, s), 3.45-4.08 (4H, m), 4.42 (1H, br s), 4.72 (2H, brs), 7.41-7.75 (7H, m), 8.33 (1H, brs), 8.93 (1H, brs). LC-MS: 726 (MH), HPLC-RT: 3.13分。
【0175】
36 N −[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(2−シクロへキシルカルバモイル−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−シクロヘキシル−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.82-1.33 (20H, m), 1.60-2.00 (15H, m), 2.10 (3H, s), 2.40-2.60 (5H, m), 2.99 (6H, s), 3.07 (3H, s), 3.32 (3H, s), 3.50-3.98 (7H, m), 4.29 (1H, brs), 4.73 (2H, brs), 6.08 (1H, brs), 7.77 (1H, brs). LC-MS: 682 (MH), HPLC-RT: 2.85分。
【0176】
37 N −[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(2−{[2−(3 , 4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−N−メチル−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.81-1.11 (18H, m), 1.20-1.40 (2H, m), 1.65-1.94 (7H, m), 2.10 (3H, s), 2.02-2.51 (5H, m), 2.81 (2H, brs), 2.98 (9H, brs), 3.07 (3H, s),3.31 (3H, s), 3.40-4.00 (6H, m), 3.87, 3.85 (6H, 2s), 4.31 (1H, m), 4.73 (2H, br s), 6.03-6.67 (3H, m,), 7.71 (1H, brs). LC-MS: 778 (MH), HPLC-RT: 2.80 分。
【0177】
38 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−4−(2−{2−[2−(3 , 4−ジメトキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.78-1.15 (18H, m), 1.20-1.40 (2H, m), 1.62-2.48 (12H, m), 2.06 (3H, s), 2.78 (2H, t, J=7.6 Hz), 2.96 (6H, s), 3.01 (3H, s,), 3.35-3.76 (5H, m), 3.86 (6H, s), 3.92-4.10 (1H, m), 4.15-4.30 (1H, m), 4.68-4.80 (1H, m), 6.40 (1H, brs), 6.72-6.81 (3H, m), 7.42 (1H, brs). LC-MS: 764 (MH), HPLC-RT: 2.69 分。
【0178】
39 N −[1− ({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(1−ペンチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.81-1.62 (27H, m), 1.72-2.40 (12H, m), 2.44-2.59 (5H, m), 2.73-2.90 (2H, m), 2.95 (6H, s), 3.02 (3H, s), 3.30 (3H, s), 3.30-3.86 (4H, m), 4.01-4.20 (2H, m), 4.73 (2H, brs), 7.18-7.28 (5H, m). LC-MS: 760 (M), HPLC-RT: 3.71 分 (Waters)。
【0179】
40 N −{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−(ナフタレン−2−イルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1 −イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(ナフタレン−2−イルスルファニル)−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.70-1.20 (18H, m), 1.40-2.60 (15H, m), 2.77 (2H, t, J=5.0 Hz), 2.94 (6H, s), 2.96 (3H, s), 3.35 (3H, s), 3.50-3.80 (4H, m), 4.30-4.40 (2H,m), 4.65-4.75 (2H, m), 7.05-7.80 (12H, m). LC-MS: 816 (M), 817 (M+H), HPLC-RT: 3.90分(Waters)。
【0180】
41 N −{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−フルオロ−ベンジルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(4−フルオロ−ベンジルスルファニル)−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.80-1.20 (18H, m), 1.30-2.20 (12H, m), 2.30-2.70 (5H, m), 2.88 (2H, m), 2.96 (6H, s), 3.01 (3H, s), 3.27 (3H, s), 3.30-4.90 (4H, m), 4.00-4.25 (2H, m), 4.74 (2H, m), 6.92-7.32 (9H, m). LC-MS: 798 (M), 799 (M+H), HPLC-RT: 3.21 分。
【0181】
42 N −{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(フラン−2−イルメチルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(フラン−2−イルメチルスルファニル)−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.70-1.20 (18H, m), 1.20-1.90 (12H, m), 1.90-2.55 (5H, m), 2.82 (2H, t, 6.9 Hz), 2.96 (6H, s), 3.08 (3H, s), 3.26 (3H, s), 3.31-3.84 (4H, m), 4.05-4.27 (2H, m), 4.62-4.74 (2H, m), 6.18-6.55 (3H, m), 7.19-7.31 (5H, m). LC-MS: 770 (M), 771 (M+H), HPLC-RT: 3.42 分 (Waters)。
【0182】
43 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−2−メトキシ−4−(2−{2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−[2−(4−メトキシ−フェニル)エチル]−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.70-1.20 (18H, m), 1.20-1.90 (12H, m), 2.07 (3H, s), 2.30-2.70 (3H, t, J=7.3 Hz), 2.95 (6H, s), 3.01 (3H, s), 3.30 (3H, s), 3.40-3.70 (4H, m), 3.78 (3H, s), 4.00-4.30 (2H, m), 4.75 (2H, m), 6.82 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.11 (2H, d, J=8.6 Hz). LC-MS: 734 (M), 735 (M+H), HPLC-RT: 2.88 分。
【0183】
44 N −{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(4−[1 , , 3]チアジアゾール−4−ベンジルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−N−(4−[1,2,3]チアジアゾール−4−イル−ベンジル)−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.70-1.10 (18H, m), 1.20-2.00 (12H, m), 2.10 (3H, s), 2.30-2.70 (3H, m), 2.95 (6H, s), 3.01 (3H, s), 3.31 (3H, s), 3.54 (2H, m), 3.70-4.20 (2H, m), 4.30-4.80 (4H, m), 7.43 (2H, d, J=7.9 Hz), 7.98 (2H, d, J=7.9 Hz), 8.69 (1H, J=5.3 Hz). LC-MS: 774 (M), 775 (M+H), HPLC-RT: 2.92分。
【0184】
45 N −{1− [(4−{2−[2−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イルカルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−(1−ベンジル−ピペリジン−4−イル)−3−メチルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合反応から得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.70-1.20 (22H, m), 1.70-2.80 (15H, m), 2.06 (3H, s), 2.96 (9H, s), 3.33 (3H, s), 3.40-4.05 (6H, in), 4.20-4.40 (5H, in), 4.70 (2H, brs), 7.44 (5H, m). LC-MS: 773 (M), HPLC-RT: 2.33 分。
【0185】
46 N −[1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(1−メタンスルフィニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
2−(メタンスルフィニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製:
CH2Cl2(2ml)中、2−(メタンスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(62mg、0.158mモル)の攪拌された溶液に、0℃でmCPBA(30mg、0.174mモル)を添加した。
【0186】
0℃での1時間の攪拌の後、その混合物を1Nの水性NaOHにより急冷し、AcOEtにより抽出し、飽和水性NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮した。得られる残留物を、分離用TLC(CH2Cl2:MeOH=95:5)により精製し、2−(メタンスルフィニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(39mg、61%)を、無色の油状物として得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ1.46(9H, s), 1.20-1.39(2H, in), 1.62-2.40 (6H, m), 2.47(3H, s), 2.83(2H, t, J=6.9 Hz), 3.13-3.33(1H, m), 3.35-3.70(3H, m), 3.75-3.95(1H, m), 3.95-4.15(1H, m), 7.10-7.38(5H, in). LC-MS: 409 (MH), HPLC-RT: 2.99 分。
【0187】
標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸と3−メタンスルフィニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドとの縮合を通して、例1の態様に類似する態様で得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.65-1.09 (15H, m), 1.12 (3H, d, J=6.0 Hz), 1.27-2.72 (15H, m), 2.53 (3H, s), 2.82 (2H, t, J=6.9 Hz), 2.94 (6H, s), 3.03 (3H, s,), 3.29 (3H, s), 3.25-3.65 (4H, m), 3.70-4.05 (1H, m), 4.30-4.50 (1H, m), 4.60-4.85 (2H, m), 6.95-7.37 (5H, m). LC-MS: 720 (MH), HPLC-RT: 2.50分。
【0188】
47 N [ 1−( { 1− sec −ブチル− 4 [ 2−(1−メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
2−(メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製:
CH2Cl2(4ml)中、2−(メタンスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(130mg、0.331mモル)の攪拌された溶液に、0℃でmCPBA(286mg、1.66mモル)を添加した。
【0189】
RTでの2時間の攪拌の後、その混合物を1Nの水性NaOHにより急冷し、AcOEtにより抽出し、飽和水性NaClにより洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮した。得られる残留物を、分離用TLC(n−Hex:AcOEt=1:3)により精製し、2−(メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(140mg、定量的)を、無色の油状物として得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ1.44(9H, s), 1.65-2.80 (6H, m), 2.82(2H, t, J=6.9 Hz), 2.90(3H, s), 3.00-4.00 (5H, m), 4.20-4.40(1H, m), 5.40-5.74(1H, m), 7.05-7.40(5H, m). LC-MS: 425 (MH), HPLC-RT: 3.45 分。
【0190】
標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸と3−メタンスルホニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドとの縮合を通して、例1の態様に類似する態様で得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.65-1.09 (15H, m), 1.14 (3H, d, J=6.3 Hz), 1.25-2.85 (17H, m), 2.94 (6H, s), 2.96 (3H, s), 2.99 (3H, s,), 3.30 (3H, s), 3.25-3.92 (5H, m), 4.00-4.25 (1H, m), 4.50-4.80 (2H, m), 7.05-7.38 (5H, m). LC-MS: 736 (MH), HPLC-RT: 2.67分。
【0191】
48 N [ 1−( { 1− sec −ブチル−2−メトキシ−4− [ 2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイルエチル)−ピロリジン−1−イル ] −4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
CH2Cl2(3ml)中、2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.15g、2.93mモル)の攪拌された溶液に、0℃でTFAを添加した。0℃での30分間の攪拌の後、混合物を真空下で蒸発し、粗油状物として、3−メチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−プロピオンアミドTFA塩(1.87g)を得、これを次の段階において、さらに精製しないで使用した[ジアステレオマーは、分離用HPLC(カラム:ODS−80Ts、溶離剤:79/21水:CH3CN/0.05%TFA)により分離できた]。
【0192】
CH2Cl2(3ml)中、文献の方法(Chem. Pharm. Bull, 43 (10), 1706-1718, 1995)に従って調製された(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N−ベンジルオキシカルボニル−N−メチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸(1.12g、2.05m)及び粗3−メチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドTFA塩(1.31g、2.05mモル)の攪拌された溶液に、0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(3.5ml、20.5mlモル)、WSCI一塩酸(511mg、2.67mモル)、HOBt一水和物(408mg、2.67mモル)を添加した。室温での16時間の攪拌の後、その混合物を真空下で蒸発し、そして真空下で乾燥し、粗油状物として、{1−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−2−メチル−プロピル}−メチル−カルバミド酸ベンジルエステル(2.19g)を得、これを、次の段階において、さらに精製しないで使用した。
【0193】
tBuOH (36ml) 及び水(4ml)中、上記で得られた{1−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−2−メチル−プロピル}−メチル−カルバミド酸ベンジルエステル(1.1g)の攪拌された溶液に、室温で炭素上Pd (OH)2 (約20重量%、1g)を添加し、そして次に、その混合物をH2雰囲気下で調整した。室温での14時間の攪拌の後、その混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、そしてメタノールにより洗浄した。濾液及び洗浄物を組合し、そして真空下で濃縮し、粗ガム状物(1.01g)を得、これを分離用HPLC(カラム:ODS−80Ts、溶離剤:57/43水:CH3CN/0.05%TFA)により精製した。適切な画分を凍結乾燥し、白色の非晶性粉末(388mg、47%)として標記化合物を得た。
【0194】
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.81 (3H, t, J=6.93 Hz), 0.85-1.13(15H, m), 1.22-1.42(2H, m), 1.51-2.18(10H, m), 2.02(3H, s), 2.2-2.49(3H, m), 2.71(3H, s), 2.81(2H, t, J=6.6 Hz), 2.92(3H, s), 3.29(3H, s), 3.33-3.95(4H, m), 4.02-4.16(1H, m), 4.16-4.32(1H, m), 4.56-4.97(2H, m), 6.59(1H, brs), 7.07-7.38(5H, m), 7.60(1H, brs), LC-MS: 690 (MH), HPLC-RT: 2.76分. (R-異性体)。
次の化合物(例49−53)は、例48の態様に類似する態様で得られた。
【0195】
49. N [ 1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(1−エチルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
例48に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N−ベンジルオキシカルボニル−N−メチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−エチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドから出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.68-1.10 (18H, m), 1.16 (3H, t, J=7.3 Hz), 1.20-1.42 (2H, m), 1.55-2.18 (10H, m), 2.18-2.60(3H, m), 2.49 (2H, t, J=7.2 Hz), 2.71 (3H,s), 2.83 (2H, t, J=6.9 Hz), 3.03 (3H, s), 3.29 (3H, s), 3.20-3.78(4H, m), 3.97-4.12 (1H, m),4.12-4.28(1H, m), 4.65-4.90 (2H, m), 7.08-7.32 (5H, m). LC-MS: 704 (MH), HPLC-RT: 2.87 分. (R-異性体)。
【0196】
50. N [ 1−( { 1− sec −ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4− [ 2−(2−フェネチルカルバモイル− 1 −フェニルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
例48に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N−ベンジルオキシカルボニル−N−メチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及びN−フェネチル−3−フェニルスルファニル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドから出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.65-1.15 (18H, m), 1.18-2.58 (15H, m), 2.71 (3H, s), 2.60-2.85 (2H, m), 3.03 (3H, s), 3.21 (3H, s), 3.22-3.95 (4H, m), 3.98-4.42 (2H, m), 4.50-4.85 (2H, m), 7.05-7.42 (10H, m). LC-MS: 752 (MH), HPLC-RT: 3.08 分. (R-異性体)。
【0197】
51. N [ 1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(1− tert −ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
例48に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N−ベンジルオキシカルボニル−N−メチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−tert−ブチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドから出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.65-1.40 (18H, m), 1.25 (9H, s), 1.50-2.65 (15H, m), 2.72 (3H, s), 2.75-2.95 (2H, m), 3.04 (3H, s), 3.28 (3H, s), 3.29-3.80 (4H, m), 3.92-4.22 (2H, m), 4.60-4.95 (2H, m), 7.00-7.40 (5H, m). LC-MS: 732 (MH), HPLC-RT: 3.25 分. (R-異性体)。
【0198】
52. N [ 1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
例48に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N−ベンジルオキシカルボニル−N−メチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−イソプロピルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドから出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.81(3H, t, 6.92 Hz), 0.88-1.11(15H, m), 1.11-1.45(8H, m), 1.50-2.21(11H, m), 2.21-2.60(3H, m), 2.71(3H, s), 2.84(3H, t, J=6.93 Hz), 3.03(3H, s), 3.32(3H, s), 3.39-3.78(4H, m), 3.93-4.29(2H, m), 4.63-4.90(2H, m), 6.70(1H, brs,), 7.07-7.36(5H, m), 7.64(1H, brs). LC-MS: 718 (MH), HPLC-RT: 2.97 分. (R-異性体)。
【0199】
53. N { 1− [ (1− sec −ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−{2− [ 2−フェネチルカルバモイル−1−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−エチル ] −ピロリジン−1−イル}−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル } −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
例48に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N−ベンジルオキシカルボニル−N−メチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドから出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.81(3H, t, J=6.93 Hz), 0.85-1.17(15H, m), 1.17-1.52(2H, m), 1.18(9H, s), 1.52-2.59(13H, m), 2.71(3H, s), 2.79(2H, t, J=6.93 Hz), 2.92(3H, s), 3.10-3.76(4H, m), 3.29(3H, s), 3.85-4.41(2H, m), 4.52-4.90(2H, m), 6.41(1H, brs), 7.00-7.36(5H, m), 7.51(1H, brs). LC-MS: 764 (MH), HPLC-RT: 2.81 分. (R-異性体)。
【0200】
54 N [ 1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(1−メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
CH2Cl2(3ml)中、{1−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−2−メチル−プロピル}−メチル−カルバミド酸ベンジルエステル(0.35g)の攪拌された溶液に、室温でmCPBA(80%:356mg、1.65mモル)を添加した。
【0201】
室温での4時間の攪拌の後、混合物を、5NのNaOH(10ml)により急冷し、AcOEtにより抽出し、水により洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮し、粗油状物として、{1−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−2−メチル−プロピル}−メチル−カルバミド酸ベンジルエステル(311mg)を得、これを、次の段階において、さらに精製しないで使用した。
【0202】
tBuOH (9ml) 及び水(1ml)中、上記で得られた粗{1−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−2−メチル−プロピル}−メチル−カルバミド酸ベンジルエステル(311mg)の攪拌された溶液に、室温で炭素上Pd (OH)2 (約20重量%、1g)を添加し、そして次に、その混合物をH2雰囲気下で調整した。室温での13.5時間の攪拌の後、その混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、そしてメタノールにより洗浄した。濾液及び洗浄物を組合し、そして真空下で濃縮し、粗ガム状物(285mg)を得、これを分離用HPLC(カラム:ODS−80Ts、溶離剤:40/30水:CH3CN/0.05%TFA)により精製した。適切な画分を凍結乾燥し、白色の非晶性粉末(160mg、58%)として標記化合物を得た。
【0203】
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.49-1.14(18H, m), 1.20-1.39(2H, m), 1.48-2.59(13H, m), 2.71(3H, s), 2.77(2H, d, J=6.6 Hz), 2.95(3H, s), 3.01(3H, s), 3.02-3.98(3H, s), 4.02-4.38(2H, m), 4.42-4.95(2H, m), 6.27(1H, brs), 7.02-7.40(5H, m), 7.81(1H, brs). LC-MS: 722 (MH), HPLC-RT: 2.61 分. (R-異性体)。
次の化合物(例55−57)を、例54の態様において類似する態様で得た。
【0204】
55. N [ 1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(1−エタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
例54に類似する態様で、標記化合物を、{1−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−2−メチル−プロピル}−メチル−カルバミド酸ベンジルエステルのmCPBAによる酸化、続く水添分解から出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.70-1.18 (18H, m), 1.38 (3H, t, J=7.3 Hz), 1.20-1.43 (2H, m), 1.55-2.86 (13H, m), 2.71 (3H, s), 2.78 (2H, t, J=7.3 Hz), 3.00 (3H, s), 3.29 (3H, s), 3.02-3.81(6H, m), 3.81-3.97 (1H, m), 4.10-4.22 (1H, m), 4.55-4.88 (2H, m), 7.08-7.39 (5H, m). LC-MS: 736 (MH), HPLC-RT: 2.68 分. (R-異性体)。
【0205】
56. N [ 1−( { 4− [ 2−(1−ベンゼンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル ] −1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
例54に類似する態様で、標記化合物を、{1−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェニルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−2−メチル−プロピル}−メチル−カルバミド酸ベンジルエステルのmCPBAによる酸化、続く水添分解から出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.65-1.18 (18H, m), 1.30-2.60 (15H, m), 2.71 (3H, s), 2.60-2.80 (2H, m), 2.99 (3H, s), 3.29 (3H, s), 3.10-3.75 (4H, m), 3.88-4.17 (2H, m), 4.60-4.88 (2H, m), 7.00-7.32 (5H, m), 7.40-7.75 (3H, m), 7.89 (1H, d, J=7.3 Hz). LC-MS: 784 (MH), HPLC-RT: 2.92 分. (R-異性体)。
【0206】
57. N −{1− [ (1− sec −ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−{2− [ 2−フェネチルカルバモイル−1−(プロパン−2−スルホニル)−エチル ] −ピロリジン−1−イル}−ブチル)−メチル−カルバモイル ] −2−メチル−プロピル}−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド
例54に類似する態様で、標記化合物を、{1−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピルカルバモイル]−2−メチル−プロピル}−メチル−カルバミド酸ベンジルエステルのmCPBAによる酸化、続く水添分解から出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.81(3H, t, J=6.93 Hz), 0.85-1.15(15H, m), 1.15-1.49(8H, m), 1.50-2.67(13H, m), 2.71(3H, s), 2.78(2H, t, J=6.92 Hz), 3.00(3H, s), 3.10-3.79(4H, m), 3.28(3H, s), 3.95-4.37(2H, m), 4.45-4.98(2H, m), 6.31(1H, brs), 7.02-7.38(5H, m), 7.54(1H, brs). LC-MS: 750 (MH), HPLC-RT: 2.72 分. (R-異性体)。
【0207】
58 N [ 1−( { 1− sec −ブチル−2−メトキシ−4− [ 2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル ] −4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製:
THF(3ml)中、(S)−2−(2−メトキシカルボニル−プロペニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(200mg、0.71mモル)の攪拌された溶液に、室温でNaSMe(95%、156mg、2.12mモル)を添加した。150℃で14時間、密封された管において攪拌した後、その混合物を、室温に冷却し、そして1NのHCl(20ml)により急冷し、AcOEtにより抽出し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮し、粗油状物として、2−(2−カルボキシ−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(223mg)を得、これを、次の段階に、さらに精製しないで使用した。
【0208】
CH2Cl2 (3ml) 中、上記で得られた粗2−(2−カルボキシ−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(223mg)の攪拌された溶液に、室温でフェネチルアミン(0.18ml、1.14mモル)、WSCI一塩酸(203mg、1.06mモル)、HOBt一水和物(162mg、1.066mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.37ml、2.12mモル)を添加した。室温での4.5時間の攪拌の後、その混合物を1NのHCl(20ml)により急冷し、AcOEtにより抽出し、乾燥し(硫酸マグネシウム)、そして真空下で濃縮し、祖油状物を得、これを、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt=3:1)により精製し、2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、油状物(123mg、43%)として得た。
【0209】
標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び上記で得られたそのN−Boc誘導体から調製された2−メチル−3−メチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドの縮合を通して、例1の態様に類似する態様で得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ1.27(6H, d, J=7.6 Hz), 1.45(9H, s), 1.58-2.25(4H, m), 2.26-2.45(4H, m), 2.84(2H, t, J=6.93 Hz), 3.13-3.75(5H, m), 3.83-4.04(1H, m), 6.03(1H, brs), 7.08-7.40(5H, m). LC-MS: 407(MH), HPLC-RT: 4.06 分。
次の例は、本発明により提供される化合物を含む医薬製剤を例示する。
【0210】
59 N [ 1−( { 1− sec −ブチル−2−メトキシ−4− [ 2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル ] −4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −2−メチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例48に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N−ベンジルオキシカルボニル−N−メチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び3−エチルスルファニル−N−フェネチル−3−ピロリジン−2−イル−プロピオンアミドから出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.60-1.16 (18H, m), 1.16-1.42 (5H, m), 1.50-2.10 (9H, m), 2.07 (3H, s), 2.15-2.52 (3H, m), 2.72 (3H, s), 2.69-2.88 (2H, m), 3.01 (3H, s), 3.31 (3H, s), 3.26-3.77 (4H, m), 3.99-4.18 (1H, m), 4.18-4.30 (1H, m), 4.59-5.89 (2H, m), 7.02-7.36 (4H, m). LC-MS: 704 (MH), HPLC-RT: 2.88 分。
【0211】
60. N −(1− {[ 1− sec −ブチル−4−(2−{2− [ 2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル ] −1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル } −2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製。
氷浴において冷却されたTHF(580ml)中、AcSMe (14.4g ,0.27 モル)の攪拌された溶液に、KOEt(22.8g, 0.27モル)を添加した。室温での3.5時間の攪拌の後、フェノール(11.9ml、0.14モル)、及びTHF(50ml)中、(2S)−2−(2−ベンジルオキシカルボニル−プロペニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(15.6g、0.045モル)の溶液を、前記混合物に連続して添加した。
【0212】
45分後、その混合物を、飽和NH4Cl水溶液により急冷し、そして真空下で濃縮した。残留物を、EtOAc (600ml)により希釈し、そして1NのNaOH水溶液(300ml×3)及び飽和ブライン(200ml)により洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=9/1)により精製し、PhOHにより汚染された(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを得た。
【0213】
(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを含んだ、集められた画分を、5NのNaOH水溶液(300ml)及び水(300ml)により洗浄し、フェノールを除去し、そして無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機相を真空下で濃縮し、(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(12.5g、70%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ1.10-1.39 (m, 3H), 1.46 (s, 9H), 1.64-1.76 (m, 1H), 1.81-1.97 (m, 3H), 2.06 (s, 3H), 2.52-2.68 (m, 1H), 3.12-3.25 (m, 1H+5/9H), 3.34-3.62 (m, 1H+4/9H), 3.82-4.04 (m, 1H), 5.04-5.26 (m, 2H), 7.26-7.40 (m, 5H) (two rotational isomeric mixture); MS (ES) m/z 416 (M+Na); HPLC (rt) 3.08分。
【0214】
(2S)−2−[(1R, 2R)−2−カルボキシ−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製:
EtOH(50ml)中、(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(4.4g、11.2mモル)及び炭素上Pd (OH)2(約20Wt%, 2.0g)の混合物を、H2雰囲気下で室温で攪拌した。室温での14時間の攪拌の後、混合物をセライトのパッドを通して濾過し、そしてメタノールにより洗浄した。
【0215】
濾液及び洗浄物を組合し、そして真空下で濃縮し、粗ガム状物を得、これを、フラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt=1:1)により精製し、ガム状として、(2S)−2−[(1R, 2R)−2−カルボキシ−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(3.3g、98%)を得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ1.39 (3H, d, J=5.94 Hz), 1.45 (9H, s), 1.58-2.01 (5H, m), 2.12 (3H, s), 2.47-2.69 (1H, m), 3.11-3.75 (2H, m), 3.92-4.16 (1H, m). LC-MS:304 (MH), HPLC-RT: 3.45 分。
【0216】
(2S)−2−{(1R, 2S)−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製:
CH2Cl2 (20ml) 中、(2S)−2−[(1R, 2R)−2−カルボキシ−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.7g、5.6mモル)の攪拌された溶液に、室温で3−ヒドロキシフェネチルアミン臭酸塩(2.44g、11.2mモル)、BOP(3.72g、8.4mモル)、HOBT(1.29g、8.4mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(4.88ml、28.0mモル)を添加した。
【0217】
室温での24時間の攪拌の後、その混合物を1NのHCl(80ml×3)により急冷し、AcOEtにより抽出し、そして真空下で濃縮し、祖油状物を得、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt=1:1)により精製し、(2S)−2−{(1R, 2S)−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、ガム状物(2.07g、87%)として得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3)δ1.26-1.35 (m, 3H), 1.49 (s, 9H), 1.70-1.97 (m, 1H), 2.12 (s, 3H), 2.24-2.41 (m, 1H), 2.67-2.83 (m, 2H), 3.08-3.36 (m, 2H), 3.45-3.66 (m, 2H), 3.77-3.91 (m, 1H), 3.98-4.10 (m, 1H), 5.80 (br, 1H), 6.65-6.80 (m, 2H), 6.92 (brs, 1H), 7.18 (t,J=7.8 Hz, 1H), 7.86 (br, 1H); MS (ES) m/z 423 (M+1); HPLC-RT: 3.57 分。
【0218】
標記化合物の調製:
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び(2S)−2−{(1R, 2S)−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの縮合反応から、単一の立体異性体として得た。生成物の立体化学は、個々の成分において示されるように保持される。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.82 (3H, d, J=6.92 Hz), 0.81-1.17 (15H, m), 1.17-1.41 (8H, m), 150-210 (9H, m), 2.05 (3H, s). 2.10-2.65 (3H, m), 2.65-2.84 (2H, m), 2.99 (6H, s), 3.11 (3H, s), 3.32 (3H, s), 3.22-3.60 (4H, m), 3.62-3.92 (1H, m), 3.92-4.11 (1H, m), 4.55-4.81 (2H, m), 6.60-6.85 (3H, m), 7.14 (1H, t, J=7.59 Hz). LC-MS: 734 (MH), HPLC-RT: 2.62 分。
【0219】
61 N [ 1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(2− {[ 2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチル ] −メチル−カルバモイル } −1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
(2S)−2−((1R, 2S)−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製:
CH2Cl2 (20ml) 中、(2S)−2−[(1R, 2R)−2−カルボキシ−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(1.7g、5.6mモル)の攪拌された溶液に、室温でN−メチル−3−ヒドロキシフェネチルアミン臭酸塩(2.44g、11.2mモル)、BOP(3.72g、8.4mモル)、HOBT(1.29g、8.4mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(4.88ml、28.0mモル)を添加した。
【0220】
室温での2時間の攪拌の後、その混合物を1NのHCl(80ml×3)により急冷し、AcOEtにより抽出し、乾燥し(硫酸マグネシウム)そして真空下で濃縮し、祖油状物(3.83g)を得、それをフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt=1:1)により精製し、(2S)−2−((1R, 2S)−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、ガム状物(1.38g、56%)として得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ1.27 (3H, d, J=7.26 Hz), 1.30-1.56 (9H, m), 1.5-2.1 (5H, m), 1.99-2.33 (3H, m), 2.49-2.80 (1H, m), 1.90-2.88 (2H, m), 2.88-3.56 (3H, m), 3.56-4.15 (1H, m), 6.52-6.89 (3H, m), 7.00-7.21 (1H, m). LC-MS: 437 (MH), HPLC-RT: 3.90分。
【0221】
標記化合物の調製:
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び(2S)−2−((1R, 2S)−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの縮合反応から、単一の立体異性体として得た。生成物の立体化学は、個々の成分において示されるように保持される。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.62-1.17 (18H, m), 1.17-1.42 (5H, m), 1.45-2.10 (9H, m), 1.91-2.11 (3H, m), 211-2.62 (3H, m), 2.70-2.84 (2H, m), 2.99 (6H, s), 3.06 (3H, s), 3.30 (3H, s), 3.38 (3H, s), 3.20-3.65 (4H, m), 3.77-4.25 (2H, m), 4.40-4.95 (2H, m), 6.7.83 (3H, m), 6.92-7.18 (1H, m). LC-MS: 748 (MH), HPLC-RT: 2.78 分。
【0222】
62 N [ 1−( { 1− sec −ブチル−4− [ 2−(1−エチルスルファニル−2− {[ 2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチル ] −メチル−カルバモイル } −プロピル)−ピロリジン−1−イル ] −2−メトキシ−4−オキソ−ブチル } −メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル ] −2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−エチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製。
THF(90ml)中、t-BuOK(609mg ,5.43m モル)の攪拌された溶液に、EtSH(8.04ml, 0.11モル)を添加した。室温での30分の攪拌の後、THF(75ml)中、(2S)−2−(2−ベンジルオキシカルボニル−プロペニル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(3.75g、10.8mモル)の溶液を、前記混合物に添加した。
【0223】
2.5時間後、その混合物を、飽和NH4Cl水溶液により急冷し、そして真空下で濃縮した。残留物を、EtOAc (400ml)により希釈し、そして飽和NH4Cl水溶液(150ml)、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(150ml)及び水(150ml)により洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空下で濃縮した。残留物を、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc=12/1)により精製し、(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−エチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(3.66g、83%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ1.19 (t, J=7.4 Hz, 3H), 1.28-1.40 (m, 3H), 1.50 (s, 9H), 1.60-1.72 (m, 1H), 1.78-2.00 (m, 3H), 2.41-2.64 (m, 3H), 3.16-3.28 (m, 1H), 3.32-365 (m, 2H), 3.76-4.00 (m, 1H), 5.04-5.23 (m, 2H), 7.26-7.41 (m, 5H) (two rotational isomeric mixture); MS (ES) m/z 430 (M+Na); HPLC-RT: 3.20分。
【0224】
(2S)−2−((1R, 2S)−1−エチルスルファニル−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製:
例61に類似する態様で、(2S)−2−((1R, 2S)−1−エチルスルファニル−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−メチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから、水添分解、続くN−メチル−3−ヒドロキシフェネチルアミン臭酸塩によるアミド化により調製した。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ1.05-1.55 (15H, m), 1..55-2.35 (5H, m), 2.38-2.70 (2H, m), 2.70-3.00 (5H, m), 3.05-4.28 (6H, m), 6.50-6.90 (3H, m), 7.00-7.23(1H, m); LC-MS: 451 (MH), HPLC-RT: 4.12 分。
【0225】
標記化合物の調製:
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び(2S)−2−((1R, 2S)−2−エチルスルファニル−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−プロピル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの縮合反応から、単一の立体異性体として得た。生成物の立体化学は、個々の成分において示されるように保持される。
1H NMR (270 MHz, CD3OD): [δ0.75-1.50 (26H, m), 1.55-2.85 (13H, m), 2.85-3.20 (12H, m), 3.25-4.25 (10H, m), 4.55-4.92 (2H, m), 6.48-6.78 (3H, m), 6.92-7.18 (1H, m); LC-MS: 762 (MH), HPLC-RT: 2.94分。
【0226】
63 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−4−(2−{1−エチルスルファニル−2− [ 2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル ] −プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル ] −メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
(2S)−2−{(1R、2S)−1−エチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−プロピル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製:
【0227】
例62に類似する態様で、(2S)−2−{(1R、2S)−1−エチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−プロピル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルを、(2S)−2−[(1R、2S)−2−ベンジルオキシカルボニル−1−エチルスルファニル−プロピル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから、水添分解、続く3−ヒドロキシフェネチルアミン臭酸塩によるアミド化により調製した。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ1.20 (3H, t, J=7.3 Hz), 1.31 (3H, d, 6.9 Hz), 1.48 (9H, s), 1.55-2.40 (5H, m), 2.42-2.65 (2H, m), 2.67-2.85 (2H, m), 3.18-3.40 (2H, m), 3.45-3.85 (3H, m), 3.90-4.05 (1H, m), 5.99 (1H, brs), 6.62-6.80 (2H, m), 6.90 (1H, brs), 7.17 (1H, t, J=7.6 Hz); LC-MS: 437 (MH), HPLC-RT: 3.77 分。
【0228】
標記化合物の調製:
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び(2S)−2−{(1R、2S)−1−エチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−プロピル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの縮合反応から、単一の立体異性体として得た。生成物の立体化学は、個々の成分において示されるように保持される。
1H NMR (270 MHz, CDCl3):δ0.57-1.60 (26H, m), 1.60-2.30 (8H, m), 2.30-2.85 (7H, m), 2.95 (6H, s), 3.00-3.20 (3H, m), 3.27 (3H, s), 3.30-3.95 (5H, m), 3.95-4.30 (2H, m), 4.30-4.90 (2H, m), 6.40 (1H, brs), 6.58-6.78 (2H, m), 6.93 (1H, S), 7.12 (1H, t, J=7.6 Hz). 7.79(1H, brs); LC-MS: 748 (MH), HPLC-RT: 2.72分。
【0229】
64 N −(1−{ [ 1− sec −ブチル−4−(2−{1−ジメチルカルバモイルメチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド
例1に類似する態様で、標記化合物を、(3R*, 4S*, 5S*)−4−[N, N−ジメチル−L−バリル−(N−メチル−L−バリンアミド)]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸及び2−{1−ジメチルカルバモイルメチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルから出発して得た。
1H NMR (270 MHz, CD3OD): δ0.75-1.18 (18H, m), 1.18-2.20 (11H, m), 2.21-2.81 (5H, m), 2.90 (6H, s), 3.00-3.20 (6H, m), 3.30 (3H, s), 3.25-3.90 (7H, m), 4.00-4.30 (2H, m), 4.60-5.00 (2H, m), 6.50-6.75 (3H, m), 6.98-7.15 (1H, m); LC-MS: 748 (MH), HPLC-RT: 2.41分。
【0230】
65 .エチル−カルバミド酸2−{1− [ 1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−1−イル ] −2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチルエステル
CH2Cl2 (1ml)中、N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド(50mg、0.067mモル)の攪拌された溶液に、0℃でN, N’−カルボニルジイミダゾール(33mg、0.204mモル)及びピリジン(0.020ml、0.202mモル)を添加した。
【0231】
室温での24時間の攪拌の後、その混合物を、真空下で濃縮した。得られる粗油状物を、CH3CN(1ml)に溶解し、そしてエチルアミン塩酸塩(55mg、0.674mモル)及びピリジン(0.067ml、0.676mモル)を0℃で前記溶液に添加した。室温での15時間の攪拌の後、その混合物を、真空下で濃縮し、粗油状物を得、これを分離用HPLC(カラム:ODS−80TS、溶離剤:38/32水:CH3CN/0.05%TFA)により精製した。適切な画分を凍結乾燥し、白色の非晶性粉末(46mg、84%)として標記化合物を得た。
1H NMR (270 MHz, CD3OD): δ0.57-1.18 (21H, m), 1.25-1.50 (2H, m), 1.60-2.21 (9H, m), 2.23-2.85 (9H, m), 2.86 (6H, s), 3.08 (2H, q), 3.14 (3H, s), 3.31(3H, s), 3.30-3.95 (5H, m), 3.95-4.25 (2H, m), 4.60-4.95 (2H, m), 7.10-7.35(5H, m); LC-MS: 805 (MH), HPLC-RT: 2.73 分。
【0232】
66 .エチル−カルバミド酸3−(2−{3− [ 1−(4− {[ 2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル ] −メチル−アミノ } −3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル ] −2−メチル−3−メチルスルファニル−プロピオニルアミノ}−エチル)−フェニルエステル
CH2Cl2 (0.5ml)中、N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド(30mg、0.035mモル)の攪拌された溶液に、室温でエチルイソシアネート(0.042ml 、0.53mモル)及びジイソプロピルエチルアミン(0.062ml、0.35mモル)を添加した。
【0233】
室温での13時間の攪拌の後、その混合物を、真空下で濃縮し、粗油状物(58mg)を得、これを分離用HPLC(カラム:ODS−80Ts、溶離剤:35/35水:CH3CN/0.05%TFA)により精製した。適切な画分を凍結乾燥し、白色の非晶性粉末(13mg、39%)として標記化合物を得た。
1H NMR (270 MHz, CDCl3): δ0.68-1.19 (18H, m), 1.15-1.46 (8H, m), 1.50-2.10 (9H, m), 2.07 (3H, s), 2.10-2.68 (3H, m), 2.75-2.90 (2H, m), 2.94 (6H, s), 3.03 (3H, s), 3.32 (3H, s), 3.30-3.78 (4H, m), 3.95 (2H, q, J=6.93 Hz), 3.80-4.08 (1H, m), 4.08-4.37 (1H, m), 4.59-5.86 (2H, m), 6.81-7.09 (3H, m), 7.12-7.29 (1H, m); LC-MS: 805(MH), HPLC-RT: 2.70 分。
次の例は、本発明により提供される化合物を含む医薬組成物を例示する。
【0234】
67 .錠剤形成
【表6】
Figure 2004534859
次の成分をそれぞれ含むインターロックゼラチンカプセルを、既知態様において製造した。
【0235】
68.
【表7】
Figure 2004534859
【0236】
69 .注射用溶液/エマルジョン製剤:
【表8】
Figure 2004534859

Claims (41)

  1. 下記式(I):
    Figure 2004534859
    [式中、R1, R2及びR3は、お互い独立して、水素又は(C1-C4)−アルキルであり;
    R4は、水素;
    任意にヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、カルバモイル又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアルキル;
    アルケニル;
    アルキニル;
    (C3-C7)−シクロアルキル;
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、カルバモイル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール;
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール基を有するアラルキル;又は
    ヘテロシクリルアルキルであり;
    R5は、(C1-C6)−アルキルアミノ;
    ヒドロキシ;
    任意にフェニル又はベンジルにより置換されていてもよい(C3-C7)−シクロアルキルアミノ;
    アリールアミノ;
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、カルバモイルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよい、アリール及び(C1-C4)−アルキレンを有するアラルキルアミノ;
    (C1-C4)−アルコキシ;
    ベンズヒドラジノ;
    任意にベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、フェニル又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいヘテロシクリル;
    ヘテロシクリルアミノ;
    任意にベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいヘテロシクリル基を有するヘテロシクリルアルキルアミノ;
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ、アミノスルホニル又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよい、アラルキルオキシ及びアラルキルであり;そして
    nは、0,1又は2の整数である]
    で表される化合物、及び医薬的に許容できるその塩。
  2. R1が、(C1-C4)−アルキルである請求項1記載の化合物。
  3. R1が、メチルである請求項1又は2記載の化合物。
  4. R2が、(C1-C4)−アルキルである請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. R2が、メチルである請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
  6. R3が、水素又はメチルである請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物。
  7. R4が水素;任意にヒドロキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、カルバモイル、カルバモイルオキシ、アセトキシ又はカルボキシから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアルキル;アルケニル;アルキニル;(C3-C7)−シクロアルキル;任意にアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、モノ−又はジアルキルアミノ、アルキルチオ又はアルキルカルボニルアミノから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール;任意にアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、又はアルキルチオから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール基を有するアラルキル;又はヘテロシクリルアルキルである、請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物。
  8. R4が、フェニル、メチル、t−ブチル、4−t−ブチルフェニル、4−メトキシフェニル、2−アミノエチル、2−ジメチルアミノエチル、ZHNCH2CH2−、4−メチルチオフェニル、シクロへキシル、2−、3−もしくは4−ヒドロキシフェニル、4−アセトアミノフェニル、4−フルオロフェニル、エチル、i−プロピル、ベンジル、2−アセトキシエチル、2−ジエチルカルバモイルオキシエチル、フェニルエチル、アリル、n−ペンチル、2−ナフチル、4−フルオロベンジル、2−フリルメチル又は2−ヒドロキシエチルである請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物。
  9. R5が、(C1-C6)−アルキルアミノ;
    ヒドロキシ;
    任意にフェニル又はベンジルにより置換されていてもよい(C3-C7)−シクロアルキルアミノ;
    アリールアミノ;
    任意に(C1-C4)−アルキレン、及びH2NSO2−、ヒドロキシ、アルキル、ベンジル、アルコキシ、カルバモイルオキシ又はヘテロシクリルから成る群から選択された〜1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール基を有するアラルキルアミノ;
    (C1-C4)−アルコキシ;
    ベンズヒドラジノ;
    任意にベンジル又はベンズヒドリルにより置換されていてもよいヘテロシクリル;
    ヘテロシクリルアミノ;
    任意にアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいヘテロシクリル基を有する、ヘテロシクリルアルキルアミノ;又は
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ、アミノスルホニル又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよい、アラルキルオキシ及びアラルキルである請求項1〜8のいずれかの1項記載の化合物。
  10. R5が、フェニルエチルアミノ;フェニルエトキシ;ベンジルオキシ;2−ナフチルメチルアミノ;ベンジルピペラジノ;1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリノ;t−ブトキシ;ヒドロキシ;4−H2NSO2PhCH2CH2 ;2−、3−もしくは4−ヒドロキシフェニルエチルアミノ;N−ベンジルフェネチルアミノ;4−t−ブチルベンジルアミノ;ベンジルアミノ;N−メチルフェネチルアミノ;2−、3−もしくは4−ヒドロキシフェニルエチル−N−メチルアミノ;4−ベンズヒドリルピペラジノ;2−フェニルシクロプロピルアミノ;チエニルエチルアミノ;2−ピリジルエチルアミノ;5−エチルピラゾール;4,3−ジメトキシフェニルエチルアミノ;ベンジルヒドラジノ;ベンゾチアゾール−2−イルメチル−アミノ;2−ピリジン−4−イル−アミノ;3,4−メトキシ−フェニル−エチル−メチル−アミノ;ベンゾチアゾール−2−イルメチルアミノ;2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ;ピリジン−4−イルメチルアミノ;チアゾール−2−イルアミノ;ナフタレン−2−イルアミノ;4−クロロ−フェニル−エチルアミノ;4−メトキシ−フェニル−エチルアミノ;4−(1,2,3)チアジアゾール−4−イル−ベンジルアミノ;2−シクロヘキシルアミノ又は1−ベンジル−ピペリジン−4−イルアミノである請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物。
  11. nが0である請求項1〜10のいずれか1項記載の化合物。
  12. R1及びR2がメチルであり、R3が水素であり、そしてnが0である請求項1〜10のいずれか1項記載の化合物。
  13. a)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェニルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    b)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4− [2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    c)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−(S)−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    d)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−tert−ブチル−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    e)N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−(4−メトキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    f)3−[1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−3−メチルスルファニル−プロピオン酸フェネチルエステル、
    g)3−[1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−3−メチルスルファニル−プロピオン酸ベンジルエステル、
    h)N−(1−{[1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−(2−{1−メチルスルファニル−2−[(ナフタレン−2−イルメチル)−カルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    i)N−{1− [(4−{2−[1−(2−アミノ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    j)N−{1− [(4−{2−[3−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イル)−1−メチルスルファニル−3−オキソ−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    k)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[3−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)−1−メチルスルファニル−3−オキソ−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    l)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ジメチルアミノ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    m)(2−{1−[1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチル)−カルバン酸ベンジルエステル、
    n)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−(4−メチルスルファニル−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    o)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−シクロへキシルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    p)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(S)−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    q)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(R)−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    r)N−{1− [(4−{2−[1−(4−アセチルアミノ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    s)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−フルオロ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    t)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−(R)−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    u)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    v)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    w)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    x)N−[1− ({4−[2−(1−ベンジルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    y)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    z)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(3−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    aa)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    bb)酢酸2−{1− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチルエステル、
    cc)1− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−3−メチルスルファニル−プロピオン酸tert−ブチルエステル、
    dd)3− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−3−メチルスルファニル−プロピオン酸、
    ee)N−(1−{[1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−(2−{1−メチルスルファニル−2−[2−(4−スルファモイル−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ff)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    gg)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[2−(メチル−フェネチル−カルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    hh)N−{1− [(4−{2−[3−(4−ベンズヒドリル−ピペラジン−1−イル)−1−メチルスルファニル−3−オキソ−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ii)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    jj)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    kk)N−{1− [(4−{2−[2−(ベンジル−フェネチル−カルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ll)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−(メチルスルファニル−2−(2−フェニル−シクロプロピルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    mm)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[2−(4−tert−ブチル−ベンジルカルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    nn)N−[1− ({4−[2−(2−ベンジルカルバモイル−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    oo)N−[1− ({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェネチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    pp)N−[1− ({4−[2−(1−アリルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    qq)N−{1− [(4−{2−[2−(N’−ベンジル−ヒドラジノカルボニル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    rr)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−4−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ss)N−(1−{[4−(2−{2−[(ベンゾチアゾール−2−イルメチル)−カルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    tt)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−チオフェン−2−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    uu)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    vv)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(2−ピリジン−2−イル−エチルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ww)N−(1−{[1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−(2−{1−メチルスルファニル−2−[(ピリジン−4−イルメチル)−カルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    xx)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3H−イミダゾール−4−イル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    yy)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    zz)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(ナフタレン−2−イルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    aaa)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(2−シクロへキシルカルバモイル−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    bbb)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(2−{[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ccc)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ddd)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−クロロ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    eee)N−[1− ({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(1−ペンチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    fff)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−(ナフタレン−2−イルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ggg)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−フルオロ−ベンジルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    hhh)N−{1− [(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(フラン−2−イルメチルスルファニル)−2−ペネチルカルバモイル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    iii)N−(1−{[1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−(2−{2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    jjj)N−{1− [(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−{2−[1−メチルスルファニル−2−(4−[1,2,3]チアジアゾール−4−イル−ベンジルカルバモイル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    kkk)N−{1− [(4−{2−[2−(1−ベンジル−ピペラジン−4−イルカルバモイル)−1−メチルスルファニル−エチル]−ピロリジン−1−イル}−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    lll)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−tert−ブチルスルファニル−2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    mmm)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−tert−ブチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    nnn)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−tert−ブチルスルファニル−2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ooo)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−ジメチルカルバモイルメチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    ppp)N−[1− ({1−sec−ブチル−4−[2−(1−ジメチルカルバモイルメチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    qqq)エチル−カルバミド酸2−{1− [1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−1−イル]−2−フェネチルカルバモイル−エチルスルファニル}−エチルエステルから成る群から選択された請求項12記載の化合物。
  14. R1及びR1がメチルであり、R3が水素であり、そしてnが1の整数である請求項1〜10のいずれか1項記載の化合物。
  15. N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−メタンスルフィニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミドである請求項14記載の化合物。
  16. R1及びR2がメチルであり、R3が水素であり、そしてnが2の整数である請求項1記載の化合物。
  17. N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミドである請求項16記載の化合物。
  18. R1がメチルであり、R2及びR3が水素であり、そしてnがOである請求項1記載の化合物。
  19. a)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エチルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    b)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−[2−(2−フェネチルカルバモイル−1−フェニルスルファニル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    c)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    d)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    e)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−イソプロピルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    f)N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−{2−[2−フェネチルカルバモイル−1−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    g)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    h)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−tert−ブチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−エチル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミドから成る群から選択される請求項18記載の化合物。
  20. R1がメチルであり、R2及びR3が水素であり、そしてnが2の整数である請求項1記載の化合物。
  21. a)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    b)N−[1−({4−[2−(1−ベンゼンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、
    c)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−メタンスルホニル−2−フェネチルカルバモイル−エチル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミド、及び
    d)N−{1−[(1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−オキソ−4−{2−[2−フェネチルカルバモイル−1−(プロパン−2−スルホニル)−エチル]−ピロリジン−1−イル}−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−3−メチル−2−メチルアミノ−ブチルアミドから成る群から選択される請求項20記載の化合物。
  22. R1及びR3がメチルであり、そしてR2が水素であり、そしてnが0である請求項1記載の化合物。
  23. a)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−メチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、及び
    b)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−メチルアミノ−3−メチル−ブチルアミドから成る群から選択される請求項22記載の化合物。
  24. R1, R2及びR3がメチルであり、そしてnが0である請求項1記載の化合物。
  25. a)N−[1−({1−sec−ブチル−2−メトキシ−4−[2−(1−メチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    b)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−tert−ブチルスルファニル−2−フェネチルカルバモイル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    c)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    d)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    e)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(3−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    f)N−{1−[(1−sec−ブチル−4−{2−[1−(2−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェネチルカルバモイル−プロピル]−ピロリジン−1−イル}−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル)−メチル−カルバモイル]−2−メチル−プロピル}−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    g)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−t−ブチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    h)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−t−ブチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    i)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−1−t−ブチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    j)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(4−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    k)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    l)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(2−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−メチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    m)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチルカルバモイル]−1−ペンチルスルファニル−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    n)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−1−メチルスルファニル−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    o)N−[1−({1−sec−ブチル−4−[2−(1−エチルスルファニル−2−{[2−(3−ヒドロキシ−フェニルスル)−エチル]−メチル−カルバモイル}−プロピル)−ピロリジン−1−イル]−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル}−メチル−カルバモイル)−2−メチル−プロピル]−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    p)N−(1−{[1−sec−ブチル−4−(2−{1−エチルスルファニル−2−[2−(3−ヒドロキシ−フェニル)−エチルカルバモイル]−プロピル}−ピロリジン−1−イル)−2−メトキシ−4−オキソ−ブチル]−メチル−カルバモイル}−2−メチル−プロピル)−2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチルアミド、
    q)エチル−カルバミド酸3−(2−{3−[1−(4−{[2−(2−ジメチルアミノ−3−メチル−ブチリルアミノ)−3−メチル−ブチリル]−メチル−アミノ}−3−メトキシ−5−メチル−ヘプタノイル)−ピロリジン−2−イル]−2−メチル−3−メチルスルファニル−プロピオニルアミノ}−エチル)−フェニルエステルから成る群から選択される請求項24記載の化合物。
  26. 下記式(I−I):
    Figure 2004534859
    [式中、R1, R2, R3, R4, R5及びnは、請求項1〜25のいずれか1項に定義される]で表される化合物、及び医薬的に許容できるその塩。
  27. 請求項1〜26のいずれか1項記載の化合物及び医薬的に許容できるキャリヤーを含んで成る医薬組成物。
  28. 経口又は非経口投与のために適切である請求項27記載の医薬組成物。
  29. 薬剤の調製のためへの請求項1〜26のいずれか1項記載の化合物の使用。
  30. 細胞増殖障害の処理のための薬剤の調製のためへの請求項1〜26のいずれか1項記載の化合物の使用。
  31. 癌の処理のための薬剤の調製のためへの請求項1〜26のいずれか1項記載の化合物の使用。
  32. 治療的有効量の請求項1〜26のいずれか1項記載の化合物を、その必要な患者に投与することを含んで成る細胞増殖障害の処理方法。
  33. 前記細胞増殖障害が癌である請求項32記載の使用。
  34. 前記癌が、固形腫瘍である請求項32記載の使用。
  35. 前記癌が、結腸直腸癌、肺癌、乳癌、胃癌、頸部癌及び膀胱癌である請求項32記載の使用。
  36. 請求項1〜26のいずれか1項記載の化合物の調製方法であって、
    下記式(II):
    Figure 2004534859
    [式中、R1及びR2は請求項1〜26に定義される通りである]で表される酸と、下記式(III ):
    Figure 2004534859
    [式中、R3, R4, R5及びnは請求項1〜26に定義されるとおりである]で表される化合物とを縮合せしめることを含んで成る方法。
  37. 請求項1〜26のいずれか1項記載の化合物の調製方法であって、
    下記式(IV):
    Figure 2004534859
    [式中、R1は水素又は(C1-C4)−アルキルであり;そしてR6は保護基である]
    で表される酸と、下記式(III ):
    Figure 2004534859
    [式中、R3, R4, R5及びnは請求項36に定義される通りである]
    で表される化合物とを、縮合剤の存在下で縮合せしめ、任意には続いて、保護基を除去し、そして/又は医薬的に許容できる塩を形成することを含んで成る方法。
  38. 下記式(III ):
    Figure 2004534859
    [式中、R3, R4, R5及びnは請求項36に定義されるとおりである]
    で表される化合物。
  39. 治療への使用のための請求項1〜26のいずれか1項記載の化合物。
  40. 下記式(I):
    Figure 2004534859
    [式中、R1, R2及びR3は、お互い独立して、水素又は(C1-C4)−アルキルであり;
    R4は、水素;
    任意にヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルバモイル、アルキルカルボニルオキシ、又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアルキル;
    アルケニル;
    アルキニル;
    (C3-C7)−シクロアルキル;
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール;
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール基を有するアラルキル;又は
    ヘテロシクリルアルキルであり;
    R5は、(C1-C6)−アルキルアミノ;
    ヒドロキシ;
    任意にフェニル又はベンジルにより置換されていてもよい(C3-C7)−シクロアルキルアミノ;
    アリールアミノ;
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいアリール及び(C1-C4)−アルキレンを有するアラルキルアミノ;
    (C1-C4)−アルコキシ;
    ベンズヒドラジノ;
    任意にベンジル、ベンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、フェニル又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいヘテロシクリル;
    ヘテロシクリルアミノ;
    任意にベンジル、べンズヒドリル、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルカルバモイルオキシ、アミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、又はハロゲンから成る群から選択された1〜3個の置換基により置換されていてもよいヘテロシクリル基を有するヘテロシクリルアルキルアミノ;
    任意にハロゲン、アルコキシカルボニル、スルファモイル、アルキルカルボニルオキシ、シアノ、モノ−もしくはジ−アルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、フェニル、フェノキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキルチオ、ヒドロキシ、アルキルカルボニルアミノ、ヘテロシクリル、1,3−ジオキソリル、1,4−ジオキソリル、アミノ、アミノスルホニル又はベンジルから成る群から選択された1〜3個の置換基によりいずれも置換されていてもよい、アラルキルオキシ及びアラルキル;及び
    nは、0,1又は2の整数である]
    で表される化合物、及び医薬的に許容できるその塩。
  41. 新規化合物、新規医薬組成物、上記に実質的に記載されるような化合物の調製方法及び使用。
JP2003513938A 2001-07-19 2002-07-17 ドラスタチン10誘導体類 Pending JP2004534859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01117410 2001-07-19
PCT/EP2002/007931 WO2003008378A1 (en) 2001-07-19 2002-07-17 Dolastatin 10 derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004534859A true JP2004534859A (ja) 2004-11-18

Family

ID=8178073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513938A Pending JP2004534859A (ja) 2001-07-19 2002-07-17 ドラスタチン10誘導体類

Country Status (30)

Country Link
US (1) US6737409B2 (ja)
EP (1) EP1412328B1 (ja)
JP (1) JP2004534859A (ja)
KR (2) KR100611540B1 (ja)
CN (1) CN1553897A (ja)
AR (1) AR036175A1 (ja)
AT (1) ATE341537T1 (ja)
BR (1) BR0211289A (ja)
CA (1) CA2453987A1 (ja)
CO (1) CO5550462A2 (ja)
DE (1) DE60215179T2 (ja)
DK (1) DK1412328T3 (ja)
ES (1) ES2272763T3 (ja)
GT (1) GT200200154A (ja)
HR (1) HRP20040043A2 (ja)
HU (1) HUP0401253A2 (ja)
IL (1) IL159890A0 (ja)
MX (1) MXPA04000577A (ja)
MY (1) MY127718A (ja)
NO (1) NO20040198L (ja)
NZ (1) NZ530655A (ja)
PA (1) PA8551001A1 (ja)
PE (1) PE20030258A1 (ja)
PL (1) PL367682A1 (ja)
PT (1) PT1412328E (ja)
RU (1) RU2296750C2 (ja)
SI (1) SI1412328T1 (ja)
UY (1) UY27388A1 (ja)
WO (1) WO2003008378A1 (ja)
ZA (1) ZA200400334B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530717A (ja) * 2002-03-22 2005-10-13 エーザイ株式会社 癌の処置におけるヘミアスタリン誘導体およびその利用法
JP2008523001A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 3−ピロリジン−2−イル−プロピオン酸誘導体を製造するための新規な方法
JP2008523002A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 少なくとも1つのドラスタチン10誘導体を含有する新規な医薬組成物
JP2014515735A (ja) * 2011-03-16 2014-07-03 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド Nカルボキシアルキルオーリスタチンおよびその使用

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256257B2 (en) 2001-04-30 2007-08-14 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
US7064211B2 (en) 2002-03-22 2006-06-20 Eisai Co., Ltd. Hemiasterlin derivatives and uses thereof
AU2003263964C1 (en) 2002-07-31 2010-08-19 Seagen Inc. Drug conjugates and their use for treating cancer, an autoimmune disease or an infectious disease
SI1725249T1 (sl) 2003-11-06 2014-04-30 Seattle Genetics, Inc. Spojine monometilvalina, sposobne konjugacije na ligande
EP1756038A1 (en) * 2004-06-02 2007-02-28 F.Hoffmann-La Roche Ag Synthesis of amino-alkoxy-heptanoic alkyl ester
CA2586909A1 (en) 2004-11-12 2006-12-14 Seattle Genetics, Inc. Auristatins having an aminobenzoic acid unit at the n terminus
US20060189893A1 (en) * 2005-01-06 2006-08-24 Diamics, Inc. Systems and methods for detecting abnormal cells
US20060161076A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-20 Diamics, Inc. Systems and methods for collection of cell clusters
CN101102993A (zh) * 2005-01-13 2008-01-09 霍夫曼-拉罗奇有限公司 有用的双取代胺类的新型一步合成
CA2607940C (en) 2005-05-18 2009-12-15 Aegera Therapeutics Inc. Bir domain binding compounds
EP3498289A1 (en) 2005-07-07 2019-06-19 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine side-chain modifications at the c-terminus
WO2007008848A2 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine carboxy modifications at the c-terminus
US7750116B1 (en) 2006-02-18 2010-07-06 Seattle Genetics, Inc. Antibody drug conjugate metabolites
BRPI0711591A2 (pt) 2006-05-16 2011-11-16 Aegera Therapeutics Inc composto de ligação de domìnio bir da iap
US20080003652A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Hans Iding Novel enzymatic process for the manufacture of Boc-Dap-Oh priority to related application(s)
WO2009012256A1 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Genentech, Inc. Humanized anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
DK2474557T3 (da) 2007-07-16 2014-11-10 Genentech Inc Anti-CD79b-antistoffer og immunkonjugater og fremgangsmåder til anvendelse
DK2657253T3 (en) 2008-01-31 2017-10-09 Genentech Inc Anti-CD79b antibodies and immune conjugates and methods of use
US8609105B2 (en) 2008-03-18 2013-12-17 Seattle Genetics, Inc. Auristatin drug linker conjugates
TW201129384A (en) 2010-02-10 2011-09-01 Immunogen Inc CD20 antibodies and uses thereof
SG182724A1 (en) 2010-02-12 2012-08-30 Pharmascience Inc Iap bir domain binding compounds
EP2579887B1 (de) 2010-06-10 2014-11-12 Seattle Genetics, Inc. Neue auristatin-derivate und ihre verwendung
CN103379912B (zh) 2010-09-29 2016-03-16 西雅图基因公司 正羧烷基耳他汀及其应用
CN103702996A (zh) * 2011-05-27 2014-04-02 Ambrx公司 含有非天然氨基酸连接的海兔毒素衍生物的组合物、涉及该海兔毒素衍生物的方法及其用途
WO2012166560A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acid linked dolastatin derivatives
EP2889287B1 (en) * 2012-09-20 2016-08-31 Celltrion, Inc. Dolastatin-10 derivative, method of producing same and anticancer drug composition containing same
EP3086815B1 (en) 2013-12-27 2022-02-09 Zymeworks Inc. Sulfonamide-containing linkage systems for drug conjugates
PT3262071T (pt) 2014-09-23 2020-06-16 H Hoffnabb La Roche Ag Métodos de utilização de imunoconjugados anti-cd79b
CN105949277B (zh) * 2015-05-05 2019-03-01 成都永泰诺科技有限公司 一种抗肿瘤化合物及其用途
JP6858348B2 (ja) * 2016-03-29 2021-04-14 東レ株式会社 ペプチド誘導体及びその用途
CN109021065B (zh) * 2017-06-08 2021-10-01 复旦大学 一种制备海兔毒素Dolastatin10的方法
CA3230737A1 (en) 2021-09-03 2023-03-09 Toray Industries, Inc. Pharmaceutical composition for cancer treatment and/or prevention

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323315B1 (en) 1999-09-10 2001-11-27 Basf Aktiengesellschaft Dolastatin peptides

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530717A (ja) * 2002-03-22 2005-10-13 エーザイ株式会社 癌の処置におけるヘミアスタリン誘導体およびその利用法
JP2007332160A (ja) * 2002-03-22 2007-12-27 Eisai R & D Management Co Ltd 癌の処置におけるヘミアスタリン誘導体およびその利用法
JP2008523001A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 3−ピロリジン−2−イル−プロピオン酸誘導体を製造するための新規な方法
JP2008523002A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 少なくとも1つのドラスタチン10誘導体を含有する新規な医薬組成物
JP2014515735A (ja) * 2011-03-16 2014-07-03 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド Nカルボキシアルキルオーリスタチンおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
PL367682A1 (en) 2005-03-07
DK1412328T3 (da) 2007-02-12
DE60215179D1 (de) 2006-11-16
MXPA04000577A (es) 2004-04-20
RU2004105145A (ru) 2005-07-10
CN1553897A (zh) 2004-12-08
EP1412328B1 (en) 2006-10-04
PA8551001A1 (es) 2003-09-17
EP1412328A1 (en) 2004-04-28
SI1412328T1 (sl) 2007-02-28
UY27388A1 (es) 2003-01-31
IL159890A0 (en) 2004-06-20
GT200200154A (es) 2003-05-16
KR20060057652A (ko) 2006-05-26
BR0211289A (pt) 2004-08-03
AR036175A1 (es) 2004-08-18
PT1412328E (pt) 2007-01-31
ZA200400334B (en) 2005-06-29
ES2272763T3 (es) 2007-05-01
HUP0401253A2 (hu) 2004-12-28
NZ530655A (en) 2006-08-31
ATE341537T1 (de) 2006-10-15
KR100611540B1 (ko) 2006-08-10
MY127718A (en) 2006-12-29
HRP20040043A2 (en) 2004-08-31
NO20040198L (no) 2004-02-19
CA2453987A1 (en) 2003-01-30
WO2003008378A1 (en) 2003-01-30
DE60215179T2 (de) 2007-10-18
US20030055002A1 (en) 2003-03-20
PE20030258A1 (es) 2003-03-19
RU2296750C2 (ru) 2007-04-10
KR20040023661A (ko) 2004-03-18
CO5550462A2 (es) 2005-08-31
US6737409B2 (en) 2004-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004534859A (ja) ドラスタチン10誘導体類
AU714147B2 (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
JP2706646B2 (ja) カルボキシアルキルペプチド誘導体
EP1737863B1 (en) 2-cyanopyrrolidinecarboxamides as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors
JPH0789935A (ja) ファルネシル蛋白質トランスフェラーゼの複素環式抑制剤
NO331829B1 (no) Cykliske forbindelser med caspaseinhibitor-aktivitet, sammensetninger inneholdende slike samt anvendelse derav ved fremstilling av medikamenter
KR100866056B1 (ko) 아플리딘 및 신규의 항종양성 유도체의 합성 방법, 및 그제조 및 이용 방법
US8710178B2 (en) Macrocyclic cysteine protease inhibitors and compositions thereof
JPH06502866A (ja) レトロウィルスプロテアーゼ阻害物質
CA2909126A1 (en) Derivatives of dolastatin 10 and auristatins
AU2013318779B2 (en) Dolastatin-10 derivative, method of producing the same and anticancer drug composition containing the same
JP2006523214A (ja) タマンダリン類似物およびこれらのフラグメントそして製造方法および使用方法
CN102617705A (zh) 抑制丙肝病毒复制的大环类化合物
AU2002328910A1 (en) Dolastatin 10 derivatives
US5021439A (en) Cerebral function ameliorating agents related to Tan-950 A
WO2006104190A1 (ja) Par-2アゴニスト
JP3613818B2 (ja) トリコポリン誘導体
JPH11322786A (ja) 非天然アミノ酸を含有するデプシペプチド
NZ537212A (en) Antibacterial amide macrocycles
JPH107672A (ja) ヒト免疫不全ウイルス(hiv)プロテアーゼ阻害化合物、その製造方法、及びそれを含む組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610