JP2004532932A - セシウム供給装置及びその使用方法 - Google Patents

セシウム供給装置及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004532932A
JP2004532932A JP2002590432A JP2002590432A JP2004532932A JP 2004532932 A JP2004532932 A JP 2004532932A JP 2002590432 A JP2002590432 A JP 2002590432A JP 2002590432 A JP2002590432 A JP 2002590432A JP 2004532932 A JP2004532932 A JP 2004532932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cesium
supply device
container
reducing agent
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002590432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532932A5 (ja
JP4087715B2 (ja
Inventor
ボッフィト クラウディオ
トイア ルカ
カッタネオ ロレナ
Original Assignee
サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ filed Critical サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ
Publication of JP2004532932A publication Critical patent/JP2004532932A/ja
Publication of JP2004532932A5 publication Critical patent/JP2004532932A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087715B2 publication Critical patent/JP4087715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/12Manufacture of electrodes or electrode systems of photo-emissive cathodes; of secondary-emission electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/06Heating of the deposition chamber, the substrate or the materials to be evaporated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/30Doping active layers, e.g. electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

少なくとも一部に気体セシウム透過性表面を有し、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、ニオブ酸塩、タンタル酸塩、ケイ酸塩及びジルコン酸塩の群から選ばれた少なくとも一種並びに還元剤の混合物(16)を内蔵している容器で構成されたセシウム供給装置(10)及びその使用方法であり、6価クロムを含有するクロム酸セシウム塩を使用せずに安全にOLED等を製造できる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、セシウム供給装置及びその使用方法に関する。
【背景技術】
【0002】
セシウムは、長く電子分野で使用されてきている。特にこの金属は、例えば光増幅器又は光電子増倍管等の光感受性面を製造するために従来使用されてきた。
セシウムの新規な用途の分野は、OLED(有機発光ディスプレイ)スクリーンである。
このOLEDは、(ガラス又はプラスチックの)透明な平面の第一支持体;ガラス、金属又はプラスチックで構成されて透明である必要はないが、第一支持体と平行な平面でありその周囲を固着され閉鎖空間を形成している必要のある第二支持体;及び、その空間中の映像形成可能な構造からなる。
この映像形成可能構造は、第一支持体上に設けられた、線状の相互に平行な第一透明電極群;第一電極群上の、少なくとも1の電子伝導性材料層及び1の電子空乏(又は当分野における「空孔」)伝導性材料層を含有する、異なるエレクトロルミネッセント有機材料の複数層;並びに、第一電極群の向きに対して直交し、有機材料の複数層が2つの電極群間に挟まれるように、第一電極群とは有機材料の複数層の反対側に接触している、線状の相互に平行な第二電極群から形成される。
OLEDスクリーンの構造及び操作について、例えば欧州特許出願EP−A−845924及びEP−A−949696号、特開平9−078058号公報、並びに米国特許第6013384号に更に詳細が記載されている。最近、複数有機層の1以上の層を少量の電子供与性金属、特にセシウムでドーピングすると、スクリーン機能用の複数の電極群へ印加される電位差が減少し、それによるエネルギー消費量も減少することが明らかになった。
【0003】
空気中のガス及び水分に対する高い反応性のために、セシウムは、工業的には通常は純粋な金属として使用されず、室温空気中で安定な化合物の形で使用される。
セシウム化合物のいくつかは、単に加熱するだけで金属セシウムを遊離する。これらの化合物の中で、ケイ素又はゲルマニウムとの合金が、例えば欧州特許出願EP−A−360317号及び米国特許第5066888号に記載されており、式CsC8を有するセシウムのグラファイト層間化合物が欧州特許出願第EP−A−130803号に記載されている。しかし、これら化合物は、工業的レベルでは実際に利用できない。
【0004】
重クロム酸セシウム(Cs2Cr27)又はより一般的なクロム酸セシウム(Cs2CrO4)が、還元剤との混合物の形で工業的に通常使用されている。一般的に500℃を超える温度、普通550〜650℃でこれら混合物を加熱すると、セシウムが気体として遊離する結果、クロムが低い原子価へ還元される反応が起こる。還元剤として、アルミニウム、ケイ素、又はチタン若しくはジルコニウムをベースとしたアルミニウム若しくは1以上の遷移元素との合金等のゲッター合金、が通常使用される。これらの混合物の使用は、例えば米国特許第2117735号に記載されている。
これらの化合物は、通常、化合物の固体粒子を保持できるが少なくとも表面の一部が気体セシウム透過性である適当な供給装置中に収められる。種々の形式の供給装置が、例えば米国特許番号US3578834、US3579459、US3598384、US3636302、US3663121及びUS4233936号に記載されている。セシウム供給装置に更に求められる特性は、供給装置の製造中にセシウムが使用されても、設備の操作に悪影響を及ぼすガスを発生しないことである。
しかし、クロム酸セシウム及び重クロム酸セシウムは6価クロムを含有し、6価クロムは、接触、摂取、吸入により炎症を起こし、長期接触の場合には発ガンの可能性がある問題がある。
【0005】
セシウムが使用される通常の装置(光増幅器又は光電子増倍管)の製造プロセス中では、高温となるため、クロム酸塩又は重クロム酸塩を使用することによってのみ製造プロセスの初期段階でのセシウム遊離を避けることが可能であった。更に、これらの場合には、生産量が制限され、その結果使用されるクロム酸塩の量も又限定されていた。
反対に、OLED製造プロセスの温度は低いため、これらのスクリーンの製造は、年に1000万オーダーでの大規模となることが予想される。これらの製造量において、クロム酸塩の輸送及び使用に関する安全問題が重要となった。従って、OLED製造において、セシウムの気化のためにCs2CrO4又はCs2Cr27を使用することに頼らないことが可能でありかつ強く求められている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、セシウム供給装置、特にOLEDスクリーンの製造に適した、セシウムがクロム酸塩の形状で存在しないセシウム供給装置を提供することにある。
本発明の更なる目的は、OLEDスクリーン製造におけるセシウム供給装置の使用方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
これらの目的は、本発明の一つである、固体粒子を保持できる容器で構成され、少なくとも一部に気体セシウム透過性表面を有し、少なくとも1のセシウム化合物及び少なくとも1の還元剤の混合物を内蔵しているセシウム供給装置であり、セシウム化合物は、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、ニオブ酸塩、タンタル酸塩、ケイ酸塩及びジルコン酸塩の群から選ばれた少なくとも一種であるセシウム供給装置により達成された。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
発明者らは、1以上の還元剤及び、モリブデン酸セシウム(Cs2MoO4)、タングステン酸セシウム(Cs2WO4)、ニオブ酸セシウム(CsNbO3)、タンタル酸セシウム(CsTaO3)、ケイ酸セシウム(Cs2SiO3)及びジルコン酸セシウム(Cs2ZrO3)の群から選ばれた1以上の化合物の混合物を、OLEDの製造プロセスに適用でき、その場合、OLEDへ悪影響を及ぼすおそれのある、主に水蒸気を含むガスを実質的に遊離させることなく、対応するクロム酸塩より低温でセシウムを気化できることを発見した。特に、これらの混合物からのセシウム気化温度は、通常450℃未満である。OLED浄化チャンバ中のセシウム供給装置上では、局部的にこれらの温度に容易に達する。
本発明の供給装置中で使用される混合物は、2以上のセシウム化合物及び2以上の還元性元素又は化合物を含有してもよいが、通常それぞれの種類について1種類の成分が使用される。
【0009】
還元剤として、クロム酸塩用供給装置において使用される公知の成分が使用でき、例えばアルミニウム、ケイ素、ジルコニウム、若しくはチタン、又は本件出願人により商標「St 101」として製造販売されている組成84重量%Zr−16重量%Alの合金、若しくは本件出願人により商標「St198」として製造販売されている組成76.5重量%Zr−23.5重量%Feの合金等のジルコニウム若しくはチタンを含有する合金が挙げられる。
セシウム化合物及び還元剤間の接触を促進するため、これらは好ましくは粉状のものが使用される。混合物の両成分の粒子径は、通常1mm未満、好ましくは500μm未満、更に好ましくは約10〜125μmである。10μm未満の粒子含有粉は、通常製造工程での取り扱い及び供給装置内での保持が困難である。更に、還元剤の場合は、超微細粉が自然発火性である場合があり、製造設備において安全上の問題が生じる。反対に、上記サイズより大きい粉では、混合物成分間の接触が悪くなり、セシウムの遊離を起こす反応が低下する。
【0010】
セシウム化合物及び還元剤の重量比は、広い範囲で変化できる。上記割合は、好ましくは10:1〜1:10(セシウム化合物:還元剤)である。還元剤に対して過剰なセシウム化合物の使用は、実際上の利点がない。反対に、還元剤が主に上記St 101合金等のゲッター合金である場合、混合物中に還元剤が過剰であると、セシウム化合物との反応に寄与しない(ゲッター合金)部分が反応中に遊離するかもしれないガスを吸収する機能を示せるため有用である。
【0011】
混合物は、遊離粉の形状で使用でき、そのペレットを予備成形することもできる。ペレットを使用すると、混合物の成分間の接触を更に改良し、容器への投入操作を容易にする利点がある。
容器は、様々な材料を用いて特定用途に適合する形状で作成できる。
容器材料は、特に、通常室温から約450℃の間である上記使用温度範囲全体での、操作雰囲気及びセシウム遊離混合物に対し、化学的に不活性である必要がある。同じ温度範囲で、容器形成材料は、その機械的抵抗又は形状の変質等が起こるような顕著な物理的変化を示してはならず、ガス発生の可能値が最も低い必要がある。これらの性質を有する材料は、例えば金属又は金属合金、セラミックス、グラファイト及び窒化ホウ素(BN)である。金属の使用は、その加工容易性、成形容易性のため好ましい。金属、グラファイト及びBNの使用の更なる利点は、単に容器壁を電流が通過するだけで、供給装置がセシウム気化温度まで加熱されることである。容器製造のため好ましい金属及び合金は、モリブデン、タンタル、タングステン、ニッケル、スチール及びニッケル−クロム合金である。
容器形状は、上記記載の米国特許番号US3578834、US3579459、US3598384、US3636302、US3663121及びUS4233936号等に記載された公知のものでよい。種々の形状及び材料の容器は、又例えばオーストリアのPlansee社又は米国のミッドウエスト・タングステン・サービス社から市販され入手可能である。
【0012】
図1及び図2は、それぞれ本発明の混合物を使用した供給装置の一例の透視図及び断面図を示している。尚、図2は、図1のII−II’線に沿った供給装置の断面図を示している。供給装置10は、2つの金属箔11及び12から形成されている。例えば箔の冷間成形により得られる凹部13は、箔12の中央部に設けられる。箔11は、その(図1では破線で区切られている)中央部14に、一組の小さな貫通孔15を有する。組み立てられた供給装置中で、領域14は、凹部13に対応する。凹部13は、本発明の少なくとも1のセシウム化合物及び少なくとも1の還元剤の混合物16を含有する。箔11及び12は、それぞれ固着されている。外側凹部13は、例えば、箔中の「舌」を他方の箔へ折り曲げる構成の機械的な固定法、連続溶接若しくはスポット溶接による固定法、又はこれらの方法の組み合わせ等の種々の方法で、粉をしっかりと固定する役割を果たす。最後に、供給装置10は、製造ライン中の機械的手段での取り扱い及びそれを加熱するための電気端子への接続に有用な、2つの側方延長部17及び17’を有する。
【0013】
図3は、本発明の供給装置の他の例30の部分断面を示す。この場合、混合物16の容器は、図1及び2の箔12に似ている箔31(例えば金属製)により形成されている。ここで、気体セシウム透過性容器の表面部は、ゲッター材料を含有するかゲッター材料からなる多孔体(本体)32により形成されている。本体32は、どのような方法で設置されてもよい。例えば図3中では、溶接点34により箔31へ固着されている保持材33が示されている。本体32は、他の保持材により目的の場所に保持され、適当な方法で箔31へ固着されることができる。本体32は、焼結されたゲッター材料のみで形成されてもよい。ゲッター本体等は、例えば本件出願人によるEP−B−719609号記載の方法により得ることができる。あるいは、本体32は、適当な粗さのメッシュを有する金網等の、オープン構造の支持体上に種々の方法を用いて設置されたゲッター材料により形成されてもよい。同様なオープン構造は、例えば本件出願人による米国特許第4146497号に記載されている。又例えば米国特許第4628198号に記載されたように、電気泳動法により金網上にゲッター粒子を設置することによっても製造できる。この構造によって、ゲッター本体32は、混合物16の粒子を保持しつつ気体セシウムの通過を可能とする一方、上記混合物の成分により遊離される水蒸気、酸化炭素等のガスにより、供給装置が使用される製造室中の空気が汚染されることを防止する二重の役割を果たす。
【0014】
最後に、図4及び5は、本発明の混合物を使用する供給装置の他の一例を示し、この装置は少量のセシウムを気化する必要がある時に有用である。この供給装置は、米国特許第3598384号に記載された構造を有する。図4は、この供給装置の平面図を示し、図5は、図4のV−V’線における断面図を示す。供給装置40は、台形部及び縦のスリット42を備えた延長構造を有する容器41から形成されている。上記縦のスリットは、セシウムの気化を可能とするが粉状混合物44が漏れることを防止するワイヤ43により塞がれており、上記容器41は、両端に向かって先細りになって2つの端子45、45’を囲んでおり、端子45、45’は、容器の端の閉鎖及び組立品を加熱するための電気端子としての2つの機能を果たしている。
【0015】
本発明の第二の態様は、OLED種のスクリーン製造における上記供給装置を使用する製造方法に関する。
OLED(上記に簡単に説明された)の構成は、第一透明支持体を予め用意し、続いてその上に種々の層を形成するマイクロエレクトロニクス産業の典型的な技術により製造される。電極は、通常スクリーン印刷等の技術により設置される。有機材料層は、通常蒸着、又は液体材料を支持体上に滴下し、支持体を高速回転して付着させる「スピンコーティング」技術により得られる。
使用される有機材料及び特に(通常、バリウム等の金属からなる)第二電極群は、非常に大気中の作用因子特に水蒸気に影響されやすい。少なくともこれらの層の形成工程及びそれ以降の工程は適当なチャンバ内で、真空下又は不活性雰囲気下で行なわれる必要がある。本発明のセシウム供給装置は、チャンバ内でこれらの処置において作動する構成へ元素(セシウム)を導入するために特に好適である。
【0016】
特に本発明の製造方法は、(i)制御された雰囲気下であり、セシウム供給装置を加熱する手段が設けられたチャンバに、セシウム供給装置を導入する工程;(ii)上記チャンバ中で、複数の有機層が形成されたOLEDスクリーンの製造中間体を配置する工程;(iii)セシウム供給装置を加熱してセシウム供給装置からセシウムを気化させる工程;並びにそれに続く、(iv)第二支持体により密封するまでOLEDスクリーンの製造工程を実施する工程;を含むものである。
本発明の目的のため、これらの段階が上記の順に行なわれる必要はない。更に、セシウム気化操作は、OLEDの異なる製造時間中になされてもよい。本発明の製造方法で可能な変更を、下記に詳細に記載する。
【0017】
制御された雰囲気下のチャンバは、OLEDの他の製造プロセス工程を実施するためにすでに設けられたものでもよく、セシウム気化操作専用のチャンバでもよい。このチャンバは、セシウム供給装置を加熱する手段を備える必要があり、それは、放射型(赤外線ランプ)であってもよく、金属製又は黒鉛製容器のセシウム供給装置の場合、誘導型であってもよい。
加熱は、電流を直接流すことにより、又は供給装置を加熱できる支持体を予め設置することによって行なうことができ、更に、グラファイト、窒化ホウ素及び金属(例えば、図1及び2において記載された形式)製の容器の場合は、容器壁中に電流を直接流して供給装置を加熱することにより行なうことができる。後者の場合、チャンバ内の加熱手段は、容器への結合用の適当な端子を備え単純に電気が流れるだけの手段でもよい。
セシウム気化チャンバが同様に他のプロセス操作も行えるチャンバである場合には、供給装置は、気化段階前にチャンバ内へ導入され、都合のよい時に熱的作用を受ける。反対にチャンバがセシウム気化専用に使用される場合、供給装置が既に存在するチャンバ内へOLEDの製造中間体が導入される。次にそれを上記記載の手段により使用されている特定のセシウム化合物に応じて約250〜450℃の温度に加熱されて、セシウム供給装置からセシウムが気化される。
【0018】
セシウムの気化は、OLEDの種々の製造中間体段階で行なわれることができる。例えば、OLEDの製造は、(i)第一透明支持体上に第一電極群を製造する操作;(ii)第一電極群上に複数有機層を製造する操作;(iii)複数有機層上へセシウムを気化させる操作;(iv)複数有機層上に第二電極群を製造する操作;(v)他の操作;並びに、(vi)第一支持体及び第二支持体の周囲に沿って密封する操作;を主な操作として含む。
反対に、セシウム気化操作は第二電極群の製造操作の次に行なうこともできる。
【実施例】
【0019】
本発明は、本発明のセシウム化合物、特にモリブデン酸塩及びタングステン酸塩に関する下記実施例及び先行技術のクロム酸塩との比較例により更に説明される。
【0020】
(実施例1)
上記元素(セシウム)の化合物として、モリブデン酸塩(Cs2MoO4)を使用してセシウム供給装置を製造した。
セシウム供給装置は、図4及び5に関して明細書で記載された種類のものである。容器、ワイヤ及び端子は、ニッケル−クロム合金製であった。混合物が充填された部分は、約1mm×1.5mm及び長さ25mmの区域であった。この容器は、粉状モリブデン酸セシウム塩1重量部及び商標「St 101」合金5重量部の混合物で充填された。粉の粒子径は、10〜125μmであった。容器のラインチャージは、1センチ当り混合物約40mgであった。
製造されたセシウム供給装置を、サンプル1とした。
【0021】
(実施例2)
セシウム化合物としてタングステン酸塩(Cs2WO4)を使用した以外は、実施例1の記載に従いセシウム供給装置を製造した。この供給装置を、サンプル2とした。
(比較例3)
比較例として、セシウム化合物としてクロム酸塩(Cs2CrO4)を使用した以外は、実施例1の記載に従いセシウム供給装置を製造した。この供給装置を、サンプル3とした。
(実施例4)
この実施例は、上記実施例により製造されたセシウム供給装置からのセシウム気化試験である。
サンプル1〜3は、チャンバ中で組み立てられ、次に取り出されて電気回路に接続され、定電流源により電流を供給された。電流は0.1A/minの傾きで徐々に増加した。サンプルの温度として、容器外側に溶接された熱電対により測定された。電流値は、気化スリット近傍に配設された三極管センサーを利用して、セシウム気化開始を生じる値を記録した。この様に得られた気化開始温度値を下記表に示す。
【0022】
【表1】
Figure 2004532932
【0023】
試験結果によると、本発明の化合物を使用した混合物は、通電とその結果のクロム酸セシウムよりも低い条件の温度により気体セシウムを遊離できることが示された。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明のセシウム供給装置の一例の全体図である。
【図2】図1の線II−II’に沿った同じセシウム供給装置の断面図である。
【図3】本発明のセシウム供給装置の他の例の一部断面を含む全体図である。
【図4】本発明のセシウム供給装置の更に他の例の上からの平面図である。
【図5】図4の線V−V’に沿ったセシウム供給装置の断面図である。
【符号の説明】
【0025】
10、40 供給装置
11、12、31 箔
13 凹部
14 領域(中央部)
15 貫通孔
16、44 混合物
17、17’ 延長部
32 本体(多孔体)
33 保持材
34 溶接点
41 容器
42 スリット
43 ワイヤ
45、45’ 端子

Claims (18)

  1. 固体粒子を保持できる容器で構成され、少なくとも一部に気体セシウム透過性表面(14;32;42)を有し、少なくとも1のセシウム化合物及び少なくとも1の還元剤の混合物(16;44)を内蔵しているセシウム供給装置(10;30;40)であり、セシウム化合物は、モリブデン酸塩、タングステン酸塩、ニオブ酸塩、タンタル酸塩、ケイ酸塩及びジルコン酸塩の群から選ばれた少なくとも一種であるセシウム供給装置。
  2. 上記混合物が単一のセシウム化合物及び単一の還元剤を含有する請求項1のセシウム供給装置。
  3. 上記還元剤がアルミニウム、ケイ素、ジルコニウム及びチタン、並びにジルコニウム又はチタンを含有する合金、の群から選ばれた少なくとも一種である請求項1のセシウム供給装置。
  4. 上記還元剤が84重量%Zr−16重量%Al組成の合金である請求項3のセシウム供給装置。
  5. 上記還元剤が76.5重量%Zr−23.5重量%Fe組成の合金である請求項3のセシウム供給装置。
  6. 上記混合物を構成する材料が粉状である請求項1のセシウム供給装置。
  7. 上記粉の粒子径は1mm未満である請求項6のセシウム供給装置。
  8. 上記粉の粒子径は500μm未満である請求項7のセシウム供給装置。
  9. 上記粉の粒子径は10〜125μmである請求項8のセシウム供給装置。
  10. 上記混合物を構成する材料の重量比は10:1〜1:10(セシウム化合物:還元剤)である請求項1〜9いずれか1項のセシウム供給装置。
  11. 上記容器は、金属、金属合金、グラファイト、窒化ホウ素及びセラミックスの群から選ばれた一種の材料で形成されている請求項1〜10いずれか1項のセシウム供給装置。
  12. 上記材料はモリブデン、タンタル、タングステン、スチール及びニッケル−クロム合金の群から選ばれた請求項11のセシウム供給装置。
  13. 2つの金属箔(11,12)を結合して形成された容器であり、第一の金属箔(11)はその中央部(14)に複数の小孔(15)を有し、第二の金属箔(12)は対応するその中央部に凹部(13)を有する容器;
    上記凹部中に存在する、少なくとも1のセシウム化合物及び少なくとも1の還元剤の混合物(16);並びに
    固体粒子が漏れないように作られた上記2つの金属箔の結合部;から形成されるセシウム供給装置(10)であり、
    上記供給装置は、機械的手段での取り扱い用及び供給装置自体の電気端子への結合用の2つの側面延長部(17,17’)を有する請求項1のセシウム供給装置。
  14. その凹部中に少なくとも1のセシウム化合物及び少なくとも1の還元剤の混合物(16)を内蔵する箔(31);並びに、
    溶接点(34)により上記箔上に固定された保持材(33)により上記凹部上に保持された、ゲッター材料を含有する多孔体又はゲッター材料からなる多孔体(32);からなる容器から形成される請求項1のセシウム供給装置(30)。
  15. 台形部及び縦のスリット(42)からなる延長された構造を有する容器(41)から形成されるセシウム供給装置(40)であり;
    上記縦のスリット(42)は、セシウムの気化を可能としつつ容器中に存在する粉状混合物(44)の漏れを防ぐワイヤ(43)により塞がれており、
    上記容器は、その両端で、容器の両端に接して上記供給装置を加熱するための電気端子を形成する2つの端子(45、45’)の周りに向かって先細りになっている、請求項1のセシウム供給装置。
  16. 第一透明支持体、第一電極群、複数有機層、第二電極群及び第二支持体により構成されるOLED型スクリーンの製造において、
    (i)制御された雰囲気下であり、セシウム供給装置を加熱する手段が設けられたチャンバに、セシウム供給装置を導入する工程;
    (ii)上記チャンバ中で、複数の有機層が形成されたOLEDスクリーンの製造中間体を配置する工程;
    (iii)セシウム供給装置を加熱してセシウム供給装置からセシウムを気化させる工程;並びにそれに続く、
    (iv)第二支持体により密封するまでOLEDスクリーンの製造工程を実施する工程;を含む請求項1〜15いずれか1項のセシウム供給装置の使用方法。
  17. (i)第一透明支持体上に第一電極群を製造する操作;
    (ii)第一電極群上に複数有機層を製造する操作;
    (iii)複数有機層上へセシウムを気化させる操作;
    (iv)複数有機層上に第二電極群を製造する操作;
    (v)その他の操作;並びに、
    (vi)第一支持体及び第二支持体の周囲に沿って密封する操作;
    を用いる請求項16のセシウム供給装置の使用方法。
  18. (i)第一透明支持体上に第一電極群を製造する操作;
    (ii)第一電極群上に複数有機層を製造する操作;
    (iii)複数有機層上に第二電極群を製造する操作;
    (iv)第二電極群上へセシウムを気化させる操作;
    (v)その他の操作;並びに、
    (vi)第一支持体及び第二支持体の周囲に沿って密封する操作;
    を用いる請求項16のセシウム供給装置の使用方法。
JP2002590432A 2001-05-15 2002-05-07 セシウム供給装置及びその使用方法 Expired - Lifetime JP4087715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001MI000995A ITMI20010995A1 (it) 2001-05-15 2001-05-15 Dispensatori di cesio e processo per il loro uso
PCT/IT2002/000301 WO2002093664A2 (en) 2001-05-15 2002-05-07 Cesium dispensers and process for the use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004532932A true JP2004532932A (ja) 2004-10-28
JP2004532932A5 JP2004532932A5 (ja) 2006-01-05
JP4087715B2 JP4087715B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=11447659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590432A Expired - Lifetime JP4087715B2 (ja) 2001-05-15 2002-05-07 セシウム供給装置及びその使用方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6753648B2 (ja)
EP (1) EP1419542B1 (ja)
JP (1) JP4087715B2 (ja)
KR (1) KR100742424B1 (ja)
CN (1) CN100459219C (ja)
AT (1) ATE322744T1 (ja)
AU (1) AU2002309256A1 (ja)
CA (1) CA2430941C (ja)
DE (1) DE60210478T2 (ja)
HK (1) HK1068495A1 (ja)
IT (1) ITMI20010995A1 (ja)
MY (1) MY132034A (ja)
TW (1) TWI284001B (ja)
WO (1) WO2002093664A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512570A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ リチウムの蒸発及びリチウム・ディスペンサのための混合物
JP2010519017A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 空気中で安定なアルカリまたはアルカリ土類金属供給装置
JP4871878B2 (ja) * 2004-11-24 2012-02-08 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 多量の金属を放出できるアルカリ金属の分配システム
JP2015505341A (ja) * 2011-11-11 2015-02-19 サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア アルカリ金属又はアルカリ土類金属の蒸気放出のための有機−無機組成物
WO2015097894A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 パイオニア株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2016525631A (ja) * 2013-07-11 2016-08-25 サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア 改良された金属蒸気ディスペンサー

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20010995A1 (it) * 2001-05-15 2002-11-15 Getters Spa Dispensatori di cesio e processo per il loro uso
TW583499B (en) 2001-05-17 2004-04-11 Daikin Ind Ltd Nonlinear optical material comprising fluorine-containing polymer
ITMI20021904A1 (it) * 2002-09-06 2004-03-07 Getters Spa Elemento accessorio per dispensatori di metalli alcalini
US7474051B2 (en) 2003-01-17 2009-01-06 Hamamatsu Photonics K.K. Alkali metal generating agent, alkali metal generator, photoelectric surface, secondary electron emission surface, electron tube, method for manufacturing photoelectric surface, method for manufacturing secondary electron emission surface, and method for manufacturing electron tube
US20060152154A1 (en) * 2003-01-17 2006-07-13 Hiroyuki Sugiyama Alkali metal generating agent, alkali metal generator, photoelectric surface, secondary electron emission surface, electron tube, method for manufacturing photoelectric surface, method for manufacturing secondary electron emission surface, and method for manufacturing electron tube
JP4440887B2 (ja) 2003-01-17 2010-03-24 浜松ホトニクス株式会社 アルカリ金属発生剤、アルカリ金属発生器、光電面の製造方法、二次電子放出面の製造方法及び電子管の製造方法
JP4312555B2 (ja) * 2003-09-18 2009-08-12 富士フイルム株式会社 真空蒸着用ルツボおよび蛍光体シート製造装置
EP1648042B1 (en) * 2004-10-07 2007-05-02 Novaled AG A method for doping a semiconductor material with cesium
US7625601B2 (en) * 2005-02-04 2009-12-01 Eastman Kodak Company Controllably feeding organic material in making OLEDs
US20060269656A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Eastman Kodak Company Reducing contamination in OLED processing systems
EP1780816B1 (en) 2005-11-01 2020-07-01 Novaled GmbH A method for producing an electronic device with a layer structure and an electronic device
EP1939320B1 (de) 2005-12-07 2013-08-21 Novaled AG Verfahren zum Abscheiden eines Aufdampfmaterials
EP1806795B1 (de) 2005-12-21 2008-07-09 Novaled AG Organisches Bauelement
ITMI20060444A1 (it) 2006-03-13 2007-09-14 Getters Spa Uso di composizioni magnesio-rame per l'evaporazione di magnesio e dispensatori di magnesio
EP2008318B1 (en) 2006-03-21 2013-02-13 Novaled AG Method for preparing doped organic semiconductor materials
AT502678B1 (de) 2006-03-24 2007-05-15 Alvatec Alkali Vacuum Technolo Alkalimetall- oder erdalkalimetall- verdampferquelle
BRPI0622054B8 (pt) * 2006-09-22 2021-05-25 Oxford Amherst Llc composto e composição farmacêutica
ITMI20061872A1 (it) * 2006-09-29 2008-03-30 Getters Spa SCHERMO ELETTROLUMINECìSCENTE ORGANICO E PROCESSO PER LA SUA PRODUZIONE
US9491802B2 (en) * 2012-02-17 2016-11-08 Honeywell International Inc. On-chip alkali dispenser
CN105483397B (zh) * 2015-11-26 2017-12-26 北京有色金属研究总院 一种低温可控放铯的铯释放剂和其所用释放器的制备方法
USD821224S1 (en) * 2016-10-07 2018-06-26 S. C. Johnson & Son, Inc. Cartridge
USD814314S1 (en) * 2016-10-07 2018-04-03 S.C. Johnson & Son, Inc. Cartridge
CN110444463B (zh) * 2019-08-12 2020-11-10 电子科技大学 一种微电流铯离子源

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117735A (en) 1936-10-01 1938-05-17 Rca Corp Getter
US2424512A (en) * 1944-08-08 1947-07-22 Nat Res Corp Production of alkali metals and their oxides
US3096211A (en) * 1959-03-31 1963-07-02 Emi Ltd Alkali metal generators
US3203901A (en) * 1962-02-15 1965-08-31 Porta Paolo Della Method of manufacturing zirconiumaluminum alloy getters
GB1182150A (en) 1966-12-13 1970-02-25 Getters Spa Alkali Metal Vapour Dispensers.
NL6913692A (ja) 1968-09-13 1970-03-17
NL6913693A (ja) * 1968-09-13 1970-03-17
US3658713A (en) * 1968-11-12 1972-04-25 Tokyo Shibaura Electric Co Alkali metal generating agents
US3663121A (en) 1969-05-24 1972-05-16 Getters Spa Generation of metal vapors
US4146497A (en) 1972-12-14 1979-03-27 S.A.E.S. Getters S.P.A. Supported getter
US4275330A (en) * 1979-03-08 1981-06-23 General Electric Company Electric discharge lamp having a cathode with cesium metal oxide
IT1115156B (it) * 1979-04-06 1986-02-03 Getters Spa Leghe zr-fe per l'assorbimento di idrogeno a basse temperature
US4233936A (en) 1979-05-08 1980-11-18 Rca Corporation Alkali metal dispenser
AU2993384A (en) * 1983-06-29 1986-01-02 Stauffer Chemical Company Preparation of polyphosphides using potassium graphite intercalate
IT1173866B (it) 1984-03-16 1987-06-24 Getters Spa Metodo perfezionato per fabbricare dispositivi getter non evarobili porosi e dispositivi getter cosi' prodotti
NL8802171A (nl) * 1988-09-02 1990-04-02 Philips Nv Alkalimetaaldamp-dispenser.
US5606219A (en) * 1992-12-25 1997-02-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Cathode for electronic flash tube
JPH06231727A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 閃光放電管用陰極材及びその製造方法
AU697624B2 (en) 1993-08-13 1998-10-15 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Methods and compositions for stimulating and inhibiting TGF-beta activity
JPH0978058A (ja) 1995-09-08 1997-03-25 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE69723538T2 (de) 1996-11-29 2004-06-09 Idemitsu Kosan Co. Ltd. Organisches elektrolumineszentes Bauteil
JPH10270171A (ja) 1997-01-27 1998-10-09 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
JP3266573B2 (ja) * 1998-04-08 2002-03-18 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH11329347A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Erebamu:Kk 放電ランプ及びその製造方法
ITMI20010995A1 (it) * 2001-05-15 2002-11-15 Getters Spa Dispensatori di cesio e processo per il loro uso

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512570A (ja) * 2004-09-10 2008-04-24 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ リチウムの蒸発及びリチウム・ディスペンサのための混合物
JP4804469B2 (ja) * 2004-09-10 2011-11-02 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ リチウムの蒸発及びリチウム・ディスペンサのための混合物
JP4871878B2 (ja) * 2004-11-24 2012-02-08 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 多量の金属を放出できるアルカリ金属の分配システム
JP2010519017A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 サエス ゲッターズ ソチエタ ペル アツィオニ 空気中で安定なアルカリまたはアルカリ土類金属供給装置
US10109446B2 (en) 2007-02-16 2018-10-23 Saes Getters S.P.A. Air-stable alkali or alkaline-earth metal dispensers
JP2015505341A (ja) * 2011-11-11 2015-02-19 サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア アルカリ金属又はアルカリ土類金属の蒸気放出のための有機−無機組成物
JP2016525631A (ja) * 2013-07-11 2016-08-25 サエス・ゲッターズ・エッセ・ピ・ア 改良された金属蒸気ディスペンサー
WO2015097894A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 パイオニア株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
JPWO2015097894A1 (ja) * 2013-12-27 2017-03-23 パイオニア株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
US9876188B2 (en) 2013-12-27 2018-01-23 Pioneer Corporation Light emitting element and method of manufacturing light emitting element

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002093664A2 (en) 2002-11-21
AU2002309256A1 (en) 2002-11-25
EP1419542A2 (en) 2004-05-19
US6753648B2 (en) 2004-06-22
KR100742424B1 (ko) 2007-07-24
KR20030038666A (ko) 2003-05-16
ITMI20010995A0 (it) 2001-05-15
DE60210478T2 (de) 2006-10-05
CA2430941A1 (en) 2002-11-21
DE60210478D1 (de) 2006-05-18
CA2430941C (en) 2009-12-29
TWI284001B (en) 2007-07-11
WO2002093664A3 (en) 2003-02-06
CN100459219C (zh) 2009-02-04
US20040206205A1 (en) 2004-10-21
EP1419542B1 (en) 2006-04-05
CN1531839A (zh) 2004-09-22
JP4087715B2 (ja) 2008-05-21
WO2002093664A8 (en) 2003-03-06
ATE322744T1 (de) 2006-04-15
HK1068495A1 (en) 2005-04-29
MY132034A (en) 2007-09-28
ITMI20010995A1 (it) 2002-11-15
US20040001916A1 (en) 2004-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004532932A (ja) セシウム供給装置及びその使用方法
TWI388501B (zh) 供鋰蒸發用之混合物及鋰分配器
TWI308366B (ja)
JP2004532932A5 (ja)
JP4871878B2 (ja) 多量の金属を放出できるアルカリ金属の分配システム
US20070138961A1 (en) Conductive element having a core and coating and method of making
KR101430060B1 (ko) 공기중 안정한 알칼리 금속 또는 알칼리 토금속 디스펜서
JPS63224127A (ja) 含浸形陰極
JPH0570117A (ja) 炭素性化合物における導電率およびその様な化合物を使用する装置
TWI397594B (zh) 鎂-銅組成物之於蒸發鎂上之用途及鎂分配器
JP3580101B2 (ja) リチウムイオン電池負極材料の製造方法及び装置
TW423026B (en) Getter devices for halogen lamps and process for their production
JPH0224205Y2 (ja)
JP2023173840A (ja) 傍熱型陰極およびその製造方法
JPH03280382A (ja) 赤外線ヒータ
JPH0410377A (ja) 赤外線ヒータ
JPH01220359A (ja) 金属蒸気放電灯およびその製造方法
JPH03105827A (ja) 含浸形カソード
JPH01220327A (ja) 電子管用傍熱形陰極
ITMI962564A1 (it) Combinazione di materiali per l'innesco a bassa temperatura della attivazione di materiali getter e dispositivi getter che la contengono
JPH04286827A (ja) 含浸形陰極
JPH0443527A (ja) 含浸形陰極及びこれを用いた電子管

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4087715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term