JP2004528709A - サイリスタ構造、および、そのようなサイリスタ構造を有する過電圧保護装置 - Google Patents

サイリスタ構造、および、そのようなサイリスタ構造を有する過電圧保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004528709A
JP2004528709A JP2002572640A JP2002572640A JP2004528709A JP 2004528709 A JP2004528709 A JP 2004528709A JP 2002572640 A JP2002572640 A JP 2002572640A JP 2002572640 A JP2002572640 A JP 2002572640A JP 2004528709 A JP2004528709 A JP 2004528709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
terminal
thyristor structure
protection device
overvoltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002572640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4139688B2 (ja
Inventor
クリスチャン ペータース,
Original Assignee
インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2004528709A publication Critical patent/JP2004528709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4139688B2 publication Critical patent/JP4139688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements
    • H01L27/0262Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements including a PNP transistor and a NPN transistor, wherein each of said transistors has its base coupled to the collector of the other transistor, e.g. silicon controlled rectifier [SCR] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7436Lateral thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/87Thyristor diodes, e.g. Shockley diodes, break-over diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

本発明は、第1の導電型の第1の領域として構成される第1の接続部(1)を含む、サイリスタ構造に関する。第2の導電型の第2の領域(2)は、第1の領域(1)と境界を接する。第1の導電型の第3の領域(3)は、第2の領域(2)と面しており、第2の領域(2)との共通表面を有する。第2の導電型の第4の領域として構成される第2の接続部(4)は、第3の領域と境界を接する。補助電極(6、7)は、第2の領域(2)と第3の領域(3)との共通表面に位置し、該補助電極(6、7)は、該2つの領域の少なくとも1つと面している。
【選択図】 図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、特許請求項1および4に従うサイリスタ構造および過電圧保護装置に関する。
【背景技術】
【0002】
今日、平面構造を有するサイリスタ構造は、CMOS技術を利用した場合の通例である。このタイプのサイリスタ構造は、原理的に図3に示される。そのようなコンポーネントの表面には、n型領域2およびp型領域3が配置され、その結果、それらの領域は互いに境界を接しており、サイリスタ構造のいわゆるベース領域をも形成している。アノード端子を示すp型領域1は、n型領域2に形成される。p型領域3に形成されたn型領域4は、カソード端子を示す。次に、p型領域3に形成されたp型領域5は、制御端子を形成する。
【0003】
上述された構造の製造において、窒化物層が表面8に付与される。前記窒化物層における帯電は、寄生電界効果を導く。表面8において、製造中に領域2および3に汚染物が取り込まれる場合、同様の寄生効果が発生する。
【0004】
上述のサイリスタ構造は、特に頻繁に、いわゆるESD保護のための過電圧保護装置において利用される。後者は、集積回路のMOS入力ステージにおいて、頻繁に利用される。過電圧検出器は、集積回路の保護されるべき部分に配置され、前記過電圧検出器は、サイリスタの制御端子に接続されている。このタイプの装置は、US 4,896,243に記述されている。
【0005】
サイリスタのアノードおよびカソードは、供給電圧が監視されるべきであるならば、順に、保護されるべきコンポーネントの供給電圧に接続される。
【0006】
過電圧が発生すると、制御端子を介してサイリスタのスイッチが入り、過電圧は解消される。
【0007】
上述したとおり、寄生電界効果トランジスタが形成されると、監視される電圧はショートし、保護されるべきコンポーネント全体の故障を導く。
【0008】
US 5,907,462およびUS 5,465,189は、電界効果構造によって制御されているESD構造を開示している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、寄生効果の影響を避けるように、サイリスタ構造、および、そのようなサイリスタ構造を有する過電圧保護装置を開発するという目的に基づいている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この目的は、添付の特許請求の範囲に明記される手段によって本発明に従って達成される。
【0011】
第2および第3の領域という2つの領域のうちの1つの表面に少なくともひとつの補助電極を形成することによって、前記補助電極の領域の表面を、予め定められた帯電状態にすることが可能である。
【0012】
そのようなサイリスタ構造を有する過電圧保護装置は、寄生効果の結果として、保護されるべきコンポーネントの故障を引き起こさない。
【0013】
本発明のさらなる効果的な改良は、従属請求項に明記される。
【0014】
第2および第3の領域上のそれぞれに補助電極を提供し、かつ、第2の領域の補助電極を第1の端子に接続し、さらに、第3の領域の補助電極を第2の端子に接続することによって、予め定められた帯電状態は、単純な方法で表面に生成され得る。
【0015】
補助電極をポリシリコンおよびゲート酸化物で形成し、ゲート酸化物がポリシリコンを第2および第3の領域から分離することによって、補助電極は従来技術を用いた単純な方法で製造され得る。
【0016】
半導体チップ上に過電圧保護装置を集積することで、過電圧保護を、単純かつ効率的に実現し得る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本発明は、図を参照した例示的な実施形態を利用して、以下に説明される。
【0018】
図1は、図3を参照して、導入の記述ですでに説明されたことに原理的に対応する、本発明のサイリスタ構造に従った例示的な実施形態を示す。この場合、同一の部分は、同一の参照記号によって提供される。
【0019】
図示された例示的な実施形態では、互いに分離された補助電極が、多くの場合サイリスタのベース領域としても呼ばれる第2の領域2と第3の領域3との共通表面に、さらに形成されている。これらの補助電極は、ゲート酸化膜6、および、電界効果トランジスタ製造に対する慣例では、ポリシリコンで作られた電極コンタクト7で構成される。表面領域2の表面に形成された補助電極の電極コンタクト7は、アノードコンタクトである第1の端子1に電気的導電的に接続されている。第3の領域3に形成された補助電極は、カソードコンタクトである第2の端子に電気的導電的に接続されている。このことは、第1の端子1と第2の端子3との間のショートを誘発する伝導性のチャネルが、寄生効果の結果、ベース領域の表面上に形成され得ないことを保証する。サイリスタ構造は、制御端子5で印加された電流によってのみ作動させられる。
【0020】
図2は、過電圧装置におけるサイリスタ構造の基本的な図を示す。上述のサイリスタ構造は、そのアノードおよびカソード端子、すなわち、第1の端子1と第2の端子3によって、保護されるべきコンポーネント11の供給電圧VDDおよびVSSに接続される。過電圧検出デバイス13は、保護されるべきコンポーネント11の供給電圧を監視する。過電圧が発生すると、過電圧検出デバイス13は、制御端子5を介して、サイリスタ構造の第3の領域3と名付けたベース領域へ、電流を印加する。過電圧検出デバイス13は、供給電圧を誘発し、かつ、ショートさせる。
【0021】
本装置は、集積化に特に適している。このことが意味するのは、寄生効果を避けるために、2つの補助電極によってサイリスタ構造が厚い酸化物の下に配置される状況が避けられることによって、サイリスタ構造は、過電圧検出器と一緒に検知されるべきコンポーネントの表面上において集積されることである。結果的に、サイリスタ構造の動作は、完全に維持される。
【0022】
さらに、そのような装置は、信号入力の電圧のような電圧を監視するほかの例に適用され得る。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】図1は、本発明に従うサイリスタ構造を示す。
【図2】図2は、基本的な図によって、本発明に従う過電圧保護装置を示す。
【図3】図3は、従来のサイリスタ構造を示す。

Claims (6)

  1. 第1の領域として形成される第1の導電型の第1の端子(1)と、
    該第1の領域(1)と境界を接する第2の導電型の第2の領域(2)と、
    該第2の領域(2)と境界を接し、かつ、該第2の領域(2)との共通表面(8)を有する、該第1の導電型の第3の領域(3)と、
    該第2の導電型の第4の領域として、該第3の領域と境界を接する第2の端子(4)とを備える、サイリスタ構造であって、
    該第2の領域(2)と該第3の領域(3)との該共通表面にて、該第2の領域および該第3の領域の少なくとも1つと境界を接して補助電極(6、7)が設けられ、該第2の領域(2)および該第3の領域(3)と境界を接して、第2の領域(2)と第3の領域(3)との該共通表面(8)上に、それぞれ1つの補助電極(6、7)が設けられることを特徴とする、サイリスタ構造。
  2. 前記補助電極(6、7)が、ポリシリコンからなる導電性領域(7)と、前記共通表面(8)から該導電性領域(7)を絶縁する補助酸化物とから形成されることを特徴とする、請求項1に記載のサイリスタ構造。
  3. 請求項1または2に記載のサイリスタ構造を有する過電圧保護装置であって、保護されるべきコンポーネント(5)は、前記第1の端子(1)と前記第2の端子(4)との間を導通するように設けられ、前記第2の領域または前記第3の領域(3)は、該保護されるべきコンポーネントにおける過電圧を検出する過電圧検出器に接続された制御端子(5)を有する、過電圧保護装置。
  4. 前記制御端子(5)が、該制御端子(5)が設けられる領域と同じ導電型の領域にあり、かつ、該制御端子(5)が設けられる領域よりも高い導電性を有することを特徴とする、請求項3に記載の過電圧保護装置。
  5. 前記保護されるべきコンポーネントの供給電圧(VDD、VSS)が、前記第1の端子(1)および前記第2の端子(4)に接続されていることを特徴とする、請求項3または4に記載の過電圧保護装置。
  6. 前記過電圧保護装置が、単一の半導体チップ上に一体化されて配置されることを特徴とする、請求項3、4または5に記載の過電圧保護装置。
JP2002572640A 2001-03-09 2002-02-15 サイリスタ構造、および、そのようなサイリスタ構造を有する過電圧保護装置 Expired - Fee Related JP4139688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10111462A DE10111462A1 (de) 2001-03-09 2001-03-09 Thyristorstruktur und Überspannungsschutzanordnung mit einer solchen Thyristorstruktur
PCT/DE2002/000547 WO2002073695A2 (de) 2001-03-09 2002-02-15 Thyristorstruktur und überspannungsschutzanordnung mit einer solchen thyristorstruktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004528709A true JP2004528709A (ja) 2004-09-16
JP4139688B2 JP4139688B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=7676923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002572640A Expired - Fee Related JP4139688B2 (ja) 2001-03-09 2002-02-15 サイリスタ構造、および、そのようなサイリスタ構造を有する過電圧保護装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7205581B2 (ja)
EP (1) EP1399968B1 (ja)
JP (1) JP4139688B2 (ja)
CN (1) CN1295787C (ja)
DE (1) DE10111462A1 (ja)
TW (1) TW548846B (ja)
WO (1) WO2002073695A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329792A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Seiko Instruments Inc 半導体装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965129B1 (en) 2002-11-06 2005-11-15 T-Ram, Inc. Thyristor-based device having dual control ports
US7335954B2 (en) * 2005-04-20 2008-02-26 Delphi Technolgoies, Inc. Electrostatic discharge protection device
US20120313692A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Sehat Sutardja Super-high-voltage resistor on silicon
US9437590B2 (en) * 2015-01-29 2016-09-06 Mediatek Inc. Electrostatic discharge protection device and electrostatic discharge protection system

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1193465A (en) * 1967-08-09 1970-06-03 Associated Semiconductor Mft Improvements in Semiconductor Integrated Circuits
US4779126A (en) * 1983-11-25 1988-10-18 International Rectifier Corporation Optically triggered lateral thyristor with auxiliary region
JPS6112072A (ja) 1984-06-27 1986-01-20 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS61150617A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 日本電信電話株式会社 サ−ジ防護回路
US5077591A (en) * 1986-09-30 1991-12-31 Texas Instruments Incorporated Electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
DE3821644A1 (de) * 1987-12-23 1989-12-28 Siemens Ag Integrierte schaltung mit "latch-up"-schutzschaltung in komplementaerer mos-schaltungstechnik
US4896243A (en) * 1988-12-20 1990-01-23 Texas Instruments Incorporated Efficient ESD input protection scheme
US4980741A (en) * 1989-02-10 1990-12-25 General Electric Company MOS protection device
US5072273A (en) * 1990-05-04 1991-12-10 David Sarnoff Research Center, Inc. Low trigger voltage SCR protection device and structure
US5465189A (en) * 1990-03-05 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Low voltage triggering semiconductor controlled rectifiers
JP2633746B2 (ja) * 1991-05-27 1997-07-23 株式会社東芝 半導体装置
FR2677821B1 (fr) * 1991-06-11 1993-10-08 Sgs Thomson Microelectronics Sa Composant de protection bidirectionnel.
US5225702A (en) * 1991-12-05 1993-07-06 Texas Instruments Incorporated Silicon controlled rectifier structure for electrostatic discharge protection
JPH05283702A (ja) * 1992-04-03 1993-10-29 Hitachi Ltd 複合制御型半導体装置及びそれを使用した電力変換装置
US5182220A (en) * 1992-04-02 1993-01-26 United Microelectronics Corporation CMOS on-chip ESD protection circuit and semiconductor structure
US5400202A (en) * 1992-06-15 1995-03-21 Hewlett-Packard Company Electrostatic discharge protection circuit for integrated circuits
JPH06112072A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Toshiba Lighting & Technol Corp 無電極放電ランプ用励起コイル及びこれを用いた無電極放電ランプ点灯装置
US5517379A (en) * 1993-05-26 1996-05-14 Siliconix Incorporated Reverse battery protection device containing power MOSFET
US5907462A (en) * 1994-09-07 1999-05-25 Texas Instruments Incorporated Gate coupled SCR for ESD protection circuits
US5637900A (en) * 1995-04-06 1997-06-10 Industrial Technology Research Institute Latchup-free fully-protected CMOS on-chip ESD protection circuit
US5754380A (en) * 1995-04-06 1998-05-19 Industrial Technology Research Institute CMOS output buffer with enhanced high ESD protection capability
US5576557A (en) * 1995-04-14 1996-11-19 United Microelectronics Corp. Complementary LVTSCR ESD protection circuit for sub-micron CMOS integrated circuits
US5682047A (en) * 1995-06-07 1997-10-28 Lsi Logic Corporation Input-output (I/O) structure with capacitively triggered thyristor for electrostatic discharge (ESD) protection
US5739998A (en) * 1996-07-12 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Protective circuit and semiconductor integrated circuit incorporating protective circuit
AU4726197A (en) * 1996-11-07 1998-05-29 Hitachi Limited Semiconductor integrated circuit device and its manufacture
DE19811297B4 (de) * 1997-03-17 2009-03-19 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki MOS-Halbleitervorrichtung mit hoher Durchbruchspannung
DE19721655C1 (de) * 1997-05-23 1998-12-03 Daimler Benz Ag Thyristor mit Selbstschutz
US6081002A (en) * 1997-05-29 2000-06-27 Texas Instruments Incorporated Lateral SCR structure for ESD protection in trench isolated technologies
JP2959528B2 (ja) * 1997-06-09 1999-10-06 日本電気株式会社 保護回路
DE69939684D1 (de) * 1998-08-04 2008-11-20 Nxp Bv Mit esd-schutz ausgestatteter integrierter schaltkreis
US6628493B1 (en) * 1999-04-15 2003-09-30 Texas Instruments Incorporated System and method for electrostatic discharge protection using lateral PNP or PMOS or both for substrate biasing
DE69941977D1 (de) * 1999-06-01 2010-03-18 Imec ESD-Schutz-Bauteil für mittlere Triggerspannung
US6424013B1 (en) * 1999-07-09 2002-07-23 Texas Instruments Incorporated Body-triggered ESD protection circuit
DE19936636A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-15 Siemens Ag Schutzstruktur für eine integrierte Halbleiterschaltung zum Schutz vor elektrostatischer Entladung
US6479869B1 (en) * 1999-10-01 2002-11-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with enhanced protection from electrostatic breakdown
TW457688B (en) * 1999-12-20 2001-10-01 Winbond Electronics Corp Input/output port with high voltage tolerance
US6323523B1 (en) * 2000-01-31 2001-11-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. N-type structure for n-type pull-up and down I/O protection circuit
TW441074B (en) * 2000-04-15 2001-06-16 United Microelectronics Corp Electrostatic discharge protection circuit structure for high voltage device
US20030042498A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Ming-Dou Ker Method of forming a substrate-triggered SCR device in CMOS technology

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002329792A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP4588247B2 (ja) * 2001-04-27 2010-11-24 セイコーインスツル株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4139688B2 (ja) 2008-08-27
CN1518769A (zh) 2004-08-04
WO2002073695A2 (de) 2002-09-19
CN1295787C (zh) 2007-01-17
TW548846B (en) 2003-08-21
WO2002073695A3 (de) 2003-12-24
EP1399968A2 (de) 2004-03-24
US20040046181A1 (en) 2004-03-11
US7205581B2 (en) 2007-04-17
EP1399968B1 (de) 2012-11-28
DE10111462A1 (de) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW583761B (en) ESD protection for a CMOS output stage
JPH04361571A (ja) Mos型半導体装置
JP2004281590A (ja) 半導体装置
JPH06196634A (ja) 空乏制御型分離ステージ
JP2000323654A (ja) 半導体装置
US6429491B1 (en) Electrostatic discharge protection for MOSFETs
JPH0936357A (ja) 半導体装置
JP4139688B2 (ja) サイリスタ構造、および、そのようなサイリスタ構造を有する過電圧保護装置
JP3939783B2 (ja) ヒューズバンク
US9196610B1 (en) Semiconductor structure and electrostatic discharge protection circuit
JP4795613B2 (ja) 半導体装置
US8329548B2 (en) Field transistors for electrostatic discharge protection and methods for fabricating the same
JPH11145454A (ja) 半導体装置、静電保護素子及び絶縁破壊防止方法
US6570237B2 (en) Semiconductor device with a protective diode having a high breakdown voltage
JP2785271B2 (ja) 半導体装置
JP2881907B2 (ja) 電力用半導体装置
JPH11154732A (ja) 半導体集積回路における静電保護回路及びその製造方法
JP2996346B2 (ja) Mos集積回路
JP3017083B2 (ja) 入出力保護回路
JP2907504B2 (ja) 半導体装置
JP3187773B2 (ja) 入力保護素子を備えた半導体装置
TWI231593B (en) Line skeleton of power MOS product having gate-source protection diode
JPH04145658A (ja) 半導体集積回路
JP2004247661A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06163911A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees