JPS61150617A - サ−ジ防護回路 - Google Patents

サ−ジ防護回路

Info

Publication number
JPS61150617A
JPS61150617A JP59272555A JP27255584A JPS61150617A JP S61150617 A JPS61150617 A JP S61150617A JP 59272555 A JP59272555 A JP 59272555A JP 27255584 A JP27255584 A JP 27255584A JP S61150617 A JPS61150617 A JP S61150617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
surge protection
surge
bidirectional
zener diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59272555A
Other languages
English (en)
Inventor
秀隆 佐藤
黒沢 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59272555A priority Critical patent/JPS61150617A/ja
Priority to US06/809,825 priority patent/US4695916A/en
Priority to CA000498181A priority patent/CA1266883A/en
Priority to EP19850116302 priority patent/EP0186873B1/en
Priority to DE8585116302T priority patent/DE3584239D1/de
Priority to KR8509775A priority patent/KR900000098B1/ko
Publication of JPS61150617A publication Critical patent/JPS61150617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/18Automatic or semi-automatic exchanges with means for reducing interference or noise; with means for reducing effects due to line faults with means for protecting lines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は雷などによるサージに対し通信装置や電子機
器などの機器を保護するためのサージ防護回路に関する
ものである。
「従来の技術」 電話局における最近の電子化交換機、および宅内におけ
る各種端末装置の耐圧は数十〜数百Vと低く、これらを
雷サージから防護するために防護回路が用いられている
。従来のかかる雷サージ防護回路を第4図A−Cに点線
内に示す。
通信装置11に通信線12が接続されている。
通信線12とアース端子13との間に双方向性定電圧素
子14がサージ防護用に接続されている。
通信線12に誘導された雷サージは等価的に、雷サージ
源15からサージインピーダンス16f!!して通信装
置11に流れ込もうとするものと表わすことができる。
双方向性定電圧素子14は第5図に示すように所定値以
上の電圧で導通する双方向導通特性をもっている。この
ため通信線12およびアース端子13間の電圧、すなわ
ち出力電圧は、第6図Aに示す様に雷サージ印加中(第
6図Bに示すような雷サージ電流が流れている間)は、
双方向性定電圧素子14のブレークダウン電圧VBに保
たれるため、通信装置11は雷サージから防護される。
伝送速度200kb/Sのディジタル伝送方式に用いる
サージ防護デバイスの方式規格は以下のとおりである。
O制限電圧(通信装置の耐圧)VRは320■以下、 0給電電圧(電話局から加入者の通信装置へ供給する電
圧)VBfは30v(芯線〜アース間)O不動作電圧(
商用電源50Hz 、6 QHzの誘導電圧と、電話の
ベルを鳴らすリンガ電圧の漏話と給電電圧との和で、サ
ージ防護回路が動作してはならない電圧)VAは100
v O静電容量(通信線12とアース端子13との対地イン
ピーダンスは、伝送損失規格より、伝送信号の最大周波
数成分において4にΩ以上を確保するため)Cは250
PF以下 0サージ電流耐量〔雷サージ波形(10/1000)μ
Sすなわち10μm□□でピーク電圧に立上り、100
0μ叢でピーク電圧の1/2に減衰する雷サージ波形が
印加されることにより、サージ防護回路を流れる電流〕
Ipは、58A以上。
第4図Aに示したサージ防護デバイスの構成において、
従来は双方向性定電圧素子14として、ツェナーダイオ
ードが用いられている。ツェナーダイオードが雷サージ
によりONすると、数Ωと低インピーダンスになるため
、ツェナーダイオードを流れる電流Ipは、雷サージイ
ンピーダンス16と、発生する雷サージ電圧波高値(雷
サージ源15の波高値)とで決まり、10年間の雷サー
ジ観測結果から最大58A(雷サージ電圧5.8KV÷
サージインピーダンス100Ω)である。
雷サージ印加時間をt1ツェナーダイオードのブレーク
ダウン電圧をVBとすると、ツェナーダイオードのエネ
ルギー損失Eは(1)式で表わされる。
エネルギー損失Eの大きいツェナーダイオードは、接合
面積を大きくする必要がある。接合面積を大きくすると
接合容量が増えるため、デバイスの静電容量が大きくな
る。
従来エネルギー損失Eを小さくするために、ブレークダ
ウン電圧VBを不動作電圧VA100Vに近づけ、20
Vのマージン(余裕)をとってvB=120Vに設計し
ていた。雷サージを1ssecの矩形波で近似すると、
エネルギー損失Eは(1)式より第6図Aの斜線部の面
積に相当する7 Jou16(120(V) X 58
 (A) x 1 x 10 ” (see) )とな
り、ツェナーダイオードのチップ面積は35W2必要と
なる。エネルギー耐量EJoule、ブレークダウン電
圧VBのツェナーダイオードの接合容量Cは、(2)式
で表わされる。
ただし、nは双方向ツェナーダイオードの直列接続段数
である。(2)式より7 Jouleのツェナーダイオ
ードの静電容量は1280PFとなり、先に述べた方式
規格の250 PF以下にはならない。
このため、第4図Bに示す様に、ブレークダウン電圧が
V、のツェナーダイオードを、双方向にn段直列接続し
て静電容量を減らしていた。表1に直列接続段数nと静
電容量Cとの関係を示す。
表    1 方式規格の250 PF以下にするためには、ツェナー
ダイオードを4段直列接続しなければならない。このよ
うにするとチップ数が多いために製造工程が複雑になシ
、またエネルギー損失も全体でみると7 Jouleと
変わらないために、価格の大半であるチップ面積はほと
んど変わらないという欠点があった。
また、第4図Cに示す様にダイオードバリスタ(ダイオ
ードを逆並列接続したもの)17を、ツェナーダイオー
ド14に直列接続して静電容量を減らす構成がある。ダ
イオードバリスタ17の静電容、t CDはツェナーダ
イオード14の静電容量C2に比べてはるかに小さいた
め、直列接続することで全体の静電容量cTは、はぼC
Dになる。
しかし、伝送信号の振幅が1.5Vo−、である場合、
伝送信号電圧がダイオードバリスタ17の拡散電圧約0
.6 Vより高いため、伝送信号がダイオードバリスタ
17を流れ、ツェナーダイオード14の静電容量を通っ
てアースに流れる。すなわち、伝送信号電圧がダイオー
ドバリスタ17の拡散電圧より高い場合、ツェナーダイ
オード14とダイオードバリスタ17と直列接続の静電
容量は、itぼツェナーダイオード14だけの静電容量
となる。
したがってダイオードバリスタ17の拡散電圧を伝送信
号の振幅電圧1.5V  よシ大きくするた−p めに、第4図Cに示す様に3段直列接続し、■、8Vと
していたため、ダイオードバリスタ17のチップ数が多
く、また製造工程も複雑になるという欠点があった。さ
らに、ツェナーダイオード14のエネルギー損失は第4
図A、Hの場合と同じ7Joul eであるため、はぼ
同じチップ面積を必要とし全体の価格は、ダイオードバ
リスタ17があるために高くなるという欠点があった。
この発明の目的はサージエネルギーのうちサージ防護デ
バイスで消費するエネルギーは少なく、はとんどのサー
ジをアースに放流することができる理想的なサージ防護
回路を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 この発明によれば、ツェナーダイオード、ダイオードバ
リスタなどの双方向性定電圧素子と、トライアック、S
SS素子、サイリスタの逆並列接続などの双方向性半導
体制御整流素子とを直列接続してサージ防護デバイスと
され、このサージ防護デバイスが防護されるべき機器の
通信線又は信号線とアースとの間に接続される。その双
方向性定電圧素子ブレークダウン電圧:VBは通信線ま
たは信号線の給電電圧VBf  よりも若干高くされ、
かつ双方向性半導体制御整流素子のブレークオーバー電
圧VBo と双方向性定電圧素子のブレークダウン電圧
VBとの和が、防護されるべき機器の耐圧■Rより低く
、かつ不動作電圧vAよシ高くされる。
「実施例」 第1図はこの発明の実施例を示し、第4図と対応する部
分に同一符号を付けである。この発明では双方向性半導
体制御整流素子18と双方向性定電圧素子14との直列
接続でサージ防護デバイス19を構成し、このサージ防
護デバイス19がアース端子13と通信線12との間に
接続される。
今、双方向性半導体制御整流素子18としてブレークオ
ーバー電圧VBo が85Vのトライアック、双方向性
定電圧素子14としてブレークダウン電圧VBが35V
のツェナーダイオードである場合について、その回路動
作を第2図を参照しながら説明する。
雷サージが侵入すると、通信線12の電圧が上昇してい
くが、この電圧がトライアック18のブレークオーバー
電圧VB。 =85vと、ツェナーダイオード14のブ
レークダウン電圧VB=35vの和である120vの点
21に達すると、画素子14.18は同時にONする。
ツェナーダイオード14がONすると、電圧はブレーク
ダウン電圧VBの一定値に保たれるが、トライアック1
8の動作電圧VBo−ONは、ダイオードの順方向動作
電圧1〜3Vになるため、通信巌12とアース端子13
との間の電圧は両者の和である点22の36〜39Vに
減少する。このため通信装置11への過電圧の影響が極
めて小さくでき、さらに点22の電圧は給電電圧以下に
はならないので給電装置の過負荷保護機能が誤動作する
こともない。この少ない電圧降下の状態において、雷サ
ージ電流Ipが流れる。雷サージを1常冠の矩形パルス
で近似すると、デバイス19のエネルギー損失Eは(1
)式=0.174(Joule)+0.23(Joul
e)= 2.2 (Joule) となる。トライブック18でのエネルギー損失はわずか
0.174 (J)であるため、チップ面積もほぼ4m
”と小さくでき、静電容量CTは50PFと小さなもの
となる。
一方、ツェナーダイオード14のブレークダウン電圧V
Bは、給電電圧vnf  =30Vより若干高いVB=
35vとすることで、雷サージ電流が少なくなってきて
、点23から点22に達すると給電による続流は起こら
ず、ツェナーダイオード14、トライアック18がOF
Fとなる。
従来のサージ防護デバイスの特性は第5図に示す特性で
あったため、雷サージが印加されている間は通信線12
およびアース端子13間の電圧はVB=120V一定に
制限していたのに対し、この発明の回路の特性は第2図
に示す特性であり、ツェナーダイオード14のブレーク
ダウン電圧vB=35Vと、トライアック18の動作電
圧VBo−ON==3Vトc7)和、 VB十VBo−
ON = 38v ト小すfL電圧に降下した状態で雷
サージ電流を放流するため、デバイス19のエネルギー
損失は第3図Aの斜線部の面積に相当し、2.03 J
ouleと、従来の第5図Aの斜線部に示すエネルギー
損失7Jouleに比べて1/3以下のエネルギー損失
である。またツェナーダイオード14のチップ面積Fi
5.6 fi2で良く、第4図A、B、Cに示した従来
の回路におけるツェナーダイオード14のチップ面積3
5■2に比べて1/6以下に低減できるという利点があ
る。したがってツェナーダイオード14の静電容量C2
も280PFと小さくできる。この発明の回路全体の静
電容量Cは、トライアック18およびツェナーダイオー
ド14の静電容量をそれぞれCT* CZとすると、直
列接続であるため、と小さくなるため、高速、広帯域の
通信に使用することか可能である。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば雷サージ印加時
に回路部品で消費するエネルギー量が少ないため、小形
化、高密度化を図ることができ、静電容量を小さくでき
ることから、高速、広帯域の通信に利用する場合には特
にその有効性を発揮することができる。さらにこの発明
によれば1回路構成部品は同一の半導体製造プロセスに
従って得られるため、特にlチップ上に防護回路を集積
化する場合にはその有効性を発揮することができる。な
お防護される機器によっては電源を内蔵し。
通信線や信号線に給電がなされない場合もあり、この場
合にもこの発明は適用される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のサージ防護回路の一例を示す接続図
、第2図はこの発明のサージ防護回路の電圧−電流特性
図、第3図はこの発明のサージ防護回路の出力電圧特性
図、第4図は従来のサージ防護回路の各棟側を示す図、
第5図は従来のサージ防護回路の電圧−電流特性図、第
6図は従来のサージ防護回路の出力電圧特性図である。 11・・・通信装置、12・・・通信線、13・・・ア
ース端子、14・・・双方向性定電圧素子、15・・・
雷サージ源、16・・・サージインピーダンス、18・
・・双方向性半導体制御整流素子、19・・・サージ防
護デバイス、21・・・動作点、22・・・保持電流点
。 23・・・ピーク電流点。 特許出願人  日本電信電話公社 オ 4 図 75 図 オ6 図 11′7−シ電ン肩LシIl啓 手  続  補  正  書 (自発)昭和60年2月
18日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通信装置、電子機器等の機器のサージ防護回路に
    おいて、双方向性半導体制御整流素子と双方向性定電圧
    素子とを直列接続したサージ防護デバイスが、上記機器
    に接続された通信線または信号線とアースとの間に接続
    され、 上記双方向性定電圧素子のブレークダウン電圧V_Bは
    、上記通信線または信号線の給電電圧V_B_fより若
    干高く(V_B_f<V_B)され、上記双方向性半導
    体制御整流素子のブレークオーバー電圧V_B_oと上
    記双方向性定電圧素子のブレークダウン電圧V_Bとの
    和が上記機器の耐圧V_Rより低く、かつ不動作電圧V
    _Aより高く(V_A<V_B_o+V_B<V_R)
    選定されていることを特徴とするサージ防護回路。
JP59272555A 1984-12-24 1984-12-24 サ−ジ防護回路 Pending JPS61150617A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59272555A JPS61150617A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 サ−ジ防護回路
US06/809,825 US4695916A (en) 1984-12-24 1985-12-17 Protector circuit
CA000498181A CA1266883A (en) 1984-12-24 1985-12-19 Protector circuit
EP19850116302 EP0186873B1 (en) 1984-12-24 1985-12-20 Protector circuit
DE8585116302T DE3584239D1 (de) 1984-12-24 1985-12-20 Schutzschaltung.
KR8509775A KR900000098B1 (en) 1984-12-24 1985-12-24 Protector circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59272555A JPS61150617A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 サ−ジ防護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150617A true JPS61150617A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17515534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59272555A Pending JPS61150617A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 サ−ジ防護回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4695916A (ja)
JP (1) JPS61150617A (ja)
KR (1) KR900000098B1 (ja)
CA (1) CA1266883A (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3541974A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Danfoss As Schutzschaltung fuer die induktionsspule eines magnetisch-induktiven durchflussmessers
AR240631A1 (es) * 1986-06-06 1990-06-30 Siemens Ag Disposicion de circuito para proteger circuitos electronicos de interfase de circuitos de conexion de abonado de una red telefonica tiempo-multiplex digital
US4991051A (en) * 1986-09-12 1991-02-05 Northern Telecom Limited Protection arrangements for communications lines
US4903295A (en) * 1987-08-07 1990-02-20 Gte Products Corporation Compact solid state station protector device
US4912589A (en) * 1988-01-13 1990-03-27 Tii Industries, Inc. Surge suppression on AC power lines
US4862311A (en) * 1988-04-12 1989-08-29 Reliance Comm/Tec Corporation Overvoltage protector for use with data cables
US4876713A (en) * 1988-05-31 1989-10-24 Gte Products Corporation Signal circuit protector device for consumer use
US4905119A (en) * 1988-06-27 1990-02-27 Teccor Electronics, Inc. Solid state overvoltage protection circuit
US5285100A (en) * 1988-07-22 1994-02-08 Texas Instruments Incorporated Semiconductor switching device
GB2225908B (en) * 1988-11-11 1993-01-13 Texas Instruments Ltd Improvements in or relating to overvoltage protection circuits
US4878145A (en) * 1988-11-21 1989-10-31 Oneac Corporation Surge/transient protector for a plurality of data lines
US5146384A (en) * 1989-04-28 1992-09-08 Northern Telecom Limited Automatically resetting protection arrangement for a telephone subscriber line interface circuit
US4999730A (en) * 1989-05-10 1991-03-12 Pickard Harold W Line voltage monitor and controller
US5150271A (en) * 1990-08-21 1992-09-22 Texas Instruments Incorporated Telecommunication equipment protector
FR2670339B1 (fr) * 1990-12-07 1993-03-12 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de protection limitant les surtensions entre deux limites choisies et son integration monolithique.
FR2670338B1 (fr) * 1990-12-07 1993-03-26 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de protection programmable et sa realisation monolithique.
US5493469A (en) * 1991-01-18 1996-02-20 Mildred A. Lace Surge protection for data lines
US5386335A (en) * 1991-07-18 1995-01-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surge absorber
DE69211790T2 (de) * 1991-08-27 1996-11-07 At & T Corp Gleichtaktüberspannungsschutzschaltung
DE9202085U1 (ja) * 1992-02-19 1992-04-16 Quante Ag, 5600 Wuppertal, De
FR2693035B1 (fr) * 1992-06-30 1994-09-30 Sgs Thomson Microelectronics Diode de protection pour composant semiconducteur vertical.
US5543999A (en) * 1992-09-24 1996-08-06 Riley; Andrew T. Surge protector for computer equipment
US5327318A (en) * 1992-12-07 1994-07-05 Texas Instruments Incorporated Telecommunication equipment protector
FR2719721B1 (fr) * 1994-05-09 1996-09-20 Sgs Thomson Microelectronics Protection d'interface de lignes téléphoniques.
GB2298533A (en) * 1994-07-29 1996-09-04 Texas Instruments Ltd Overvoltage protector
US5721773A (en) * 1995-03-30 1998-02-24 Lucent-Technologies Inc. Lightning protected maintenance termaination unit
JPH10126959A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Murata Mfg Co Ltd 通信用保護回路装置
US5982598A (en) * 1997-09-19 1999-11-09 Lucent Technologies Inc. Protective circuit for a grounded power plant
GB2354381B (en) * 1998-05-29 2003-03-26 Porta Systems Corp Low capacitance surge protector for high speed data transmission
ES2155765B1 (es) * 1998-12-23 2001-12-01 Montajes Y Proyectos Electrote Cargador de baterias.
US6956248B2 (en) 1999-03-01 2005-10-18 Teccor Electronics, Lp Semiconductor device for low voltage protection with low capacitance
US6531717B1 (en) 1999-03-01 2003-03-11 Teccor Electronics, L.P. Very low voltage actuated thyristor with centrally-located offset buried region
US6226162B1 (en) 1999-06-02 2001-05-01 Eaton Corporation Surge suppression network responsive to the rate of change of power disturbances
DE10111462A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-19 Infineon Technologies Ag Thyristorstruktur und Überspannungsschutzanordnung mit einer solchen Thyristorstruktur
US6680839B2 (en) * 2001-12-28 2004-01-20 Corning Cable Systems Llc Apparatus and method for reducing and balancing the capacitance of overvoltage protector in high frequency transmissions
DE10241354A1 (de) * 2002-09-06 2004-03-18 Xignal Technologies Ag Integrierte Schaltung mit Überspannungsschutz
US6922323B1 (en) 2002-12-17 2005-07-26 Alcatel Protection circuitry for a subscriber line interface circuit (SLIC) arrangement
US20090021881A1 (en) * 2004-07-26 2009-01-22 Vincent Andre Lucien Crevenat Overvoltage protection device with improved leakage-current-interrupting capacity
US7750439B2 (en) * 2005-11-28 2010-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba ESD protection device
US20070236849A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Littelfuse, Inc. Leadless integrated circuit protection device
FR2904497A1 (fr) * 2006-07-28 2008-02-01 St Microelectronics Sa Protection d'une ligne de communication
US7944669B2 (en) * 2007-06-29 2011-05-17 Zareba Systems, Inc. Electric fence energizer lightning protection
US8320094B2 (en) * 2009-01-16 2012-11-27 Circa Enterprises, Inc. Surge protection module
CN102484419B (zh) * 2009-08-31 2015-12-02 Abb技术有限公司 过电压保护方法和设备、及具有如此设备的电力系统
DE102011011983A1 (de) * 2011-02-22 2012-08-23 Doepke Schaltgeräte GmbH Fehlerstrom-Schutzeinrichtung
CZ307538B6 (cs) * 2013-02-06 2018-11-21 Saltek S.R.O. Zapojení hybridního omezovače napětí a přepěťové ochrany
TWI558124B (zh) * 2013-07-31 2016-11-11 安雷科技有限公司 用於乙太網路之傳輸電路
DE102015004523A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 DEHN + SÖHNE GmbH + Co. KG. Schaltungsanordnung zum Schutz einer aus einem Versorgungsnetz zu betreibenden Einheit gegen Überspannungen
CN106961098A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 西门子公司 一种浪涌保护电路及浪涌保护方法
DE102016122597A1 (de) * 2016-11-23 2018-05-24 Atlas Elektronik Gmbh Unterwasserfahrzeug mit Druckbehälter
EP3593432B1 (en) * 2017-03-07 2023-11-01 Littelfuse Semiconductor (Wuxi) Co., Ltd. Hybrid overvoltage protection device and assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544540A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Mitsubishi Electric Corp Electroless plating solution

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE414357B (sv) * 1978-08-17 1980-07-21 Asea Ab Overspenningsskydd for skydd av halvledarkomponenter av lageffekttyp
SE426002B (sv) * 1980-12-23 1982-11-29 Ellemtel Utvecklings Ab Anordning for skydd av en krets i en telekommunikationsutrustning mot overspenningar
US4377832A (en) * 1981-01-09 1983-03-22 Motorola, Inc. Voltage transient suppressor circuit
US4571656A (en) * 1984-01-13 1986-02-18 Dynatech Computer Power, Inc. Electrical circuit for protection against surge overvoltage of transients
US4587588A (en) * 1984-03-02 1986-05-06 Perma Power Electronics, Inc. Power line transient surge suppressor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544540A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Mitsubishi Electric Corp Electroless plating solution

Also Published As

Publication number Publication date
CA1266883A (en) 1990-03-20
KR900000098B1 (en) 1990-01-19
US4695916A (en) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61150617A (ja) サ−ジ防護回路
EP0550554B1 (en) Circuit protection device
EP0349477B1 (en) Solid state overvoltage protection circuit
US4571656A (en) Electrical circuit for protection against surge overvoltage of transients
US3934175A (en) Power surge protection system
US4584622A (en) Transient voltage surge suppressor
US4254442A (en) Circuit for the protection of telephone lines
US4876713A (en) Signal circuit protector device for consumer use
US4628394A (en) Voltage surge suppressor
US20020159212A1 (en) Voltage protection apparatus and methods using switched clamp circuits
JPH06113445A (ja) 電気通信装置の保護装置
DK163549B (da) Spaendingsstyret transientbeskyttelse
EP0186873B1 (en) Protector circuit
GB2046539A (en) Overvoltage protection circuits
US4727571A (en) Circuit for surge voltage protection in electronic telephone stations
US5233497A (en) Overvoltage protection device
EP0393333A2 (en) Telephone lines overvoltage protection circuit
JP2002354662A (ja) 雷防護回路
JP3473819B2 (ja) 雷防護アダプタ
US6163447A (en) Telephone equipment protection circuit
JPS6369330A (ja) 通信回線のための保護設備
RU2190916C1 (ru) Устройство для защиты оборудования от перенапряжений
RU21701U1 (ru) Устройство защиты от перенапряжений оборудования связи
JPS6335130A (ja) サ−ジ保護回路
MXPA99008062A (en) Solid state protector for high frequency applications