JPS6335130A - サ−ジ保護回路 - Google Patents

サ−ジ保護回路

Info

Publication number
JPS6335130A
JPS6335130A JP17968686A JP17968686A JPS6335130A JP S6335130 A JPS6335130 A JP S6335130A JP 17968686 A JP17968686 A JP 17968686A JP 17968686 A JP17968686 A JP 17968686A JP S6335130 A JPS6335130 A JP S6335130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
thyristor
terminal
protection circuit
surge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17968686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620351B2 (ja
Inventor
俊二 小林
圭二 小川
竹内 徳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61179686A priority Critical patent/JPH0620351B2/ja
Publication of JPS6335130A publication Critical patent/JPS6335130A/ja
Publication of JPH0620351B2 publication Critical patent/JPH0620351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信線と電話交換機とのインターフェイス部
分に施設され、前記通信線に誘起される雷サージから前
記電話交換機を保護するサージ保護回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のサージ保護回路として、例えば、特開昭
56−148129号公報記載の回路がある。
この保護回路は、第3図に示すように、放電現象を利用
した避雷器21よシなる前段回路100と、前記避雷器
21の放電開始電圧の不揃いによシ生じる横サージ電圧
の制限および波形の立上りを遅くするために設けた後段
回路200とを備えている。この後段回路200は、線
路間り、−L、に、定電圧で動作する過電圧制限素子2
2とサイリスタ23の主電流路とが直列接続され、この
サイリスタ23の一方の端子とゲート端子間にコンデン
サ24が接続されかつ他方の端子とゲート端子量大する
と前記他方の端子とゲート端子間とに前記サイリスタ2
3を駆動する電圧が印加される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のサージ保護回路の後段回路200は、線
路間に発生する横サージ電圧を吸収するためのものであ
シ、線路と対地間に侵入する縦サージ電圧に対しては前
段の前記避雷器21の放電開始電圧が被保護機器側に現
われる。この電圧値は雷サージ電圧の立上夛速度に依存
するが、およそ数百Vとなるので半導体化、LSI化さ
れた耐圧の低い電話交換機が防護されないという問題点
がある。さらに、前記サイリスタ23の主電流路に直列
に前記過電圧制限素子22が接続されているので、横サ
ージ電圧を前記過電圧制限素子の動作電圧以下に抑圧す
ることができないという問題点がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明のサージ保眼回路は、通信線路側端子および対地
に2つの主電流路端子のそれぞれが接続双方向性サイリ
スタの前記ゲート端子と前記対地との間に接続された双
方向性電圧非直線性抵抗素子とを備えたことを特徴とす
る。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は通信線路側端
子OP1およびO20のそれぞれと対地との間に接続さ
れた双方向性サイリスタlと、これらサイリスタlのゲ
ート端子Gと前記端子OP1およびO20との間に接続
された抵抗2と、前記ゲート端子Gと対地との間に接続
された双方向電圧非直線性抵抗素子3とを備えている。
前記サイリスタ1は、主電流路端子Tl 、T2および
ゲート端子Gを有し、前記端子Tl、G間にゲートトリ
ガが印加されると前記端子TI 、T2間が短絡状態と
なる素子である。前記抵抗2は、前記サイリスタ1の保
持電流を制御するために設けられ、前記保持電流が被保
護機器(電子交換機)の最大通話路電流以上となるよう
に抵抗値が定められている。この抵抗2の値は前記サイ
リスタ1の端子Tl 、0間抵抗に比べて小さく数Ω程
度である。前記非直線性抵抗素子3は、前記サイリスタ
lがブレークオーバーする電圧を制御するために予め定
めた電圧以上の定電圧で動作し高抵抗状態から低抵抗状
態へと遷移する。前記サイリスタlのブレークオーバー
電圧値は前記素子3の動作リスクが使用されている。こ
れら双方向性サイリスタ1.抵抗2および非直線性抵抗
素子3の電気的接続を説明すると、線路側端子OPIお
よびO20と対地GNDとのそれぞれに前記サイリスタ
1の端子T1とT2とがそれぞれ接続され、前記端子T
2とGとの間に前記非直線性抵抗素子3が接続されてい
る。さらにこのサイリスタ1の前記端子TI 、G間に
前記抵抗2が接続されている。
なお、前記サイリスタ1の前記端子T1から引き出され
た端子COIおよびCO2は、交換機(図示せず)など
の被保護機器に接続するための端子である。
このように構成されたサージ保護回路の動作を第2図を
参照して説明する。時刻1oにおいて正方向の入力サー
ジAが入力されると、この入力サージが前記非直線性抵
抗素子3の動作電圧VBOに達する時刻t1までは端子
OPI、OF2〜抵抗2〜電圧非直線性抵抗素子3(高
抵抗領域)〜対地GNDの通路で主に電流が流れる。こ
のとき、前記サイリスタ1の端子’rl、o間(前記抵
抗2の値に比べて高抵抗)にもわずかなゲート電流が流
れ、このサイリスタ1のトリガがかけられるが、導通遅
れ時間があるために時刻t2までは導通しない。前記時
刻t1で前記非直線性抵抗素子3は動作して低抵抗状態
に遷移し、被保護機器側端子CO1およびCO2に現わ
れる出力電圧Bが前記電圧VBOより大きくなることを
防止する。その後、時刻t2で前記サイリスタ1が導通
を開始し、前記端子Tl 、T2間が短絡状態となるの
で、出力Bの電圧はさらに低下し数十7以内に抑えられ
る。
電流は端子OPI、OF2〜端子T1〜サイ端子T1−
サイリスタ1〜端子T2〜対地前記非直線性抵抗素子3
の動作は停止する。
正の入力サージの侵入に対して前記サイリスタ1のゲー
トトリガは、端子T1が正極性、ゲート端子Gが負極性
となってオン状態に移行する。−方、負の入力サージの
侵入に対してはゲート端子Gが正極性、端子T1が負極
性となって、正の入力サージとは異なるゲートトリガモ
ードとなり、正サージと同様な動作過程によυオン状態
へ移行する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、双方向性サイリスタ、抵
抗および双方向性電圧非直線性抵抗素子を有するサージ
保護回路を線路と対地間に挿入することにより、線路と
対地間に侵入する縦サージ電圧を前記非直線性抵抗素子
の動作電圧でブレークオーバーさせた後に低電圧ですみ
やかに吸収でき、半導体化、LSI化された電話交換機
の保護を達成できる。また、動作電圧のバラツキや経時
変化の起こシにくい双方向性定電圧ダイオードや金属酸
化物バリスタなどの双方向性電圧非直線性抵抗素子の使
用によりi間に発生する横サージを極端に低く抑えるこ
とができるという効果が得られる。さらに、前記非直線
抵抗素子として定電圧ダイオードのような半導体素子を
使用すれば、シリコンチップ上に全ての素子を形成でき
るので、サージ保護回路の半導体化が容易に達成できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は本発明の
一実施例の動作を説明するために横軸を時刻T、縦軸を
電圧Vで示した入力サージAおよび出力Bの波形図、お
よび第3図は従来のサージ保護回路を示す回路図である
。 l・・・・−・双方向性サイリスタ、2・・・・・・抵
抗、3・・・・・・双方向性電圧非直線性抵抗素子、T
1.T2・−・・・・主電流路端子、G・・・・・・ゲ
ート端子、UPI、O20・・・・・・通信線路側端子
、COI、CO2・・・・・・被保護機器側端子、GN
D・・・・・・対地。 躬 / 関 第乙 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信線路側端子および対地に2つの主電流路端子のそれ
    ぞれが接続された双方向性サイリスタと、該サイリスタ
    のゲート端子と前記通信線路側端子との間に接続された
    抵抗と、前記サイリスタの前記ゲート端子と前記対地と
    の間に接続された双方向性電圧非直線性抵抗素子とを備
    えたことを特徴とするサージ保護回路。
JP61179686A 1986-07-29 1986-07-29 サ−ジ保護回路 Expired - Fee Related JPH0620351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179686A JPH0620351B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 サ−ジ保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179686A JPH0620351B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 サ−ジ保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335130A true JPS6335130A (ja) 1988-02-15
JPH0620351B2 JPH0620351B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16070096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179686A Expired - Fee Related JPH0620351B2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 サ−ジ保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620351B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262822A (ja) * 1989-03-08 1990-10-25 Hitachi Ltd 静電誘導形自己消孤素子の過電流保護回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362150A (en) * 1976-11-15 1978-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Arrester circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362150A (en) * 1976-11-15 1978-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Arrester circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02262822A (ja) * 1989-03-08 1990-10-25 Hitachi Ltd 静電誘導形自己消孤素子の過電流保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620351B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905119A (en) Solid state overvoltage protection circuit
US4571656A (en) Electrical circuit for protection against surge overvoltage of transients
US5953194A (en) Arrangement for protecting telecommunications equipment from voltage transients
JPS61150617A (ja) サ−ジ防護回路
US20080192394A1 (en) Surge Protection Device
US5513060A (en) Series protection circuit
CA1083667A (en) Two terminal circuitry for voltage limitation
US5883775A (en) Overvoltage protector
US4727571A (en) Circuit for surge voltage protection in electronic telephone stations
JPH0850518A (ja) 過電流保護装置
JPS6335130A (ja) サ−ジ保護回路
US3423635A (en) Railroad track or line circuit surge protectors
EP0697757A1 (en) Electrostatic discharge protection circuit for an integrated circuit device
US4181921A (en) Harmonic distortion attenuator
JPS63171120A (ja) サ−ジ保護回路
JPS6348124A (ja) 雷サ−ジ保護装置
JPS5829699B2 (ja) サ−ジ吸収回路
US5418834A (en) Maintenance termination units
JPS6373826A (ja) 雷防護回路
JPH0412764Y2 (ja)
JPH1141798A (ja) 雷防護アダプタ
JPH04589Y2 (ja)
RU21316U1 (ru) Устройство защиты от перенапряжений телекоммуникационного оборудования
JPH06178445A (ja) 半導体装置の入出力保護回路
JPH0323805Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees